JP3802009B2 - 分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法 - Google Patents

分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3802009B2
JP3802009B2 JP2003161460A JP2003161460A JP3802009B2 JP 3802009 B2 JP3802009 B2 JP 3802009B2 JP 2003161460 A JP2003161460 A JP 2003161460A JP 2003161460 A JP2003161460 A JP 2003161460A JP 3802009 B2 JP3802009 B2 JP 3802009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforced concrete
concrete structure
split
sheath pipe
spiral sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003161460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004360335A (ja
Inventor
実 畑
Original Assignee
ケイコン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケイコン株式会社 filed Critical ケイコン株式会社
Priority to JP2003161460A priority Critical patent/JP3802009B2/ja
Publication of JP2004360335A publication Critical patent/JP2004360335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802009B2 publication Critical patent/JP3802009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、土木や建築における鉄筋コンクリートやコンクリート二次製品における接合端に埋設される鉄筋などの継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、鉄筋コンクリート構造物の建設では、現場打ちにより種々の鉄筋コンクリート構造物を現場打ちで施工している。しかし、例えば大型ボックスカルバート、特に超大型ボックスカルバートになると、現場での施工の省人化、安全性、工期短縮等を考慮して、工場で分割した鉄筋コンクリート構造物としてプレキャストして生産し、このプレキャストした分割式鉄筋コンクリート構造物を現場に搬送し、現場にて組立施工する方式が採られている。
【0003】
このように分割した構造物として工場生産したプレキャスト鉄筋コンクリート構造物の場合、継手としコンクリート内部に配筋される鉄筋相互の端部を接合するため現場で施工する継手工法として、溶接等で接合する方法、接合する端部同士の重ねた部分に金属線条を巻回して結着する重ね接ぎの工法、あるいはPC鋼棒をカップラーで接合する方法等がある。
【0004】
さらに、プレキャスト鉄筋コンクリートの継手工法として鋼管スリーブを対向する鉄筋コンクリート構造物の接合部の内部に挿入し、この鋼管スリーブ内にコンクリート構造物に配筋されて端部を突出する鉄筋を突き合わせて配設した上にこの鋼管スリーブ内にモルタルその他の膨張性充填材を充填して鉄筋と共に硬化して結合させるものがある。この膨張性充填材が表面に凸条を形成した異形鉄筋に係合し、巨大な膨張力で鉄筋とスリーブの全面に均等に作用して、継手部を剛結合してジョイントする方法である(特許文献1)。
【0005】
以上の特許文献によるモルタル継手工法は、鉄筋と膨張性コンクリートとその鋼管スリーブのみを使用し、余分な結着や溶接等を不要とするので工法に手数を要せず、極めて作業効率の高いものである。しかし、鉄筋と膨張性コンクリートとその鋼管スリーブのみの付着力だけに依存して鉄筋相互を定着しているので、このため鋼管スリーブの長さを十分に長く採る必要があり、しかも継手部分の結合部が剛結合ジョイントであるので、継手部分に限度以上の引張力が掛かって伸びの限界値を越えると突然に切断を生じて接合が破壊され、危険を生じる恐れがあった。
【0006】
このような継手部の結合方法により、例えば、横4000〜9000mm×縦3000〜6000mm×長さ1500mmの大きさの頂版と底版に2分割したあるいは頂版と底版と左右の側壁に4分割した大型分割式のプレキャストボックスカルバートを予め工場生産し、現場で組立て一体の大型ボックスカルバートとし、あるいは、プレキャストした分割式の大型U型開通路すなわち大型U型水路を工場生産し、現場で組立て結合して一体の大型U型開通路水路としている。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−285703公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、スリーブ内に接続する対向する鉄筋コンクリート構造物の鉄筋端部を対向挿入し、グラウトなどの充填剤で硬化する継手において、鉄筋と充填剤とシースによる継手部がその弾性限界値を越えて容易に切断すること無く、シースが適宜に伸び、かつ、この継手部分が突然に切れることなく安全な継手を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するための本発明の手段は、請求項1の発明では、上下あるいは前後に当接して配置した一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の突出鉄筋からなる継手同士を軸方向に接合して一体の鉄筋コンクリート構造物に接合する方法において、それぞれの分割式鉄筋コンクリート構造物要素の接合端面に突出鉄筋の周囲に接合相手の突出鉄筋を重ねて挿入可能なスパイラルシースパイプ挿入孔(なお、「スパイラルシース」は登録商標)を形成して一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素とし、この一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の内の下方または後方に配置する分割式鉄筋コンクリート構造物要素の上向きまたは前向きの接合端面に形成のスパイラルシースパイプ挿入孔にスパイラルシースパイプの概略1/2長さを挿入し、この挿入したスパイラルシースパイプ内に突出鉄筋の挿入でスパイラルシースパイプを充填するものとなる量の無収縮性の充填剤をスパイラルシースパイプの端近くまで充填し、この下方または後方に配置する分割式鉄筋コンクリート構造物要素上に下向きまたは後向きのスパイラルシースパイプ挿入孔と下向きまたは後向きの突出鉄筋を下向きまたは後向きの接合端面に有する分割式鉄筋コンクリート構造物要素を当接し、上向きまたは後向きに突出するスパイラルシースパイプの概略長さを下向きまたは後向きのスパイラルシースパイプ挿入孔に挿入すると共に下向きまたは後向きの突出鉄筋を無収縮性の充填剤内に挿入して下方または後方の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の突出鉄筋の側部に重ねて配置し、無収縮性の充填剤の硬化を待って重ねた鉄筋とスパイラルシースパイプを無収縮性の充填剤で接合して一体化することを特徴とする分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法である。
【0010】
請求項2の発明では、上下あるいは前後に当接して配置した一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の突出鉄筋からなる継手同士を軸方向に接合して一体の鉄筋コンクリート構造物に接合する方法において、それぞれの分割式鉄筋コンクリート構造物要素の接合端面に突出鉄筋の周囲に接合相手の突出鉄筋を重ねて挿入可能なスパイラルシースパイプ挿入孔を形成して上下または前後に当接する一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素とし、この一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素のそれぞれの接合端面から垂直方向に形成のスパイラルシースパイプ挿入孔に該挿入孔長さのスパイラルシースパイプをそれぞれ挿入し、それぞれのスパイラルシースパイプに通じる充填剤孔をそれぞれの分割式鉄筋コンクリート構造物要素の表面から開口し、上下あるいは前後の分割式鉄筋コンクリート構造物要素のそれぞれのスパイラルシースパイプ内に1個の補強シースパイプを嵌挿して接合すると共に下方または後方に配置の分割式鉄筋コンクリート構造物要素に下向きまたは後向きの突出鉄筋を下向きまたは後向きの接合端面に有する上方または前方に配置の分割式鉄筋コンクリート構造物要素を当接して下向き及び上向き若しくは後向き及び前向きの突出鉄筋を重ねて配置し、無収縮性の充填剤内に挿入して下方または後方の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の突出鉄筋の側部に重ねて配置し、無収縮性の充填剤を下方または一方の充填剤孔から注入し上方または他方の充填剤孔から流出させてスパイラルシースパイプ挿入孔内を充填し、充填剤の硬化を待って重ねた鉄筋とスパイラルシースパイプと補強シースパイプを無収縮性の充填剤で接合一体化することを特徴とする分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法である。
【0011】
請求項3の発明では、上下あるいは前後に当接して配置した一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の突出鉄筋からなる継手同士を軸方向に接合して一体の鉄筋コンクリート構造物に接合する方法において、上下または前後の一方の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の鉄筋を非突出とし、この非突出の鉄筋の周囲に重ね合わせて継手とする鉄筋の長さと同じ長さのスパイラルシースパイプ挿入孔を開口してスパイラルシースパイプを挿入し、挿入したスパイラルシースパイプの両端部に分割式鉄筋コンクリート構造物要素の表面に通じる充填剤孔をそれぞれ開口し、一方の分割式鉄筋コンクリート構造物要素内に形成のスパイラルシースパイプ内に他方の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の突出鉄筋を挿入して一方の非突出の鉄筋に重ね合わせて両分割式鉄筋コンクリート構造物要素を当接した後、下方または一方の充填剤孔から無収縮性の充填剤を注入してスパイラルシースパイプ内を充満し、無収縮性の充填剤の硬化を待って重ね合わせた鉄筋とスパイラルシースパイプを無収縮性の充填剤で接合して一体化することを特徴とする分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法である。
【0012】
請求項4の発明では、スパイラルシースパイプが表面処理した軟鋼板から形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法である。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法の第1の実施の形態の説明図で、(a)は下段の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の接合端部、(b)は下段の接合端部と上段の接合端部の接合直前の状態、(c)は下段の接合端部と上段の接合端部の接合直後の状態を示す図である。図2は本発明の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法の第2の実施の形態の説明図で、(a)は下段の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の接合端部、(b)は下段の接合端部と上段の接合端部の接合直前の状態、(c)は下段の接合端部と上段の接合端部の接合直後の状態を示す図である。図3は本発明の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法の第3の実施の形態の説明図で、(a)は下段の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の接合端部、(b)は下段の接合端部と上段の接合端部の接合直前の状態、(c)は下段の接合端部と上段の接合端部の接合直後の状態を示す図である。図4は図3の本発明の接合部構造の詳細を模式的に示す模式図である。図5は本発明の継手の接合方法の対象の鉄筋コンクリート構造物がU型通路である場合の説明図である。図6は本発明の継手の接合方法の対象の鉄筋コンクリート構造物がボックスカルバートである場合の説明図である。図7は図6に示す鉄筋コンクリート構造物のボックスカルバートの斜視図である。
【0014】
先ず、本発明の請求項1に係る実施の形態を上下に接合する例で説明する。この実施の形態では、接続する分割式鉄筋コンクリート構造物要素1は、工場でプレキャストした図6および図7で示す大型分割式ボックスカルバート20とする。図7に示すように、大型分割式ボックスカルバート20は、底版23と左右の上向きの左右の下部側壁25、25からなる下部分割カルバート21と、頂版24と左右の下向きの左右の上部側壁26、26からなる上部分割カルバート22からなる2分割方式のカルバートとする。工場生産したこれらの上下の下部分割カルバート21と上部分割カルバート22を施工現場に移送し、現場で対向配置して接続して大型分割式ボックスカルバート20からなる鉄筋コンクリート構造物とする。
【0015】
この場合、敷設する現場では、敷設する箇所の土留工、掘削工を行い、次いで基礎コンクリートを敷いて基礎工を行い、先ず、1番目の下部分割カルバート21を据え付け、これに連設して2番目の下部分割カルバート21を据え付ける。次いで、1番目の下部分割カルバート21上に1番目の上部分割カルバート22を設置して上下間を無収縮性の充填剤としてグラウト7により鉄筋4部分で両者を接合する。続いて2番目の下部分割カルバート21上に2番目の上部分割カルバート22を設置して上下間を無収縮性のグラウト7により鉄筋4部分で両者を接合する。次いで、2番目の下部分割カルバート21に連設して3番目の下部分割カルバート21を据え付け、同様に3番目の下部分割カルバート21上に3番目の上部分割カルバート22を設置して上下間を無収縮性のグラウト7により鉄筋4部分で両者を接合する。このようにして順次、下部分割カルバート21、上部分割カルバート22を接合していく。なお、1番目と2番目のカルバート同士などのように隣接のカルバート同士の当接部分の接合は従来の慣用の接合方法によるものとする
【0016】
この実施の形態では、分割式鉄筋コンクリート構造物要素1、1である下部分割カルバート21と上部分割カルバート22からそれぞれ対向して突出する突出鉄筋5、5を軸方向に重ねて継ぐ重ね継手方法である。これを図1により説明すると、先ず、突出鉄筋5、5を突出して対向する下部分割カルバート21と上部分割カルバート22は、その接合部の各突出鉄筋5、5の周囲に突出鉄筋5の突出長さと同じ長さであるスパイラルシースパイプ6の概略1/2の長さを挿入する深さのスパイラルシースパイプ挿入孔8をそれぞれ形成して有するものとする。
【0017】
これらの対向する下部分割カルバート21と上部分割カルバート22を用意し、下方に位置する下部分割カルバート21の上向きに形成したスパイラルシースパイプ挿入孔8にスパイラルシースパイプ6の概略1/2の長さを挿入する。特に、スパイラルシースパイプ6として請求項4の発明に係る表面処理した軟鋼板、例えば錫メッキ鋼板であるブリキ製のものを挿入する。この挿入したスパイラルシースパイプ6の突出鉄筋5の周囲に無収縮性のグラウト7をスパイラルシースパイプ6の上端近くまで充填する。次いでこの下部分割カルバート21上に下向きのスパイラルシースパイプ挿入孔8と下向きに突出する突出鉄筋5を有する上部分割カルバート22を上方から積載して下向きに突出する突出鉄筋5を上向きの鉄筋4の横に重ねて下側の無収縮性のグラウト7内に挿入する。この下向きの突出鉄筋5の挿入でグラウト7はスパイラルシースパイプ6を充填するものとなる量としておく。次いで無収縮性のグラウト7の硬化を待って重ねた突出鉄筋5、5とスパイラルシースパイプ6を無収縮性のグラウト7で接合硬化して一体化して下部分割カルバート21と上部分割カルバート22からなる大型分割式ボックスカルバート20である分割式鉄筋コンクリート構造物要素1の接合を完了して鉄筋コンクリート構造物とする。
【0018】
次に、請求項2に係る発明の実施の形態について同じく上下に接合する例で説明する。この実施の形態では、分割式鉄筋コンクリート構造物要素1、1である下部分割カルバート21と上部分割カルバート22からそれぞれ対向して突出する突出鉄筋5、5を上記の実施の形態と同様に軸方向に重ねて継ぐ重ね継手方法である。
【0019】
先ず、図2に示すように、下部分割カルバート21と上部分割カルバート22の各突出鉄筋5、5の周囲にそれらの重ね部分の長さの概略1/2の長さのスパイラルシースパイプ6を挿入するためのスパイラルシースパイプ挿入孔8を有する下部分割カルバート21と上部分割カルバート22を用意する。これらの下部分割カルバート21と上部分割カルバート22のスパイラルシースパイプ挿入孔8、8にこれらの孔の深さと同じ長さのスパイラルシースパイプ6、6をそれぞれ挿入する。特に、スパイラルシースパイプ6として請求項4の発明に係る表面処理した軟鋼板、例えば錫メッキ鋼板であるブリキ製のものを挿入する。下方に設置する下部分割カルバート21のスパイラルシースパイプ挿入孔8に挿入したスパイラルシースパイプ6に連通するグラウト注入孔9を下部分割カルバート21の下部側壁25の表面に開口しておく。一方、上方に積んで接合する上部分割カルバート22に挿入したスパイラルシースパイプ6に連通するグラウト流出孔10をこの上部分割カルバート22の上部側壁26の表面に開口する。さらに、それぞれの下部分割カルバート21と上部分割カルバート22のスパイラルシースパイプ6、6内にやや小径の補強シースパイプ11の半長を挿着する。この補強シースパイプ11を挿着した下部分割カルバート21にスパイラルシースパイプ挿入孔8および突出鉄筋5を有する上部分割カルバート22を当接して下方から突出する補強シースパイプ11の半長を上部分割カルバート22内のスパイラルシースパイプ6内に重ねて挿着し、下部分割カルバート21に上部分割カルバート22を載置して当接する。次いでグラウト注入孔9から無収縮性のグラウト7を注入してスパイラルシースパイプ6内を充満する。無収縮性のグラウト7の硬化を待って重ねた突出鉄筋5、5とスパイラルシースパイプ6と補強シースパイプ11を無収縮性のグラウト7で接合して一体化して下部分割カルバート21と上部分割カルバート22からなる大型分割式ボックスカルバート20である鉄筋コンクリート構造物の接合を完了する。
【0020】
さらに、請求項3に係る発明の実施の形態について同じく上下に接合する例で説明する。この実施の形態では、対向して接続する分割式鉄筋コンクリート構造物要素1、1である下部分割カルバート21と上部分割カルバート22において、例えば、下部分割カルバート21から突出する突出鉄筋5を上部分割カルバート22の下端3から非突出の鉄筋4に軸方向に重ねて継ぐ重ね継手方法である。図3に示すように、上部分割カルバート22の非突出の鉄筋4の周囲に重ね継手の鉄筋の重ね部分の長さと同じ長さのスパイラルシースパイプ挿入孔8を開口し、この孔の長さのスパイラルシースパイプ6を挿入する。特に、スパイラルシースパイプ6として請求項4の発明に係る表面処理した軟鋼板、例えば錫メッキ鋼板であるブリキ製のものを挿入する。この挿入したスパイラルシースパイプ6の両端部に上部分割カルバート22の下向きの上部側壁26の表面にスパイラルシースパイプ挿入孔8に達するグラウト注入孔9とグラウト流出孔10を開口する。この上部分割カルバート22のスパイラルシースパイプ6内に下部分割カルバート21から突出する突出鉄筋5を上部分割カルバート22の非突出の鉄筋4に重ねて挿入し、下部分割カルバート21に上部分割カルバート22を載置して当接する。次いでグラウト注入孔9から無収縮性のグラウト7を注入してスパイラルシースパイプ6内を充満する。図4に示すように、下部分割カルバート21と上部分割カルバート22の継目にはモルタルなどにより目地12を形成する。無収縮性のグラウト7の硬化を待って重ねた鉄筋4及び5とスパイラルシースパイプ6を無収縮性のグラウト7で接合して一体化して下部分割カルバート21と上部分割カルバート22からなる大型分割式ボックスカルバート20である鉄筋コンクリート構造物の接合を完了する。
【0021】
以上は、いずれの実施の形態も大型分割式ボックスカルバート20によるものであったが、図5に示す分割式の大型U型開通路30においても、それぞれ上記の大型分割式ボックスカルバート20の接合方法と同様の3様の接合方法とする実施の形態により接合して敷設することができる。この場合、大型分割式ボックスカルバート20の下部分割カルバート21に相当するものは、図5において、大型分割式U型開通路30の底版31であり、底版31は上向きの下部側壁32を左右に一体に有しており、上部分割カルバート22の下向きの上部側壁26は、大型分割式U型開通路30の下部側壁32上に分割されて接合され一体化される左右の上部側壁33である。従って、底版31の下部側壁32の上端部35と上部側壁33の下端部36は接合部34において、上記の大型分割式ボックスカルバート20の上記したと同様の3種の結合方法により結合され、一体化されて大型U型開通路30に形成される。
【0022】
請求項4に係る発明の実施の形態では、請求項1〜3の実施の形態において記載したように、スパイラルシースパイプ6として、素材を特に表面処理した軟鋼線からなる網状のパイプ、すなわち錫メッキした鋼網としたものであり、これに代えて煤メッキ鋼板のブリキ製のパイプ形状をしたスパイラルシースパイプ6あるいはコルゲート状のシースパイプとしたことで、素材が軟鋼網あるいは軟鋼板であるので弾性限界を越えた引っ張り応力が掛かっても、突然破断することなくある程度まで延びることができる。従って、安全性が極めて高いものである。
【0023】
本発明の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法は、上記の実施の形態では、上下に接合するものであるが、請求項に記載のとおり、上下に限らず前後に接合することができるものである。
【0024】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明における大型の鉄筋コンクリート構造物の施工は、工場生産によるプレキャストの構造物とし、かつ、分割した構造物要素とすることで、大型のボックスカルバートや大型U型開通路を現場で省人化して敷設現場で施工でき、さらに、施工作業の安全性が高く、工期が短期間とでき、さらに、スパイラルシースパイプを適用することおよび分割した鉄筋コンクリート構造物の突出する鉄筋を互いに重ね合わせて接合して無収縮製の充填剤で硬化接合することで、鉄筋コンクリート構造物に力が掛かって接合部に引っ張り応力が掛かり、伸びの弾性限界値を越えても、突然に接合部は破断すること無く安全であるなど、従来にない優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法の第1の実施の形態の説明図で、(a)は下段の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の接合端部、(b)は下段の接合端部と上段の接合端部の接合直前の状態、(c)は下段の接合端部と上段の接合端部の接合直後の状態を示す図である。
【図2】 本発明の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法の第2の実施の形態の説明図で、(a)は下段の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の接合端部、(b)は下段の接合端部と上段の接合端部の接合直前の状態、(c)は下段の接合端部と上段の接合端部の接合直後の状態を示す図である。
【図3】 本発明の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法の第3の実施の形態の説明図で、(a)は下段の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の接合端部、(b)は下段の接合端部と上段の接合端部の接合直前の状態、(c)は下段の接合端部と上段の接合端部の接合直後の状態を示す図である。
【図4】 図3に示す本発明の接ぎ部構造の詳細を模式的に示す模式図である。
【図5】 本発明の継手の接合方法の対象の鉄筋コンクリート構造物がU型開通路である場合の説明図である。
【図6】 本発明の継手の接合方法の対象の鉄筋コンクリート構造物がボックスカルバートである場合の説明図である。
【図7】 図6に示す鉄筋コンクリート構造物のボックスカルバートの斜視図である。
【符号の説明】
1 分割式鉄筋コンクリート構造物要素
2 上端
3 下端
4 鉄筋
5 突出鉄筋
6 スパイラルシースパイプ
7 グラウト
8 スパイラルシースパイプ挿入孔
9 グラウト注入孔
10 グラウト流出孔
11 補強シースパイプ
12 目地
20 大型分割式ボックスカルバート
21 下部分割カルバート
22 上部分割カルバート
23 底版
24 頂版
25 下部側壁
26 上部側壁
27 接合部
28 下部側壁上端部
29 上部側壁下端部
30 大型U型開通路
31 底版
32 下部側壁
33 上部側壁
34 接合部
35 上端部
36 下端部

Claims (4)

  1. 上下あるいは前後に当接して配置した一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の突出鉄筋からなる継手同士を軸方向に接合して一体の鉄筋コンクリート構造物に接合する方法において、それぞれの分割式鉄筋コンクリート構造物要素の接合端面に突出鉄筋の周囲に接合相手の突出鉄筋を重ねて挿入可能なスパイラルシースパイプ挿入孔(なお、「スパイラルシース」は登録商標)を形成して一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素とし、この一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の内の下方または後方に配置する分割式鉄筋コンクリート構造物要素の上向きまたは前向きの接合端面に形成のスパイラルシースパイプ挿入孔にスパイラルシースパイプの概略1/2長さを挿入し、この挿入したスパイラルシースパイプ内に突出鉄筋の挿入でスパイラルシースパイプを充填するものとなる量の無収縮性の充填剤をスパイラルシースパイプの端近くまで充填し、この下方または後方に配置する分割式鉄筋コンクリート構造物要素上に下向きまたは後向きのスパイラルシースパイプ挿入孔と下向きまたは後向きの突出鉄筋を下向きまたは後向きの接合端面に有する分割式鉄筋コンクリート構造物要素を当接し、上向きまたは後向きに突出するスパイラルシースパイプの概略長さを下向きまたは後向きのスパイラルシースパイプ挿入孔に挿入すると共に下向きまたは後向きの突出鉄筋を無収縮性の充填剤内に挿入して下方または後方の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の突出鉄筋の側部に重ねて配置し、無収縮性の充填剤の硬化を待って重ねた鉄筋とスパイラルシースパイプを無収縮性の充填剤で接合して一体化することを特徴とする分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法。
  2. 上下あるいは前後に当接して配置した一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の突出鉄筋からなる継手同士を軸方向に接合して一体の鉄筋コンクリート構造物に接合する方法において、それぞれの分割式鉄筋コンクリート構造物要素の接合端面に突出鉄筋の周囲に接合相手の突出鉄筋を重ねて挿入可能なスパイラルシースパイプ挿入孔を形成して上下または前後に当接する一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素とし、この一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素のそれぞれの接合端面から垂直方向に形成のスパイラルシースパイプ挿入孔に該挿入孔長さのスパイラルシースパイプをそれぞれ挿入し、それぞれのスパイラルシースパイプに通じる充填剤孔をそれぞれの分割式鉄筋コンクリート構造物要素の表面から開口し、上下あるいは前後の分割式鉄筋コンクリート構造物要素のそれぞれのスパイラルシースパイプ内に1個の補強シースパイプを嵌挿して接合すると共に下方または後方に配置の分割式鉄筋コンクリート構造物要素に下向きまたは後向きの突出鉄筋を下向きまたは後向きの接合端面に有する上方または前方に配置の分割式鉄筋コンクリート構造物要素を当接して下向き及び上向き若しくは後向き及び前向きの突出鉄筋を重ねて配置し、無収縮性の充填剤内に挿入して下方または後方の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の突出鉄筋の側部に重ねて配置し、無収縮性の充填剤を下方または一方の充填剤孔から注入し上方または他方の充填剤孔から流出させてスパイラルシースパイプ挿入孔内を充填し、充填剤の硬化を待って重ねた鉄筋とスパイラルシースパイプと補強シースパイプを無収縮性の充填剤で接合一体化することを特徴とする分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法。
  3. 上下あるいは前後に当接して配置した一組の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の突出鉄筋からなる継手同士を軸方向に接合して一体の鉄筋コンクリート構造物に接合する方法において、上下または前後の一方の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の鉄筋を非突出とし、この非突出の鉄筋の周囲に重ね合わせて継手とする鉄筋の長さと同じ長さのスパイラルシースパイプ挿入孔を開口してスパイラルシースパイプを挿入し、挿入したスパイラルシースパイプの両端部に分割式鉄筋コンクリート構造物要素の表面に通じる充填剤孔をそれぞれ開口し、一方の分割式鉄筋コンクリート構造物要素内に形成のスパイラルシースパイプ内に他方の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の突出鉄筋を挿入して一方の非突出の鉄筋に重ね合わせて両分割式鉄筋コンクリート構造物要素を当接した後、下方または一方の充填剤孔から無収縮性の充填剤を注入してスパイラルシースパイプ内を充満し、無収縮性の充填剤の硬化を待って重ね合わせた鉄筋とスパイラルシースパイプを無収縮性の充填剤で接合して一体化することを特徴とする分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法。
  4. スパイラルシースパイプが表面処理した軟鋼板から形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法。
JP2003161460A 2003-06-06 2003-06-06 分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法 Expired - Lifetime JP3802009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003161460A JP3802009B2 (ja) 2003-06-06 2003-06-06 分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003161460A JP3802009B2 (ja) 2003-06-06 2003-06-06 分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004360335A JP2004360335A (ja) 2004-12-24
JP3802009B2 true JP3802009B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=34053862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003161460A Expired - Lifetime JP3802009B2 (ja) 2003-06-06 2003-06-06 分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3802009B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10184240B2 (en) 2014-11-06 2019-01-22 Kajima Corporation Tank and method for constructing dike

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5151442B2 (ja) * 2007-12-13 2013-02-27 株式会社大林組 Pc壁板の接合方法、壁構造
JP5847483B2 (ja) * 2011-08-05 2016-01-20 株式会社デイ・シイ 橋梁壁高欄の接合工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10184240B2 (en) 2014-11-06 2019-01-22 Kajima Corporation Tank and method for constructing dike

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004360335A (ja) 2004-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3938292A (en) Process for reinforced concrete wall forming
KR101604726B1 (ko) 전단접합판을 이용하여 연결된 암거 및 그 시공방법
JP3802009B2 (ja) 分割式鉄筋コンクリート構造物要素の継手の接合方法
KR100411659B1 (ko) 그라우트용 관이 구비된 프리캐스트 콘크리트 암거 및암수 전단키내 모르타르 채움을 통한 프리캐스트콘크리트 암거의 접합방법
JP2017190629A (ja) プレキャスト部材の接合構造
KR101194051B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 암거 및 이 시공방법
JP5553702B2 (ja) ループ状継手付きプレキャスト床版の連結方法及び連結構造
JP2000120372A (ja) 基準管鋼製エレメント、一般部鋼製エレメント、隅角部鋼製エレメント、及び地下構造物構築方法
JP6766468B2 (ja) セグメント壁体及びトンネル覆工体
JPH09242022A (ja) 継手構造
JP6971874B2 (ja) 鋼構造物とプレキャストコンクリート部材の接続構造、その接続構造を有する構造壁および鋼構造物とプレキャストコンクリート部材の接続方法
JPS61122320A (ja) 連続地中壁と地下構築物との結合方法
CN110725595A (zh) 适用于静压装配式水池的池壁预制块拼接结构及施工方法
JP4672700B2 (ja) 地下構造物の緊結方法
JP6327649B2 (ja) コンクリート部材接合構造と、コンクリート部材接合構造用のスパイラル筋
JPH06280315A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法及びその接合部材
JP4956471B2 (ja) プレキャストパネルおよび防護構造
JP3882882B2 (ja) 鋼製エレメントと現場打ち鉄筋コンクリートの結合構造、鋼製エレメントと現場打ち鉄筋コンクリートの結合方法、及び地下構造物構築方法
JP3765719B2 (ja) 閉合部調整用エレメント、及び地下構造物構築工法
JP7286468B2 (ja) 鋼構造物とプレキャストコンクリート部材の接続構造、その接続構造を有する構造壁および鋼構造物とプレキャストコンクリート部材の接続方法
JPH07292857A (ja) 継手用異形鋼管を有するpc部材及びその接続方法
JP2741850B2 (ja) L形擁壁の構築方法
KR102305424B1 (ko) 폐합형 중간지지대를 이용한 비개착지중구조물 시공방법 및 이를 이용하여 제작된 비개착지중구조물
JPH0892954A (ja) 杭装置及びその施工方法
JP2011032717A (ja) 道路用プレキャスト舗装版の連結工法及び該工法に用いられるプレキャスト舗装版

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3802009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150512

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term