JP3801571B2 - カラー印刷物の画像読取装置 - Google Patents

カラー印刷物の画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3801571B2
JP3801571B2 JP2003053025A JP2003053025A JP3801571B2 JP 3801571 B2 JP3801571 B2 JP 3801571B2 JP 2003053025 A JP2003053025 A JP 2003053025A JP 2003053025 A JP2003053025 A JP 2003053025A JP 3801571 B2 JP3801571 B2 JP 3801571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
light
led
leds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003053025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004266449A (ja
Inventor
衆一 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003053025A priority Critical patent/JP3801571B2/ja
Publication of JP2004266449A publication Critical patent/JP2004266449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801571B2 publication Critical patent/JP3801571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被写体であるカラー印刷物に光を照射して、その反射光から被写体の画像を読み取る画像読取装置に関し、特に、光源としてLEDを用いた画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
印刷機には、印刷物の汚れ、見当のずれ、印刷濃度の過多過少等の印刷品質を検査するための検査装置が設けられている。検査装置には印刷物の絵柄の画像を読み取る画像読取装置が備えられており、検査装置は画像読取装置で読み取られた画像に基づいて検査を行っている。
【0003】
画像読取装置は、印刷物に光を照射して、その反射光から被写体の画像を読み取る装置である。今日ではカラー印刷が一般的になっているが、カラー印刷物の画像を読み取る装置としては、特許文献1に開示されるような一般的な光源を用いる装置と特許文献2や特許文献3に開示されるような複数のLEDを用いる装置が提案されている。
【0004】
特許文献1に記載の装置では、光源の光をフィルタに通すことで赤色光、青色光、緑色光及び近赤外光を得て、これらの光が照射される被写体をカメラで撮影している。カメラには4分光プリズムが備えられており、カメラがとらえた反射光は4分光プリズムによって赤色光、青色光、緑色光及び近赤外光に分光される。分光された各光は、それぞれ色毎に設けられたCCDセンサで受光され、赤色画像、青色画像、緑色画像及び近赤外画像として取り出される。
【0005】
特許文献2に記載の装置では、青色LEDと赤色LEDを用い、これらLEDから被写体に選択的に光を照射している。また、特許文献3に記載の装置では、青色LED、赤色LED及び緑色LEDを用い、これらLEDから被写体に選択的に光を照射している。これらの装置では、各色の画像を記憶する画像メモリは色毎に設けられているが、受光素子であるフォトダイオードやCCDセンサは一つのみ設けられており、LEDの切り替えに連動して受光素子から信号を入力する画像メモリを切り替えるようになっている。
【0006】
【特許文献1】
特開平9−11445号公報
【特許文献2】
特開平9−156080号公報
【特許文献3】
特開2002−202266号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1の記載の装置は、一般的な光源を用いるために上述のようにフィルタとプリズム等の分光光学系が必要になり、また、受光素子やA/D変換器等の信号処理系統も分光する色毎に必要になる。したがって、装置が高価になるとともに大型化してしまう。
【0008】
一方、特許文献2や特許文献3に記載の装置は、複数のLEDを用い、これらLEDから光を選択的に照射することで、フィルタや分光光学系を不要にすることができる。また、LEDの切り替えに連動して画像信号を入力する画像メモリを切り替えることで、受光素子やA/D変換器等の信号処理系統も一つで済むという利点もある。
【0009】
しかしながら、LEDを用いる場合、LEDは一般的な光源に比較して出力が低く弱いという問題がある。光が弱いと受光素子で得られる信号のS/N比が低くなるため、高い精度で画像を読み取ることができない。LEDを被写体に近づければ受光素子に届く光を強くすることができるが、被写体である印刷物の走行ラインの近くはインキのミストや紙粉が舞っているため、LEDを近づけすぎるとLEDがミスト等で汚れてしまい、逆に光が弱くなってしまう。また、LEDの設置数を増やすことでも受光素子に届く光を強くすることができるが、設置スペースには制約があるためLEDの設置可能数にも限度があり、また、LEDの設置数を増やせばそれだけ装置が高価になってしまう。
【0010】
本発明は、上述の課題に鑑み創案されたもので、LEDを用い、簡単かつ安価な構造であって高い精度で画像を読み取ることが可能な、カラー印刷物の画像読取装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成する為に、本発明のカラー印刷物の画像読取装置は、発光色の異なる複数のLEDを被写体であるカラー印刷物に向けて配置し、パルス点灯回路によってこれらLEDにそれぞれパルス電圧を供給してパルス点灯させるようにしている。パルス点灯回路によって点灯させるLEDは第1スイッチによって順に選択して切り替える。LEDから被写体に照射された光の反射光は受光素子によって受光して信号に変え、信号処理部は受光素子からの信号をA/D変換して画像信号を生成する。画像信号を記憶する画像記憶部はLEDに対応して発光色毎に設けられており、第2スイッチによって画像信号を入力する画像記憶部を第1スイッチによるLED光源の切り替えに連動して順に切り替える。
【0012】
LEDはパルス点灯させることで、定格の2倍程度の出力を得ることできる。したがって、本発明によればLEDを被写体に近づけたりLEDの設置数を増やしたりすることなく、受光素子に届く光を強くして高いS/N比の信号を得ることができ、高い精度で画像を読み取ることができる。また、パルス点灯回路を組み込むだけでよいので、簡単かつ安価な構造の装置にすることができる。
【0013】
より好ましくは、信号処理部において、受光素子から信号が入力されている間に複数回A/D変換を行い、得られた各デジタル値を積算してその積算値或いは積算値から導出される数値(例えば平均値)を画像信号として出力する。受光素子からの入力信号にはノイズ成分が含まれているため、入力信号の一点のみをA/D変換して画像信号としたときにはノイズの影響を大きく受ける虞がある。これに対し、本発明のように入力信号の複数点をA/D変換してその積算値や平均値を取った場合には、各点におけるノイズが互いに相殺されるので、高いS/N比の画像信号を得ることができ、より高い精度で画像を読み取ることができる。
【0014】
なお、受光素子としては、フォトダイオードやCCDセンサを用いることができるが、フォトダイオードは受光した光の強度に応じた信号を出力するのに対し、CCDセンサは受光した光の強度とその蓄積時間、すなわち光量に応じた信号を出力する。このため、受光素子としてCCDセンサを用いる場合、光量が少ないと信号のS/N比が小さくなってしまう。LEDを用いた画像読取装置では、LEDを順に発光させるため、LEDの種類(色数)が多いと一つのLEDの発光可能時間(走査時間)は短くなる。LEDを普通に点灯させる場合、光量は発光時間に応じて大きくなるため、LEDの色数が多くなるほど受光素子で受光できる光量は少なくなり、受光素子としてCCDセンサを用いる場合には高いS/N比の信号を得ることができない。
【0015】
しかしながら、本発明の画像読取装置によれば、上述のようにLEDをパルス点灯させたり、入力信号の複数点をA/D変換してその積算値等を画像信号としたりすることで、高いS/N比の画像信号を得ることができ、受光素子としてCCDセンサを用いながらも、従来よりも複数のLED(赤色光LED、緑色光LED、青色光LED及び赤外光LED)を用いることができる。すなわち、本発明の画像読取装置によれば、LEDとして赤色光LED、緑色光LED、青色光LED及び赤外光LEDを用いるとともに、受光素子としてCCDセンサを用いることができる。
なお、画像記憶部に記憶された、赤色光LED、緑色光LED、青色光LED及び赤外光LED毎の画像を、色毎に比較し欠陥判定処理する画像処理部をさらに有することが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面により、本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の一実施形態にかかるカラー印刷物の画像読取装置の構成を示すブロック図である。本実施形態にかかる画像読取装置は、印刷機においてY,M,C,Kの各色のインクにより印刷されたカラー印刷物の画像を読み取り、印刷の欠陥の有無を検査する検査装置として構成されており、図1に示すように、光源装置1、カメラ2及び画像処理装置3を備えている。
【0017】
光源装置1は、被写体である印刷物4に向けて配置されている。光源装置1には、4色のLED、すなわち赤色光LED(R)10、緑色光LED(G)11、青色光LED(B)12及び赤外光LED(IR)13が備えられており、これら4色のLED10,11,12,13は一組となって印刷物4の幅方向に複数組配置されている。また、光源装置1には、パルス発生回路14と、パルス発生回路14を各LED10,11,12,13に選択的に接続する切替スイッチ(第1スイッチ)15とが備えられている。パルス発生回路14は、LED10,11,12,13を点灯させる電源回路であり、切替スイッチ15によって選択されたLEDにパルス電圧をかけ、LEDをパルス点灯させるようになっている。切替スイッチ15は、後述する画像処理装置3からの切替信号をトリガとして、パルス発生回路14と各LED10,11,12,13との接続を順に切り替えている。
【0018】
カメラ2は、印刷物4を撮像すべくカラー印刷物4に向けて配置され、光源装置1から照射されて印刷物4で反射した反射光をとらえるように位置及び角度を調整されている。カメラ2は、レンズ20とフォトダイオード(受光素子)21とから構成されており、レンズ20で集光した光をフォトダイオード21で受光し、光の強度に応じた電気信号(検出信号)に変換している。本実施形態のカメラ2はラインカメラとして構成されており、レンズ20とフォトダイオード21は一組となって印刷物4の幅方向に複数組配置されている。
【0019】
図2は、光源装置1への切替信号の入力に対するLED10,11,12,13の点灯タイミング及びフォトダイオード21からの検出信号の出力タイミングを示す図である。切替信号の入力周期は一定であり、4周期が1ライン分となるように設定されている。なお、カメラ2が二次元カメラであれば4周期が1画像分となるように設定される。光源装置1は、切替信号の入力をトリガとして、R、G、B、IRの順にLED10,11,12,13をパルス点灯させ、フォトダイオード21は、このパルス光の反射光を受光して検出信号を出力している。
【0020】
画像処理装置3は、カメラ2から出力される検出信号から画像を読み取り、画像処理によって印刷欠陥の有無を判定する装置である。光源装置1及びカメラ2が印刷物4の走行ライン上に設けられているのに対し、画像処理装置3は印刷機の制御装置に設けられ光源装置1及びカメラ2と信号線で接続されている。画像処理装置3には、A/D変換処理部30、デジタル積算部31、画像メモリ(画像記憶部)32,33,34,35、切替スイッチ(第2スイッチ)36,画像処理部37及び切替制御部38が設けられ、カメラ2の検出信号はA/D変換処理部30に入力される。
【0021】
A/D変換処理部30は、アナログ信号である検出信号をデジタル信号に変換する機能を有している。A/D変換処理部30のA/D変換処理には特徴があり、図3に示すように、一つの検出信号に対して複数回(例えば100回、200回)、A/D変換処理を実施する。A/D変換処理の期間は、検出信号の初期の上昇時と終期の下降時を除いた略定常な期間になるように調整されている。A/D変換処理部30でのA/D変換によって得られた各デジタル値はデジタル積算部31に入力される。
【0022】
デジタル積算部31は、A/D変換処理部30から入力される各デジタル値を図3に示すように積算していく機能を有している。本実施形態では、この積算処理によって得られたデジタル値を各色の画像信号とし、画像メモリ32,33,34,35に入力する。本実施形態では、A/D変換処理部30とデジタル積算部31とにより本発明にかかる信号処理部が構成されている。
【0023】
画像メモリ32,33,34,35は、R、G、B、IRの色毎に設けられており、切替スイッチ36によって画像信号の入力先の画像メモリ32,33,34,35が順に切り替えられるようになっている。切替スイッチ36は、切替制御部38からの切替信号をトリガとして画像メモリ32,33,34,35の切り替えを行う。切替制御部38は、外部から入力されるトリガ信号に同期して切替信号を生成し、切替スイッチ36と光源装置1の切替スイッチ15とに出力している。これにより、画像メモリ32,33,34,35はLED10,11,12,13の切り替えに連動して切り替えられ、R色の画像信号は画像メモリ32に、G色の画像信号は画像メモリ33に、B色の画像信号は画像メモリ34に、IR色の画像信号は画像メモリ35に順に記憶されていく。画像メモリ32,33,34,35内には、画像信号の集合によりそれぞれの色の画像が作成される。
【0024】
画像メモリ32,33,34,35に記憶されたR、G、B、IR各色の画像は、画像処理部37において処理される。画像処理部37は、読み取られたR、G、B、IR各色の画像と、同じくR、G、B、IRの色毎に用意された基準画像とを比較し、2つの画像の画素毎のデータの差分値を算出する。そして、差分値と所定の閾値とを比較し、差分値が閾値を超えた画素について欠陥があると判定する。画像処理部37は、この判定を各色の画像について行い、欠陥のある画素の位置及び色を検査判定結果として外部に出力する。
【0025】
以上が本実施形態にかかる画像読取装置の構成である。上記の構成において、本画像読取装置には、LED10,11,12,13をパルス発生回路14によってパルス点灯させるという特徴点がある。LED10,11,12,13はパルス点灯させることで、定格の2倍程度の出力を得ることできる。したがって、本画像読取装置によれば、LED10,11,12,13を印刷物4に近づけたりLED10,11,12,13の設置数を増やしたりすることなく、フォトダイオード21に届く光を強くして高いS/N比の検出信号を得ることができ、その結果、高い精度で画像を読み取ることができる。そして、この効果は、光源装置1にパルス点灯回路14を組み込むだけでよいので、装置が高価になることもなく、また、大型化することもない。
【0026】
さらに、本画像読取装置には、A/D変換処理部30にて一つの検出信号に対して複数回A/D変換を行い、得られた各デジタル値をデジタル積算部31にて積算してその積算値を画像信号として出力するという特徴点がある。フォトダイオード21の検出信号にはノイズ成分が含まれているが、このように検出信号の複数点をA/D変換してその積算値を画像信号とする場合には、各点におけるノイズを互いに相殺することができるので、高いS/N比の画像信号を得ることができ、より高い精度で画像を読み取ることができる。
【0027】
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、上述の実施形態ではA/D変換処理部30にて得られた複数のデジタル値をデジタル積算部31にて積算しているが、これら複数のデジタル値を平均してその平均値を画像信号としてもよい。平均値も積算値から導出される数値であるので、積算値を画像信号とする場合と同様に高いS/N比の画像信号を得ることができる。
【0028】
また、受光素子としては、フォトダイオード21に限らずCCDセンサを用いてもよい。CCDセンサは受光した光の光量に応じた信号を出力するので、光量が少ないと信号のS/N比が小さくなってしまうが、本画像読取装置によれば、LED10,11,12,13をパルス点灯させたり、検出信号の複数点をA/D変換してその積算値を画像信号としたりすることで、高いS/N比の画像信号を得ることができる。したがって、受光素子としてCCDセンサを用いる場合でも、高い精度で画像を読み取ることができる。
【0029】
以上詳述したように、本発明のカラー印刷物の画像読取装置によれば、複数のLEDにそれぞれパルス電圧を供給してパルス点灯させることで、定格の2倍程度の出力を得ることでき、これによりLEDを被写体に近づけたりLEDの設置数を増やしたりすることなく、受光素子に届く光を強くして高いS/N比の信号を得ることができ、その結果、高い精度で画像を読み取ることができる。また、パルス点灯回路を組み込むだけでよいので、簡単かつ安価な構造の装置にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかるカラー印刷物の画像読取装置の構成を示すブロック図である。
【図2】切替信号の入力に対する各LEDの点灯タイミング及びフォトダイオードからの検出信号の出力タイミングを示す図である。
【図3】フォトダイオードからの検出信号の処理方法を示す図である。
【符号の説明】
1 光源装置
2 カメラ
3 画像処理装置
4 印刷物
10,11,12,13 LED
14 パルス発生回路
15 切替スイッチ4
20 レンズ
21 フォトダイオード
30 A/D変換処理部
31 デジタル積算部
32,33,34,35 画像メモリ
36 切替スイッチ
37 画像処理部37
38 切替制御部

Claims (4)

  1. 被写体であるカラー印刷物に光を照射してその反射光から上記被写体の画像を読み取る画像読取装置において、
    上記被写体に向けて配置された発光色の異なる複数のLEDと、
    上記複数のLEDにそれぞれパルス電圧を供給してパルス点灯させるパルス点灯回路と、
    上記パルス点灯回路によって点灯させるLEDを順に選択する第1スイッチと、
    上記被写体からの反射光を受光する受光素子と、
    上記受光素子からの信号をA/D変換して画像信号を生成する信号処理部と、
    上記LEDに対応して発光色毎に設けられた複数の画像記憶部と、
    画像信号を入力する画像記憶部を上記第1スイッチによるLEDの切り替えに連動して順に切り替える第2スイッチとを備えたことを特徴とする、カラー印刷物の画像読取装置。
  2. 上記信号処理部は、上記受光素子から信号が入力されている間に複数回A/D変換を行い、得られた各デジタル値を積算してその積算値或いは積算値から導出される数値を画像信号として出力することを特徴とする、請求項1記載のカラー印刷物の画像読取装置。
  3. 上記LEDとして赤色光LED、緑色光LED、青色光LED及び赤外光LEDを備えるとともに、上記受光素子としてCCDセンサを備えたことを特徴とする、請求項1又は2記載のカラー印刷物の画像読取装置。
  4. 上記画像記憶部に記憶された、上記赤色光LED、上記緑色光LED、上記青色光LED及び上記赤外光LED毎の画像と、予め用意された赤色、緑色、青色、赤外色の基準画像とを、上記の各色毎に比較し欠陥判定処理する画像処理部をさらに有することを特徴とする、請求項3記載のカラー印刷物の画像読取装置。
JP2003053025A 2003-02-28 2003-02-28 カラー印刷物の画像読取装置 Expired - Lifetime JP3801571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003053025A JP3801571B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 カラー印刷物の画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003053025A JP3801571B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 カラー印刷物の画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004266449A JP2004266449A (ja) 2004-09-24
JP3801571B2 true JP3801571B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=33117753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003053025A Expired - Lifetime JP3801571B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 カラー印刷物の画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3801571B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4821372B2 (ja) * 2006-03-03 2011-11-24 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置
JP4202385B2 (ja) 2006-12-04 2008-12-24 三菱重工業株式会社 印刷物検査装置、印刷機および印刷物検査方法
JP7021972B2 (ja) * 2018-02-16 2022-02-17 株式会社Screenホールディングス 検査装置、インクジェット印刷装置、および検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004266449A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2783538C (en) Device and method for detecting vehicle license plates
JP5958099B2 (ja) 測色装置、画像形成装置およびプログラム
JP7081785B2 (ja) 印刷物検査方法および印刷物検査装置
JP2002330336A (ja) 画像捕捉装置および方法
US20060209312A1 (en) Method and apparatus for image processing
JPH11151801A (ja) カラー光学センサ及びそれを用いた印刷紙面検査装置
JP3801571B2 (ja) カラー印刷物の画像読取装置
JPH0911445A (ja) 四分光カメラ及びそれを使用する印刷物検査方法
US6924911B1 (en) Method and system for multi-sensor signal detection
JP2556894B2 (ja) 印刷物の品質検査装置及びその方法
JP2006105926A (ja) 検査装置
JPS59128419A (ja) 印刷物検査装置
GB2404514A (en) Processing colour components of a serial analog signal
JPH08130748A (ja) カラー静止画像撮影装置
US7480420B2 (en) Method for recognizing abnormal image
JP2013026657A (ja) 画像読取装置、画像読取方法およびプログラム
JP2011080932A (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
JP2000153601A (ja) 印刷物監視装置
JP2002027196A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH06246905A (ja) 印刷物の検査装置
JPH04329140A (ja) 印刷物検査装置
JP2001144903A (ja) 画像読取装置
JP2005026949A (ja) 画像読み取り装置
JP2004048332A (ja) カラー撮像装置の較正方法
JP2006109240A (ja) 画像入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060425

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3801571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term