JP3813063B2 - 通信システム及び波長分割多重装置 - Google Patents

通信システム及び波長分割多重装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3813063B2
JP3813063B2 JP2001025997A JP2001025997A JP3813063B2 JP 3813063 B2 JP3813063 B2 JP 3813063B2 JP 2001025997 A JP2001025997 A JP 2001025997A JP 2001025997 A JP2001025997 A JP 2001025997A JP 3813063 B2 JP3813063 B2 JP 3813063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
channel
wdm
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001025997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002232358A (ja
Inventor
久 武冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001025997A priority Critical patent/JP3813063B2/ja
Priority to US09/878,199 priority patent/US7039314B2/en
Publication of JP2002232358A publication Critical patent/JP2002232358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813063B2 publication Critical patent/JP3813063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0775Performance monitoring and measurement of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/07Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal
    • H04B2210/078Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal using a separate wavelength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0283WDM ring architectures

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信システム及び波長分割多重装置に関し、特にWDM(Wavelength Division Multiplex)の光通信を行う通信システム及び波長分割多重装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光通信ネットワーク技術は、情報通信ネットワークの基盤形成の核となるもので、近年では一層のサービスの高度化、広域化が望まれており、情報化社会に向けて急速に開発が進んでいる。
【0003】
一方、近年の光通信では、WDM技術が広く用いられている。WDMは、波長の異なる光を多重して、1本の光ファイバで複数の信号を同時に伝送する方式である。
【0004】
また、WDMシステムには、OSC(Optical Supervisory Channel)と呼ばれる光信号の監視チャネルがあり、この監視チャネルを用いることで、ノードの監視制御を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記のような従来の監視チャネルは、WDM通信を行うセクション間で、波長が固定的に割り当てられているため、システムの柔軟性がなく、利便性に欠けるといった問題があった。
【0006】
図10は従来の問題点を示す図である。WDM端局ノード500は、光送信ユニット501、502、監視制御ユニット511、波長多重部512から構成される。
【0007】
光送信ユニット501は、波長λ1が固定的に設定された光主信号を発する光デバイス501aを含み、光送信ユニット502は、波長λ2が固定的に設定された光主信号を発する光デバイス502aを含む。また、光送信ユニット501、502は、ユーザ側で任意に取り付け交換可能なユニットである。
【0008】
監視制御ユニット511は、波長λ3に固定的に設定された光の監視チャネル信号を発する(監視制御ユニット511が他ノードに設置されて、WDM端局ノード500はこの他ノードから監視チャネルλ3を受信する構成でもよい)。波長多重部512は、光送信ユニット501、502及び監視制御ユニット511から発せられたλ1〜λ3の光信号を多重化して、1本の光ファイバを通じて、波長多重化信号を出力する。
【0009】
また、ユーザは、在庫として、波長λ3に固定的に設定された光主信号を発する光デバイス503aを含む光送信ユニット503のみを所有しているものとする。ここで、光送信ユニット502が故障した場合、代わりに光送信ユニット503を取り付けようとしても、監視制御ユニット511からすでにλ3が使用されているために(または、他ノードからλ3の監視チャネルを受信しているために)、在庫の光送信ユニット503は使用できない。このように、監視チャネルの波長が固定的に割り当てられていると、利便性に欠けるといった問題があった。
【0010】
一方、近年ではネットワークが巨大化・複雑化しており、従来のOSCの伝送帯域では、十分な制御情報を送信することができず、システム効率の低下を引き起こしていた。
【0011】
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、監視チャネルの設定を可変的に行って、効率よくWDM通信を行う通信システムを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明では上記課題を解決するために、図1に示すような、WDMの光通信を行う通信システム1において、監視制御チャネルとして、光主信号の伝送帯域外の帯域を伝送帯域とする第1の光監視チャネルと、光主信号の伝送帯域の空き帯域を伝送帯域とする第2の光監視チャネルと、を有し、第1の光監視チャネルに対しては、一定の波長を設定し、第2の光監視チャネルに対しては、第2の光監視チャネルの波長を割り当てるための波長情報が設定情報として与えられ、設定情報にもとづき、第2の光監視チャネルに対する波長を設定する波長変換手段を有する監視制御チャネル設定手段11−1〜11−nと、監視制御チャネルと、光主信号とのそれぞれ異なる波長を多重化して多重化信号を生成して送信する波長多重化制御及び多重化信号を受信して波長毎に分離する波長分離化制御を行うWDM伝送手段12−1〜12−nと、から構成されるWDM装置10−1〜10−nと、監視制御チャネルの設定をするための設定情報をWDM装置10−1〜10−nへ通知する設定情報通知手段21と、WDM装置10−1〜10−nの運用状態の情報を格納管理する運用状態管理手段22と、から構成され、WDM装置10−1〜10−nと接続するネットワーク管理装置20と、を有することを特徴とする通信システム1が提供される。
【0013】
ここで、監視制御チャネル設定手段11−1〜11−nは、監視制御チャネルとして、光主信号の伝送帯域外の帯域を伝送帯域とする第1の光監視チャネルと、光主信号の伝送帯域の空き帯域を伝送帯域とする第2の光監視チャネルと、を有し、第1の光監視チャネルに対しては、一定の波長を設定し、第2の光監視チャネルに対しては、第2の光監視チャネルの波長を割り当てるための波長情報が設定情報として与えられ、設定情報にもとづき、第2の光監視チャネルに対する波長を設定する。WDM伝送手段12−1〜12−nは、監視制御チャネルと、光主信号とのそれぞれ異なる波長を多重化して多重化信号を生成して送信する波長多重化制御及び多重化信号を受信して波長毎に分離する波長分離化制御を行う。設定情報通知手段21は、監視制御チャネルの設定をするための設定情報をWDM装置10−1〜10−nへ通知する。運用状態管理手段22は、WDM装置10−1〜10−nから送信される監視制御チャネルを通じて、WDM装置10−1〜10−nの運用状態の情報を格納管理する
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は通信システムの原理図である。通信システム1は、セクション間でWDMの双方向通信を行うWDM装置10−1〜10−nと、WDM装置10−1〜10−n及び各WDM装置に接続する伝送装置で構成されるネットワークを管理するネットワーク管理装置20と、光ファイバケーブル上の中継器40(図8で後述する)とから構成される。
【0015】
なお、WDM装置10−1〜10−n、監視制御チャネル設定手段11−1〜11−n、WDM伝送手段12−1〜12−nを総称する場合には、それぞれWDM装置10、監視制御チャネル設定手段11、WDM伝送手段12と表記する。
【0016】
WDM装置10に対し、監視制御チャネル設定手段11は、第1の光監視チャネルと第2の光監視チャネルとからなる、光通信の監視制御を行うための監視制御チャネルを設けて、監視制御チャネルの設定をセクション毎に可変的に行う。
【0017】
第1の光監視チャネルとは、光主信号の伝送帯域外の帯域を伝送帯域とする光監視チャネルであり(第1の光監視チャネルは、各セクションを通じて一定の波長の値λoscとする)、従来のOSC(Optical Supervisory Channel)に該当する。また、第2の光監視チャネルとは、光主信号の伝送帯域の空き帯域を伝送帯域とした光監視チャネルである。
【0018】
WDM伝送手段12は、WDM装置に接続する伝送装置または隣接のWDM装置から送信される情報信号である光主信号と、制御信号である監視制御チャネルと、の波長多重・分離の伝送制御を行う。
【0019】
ネットワーク管理装置20に対し、設定情報通知手段21は、監視制御チャネルの設定をするための設定情報をWDM装置10へ通知する。設定情報には、例えば、波長情報、セクション情報、時間情報がある。
【0020】
波長情報は、第2の光監視チャネルにどのような波長を割り当てるかを示す情報である(波長λaを割り当てた第2の光監視チャネルを光監視チャネルCとする)。セクション情報は、光監視チャネルCをどのセクションに用いるかを示す情報である。時間情報は、光監視チャネルCの使用時間帯を設定する情報である。
【0021】
運用状態管理手段22は、ネットワーク全体の運用状態の管理を行う。運用状態の情報は、接続するWDM装置10から定期的に送信され、データベースで格納・管理される。
【0022】
次に動作について説明する。なお、以降では第1の光監視チャネルをOSC、第2の光監視チャネルを単に光監視チャネルと呼ぶ。図に示す構成に対し、最初、設定情報通知手段21は、WDM装置10−1とWDM装置10−2間のセクションS1での光監視チャネルの使用波長をλ5に、WDM装置10−2とWDM装置10−3間のセクションS2での光監視チャネルの使用波長をλ6にする旨の設定情報を、監視制御チャネル設定手段11−1に送信する。ただし、λ5、λ6は、このネットワークで通信される光主信号の伝送帯域中の空き帯域の波長である。
【0023】
監視制御チャネル設定手段11−1は、従来から監視チャネル用に設定されているOSCを用いて、セクションS1の光監視チャネルの使用波長をλ5に、セクションS2の光監視チャネルの使用波長をλ6に設定する旨の設定情報を、WDM伝送手段12−1を通じてWDM装置10−2へ通知する。同様に、監視制御チャネル設定手段11−2は、OSCを用いて、セクションS2の光監視チャネルの使用波長をλ6に設定する旨の設定情報を、WDM伝送手段12−2を通じてWDM装置10−3へ通知する。
【0024】
そして、運用時には、WDM伝送手段12−1は、波長λ1〜λ4の光主信号と、監視制御チャネル設定手段11−1から出力される波長λ5の光監視チャネル及び波長λoscのOSCからなる監視制御チャネルと、を多重化して多重化信号を生成し、この多重化信号をWDM装置10−2へ送信する。
【0025】
WDM伝送手段12−2は、波長λ1〜λ4の光主信号と、監視制御チャネル設定手段11−2から出力される波長λ6の光監視チャネル及び波長λoscのOSCからなる監視制御チャネルとを多重化して多重化信号を生成し、この多重化信号をWDM装置10−3へ送信する。
【0026】
このように、通信システム1では、光主信号の伝送帯域の空き帯域の波長を、運用制御情報を主に伝送するための光監視チャネルの伝送帯域として用い、この光監視チャネルの設定(波長設定等)をセクション間で可変的に切り替える構成とした。また、この切り替えを実行する際の各WDM装置への設定通知は、既存のOSCを用いることにした。
【0027】
これにより、既存のOSCと、あらたに設けた光監視チャネルとからなる監視制御チャネルにより、伝送帯域幅を広げることができるので、従来と比べて制御情報をより多く送信することができ、拡張されたネットワークに十分に対応することができ、システム効率の向上を図ることが可能になる。なお、動作制御の初期化設定にOSCのみを用い、運用時の制御情報の伝送をOSCと光監視チャネルの両方を用いてもよい。
【0028】
また、WDM装置10のセクション間での光監視チャネルを可変的に設定できるので、システム運用の柔軟性の向上を図ることが可能になる。
にWDM装置10の2種類の装置形態について説明する。図2はインテグレイテッド型のWDM装置を示す図である。WDM装置の外部から、WDM用の波長が割り当てられた光主信号を受信して多重化する装置形態をインテグレイテッド型と呼ぶ。
【0029】
WDM装置10a−1、10a−2は光ファイバで接続する。また、WDM装置10a−1、10a−2にはそれぞれ、例えばSONETの伝送インタフェースの信号を処理する伝送装置3a〜3c、3d〜3fが接続している。
【0030】
ここで、伝送装置3a〜3cはそれぞれ、λ1〜λ3に割り当てられたWDM用の光信号を発信し、WDM装置10a−1の監視制御チャネル設定手段11は、λ4の光監視チャネル及びλoscのOSCからなる監視制御チャネルを発信する。MUX部12a(WDM伝送手段12のMUX機能に該当)は、λ1〜λ3の光主信号と、λ4・λoscの監視制御チャネルとを多重化して多重化信号を生成し、光ファイバを通じてWDM装置10a−2へ送信する。
【0031】
WDM装置10a−2のDMUX部12b(WDM伝送手段12のDMUX機能に該当)は、多重化信号を受信して波長の分離制御を行い、λ1〜λ3の光主信号をそれぞれ伝送装置3d〜3fに送信する。また、λ4・λoscの監視制御チャネルにもとづいて、装置制御部13は、WDM装置10a−2の初期化設定や回線設定制御等の内部制御を行う。
【0032】
図3はトランスポンダ型のWDM装置を示す図である。WDM装置の外部から与えられる光主信号を、装置内部のトランスポンダ(図10で上述した光送信ユニットに該当)によって、WDM用の波長に割り当てて多重化する装置形態をトランスポンダ型と呼ぶ。
【0033】
WDM装置10b−1、10b−2は光ファイバで接続する。また、WDM装置10b−1、10b−2にはそれぞれ、例えばSONETの伝送インタフェースの信号を処理する伝送装置30a〜30c、30d〜30fが接続している。
【0034】
ここで、伝送装置30a〜30cは、それぞれの装置毎にTDM(時分割多重)処理した信号を生成し、同一の波長λ0に割り当てられた光主信号を発信する。WDM装置10b−1の監視制御チャネル設定手段11は、λ4の光監視チャネル及びλoscのOSCからなる監視制御チャネルを発信する。
【0035】
トランスポンダ15aは、伝送装置30aから送信されたλ0の信号をWDM用の波長λ1に変換し、トランスポンダ15bは、伝送装置30bから送信されたλ0の信号をWDM用の波長λ2に変換し、トランスポンダ15cは、伝送装置30cから送信されたλ0の信号をWDM用の波長λ3に変換する。
【0036】
MUX部12aは、λ1〜λ3の光主信号とλ4・λoscの監視制御チャネルとを多重化して多重化信号を生成し、光ファイバを通じてWDM装置10b−2へ送信する。
【0037】
WDM装置10b−2のDMUX部12bは、多重化信号を受信して波長の分離制御を行い、λ1〜λ3の光主信号をそれぞれ伝送装置30d〜30fに送信する。また、λ4・λoscの監視制御チャネルにもとづいて、装置制御部13は、WDM装置10b−2の初期化設定や回線設定制御等の内部制御を行う。
【0038】
次にWDM装置の内部構成及び動作について詳しく説明する。図4はWDM装置10a−1の内部構成を示す図である。MUX部12aは、光スイッチ12a−1、MUX制御手段12a−2から構成され、監視制御チャネル設定手段11は、監視情報設定手段11a、E/O11b−1、11b−2、波長変換手段11c−1、11c−2から構成される。
【0039】
ネットワーク管理装置20は、光監視チャネルの使用波長として、光主信号伝送帯域の空き帯域の波長λnをWDM装置10a−1へ指示する。監視情報設定手段11aは、光監視チャネルで伝送すべき自装置の運用状態(例えば、上流局・下流局へのAdd/Dropに関するクロスコネクト情報など)や障害情報等からなる監視制御情報をE/O11b−1へ送信する。また、OSCで伝送すべき設定情報やその他の情報(WDMの波長数、ビットレート、WDM装置の台数等)からなる監視制御情報をE/O11b−2へ送信する。
【0040】
波長変換手段11c−1は、E/O11b−1で変換された光信号を波長λnに波長変換して光スイッチ12a−1へ送信する。波長変換手段11c−2は、E/O11b−2で変換された光信号を波長λoscに波長変換してMUX制御手段12a−2へ送信する。
【0041】
光スイッチ12a−1は、伝送装置3a〜3cから送信された光主信号λ1〜λ3及び光監視チャネルλnを、MUX制御手段12a−2の入力ポートに送信するためにスイッチング制御を行う(スイッチ設定の指示は、監視情報設定手段11aが行う)。
【0042】
ここで、MUX制御手段12a−2の入力ポートは、波長毎に使用ポートが決まっている(特定波長専用の導波路で入力ポートは構成されているため)。したがって、光スイッチ12a−1は、受信した光主信号及び光監視チャネルを、波長が割り当てられているMUX制御手段12a−2のそれぞれの入力ポートへスイッチング制御する。
【0043】
MUX制御手段12a−2は、光主信号(λ1〜λ3)、光監視チャネル(λn)、OSC(λosc)を多重化してWDM信号を生成して光ファイバ上へ送信する。
【0044】
図5はWDM装置10a−2の内部構成を示す図である。DMUX部12bは、光スイッチ12b−1、DMUX制御手段12b−2から構成され、装置制御部13は、O/E13a−1、13a−2、内部制御手段13bから構成される。
【0045】
DMUX制御手段12b−2は、WDM信号を受信するとDMUX制御を行い、光主信号及び光監視チャネルを光スイッチ12b−1へ、OSCを装置制御部13へ出力する。光スイッチ12b−1は、光主信号を伝送装置3d〜3fへ、光監視チャネルを装置制御部13へスイッチングする。
【0046】
O/E13a−1、13a−2それぞれは、OSCと光監視チャネルを電気信号に変換し、内部制御手段13bへ送信する。内部制御手段13bは、これらの信号にもとづいて、自装置の内部制御を行う。なお、上述の光スイッチ12b−1のスイッチ設定については、OSCを用いて光監視チャネルの設定情報と共にあらかじめ通知しておく。
【0047】
次にMUX部12a、DMUX部12bの変形例について説明する。上記のMUX部12a、DMUX部12bでは、光信号系でスイッチング制御を行ってWDM制御を行ったが、変形例の場合は、電気信号系でスイッチング制御を行ってWDM制御を行うものである。
【0048】
図6、図7はWDM装置の内部構成の変形例を示す図である。図6に示すWDM装置120−1に対し、MUX部120aは、電気信号受信部121a〜123a、スイッチ部121b〜124b、E/O121c〜124c、MUX制御手段125から構成される。
【0049】
ネットワーク管理装置20は、光監視チャネルの使用波長として、光主信号伝送帯域の空き帯域の波長λnをWDM装置120−1へ指示する。監視制御チャネル設定手段110は、光監視チャネルで伝送すべき監視制御情報をMUX部120a内のスイッチ部121b〜124bへ送信し、OSCで伝送すべき監視制御情報をMUX制御手段125へ送信する。
【0050】
電気信号受信部121a〜123aは、伝送装置3−1〜3−3から送信された情報信号である電気信号をそれぞれ受信する。スイッチ部121b〜124bは、電気信号受信部121a〜123aの出力信号と、監視制御チャネル設定手段110から送信される光監視チャネルの電気信号を受信して、E/O121c〜124cへのスイッチング制御を行う(スイッチ設定の指示は、監視制御チャネル設定手段110が行う)。
【0051】
E/O121c〜124cは電気信号を光信号に変換して(電気信号を光信号に変換する際に、あらかじめ割り当てられた波長を持つ光信号に変換する)、MUX制御手段125へ送信する。MUX制御手段125は、光主信号(λ1〜λ3)、光監視チャネル(λn)、OSC(λosc)を多重化してWDM信号を生成して光ファイバ上へ送信する。
【0052】
図7に示すWDM装置120−2に対し、DMUX部120bは、DMUX制御手段126、O/E121d〜124d、スイッチ部121e〜124e、電気信号送信部121f〜123fで構成される。
【0053】
DMUX制御手段126は、WDM信号を受信するとDMUX制御を行い、光主信号及び光監視チャネルをO/E121d〜124dへ、OSCを装置制御部130へ出力する。O/E121d〜124dは、受信信号を光信号に変換し、スイッチ部121e〜124eへ出力する。スイッチ部121e〜124eは、光主信号を電気信号送信部121f〜123fへ、光監視チャネルを装置制御部130へスイッチングする。
【0054】
電気信号送信部121f〜123fはそれぞれ、伝送装置3−4〜3−6へ主信号を送信する。装置制御部130は、OSCと光監視チャネルとにもとづいて、自装置の内部制御を行う。なお、上述のスイッチ部121e〜124eのスイッチ設定については、OSCを用いて光監視チャネルの設定情報と共にあらかじめ通知しておく。
【0055】
次に中継器40について説明する。図8は中継器40の構成を示す図である。中継器40は、受信したOSCの情報にもとづいて、内部の中継アンプの増幅制御を行う。また、中継送信すべきOSCに自己の状態情報を挿入し、このOSCと光主信号とを多重化して中継制御を行う。
【0056】
中継器40は、中継制御手段41、O/E42a、E/O42b、増幅制御部43から構成され、増幅制御部43は、光分波手段43a、光アンプ43b、光合波手段43cから構成される。
【0057】
光分波手段43aは、光主信号・OSC・光監視チャネルが多重化されたWDM信号を受信すると、分波制御を行って、光主信号と光監視チャネルは光アンプ43bへ送信し、OSCはO/E42aへ送信する。
【0058】
O/E42aは、OSCを電気信号に変換する。中継制御手段41は、電気信号に変換されたOSCの情報にもとづいて、増幅制御部43内の光アンプ43bの増幅制御を行う。また、中継制御手段41は、自中継器の運用状態をOSCの情報に加えて、これをE/O42bへ送信する。
【0059】
E/O42bは、あらたに生成されたOSCを光信号に変換して、光合波手段43cへ送信する。光合波手段43cは、光アンプ43bで増幅された光主信号及び光監視チャネルと、E/O42bから送信されたOSCと、を合波してWDM信号を生成し中継送信する。
【0060】
次に光ADM(Add Drop Multiplex)が含まれるリングネットワークに適用した場合ついて説明する。図9は光ADMで構成されるリングネットワークを示す図である。
【0061】
光ADM101〜104は、光ファイバを通じて接続して、リングネットワークを構成し、ネットワーク管理装置20は光ADM104に接続している。また、光ADM101〜104のそれぞれには、伝送装置101a〜104aが接続する。
【0062】
ここで、光ADM101〜104は、伝送装置101a〜104aからの信号を受信して多重化する(Add)。また、光ADM101〜104は、多重化信号を分離して、所望の信号を伝送装置101a〜104aへ送信する(Drop)。
【0063】
このようなネットワークの光ADM101〜104にWDM装置10を適用する。光ADM101〜104間では、光主信号と監視制御チャネルが多重化された信号が伝送される。また、各光ADM間では、任意の波長が割り当てられた光監視チャネルが伝送される。ネットワーク管理装置20は、光ADM101〜104に対して、監視チャネルの設定や運用状態の管理を行う。
【0064】
以上説明したように、通信システム1は、WDM装置10では、監視制御チャネルの可変設定を行ってWDM伝送を行い、ネットワーク管理装置20では、監視制御チャネルの設定情報の通知及び運用状態の管理を行う構成とした。
【0065】
これにより、監視制御チャネルの設定を適応的に行うシステムを構築することができるので、システムの柔軟性を高め、効率よくWDM通信を行うことが可能になる。
【0066】
なお、上記の説明では、第1の光監視チャネルであるOSCの波長をλoscの固定波長としたが、第2の光監視チャネルと同様な制御を適用すれば、容易に可変設定することが可能である。
【0067】
(付記1) WDMの光通信を行う通信システムにおいて、
光主信号の伝送帯域外の帯域を伝送帯域とする第1の光監視チャネルと、前記光主信号の伝送帯域の空き帯域を伝送帯域とする第2の光監視チャネルと、からなる光通信の監視制御を行うための監視制御チャネルを設け、前記監視制御チャネルの設定を可変的に行う監視制御チャネル設定手段と、前記監視制御チャネルと前記光主信号の波長多重・分離の伝送制御を行うWDM伝送手段と、から構成されるWDM装置と、
前記監視制御チャネルの設定をするための設定情報を前記WDM装置へ通知する設定情報通知手段と、ネットワーク運用状態の管理を行う運用状態管理手段と、から構成されるネットワーク管理装置と、
を有することを特徴とする通信システム。
【0068】
(付記2) 前記設定情報通知手段は、前記監視制御チャネルに対して、前記第2の光監視チャネルの波長を設定するための波長情報、セクションを設定するためのセクション情報、使用する時間を設定するための時間情報、の少なくとも1つを前記設定情報とすることを特徴とする付記1記載の通信システム。
【0069】
(付記3) 前記監視制御チャネル設定手段は、前記設定情報のWDM装置間での通知には前記第1の光監視チャネルを使用し、運用制御情報の伝送には前記第1の光監視チャネル及び前記第2の光監視チャネルの少なくとも一方を使用することを特徴とする付記1記載の通信システム。
【0070】
(付記4) 前記WDM伝送手段は、光信号系または電気信号系のいずれかの系でスイッチング制御して、前記光主信号及び前記監視制御チャネルの波長多重・分離の伝送制御を行うことを特徴とする付記1記載の通信システム。
【0071】
(付記5) 受信した前記監視制御チャネルの情報にもとづいて、内部の中継アンプの増幅制御を行い、自己の状態情報を挿入した監視制御チャネルと前記光主信号とを多重して中継制御を行う中継器をさらに有することを特徴とする付記1記載の通信システム。
【0072】
(付記6) WDMの光通信を行うWDM装置において、
光主信号の伝送帯域外の帯域を伝送帯域とする第1の光監視チャネルと、前記光主信号の伝送帯域の空き帯域を伝送帯域とする第2の光監視チャネルと、からなる光通信の監視制御を行うための監視制御チャネルを設け、前記監視制御チャネルの設定を可変的に行う監視制御チャネル設定手段と、
前記監視制御チャネルと前記光主信号の波長多重・分離の伝送制御を行うWDM伝送手段と、
を有することを特徴とするWDM装置。
【0073】
(付記7) ネットワークの管理を行うネットワーク管理装置において、
光主信号の伝送帯域外の帯域を伝送帯域とする第1の光監視チャネルと、前記光主信号の伝送帯域の空き帯域を伝送帯域とする第2の光監視チャネルと、からなる光通信の監視制御を行うための監視制御チャネルの設定をするための設定情報をWDM装置へ通知する設定情報通知手段と、
ネットワーク運用状態の管理を行う運用状態管理手段と、
を有することを特徴とするネットワーク管理装置。
【0074】
【発明の効果】
以上説明したように、通信システムは、WDM装置では、光主信号の伝送帯域外の第1の光監視チャネルと、光主信号の伝送帯域の空き帯域を使用した第2の光監視チャネルと、からなる監視制御チャネルの設定を可変的に行い、ネットワーク管理装置では、監視制御チャネルの設定情報の通知及びネットワーク運用状態の管理を行う構成とした。これにより、監視制御チャネルの設定を適応的に行うシステムを構築することができるので、システムの柔軟性を高め、効率よくWDM通信を行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】信システムの原理図である。
【図2】 インテグレイテッド型のWDM装置を示す図である。
【図3】 トランスポンダ型のWDM装置を示す図である。
【図4】 WDM装置の内部構成を示す図である。
【図5】 WDM装置の内部構成を示す図である。
【図6】 WDM装置の内部構成の変形例を示す図である。
【図7】 WDM装置の内部構成の変形例を示す図である。
【図8】 中継器の構成を示す図である。
【図9】 光ADMで構成されるリングネットワークを示す図である。
【図10】 従来の問題点を示す図である。
【符号の説明】
1 通信システム
10−1〜10−n WDM装置
11−1〜11−n 監視制御チャネル設定手段
12−1〜12−n WDM伝送手段
20 ネットワーク管理装置
21 設定情報通知手段
22 運用状態管理手段
3 伝送装置

Claims (5)

  1. WDMの光通信を行う通信システムにおいて、
    監視制御チャネルとして、光主信号の伝送帯域外の帯域を伝送帯域とする第1の光監視チャネルと、前記光主信号の伝送帯域の空き帯域を伝送帯域とする第2の光監視チャネルと、を有し、前記第1の光監視チャネルに対しては、一定の波長を設定し、前記第2の光監視チャネルに対しては、前記第2の光監視チャネルの波長を割り当てるための波長情報が設定情報として与えられ、前記設定情報にもとづき、前記第2の光監視チャネルに対する波長を設定する波長変換手段を有する監視制御チャネル設定手段と、前記監視制御チャネルと、前記光主信号とのそれぞれ異なる波長を多重化して多重化信号を生成して送信する波長多重化制御及び前記多重化信号を受信して波長毎に分離する波長分離化制御を行うWDM伝送手段と、から構成されるWDM装置と、
    前記監視制御チャネルの設定をするための前記設定情報を前記WDM装置へ通知する設定情報通知手段と、前記WDM装置の運用状態の情報を格納管理する運用状態管理手段と、から構成され、前記WDM装置と接続するネットワーク管理装置と、
    を有することを特徴とする通信システム。
  2. 前記監視制御チャネル設定手段は、前記設定情報の前記WDM装置間での通知には前記第1の光監視チャネルを使用し、前記WDM装置の運用状態の情報の伝送には前記第1の光監視チャネル及び前記第2の光監視チャネルの少なくとも一方を使用することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  3. 前記WDM装置間を接続する伝送路上に配置され、受信した前記監視制御チャネルの情報にもとづいて、内部の中継アンプの増幅制御を行い、自己の状態情報を挿入した監視制御チャネルと前記光主信号とを多重して中継制御を行う中継器をさらに有することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  4. 光主信号の伝送帯域外の波長を有する第1の光監視チャネルを出力する波長変換手段と、前記光主信号の伝送帯域内の波長を有する第2の光監視チャネルに割り当てる波長を設定情報として与えられ、前記設定情報にもとづき、該波長を有する前記第2の光監視チャネルを出力する波長変換手段と、を有する監視制御チャネル設定手段と、
    前記光主信号の波長毎に、前記光主信号と前記第2の光監視チャネルとのいずれかを選択的に出力する光スイッチから構成される光スイッチ手段と、
    前記光スイッチ手段の出力と、前記第1の光監視チャネルとを波長多重するMUX制御手段とを有し、
    前記光スイッチ手段は、前記監視制御チャネル設定手段の指示にもとづいて、前記第2の光監視チャネルの出力波長に対応する光スイッチを、前記第2の光監視チャネルが前記MUX制御手段に出力されるように動作する、
    ことを特徴とする波長分割多重装置。
  5. WDM信号を送信する送信側波長分割多重装置と、前記WDM信号を受信する受信側波長分割多重装置と、前記送信側波長分割多重装置と接続されるネットワーク管理装置とからなる通信システムにおいて、
    前記送信側波長分割多重装置は、
    光主信号の伝送帯域外の波長を有する第1の光監視チャネルを出力する波長変換手段と、前記光主信号の伝送帯域内の波長を有する第2の光監視チャネルに割り当てる波長を設定情報として与えられ、第2の光監視チャネルを出力する波長変換手段と、を有する監視制御チャネル設定手段と、
    前記光主信号の波長毎に、前記光主信号と前記第2の光監視チャネルとのいずれかを選択的に出力する光スイッチから構成される第1の光スイッチ手段と、
    前記第1の光スイッチ手段の出力と、前記第1の光監視チャネルとを波長多重してWDM信号として出力するMUX制御手段とを有し、
    前記第1の光スイッチ手段は、前記監視制御チャネル設定手段の指示にもとづいて、前記第2の光監視チャネルの出力波長に対応する光スイッチを、前記第2の光監視チャネルが前記MUX制御手段に出力されるように動作し、
    前記受信側波長分割多重装置は、
    前記WDM信号を受信して各波長の光に分離して出力するDMUX制御手段と、
    前記DMUX制御手段により分離された前記光主信号の伝送帯域内の各波長毎に設けられ前記分離された各波長の光を各波長に対応する伝送装置と装置制御部とのいずれか選択的に出力する光スイッチから構成される第2の光スイッチ手段とから構成され、
    前記装置制御部は、内部制御手段と、前記DMUX制御手段により分離された前記第1の光監視チャネルを入力して光電変換し前記内部制御手段に出力する光電変換手段と、前記第2の光スイッチ手段からの光信号を入力して光電変換して前記内部制御手段に出力する光電手段とを備え、
    前記内部制御手段は、前記第1の光監視チャネルからの前記設定情報にもとづいて、前記第2の光スイッチ手段の前記第2の光監視チャネルの波長に対応する光スイッチを、前記第2の光監視チャネルが前記装置制御部に出力されるように制御し、
    前記ネットワーク管理装置は、前記第2の光監視チャネルの波長を前記設定情報として前記送信側波長分割多重装置に送信する設定情報通知手段を有する、
    ことを特徴とする波長分割多重装置。
JP2001025997A 2001-02-01 2001-02-01 通信システム及び波長分割多重装置 Expired - Fee Related JP3813063B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025997A JP3813063B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 通信システム及び波長分割多重装置
US09/878,199 US7039314B2 (en) 2001-02-01 2001-06-12 Communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025997A JP3813063B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 通信システム及び波長分割多重装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002232358A JP2002232358A (ja) 2002-08-16
JP3813063B2 true JP3813063B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=18890895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025997A Expired - Fee Related JP3813063B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 通信システム及び波長分割多重装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7039314B2 (ja)
JP (1) JP3813063B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6920288B2 (en) * 2002-03-08 2005-07-19 Lucent Technologies, Inc. Method for automatically provisioning a network element
ATE299319T1 (de) * 2002-03-27 2005-07-15 Lightmaze Solutions Ag Intelligentes optisches netzelement
JP3851836B2 (ja) * 2002-04-19 2006-11-29 富士通株式会社 波長多重伝送システム及び波長多重伝送装置
JP3877745B2 (ja) * 2002-07-18 2007-02-07 富士通株式会社 光伝送装置
US20040067058A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Anthony Mazzurco Method and apparatus for associating optical cross-connect channels with non-associated overhead
JP3885727B2 (ja) * 2002-12-27 2007-02-28 日本電気株式会社 Wdmリングネットワークにおける制御パス確立方法とシステム
US20050207000A1 (en) * 2003-02-04 2005-09-22 Fujitsu Limited Multipoint monitoring method, monitoring point apparatus, and monitoring station apparatus
FR2851861B1 (fr) * 2003-02-28 2005-12-02 Cit Alcatel Procede d'attribution de frequences porteuses dans un reseau de transmission optique
TWI291031B (en) * 2005-11-11 2007-12-11 Delta Electronics Inc Measuring system and method for optical network
EP2242194A4 (en) * 2008-02-04 2012-10-24 Zte Corp SYSTEM AND METHOD FOR IMPLEMENTING AN AUTOMATIC DISCOVERY FUNCTION IN A DWDM NETWORK
WO2010064887A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Telekom Malaysia Berhad Arrangement and method for converting wavelengths for bi-directional wavelength division multiplexing
US8971722B2 (en) 2010-05-11 2015-03-03 The Invention Science Fund I, Llc Optical power distribution device and method
US8600241B2 (en) * 2010-05-11 2013-12-03 The Invention Science Fund I, Llc Optical power transmission system and method having co-propagating control signal
US9197329B2 (en) 2010-05-11 2015-11-24 The Invention Science Fund I, Llc Optical power transmission packeting systems and methods
US8472764B2 (en) 2010-05-11 2013-06-25 The Invention Science Fund I, Llc Optical power transmission system and method having multiple optical power forms
US8660435B2 (en) 2010-05-11 2014-02-25 The Invention Science Fund I, Llc Optical power distribution system
US20110278479A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Optical power transmission system and method having counter-propagating control signal
JP5318287B2 (ja) * 2010-09-03 2013-10-16 三菱電機株式会社 光通信システム
US9544050B2 (en) * 2011-11-09 2017-01-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optical supervisory channel
WO2013183146A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 富士通株式会社 光ファイバ接続状態判定方法、光ファイバ接続状態判定用光モジュール及び光伝送装置
WO2015145984A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 日本電気株式会社 光送信装置、光通信システム、光送信方法及び記憶媒体
KR20150136433A (ko) * 2014-05-27 2015-12-07 한국전자통신연구원 분리형 기지국용 광링크의 다파장 자원 관리 장치 및 방법
US10218453B2 (en) * 2016-04-27 2019-02-26 Juniper Networks, Inc. Methods and apparatus for logical associations between routers and optical nodes within a wavelength division multiplexing (WDM) system
US10230472B2 (en) * 2016-06-08 2019-03-12 Subcom, Llc Polarization modulation of supervisory signals for reducing interference with data signals
JP7135783B2 (ja) 2018-11-27 2022-09-13 富士通株式会社 伝送システム、伝送装置、及び伝送方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2314224A (en) * 1996-06-11 1997-12-17 Stc Submarine Systems Ltd Fibre optic transmission
JPH10164026A (ja) * 1996-10-04 1998-06-19 Oki Electric Ind Co Ltd 光中継装置と光伝送システム
JPH10327108A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Nec Corp Nb−wdmシステムおよびnb−wdmシステムの波長数設定方式
KR100219719B1 (ko) * 1997-07-15 1999-09-01 윤종용 감시가능한 파장분할다중화 광증폭기 제어시스템 및 그 제어방법
US6433903B1 (en) * 1999-12-29 2002-08-13 Sycamore Networks, Inc. Optical management channel for wavelength division multiplexed systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002232358A (ja) 2002-08-16
US7039314B2 (en) 2006-05-02
US20020101635A1 (en) 2002-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813063B2 (ja) 通信システム及び波長分割多重装置
CN101420286B (zh) 实现灵活波长调度的可配置光分插复用装置
US6198721B1 (en) Method and system for data transmission in a ring network
JP6015365B2 (ja) 伝送装置及び伝送方法
EP1128585A2 (en) Node apparatus and optical wavelength division multiplexing network, and system switching method
JP3822897B2 (ja) 光波長多重アクセスシステム
CN101136717B (zh) 实现单、多方向波长调度的可配置光分插复用装置
CN101141221B (zh) 可配置光分插复用装置
US7447398B2 (en) Optical crossconnect apparatus
JP5092895B2 (ja) 光通信装置および光通信システム
KR100825747B1 (ko) 메쉬형 광 네트워크를 지원할 수 있는 광전송 노드
JP3824539B2 (ja) Wdmネットワークの光クロック信号分配システム
US20120201536A1 (en) Method and System for Realizing Multi-Directional Reconfigurable Optical Add-Drop Multiplexing
US8041213B2 (en) Optical transmission equipment and optical network
JPH04167634A (ja) ネットワーク装置
JP3798642B2 (ja) Wdmネットワークの管理装置
US7715711B2 (en) Wavelength selective switch design configurations for mesh light-trails
US6594045B2 (en) Flexible optical network architecture and optical add/drop multiplexer/demultiplexer therefor
WO2008000164A1 (fr) Procédé et système de renouvellement d'un réseau optique passif
JP4408542B2 (ja) 光学システム
JP5473529B2 (ja) ノード装置および光伝送システム
JP5867233B2 (ja) 局側装置
JP4488813B2 (ja) 直接的に接続された光学素子を管理するための方法及びシステム
WO2004114554A1 (ja) 光信号伝送システムにおけるルート決定方法
JP2005517346A (ja) 波長分割多重方式光通信ネットワーク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140609

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees