JP3811173B1 - 掲示用ホルダー - Google Patents

掲示用ホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP3811173B1
JP3811173B1 JP2005112978A JP2005112978A JP3811173B1 JP 3811173 B1 JP3811173 B1 JP 3811173B1 JP 2005112978 A JP2005112978 A JP 2005112978A JP 2005112978 A JP2005112978 A JP 2005112978A JP 3811173 B1 JP3811173 B1 JP 3811173B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent plate
posting
holder
article
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005112978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006292979A (ja
Inventor
勉 中橋
Original Assignee
株式会社一光社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社一光社 filed Critical 株式会社一光社
Priority to JP2005112978A priority Critical patent/JP3811173B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811173B1 publication Critical patent/JP3811173B1/ja
Publication of JP2006292979A publication Critical patent/JP2006292979A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】 使い勝手が良く、寸法や機能の異なるあらゆる伝票に対応することが出来る掲示用ホルダーを提供する。
【解決手段】 PET樹脂(ポリエチレンテレフタレート樹脂)材で出来た矩形状の透明プレート1を物品Aの表面に装着することによって掲示ホルダーBとして、前記透明プレート1と前記物品Aとの間に掲示物7を挟持する。前記透明プレート1の片面でその横方向の端縁に設けた第1の接合部2と、前記透明プレート1の片面の縦方向に設けた第2の接合部3を有し、これら第1の接合部2と第2の接合部3の一部に設けた非接合部を有し、これら横方向の端縁および縦方向の端縁が交差したコーナーに対向するコーナーをカットした切除部と、この切除部に設けた摘み部6を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コンテナ、紙袋、ノート、冷蔵庫、キャビネットの引き出し、整理箱、ショ
ーケースや建物の壁などの物品の表面に伝票、商品札、郵便はがき、メモ、写真、絵画、
ちらしなどの情報が記載された掲示物を掲示する掲示用ホルダーに関するものである。
従来、コンテナに伝票を貼り付けて配送の情報を掲示していたが、汚れたり紛失したり
するなどの問題があり、同様な問題は、紙袋、ノート、冷蔵庫、キャビネットの引き出し、整理箱、ショーケースや建物の壁などの物品の表面に伝票、商品札、郵便はがき、メモ、写真、絵画、ちらしなどの情報が記載された掲示物を掲示する場合も同様な問題があった。
そこで、上記問題を解消するために、運搬用収納箱を物品とした掲示用ホルダーとして、運搬用収納箱の蓋体の内面カバー部に透明な樹脂製の袋形状となった収納袋が固定してあり、この収納袋に伝票を収納することにより、伝票の紛失もなくなり加工の次工程への流れがスムースにするものが知られている。(特許文献1)
また、コンテナの外表面の定位置に透明シート用いたポケットを取付けて、このポケッ
トに配送用伝票の情報が記載された掲示物を収納して配送伝票に記載されたバーコード,荷主,送り先、その他配送に必要な事項をこのポケットの透明シートを通して外面に表示するものが知られている。(特許文献2)
更に、二枚の樹脂シートを左右両側縁部と底縁部を接着して上部に伝票挿入口を有する運搬箱用伝票ホルダーが知られている。(特許文献3)
特開2002−80044号公報 実用新案登録第2604401号公報 実用新案登録第3055819号公報
しかしながら、特許文献1の収納袋には次のような問題点があった。すなわち、運搬用収納箱の上蓋に取り付けられているため、運搬用収納箱を複数段重ねた時に一番上のものしか見ることができない点である。
また、特許文献2のポケットには次のような問題点があった。すなわち、ラックの外面に垂れた状態で設置されているため、接触時に引っかかりやすく伝票の保全ができない点である。
しかしながら、特許文献3の運搬箱用伝票ホルダーには次のような問題点があった。すなわち、伝票挿入用のくり抜き孔を設けるには加工に手間がかかり、さらに指先で伝票を挿入するには素手でなければならず、手袋着用時には作業出来ない点である。
上記のような目的を達成するため、請求項1の発明は物品の表面に装着して前記物品との間に掲示物を挟持するホルダーであって、PET樹脂材でできた矩形状の透明プレートと、前記透明プレートの片面でその横方向の端縁に設けてあって前記物品を接合する第1の接合部と、前記透明プレートの片面でその縦方向の端縁に設けてあって前記物品を接合する第2の接合部と、これら第1の接合部と第2の接合部の少なくとも一部に設けた非接合部と、これら横方向の端縁と縦方向の端縁が交差したコーナと対向するコーナをカットした切除部と、前記切除部に設けた摘み部とからなり、前記透明プレートの片面には第1の接合部の上方に平行でかつ切断面を内側に曲げるように切断した切断部を設け、前記切断部には円形状に打ち抜いた構造の開きどまりを設けていることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載の透明プレートをペットボトルの材料から再生したPET樹脂材でできたことを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1および請求項2に記載の前記第1の接合部および第2の接合部を何れも前記透明プレートに貼り付けた両面接着テープでその両面接着テープの片面を剥がして前記透明プレートを前記物品に貼り付けて装着したことを特徴とする。
本発明の掲示用ホルダーは、透明プレートを物品本体に装着するという、極めて簡単な構成で、使い勝手がよく、かつ、PET(ポリエチレンテレフタレート樹脂)材のリサイクルにも役立つという利点がある。
以下、本発明の実施の形態を、第1の実施形態と第2の実施形態とし、それぞれ図1から図4、図5から図6に基づいて説明する。
第1の実施形態
第1の実施形態について図1乃至図4にて説明する。各図においてAはコンテナ本体であり、掲示用ホルダーBを貼付して使用するものである。図1は後述する透明プレート1の第1の接合部2および第2の接合部3の両面接着テープの片面を剥がして装着した使用時を表し、図2は正面から見たところ、図3は3の方向から、図4は2の方向から見たものである。1はPET樹脂(ポリエチレンテレフタレート樹脂)材で出来た矩形状の透明プレートであり、右肩部分がR状に切除されてあり、切除部5には摘み部6が設けられている。さらに、両面接着テープを貼り付けた第1の接合部2が前記透明プレート1の片面でその横方向の端縁に設けられている。また、両面接着テープを貼り付けた第2の接合部3が前記透明プレート1の片面でその縦方向の端縁に設けられており、これら第1の接合部2と第2の接合部3との交差位置に両面接着テープを貼り付けていない非接合部4が形成されている。なお、前記非接合部4は上記実施例に限らず、第2の接合部3に複数個設けてもよく、これら第1の接合部2と第2の接合部3の少なくとも一部に設けた非接合部4であればよい。
本発明は、以上説明した実施の形態から明らかなように、きわめて簡単な構造である。
摘み部6を前方に倒すことにより、これがガイドの役目をし、伝票等の掲示物7がより挿入しやすくなり、容易に片手で作業することが出来る。
非接合部4を設けることにより、万一水にぬれた場合の水切りの役目を果たす効果がある。
また、本発明の使用場所は、Aのコンテナ本体にとどまらず、紙袋、ノート、キャビネットの引き出し、整理箱、ショーケースや建物の壁など、およそ平面であれば、その部位を問わず、挿入されるべき伝票も商品札、ハガキ、メモ、写真、絵画等その形状や大小を問ないという利点がある。
第2の実施形態
第2の実施形態について、図5および図6にて説明する。第1の実施形態を変化させたものであり、両面接着テープ8を厚さ1mmのクッションテープに変更したものである。
さらに、第1の接合部2の上方に平行に切断した切断部9を設け、第1の接合部2の付近で前記切断部9に円形状に打ち抜いた構造の開きどまり10を設けている。透明プレート1の厚みは0.5mmであるので、切断面を0.5mm内側に曲げてある。前記切断部9を設けたことにより、クッションテープの厚みも作用して、より小さな掲示物7も出し入れしやすくなり、内側に曲げることにより、掲示物7の落下を防げるという利点がある。
前記切断部9に設けた円形状の切断部の開きどまり10により、前記透明プレート1の片面である掲示用ホルダーBを強く引いた場合でも、力を吸収して無理がかからないようにする。
第3の実施形態
上記第2の実施形態に示すクッションテープを磁気性のある片面テープに変更することにより、冷蔵庫、キャビネット、スチールデスク等の金属製の物品に容易に設置することが出来る。水濡れや油汚れに耐えるため、調理場などでも繰り返し使用することが出来る。
本発明の掲示用ホルダーは、コンテナへの配送伝票やバーコードのある伝票の掲示、紙袋へのメールメモの掲示、ノート、冷蔵庫への買い物ちらしの掲示、キャビネットの引き出しや整理箱への内容物の表示、ショーケースへの商品札の表示および建物の壁への郵便はがき伝言メモ、写真、絵画、ちらしなどの掲示に利用でき。特に、情報の種類や材質(紙製・金属製・樹脂製等)の如何に拘らず、文字や記号あるいは図柄等の各種情報が表示され、所定サイズ・所定形状の枚葉状物を掲示する掲示用ホルダーに適用できる。
本発明の第1の実施形態を示す掲示用ホルダーの使用例 掲示用ホルダーを正面から見た外観図 掲示用ホルダーを2の方向から見た外観図 掲示用ホルダーを3の方向から見た外観図 本発明の第2の実施形態を示す掲示用ホルダーを正面から見た外観図 掲示用ホルダーを5の方向から見た外観図
符号の説明
A コンテナ本体(本発明の物品に相当)
B 掲示用ホルダー
1 透明シート
2 第1の接合部
3 第2の接合部
4 非接合部
5 切除部
6 摘み部
7 掲示物(伝票等)
8 接着テープ
9 切断部
10 開きどまり




Claims (3)

  1. 物品の表面に装着して前記物品との間に掲示物を挟持するホルダーであって、PET樹
    脂材でできた矩形状の透明プレートと、前記透明プレートの片面でその横方向の端縁に設
    けてあって前記物品の表面に接合する第1の接合部と、前記透明プレートの片面でその縦
    方向の端縁に設けてあって前記物品の表面に接合する第2の接合部と、これら第1の接合
    部と第2の接合部の少なくとも一部に設けた非接合部と、これら横方向の端縁と縦方向の
    端縁が交差したコーナと対向するコーナをR状にカットした切除部と、前記切除部けた
    摘み部とからなり、前記透明プレートの片面には第1の接合部の上方に平行でかつ切断面
    を内側に曲げるように切断した切断部を設け、前記切断部には円形状に打ち抜いた構造の
    開きどまりを設けていることを特徴とする掲示用ホルダー。
  2. 前記透明プレートをペットボトルの材料から再生したPET樹脂材でできたことを特徴
    とする請求項1記載の掲示用ホルダー。
  3. 前記第1の接合部および第2の接合部を何れも前記透明プレートに貼り付けた両面接着
    テープでその両面接着テープの片面を剥がして前記透明プレートを前記物品に貼り付けて
    装着したことを特徴とする請求項1または2記載の掲示用ホルダー。
JP2005112978A 2005-04-11 2005-04-11 掲示用ホルダー Expired - Fee Related JP3811173B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112978A JP3811173B1 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 掲示用ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112978A JP3811173B1 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 掲示用ホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3811173B1 true JP3811173B1 (ja) 2006-08-16
JP2006292979A JP2006292979A (ja) 2006-10-26

Family

ID=36991032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005112978A Expired - Fee Related JP3811173B1 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 掲示用ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3811173B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114353422A (zh) * 2021-12-13 2022-04-15 珠海格力电器股份有限公司 分类装置、冰箱、分类方法和存储介质

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2419350A4 (en) * 2009-04-17 2012-11-14 Garlock Sealing Technologies STEM TRIM DISTRIBUTOR

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114353422A (zh) * 2021-12-13 2022-04-15 珠海格力电器股份有限公司 分类装置、冰箱、分类方法和存储介质
CN114353422B (zh) * 2021-12-13 2023-01-24 珠海格力电器股份有限公司 分类装置、冰箱、分类方法和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006292979A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2779020C (en) Pouch with connectors and system of such pouches
US20040187372A1 (en) Combined storage device with integrated advertising medium
JP3811173B1 (ja) 掲示用ホルダー
CN203497284U (zh) 手提式瓦楞纸板环保包装盒
CN209777014U (zh) 纸质展示台架
JP3976874B2 (ja) ケース
US6789684B1 (en) Storage container for cards and file folders
JP4279575B2 (ja) 表示部を設けた組立容器
CN214774997U (zh) 可直接书写的文件标签展示袋
US20120240439A1 (en) Sheet of Storage Components with Identifier Plaques
JP3039891U (ja) 整理用袋
JP3185375U (ja) 封筒兼用ファイル
JP5044324B2 (ja) 陳列兼用保存ケース
JP3207257U (ja) 収容体
JP3946566B2 (ja) 運搬用容器
JP3098859U (ja) 「領収書類収納機能付きカレンダー」
JP3179563U (ja) 収納具
JP2000315049A (ja) 標示パネル用積層体及び標示パネル
JP3133858U (ja) 資料等の保存用のクリアファイル
JP5822646B2 (ja) 通い袋
TWM578535U (zh) Folding cabinet
JP2004249724A (ja) 掲示型プリント類収納ファイル
JPS60172597A (ja) 両面利用可能な書類等の差込整理具
TWM409173U (en) Multi-functional postcard structure
JP2006160294A (ja) 収納袋

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees