JP3803064B2 - 双極式電力供給のための電源ユニット - Google Patents

双極式電力供給のための電源ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3803064B2
JP3803064B2 JP2001577694A JP2001577694A JP3803064B2 JP 3803064 B2 JP3803064 B2 JP 3803064B2 JP 2001577694 A JP2001577694 A JP 2001577694A JP 2001577694 A JP2001577694 A JP 2001577694A JP 3803064 B2 JP3803064 B2 JP 3803064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply network
units
control
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001577694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004507993A (ja
Inventor
ギュンター マルク
Original Assignee
メレク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メレク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical メレク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2004507993A publication Critical patent/JP2004507993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803064B2 publication Critical patent/JP3803064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

【0001】
本発明は請求項1に前提条件として記載されているようなプラズマ‐または表面技術装置に双極給電するための電源ユニットに係わる。このようなユニットは原則として、例えばEP 534 068 Bに開示されているように、出力が電子式ブレーカのブリッジ回路の入力と接続するDC電源回路網構成部分を含む。ブレーカは制御信号処理装置と接続し、この制御信号処理装置はプラズマ装置のための所要のパルスパターンが得られるように所要の態様でブレーカを作動させる。このユニットは正および負出力信号の制御時間を個別に調整するため、別々の制御信号処理装置を設け、これによってパルス形態を極めて自由に選択できるようにしている。
【0002】
本発明の目的は、所要のパルス形態を選択する際の自由度がさらに広がるように、公知の電源ユニットを改良することにある。本発明は、請求項1に記載の特徴を有する頭書の電源ユニットによってこの目的を達成する。本発明の他の目的は、周波数がMHzレベルにまで達する絶対的に選択自在なパルス形態の発生を可能にする構成を提供することにある。この目的は請求項7に記載の構成によって達成される。
【0003】
本発明の好ましい実施態様を従属請求項に記載する。
【0004】
本発明では、それぞれのブリッジ回路に対応して少なくとも2つのDC電源回路網構成部分を使用する。ブリッジは分割され、この場合、第1のDC電源回路網構成部分の正出力と、第2のDC電源回路網構成部分の負出力との間に、2つの出力半導体の直列回路が接続される。同じことが第1のDC電源回路網構成部分の負出力と、第2のDC電源回路網構成部分の正出力とに当てはまる。これらの出力の間にも、2つの出力半導体の直列回路が接続されている。プラズマ装置に供給されたパルスの取り出しは、直列回路の両ブレーカの間毎に行われる。
【0005】
このようにして正および負のパルスの振幅を自由に、例えば所望の信号パターンに応じて選択することができる。
【0006】
さらに、種々異なるブレーカを個別に制御するための個別の制御信号処理装置が設けられていると、正および負のパルスの振幅を任意に選択できるだけでなく、その切換え時間および信号間隔もしくはタイムアウトを選択することもできる。従ってプラズマ装置に供給されるパルスパターンは、全て自由に選択することができる。
【0007】
このような装置が極めて高い電流を切り換えなければならない場合、給電装置の作用域は約100〜200kHzの周波数域に限定されている。複数の、好ましくは2〜8個の並列接続された給電装置を使用し、かつ、個々の給電装置を時間的ずれが相応に短い状態で同期化して制御することによって、例えば125kHzの周波数を有する8個の装置が使用される場合、メガヘルツ範囲内までの周波数を有する任意のパルスパターンを達成することが可能である。これらの装置の制御は、個々の装置の制御入力で制御バスを介して行われることが好ましい。中央制御装置からの制御信号は、個別にアドレス可能な個々の装置に供給される。
【0008】
このために、個々の給電装置は、制御装置がそれぞれ個々の給電装置の目的に適った応答を可能にする、アドレスまたは標識を備えていることが好ましい。
【0009】
極めて高いパルス電流を提供可能にするために、DC電源回路網構成部分の出力は、出来る限り高い容量を有するコンデンサで容量的に安定化されていることが好ましい。しかし給電装置がその最大容量の限界で作動させられると、パルス相互間のタイムアウトの自由な選択が制限されることがある。
【0010】
両DC電源回路網構成部分の負出力の間にも、正出力の間にもそれぞれ1つのブリッジが接続可能であることが好ましく、これにより従来の運転に替えることができるが、ただしこの従来の運転、正および負のパルス振幅を個別に異なる態様で制御することはできない。
【0011】
スイッチング・トランジスタおよびフリーホイーリング・ダイオードのための最大許容可能な電流動力学特性は、出力側の2つのインダクタンスL1、L2によって調整される。この場合動力学的にパルス電流が検出され、評価される。特に短絡インピーダンスが極めて低い場合、半導体膜または基板表面またはプラズマ膜形成システム自体の支障を回避するために、過電流の迅速な認識、およびトランジスタの即時の遮断が必要である。
【0012】
本発明による給電装置または給電装置の配置は、全てのプラズマ技術法、例えばCVD、プラズマ−PVD,マグネトロン・スパッタ、プラズマ窒化、プラズマ・エッチングに使用することができる。
【0013】
以下に本発明の一例を図面に基づき説明する。
図1はそれぞれの出力がコンデンサC1,C2によって安定化されている2つのDC電源回路網構成部分G1、G2を有する電源ユニットを示す。DC電源回路網構成部分G1には電圧V1が、DC電源回路網構成部分G2には電圧V2がそれぞれ印加される。第1電源回路網構成部分G1の正出力は、2つのブレーカT1,T2の直列回路を介してDC電源回路網構成部分G2の負出力と接続する。同様に、第1DC電源回路網構成部分G1の負出力は、2つのブレーカT2,T3の直列回路を介して第2ブレーカG2の正出力と接続する。プラズマ装置Aに供給される出力を直列回路T1 T4、T2 T3の中間点において取出し、電流の動力学特性に関してインダクタンスL1,L2によって制限することで、ブレーカだけでなく、プラズマ装置自体およびその内部に配置されている基板を保護する。さらに、電源ユニットの出力にはピックアップSAが接続されており、その出力信号が、ブレーカT1 T4を制御するための図示しない制御回路に供給されて、調整、即ち、フィードバック調整制御を実施する。
【0014】
両電源回路網構成部分の正出力間および負出力間に設けた2つのブリッジ回路S1,S2が、振幅の大きさが全く同じ正負電流パルスで、電源ユニットを公知の態様で動作させることを可能にする。例えば、下記のような動作態様が可能となる:
T3およびT4が開、T1およびT2が閉の状態では、直流電圧DC+。
T1およびT2が開、T3およびT4が閉の状態では、直流電圧DC−。
T3およびT4が開、T1およびT2がパルス制御されている状態では、単極正パルス制御動作UP+。
T1およびT2が開、T3およびT4がパルス制御されている状態では、単極負パルス制御動作UP−。
T1およびT2がT3およびT4と交互にタイミング制御されると、双極パルス制御動作BP。
【0015】
図2は図1に示す本発明の電源ユニットにおいて考えられるパルスパターンの経時的変化を示す。横軸は時間(μs)を塗りつぶしで表す。縦軸は正および負の方向の出力パルス電圧を表す。図は出力電圧がVo 、パルス持続時間がTo n+、これに続くタイムアウトがTo ff+の最初の正パルスを示す。このタイムアウトは出力電圧がVo 、パルス持続時間がTo n−、これに続くタイムアウトがTo ff―の最初の負パルスに続く。1つの周期の4つのパルス時パラメータTo n+、To ff+、To n−およびTo ff−は自由に且つ互に関連無く選択できるが、公知技術を利用する限り、1つの周期の合計時間は8μs(最大限125 kHzの周波数に相当)を下回ることができない。
【0016】
図3は周波数がMz領域にも達する高エネルギー、高周波数パルス列を発生させる構成を示す。この構成は、この図では参照番号“System 1,System 2. . .System N”で表されるように図1に示した電源ユニットを複数含んでいる。これら複数の、好ましくは2つまたは3つ、場合によっては20個の電源ユニットは並列に接続され、プラズマ装置Aの入力に達している。個々の電源ユニットを同期化し且つ制御するため、データバスを介して個々の電源ユニットの制御回路と接続する中央制御装置を設ける。このシステムでは、それぞれの電源ユニット・システム1−システムNが固有の識別乃至アドレスを有するから、中心制御装置10は構成中の個々の電源ユニットを個別に制御できる。アドレス可能とする代わりに、制御装置を、別々のリード線を介して個々の電源ユニットと接続してもよいことはいうまでもない。
【0017】
また、装置Aへ供給される前の並列出力に集電回路14を接続し、その出力を中央制御装置10と接続することにより、制御態様を調整するためのフィードバックが得られる。図3に示すこのような構成によって、図4A −Fに示す信号形態を発生させることができ、個々のパルス列の極性、振幅、持続時間、およびパルス間のタイムアウトを個別に設定できる。これにより、周波数がMHzレベルにまで達する高エネルギー、高周波数のパルスを発生させることができる。例えば図4Bに示すように、ほぼ正弦波状の経過を辿らせることができる。また、図4Aに示すように、ほぼ三角波状の経過を辿らせることもできる。図4Dは双極パルス列におけるほぼ鋸歯波状の経過を示す。
【0018】
それぞれ異なる電源ユニットシステム1...システムNのパルスを時間的にオーバーラップさせて送信することによって、最大出力の、但し低周波数の瞬時パルスを得ることができることはいうまでもない。
【0019】
上記構成において、フーリエ変換によって所要のパルス形態を発生することができ、場合によっては、コーティング装置のプラズマを所要の励起形態に変換することができる。N個の電源ユニットのN−重のパルス並列接続において、パルスパターンを自由に設定する場合、個々のパルス部分をONまたはOFFすることによって、或る程度の周波数スペクトルを付加的にオーバーラップまたはフェードアウトすることができる。
【0020】
図5は図3と殆ど同じ装置を示し、全く同じか、または機能的に同じ部分には同じ参照符号を付してある。但し、図5においては図3とは異なり、個々の電源ユニットシステム1...システムNの電極は並列に接続されてはおらず、所与のパターン、例えば、円形パターンに対応するようにプラズマ装置の処理チェンバ内に配置する。これにより、作用させる電流パルスのパルス形態をセットできるだけでなく、プラズマの幾何形状的展開に対する影響を予測することができる。
【0021】
個別に電源回路網構成部分G1、G2を設ける代わりに、電源回路網構成部分の並列または直列回路を採用することもできる。上記接続態様の回路を構成するための構成部分は以上に特定した回路網部分に限らず、態様に関係なく、高電流回路網部分を利用して構成することにより、任意のパルスパターンを有する高周波数高電流供給が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 制御電子回路を省き、極力簡略して示す本発明の電源ユニットの回路図である。
【図2】 本発明のバイポーラ電源の出力パルス図である。
【図3】 複数の電源回路網構成部分を有する本発明の構成を示す簡略図である。
【図4A−F】 図3に示す構成によって得られるパルスパターンである。
【図5】 複数の電源回路網構成部分を有する、図3とは異なる構成を示す簡略図である。

Claims (11)

  1. 少なくとも1つの調整自在なDC電源回路網構成部分(G1、G2)を有し、その正および負出力が電子式ブレーカ(T1 −T4)の少なくとも1つのブリッジ回路の入力と接続し、前記ブレーカが入力側において少なくとも1つの制御信号処理装置と接続し、出力側においてブレーカを制御/調整するための少なくとも1つの集電回路およびプラズマ‐または表面技術装置(A)の負荷と接続する、プラズマ‐または表面技術装置に双極給電するための電源ユニットであって、
    それぞれのブリッジ回路(T1 − T4)毎に少なくとも2つのDC電源回路網構成部分(G1、G2)を設け、両DC電源回路網構成部分の正出力が、それぞれ2つのブレーカ(T1およびT4;T2およびT3)の直列回路を介して他方のDC電源回路網部分(G2、G1)の負出力と接続し、装置のためのブリッジ回路の出力がそれぞれ両直列回路のブレーカ間で取り出される
    ことを特徴とする前記電源ユニット。
  2. 制御回路(18)によって互に独立に制御される別々の制御ループにまとめられる正および負出力信号を個別に調整するための別々の制御信号処理装置(12、13)を設けたことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 電子式ブレーカ(T1 − T4)をMOSFETsによって構成したことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. ブレーカ(T1 − T4)がバイポーラ・トランジスタIBGTsまたはその他の高速度電子式ブレーカであることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  5. 両DC電源回路網構成部分(G1、G2)の出力が容量的に(C1、C2)安定化されていることを特徴とする請求項1−4のいずれか1項に記載の装置。
  6. DC電源回路網構成部分(G1、G2)を並列接続するための少なくとも1つのスイッチ(S1、S2)を設けたことを特徴とする請求項1−5のいずれか1項に記載の装置。
  7. DC電源回路網構成部分(G1、G2)を個別に制御/調整するための制御回路を設けたことを特徴とする請求項1−6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 個々のユニット(システム1...システムN)から供給される出力信号を時限制御または同期化するための中央制御装置(10)を有し、すべてのユニットの出力が装置(A)に向かって並列に接続していることを特徴とする請求項1−7のいずれが1項に記載の複数のユニットを含む構成。
  9. 中央制御装置(10)がバス・システム(12)を介して、ユニット(システム1...システムN)に設けた制御入力と、好ましくは集電回路(14)とも接続していることを特徴とする請求項8に記載の構成。
  10. 請求項1−9のいずれか1項に記載のユニットを使用して、プラズマ‐および表面技術装置のための電流パルスを発生させる方法であって、正負にかかわらず信号時間(Ton 、To ff+、Ton 、To ff−)を自由に選択でき、且つ正負にかかわらず振幅(Vo 、Vo )を個別に選択できる電流パルスを発生させることを特徴とする前記方法。
  11. 複数の、特に3乃至20個のユニットを含む請求項7または8に記載の構成を使用して、プラズマ‐および表面技術装置のための電流パルスを発生させる方法であって、これらのユニットを中央制御装置で処理することによって複合信号パターンを発生させ、それぞれのユニットから発生する信号パルスのパルス時間が最大限でも前記複合信号パターンの総時間をユニット数で割った値に相当することを特徴とする前記方法。
JP2001577694A 2000-04-17 2001-04-17 双極式電力供給のための電源ユニット Expired - Fee Related JP3803064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10018879A DE10018879B4 (de) 2000-04-17 2000-04-17 Stromversorgungsgerät zur bipolaren Stromversorgung
PCT/DE2001/001508 WO2001080413A1 (de) 2000-04-17 2001-04-17 Stromversorgungsgerät zur bipolaren stromversorgung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004507993A JP2004507993A (ja) 2004-03-11
JP3803064B2 true JP3803064B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=7638973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001577694A Expired - Fee Related JP3803064B2 (ja) 2000-04-17 2001-04-17 双極式電力供給のための電源ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6735099B2 (ja)
JP (1) JP3803064B2 (ja)
CN (1) CN100433530C (ja)
DE (1) DE10018879B4 (ja)
TW (1) TWI256765B (ja)
WO (1) WO2001080413A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3641785B2 (ja) * 2002-08-09 2005-04-27 株式会社京三製作所 プラズマ発生用電源装置
US7147759B2 (en) * 2002-09-30 2006-12-12 Zond, Inc. High-power pulsed magnetron sputtering
DE20221791U1 (de) 2002-12-23 2007-11-08 Hüttinger Elektronik GmbH & Co. KG Modulare Stromversorgung
DE10306347A1 (de) * 2003-02-15 2004-08-26 Hüttinger Elektronik GmbH & Co. KG Leistungszufuhrregeleinheit
US9771648B2 (en) 2004-08-13 2017-09-26 Zond, Inc. Method of ionized physical vapor deposition sputter coating high aspect-ratio structures
US7095179B2 (en) * 2004-02-22 2006-08-22 Zond, Inc. Methods and apparatus for generating strongly-ionized plasmas with ionizational instabilities
EP1733467A1 (en) * 2004-03-12 2006-12-20 MKS Instruments, Inc. Control circuit for switching power supply
EP1720195B1 (de) * 2005-05-06 2012-12-12 HÜTTINGER Elektronik GmbH + Co. KG Arcunterdrückungsanordnung
JP2008178284A (ja) * 2006-12-22 2008-07-31 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力変換器
DE102007011230A1 (de) 2007-03-06 2008-09-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Magnetronplasmaanlage
US9039871B2 (en) 2007-11-16 2015-05-26 Advanced Energy Industries, Inc. Methods and apparatus for applying periodic voltage using direct current
US8133359B2 (en) * 2007-11-16 2012-03-13 Advanced Energy Industries, Inc. Methods and apparatus for sputtering deposition using direct current
DE102008021912C5 (de) * 2008-05-01 2018-01-11 Cemecon Ag Beschichtungsverfahren
JP5429772B2 (ja) * 2008-06-30 2014-02-26 株式会社アルバック 電源装置
JP5295833B2 (ja) 2008-09-24 2013-09-18 株式会社東芝 基板処理装置および基板処理方法
EP2463890A1 (en) 2010-12-08 2012-06-13 Applied Materials, Inc. Generating plasmas in pulsed power systems
DE102012200878B4 (de) 2012-01-23 2014-11-20 Forschungsverbund Berlin E.V. Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Plasmapulsen
JP2013223380A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Sony Corp 送電装置、非接触電力伝送システムおよび信号生成方法
JP2013223409A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Sony Corp 送電装置、非接触電力伝送システムおよび信号生成方法
US9279722B2 (en) 2012-04-30 2016-03-08 Agilent Technologies, Inc. Optical emission system including dichroic beam combiner
WO2014001525A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 Oc Oerlikon Balzers Ag Method of coating by pulsed bipolar sputtering
BR112015032334B1 (pt) * 2013-06-26 2021-06-15 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfãffikon Processo para revestimento de pelo menos regiões parciais da superfície de um substrato ou para produção de substratos com uma região de superfície
CN109811324B (zh) * 2019-03-14 2021-02-09 哈尔滨工业大学 基于异质双靶高功率脉冲磁控溅射制备掺杂类薄膜的装置及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1293298B (de) * 1964-11-18 1969-04-24 Bbc Brown Boveri & Cie Einrichtung zur Kommutierung der Ventile eines Umkehrstromrichters
DE2822332C2 (de) * 1978-05-22 1979-08-16 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Elektrolyseanlage zur Abscheidung von Metallen, insbesondere Zink, aus einem wässerigen Elektrolyten
DE3122222C2 (de) * 1981-06-04 1986-11-13 Proizvodstvennoe ob"edinenie "Uralenergocvetmet", Sverdlovsk Schaltungsanordnung zur Elektrolyse von Metallen
DE3148004A1 (de) 1981-12-04 1983-06-09 Erno Raumfahrttechnik Gmbh Schaltungsanordnung zur versorgung eines wechselstromverbrauchers aus gleichstromquellen
DE9109503U1 (de) * 1991-07-31 1991-10-17 Magtron Magneto Elektronische Geraete Gmbh, 7583 Ottersweier Schaltungsanordnung für ein Stromversorgungsgerät für Geräte und Anlagen der Plasma- und Oberflächentechnik
DE9210382U1 (de) * 1992-08-04 1992-09-24 Magtron Magneto Elektronische Geraete Gmbh, 7583 Ottersweier Schaltungsanordnung für ein Stromversorgungsgerät für Geräte und Anlagen der Plasma- und Oberflächentechnik
JP3366757B2 (ja) * 1994-12-26 2003-01-14 株式会社リコー 画像形成装置における電源装置
US5910886A (en) * 1997-11-07 1999-06-08 Sierra Applied Sciences, Inc. Phase-shift power supply

Also Published As

Publication number Publication date
TWI256765B (en) 2006-06-11
CN100433530C (zh) 2008-11-12
DE10018879B4 (de) 2013-02-28
US6735099B2 (en) 2004-05-11
DE10018879A1 (de) 2001-10-25
US20030174526A1 (en) 2003-09-18
CN1425217A (zh) 2003-06-18
JP2004507993A (ja) 2004-03-11
WO2001080413A1 (de) 2001-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3803064B2 (ja) 双極式電力供給のための電源ユニット
US7455755B2 (en) Vacuum plasma generator
JP5106399B2 (ja) 分散配置されたエネルギー蓄積器を有する多相電力変換器の制御のための方法
JP5043824B2 (ja) 真空プラズマ発生器
JP3639605B2 (ja) プラズマおよび表面技術装置に対する電源用の回路装置
JP2017199649A5 (ja)
EP1299938B1 (en) Active filter and method for suppressing current harmonics
JP2001211660A (ja) 送電するための方法と装置
CA2218937C (en) A pulse width modulation device for converting direct voltage into a three-phase alternating voltage
RU2005128544A (ru) Генератор для дуговой сварки с высоким коэффициентом мощности
JP2000092848A (ja) 電力変換装置の多数台運転方法
JPH0655032B2 (ja) 電流型コンバ−タの保護装置
JPS611023A (ja) バツチプラズマ装置
JP3784541B2 (ja) 交流グリッドシステムへの無効電力の供給方法およびこの方法に用いるインバータ
JP3968572B2 (ja) 複数台のインバータを並列接続した電力変換装置
Bonthagorla et al. Performance analysis of closed loop controlled single-phase unipolar inverter with fixed switching frequency sliding mode control
JP2004088892A (ja) 絶縁ゲート型半導体素子のゲート回路
CN112072945B (zh) 一种具有超高重复频率的ipop系统构架式高压微秒脉冲电源
RU2159497C1 (ru) Способ управления преобразователем частоты
JPH11298303A (ja) パルスバイアス電源装置
Zala et al. Sinusoidal pulse width modulation switching technique based single phase inverter
CN111817564B (zh) 一种isos型dc/dc的控制方法
JP2000060133A (ja) Smrコンバータの駆動パルス生成方法
Dixit et al. A Nearest Level Modulation technique for Modular Multilevel Converter for Fewer Submodule
Ranjan et al. Simulation and Analysis of Solid-state Switch-based High Voltage Pulse Power Supply Using Marx Generator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3803064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees