JP3808388B2 - 携帯電話装置 - Google Patents

携帯電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3808388B2
JP3808388B2 JP2002077508A JP2002077508A JP3808388B2 JP 3808388 B2 JP3808388 B2 JP 3808388B2 JP 2002077508 A JP2002077508 A JP 2002077508A JP 2002077508 A JP2002077508 A JP 2002077508A JP 3808388 B2 JP3808388 B2 JP 3808388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
answering machine
machine function
voltage
battery
determination means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002077508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003283647A (ja
Inventor
直紀 梅津
Original Assignee
埼玉日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 埼玉日本電気株式会社 filed Critical 埼玉日本電気株式会社
Priority to JP2002077508A priority Critical patent/JP3808388B2/ja
Publication of JP2003283647A publication Critical patent/JP2003283647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808388B2 publication Critical patent/JP3808388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は携帯電話装置に係り、特に留守番電話機能を備えた携帯電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話装置はその利便性から広く普及しており、更に付加価値として益々多数の機能が備えられるようになってきた。この付加機能の一つとしてよく知られているものに留守番電話機能がある。この留守番電話機能は、携帯電話装置の使用者が着信があったときに、不在であったり、会議中など電話に出ることができない場合であった場合に、相手方により相手方のメッセージを自分の携帯電話装置内のメモリに録音してもらう機能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、携帯電話装置を充電器に装着し、電池を充電しようとした場合、充電中は電話が使用できないので、その場を離れてしまうことがある。このとき、留守番電話機能が設定されていない状態で着信があった場合、着信に応答することができず、情報を逃がしてしまうことがある。
【0004】
また、通常に使用している場合では、電池が残り少なくなってきた時に着信があり、通話を行うと、早く電池切れとなってしまい、通話が続行できなくなることがある。
【0005】
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、充電中の着信を取り損なうことを防止し得る携帯電話装置を提供することを目的とする。
【0006】
また、本発明の他の目的は、通常使用時の電池切れによる通話途絶を防止し得る携帯電話装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の目的を達成するため、留守番電話機能を有し、電池からの電源電圧で動作する携帯電話装置において、電池の電池電圧を測定する測定回路と、測定回路により測定された電池電圧が、所定の第1の規定電圧に達したかどうかにより充電完了か否かを判定する第1の判定手段と、第1の判定手段により充電が未完了と判定したときに、留守番電話機能が設定されているかどうか判定する第2の判定手段と、第2の判定手段により留守番電話機能が設定されていないと判定されたときに、留守番電話機能を設定する第1の設定手段とを有する構成としたものである。この発明では、電池電圧が第1の規定電圧に達するまでの電池の充電が完了するまでの期間は、留守番電話機能を設定することができる。
【0008】
また、上記の目的を達成するため、本発明は、上記の第1の判定手段により充電が完了と判定したときに、留守番電話機能が設定されているがどうか判定する第3の判定手段と、第3の判定手段により留守番電話機能が設定されていると判定されたときには、留守番電話機能を解除する解除手段を更に有することを特徴とする。この発明では、電池の充電完了時に留守番電話機能が設定されているときには、その留守番電話機能を自動的に解除することができる。
【0009】
また、上記の目的を達成するため、本発明は、留守番電話機能を有し、電池からの電源電圧で動作する携帯電話装置において、電池の電池電圧を測定する測定回路と、測定回路により測定された電池電圧が、所定の第2の規定電圧を下回ったか否かを判定する第1の判定手段と、第1の判定手段により第2の規定電圧を下回ったと判定したときに、留守番電話機能が設定されているかどうか判定する第2の判定手段と、第2の判定手段により留守番電話機能が設定されていないと判定されたときに、留守番電話機能を設定する留守番電話機能設定手段とを有する構成としたものである。この発明では、電池電圧が所定の第2の規定電圧を下回ったときは、電池電圧が残り少なくなったと判断し、留守番電話機能を設定することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。図1は本発明になる携帯電話装置の一実施の形態のブロック図を示す。本実施の形態の携帯電話装置は、各部を統括的に制御する制御部1と、制御部1からの送信信号は所定の無線帯域に変調し、受信信号は音声信号帯域に復調する無線部2と、図示しない基地局との間で無線通信するために用いるアンテナ3と、応答メッセージや相手方からの留守番メッセージを録音する記憶装置の一例としてのランダム・アクセス・メモリ(RAM)4と、電話番号や文字の表示や諸機能設定のための表示などを行う表示部5と、電話機能や留守番電話機能その他各種の機能設定のための各種の入力を行う操作部6と、送話音声を電気信号である送話音声信号に変換して制御部1を通して無線部2へ出力する送話器7と、無線部2により復調された受話音声信号を制御部1を介して供給されて電気−音響変換して相手の音声を発音する受話器8と、着信音を発音するスピーカ9と、電圧測定回路10、充電回路11と、電池端子12と、充電端子13とを有する。
【0011】
電圧測定回路10は電池端子12に接触する電池の電池電圧を測定する。充電回路11は電池端子12に接続された電池を充電する。充電端子13は、充電時に充電器側の端子と接触して、充電器からの所定の電源電圧を充電回路11に供給する。
【0012】
制御回路1は、RAM4又は別のメモリに格納されているプログラムに従い、充電中は留守番電話機能を自動的に設定し、充電完了後は留守番電話機能を自動的に解除し、また、電圧測定回路10からの測定電池電圧が規定電圧B以下のときに留守番電話機能を自動的に設定する。なお、留守番電話機能は電圧測定回路10により測定される電池電圧とは別の電圧源により動作するようにされている。
【0013】
次に、充電器が装着された場合の本実施の形態の動作について、図1、図2及び図4と共に説明する。充電器が装着されると、充電動作が行われる(図2のステップ101)。制御部1は、充電動作の開始を検出すると、電圧測定回路10から供給される測定電池電圧を取り込み(図2のステップ102)、その測定電池電圧が規定電圧Aを上回ったかどうかチェックする(図2のステップ103)。
【0014】
ここで、充電回路11による電池充電により、電圧測定回路10により測定される電池電圧は、図4に示すように、徐々に上昇していき、規定電圧Aに達すると、充電が完了する。すなわち、規定電圧A以下のときは電池充電中状態を示し、規定電圧Aよりも高電圧のときは電池充電完了状態を示す。従って、図2のステップ103では、電池充電が完了したかどうかを監視していることになる。
【0015】
電池の充電が完了していないとき(電池充電中)は、制御部1は操作部6から留守番電話機能が設定されているかどうかをチェックし(図2のステップ104)、留守番電話機能が設定されていないときには、留守番電話機能を設定し(図2のステップ105)、留守番電話機能が設定されているときには、充電動作を続行させる(図2のステップ101)。
【0016】
一方、ステップ103で電池の充電が完了している(測定電池電圧が規定電圧Aよりも大)と判定されたときには、制御部1は操作部6から留守番電話機能が設定されているかどうかをチェックし(図2のステップ106)、留守番電話機能が設定されているときには、留守番電話機能の設定を解除し(図2のステップ107)、留守番電話機能が設定されていないときには、処理を終了する。
【0017】
従って、本実施の形態によれば、電池の充電中は留守番電話機能を自動的に設定し、充電完了後は留守番電話機能を自動的に解除するようにしたため、充電中にその場を離れても着信を取り損なうことがなくなり、また、充電完了後は留守番電話機能の設定解除が自動的に行われ、着信音が鳴動するので、充電が完了していることが容易に確認できる。
【0018】
次に、通常使用時の本実施の形態の動作について、図1、図3及び図5と共に説明する。通常通り使用している状態において(図3のステップ201)、制御部1は電圧測定回路10から供給される測定電池電圧を取り込み(図3のステップ202)、その測定電池電圧が規定電圧Bを下回ったかどうか判定する(図3のステップ203)。
【0019】
ここで、電池電圧は、図5に示すように通常使用時は放電しており、時間の経過と共に漸次低下するが、規定電圧Bにまで低下すると、通話切断の可能性がある。そこで、制御部1は測定電池電圧が規定電圧Bを下回っていないときには、通話切断の可能性が無いので、通常通りの使用を行う(図3のステップ201)が、測定電池電圧が規定電圧Bを下回ったときには、操作部6から留守番電話機能が設定されているかどうかをチェックし(図3のステップ204)、留守番電話機能が設定されていないときには、留守番電話機能を設定し(図3のステップ205)、留守番電話機能が設定されているときには、動作を終了する。
【0020】
従って、本実施の形態によれば、通常使用時に電池電圧が十分あるときには、現状の設定を維持し、電池が残り少なくなってきたときは、留守番電話機能を自動的に設定するようにしたため、電池切れを少しでも長くすることができる。
【0021】
なお、本発明は以上の実施の形態に限定されるものではなく、例えば、上記の実施の形態では、充電時と通常使用時に、留守番電話機能の設定/解除を自動的に行うようにしているが、この自動設定、自動解除を行うか否かを、使用者が任意に選択できる手段を設けてもよい。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、電池電圧が第1の規定電圧に達するまでの電池の充電が完了するまでの期間は、留守番電話機能を設定するようにしたため、充電中にその場を離れたとしても、着信を取り損なうことを防止できる。
【0023】
また、本発明によれば、電池の充電完了時に留守番電話機能が設定されているときには、その留守番電話機能を自動的に解除するようにしたため、充電中に設定された留守番電話機能の使用者による解除操作を不要にできる。
【0024】
更に、本発明によれば、電池電圧が所定の第2の規定電圧を下回ったときは、電池電圧が残り少なくなったと判断し、留守番電話機能を設定するようにしたため、通常使用時の電池切れによる不測の事態を防止でき、また、電池切れを少しでも長くしたい場合に効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のブロック図である。
【図2】充電時の本発明の一実施の形態の動作説明用フローチャートである。
【図3】通常使用時の本発明の一実施の形態の動作説明用フローチャートである。
【図4】充電時の電池電圧の変化を示す特性図である。
【図5】通常使用時の電池電圧の変化を示す特性図である。
【符号の説明】
1 制御部
4 留守番電話メッセージ等格納用RAM
5 表示部
6 操作部
10 電圧測定回路
11 充電回路
12 電池端子
13 充電端子

Claims (6)

  1. 留守番電話機能を有し、電池からの電源電圧で動作する携帯電話装置において、
    前記電池の電池電圧を測定する測定回路と、
    前記測定回路により測定された電池電圧が、所定の第1の規定電圧に達したかどうかにより充電完了か否かを判定する第1の判定手段と、
    前記第1の判定手段により充電が未完了と判定したときに、前記留守番電話機能が設定されているかどうか判定する第2の判定手段と、
    前記第2の判定手段により前記留守番電話機能が設定されていないと判定されたときに、前記留守番電話機能を設定する第1の設定手段と
    を有することを特徴とする携帯電話装置。
  2. 前記第1の判定手段により充電が完了と判定したときに、前記留守番電話機能が設定されているがどうか判定する第3の判定手段と、前記第3の判定手段により前記留守番電話機能が設定されていると判定されたときには、前記留守番電話機能を解除する解除手段を更に有することを特徴とする請求項1記載の携帯電話装置。
  3. 留守番電話機能を有し、電池からの電源電圧で動作する携帯電話装置において、
    前記電池の電池電圧を測定する測定回路と、
    前記測定回路により測定された電池電圧が、所定の第2の規定電圧を下回ったか否かを判定する第1の判定手段と、
    前記第1の判定手段により前記第2の規定電圧を下回ったと判定したときに、前記留守番電話機能が設定されているかどうか判定する第2の判定手段と、
    前記第2の判定手段により前記留守番電話機能が設定されていないと判定されたときに、前記留守番電話機能を設定する留守番電話機能設定手段と
    を有することを特徴とする携帯電話装置。
  4. 前記第2の規定電圧は、通常使用時に通話切断可能性のある電池電圧に相当することを特徴とする請求項3記載の携帯電話装置。
  5. 留守番電話機能を有し、電池からの電源電圧で動作する携帯電話装置において、
    前記電池の電池電圧を測定する測定回路と、
    前記測定回路により測定された電池電圧が、所定の第1の規定電圧に達したかどうかにより充電完了か否かを判定する第1の判定手段と、
    前記第1の判定手段により充電が未完了と判定したときに、前記留守番電話機能が設定されているかどうか判定する第2の判定手段と、
    前記第2の判定手段により前記留守番電話機能が設定されていないと判定されたときに、前記留守番電話機能を設定する第1の設定手段と
    前記測定回路により測定された電池電圧が、所定の第2の規定電圧を下回ったか否かを判定する第3の判定手段と、
    前記第3の判定手段により前記第2の規定電圧を下回ったと判定したときに、前記留守番電話機能が設定されているかどうか判定する第4の判定手段と、
    前記第4の判定手段により前記留守番電話機能が設定されていないと判定されたときに、前記留守番電話機能を設定する第2の設定手段と
    を有することを特徴とする携帯電話装置。
  6. 前記第1の判定手段により充電が完了と判定したときに、前記留守番電話機能が設定されているがどうか判定する第5の判定手段と、前記第5の判定手段により前記留守番電話機能が設定されていると判定されたときには、前記留守番電話機能を解除する解除手段を更に有することを特徴とする請求項5記載の携帯電話装置。
JP2002077508A 2002-03-20 2002-03-20 携帯電話装置 Expired - Fee Related JP3808388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077508A JP3808388B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 携帯電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077508A JP3808388B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 携帯電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003283647A JP2003283647A (ja) 2003-10-03
JP3808388B2 true JP3808388B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=29228000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077508A Expired - Fee Related JP3808388B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 携帯電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3808388B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003283647A (ja) 2003-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6002763A (en) Telephone with a mute ringer function having an automatic ringer reactivation capability
US6662026B1 (en) Apparatus and method for detecting and handling accidental dialing on a mobile communications device
JPH0832654A (ja) コードレス電話装置
KR910004423B1 (ko) 무선 전화 시스템
US6547620B1 (en) Communication apparatus, memory medium and method
JP2941963B2 (ja) コードレス電話装置
JP2012028983A (ja) 無線通信システム
JP2664923B2 (ja) 無線電話装置
JP2009171391A (ja) コードレス電話装置
JP3808388B2 (ja) 携帯電話装置
JP2692640B2 (ja) デジタルコードレス電話における子機間再接続方式
JPH03182129A (ja) 移動無線電話システム
JPH0313040A (ja) コードレス電話機
KR100400271B1 (ko) 이동통신 단말기의 전원 절약방법
JP3286523B2 (ja) コードレス電話装置
KR20010048639A (ko) 이동 통신 단말기에서 착신 호 대기 방법
JP3545078B2 (ja) コードレス電話装置
KR100571239B1 (ko) 호의 착신 확인 방법
JP3097137B2 (ja) 携帯通信端末
JPH09200844A (ja) 無線電話機
KR100455772B1 (ko) 이동통신 단말기에서 단문 메시지를 이용한 자동응답방법
JP3467104B2 (ja) 無線電話システム及び無線電話機
JP2004048441A (ja) 携帯端末、着信制御方法および着信制御システム
JP4174674B2 (ja) 電話装置
JP3037317B1 (ja) 携帯電話機における録音方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees