JP3810492B2 - 回転シール装置 - Google Patents
回転シール装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3810492B2 JP3810492B2 JP28241996A JP28241996A JP3810492B2 JP 3810492 B2 JP3810492 B2 JP 3810492B2 JP 28241996 A JP28241996 A JP 28241996A JP 28241996 A JP28241996 A JP 28241996A JP 3810492 B2 JP3810492 B2 JP 3810492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- seal
- annular groove
- gap
- rotary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 18
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000004826 seaming Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sealing Devices (AREA)
- Sealing Of Bearings (AREA)
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
- Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、食品機械等における回転シール装置、更に詳細には例えば缶の巻締機、キャッパー等の上部回転作動部と下部固定部との間の回転シール装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の缶の巻締機、キャッパー等の食品機械における回転シール装置は図4示のようにシーミングヘッド等を駆動する上部回転作動部1と下部固定部2との間には大気に連通する空隙3を設け、下部固定部2には下部固定部2に連接されたケーシング2aで密封された空間内で上部回転作動部1を潤滑したオイル4の油溜5を設けると共にその油溜5の上方に設けた空隙3に連通する環状溝6内に一端7aが環状溝6の天井に接するV字型のゴム等よりなるシール7を設けていた。なお図中10は缶の巻締機の主軸、11は缶、12は潤滑オイル4の入口、13,14は潤滑するベアリング,カム等である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし回転シール装置でもシール7を漏れたオイル4は空隙3より漏れ出す欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、回転作動部1と固定部2との間の大気に連通する空隙3aは屈曲させてラビリンスを形成し、該空隙3aの下部は固定部2内を水平にのびる通孔3bを介して集合ドレン3cに連通し、固定部2に連接されたケーシング2aで密封された空間内には、回転作動部1を潤滑したオイル4の油溜5を設けると共に、回転作動部1と固定部2との間に空隙3aに連通する環状溝6を設け、環状溝6内に空隙3aと前記空間との間の連通を塞ぐV字型のシール7を設け、更に回転作動部1には、環状溝6を一部包囲すると共にオイル4内へと伸びる庇1aを設け、環状溝6内のシール7と該庇1aとの間には空気溜7bを形成し、前記V字型のシール7の開口側を該空気溜7b側に向けることを特徴とする回転シール装置である。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1乃至3は、本発明の一実施の形態の構成を示すもので、従来と同じ部分は同じ符号を用いて説明する。
図1乃至3示のようにシーミングヘッド等を駆動する上部回転作動部1と下部固定部2との間の大気に連通する空隙3aは屈曲させてラビリンスを形成する。この空隙3aの下部は下部固定部2内を水平にのびる通孔3bを介して集合ドレン3cに連通する。
下部固定部2に連接されたケーシング2aで密封された空間内には、上部回転作動部1を潤滑したオイル4の油溜5を設けると共にその油溜5の上方に設けた空隙3aに連通する環状溝6内に一端7aが環状溝6の天井に接するV字型のゴム等よりなるシール7を設け、更に上部回転作動部1より環状溝6を一部包囲する庇1aを設け、このシール7と庇1aとの間には空気溜7bを形成する。
【0006】
次にこの装置の動作を説明する。上部回転作動部1を潤滑したオイル4は、油溜5と空気溜7bとの間に於いて、庇1aにより、空気溜7bへの置換が阻止され、圧力hが発生する。従って空気溜7b内の圧力が上昇すると同時にシール7の背圧も上がり、オイルは漏れ難くなる。また万一シール7を漏れたオイル4は空隙3aより通孔3bを通って集合ドレン3cに回収され、再使用される。
【0007】
【発明の効果】
以上のようにして本発明では上部回転作動部1と下部固定部2との間の大気に連通する空隙3aはラビリンスを形成しているので、シール7の背圧は高くなり、空気溜7b内の圧力も高くなり、上部回転作動部1を潤滑したオイル4は庇1aと空気溜7b内の高い圧力とにより漏れ難く、また万一シール7を漏れたオイル4は空隙3aより通孔3bを通って集合ドレン3cに回収され、再使用出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を適用した装置の構成を示す縦断面図図である。
【図2】その要部の拡大縦断面図図である。
【図3】その要部の拡大縦断面図図である。
【図4】従来の装置の拡大縦断面図である。
【符号の説明】
1 回転作動部
1a 庇
2 固定部
2a ケーシング
3a 空隙
3b 通孔
3c 集合ドレン
4 オイル
5 油溜
6 環状溝
7 シール
7a 一端
7b 空気溜
Claims (1)
- 回転作動部と固定部との間の回転シール装置において、
回転作動部と固定部との間の大気に連通する空隙は屈曲させてラビリンスを形成し、
該空隙の下部は前記固定部内を水平にのびる通孔を介して集合ドレンに連通し、
前記固定部に連接されたケーシングで密封された空間内には、前記回転作動部を潤滑したオイルの油溜を設けると共に、前記回転作動部と固定部との間に前記空隙に連通する環状溝を設け、該環状溝内に前記空隙と前記空間との間の連通を塞ぐV字型のシールを設け、
更に前記回転作動部には、前記環状溝を一部包囲すると共にオイル内へと伸びる庇を設け、環状溝内のシールと該庇との間には空気溜を形成し、前記V字型のシールの開口側を該空気溜側に向けることを特徴とする回転シール装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28241996A JP3810492B2 (ja) | 1996-10-24 | 1996-10-24 | 回転シール装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28241996A JP3810492B2 (ja) | 1996-10-24 | 1996-10-24 | 回転シール装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10132091A JPH10132091A (ja) | 1998-05-22 |
JP3810492B2 true JP3810492B2 (ja) | 2006-08-16 |
Family
ID=17652174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28241996A Expired - Fee Related JP3810492B2 (ja) | 1996-10-24 | 1996-10-24 | 回転シール装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3810492B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101803103B1 (ko) * | 2011-09-20 | 2017-11-30 | 두산공작기계 주식회사 | 공작기계 주축의 드레인오일 회수장치 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5167692B2 (ja) * | 2007-05-22 | 2013-03-21 | 吉泉産業株式会社 | 食材スライス装置 |
-
1996
- 1996-10-24 JP JP28241996A patent/JP3810492B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101803103B1 (ko) * | 2011-09-20 | 2017-11-30 | 두산공작기계 주식회사 | 공작기계 주축의 드레인오일 회수장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10132091A (ja) | 1998-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6293558B1 (en) | Gasket for a rotating shaft and a device incorporating such a gasket | |
CA1248986A (en) | Readily removable venting shaft seal | |
JP3810492B2 (ja) | 回転シール装置 | |
JPH04114750U (ja) | 縦置き式モータにおける通気構造 | |
CN106051163A (zh) | 高速列车齿轮箱轴密封结构 | |
EP0786582A3 (en) | A bearing device for vertical rotating machine | |
JP7495335B2 (ja) | スクリュ圧縮機の軸封部における漏出油回収構造 | |
CN2697376Y (zh) | 转盘轴承用密封罩 | |
JPH09324787A (ja) | 水中電動ポンプ | |
JPS6231731Y2 (ja) | ||
JP4310102B2 (ja) | 回転機械の油排出機構 | |
CN102192180B (zh) | 一种密封轴承系统及风扇 | |
JPH09105469A (ja) | 軸受箱のオイルバッフル | |
CN206164266U (zh) | 一种磨头电机 | |
JPH077880A (ja) | 回転電機の軸受装置 | |
CN218882965U (zh) | 一种九轴滚轴筛轴端密封装置 | |
JPH0234476Y2 (ja) | ||
CN209856242U (zh) | 一种无需接触式油密封结构 | |
JPH0177131U (ja) | ||
JPS6322387Y2 (ja) | ||
JPH0596639U (ja) | 軸封装置 | |
JP2540003Y2 (ja) | メカニカルシール | |
CN216430461U (zh) | 一种油浴式链轮护罩的机械密封结构 | |
CN215171604U (zh) | 一种水泥立磨选粉机下部轴承密封装置 | |
CN210191127U (zh) | 一种汽车天窗的排水管接头 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |