JP3802442B2 - ガラス切断方法および装置 - Google Patents

ガラス切断方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3802442B2
JP3802442B2 JP2002129015A JP2002129015A JP3802442B2 JP 3802442 B2 JP3802442 B2 JP 3802442B2 JP 2002129015 A JP2002129015 A JP 2002129015A JP 2002129015 A JP2002129015 A JP 2002129015A JP 3802442 B2 JP3802442 B2 JP 3802442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
laser beam
section
cutting method
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002129015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003321234A (ja
Inventor
ヒョン シク カン
ソーン ク ホン
ソク チャン オー
ミン ギュ ソン
クワン イォル ベク
Original Assignee
エルジー電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR10-2000-0072493A priority Critical patent/KR100381165B1/ko
Priority claimed from KR10-2000-0072493A external-priority patent/KR100381165B1/ko
Application filed by エルジー電子株式会社 filed Critical エルジー電子株式会社
Priority to US10/134,429 priority patent/US6812430B2/en
Priority to JP2002129015A priority patent/JP3802442B2/ja
Publication of JP2003321234A publication Critical patent/JP2003321234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802442B2 publication Critical patent/JP3802442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/123Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an atmosphere of particular gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1435Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means
    • B23K26/1437Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means for flow rate control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/147Features outside the nozzle for feeding the fluid stream towards the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/18Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using absorbing layers on the workpiece, e.g. for marking or protecting purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/304Including means to apply thermal shock to work

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガラスの切断方法および装置に関し、特に、レーザと冷却剤を利用してガラスを切断するにおいて、レーザビームの移動速度およびエネルギーを可変させ、レーザビームの形状を変更することによって、ガラスの切断速度および切断されたガラスの品質を向上させ得るガラス切断方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガラスを切断するための代表的な装置にはレーザを利用したガラス切断装置があり、このレーザガラス切断装置は、楕円、U字またはV字形態のレーザビームを照射してガラス表面を加熱した後、直ちに冷却剤を噴射してガラスを切断する。
図9aの温度勾配による従来のガラス切断方法は、レーザ1を利用して溶融温度以下にガラス2を加熱した後、冷却剤3を噴射してガラスを切断する方法であって、このガラス切断方法によって切断されたガラス2’が 図9bに示してある。
【0003】
図10aの従来のガラス切断方法は、ガラス管2bに線を引き、レーザ1bを利用して楕円形状のレーザビームでガラス管を加熱した後、水に浸した綿布3bで冷却して前記ガラス管2bを切断する方法であって、このガラス切断方法によって切断されたガラス2b’が図10bに示してある。
また、図11の従来のガラス切断方法は、楕円形状のレーザビームを照射するレーザ1cを利用してガラス2cを加熱した後、流体冷媒3cで加熱した部位を冷却して前記ガラス2cを切断する方法に関するものである。
【0004】
図12の従来のレーザガラス切断方法は、U字またはV字形状のレーザビームを照射するレーザ1dと冷却剤3dを使用してガラス2dを曲線形態に切断する方法に関するものである。
かかる従来のレーザガラス切断装置は、楕円、U字またはV字形態のレーザビームをガラスに照射してガラス表面を加熱した後、加熱されたガラス部位に液体や気体を噴射してその部位を冷却させることによってガラスを切断する。
【0005】
一方、ガラス2を切断する前に、図13に示すように、ダイヤモンドホイール4を使用して切断しようとするガラス2の開始部や終了部に刻み線を引く。
その後、刻み線の形成されたガラス2にレーザ1を一定な速度で前進させながらレーザビームを照射して加熱し、冷却剤噴射機を一定な速度で前進させながら加熱されたガラス部位に冷却剤3を噴射してガラス2を切断する。
【0006】
すなわち、従来のレーザガラス切断装置は、ガラスの刻み線に沿ってレーザを一定な速度で移動させながら一定なエネルギーのレーザビームを照射して加熱した後、前記加熱されたガラス部位に冷却剤を噴射してガラスを冷却させることによってガラスを切断する。しかし、切断しようとするガラスの先端区間、中央区間および末端区間での加熱による熱応力分布が相異なるにもかかわらず、ガラスの先端区間から末端区間まで一定なエネルギーのレーザビームを一定な速度で移動させながら照射し加熱するため、ガラスの切断面が不揃いになる問題点があり、特に、ガラスの先端区間および末端区間ではガラスの切断が容易に達成されないという問題があった。
【0007】
また、先端区間と末端区間でガラスに照射されるレーザビームのエネルギー密度が過度な場合は、ガラス面が急な加熱による熱衝撃によってその切断面が損傷され、逆に、レーザビームのエネルギー密度が小さい場合にはガラスの切断に長時間がかかるという問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するために案出されたものであり、ガラスに照射されるレーザビームの移動速度およびエネルギーが、切断しようとするガラスの区間ごとに可変されるようにし、ガラスを迅速で高精度に切断できるようにしたガラス切断方法および装置を提供することにその目的がある。
本発明の他の目的は、ガラスにレーザビームを照射する際ガラス面に発生する熱衝撃を均一化して良好な切断面が得られるようにしたガラス切断方法および装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明によるガラス切断方法および装置は、切断しようとするガラスの仮想の切断線に沿ってレーザビームを移動させながら照射し、前記ガラスを加熱させる第1段階と、加熱されたガラス部位に冷却剤を噴射させて切断する第2段階と、を含めてなるガラス切断方法において、前記ガラスは、仮想の切断線に沿って先端区間、中間区間および末端区間に区画され、前記レーザビームの移動速度およびエネルギーはガラスの前記先端区間から中間区間まで漸次増加し、ガラスの前記中間区間から末端区間まで漸次減少することを特徴とする。
【0010】
また、前記先端区間、中間区間および末端区間は各々複数個の小区間に分割され、各々の小区間内でのレーザビームの移動速度およびエネルギーは一定に保たれることを特徴とする。
また、前記レーザビームの移動速度はレーザビームのエネルギーの密度に比例して可変されることを特徴とする。
【0011】
また、本発明によるガラス切断方法および装置は、切断しようとするガラス面に照射されるレーザビームの幅が前端部より後端部が狭く形成され、レーザビームのエネルギーの密度がレーザビームの前端部より後端部が大きいことを特徴とする。
また、前記レーザビームはキーホール形状で形成されることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明によるガラス切断装置は、図1ないし図4に示すように、切断しようとするガラス11に刻み線を形成するために短波長レーザビームを照射する刻み線ビーム発生部12と、前記刻み線の形成されたガラス11を加熱するために1次にレーザビームを照射する第1切断ビーム発生部13と、前記加熱されたガラス11が切断されるように前記ガラス11に冷却剤を噴射する冷却剤噴射機14と、前記冷却されたガラスを完全切断する第2切断ビーム発生部15と、から構成される。
【0013】
前記刻み線ビーム発生部12から照射されたレーザビーム12a、第1切断ビーム発生部13から照射されたレーザビーム13a、冷却剤噴射機14によって噴射された冷却剤14a、第2切断ビーム発生部15から照射されたレーザビーム15aが各々ガラス11に結ばれた像の形状が図4に示してある。
【0014】
前記刻み線ビーム発生部12は短波長レーザビーム12aを利用して非接触式食刻加工によって前記加工しようとするガラス11に刻み線を形成する。前記刻み線の形成されたガラス11の仮想の切断線に沿って前記第1切断ビーム発生部13、冷却剤噴射機14、第2切断ビーム発生部15は公知の手段によって一体に移動される。
【0015】
ここで、前記第1切断ビーム発生部13からガラス11に照射されるレーザビーム13aは、図5に示すように、レーザ用レンズの組合せによってキーホール形状に形成されて前記ガラス11を加熱する。
また、前記キーホール形状のレーザビーム13aは、ガラスの切断進行方向に沿って前端部131と後端部132に区分され、前記前端部131は円形に形成され、前記後端部132は長方形に形成される。
【0016】
前記後端部132の長さ(a)に対する前端部131の長さ(φ)の比(φ/a)は0.2ないし0.5が好ましく、前記後端部132の幅(b)に対する前端部131の幅(φ)の比(φ/b)は2ないし5が好ましい。また、前端部131のレーザビームのエネルギーの密度は後端部130のレーザビームのエネルギーの密度の40%〜80%が好適である。したがって、レーザビーム13aがガラスに照射される場合、前端部131のエネルギー密度が後端部132のエネルギー密度より小さいため、ガラスはレーザビーム13aの前端部131によって予熱された後、後端部132によって高い温度で加熱されることによってガラス表面に引張応力が増加され、切断速度が向上される。
【0017】
一方、前記冷却剤噴射機14から前記ガラス11に噴射される冷却剤14aは、ガラス11の冷却効果を増大させ得るように前記キーホール形状のレーザビーム13aが通過してから0.1〜0.5秒の後に長孔形状に前記ガラス11に噴射される。その後、前記ガラス11において冷却剤14aが噴射された中心部には過冷領域が、またその周辺には冷却領域が各々形成される。
前記第2切断ビーム発生部15は、冷却剤14aが噴射されて1次切断されたガラス11にレーザビーム15aを照射し加熱させて前記ガラス11が完全に切断されるようにする。
【0018】
前記ガラス11の刻み線は、図1に示すように、刻み線ビーム発生部12からガラス11によく吸収される短波長レーザビームが照射されて前記ガラス11切断部位の開始部と終了部に形成される。特に、本発明は、ガラスと接触しない非接触式ガラス切断装置を採用しているため、長時間使用しても刻み線形成のさい真直度が劣る恐れがなく、切断線が交差される部分にも適用され、特に、交差部の切断に有利である。
【0019】
また、前記短波長レーザビームは100nm〜600nmの波長を有するレーザビームであり、波長が短いほど前記ガラス11によく吸収され、効果が高い。仮に、波長が600nm以上と長くなる場合は図2に示すように、前記ガラス11の表面に染料を塗って前記短波長レーザビームがよく吸収されるようにする。
また、前記ガラス11が加熱された後、1次切断のために冷却剤が使用されるが、その冷却剤としては気化性の強い物質を使用する。これにより、既存の気体冷却剤を使用した場合に比べて冷却効果をさらに向上させることができ、且つ冷却後冷却剤の残留物が空気中に直ちに気化されてガラス表面に残らないようにすることができる。
【0020】
前記気化性の強い固体冷却剤としては、液体炭酸を空気中に噴霧するとき発生する固体炭酸粒子(ドライアイス)のように液体状態の物質を空気中に噴霧したとき固体状態に変化する物質を使用する。
仮に、前記冷却剤が直ちに気化されない液体冷却剤である場合は、冷却剤噴射機14の次に冷却剤除去手段14’を設置してガラス表面に残っている液体冷却剤を加熱し、前記ガラス11の1次切断時に残った液体冷却剤を蒸発させることができる。
【0021】
前記冷却剤除去手段14’には追加のビーム発生部や熱風機および強力吸入機具を使用することができる。
本ガラス切断装置は、ガラスの切断品質を向上させるために前記ガラス11切断部位の先端区間、中央区間、末端区間を必要に応じて各々複数個の小区間に再び分割した後、各々の小区間に照射されるレーザビームのエネルギー、噴射される冷却剤の量、レーザビームの移動速度および集束距離を制御して前記ガラス11を切断することによって前記ガラス11の開始部と終了部の品質を向上させると同時に、迅速にガラス11を切断する。
【0022】
このようにレーザビームのエネルギーおよび移動速度、冷却剤の噴射量を区間ごとに制御するために、本発明のガラス切断装置は、図7に示すように、レーザビームのエネルギーを変化させるパルス発生器16と、前記冷却剤噴射手段14から噴射される冷却剤の流量を調節する流量調節器17と、前記レーザビームの移動速度およびビーム発生部13とガラス11との距離を調節する駆動部18と、前記パルス発生器16、流量調節器17および駆動部18の出力値を変化させるために信号を取り交わして前記各装置16、17、18を制御する制御部19と、からなる。
【0023】
前述したように、本発明では区間別レーザビームの移動速度およびエネルギーを変化させるために、切断しようとするガラスをその長手方向に沿って先端区間、中央区間、末端区間に分け、再び前記先端区間を2〜4の小区間、前記中央区間を1〜2の小区間、前記先端区間を1〜3の小区間に分ける。また、前記先端区間の長さは10〜80mm、末端区間は20〜60mm、中央区間は前記先端区間および末端区間を除いた残り区間を全て含むように設定する。
【0024】
前記区間別レーザビームの制御は、先端区間から中間区間に行くにつれてレーザビームの移動速度およびエネルギー密度は大きくなるようにし、中間区間から末端区間に行くにつれてレーザビームの移動速度およびエネルギー密度は小さくなるように制御する。
一方、各々の小区間内でのレーザビームの移動速度およびエネルギー密度は一定であり、各区間別レーザビームのエネルギー密度はレーザビームの移動速度に比例して変化する。
【0025】
すなわち、加熱時熱応力分布の違いによって加熱および切断し難いガラスの先端区間および末端区間では小さいエネルギーのレーザビームを照射させながら徐々に移動されるようにし、中間区間はレーザビームのエネルギーと移動速度を増加させることによって、ガラスの切断品質を向上させるとともに、ガラスの切断が迅速に行われるようにする。
レーザビームのエネルギーは区間の位置にしたがって10W〜150Wの範囲内で調節され、移動速度は1mm/s〜200mm/sの範囲内で調節される。
【0026】
本発明の一実施形態による区間別レーザビームの速度変化を図8に示す。
図8に示す本発明の実施形態は、切断しようとするガラスの全体長さは300mmであり、前記ガラスは先端区間A、中間区間Bおよび末端区間Cに区分され、前記先端区間Aは20mmの長さを有する4個の小区間に区分され、中間区間Bは長さ120mmと60mmの2個の小区間に区分され、末端区間Cは長さ20mmの2個の小区間に区分される。
レーザビームの移動速度およびエネルギーは、図8に示すように、区間A1から区間B1に向かって漸次大きくなってから区間B1から区間C2に向かって漸次小さくなるように制御される。
【0027】
【発明の効果】
本発明のガラス切断方法および装置では、加工しようとするガラスに照射されるレーザビームが低エネルギー密度の前端部と高エネルギー密度の後端部を有するため、レーザビームの照射時ガラスに発生される熱衝撃が極大化でき、前記ガラスの区間を分けて各区間別熱応力分布に好適にレーザビームの移動速度およびエネルギーを制御するため、ガラス切断面の品質を向上させ、ガラスの切断を迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるガラス切断装置の刻み線ビーム発生部を示す斜視図である。
【図2】本発明によるガラス切断装置の刻み線ビーム発生部を示す斜視図である。
【図3】本発明によるガラス切断装置を示す斜視図である。
【図4】本発明によるガラス切断装置によってガラスに結ばれた像を示す平面図である。
【図5】本発明によるガラス切断装置のビーム発生部からガラスに照射されたレーザ ビームの像を拡大して示す平面図である。
【図6】本発明の他の実施形態によるガラス切断装置を示す斜視図である。
【図7】本発明のさらに他の実施形態によるガラス切断装置を示す斜視図である。
【図8】本発明によるガラス切断方法によるガラスの区間別レーザビームの移動速度とエネルギーの変化が表すグラフである。
【図9】従来のガラス切断装置の第1例とその切断例を示す斜視図である。
【図10】従来のガラス切断装置の第2例とその切断例を示す斜視図である。
【図11】従来のガラス切断装置の第3例を示す斜視図である。
【図12】従来のガラス切断装置の第4例を示す斜視図である。
【図13】従来のガラス切断装置のダイヤモンドホイールを示す斜視図である。
【符号の説明】
11…ガラス
12…刻み線ビーム発生部
13…第1切断ビーム発生部
14…冷却剤噴射手段
15…第2切断ビーム発生部

Claims (9)

  1. 切断しようとするガラスの仮想の切断線に沿ってレーザビームを移動させながら照射してガラスを加熱させる第1段階と、加熱されたガラス部位に冷却剤を噴射してガラスを切断する第2段階と、を含めてなるガラス切断方法において、
    前記ガラスは仮想の切断線に沿って先端区間、中間区間および末端区間に区画され、前記レーザビームの移動速度およびエネルギーはガラスの前記先端区間から中間区間まで漸次増加し、ガラスの前記中間区間から末端区間まで漸次減少することを特徴とするガラス切断方法。
  2. 前記先端区間、中間区間および末端区間は各々複数個の小区間に再び分けられ、各々の小区間内でのレーザビームの移動速度およびエネルギーは一定に保たれることを特徴とする請求項1記載のガラス切断方法。
  3. 前記レーザビームの移動速度はレーザビームのエネルギーの密度に比例して可変されることを特徴とする請求項1記載のガラス切断方法。
  4. 前記先端区間の長さは10〜80mmであり、前記末端区間の長さは20〜60mmであることを特徴とする請求項1記載のガラス切断方法。
  5. 前記レーザビームは、ガラスに結ばれる像の面積が広い前端部と狭い後端部を有するように照射され、前記前端部は後端部に比べてレーザビームのエネルギー密度が小さいことを特徴とする請求項1記載のガラス切断方法。
  6. 前記レーザビームの前端部は円形に形成され、前記レーザビームの後端部は長方形に形成されて全体的な形状がキーホールの形状となることを特徴とする請求項5記載のガラス切断方法。
  7. 前記後端部の長さに対する前端部の長さの比は0.2ないし0.5であり、前記後端部の幅に対する前端部の幅の比は2ないし5であることを特徴とする請求項5記載のガラス切断方法。
  8. 前記前端部のレーザビームのエネルギー密度は後端部のレーザビームのエネルギー密度の40%ないし80%であることを特徴とする請求項5記載のガラス切断方法。
  9. 加工しようとするガラスを加熱するために前記ガラスにレーザビームを照射するビーム発生部と、前記加熱されたガラスを切断するために前記ガラスに冷却剤を噴射する冷却剤噴射機とを含めて構成されたガラス切断装置において、
    ガラスの区間ごとに前記レーザビームのエネルギーの密度を調節するパルス発生器と、
    ガラスの区間ごとに前記ビーム発生部の移動速度を調節する駆動部と、
    前記パルス発生器および前記駆動部を制御する制御部とをさらに含めて構成されることを特徴とするガラス切断装置。
JP2002129015A 2000-12-01 2002-04-30 ガラス切断方法および装置 Expired - Fee Related JP3802442B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-0072493A KR100381165B1 (ko) 2000-12-01 2000-12-01 유리 절단 장치 및 그 방법
US10/134,429 US6812430B2 (en) 2000-12-01 2002-04-30 Glass cutting method and apparatus with controlled laser beam energy
JP2002129015A JP3802442B2 (ja) 2000-12-01 2002-04-30 ガラス切断方法および装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-0072493A KR100381165B1 (ko) 2000-12-01 2000-12-01 유리 절단 장치 및 그 방법
US10/134,429 US6812430B2 (en) 2000-12-01 2002-04-30 Glass cutting method and apparatus with controlled laser beam energy
JP2002129015A JP3802442B2 (ja) 2000-12-01 2002-04-30 ガラス切断方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003321234A JP2003321234A (ja) 2003-11-11
JP3802442B2 true JP3802442B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=37387965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002129015A Expired - Fee Related JP3802442B2 (ja) 2000-12-01 2002-04-30 ガラス切断方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6812430B2 (ja)
JP (1) JP3802442B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19963939B4 (de) * 1999-12-31 2004-11-04 Schott Spezialglas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Durchtrennen von flachen Werkstücken aus sprödbrüchigem Material
JP4337059B2 (ja) * 2003-03-21 2009-09-30 ローツェ システムズ コーポレーション ガラス板切断装置
JP2008503355A (ja) * 2004-06-21 2008-02-07 アプライド フォトニクス,インク. 基板材料の切断、分断または分割装置、システムおよび方法
EP1806202B1 (en) * 2004-10-25 2011-08-17 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Method and device for forming crack
TW200633808A (en) * 2004-12-28 2006-10-01 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Method for cutting brittle material substrate and substrate cutting system
DE102005027800A1 (de) * 2005-06-13 2006-12-14 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Vorrichtung zum mehrfachen Trennen eines flachen Werkstückes aus einem spröden Material mittels Laser
DE102005038027A1 (de) * 2005-08-06 2007-02-08 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Verfahren zum Durchtrennen von spröden Flachmaterialien
TW200722218A (en) * 2005-12-05 2007-06-16 Foxsemicon Integrated Tech Inc Laser cutting apparatus
JP2008183599A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Japan Steel Works Ltd:The 高脆性非金属材料製の被加工物の加工方法及びその装置
JP2008246808A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Japan Steel Works Ltd:The 高脆性非金属材料製の被加工物の加工方法及びその装置
CN101462822B (zh) * 2007-12-21 2012-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有通孔的脆性非金属工件及其加工方法
US8895892B2 (en) * 2008-10-23 2014-11-25 Corning Incorporated Non-contact glass shearing device and method for scribing or cutting a moving glass sheet
US9346130B2 (en) * 2008-12-17 2016-05-24 Electro Scientific Industries, Inc. Method for laser processing glass with a chamfered edge
WO2010093857A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Videojet Technologies Inc. Laser parameter adjustment
US20100252959A1 (en) * 2009-03-27 2010-10-07 Electro Scientific Industries, Inc. Method for improved brittle materials processing
US8706288B2 (en) * 2009-05-21 2014-04-22 Electro Scientific Industries, Inc. Apparatus and method for non-contact sensing of transparent articles
DE102011012275A1 (de) * 2011-02-24 2012-08-30 Ritek Corp. Verfahren zum Schneiden eines Solarzellenpanels und Ausrüstung dafür
JP2013087001A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd スクライブ装置
US9828278B2 (en) 2012-02-28 2017-11-28 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for separation of strengthened glass and articles produced thereby
US9828277B2 (en) 2012-02-28 2017-11-28 Electro Scientific Industries, Inc. Methods for separation of strengthened glass
US10357850B2 (en) 2012-09-24 2019-07-23 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for machining a workpiece
CN104114506B (zh) 2012-02-29 2017-05-24 伊雷克托科学工业股份有限公司 加工强化玻璃的方法和装置及藉此制造的物品
WO2015084670A1 (en) 2013-12-03 2015-06-11 Corning Incorporated Apparatus and method for severing a moving ribbon of inorganic material
US20150224607A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 Siemens Energy, Inc. Superalloy solid freeform fabrication and repair with preforms of metal and flux
WO2015126805A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-27 Corning Incorporated Methods and apparatus for cutting radii in flexible thin glass
DE102015120569A1 (de) * 2014-12-01 2016-06-02 Schott Ag Herstellen von waferartigen Dünnglasplatten mit Aufbauten und Auftrennen in einzelne kleinere Dünnglasplatten
RU178158U1 (ru) * 2017-04-14 2018-03-26 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Томский государственный университет систем управления и радиоэлектроники" Устройство для электронно-лучевой резки хрупких листовых неметаллических материалов
TWI734931B (zh) * 2018-09-17 2021-08-01 鴻超光電科技股份有限公司 軸調光斑方法及其系統
DE202019005592U1 (de) * 2019-01-22 2021-02-08 Hegla Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Bearbeiten und zum Trennen einer Verbundsicherheitsglastafel

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05305467A (ja) * 1992-04-27 1993-11-19 Central Glass Co Ltd 光透過性材料のレーザー切断法
JPH0929472A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Hitachi Ltd 割断方法、割断装置及びチップ材料
US5961852A (en) * 1997-09-09 1999-10-05 Optical Coating Laboratory, Inc. Laser scribe and break process
JP3498895B2 (ja) * 1997-09-25 2004-02-23 シャープ株式会社 基板の切断方法および表示パネルの製造方法
JP2000210782A (ja) * 1998-02-19 2000-08-02 Ricoh Microelectronics Co Ltd 加工方法及びその装置
US6407360B1 (en) * 1998-08-26 2002-06-18 Samsung Electronics, Co., Ltd. Laser cutting apparatus and method
US6211488B1 (en) * 1998-12-01 2001-04-03 Accudyne Display And Semiconductor Systems, Inc. Method and apparatus for separating non-metallic substrates utilizing a laser initiated scribe
JP2000219528A (ja) * 1999-01-18 2000-08-08 Samsung Sdi Co Ltd ガラス基板の切断方法及びその装置
US6327875B1 (en) * 1999-03-09 2001-12-11 Corning Incorporated Control of median crack depth in laser scoring
KR100626983B1 (ko) * 1999-06-18 2006-09-22 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 레이저를 이용한 스크라이브 방법
TR200201402T2 (tr) * 1999-11-24 2003-03-21 Applied Photonics, Inc. Metalik olmayan materyallerin ayrılması için yöntem ve cihaz.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003321234A (ja) 2003-11-11
US20030201261A1 (en) 2003-10-30
US6812430B2 (en) 2004-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3802442B2 (ja) ガラス切断方法および装置
EP2890317B1 (en) Apparatus for dermatological treatment
US6451007B1 (en) Thermal quenching of tissue
EP2010087B1 (en) Apparatus for producing thermal damage within the skin
US6387089B1 (en) Method and apparatus for skin rejuvination and wrinkle smoothing
Vandertop et al. Laser-assisted neuroendoscopy using a neodymium—yttrium aluminum garnet or diode contact laser with pretreated fiber tips
JP5352696B2 (ja) 平面ガラスシートの製造方法およびガラス基板の分割方法
Janda et al. Comparison of thermal tissue effects induced by contact application of fiber guided laser systems
KR101334702B1 (ko) 피부 치료용 광학장치 및 이의 제어방법
US6544256B1 (en) Electromagnetically induced cutting with atomized fluid particles for dermatological applications
KR20120052446A (ko) 피부 치료용 광학장치 및 이의 제어방법
US20080032251A1 (en) Laser carious region ablation
JP2003047923A (ja) レーザクリーニング装置および方法
JP2008183599A (ja) 高脆性非金属材料製の被加工物の加工方法及びその装置
KR100381165B1 (ko) 유리 절단 장치 및 그 방법
JP2002100590A (ja) 割断装置及びその方法
KR100495051B1 (ko) 유리 절단 방법 및 장치
JPH0912327A (ja) ガラス切断方法および装置
JP5081086B2 (ja) 平面ガラスシートの製造方法およびガラス基板の分割方法
JP2005231035A (ja) 脆性材料の加工方法及び加工装置
RU2437691C2 (ru) Устройство управления температурой поверхностного слоя кожи и подкожных слоев биоткани
Sidhu et al. Ablation of Materials Using Femtosecond Lasers and Electron Beams
Kampmeier et al. Comparison of free-running vs. Q-switched Er: YAG laser photorefractive keratectomy (scanning mode) in swine eyes
JPH07323382A (ja) 割断加工方法
JPH11113923A (ja) パルス形光源

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees