JP3809777B2 - 電力増幅器 - Google Patents

電力増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP3809777B2
JP3809777B2 JP2001161918A JP2001161918A JP3809777B2 JP 3809777 B2 JP3809777 B2 JP 3809777B2 JP 2001161918 A JP2001161918 A JP 2001161918A JP 2001161918 A JP2001161918 A JP 2001161918A JP 3809777 B2 JP3809777 B2 JP 3809777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power amplifier
output
power
amplifier
active elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001161918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002353751A (ja
Inventor
信夫 晴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001161918A priority Critical patent/JP3809777B2/ja
Priority to US10/155,634 priority patent/US6700440B2/en
Priority to CN02121643.6A priority patent/CN1388724A/zh
Publication of JP2002353751A publication Critical patent/JP2002353751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3809777B2 publication Critical patent/JP3809777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0233Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply
    • H03F1/0238Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply using supply converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0483Transmitters with multiple parallel paths
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/391Indexing scheme relating to amplifiers the output circuit of an amplifying stage comprising an LC-network
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/421Multiple switches coupled in the output circuit of an amplifier are controlled by a circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21157A filter circuit being added at the output of a power amplifier stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21175An output signal of a power amplifier being on/off switched

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スイッチング駆動する能動素子を用いた電力増幅器に関し、より詳細には、出力電力を連続的にコントロール可能にするとともに、増幅器の効率の改善を図った電力増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、RFパワーアンプ等の高周波電力増幅器は、通信機のアンテナ出力段の増幅器等として用いられている。かかる増幅器には様々な特性を持つものがあるが、中でも、増幅器の効率が高いものは、デジタル携帯電話等のデジタル移動通信の通信機端末の送信部に好適である。それは、省電力のメリット、即ちバッテリの使用時間或いはその小型化、又熱の発生の抑制等、が携帯機にとって、より意味を持つことになるからに他ならない。
効率の高い高周波電力増幅器としては、増幅器に用いる能動素子(通常、電界効果トランジスタ:FETを使用)を飽和状態で動作させる飽和型増幅器が知られている。飽和型増幅器によると、A級増幅器よりも高い効率を持つB級、C級増幅器をさらに上回る、理論的には100%に近い効率が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、飽和型増幅器はFETを飽和状態で動作させるので、出力をコントロールすることが必要な場合、線形増幅器のように入力の変化により出力を変えることができない。
そこで、飽和型増幅器のFETのドレイン電圧で出力を変化させる方法を用いる。このドレイン電圧制御法では、DC−DCコンバータで制御量に従い変換して得たドレイン印加電圧により出力を制御するという方法を用いている。従って、FETを飽和状態で動作させるドレイン電圧制御法による場合には、DC−DCコンバータの効率が直接、増幅器全体の効率に影響することになる。つまり、DC−DCコンバータの効率は良くても80%程度であるから、100%に近い効率を持つ飽和状態で動作させるFETを用いても、DC−DCコンバータにより増幅器全体の効率が80%に下がってしまうことになる。
本発明は、従来の高周波電力増幅器における上記した問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、スイッチング駆動する能動素子を用い供給駆動電圧を変化させることにより増幅器出力を連続的にコントロール可能とした電力増幅器において、同様の方式をとる従来の増幅器よりもさらに改善された効率を持つ電力増幅器を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、スイッチング駆動する能動素子を用いた電力増幅器であって、並列に接続したスイッチング駆動する複数の能動素子と、この複数の能動素子の一部に固定の供給駆動電圧を印加する手段と、この複数の能動素子の他部に制御値に応じて可変の供給駆動電圧を印加する手段と、供給駆動電圧を固定したこの一部の能動素子の動作をオン・オフする手段と、この他部の能動素子の供給駆動電圧を制御することにより増幅器出力を可変とするとともに、高出力領域においてこの一部の能動素子の動作をオンし、動作をオンしたこの一部の能動素子の動作を低出力領域においてオフする出力制御手段を備え、この低出力領域における最大電力値とこの高出力領域における最小電力値とがオーバーラップするようにしたことを特徴とする電力増幅器である。
【0005】
請求項2の発明は、請求項1に記載された電力増幅器において、前記複数の能動素子の出力側に回路定数を可変設定可能にしたマッチング回路と、増幅器出力に応じてこのマッチング回路の回路定数の設定を最適化する手段を備えたことを特徴とするものである。
【0006】
請求項3の発明は、請求項2に記載された電力増幅器において、この回路定数の設定を最適化する手段が、この一部の能動素子の動作のオン・オフに合わせて、回路定数を切り替える手段であることを特徴とするものである。
【0007】
請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載された電力増幅器において、この他部の能動素子に可変の供給駆動電圧を印加する手段が、印加する供給駆動電圧を連続的に制御できる手段であることを特徴とするものである。
【0008】
請求項5の発明は、請求項4に記載された電力増幅器において、この連続的に供給駆動電圧を制御できる手段がDC−DCコンバータであることを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の電力増幅器を添付する図面とともに示す以下の実施例に基づき説明する。
本例は、スイッチング駆動するトランジスタのドレイン電圧を変化させることにより増幅器出力を連続的にコントロール可能とした高周波電力増幅器であり、同様の方式をとる従来の増幅器よりも効率をさらに改善することを目的とするものである。
高周波電力増幅器において、出力を連続的にコントロールすることを必要とする様々な場面が想定されるが、以下では、デジタル移動通信の通信機(携帯電話等)のアンテナ出力段の高周波電力増幅器へ用いた例を好適な実施例として示す。ここでは、アンテナ出力段の高周波電力増幅器において、基地局等の送信先への出力を必要以上の電力を使うことなく、適正な電力で行うようにするために、出力電力を連続的にコントロールする場合を例に、以下にその詳細を説明する。
かかる出力電力の連続コントロールは、図1のブロック図に例示するようなシステムにより行われる。
図1を参照すると、RFパワーアンプ1の出力電力コントロールは、PA_CONT(DC)信号によって所定ステップでコントロールし得るようにする。基地局(図示せず)から送られてくる指示値を目標値として、出力パワー検出器3による検出値(ここでは、RFパワーアンプ1からマッチング回路2を通して出力されるパワーを検出している)が、この指示値になるようにRFパワーアンプ1にマイコンよりなるコントローラ(図示せず)からPA_CONTを与え、指示パワーを出力する。
【0010】
本例においては、図1に示すような出力パワーの連続コントロールが可能な高周波電力増幅器の増幅器効率を改善するために、スイッチング駆動する複数のトランジスタを並列に接続して用いる。並列接続した複数のトランジスタの一部には、固定のドレイン電圧を印加し、他部のトランジスタには制御値に応じて可変のドレイン電圧を印加する。また、ドレイン電圧を固定したトランジスタの動作のオン・オフをコントロールし得るようにする。
こうした構成をとることにより、高出力領域においては、ドレイン電圧を固定したトランジスタの動作をオンとし、高出力領域で動作をオンとしたドレイン電圧固定のトランジスタの動作を低出力領域においてオフするという動作を行わせ、ドレイン電圧固定のトランジスタの動作をオンとする高出力領域における効率を向上させ、かつ全領域における出力パワーの連続コントロールを可能とする。
【0011】
図2は、効率を向上させるために上記の構成をとる本例の高周波電力増幅器を示す回路である。なお、図2中の(A)は、回路全体を示し、(B)、(C)は、回路要素であるドレイン電圧制御手段の具体例をそれぞれ例示する。
図2に示すように、本実施例の高周波電力増幅器の回路は、基本的な回路要素として、並列接続したスイッチング駆動する複数のトランジスタ(なお、本実施例では、FETを要素とするパワーアンプPA(1) 1,PA(2) 1として示されている)よりなるパワーアンプと、最大の増幅器出力を得るためのマッチング回路2とを備える。なお、負荷は同図中、出力端の負荷抵抗Roとして示す。
図2に示したパワーアンプPA(1) 1,PA(2) 1は、いずれも図3にその回路の内部構成を示すように、スイッチング駆動するTr(FET)11,12を2段に接続して構成するもので、スイッチング駆動するFETを用いたパワーアンプとして、これまで一般的に利用されているものである。また、図2に示すように、パワーアンプPA(1) 1,PA(2) 1それぞれのFETにドレイン電圧を印加する。このときに、パワーアンプPA(2) 1には固定の電圧(DC)+Bを与え、他方のパワーアンプPA(1) 1には可変の電圧を印加するために、電圧(DC)+Bを制御値に応じ変換するドレイン電圧制御手段11を備える。ドレイン電圧制御手段11は、図2(B)に示す、DC-DC コンバータ4のように制御値に応じ連続してドレイン電圧を制御するものが望ましい。又、同様の機能を持つ図2(C)に示すFET5を使用した制御回路を用いることもできる。
【0012】
図2に示したマッチング回路2は、パワーアンプPA(1) 1の出力端からは、コンデンサC12 ,C13 及びインダクL11 ,L12 を、又、パワーアンプPA(2) 1の出力端からは、コンデンサC22 及びインダクL21 をそれぞれ負荷抵抗Roに直列に接続するとともに、負荷抵抗Roに並列に、パワーアンプPA(1) 1の出力端側にはコンデンサC11 、パワーアンプPA(2) 1の出力端側にはコンデンサC21 を、又、負荷抵抗Ro側にはコンデンサC14 ,C15 を接続して構成する。マッチング回路2の回路要素の中のコンデンサC13 とインダクL11 、コンデンサC14 、及びコンデンサC22 とインダクL21 の接続・切り離しを行い、整合をとるためにマッチング回路2の回路定数を変える。
なお、図2に示したマッチング回路2の回路定数の具体例を示すと、C11=7pF 、C12 ,C13=34pF、L11=1.7nH 、L12=2.9nH 、C14=5pF 、C15=24pF、C21=7pF 、C22=17pF、L21=4.5nH として、実施することができる。
また、図2中に示されるSW20、SW21は、出力パワーの領域によりパワーアンプPA(2) 1の動作をオン・オフするための切り替えスイッチである。同様に、SW11、SW12は、出力パワーの領域に応じてパワーアンプPA(2) 1の動作をオン・オフしたために変化する整合条件に合わせて、マッチング回路2における上記した回路要素の接続・切り離しを行い、回路定数を切り替えるためのスイッチである。
【0013】
次いで、図2に示した高周波電力増幅器の動作を説明する。
本実施例の増幅器では、2個のパワーアンプPA(1) 1,PA(2) 1を用いており、パワーアンプPA(1) 1,PA(2) 1を両方動作させる場合(高出力領域の動作)と、パワーアンプPA(1) 1のみを動作させる場合(低出力領域の動作)があり、いずれの場合も出力の連続コントロールは、パワーアンプPA(1) 1のドレイン電圧を制御することによる。
高出力領域の目標値が指示されたときには、パワーアンプPA(1) 1,PA(2) 1を両方動作させるためのコントロール信号CONT(2) がコントローラから送信され、この信号によりSW20をオフ、SW21をオンし、パワーアンプPA(2) 1を動作状態にする。このとき、コントロール信号CONT(2) は、SW11をオフし、即ちコンデンサC13 とインダクタL11 を接続状態にすると同時に、SW12をオフし、即ちコンデンサC14 を切り離すことにより、パワーアンプPA(1) 1,PA(2) 1を両方動作させたときの整合条件にマッチング回路2の回路定数を設定する。このように動作条件を設定して、増幅器出力を目標値にコントロールするためのCONT(1) 信号に応じて電圧+Bをドレイン電圧制御手段11により変化させ、パワーアンプPA(1) 1のドレイン電圧として印加する。この時、ドレイン電圧制御手段11として、DC-DC コンバータ4(図2(B))を用いた場合、電圧+Bを制御信号(CONT(1) 信号)に応じて変換係数を変えることにより、パワーアンプPA(1) 1のドレインへの印加電圧を制御する。また、FET5による制御回路(図2(C))を用いた場合、電圧+Bを制御信号によるFET5のゲートコントロールにより変化させ、パワーアンプPA(1) 1のドレインへの印加電圧を制御する。
図4は、本実施例の増幅器の特性を示すもので、横軸にパワーアンプPA(1) 1のFETに印加したドレイン電圧Vcont(Volt) 、縦軸に増幅器出力パワー(dBm) をとっている。この高出力領域の動作状態において、CONT(1) によりドレイン電圧制御手段11をコントロールした時の増幅器の特性は、図4中に特性(H)にて示すように、ドレイン電圧Vcont を2.5V〜1.5Vの範囲で変化させると、規格上必要な値(例えば33dBm:2W)をカバーする最大パワーからA 点(≒31dBm )をカバーする範囲で連続して出力パワーを変化させることができる。
【0014】
低出力領域の目標値が指示されたとき、例えば、A 点よりもさらにパワーを下げるときには、パワーアンプPA(2) 1の動作をオフする(パワーアンプPA(1) 1,は動作状態を維持する)。そのためのコントロール信号CONT(2) がコントローラから送信され、この信号によりSW20をオン、SW21をオフし、パワーアンプPA(2) 1の動作をオフし、アンプPA(2) 1をメインのアンプPA(1) 1から切り離す。このとき、コントロール信号CONT(2) は、SW11をオンし、即ちコンデンサC13 とインダクダL11 を切り離すと同時に、SW12をオンし、即ちコンデンサC14 を接続することにより、低出力動作、即ちこの実施例においてはパワーアンプPA(1) 1,のみの動作、における整合条件にマッチング回路2の回路定数を設定する。このように動作条件を設定して、増幅器出力を目標値にコントロールするためのCONT(1) 信号を設定し直し、新たに設定したCONT(1) 信号に応じて電圧+Bをドレイン電圧制御手段11により変換して、パワーアンプPA(1) 1のドレイン電圧として印加する。
つまり、低出力領域の動作状態において、CONT(1) によりドレイン電圧制御手段11をコントロールした時の増幅器の特性は、図4中に特性(L)にて示すように、高出力から低出力に切り替える特性(H)のA 点に相当する出力を設定する特性(L)上のA1点から最小パワー(≒22.5dBm )を出力するA2点間を新たにドレイン電圧Vcont を2.5V〜1.5Vの範囲で設定すると、設定値に応じて連続して出力パワーを変化させることができる。この場合、図4に示す如く低出力領域における最大電力値と高出力領域における最小電力値とがオーバーラップするようにする。
【0015】
上記したように、本実施例の増幅器では、A(A1) 点でドレイン電圧固定のパワーアンプPA(2) 1の動作をオフ(オン)することにより、規格上必要な値(例えば33dBm:2W)をカバーする最大パワーから最小パワー(≒22.5dBm )を出力するA2点までの全域の出力パワーを連続してコントロールできる。その上、パワーアンプPA(1) 1単独、即ちドレイン電圧固定のパワーアンプPA(2) 1なしで、全域の出力パワーをドレイン電圧制御手段を用いて連続してコントロールする場合に比べて、本例の増幅器では、ドレイン電圧固定のパワーアンプPA(2) 1の動作をオンする(ドレイン電圧制御手段が不要な分だけ効率を向上できる)高出力領域における効率を向上させることができる。また、ドレイン電圧固定のパワーアンプPA(2) 1の動作をオン・オフするときに、マッチング回路4の回路定数を変えて最大の出力パワーを得るための整合を行うことにより、さらに効率の向上を図ることができる。マッチング回路は、今後スイッチ回路を含めIC化される方向であり、効率の向上に果たす役割は大きくなるものと考えられる。
なお、図2に示した本実施例の回路では、2種類のパワーアンプPA(1) 1,PA(2) 1を一個づつ用いた例を示したが、アンプはこの数に限定するものではなく、任意の数でよい。要は2種類のアンプが上記に示したような態様で動作をしさえすれば、所期の目的を達成し得るものである。
【0016】
ところで、上記した実施例では、好適に実施しうる対象として携帯電話とし、携帯電話のアンテナ出力段に用いる高周波電力増幅器に適応する場合を示したが、分野や出力パワーを上記した実施例に限定する趣旨ではなく、スイッチング駆動するトランジスタを用いた電力増幅器を用いるラジオ、テレビ、AV機器、通信機器等の様々な分野の増幅器として適用、実施し得る。
【0017】
【発明の効果】
(1) 請求項1の発明に対応する効果
並列に接続したスイッチング駆動する複数のトランジスタの中の固定のドレイン電圧を印加した側の動作を高出力領域においてオンし、低出力領域においてオフする出力制御手段を備えた本発明の電力増幅器によると、制御値に応じてドレイン電圧を可変としたトランジスタ側に生じる効率低下(かかる方式を採用した従来装置の問題点であった)を最小限に抑え、高効率を保持しながら、増幅器出力を制御することが可能になる。
(2) 請求項2,3の発明に対応する効果
上記(1)の効果に加えて、増幅器出力に応じてマッチング回路の回路定数の設定を最適化する手段を備えたことにより、効率の改善とともに安定度の向上を図ることが可能になる。しかも、トランジスタの動作のオン・オフに合わせて、回路定数を切り替えるようにしたことにより、共通のコントローラを用いて容易に動作が実行可能になる。
(3) 請求項4,5の発明に対応する効果
上記(1)、(2)の効果に加えて、トランジスタに印加するドレイン電圧を連続的に制御可能な手段(DC-DC コンバータ)を備えたことにより、出力パワーを最適に調整でき、電力を無駄に消費することがなく、最適動作を行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 アンテナ出力段の高周波電力増幅器の出力パワーを連続的にコントロールするシステムの一例を示す。
【図2】 本発明の電力増幅器に係わる実施例回路を示す。
【図3】 図2の電力増幅器に用いたパワーアンプPA(1) ,PA(2) の回路の内部構成を示す。
【図4】 図2の電力増幅器の特性として、ドレインバイアス制御電圧に対する出力パワーの関係を示す。
【符号の説明】
1…RFパワーアンプ、1…パワーアンプPA(1) 、1…パワーアンプPA(2) 、2…マッチング回路、3…パワー検出器、4…DC−DCコンバータ、5…FET、11…ドレイン電圧制御手段。

Claims (5)

  1. スイッチング駆動する能動素子を用いた電力増幅器であって、並列に接続したスイッチング駆動する複数の能動素子と、該複数の能動素子の一部に固定の供給駆動電圧を印加する手段と、前記複数の能動素子の他部に制御値に応じて可変の供給駆動電圧を印加する手段と、供給駆動電圧を固定した前記一部の能動素子の動作をオン・オフする手段と、前記他部の能動素子の供給駆動電圧を制御することにより増幅器出力を可変とするとともに、高出力領域において前記一部の能動素子の動作をオンし、動作をオンした前記一部の能動素子の動作を低出力領域においてオフする出力制御手段を備え、前記低出力領域における最大電力値と前記高出力領域における最小電力値とがオーバーラップするようにしたことを特徴とする電力増幅器。
  2. 請求項1に記載された電力増幅器において、前記複数の能動素子の出力側に回路定数を可変設定可能にしたマッチング回路と、増幅器出力に応じて前記マッチング回路の回路定数の設定を最適化する手段を備えたことを特徴とする電力増幅器。
  3. 請求項2に記載された電力増幅器において、前記回路定数の設定を最適化する手段が、前記一部の能動素子の動作のオン・オフに合わせて、回路定数を切り替える手段であることを特徴とする電力増幅器。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載された電力増幅器において、前記他部の能動素子に可変の供給駆動電圧を印加する手段が、印加する供給駆動電圧を連続的に制御できる手段であることを特徴とする電力増幅器。
  5. 請求項4に記載された電力増幅器において、前記連続的に供給駆動電圧を制御できる手段がDC−DCコンバータであることを特徴とする電力増幅器。
JP2001161918A 2001-05-30 2001-05-30 電力増幅器 Expired - Fee Related JP3809777B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161918A JP3809777B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 電力増幅器
US10/155,634 US6700440B2 (en) 2001-05-30 2002-05-23 High frequency power amplifier
CN02121643.6A CN1388724A (zh) 2001-05-30 2002-05-30 高频功率放大器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161918A JP3809777B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 電力増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002353751A JP2002353751A (ja) 2002-12-06
JP3809777B2 true JP3809777B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=19005127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001161918A Expired - Fee Related JP3809777B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 電力増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6700440B2 (ja)
JP (1) JP3809777B2 (ja)
CN (1) CN1388724A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004098044A1 (en) * 2003-03-27 2004-11-11 Ess Technology, Inc. High speed high gain amplifier
US7468543B2 (en) * 2003-09-19 2008-12-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, communication device, and semiconductor device inspecting method
US8010073B2 (en) * 2004-01-22 2011-08-30 Broadcom Corporation System and method for adjusting power amplifier output power in linear dB steps
JPWO2006006244A1 (ja) 2004-07-14 2008-04-24 三菱電機株式会社 高出力増幅器
US7355470B2 (en) 2006-04-24 2008-04-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for amplifier class transitioning
US7327803B2 (en) 2004-10-22 2008-02-05 Parkervision, Inc. Systems and methods for vector power amplification
EP1708358A3 (en) * 2005-03-11 2006-12-06 LG Electronics Inc. Mobile communications terminal having driving voltage control apparatus and method thereof
EP1916759A4 (en) * 2005-06-30 2010-03-03 Fujitsu Ltd CONTINUOUS-CONTINUOUS CONVERTER AND POWER AMPLIFIER ON WHICH IT HAS BEEN APPLIED
KR100821197B1 (ko) * 2005-10-17 2008-04-11 한국전자통신연구원 고효율 혼합모드 전력 증폭기
US9106316B2 (en) 2005-10-24 2015-08-11 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification
US8334722B2 (en) 2007-06-28 2012-12-18 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation and amplification
US7911272B2 (en) 2007-06-19 2011-03-22 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including blended control embodiments
US8013675B2 (en) 2007-06-19 2011-09-06 Parkervision, Inc. Combiner-less multiple input single output (MISO) amplification with blended control
US8031804B2 (en) 2006-04-24 2011-10-04 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF tower transmission, modulation, and amplification, including embodiments for compensating for waveform distortion
US7937106B2 (en) 2006-04-24 2011-05-03 ParkerVision, Inc, Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including architectural embodiments of same
US20070270111A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Broadcom Corporation Dual power mode transmitter
US7860467B2 (en) 2006-08-29 2010-12-28 Broadcom Corporation Power control for a dual mode transmitter
JP4896990B2 (ja) * 2006-11-30 2012-03-14 三菱電機株式会社 高周波増幅器
WO2008144017A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
KR100880448B1 (ko) * 2007-08-10 2009-01-29 한국전자통신연구원 저소비전력 혼합모드 전력증폭장치
CN102612126B (zh) * 2009-02-26 2016-03-30 华为技术有限公司 一种基站载频功放的控制方法、装置及系统
US8971830B2 (en) * 2009-05-12 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Multi-mode multi-band power amplifier module
JP5331732B2 (ja) * 2010-03-05 2013-10-30 株式会社東芝 エンベロープトラッキング電力増幅器およびエンベロープトラッキング増幅方法
KR20140026458A (ko) 2011-04-08 2014-03-05 파커비전, 인크. Rf 전력 송신, 변조 및 증폭 시스템들 및 방법들
US9306502B2 (en) 2011-05-09 2016-04-05 Qualcomm Incorporated System providing switchable impedance transformer matching for power amplifiers
EP2715867A4 (en) 2011-06-02 2014-12-17 Parkervision Inc ANTENNA CONTROL
US8970297B2 (en) 2012-03-19 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Reconfigurable input power distribution doherty amplifier with improved efficiency
US9031518B2 (en) 2012-12-17 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Concurrent hybrid matching network
JP5974921B2 (ja) * 2013-02-13 2016-08-23 株式会社ソシオネクスト 増幅器及び無線通信装置
WO2015042142A1 (en) 2013-09-17 2015-03-26 Parkervision, Inc. Method, apparatus and system for rendering an information bearing function of time
CN104617887A (zh) * 2014-11-25 2015-05-13 西安爱生技术集团公司 一种功率放大器输出控制装置
DE102016220349A1 (de) * 2016-10-18 2018-04-19 Trumpf Schweiz Ag Hochfrequenztreiberschaltung für eine akustooptische Komponente und Verfahren zum Betrieb einer HF-Treiberschaltung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103809B2 (ja) * 1988-06-10 1994-12-14 三菱電機株式会社 増幅回路
US5973557A (en) * 1996-10-18 1999-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High efficiency linear power amplifier of plural frequency bands and high efficiency power amplifier
US6285251B1 (en) * 1998-04-02 2001-09-04 Ericsson Inc. Amplification systems and methods using fixed and modulated power supply voltages and buck-boost control

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002353751A (ja) 2002-12-06
CN1388724A (zh) 2003-01-01
US20020186076A1 (en) 2002-12-12
US6700440B2 (en) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3809777B2 (ja) 電力増幅器
US6369649B2 (en) Transmission power amplification method and apparatus
US7427894B2 (en) Dual-mode, dual-load high efficiency RF power amplifier
CN101179257B (zh) 改进了尺寸和成本的高频功率放大器
US8498593B2 (en) Switching power supply
WO2008075561A1 (ja) 電力増幅装置
CN101036288A (zh) 双重偏置控制电路
WO2004047351B1 (en) Radio frequency power amplifier adaptive bias control circuit
US11114989B2 (en) Power amplifying circuit
JPS62277806A (ja) 高周波増幅器
JPWO2013153894A1 (ja) 増幅回路
CN1050720C (zh) 应用大功率放大器的通信设备
JPH09232887A (ja) 高周波電力増幅器
EP1122883B1 (en) Circuit for linearizing the power control profile of a BiCMOS power amplifier
US7292096B2 (en) Amplifier
JP3105489B2 (ja) 増幅器
JPH0693631B2 (ja) 送信電力制御回路
KR100654644B1 (ko) 최적화된 전력 효율을 갖는 전력 증폭기
JP2000323944A (ja) 高周波利得可変増幅器
JP2001196875A (ja) 電力増幅装置
KR100703393B1 (ko) 증폭기
JPH03283717A (ja) 無線送信機の電力増幅装置
JP2004336626A (ja) 高周波増幅器
KR100510667B1 (ko) 스마트 전력 증폭기
JPH09298615A (ja) 衛星通信用移動局装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060515

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees