JP3806372B2 - 薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3806372B2
JP3806372B2 JP2002188505A JP2002188505A JP3806372B2 JP 3806372 B2 JP3806372 B2 JP 3806372B2 JP 2002188505 A JP2002188505 A JP 2002188505A JP 2002188505 A JP2002188505 A JP 2002188505A JP 3806372 B2 JP3806372 B2 JP 3806372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
thin film
yoke
auxiliary yoke
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002188505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004030838A (ja
Inventor
清志 山川
和幸 伊勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2002188505A priority Critical patent/JP3806372B2/ja
Priority to PCT/JP2003/008218 priority patent/WO2004003892A1/ja
Priority to EP03736295A priority patent/EP1533792A4/en
Publication of JP2004030838A publication Critical patent/JP2004030838A/ja
Priority to US11/020,094 priority patent/US20050111138A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3806372B2 publication Critical patent/JP3806372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/265Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3176Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps
    • G11B5/3179Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps the films being mainly disposed in parallel planes
    • G11B5/3183Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps the films being mainly disposed in parallel planes intersecting the gap plane, e.g. "horizontal head structure"
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3916Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3916Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide
    • G11B5/3919Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide the guide being interposed in the flux path
    • G11B5/3922Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide the guide being interposed in the flux path the read-out elements being disposed in magnetic shunt relative to at least two parts of the flux guide structure
    • G11B5/3925Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide the guide being interposed in the flux path the read-out elements being disposed in magnetic shunt relative to at least two parts of the flux guide structure the two parts being thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、磁気記録媒体に対するデータの書き込みおよび/或いは読み出しを行なう磁気ヘッドに係り、特に、ハードディスクドライブ装置(以下、単にHDDと称する)に代表される磁気記録装置に用いられる薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、薄膜磁気ヘッドとして、例えば、HDDの磁気ディスクに対するデータの書き込みおよび/或いは読み出しを行なう磁気ヘッドが知られている。この磁気ヘッドは、回転する磁気ディスクに対し、サスペンションアームを揺動させることにより、磁気ディスクの略半径方向に移動する。
【0003】
通常、この種の磁気ヘッドは、基板上にコイル、主磁極、リターンヨーク等を堆積し、この堆積物の堆積方向と略平行な端面を研磨することにより形成される。そして、この研磨した端面、すなわち主磁極およびリターンヨークの端部が露出した端面が磁気ディスクに対向するように磁気ヘッドがサスペンションアームの先端に取り付けられる。
【0004】
磁場勾配を急峻化して磁気ディスクに対する記録密度を高めるため、磁気ディスクに対向する端面に露出した主磁極の端部とリターンヨークの端部との間のギャップを狭くすることが有効であることが、The Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE)から発行されている文献(IEEE Transactions on Magnetics, vol.38, No.1, pp.163-168, January 2002)に記載されている。
【0005】
反面、狭いギャップを介して対向する主磁極とリターンヨークの対向部分の長さ(TH;スロートハイト)が100nmを超えて長くなると、磁気ヘッドから発生される磁場が弱くなりデータの記録に必要な強さの磁場が得られなくなることが、2次元計算機シミュレーションを用いて構造の最適化を図った結果として、文献(電子情報通信学会技術研究報告、Vol.101、No.499、MR2001-87、pp.21-27、2001)に示されている。
【0006】
つまり、磁場勾配を急峻化して記録密度を高めた上でデータの記録に必要な充分な強度の磁場を得るためには、主磁極とリターンヨークをできるだけ近付けるとともにその対向部分の長さTHを短くする必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した従来の磁気ヘッドは、基板上に堆積した堆積物をその集積方向と略平行に延びた端面で研磨することにより形成されるため、主磁極とリターンヨークが対向する対向部分の長さTHは、研磨の程度により決定される。このため、この対向部分の長さTHを数10nmにするためには、研磨加工の精度を高める必要があるが、研磨加工の精度を数10nm程度に上げることは現在の技術レベルでは不可能とされている。
【0008】
この発明は、以上の点に鑑みなされたもので、その目的は、磁気記録媒体に対する記録密度を高くできる薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の薄膜磁気ヘッドは、磁気記録媒体に対向する対向面に露出した先端を有するとともに上記対向面から離れる方向に延びた磁性薄膜からなる主磁極と、この主磁極と略平行に設けられ、上記対向面に露出した先端を有するとともに上記対向面から離れる方向に延びた磁性薄膜からなるリターンパスヨークと、上記主磁極の先端に磁場を形成するためのコイルと、上記主磁極の先端に所定の隙間を介して非接触状態で、上記対向面と面一に延設された磁性薄膜からなる補助ヨークと、を備え、上記補助ヨークの膜厚が5nm〜200nmであり、上記主磁極と補助ヨークとの間の隙間が10nm〜200nmであることを特徴とする
【0010】
上記発明によると、主磁極に対して10nm〜200nmの隙間を介して配置された補助ヨークの主磁極に対向する対向部分の長さが、補助ヨークの膜厚(5nm〜200nm)に依存するため、対向部分の長さを数10nmオーダーで高精度に設定できる。これにより、主磁極から磁気記録媒体に与えられる磁界を急峻化でき、記録に充分な磁界強度を達成できる。
【0012】
また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、磁性薄膜からなる主磁極、磁性薄膜からなるリターンパスヨーク、および導体薄膜から成るコイルを、絶縁層を介して、基板上に堆積する堆積工程と、この堆積工程で堆積した堆積物の堆積方向に略平行な端面を研磨して、磁気記録媒体に対向する対向面を形成する研磨工程と、上記主磁極に10nm〜200nmの隙間を介して非接触状態で上記対向面と面一に延びた膜厚が5nm〜200nmの磁性薄膜からなる補助ヨークを該対向面に形成する補助ヨーク形成工程と、を有する。
【0013】
さらに、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、主磁極、リターンパスヨーク、およびコイルを絶縁材を介して基板上に堆積する堆積工程と、この堆積工程で堆積した堆積物が磁気記録媒体に対向する堆積方向一端の対向面に、上記主磁極に10nm〜200nmの隙間を介して非接触状態で該対向面と面一に延びた膜厚が5nm〜200nmの磁性薄膜からなる補助ヨークを、上記堆積物と同じ方向に堆積して形成する補助ヨーク形成工程と、を有する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながらこの発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0015】
図1には、この発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッド1(以下、単に磁気ヘッド1と称する)を図示しない磁気ディスク(磁気記録媒体)側から見た概略斜視図を示してある。また、図2には、この磁気ヘッド1を磁気ディスクのトラック方向に沿って延びた面で切断した断面図を示してある。尚、図1では、図示簡略化のため、コイルの図示を省略してある。
【0016】
トラック方向とは、図示しない磁気ディスクに同心円状に形成されたトラックに沿った方向、言い換えると磁気ディスクの半径方向と直交する方向を指し、トラック幅方向とは、磁気ディスクの半径方向を指す。
【0017】
本実施の形態の磁気ヘッド1は、例えばアルティック(Al2O3-TiC)などの絶縁材からなる平らな基板2上に複数の材料を堆積することにより形成される。基板2上に堆積される堆積物は、例えば鉄シリコン窒素(FeSiN)などの磁性薄膜からなる主磁極4、主磁極4を堆積方向に沿って挟む銅製の2つのコイル6a、6b、例えばコバルトジルコンニオブ(CoZrNb)などの磁性薄膜からなる2つのリターンパスヨーク8a、8bなどを含む。
【0018】
主磁極4と2つのリターンパスヨーク8a、8bとの間の距離は、1000nm〜5000nmに設定することが望ましく、本実施の形態では約3600nmに設定した。そして、主磁極4と2つのリターンパスヨーク8a、8bとの間には、それぞれ、コイル6a、6bが配置されている。また、2つのリターンパスヨーク8a、8b間には、主磁極4およびコイル6a、6bを封入するように、例えばアルミナ(Al2O3)や酸化珪素(SiO2)などの絶縁層7が設けられている。
【0019】
上述した堆積物および基板2は、堆積方向と略平行に延びた端面を研磨加工することにより同一平面にされた対向面12を有する。言い換えると、この磁気ヘッド1の対向面12は、堆積方向と略平行に延びている。そして、磁気ヘッド1は、この対向面12が図示しない磁気ディスクの表面に対向する姿勢にして配置される。
【0020】
また、この対向面12には、例えば鉄シリコン窒素(FeSiN)などの磁性薄膜からなる補助ヨーク10が設けられている。本実施の形態の補助ヨーク10は、絶縁層7をエッチングして設けられており、基板2の端面、主磁極4の先端面4a、およびリターンパスヨーク8a、8bの端面とともに対向面12を形成するように、堆積方向に延設されている。
【0021】
この補助ヨーク10は、図1に示すように、主磁極4が対向面12に露出した矩形の先端面4a(先端)を非接触状態で囲む矩形の開口部10aを有する。補助ヨーク10は、主磁極4、リターンパスヨーク8a、8b、およびコイル6a、6bとともに磁気回路を形成する。従って、主磁極4の先端面4aと補助ヨーク10の開口部10aとの間の隙間は、磁気ギャップとして機能し、所定の分離長に設定されている。分離長は、10nm〜200nmに設定することが望ましく、本実施の形態では分離長を100nmに設定した。
【0022】
図2では、図示簡単化のため、各コイル6a、6bを1回巻で図示してあるが、2つのコイル6a、6bはそれぞれ3回巻にされ、その中心で接続されている。そして、各コイル6a、6bに対して図示しない駆動回路を介して互いに逆向きの電流が印加されることで主磁極4が励磁され、軟磁性層を有する二層膜構造を有する垂直磁気記方式の磁気ディスク(図示せず)と組み合わされることで、主磁極4の先端面4aに強い記録磁界が生じる。
【0023】
尚、上述した基板2、主磁極4、リターンパスヨーク8a、8b、および補助ヨーク10が面一にされた対向面12には、通常、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)などの極めて硬度の高い保護膜が被着形成されるのが一般的であるが、ここでは、説明を簡略化するため、図示を省略してある。
【0024】
ここで、上記のように構成された磁気ヘッド1の磁界強度分布について、3次元有限要素法を用いた計算結果に基づいて考察する。尚、ここでは、主磁極4の先端面4aと補助ヨーク10の開口部10aとの間の間隙は、主磁極4の先端面4aの周囲に関して全ての方向に一定とした。
【0025】
図3には、上述した磁気ヘッド1のトラック方向に沿った磁界強度分布を示してある。これによると、補助ヨーク10の無い従来構造の磁気ヘッド(すなわち、分離長が1000nmの場合)では、比較的磁界強度の強い領域に磁界勾配のピークを持つ磁界強度分布となり、記録に必要な磁界強度で必ずしも高い磁界勾配が得られない問題があることがわかる。これに対して、補助ヨーク10を取り付けて、分離長を200nmより小さくすることにより、広い範囲の磁界強度で磁界勾配の増大が図れることがわかる。
【0026】
しかし、分離長が20nmまで小さくなると、再び狭小な領域でのみ磁界勾配が大きくなり、同時に最大記録磁界の低下も加速される。このことから、分離長が10nmより小さい領域は不適当であると言える。
【0027】
一方、図4に示すように、補助ヨーク10を厚くすると最大磁界強度の低下が顕著になることから、補助ヨーク10の厚みを少なくても200nmより薄くすることで、上記の効果を享受することができることがわかる。
【0028】
以上のことから、最適な分離長と補助ヨーク厚みの組み合わせ(本計算条件では、分離長50nm、補助ヨーク10の厚み20nm)では、図5に示すように、主磁極4の先端面4aの4辺全てを取り囲むように補助ヨーク10の開口部10aを形成しても、最大磁界強度は補助ヨーク無しに対して15%程度の低下に留まる。以上の結果から、記録磁界の急峻化による線記録密度の向上や媒体ノイズの低減が可能となる。
【0029】
なお、磁気ヘッド1の磁気ディスクに対する相対走行方向、すなわちトラック方向に沿ったリーディング側の主磁極4と補助ヨーク10の間隙に関しては、記録状態への直接的な関与は無いため、その部分の分離長は自由に設定できる。しかし、図5から分かるように、その一辺の分離長を他の3辺と同じ狭小値から無限大にしても殆んど記録磁界強度に変化は無いため、主磁極4の先端面4aの4辺全てに関して微小な間隙を形成しても問題ない。
【0030】
次に、上述した磁気ヘッド1のトラック幅方向に沿った磁界強度分布について考察する。
【0031】
図6には、主磁極4の中心からトラック幅方向に離れた距離とその位置での磁界強度の関係を示してある。これによると、分離長が小さくなるに連れて磁界強度分布の広がりが抑制されていることがわかる。つまり、分離長を小さくすることで、磁気ディスクのトラックに対する幅方向の磁界強度分布の広がりを抑制でき、トラック幅方向に関する磁場をも急峻化でき、記録密度を高めることができる。
【0032】
従って、主磁極4の先端面4aの4辺全てに関して比較的狭い分離長を介して取り囲むように補助ヨーク10の開口部10aを形成することで、トラック方向の磁界急峻化を達成できると同時にトラック幅方向の磁界急峻化も図られ、その結果、線記録密度の向上とトラック密度の向上による面記録密度の増大が可能となる。
【0033】
ところで、上述した形状の開口部10aを有する補助ヨーク10による効果は、補助ヨーク10が主磁極4に対して非接触状態で設けられ且つ2つのリターンパスヨーク8a、8b間を丁度連絡する大きさ(外形寸法:幅2.4μm×長さ25μm)を有する場合に達成されるものであるが、図7に示すように、補助ヨークの寸法を縮小した場合(外形寸法:幅2.4μm×長さ2.4μm)でも、得られる磁界急峻性にさほど変化は無いことがわかる。また、更に縮小して、補助ヨークをリターンパスヨークから分離させた場合(外形寸法:幅1.6μm×長さ1.4μm)でも、大きな劣化は見られない。
【0034】
以上の結果から、補助ヨーク10のサイズを逆に2つのリターンパスヨーク8a、8b間を超える大きさにしても磁界勾配に劣化を生じないことは明らかである。従って、本実施の形態の磁気ヘッド1は、補助ヨーク10の外形寸法やリターンパスヨーク8a、8bに対する位置関係に関しては自由度が大きい特徴を有することがわかる。これに対し、補助ヨーク10の膜厚および開口部10aの大きさ、すなわち主磁極4との間の隙間が、急峻な磁場を生じ且つ充分な磁界強度を得るために重要である。
【0035】
また、補助ヨーク10の開口部10aに関しては、磁界の急峻性が分離長に影響されることを利用して、形状を工夫しても良い。
【0036】
図8(a)には、上述したように、主磁極4の先端面4aの周囲に一定の隙間を形成する矩形の開口部10aを有する補助ヨーク10を図示してあり、図8(b)には、この形状の開口部10aを採用した場合に磁気ディスクに印加される磁界の強度分布を等高線図にして示してある。これに対し、図9(a)には、4角に略円形の開口を形成した形状の開口部10bを有する補助ヨーク10を図示してあり、図9(b)には、この開口部10bを採用した際の磁界の強度分布の等高線図を示してある。
【0037】
これによると、図9(a)に示すように開口部の形状を変化させることで、磁気ディスクに与えられる磁界強度分布を変化させることができることがわかる。これにより、例えば、トラック幅の狭い場合や、磁気記録ヘッドと磁気記録媒体とのスペーシングが大きい場合などに生じる、トラック中心から端に向かってなだらかに円弧を描く磁化転移形状を、補助ヨークの開口部形状を磁化転移とは逆極性の円弧状にすることができ、直線状の好適な磁化転移形状とすることが可能となる。
【0038】
次に、上記構造の磁気ヘッド1の製造方法について、図10乃至図14を参照していくつかの例をあげて説明する。
【0039】
まず、図10に示すように、基板2上に一方のリターンパスヨーク8aの層を形成し、絶縁層7を介してコイル6a、主磁極4、コイル6b、およびもう一方のリターンパスヨーク8bを順次堆積する。リターンパスヨーク8bの外側には、必要に応じて保護層9を形成する。そして、各層の堆積方向と略平行に延びた対向面12を研磨加工により形成する。
【0040】
この後、研磨加工を施した対向面12に磁性薄膜を被着して補助ヨーク10を形成する。以下、補助ヨーク10を対向面12に被着形成する方法について説明する。
【0041】
第1の例では、まず、図10(a)に示すように、対向面12にフォトレジスト14をパターニングし、イオンビームエッチングあるいは反応性イオンエッチングにより補助ヨーク10と同じ形状で且つ補助ヨーク10の厚みと同じ深さの溝16を形成する。
【0042】
この後、図10(b)に示すように、磁性薄膜を被着して、リフトオフを行うことで、上記溝16内に磁性薄膜を埋め込み形成して補助ヨーク10を形成する。
【0043】
本例のように補助ヨーク10を形成することで、補助ヨーク10が主磁極4に対向する対向部分の長さTH(スロートハイト)(すなわち補助ヨーク10の厚さ)をnmのオーダーで高精度に形成できる。これにより、磁気ディスクに与えられる磁界強度の急峻化を達成できると同時に、記録に必要な十分な強度の磁場を形成できる。
【0044】
第2の例では、まず、図11(a)に示すように、対向面12に補助ヨーク10用の磁性薄膜10’を被着形成し、その後、図11(b)に示すように、フォトレジスト18をパターニングし、これをマスクとしてイオンビームエッチングあるいは反応性イオンエッチングにより、図11(c)に示すように、上記磁性薄膜10’に間隙20を形成する。
【0045】
本例により補助ヨーク10を製造した場合、主磁極4の先端面4aにも補助ヨーク10と同じ磁性薄膜が形成される。このため、上述した第1の例と比較して、主磁極4の先端面4aと開口部10aとの間の隙間を高精度に形成する必要がない。つまり、主磁極4の先端と開口部10aとの間の隙間は、レジスト18の形状に依存して高精度に形成できる。
【0046】
第3の例では、図12(a)に示すように、対向面12に補助ヨーク10用の磁性薄膜10’を堆積した後、図12(b)に示すように、図示しない集束イオンビームエッチング装置を用いて間隙20を形成する。これにより、上述した第2の例と同様の補助ヨーク10を形成できる。本例においても、上述した第2の例のようなフォトレジスト18を用いずに、第2の例と同様の効果を奏することができる。
【0047】
第4の例では、図13(a)に示すように、図示しない電子ビーム露光装置などを利用して、対向面12に間隙20に対応する形状のフォトレジスト22を形成し、その上から、図13(b)に示すように、補助ヨーク10用の磁性薄膜を堆積してリフトオフを行うことで、間隙20を有する補助ヨーク10を形成する。本例においても、上述した第2、第3の例と同様の効果を奏することができる。
【0048】
ところで、上述した第1の例(図10)では2つのリターンパスヨーク8a、8b間に補助ヨーク10を形成し、第2から第4の例では対向面12の全面にわたって補助ヨーク10を形成したが、上述したように、補助ヨーク10の外形寸法による本発明に係る特性への影響は極めて小さいため問題はない。言い換えると、補助ヨーク10の外径寸法は、上述した各例に限定されるものでもない。
【0049】
また、上述した第1の例では、補助ヨーク10が埋め込み形成されるため、磁気ヘッド1の対向面12に凹凸は生じない。これに対し、第2から第4の例では、例えば図14(a)に示すように補助ヨーク10の寸法が対向面12の全面をカバーしない場合、対向面12との間に補助ヨーク10の厚さ分の段差が生じてしまう。この段差が問題となる場合には、必要に応じて、図14(b)に示すように、非磁性材料24を被着して前記の段差を解消することが可能である。
【0050】
更に、磁気ヘッド1の浮上特性や磨耗等の観点から、補助ヨーク10に対して最適になるように上記非磁性材料24の寸法、位置を決めることができる。
【0051】
以上のように、本実施の形態によると、薄膜からなる補助ヨーク10を磁気ヘッド1の対向面12に被着形成するため、補助ヨーク10の膜厚を例えば200nm以下に高精度かつ容易に形成することができる。また、上述した第2から第4の例では、補助ヨーク10と主磁極4の先端とを同時に形成可能なため、主磁極4と補助ヨーク10との間の分離長を高精度に設定可能となる。加えて、主磁極4と補助ヨーク10との間の位置あわせ精度が緩和される特徴も有する。
【0052】
図12で説明した第3の例により製造した補助ヨーク10を有する磁気ヘッド1を垂直磁気記録用の二層膜を有する磁気ディスク(図示せず)と組み合わせて評価した磁気記録特性を図15に示す。これによると、補助ヨーク10を持たない以外は全く同じ構造の従来型磁気ヘッドと比較して、補助ヨーク10を備えた本発明の磁気ヘッド1は、より高い記録分解能を実現しており、特に、トラック方向に沿った記録磁界の急峻化が実現されているものと考えられる。従って、本発明の方式により線記録密度向上による記録密度の増大が可能となる。
【0053】
加えて、図16に示すように、補助ヨーク10の厚さと飽和記録電流との関係を実験により調べたところ、補助ヨーク10を持たない従来構造の記録ヘッドの飽和記録電流が約20mAであるのに対して、本発明の磁気ヘッド1は、飽和記録電流が0.5mA以下であり、記録感度が著しく改善されることも本発明の磁気ヘッドの大きな特徴として発見された。
【0054】
次に、この発明の第2の実施の形態に係る磁気ヘッド30について、図17および図18を参照して説明する。尚、上述した第1の実施の形態と同様に機能する構成要素については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
【0055】
本実施の形態の磁気ヘッド30は、図示しない磁気ディスクに対向する対向面12に垂直な方向に複数層の薄膜を堆積して形成されることを特徴としている。つまり、この磁気ヘッド30の対向面12は、基板2と略平行な面となる。
【0056】
この磁気ヘッド30は、基板2上に、主磁極4、リターンパスヨーク8、コイル6、絶縁層7を堆積した堆積物の対向面12に、補助ヨーク10をさらに堆積した所謂水平型(プレーナー)薄膜単磁極磁気ヘッドである。補助ヨーク10は、主磁極4との間に間隙を有する開口部10aを有し、主磁極4の先端面4aと同一平面を形成するように、磁性薄膜により形成される。
【0057】
補助ヨーク10を形成する方法として、図17に示すように、予め補助ヨーク10の平面形状と同じ形状の溝を対向面12に形成した後、補助ヨーク10を形成する方法と、図18に示すように、対向面12上に主磁極4の先端面4aの領域も含めて磁性薄膜を製膜して補助ヨーク10を形成する方法とがある。補助ヨーク10の製造方法については、上述した第1の実施の形態と同様であるため、その詳細な説明を省略する。
【0058】
補助ヨーク10を形成した後、必要に応じて、補助ヨーク10の作る膜厚方向段差の解消、磁気ヘッド30の浮上特性や磨耗特性の確保のための非磁性薄膜の形成や、図示しないDLCなどの保護膜が形成される。
【0059】
以上のように、本実施の形態によると、上述した第1の実施の形態と同様の効果を奏することができるとともに、補助ヨーク10を形成するための第1の実施の形態で説明したような研磨工程が不要となり、堆積プロセス中に同時に補助ヨーク10を形成することができ、製造工程にかかる工数を減らすことができるとともに、小型軽量化に有利となる。
【0060】
次に、この発明の第3の実施の形態に係る磁気ヘッド40について、図19および図20を参照して説明する。上述した第1および第2の実施の形態では、本発明を記録用の磁気ヘッドに適用した場合について説明したが、ここでは、再生用の磁気ヘッドに本発明を適用した場合について説明する。
【0061】
この磁気ヘッド40は、図示しない磁気ディスクからの信号磁束を磁気ヨーク48を介して(異方性、巨大、トンネル)磁気抵抗効果素子46に導く従来構造の磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドの対向面52に、補助ヨーク50を配置した構造を有する。
【0062】
この磁気ヘッド40は、図19に示すように、磁気ヨーク48と磁気抵抗効果素子46が形成された後、研磨加工にて、磁気ディスクに対向する対向面52が、磁気ヨーク48の所定の位置になるように形成される。この後、研磨加工を施した対向面52に、磁気ヨーク48の先端部48a、48bと間隙をもち、磁気ヨーク48の先端面と同一平面上に磁性薄膜からなる補助ヨーク50が形成される。
【0063】
補助ヨーク50を形成する際、図19に示すように、予め、補助ヨーク50の平面形状と同じ形状の溝を対向面52に形成した後、補助ヨーク50を形成する方法と、図20に示すように、対向面52上に磁気ヨーク48の先端面領域も含めて磁性薄膜を製膜して補助ヨーク50を形成する方法とがある。ここでも、補助ヨーク50の製造方法については説明を省略する。
【0064】
この後、必要に応じて、補助ヨーク50の作る膜厚方向段差の解消、磁気記録ヘッドの浮上特性や磨耗特性の確保のための非磁性薄膜が形成され、或いはDLCなどの保護膜が形成される。
【0065】
上述した第1および第2の実施の形態で説明した記録用の磁気ヘッド1、30に関して記録磁界の急峻化を実現する磁極構造は、記録用の単磁極ヘッドの主磁極4を再生用ヨーク型磁気抵抗効果ヘッドの磁気ヨーク48に見立てることで、再生感度分布の急峻化を図る構造でもあることは、相反の理から容易に類推しうる。従って、磁気ヨーク48の先端部のトラック幅方向側面に存在する補助ヨーク50は、磁気的シールドとして側面漏話の低減に有効である。一方、ヨーク型磁気抵抗効果ヘッドを垂直磁気記録に応用する場合に、波形歪の生じることが指摘されている。この歪は、磁気ヨーク48の先端面直下の磁気ディスクからの信号磁束のみを磁気ヨーク48に引き込むことで低減可能であることから、トラック方向に存在する補助ヨーク50は磁気的シールドとして記録媒体直下以外からの磁束の流入の低減に有効である。これにより、波形歪が低減され、記録密度の向上が可能となる。
【0066】
従って、磁気ヨーク48の先端部の周囲全てを狭分離長で隔てて取り囲むように補助ヨーク50の開口部50aを形成することで、トラック方向とトラック幅方向の問題を同時に軽減することができ、その結果、記録密度の増大が可能となる。
【0067】
次に、この発明の第4の実施の形態に係る磁気ヘッド60について、図21および図22を参照して説明する。ここでは、上述したプレーナー構造を有する再生用の磁気ヘッドに本発明を適用した場合について説明する。この磁気ヘッド60は、図示しない磁気ディスクに対向する対向面61に垂直な方向に複数層の薄膜が堆積されて製造される。
【0068】
この磁気ヘッド60は、図21に示すように、基板62上に(異方性、巨大、トンネル)磁気抵抗効果素子63、磁気ヨーク64a、64b、絶縁層65を堆積し、この堆積物が磁気ディスクに対向する対向面61に、磁気ヨーク64a、64bと間隙をもつように、磁気ヨーク64の先端面と同一平面上に磁性薄膜からなる補助ヨーク66を形成することにより製造される。
【0069】
補助ヨーク66を形成する方法として、図21に示すように、予め、補助ヨーク66の平面形状と同じ形状の溝を対向面61に形成した後、補助ヨーク66を形成する方法と、図22に示すように、対向面61上に磁気ヨーク64の先端面領域も含めて磁性薄膜を製膜して補助ヨーク66を形成する方法とがある。この後、必要に応じて、補助ヨーク66の作る膜厚方向段差の解消、磁気ヘッド60の浮上特性や磨耗特性の確保のための非磁性薄膜を形成し、或いはDLCなどの保護膜を形成する。
【0070】
以上のように、本実施の形態によると、上述した第3の実施の形態と同様の効果を奏することができるとともに、第3の実施の形態と比較して、補助ヨークを形成する前の研磨工程が不要となり、各層を体積するプロセス中に補助ヨーク66を同時に形成でき、製造工数を減らすことができるとともに、小型軽量化に有利となる。
【0071】
次に、この発明の第5の実施の形態に係る磁気ヘッド70について、図23を参照して説明する。この磁気ヘッド70は、上述した第1の実施の形態の磁気ヘッド1と上述した第3の実施の形態の磁気ヘッド40とを同一基板2上に形成した構造を有する。つまり、この磁気ヘッド70は、磁気ディスクに対する情報の記録および再生を行なう記録再生用ヘッドである。
【0072】
この磁気ヘッド70を製造する場合、上述した第3の実施の形態で説明した磁気ヘッド40を基板2上に初めに作製し、引き続きその上に、上述した第1の実施の形態で説明した磁気ヘッド1を作製する。各磁気ヘッド1、40の詳細な製造方法については説明を省略する。
【0073】
本実施の形態では、2つの磁気ヘッド1、40の補助ヨーク10、50は、同時に形成される。つまり、記録用の磁気ヘッド1を作製した後に、対向面12の研磨加工を行い、その表面に磁性薄膜を被着してパターニングを施すことで、記録用の磁気ヘッド1と再生用の磁気ヘッド40の補助ヨーク10、50を同時に一括して形成する。補助ヨーク10、50の製造方法についてもここでは説明を省略する。
【0074】
以上のように、本実施の形態によると、記録用の磁気ヘッド1の補助ヨーク10と再生用の磁気ヘッド40の補助ヨーク50を同時に一括して形成でき、製造工数を削減できる。また、本実施の形態によると、磁気ディスクに対する記録密度を高めることができる記録用の磁気ヘッドを提供できると同時に、高い記録密度で記録したデータを再生可能な再生用の磁気ヘッドを提供できる。
【0075】
次に、この発明の第6の実施の形態に係る磁気ヘッド80について、図24を参照して説明する。この磁気ヘッド80は、上述した第2の実施の形態の磁気ヘッド30と上述した第4の実施の形態の磁気ヘッド60とを同一基板2上に形成したプレーナー構造を有する。この磁気ヘッド80も、記録再生ヘッドである。
【0076】
この磁気ヘッド80を製造する場合、2つの磁気ヘッド30、60を同時並行して製造する。この磁気ヘッド80も、上述した第5の実施の形態の磁気ヘッド70と同様に、補助ヨーク10、66を同時に一括して形成できる。つまり、本実施の形態においても、上述した第5の実施の形態と同様の効果を奏することができる。また、本実施の形態によると、補助ヨーク10、66を、他の層の堆積工程中に同時に形成できるため、上述した第5の実施の形態と比較してさらに工数を削減できる。
【0077】
尚、この発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変形可能である。
【0078】
【発明の効果】
以上のように、本発明を記録用の薄膜磁気ヘッドに適用した場合、補助ヨークの膜厚を容易かつ高精度に薄くできることから、記録磁界の顕著な低下を伴わずに記録磁界の急峻化が図れ、これにより、線記録密度とトラック密度の向上による記録密度の増大が可能となる。
【0079】
また、本発明を再生用の薄膜磁気ヘッドに適用した場合、側面漏話と波形歪の低減により記録密度の向上が可能となる。また、補助ヨークは記録用単磁極磁気ヘッドと一括して形成可能なため、記録ヘッドとの複合化が容易に実現できる。
【0080】
つまり、高分解能な記録再生磁気ヘッドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態に係る磁気ヘッドを磁気ディスク側から見た外観斜視図。
【図2】図1の磁気ヘッドの断面図。
【図3】磁気ヘッドの主磁極と補助ヨークとの間の分離長をパラメータとした場合におけるトラック方向に沿った記録磁界の勾配分布を示すグラフ。
【図4】補助ヨークの厚さをパラメータとした場合におけるトラック方向に沿った記録磁界の勾配分布を示すグラフ。
【図5】主磁極に対する補助ヨークの対向面数と最大記録磁界強度との関係を示すグラフ。
【図6】分離長をパラメータとした場合におけるトラック幅方向に沿った記録磁界強度分布を示すグラフ。
【図7】補助ヨークのサイズを変更した場合における記録磁界強度と磁界勾配との関係を示すグラフ。
【図8】矩形の開口部を有する補助ヨークを磁気ディスク側から見た底面図(a)、およびこの補助ヨークを採用した場合に磁気ディスクに与えられる記録磁界強度分布を示す等高線図。
【図9】4角に略円形の開口を形成した開口部を有する補助ヨークを磁気ディスク側から見た底面図(a)、およびこの補助ヨークを採用した場合に磁気ディスクに与えられる記録磁界強度分布を示す等高線図。
【図10】磁気ヘッドの製造方法の第1の例を説明するための説明図。
【図11】磁気ヘッドの製造方法の第2の例を説明するための説明図。
【図12】磁気ヘッドの製造方法の第3の例を説明するための説明図。
【図13】磁気ヘッドの製造方法の第4の例を説明するための説明図。
【図14】補助ヨークのサイズを変えて対向面に凹凸を生じた場合の処理方法について説明するための説明図。
【図15】図12の方法で製造した磁気ヘッドの補助ヨークの厚さをパラメータとした場合における磁気記録特性を示すグラフ。
【図16】補助ヨークの厚さをパラメータとした飽和記録特性を示すグラフ。
【図17】この発明の第2の実施の形態に係る磁気ヘッドを示す断面図。
【図18】図17の変形例を示す図。
【図19】この発明の第3の実施の形態に係る磁気ヘッドを示す断面図。
【図20】図19の変形例を示す図。
【図21】この発明の第4の実施の形態に係る磁気ヘッドを示す断面図。
【図22】図21の変形例を示す図。
【図23】図2の磁気ヘッドと図19の磁気ヘッドを同一基板上に形成した第5の実施の形態に係る記録再生用磁気ヘッドを示す断面図。
【図24】図17の磁気ヘッドと図21の磁気ヘッドを同一基板上に形成した第6の実施の形態に係る記録再生用磁気ヘッドを示す断面図。
【符号の説明】
1…磁気ヘッド、
2…基板、
4…主磁極、
4a…先端面、
6a、6b…コイル、
7…絶縁層、
8a、8b…リターンパスヨーク、
10…補助ヨーク、
10a…開口部、
12…対向面。

Claims (9)

  1. 磁気記録媒体に対向する対向面に露出した先端を有するとともに上記対向面から離れる方向に延びた磁性薄膜からなる主磁極と、
    この主磁極と略平行に設けられ、上記対向面に露出した先端を有するとともに上記対向面から離れる方向に延びた磁性薄膜からなるリターンパスヨークと、
    上記主磁極の先端に磁場を形成するためのコイルと、
    上記主磁極の先端に10nm〜200nmの隙間を介して非接触状態で、上記対向面と面一に延設された膜厚が5nm〜200nmの磁性薄膜からなる補助ヨークと、
    を備えていることを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  2. 上記補助ヨークは、上記主磁極の先端に所定の隙間を介して非接触状態で該先端を上記対向面に露出する開口部を有することを特徴とする請求項1に記載の薄膜磁気ヘッド。
  3. 上記対向面を保護する保護膜を有することを特徴とする請求項1に記載の薄膜磁気ヘッド。
  4. 上記補助ヨークは、上記主磁極、リターンパスヨーク、およびコイルと同じ方向に堆積されることを特徴とする請求項1に記載の薄膜磁気ヘッド。
  5. 上記補助ヨークは、上記リターンパスヨークから分離されていることを特徴とする請求項1に記載の薄膜磁気ヘッド。
  6. 上記対向面に露出した先端を有する磁気ヨークと、
    この磁気ヨークを介して磁気記録媒体から信号磁束を取得する磁気抵抗効果素子と、をさらに備え、
    上記補助ヨークが、上記磁気ヨークの先端に10nm〜200nmの隙間を介して非接触状態で設けられていることを特徴とする請求項1に記載の薄膜磁気ヘッド。
  7. 磁性薄膜からなる主磁極、磁性薄膜からなるリターンパスヨーク、および導体薄膜から成るコイルを、絶縁層を介して、基板上に堆積する堆積工程と、
    この堆積工程で堆積した堆積物の堆積方向に略平行な端面を研磨して、磁気記録媒体に対向する対向面を形成する研磨工程と、
    上記主磁極に10nm〜200nmの隙間を介して非接触状態で上記対向面と面一に延びた膜厚が5nm〜200nmの磁性薄膜からなる補助ヨークを該対向面に形成する補助ヨーク形成工程と、
    を有することを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  8. 主磁極、リターンパスヨーク、およびコイルを絶縁材を介して基板上に堆積する堆積工程と、
    この堆積工程で堆積した堆積物が磁気記録媒体に対向する堆積方向一端の対向面に、上記主磁極に10nm〜200nmの隙間を介して非接触状態で該対向面と面一に延びた膜厚が5nm〜200nmの磁性薄膜からなる補助ヨークを、上記堆積物と同じ方向に堆積して形成する補助ヨーク形成工程と、
    を有することを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  9. 上記補助ヨーク形成工程は、上記主磁極の先端に所定の隙間を介して非接触状態で該先端を上記対向面に露出する開口部を形成する工程を含むことを特徴とする請求項またはのいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
JP2002188505A 2002-06-27 2002-06-27 薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3806372B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002188505A JP3806372B2 (ja) 2002-06-27 2002-06-27 薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法
PCT/JP2003/008218 WO2004003892A1 (ja) 2002-06-27 2003-06-27 薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法
EP03736295A EP1533792A4 (en) 2002-06-27 2003-06-27 THIN FILM MAGNETIC HEAD AND METHOD OF MAKING THE HEAD
US11/020,094 US20050111138A1 (en) 2002-06-27 2004-12-27 Thin-film magnetic head and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002188505A JP3806372B2 (ja) 2002-06-27 2002-06-27 薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004030838A JP2004030838A (ja) 2004-01-29
JP3806372B2 true JP3806372B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=29996821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002188505A Expired - Lifetime JP3806372B2 (ja) 2002-06-27 2002-06-27 薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1533792A4 (ja)
JP (1) JP3806372B2 (ja)
WO (1) WO2004003892A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7322095B2 (en) 2004-04-21 2008-01-29 Headway Technologies, Inc. Process of manufacturing a four-sided shield structure for a perpendicular write head
US7289295B2 (en) * 2004-05-12 2007-10-30 Headway Technologies, Inc. Return pole field reduction for perpendicular write head
JP4763264B2 (ja) 2004-10-25 2011-08-31 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 垂直記録用磁気ヘッド
JP3992285B2 (ja) * 2004-12-16 2007-10-17 独立行政法人科学技術振興機構 薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法
WO2007074522A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Fujitsu Limited 磁気ヘッドおよびディスク装置
JP2012150863A (ja) 2011-01-18 2012-08-09 Toshiba Corp 記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502490B2 (ja) * 1983-08-08 1996-05-29 日本電信電話株式会社 垂直磁気記録ヘツド
JPS6448217A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Nippon Telegraph & Telephone Floating type magnetic head
JPH04245009A (ja) * 1991-01-31 1992-09-01 Victor Co Of Japan Ltd 薄膜型垂直ヘッド
JPH06267036A (ja) * 1993-03-17 1994-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘッド
JPH07287817A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Citizen Watch Co Ltd 磁気抵抗効果型ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
EP1533792A1 (en) 2005-05-25
JP2004030838A (ja) 2004-01-29
EP1533792A4 (en) 2006-01-11
WO2004003892A1 (ja) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7070698B2 (en) Methods of fabricating magnetic write heads with side and trailing shield structures
EP0881627A2 (en) Thin film magnetic head
US6636390B2 (en) Magnetic head and magnetic recording and reproducing system
US8243558B2 (en) Thermally assisted magnetic head, head gimbal assembly, and hard disk apparatus
US20020075595A1 (en) Thin-film magnetic head and method of manufacturing same
JP2007004958A (ja) 垂直磁気記録用薄膜磁気ヘッド
US20050111138A1 (en) Thin-film magnetic head and its manufacturing method
JP3859398B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US7525770B2 (en) Thin film magnetic head and method of manufacturing same
US6850393B2 (en) Magnetic head including a magneto resistive film connected to a yoke portion
US7463448B2 (en) Thin film magnetic head having upper and lower poles and a gap film within a trench
JP3806372B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法
JP2001034910A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3581694B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3568925B2 (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法ならびに薄膜パターン形成方法
JP3560872B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6928724B2 (en) Magnetoresistance effect element and method for producing same
JP4504172B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US6822830B2 (en) Thin-film magnetic head and method of manufacturing same
JP2001110010A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
EP1187104A2 (en) A magnetic recording head, a magnetic reproducing head, a magnetic recording apparatus, and a magnetic reproducing apparatus
JP2001101612A (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録装置
JP2002100010A (ja) ヨーク型再生磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに磁気ディスク装置
JP2002008207A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2005129219A (ja) 磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ハードディスク装置及び磁気ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040608

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3806372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term