JP3801594B2 - 写真シール払出装置およびその制御方法 - Google Patents

写真シール払出装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3801594B2
JP3801594B2 JP2004012852A JP2004012852A JP3801594B2 JP 3801594 B2 JP3801594 B2 JP 3801594B2 JP 2004012852 A JP2004012852 A JP 2004012852A JP 2004012852 A JP2004012852 A JP 2004012852A JP 3801594 B2 JP3801594 B2 JP 3801594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sample
photo
display
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004012852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005210272A (ja
Inventor
知美 御影
Original Assignee
株式会社アイ・エム・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイ・エム・エス filed Critical 株式会社アイ・エム・エス
Priority to JP2004012852A priority Critical patent/JP3801594B2/ja
Publication of JP2005210272A publication Critical patent/JP2005210272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801594B2 publication Critical patent/JP3801594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、撮影等して得られた落書き対象写真の画像に文字、図形等を装飾描画して画像編集を施し、この画像編集が施された落書き対象写真の画像の写真シールを形成して出力する写真シール払出装置に関するものである。
従来、1人であるいは友人同士等の複数人で撮影等した写真に落書きの画像編集を施し、好みの文字や図形等を書き込んだ写真シールを印刷して払い出す写真シール払出装置(通常、プリントクラブと称される)が、遊技場を始めとする各所に設置されている。
この種の装置は、通常、利用者(以下、ユーザという)が硬貨投入口に所定課金額のコイン(硬貨)を投入すると起動されて「撮影プレイ」のゲーム(処理)を開始し、例えばCCDカメラの撮影手段により、選択されたコース・テーマの背景等でユーザを撮影する。
この撮影後、「落書きプレイ」の画像編集のゲームに移行し、前記の撮影で得られた編集対象写真の画像にタッチペンにより操作入力された文字や図形等を上書きし、ユーザの好みの文字や図形等の落書きの画像編集が施された編集済みの写真の画像を形成する。
さらに、この編集済みの写真の画像をプリンタによりシール台紙に印刷し、その写真シールをシール取出口へ払出すようになっている(例えば、特許文献1参照。)。
なお、撮影等した複数人が同時に前記の「落書きプレイ」の画像編集を行えるようにするため、編集対象写真の表示画面やタッチペン等を複数個(多くの場合2個)設け、各タッチペンによる落書きの画像編集を同時に受け付けるようにしたものもある。
特開2003−125348号公報(段落「0046」〜「0053」)
ところで、この種の写真シール払出装置は、その筐体の内外にサンプルの落書きを施した画像編集済みのサンプル写真の写真シールが貼られている。
そして、大半のユーザは、好みのサンプルと同じコース・テーマで撮影し、同様の落書きを施し、サンプル写真の写真シールに近い写真シールを得ることを望む。
しかしながら、上記した特許文献1等に記載の従来装置の場合、「落書きプレイ」の限られた時間内に、サンプル写真の落書きに近い満足のいく落書きの画像編集を行うことは容易でなく、サンプルの写真シールに近い写真シールを簡単に得ることができない。
すなわち、この種の写真シール払出装置においては、通常、「撮影プレイ」の開始から「落書きプレイ」の終了までの一連のゲーム時間が決められている。
一方、「落書きプレイ」においては、タッチペン等により、サンプルの落書きに使用された描画用のペン、文字や図形のスタンプ、ふち飾り用のフレーム等の落書きの画像編集アイテムを、画面表示されたそれらの多数のアイコン等から試行錯誤的に検索して選択し、サンプル写真と同じように撮影されて画面表示された編集対象写真の画像に、サンプルの落書きを思い出しながら落書きの画像編集をするのでは、サンプルに近い落書きが完成するまでにかなりの時間を要する。
そのため、前記のゲーム時間の制限下、満足のいく落書きの画像編集を行うことは容易ではなく、好みのサンプルに近い写真シールを簡単に得ることができない。
とくに、最近のこの種の写真シール払出装置にあっては、前記の落書きのアイテムの個数(種類)が、数百以上(多いものでは一千種以上)にもなるため、どのようなアイテムがあるのかを閲覧し、それらからサンプルの落書きに使用されたアイテムを検索して選択するのでは、「落書きプレイ」の時間の大半が、そのために費やされ、実際の画像編集時間が極めて短くなり、満足のいく落書きの画像編集を行うことは極めて困難である。
そのため、サンプル写真に近い写真シールを望んでも得ることができず、ユーザに、「思うような落書きができなかった」という不満が残り、ユーザの期待に十分に応えることができない問題がある。
本発明は、サンプルの落書きに使用された画像編集アイテムを速やかに選択して満足のいく落書きの画像編集が行えるようにし、誰でもが、簡単に、サンプル写真に近い写真シールを得ることができるようにし、その際、サンプルの落書きに使用された画像編集アイテム以外の画像編集アイテムも自由に選択できるようにして落書きの自由度を損ねないようにすることも目的とする。
上記した目的を達成するために、本発明の写真シール払出装置は、表示手段に表示された編集対象写真の画像の画像編集操作を受付け、前記編集対象写真の画像に落書きの画像編集を施す画像編集処理手段と、前記画像編集が施された前記編集対象写真の画像の写真シールを形成して出力する印刷処理手段とを備えた写真シール払出装置において、落書き済みのサンプル写真の画像及び該サンプル写真の画像の落書きの画像編集操作に使用された画像編集アイテムの表示・選択用のサンプルアイテム選択パレットの画像を保持したサンプル記憶手段と、前記落書きの画像編集により、前記サンプル記憶手段から前記サンプル写真の画像及び前記サンプルアイテム選択パレットの画像を読み出して前記表示手段に表示するサンプル表示処理手段とを備えたことを特徴としている(請求項1)。
また、上記した目的を達成するために、本発明の写真シール払出装置は、さらに、サンプル表示処理手段が、サンプル記憶手段から読み出したサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像を、表示手段の編集対象写真の画像の表示位置近傍の一定個所に集約的に表示することを特徴としている(請求項2)。
さらに、複数人による画像編集を考慮して、本発明の写真シール払出装置は、表示手段の編集対象写真の画像の表示位置が複数個であって、サンプル表示処理手段が、サンプル記憶手段から読み出したサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像を前記表示手段の前記各表示位置近傍それぞれに表示することを特徴としている(請求項3)。
また、本発明の写真シール払出装置は、落書きの汎用の画像編集アイテムの表示・選択用の汎用アイテム選択パレットの画像を保持した汎用パレット記憶手段と、前記汎用パレット記憶手段から前記汎用アイテム選択パレットの画像を読み出し、表示手段のサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像の表示位置と異なる位置に、前記汎用アイテム選択パレットの画像を表示する汎用パレット表示処理手段とを備えたことを特徴としている(請求項4)。
さらに、本発明の写真シール払出装置は、サンプル記憶手段にサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像を複数組保持し、サンプル表示処理手段により、サンプル写真の選択にしたがって前記サンプル記憶手段から選択された組の前記サンプル写真の画像及び前記サンプルアイテム選択パレットの画像を読み出して表示することを特徴とし(請求項5)、その際、編集対象写真の落書きの画像編集前の撮影の条件選択に連動してサンプル写真が選択されることも特徴としている(請求項6)。
つぎに、上記した目的を達成するために、本発明の写真シール払出装置の制御方法は、画像編集処理の制御により、表示手段に表示された編集対象写真の画像に画像編集操作にしたがって落書きの画像編集を施し、印刷処理の制御により、前記画像編集が施された前記編集対象写真の画像の写真シールを形成して出力する写真シール払出装置の制御方法において、前記落書きの画像編集のときに、サンプル表示処理の制御により、落書き済みのサンプル写真の画像及び該サンプル写真の画像の落書きの画像編集操作に使用された画像編集アイテムの表示・選択用のサンプルアイテム選択パレットの画像を、サンプル記憶手段から読み出して前記表示手段に表示することを特徴としている(請求項7)。
また、上記した目的を達成するために、本発明の写真シール払出装置の制御方法は、サンプル表示処理の制御により、サンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像を表示手段の編集対象写真の画像の表示位置近傍の一定個所に集約的に表示することを特徴としている(請求項8)。
さらに、複数人による画像編集を考慮して、本発明の写真シール払出装置の制御方法は、表示手段の編集対象写真の画像の表示位置が複数個であって、落書きの画像編集のときに、サンプル表示処理の制御により、サンプル記憶手段から読み出したサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像を前記各表示位置近傍それぞれに表示することを特徴としている(請求項9)。
また、本発明の写真シール払出装置の制御方法は、落書きの画像編集のときに、汎用パレット表示処理の制御により、汎用パレット記憶手段に保持された落書きの汎用の画像編集アイテムの表示・選択用の汎用アイテム選択パレットの画像を読み出し、表示手段のサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像の表示位置と異なる位置に、前記汎用アイテム選択パレットの画像を表示することを特徴としている(請求項10)。
さらに、本発明の写真シール払出装置の制御方法は、落書きの画像編集のときに、サンプル表示処理の制御により、サンプル写真の選択にしたがって、サンプル記憶手段に保持された複数組のサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像から選択された組の前記サンプル写真の画像及び前記サンプルアイテム選択パレットの画像を読み出して表示することを特徴とし(請求項11)、その際、編集対象写真の落書きの画像編集前の撮影の条件選択に連動してサンプル写真が選択されることも特徴としている(請求項12)。
請求項1、7の発明によれば、前記の「落書きプレイ」の画像編集処理のときに、落書き済みのサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像がサンプル記憶手段から読み出されて表示手段に編集対象写真の画像とともに表示される。
このとき、サンプルアイテム選択パレットに、サンプル写真の落書きに使用された画像編集アイテムが抽出して表示されるため、サンプルアイテム選択パレットから、サンプル写真の落書きに使用された画像編集アイテムを容易に選択することができ、アイテムの検索や選択に時間がかからなくなり、速やかに落書きの画像編集操作をはじめることができる。
しかも、表示手段に表示されたサンプル写真の落書きをお手本として見ながら、サンプルアイテム選択パレットから選択した画像編集アイテムによって、編集対象写真の画像に容易に落書きの画像編集操作を行うことができる。
したがって、編集対象写真の画像にサンプル写真の落書きを真似た落書きを短時間に容易に施すことができ、誰でもが、短時間に満足のいく落書きの画像編集を行うことができ、ユーザの期待に応えることができる。
また、請求項2、8の発明によれば、表示手段の編集対象写真の近傍の一定個所に、サンプル写真及びサンプルアイテム選択パレットがまとめて表示されるため、サンプル写真及びサンプルアイテム選択パレットを見つけ易く、しかも、サンプル写真を見ながらサンプルアイテム選択パレットの画像編集アイテムをきわめて容易に選択することができ、落書きの画像編集の操作性が向上し、一層短時間に満足のいく落書きの画像編集を行うことができる。
さらに、請求項3、9の発明によれば、表示手段の複数個の表示位置それぞれに編集対象写真の画像を表示して複数人で落書きの画像編集が行えるようにするときに、それらの表示位置近傍それぞれに、サンプル記憶手段から読み出したサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像が表示されるため、各人が、それぞれの編集対象写真の画像の近傍に表示されたサンプル写真の落書きをお手本にして、各サンプルアイテム選択パレットそれぞれから画像編集アイテムを選択し、各表示位置の編集対象写真の画像に容易に、サンプル写真の落書きを真似た落書きの画像編集操作を行うことができる。
したがって、複数人で落書きの画像編集を行うときに、各表示位置の編集対象写真の画像にサンプル写真の落書きを真似た落書きを短時間に容易に施すことができ、短時間に満足のいく落書きの画像編集を行うことができる。
つぎに、請求項4、10の発明によれば、落書きの画像編集のときに、表示手段に、サンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像だけでなく、落書きの汎用の画像編集アイテムの表示・選択用の汎用アイテム選択パレットの画像も表示されるため、編集対象写真の画像に、サンプルアイテム選択パレットのサンプル写真の落書きに使用された画像編集アイテムによる画像編集だけでなく、汎用アイテム選択パレットの汎用の画像編集アイテムによる画像編集も施すことができ、アイテムの制約等なく自由に落書きの画像編集を行うことができる。
さらに、請求項5、11の発明によれば、落書きの画像編集のときに、サンプル写真の選択にしたがって、選択されたサンプル写真の画像及びそのサンプルアイテム選択パレットの画像が表示手段に表示されるため、お手本にするサンプル写真の選択に連動して表示手段に表示されるサンプルアイテム選択パレットも変わり、編集対象写真の画像に、選択されたサンプル写真を真似た落書きの画像編集を施すことができる。
また、請求項6、12の発明によれば、編集対象写真の落書きの画像編集前の撮影条件の選択に連動してサンプル写真が選択されるため、編集対象写真の「撮影プレイ」におけるコースやテーマ等の撮影条件に応じた好ましいサンプル写真が自動的に選択され、「落書きプレイ」に移行したときに、その好ましいサンプル写真をお手本にして編集対象写真の画像に落書きの画像編集を施すことができる。
この発明の1実施形態について、図1〜図5を参照して説明する。
図1は構成説明用のブロック図、図2、図3はそれぞれ図1の動作説明用のフローチャート、図4は図1の表示パネルの落書きの画像編集の表示画面の1例の図、図5はその一部の詳細な表示例の図である。
(構成)
まず、写真シール払出装置1の要部のブロック構成について、図1を参照して説明する。
写真シール払出装置1は、コイン投入からゲーム終了までの表示、操作に用いられる表示パネル30及び写真シール払出装置1の各部を制御するコンピュータ構成のコントローラ部200を備える。
表示パネル30は、例えば、液晶ディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル等の画面表示パネル及びその接触位置検出用のデジタイザからなり、「撮影プレイ」にあっては主にゲーム進行・操作の画面を表示し、「落書きプレイ」にあっては後述する落書きの画像編集処理の画面を表示する。
また、コントローラ部200は、予め設定されたプログラムを実行して装置1の各部を制御するCPU201、このCPU201が実行するプログラムを保持するROM及び各種データを一時記憶するRAM等からなるメモリ部202、各種の画像のデータ等を保存記憶するハードディスク(HD)装置やレーザディスク装置からなる大容量記憶装置203や、表示パネル30の表示処理部205、操作入力部206及び、印刷出力部208等をバス接続して形成され、後述する本発明のサンプル記憶手段、汎用パレット記憶手段等を形成する。
なお、図中の55は印刷出力部208に接続されたフルカラー式のプリンタであり、印刷処理手段を形成する。20はCCDカメラ及び撮影モニタで構成された撮影ユニット、60は装置本体11の各種光源からなる照明機器である。
つぎに、表示パネ30の落書きの画像編集処理の画面について、図4、図5を参照して説明する。
図4は表示パネル30の画像編集処理の画面の1例を示し、画面中央左寄りの位置に編集対象写真の画像Pxを表示する落書き編集領域31が位置し、その上部近傍に複数の編集候補写真の画像Piを表示する候補写真領域32が位置し、落書き編集領域31の右側上部近傍に落書きお手本領域33が位置し、その下部〜落書き編集領域31の下部の近傍に汎用アイテム選択パレット領域34が位置し、31、32、33が落書き編集領域31を取り囲む。
そして、候補写真領域32の各編集候補写真の画像Piは「撮影プレイ」によって撮影された写真の画像であり、落書き編集領域31の編集対象写真の画像Pxは各編集候補写真の画像Piから選択された写真の画像である。
また、落書きお手本領域33には、後述のサンプル表示処理手段の表示処理に基き、領域33の詳細な表示例の図である図5に示すように、お手本としての落書き済みのサンプル写真の画像Ps及びその落書きに使用されたペン、フレーム、スタンプ等の画像編集アイテムの表示・選択のアイコンIのみで構成されたサンプルアイテム選択パレットの画像Ppが表示される。すなわち、この実施形態にあっては、編集対象写真の画像Pxの近傍の一定個所(落書きお手本領域33)に、落書き済みのサンプル写真の画像Ps及びサンプルアイテム選択パレットの画像Ppが集約的に表示される。
なお、サンプル写真の画像Psは、撮影されたモデルの写真に、1又は複数のペン、フレーム、スタンプ等を用いてサンプルの落書きRを上書き合成したものであり、画像編集アイテムには、描画用のペン、枠飾り用のフレーム、種々の図形やメッセージのスタンプ、消しゴム等があり、その種類は数百以上にもなるが、サンプルアイテム選択パレットには、それらのうちのサンプル写真のサンプルの落書きRで使用されたもののアイコンIのみが表示される。
つぎに、汎用アイテム選択パレット領域34には、後述の汎用パレット表示処理手段の表示処理に基き、前記の数百以上の種々の落書きの汎用の各画像編集アイテムの選択アイコンIが、ペン、スタンプ、フレーム等の種類別の汎用アイテム選択パレットに、ページ単位で表示される。このとき、汎用アイテム選択パレット領域34が、画像編集処理画面の落書き編集領域31の近傍の落書きお手本領域33等と異なる位置に設けられるため、落書きの画像編集のときに、汎用アイテム選択パレットの画像Pnは、編集対象写真の画像Pxの近傍に、サンプル写真の画像Ps及びサンプルアイテム選択パレットの画像Ppと別個に分かり易く表示される。
つぎに、コントローラ部200のサンプル記憶手段、汎用パレット記憶手段等について説明する。
両記憶手段は大容量記憶装置203が形成し、サンプル記憶手段は、落書き済みのサンプル写真の画像Ps及びこの画像Psの落書きの画像編集操作に使用された画像編集アイテムの表示・選択用のサンプルアイテム選択パレットの画像Ppを保持する手段であり、具体的には、コース・テーマ等の撮影条件に対応させて設定された複数組の画像Ps、Ppを記憶して保持する。また、汎用パレット記憶手段は、落書きの汎用の画像編集アイテムの表示・選択用の汎用アイテム選択パレットの画像Pnを記憶して保持する。
また、CPU201は、所定金額のコイン投入によりメモリ部202に記憶された図2のステップS1〜S3の「撮影プレイ」のプログラムを実行し、撮影が終了すると、メモリ部202に記憶された図3のステップS11〜S19の「落書きプレイ」のプログラムを実行し、これらのプログラムの実行によりCPU201がメモリ部202とともに画像処理部を形成する。
そして、「落書きプレイ」のプログラムを実行するときには、CPU201が、つぎに説明する画像編集処理手段、サンプル表示処理手段、汎用パレット表示処理手段を形成する。
画像編集処理手段は、図3のステップS16〜ステップS19の画像編集処理の制御に基づき、表示パネル30の編集対象写真の画像Pxの画像編集操作を受付け、編集対象写真の画像Pxに落書きの画像編集を施す手段である。
サンプル表示処理手段は、落書きの画像編集により、図3のステップS11〜S14のサンプル表示処理の制御に基づき、「撮影プレイ」のテーマ・コースの撮影条件の選択に基き、サンプル記憶手段としての記憶装置203から、対応する組のサンプル写真の画像Ps及びサンプルアイテム選択パレットの画像Ppを読み出し、表示パネル30の落書き編集領域31に集約的に表示する。
汎用パレット表示処理手段は、図3のステップS15の汎用パレット表示処理の制御に基き、大容量記憶装置203から汎用アイテム選択パレットの画像Pnを読み出し、表示パネル30のサンプル写真の画像Ps及びサンプルアイテム選択パレットの画像Ppの表示位置と異なる位置の汎用アイテム選択パレット領域34に表示する手段である。
(動作)
つぎに、コイン投入に基づく一連のゲーム動作について、図2、図3のフローチャートを参照して説明する。
まず、ユーザが所定金額のコインを投入すると、コントローラ部200のCPU201が規定のプレイ時間(例えば5分間)の経過を監視するとともに、メモリ部202に記憶された図2のステップS1〜S3の「撮影プレイ」のプログラムを実行してゲームを開始し、「撮影プレイ」の動作状態になる。
このとき、表示パネル30にゲーム進行・操作の画面が表示され、図2のステップS1により、その表示にしたがってユーザが撮影のコース・テーマを選択して撮影条件を選択すると、ステップS2に移行し、選択された撮影条件で撮影ユニット20のCCDカメラがユーザを撮影し、この撮影で得られた撮影写真の画像(写真データ)が、選択された撮影条件のコース・テーマの識別情報等とともに、記憶装置203に書き込まれて記憶される。
そして、設定された制限時間内においては、ユーザが撮影の終了を選択するまで図2のステップS3を介してステップS1に戻り、ステップS1、S2により、選択された撮影条件の撮影がくり返され、撮影写真の画像及び選択された撮影条件のコース・テーマの識別情報が記憶装置203に順次に書き込まれて記憶され、ユーザが撮影の終了を選択すると、「撮影プレイ」を終了する。
ここで、撮影写真の画像とともにその画像の選択された撮影条件のコース・テーマの識別情報を記憶装置203に記憶するのは、その識別情報に基づき、撮影条件のコース・テーマの選択に連動して、記憶装置203から、対応する組のサンプル写真の画像Ps及びサンプルアイテム選択パレットの画像Ppを自動的に選択するためである。
そして、「撮影プレイ」が終了すると、CPU201がメモリ部202に記憶された図3のステップS11〜S19の「落書きプレイ」のプログラムを実行し、「落書きプレイ」の動作状態に移行し、この「落書きプレイ」の動作状態になると、表示パネル30が図4の落書きの画像編集処理の画面に切り替わり、まず、そ候補写真領域33に、記憶装置203の各撮影写真の画像が、編集候補写真の画像Piとして表示される。
そして、ユーザがタッチペンにより候補写真領域32の好みの編集候補写真の画像Piを、落書きの編集対象として選択すると、図3のステップS11によってCPU201がそれらの選択を受付け、この受付けに基づき、PU201が図3のステップS12の表示処理とステップS13〜ステップS15の表示処理とを並列に実行する。
このとき、ステップS12の表示処理により、候補写真領域32から選択された編集候補写真の画像Piが、表示パネル30の落書き編集領域31に編集対象写真の画像Pxとして表示される。
また、CPU201は、選択された編集候補写真の画像Piの識別情報にしたがって、その撮影条件のコース・テーマに応じた組の落書き済みのサンプル写真の画像Ps及びサンプルアイテム選択パレットの画像Ppを記憶装置203から自動的に選択して読み出し、ステップS13、S14の表示処理により、落書きお手本領域33にそのサンプル写真の画像Ps及びサンプルアイテム選択パレットの画像Ppを表示する。
さらに、ステップS15の表示処理により、CPU201は記憶装置203から汎用アイテム選択パレットの画像Pnを読み出し、表示パネル30の汎用アイテム選択パレット領域34に表示する。
そして、図3のステップS16、S17により、CPU201は、タッチペンを用いた落書きの画像編集操作を受付け、落書き編集領域31の編集対象写真の画像Pxに、サンプルアイテム選択パレット、汎用アイテム選択パレットから選択されたペン、フレーム、スタンプ等の画像編集アイテムによる落書きの画像編集処理を施す。
このとき、大半のユーザが望むサンプル写真の画像Psのサンプルの落書きRに使用されたペン、フレーム、スタンプ等の画像編集アイテムを、汎用アイテム選択パレットの膨大な数の画像編集アイテムから検索して選択することなく、サンプルアイテム選択パレットから速やかに選択することができ、しかも、選択したアイテムにより、落書きお手本領域33のサンプル写真の画像PSをみながらサンプルの落書きRを容易に模倣等することができ、誰でもが、制限時間内に満足のいく落書きの画像編集を行うことができる。
また、サンプルの落書きRと異なる落書きを施す場合やサンプルの落書きにさらに他の画像編アイテムによる落書きを施す場合は、汎用アイテム選択パレットから必要な画像編集アイテムを選択することにより、自由に満足のいく落書きの画像編集を行うこともできる。
そして、落書き編集領域31の落書きが施された編集対象写真の画像Pxは、記憶装置203に書き込まれて記憶され、編集対象写真の画像Pxの落書きを終了すると、図4のステップS18を肯定(YES)で通過して「落書きプレイ」が終了し、その後、「印刷処理」に移行し、落書きが施された写真の画像Pxが適当な分割数でシール台紙に印刷されて写真シールが形成され、この写真シールが払出されてプレイが終了する。
以上説明したように、前記実施形態の場合、「落書きプレイ」のときに、表示パネル30の落書き編集領域31の編集対象写真の画像Pxの近傍の落書きお手本領域33に、お手本としての落書き済みのサンプル写真の画像Ps及びその落書きに使用されたペン、フレーム、スタンプ等の画像編集アイテムのみで構成されたサンプルアイテム選択パレットの画像Ppを集約的に表示したため、サンプルアイテム選択パレットからサンプル写真のサンプルの落書Rきに使用された画像編集アイテムを速やかに選択して満足のいく落書きの画像編集を短時間に行うことができ、誰でもが、制限時間内に、簡単に、サンプル写真に近い写真シールを得ることができる。
しかも、落書きお手本領域33と異なる位置に汎用アイテム選択パレット領域34を表示したため、その領域33から、サンプルの「落書き」に使用された画像編集アイテム以外の画像編集アイテムも自由に選択することができ、「落書き」の自由度を損ねることもない。
ところで、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。
例えば、表示パネル30に落書き編集領域31、落書きお手本領域33等を複数組表示して、複数人のユーザが同時に落書きを楽しめるようにしてもよい。
また、操作を一層容易にするため、「落書きプレイ」のときに、画像編集アイテムとして、表示パネル30に落書きお手本領域33のサンプルアイテム選択パレットの画像編集アイテムのみを表示し、これらのアイテムのみによって落書きが行えるようにしてもよい。
つぎに、落書きお手本領域33及び汎用アイテム選択パレット領域34の表示位置、形状等はどのようであってもよいのは勿論であり、例えば、サンプル写真やサンプルアイテム選択パレットの画像Ps、Ppは、表示パネル30の落書き編集領域31の近傍でなく、その領域31から離れた位置に表示してもよく、その際、サンプル写真、サンプルアイテム選択パレットの画像Ps、Ppが一定個所に集約的に表示されなくてもよい。
また、例えばサンプルアイテム選択パレットの画像Psを、汎用アイテム選択パレットに埋め込んで表示してもよく、さらに、サンプルアイテム選択パレットの中にサンプルアイテムを集約的にまとめて表示するようにしてもよい。
つぎに、表示パネル30をいわゆるメインパネルとして「撮影プレイ」等の表示・操作に使用し、「落書きプレイ」の図5のような画像編集処理の画面は、メインパネルと別体の表示パネル(落書きパネル)を本願発明の表示手段として、その落書きパネルに表示するようにしてもよい。
さらに、落書きお手本領域33の落書き済みのサンプル写真の画像Ps及びサンプルアイテム選択パレットの画像Ppを、編集中にユーザが選択等できるようにしてもよい。
一方、表示パネル30は、いわゆるタッチパネル構成の画面表示パネルであってもよく、CRTディスプレイ等であってもよく、「落書きプレイ」の落書きの編集対象写真の画像Pxは、「撮影プレイ」で撮影された写真の画像でなくてもよく、携帯電話等の他の機器(外部機器)の撮影写真の画像等であってもよい。
この発明の1実施形態のブロック図である。 図1の「撮影プレイ」の動作説明用のフローチャートである。 図1の「落書きプレイ」の動作説明用のフローチャートである。 図1の表示パネルの「落書きプレイ」の画像編集処理の画面表示例の図面である。 図4の一部の詳細な表示例の図である。
符号の説明
1 写真シール払出装置
30 表示パネル
31 落書き編集領域
33 落書きお手本領域
34 汎用アイテム選択パレット領域
55 プリンタ
200 コントローラ部
201 CPU
203 大容量記憶装置
Px 落書き編集対象写真の画像
Ps サンプル写真の画像
Pp サンプルアイテム選択パレットの画像

Claims (12)

  1. 表示手段に表示された編集対象写真の画像の画像編集操作を受付け、前記編集対象写真の画像に落書きの画像編集を施す画像編集処理手段と、
    前記画像編集が施された前記編集対象写真の画像の写真シールを形成して出力する印刷処理手段とを備えた写真シール払出装置において、
    落書き済みのサンプル写真の画像及び該サンプル写真の画像の落書きの画像編集操作に使用された画像編集アイテムの表示・選択用のサンプルアイテム選択パレットの画像を保持したサンプル記憶手段と、
    前記落書きの画像編集により、前記サンプル記憶手段から前記サンプル写真の画像及び前記サンプルアイテム選択パレットの画像を読み出して前記表示手段に表示するサンプル表示処理手段とを備えたことを特徴とする写真シール払出装置。
  2. サンプル表示処理手段が、サンプル記憶手段から読み出したサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像を、表示手段の編集対象写真の画像の表示位置近傍の一定個所に集約的に表示することを特徴とする請求項1に記載の写真シール払出装置。
  3. 表示手段の編集対象写真の画像の表示位置が複数個であって、サンプル表示処理手段が、サンプル記憶手段から読み出したサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像を前記表示手段の前記各表示位置近傍それぞれに表示することを特徴とする請求項1または2に記載の写真シール払出装置。
  4. 落書きの汎用の画像編集アイテムの表示・選択用の汎用アイテム選択パレットの画像を保持した汎用パレット記憶手段と、
    前記汎用パレット記憶手段から前記汎用アイテム選択パレットの画像を読み出し、表示手段のサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像の表示位置と異なる位置に、前記汎用アイテム選択パレットの画像を表示する汎用パレット表示処理手段とを備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の写真シール払出装置。
  5. サンプル記憶手段にサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像を複数組保持し、サンプル表示処理手段により、サンプル写真の選択にしたがって前記サンプル記憶手段から選択された組の前記サンプル写真の画像及び前記サンプルアイテム選択パレットの画像を読み出して表示することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の写真シール払出装置。
  6. 編集対象写真の落書きの画像編集前の撮影の条件選択に連動してサンプル写真が選択されることを特徴とする請求項5に記載の写真シール払出装置。
  7. 画像編集処理の制御により、表示手段に表示された編集対象写真の画像に画像編集操作にしたがって落書きの画像編集を施し、
    印刷処理の制御により、前記画像編集が施された前記編集対象写真の画像の写真シールを形成して出力する写真シール払出装置の制御方法において、
    前記落書きの画像編集のときに、サンプル表示処理の制御により、落書き済みのサンプル写真の画像及び該サンプル写真の画像の落書きの画像編集操作に使用された画像編集アイテムの表示・選択用のサンプルアイテム選択パレットの画像を、サンプル記憶手段から読み出して前記表示手段に表示することを特徴とする写真シール払出装置の制御方法。
  8. サンプル表示処理の制御により、サンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像を表示手段の編集対象写真の画像の表示位置近傍の一定個所に集約的に表示することを特徴とする請求項7に記載の写真シール払出装置の制御方法。
  9. 表示手段の編集対象写真の画像の表示位置が複数個であって、落書きの画像編集のときに、サンプル表示処理の制御により、サンプル記憶手段から読み出したサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像を前記各表示位置近傍それぞれに表示することを特徴とする請求項7または8に記載の写真シール払出装置の制御方法。
  10. 落書きの画像編集のときに、汎用パレット表示処理の制御により、汎用パレット記憶手段に保持された落書きの汎用の画像編集アイテムの表示・選択用の汎用アイテム選択パレットの画像を読み出し、表示手段のサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像の表示位置と異なる位置に、前記汎用アイテム選択パレットの画像を表示することを特徴とする請求項7〜9のいすれかに記載の写真シール払出装置の制御方法。
  11. 落書きの画像編集のときに、サンプル表示処理の制御により、サンプル写真の選択にしたがって、サンプル記憶手段に保持された複数組のサンプル写真の画像及びサンプルアイテム選択パレットの画像から選択された組の前記サンプル写真の画像及び前記サンプルアイテム選択パレットの画像を読み出して表示することを特徴とする請求項7〜10のいずれかに記載の写真シール払出装置の制御方法。
  12. 編集対象写真の落書きの画像編集前の撮影の条件選択に連動してサンプル写真が選択されることを特徴とする請求項11に記載の写真シール払出装置の制御方法。
JP2004012852A 2004-01-21 2004-01-21 写真シール払出装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP3801594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012852A JP3801594B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 写真シール払出装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012852A JP3801594B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 写真シール払出装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210272A JP2005210272A (ja) 2005-08-04
JP3801594B2 true JP3801594B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=34899107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004012852A Expired - Fee Related JP3801594B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 写真シール払出装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3801594B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067565A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Tatsumi Denshi Kogyo Kk 自動写真作成装置および自動写真作成方法
JP4730599B2 (ja) * 2006-02-09 2011-07-20 フリュー株式会社 写真シール作成装置および方法、並びにプログラム
JP4720602B2 (ja) * 2006-04-25 2011-07-13 フリュー株式会社 写真撮影プリント装置、写真撮影プリント装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP4811144B2 (ja) * 2006-06-09 2011-11-09 フリュー株式会社 写真シール作成装置および方法、並びにプログラム
JP2007143150A (ja) * 2006-11-13 2007-06-07 Make Softwear:Kk 写真自動販売装置、写真自動販売方法、画像編集装置及び写真自動販売プログラム
JP2011154077A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Tatsumi Denshi Kogyo Kk 自動写真作成装置
JP5818273B2 (ja) * 2013-08-26 2015-11-18 フリュー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5963030B2 (ja) * 2015-08-05 2016-08-03 フリュー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP6213793B2 (ja) * 2016-06-30 2017-10-18 フリュー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005210272A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511573B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
US20070081740A1 (en) Image capture and manipulation
JP4453681B2 (ja) 写真画像処理装置、写真画像処理装置の制御方法、写真画像処理制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、合成画像通信システム
JP3801594B2 (ja) 写真シール払出装置およびその制御方法
JP2007067565A (ja) 自動写真作成装置および自動写真作成方法
JP2006314010A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6428183B2 (ja) 写真シール作成装置、写真シール作成方法及び写真シール作成処理プログラム
JP4687586B2 (ja) 写真作成装置および写真作成方法、並びにプログラム
JP4712675B2 (ja) 画像編集装置、画像編集方法、画像編集プログラム及び自動写真撮影装置
JP2007325131A (ja) 画像編集装置、画像編集方法、画像編集プログラム、およびこれを記録した記録媒体、ならびに写真撮影プリント装置
JP5540420B2 (ja) 写真シール作成装置および処理方法
JP4720602B2 (ja) 写真撮影プリント装置、写真撮影プリント装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP5757279B2 (ja) 遊戯用撮影装置、遊戯用撮影方法及びコンピュータプログラム
JP5682596B2 (ja) 遊戯用撮影装置および遊戯用撮影方法
JP2008103873A (ja) 自動写真作成装置および自動写真作成方法
JP4318564B2 (ja) 自動写真作成装置及び自動写真作成方法
JP2006162719A (ja) 写真シール販売機および方法、並びにプログラム
JP2013229778A (ja) 写真撮影遊戯装置、画像生成方法、及び画像生成プログラム
JP2013037142A (ja) 遊戯用撮影装置、遊戯用撮影方法、および遊戯用撮影プログラム
JP5974611B2 (ja) 写真撮影遊戯装置、画像生成方法、及び画像生成プログラム
JP2008210347A (ja) 画像編集処理装置及び方法、並びにプログラム
JP3998152B2 (ja) 画像編集装置、画像編集方法、画像編集プログラム及び自動写真撮影装置
JP5988002B2 (ja) 遊戯用撮影装置、遊戯用撮影方法及びコンピュータプログラム
JP2007295114A (ja) 写真撮影プリント装置、写真撮影プリント装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP2003145880A (ja) 画像印刷装置および方法、印刷媒体ユニット、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150512

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees