JP3798586B2 - 照明装置及び液晶プロジェクタ - Google Patents

照明装置及び液晶プロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3798586B2
JP3798586B2 JP22332899A JP22332899A JP3798586B2 JP 3798586 B2 JP3798586 B2 JP 3798586B2 JP 22332899 A JP22332899 A JP 22332899A JP 22332899 A JP22332899 A JP 22332899A JP 3798586 B2 JP3798586 B2 JP 3798586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
polarization
lenticular
light
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22332899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001051237A (ja
Inventor
佐敏 山内
健司 亀山
一也 宮垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP22332899A priority Critical patent/JP3798586B2/ja
Priority to US09/631,791 priority patent/US6497488B1/en
Publication of JP2001051237A publication Critical patent/JP2001051237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798586B2 publication Critical patent/JP3798586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶パネルなどの矩形状の被投射体を照明するのに適した照明装置及びこの照明装置を用いた液晶プロジェクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶パネルのような矩形状の被投射体を均一に照明するための照明光学系としては、従来より、2組のレンズアレイを組合せたインテグレータ光学系が例えば特開平3−111806号公報により知られている。
【0003】
同公報等に示されるインテグレータ光学系は、光源からの光束を、第1のレンズアレイを構成している複数の矩形状の集光レンズにより分割して2次光源像を形成し、これらの2次光源像を第1のレンズアレイの複数の矩形状の集光レンズに対応させた複数の集光レンズを備えた第2のレンズアレイを介して同一の被投射体上に重畳結像させるようにしたものである。このようなインテグレータ光学系によれば、光源光の利用効率が向上するとともに、被投射体面上の光の強度分布をほぼ一様にすることができるとされている。特に、第1,2のレンズアレイにおける各集光レンズの形状を矩形状の被投射体のアスペクト比率に対応させて、例えば、4:3なる比率の矩形状に形成することにより光の利用効率及び強度分布の均一化を図ることができる。
【0004】
一方、偏光光を変調するタイプの液晶パネルを用いた一般的な液晶プロジェクタでは、P偏光成分又はS偏光成分のみの1種類の偏光光しか利用できないため、ランダムな偏光光を発する光源の場合には、光源光の約半分は利用されないことになってしまい、光源光の利用効率の悪いものとなる。この光源光の利用効率を高めるための偏光変換構造も各種提案されている。
【0005】
その原理は、ランダムな偏光光を直交する2つの偏光成分(P偏光成分、S偏光成分)に分離した後、一方の偏光成分を1/2位相板等により90度回転させて、他方の偏光成分と同じ方向の成分とし、かつ、両者の光軸を合わせるものである。従って、例えば、偏光ビームスプリッタと直角プリズムとを併設させ、偏光ビームスプリッタ又は直角プリズムの出射面側に1/2位相板を配置させるような偏光変換光学系構造で偏光方向を揃え得る。この場合に変換効率を高めるために、光源側からの光をレンズ板により偏光ビームスプリッタの作用面(45度の誘電体多層膜)に収束させるようにしたものが、例えば、特開平7−294906号公報により提案されている。
【0006】
一方、偏光ビームスプリッタと直角プリズムとを単純に併設させるだけの構成では、光学系全体の横幅又は縦幅が約2倍になってしまい、Fナンバーの小さな極めて大口径の投射レンズを使用しなければならなくなってしまう点に関しては、前述の特開平3−111806号公報に示されるインテグレータ光学系を組合せる構成例が例えば特開平8−304739号公報により提案されている。これは、概略的には、複数の微小な矩形状の集光レンズからなる第1のレンズアレイにより複数の微小な光束(2次光源像)を形成し、これらの光束を偏光方向が異なるP偏光成分とS偏光成分とに分離した後、一方の偏光成分を回転させて偏光面を揃えて出射させるようにしたものである。つまり、インテグレータ光学系の特徴である微小な2次光源像の生成というプロセスを利用して偏光光の分離を行わせることで、偏光光の分離に伴う光路の空間的な広がりを抑制するようにしたものである。
【0007】
さらには、特開平10−161065号公報によれば、光源側からの平行光を一旦凸レンズにより集光してから再度平行化させることでビーム径を約半分に小さくして偏光変換構造に導くことにより、この偏光変換構造やインテグレータ光学系を実質的に小型化し得る提案がなされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このような各種従来例による場合、例えば、インテグレータ光学系に関する構成が複雑で作製しにくいとか、偏光整列に関する効率が不十分である等の問題がある。
【0009】
例えば、インテグレータ光学系を考えた場合、第1,2のレンズアレイを共に2次元アレイ状としてm×n個分の多くのレンズ要素を有する特殊な形状に形成しなくてはならず、作製しにくい上に、例えば、液晶パネルにおける4:3等のアスペクト比に対応させるのが必ずしも容易でない。
【0010】
また、特開平8−304739号公報に示されるように、偏光成分を揃えるために偏光整列手段を第2のレンズアレイの後段に配設させる場合、偏光整列手段の偏光ビームスプリッタ等がアレイ状に形成されているにもかかわらず第2のレンズアレイにより2次元的に絞っている(偏光ビームスプリッタの幅方向に絞っているだけでなく、長手方向に複数に区分けして絞っている)ので、その集光部分でのパワーが大きく偏光ビームスプリッタ側の負荷(ストレス)の大きなものとなってしまう上に、偏光整列手段側の偏光ビームスプリッタ列と全反射ミラー列と第2のレンズアレイの1つのアレイとの対応付けがしにくいものでもある。
【0011】
そこで、本発明は、インテグレータ光学系に要求される機能を損なうことなく、その構成を簡素化して作製が容易である照明装置及び液晶プロジェクタを提供することを目的とする。
【0012】
また、本発明は、偏光成分を揃えるための偏光整列手段とのマッチング性に優れ、その偏光分離プリズムに対する負荷を軽減させ得る照明装置及び液晶プロジェクタを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明の照明装置は、少なくとも一つの発光手段と、少なくとも一つの集光用反射鏡と、この集光用反射鏡より被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、この第1のレンチキュラの後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの凸レンズと、を備える。
【0014】
従って、被投射体を照射するための仮想光源となる2次光源像の広がりを小さくするためのいわゆるインテグレータ光学系の第2のレンズアレイに代えて、シリンドリカルレンズのアレイ構造からなる第1,2のレンチキュラを用いて構成することで、必要なレンズ数がm×nからm+nに減らせる上に、単なる一方向のシリンドリカルレンズのアレイ構造であるためその作製も容易となる。また、第1,2のレンチキュラの組合せで液晶パネル等の被投射体の縦横アスペクト比に対処し得るため、第2のレンズアレイによる場合よりも、アスペクト比に対する対応が容易となる。
【0015】
請求項2記載の発明の照明装置は、発光手段と、第1焦点付近に前記発光手段が配設された回転楕円面鏡と、この回転楕円面鏡の第2焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズと、この第1の凸レンズより被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、この第1のレンチキュラの後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの第2の凸レンズと、を備える。
【0016】
従って、光源部分に回転楕円面鏡を用いた構成においても、請求項1記載の発明の場合と同様な作用効果が得られる。特に、光源部分における反射鏡を回転楕円面鏡とし、その第1焦点付近に発光手段を配設し第2焦点よりも外側に凸レンズを配設させることで、発光手段からの光束を回転楕円面鏡により第2焦点に向けて効率よく絞った後で凸レンズにより平行光束化していわゆるインテグレータ光学系の第1のレンズアレイに入射させることができ、第2焦点に向けて絞る途中に配設させた凹レンズにより発散させて平行光束化させる場合よりも光学特性を向上させ得る上に、被投射体を照射するための仮想光源をなす2次光源像の広がりを極力小さくすることができ、発光手段から被投射体までの空間的距離の短い状態で、投射レンズの口径を小さくするために有効な構成となる。
【0017】
請求項3記載の発明の照明装置は、少なくとも一つの発光手段と、概略平行光を形成する手段と、前記概略平行光を集光し焦点を形成する手段と、その焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズと、この第1の凸レンズより被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、この第1のレンチキュラの後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの第2の凸レンズと、を備える。
【0018】
従って、光源部分に、少なくとも一つの発光手段と、概略平行光を形成する手段と、前記概略平行光を集光し焦点を形成する手段と、その焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズとを用いた構成、例えば、放物面鏡や球面鏡を用いた構成においても、請求項1記載の発明の場合と同様な作用効果が得られる。
【0019】
請求項4記載の発明の照明装置は、少なくとも一つの発光手段と、少なくとも一つの集光用反射鏡と、この集光用反射鏡より被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、偏光分離プリズムと全反射プリズムとを交互に配置し、前記偏光分離プリズムで分離された一方の光束側にλ/2位相差板を配置させてなり、前記第1のレンチキュラの個々のシリンドリカルレンズに個々の偏光分離プリズムを対応させて個々のシリンドリカルレンズを通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズムを通過するように配置されてランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃える偏光整列プリズムアレイと、この偏光整列プリズムアレイの後段に配設されて前記第1のレンチキュラのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの凸レンズと、を備える。
【0020】
従って、請求項1記載の発明にランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃える偏光整列プリズムアレイを組合わせることで、偏光整列プリズムアレイの偏光分離プリズム等がアレイ状に形成されているのに対応して第1のレンチキュラの各シリンドリカルレンズで一方向にのみ絞っているので、その集光部分でのパワーを減らして偏光分離プリズム側の負荷(ストレス)を軽減させることができ、かつ、偏光整列プリズムアレイの偏光分離プリズム列と全反射プリズム列と第1のレンチキュラの各シリンドリカルレンズとの対応付けが容易となる。
【0021】
請求項5記載の発明の照明装置は、発光手段と、第1焦点付近に前記発光手段が配設された回転楕円面鏡と、この回転楕円面鏡の第2焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズと、この第1の凸レンズより被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、偏光分離プリズムと全反射プリズムとを交互に配置し、前記偏光分離プリズムで分離された一方の光束側にλ/2位相差板を配置させてなり、前記第1のレンチキュラの個々のシリンドリカルレンズに個々の偏光分離プリズムを対応させて個々のシリンドリカルレンズを通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズムを通過するように配置されてランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃える偏光整列プリズムアレイと、この偏光整列プリズムアレイの後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの第2の凸レンズと、を備える。
【0022】
従って、光源部分に回転楕円面鏡を用いた構成においても、請求項1及び4記載の発明の作用効果を併せ持つ。
【0023】
請求項6記載の発明の照明装置は、少なくとも一つの発光手段と、概略平行光を形成する手段と、前記概略平行光を集光し焦点を形成する手段と、その焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズと、この第1の凸レンズより被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、偏光分離プリズムと全反射プリズムとを交互に配置し、前記偏光分離プリズムで分離された一方の光束側にλ/2位相差板を配置させてなり、前記第1のレンチキュラの個々のシリンドリカルレンズに個々の偏光分離プリズムを対応させて個々のシリンドリカルレンズを通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズムを通過するように配置されてランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃える偏光整列プリズムアレイと、この偏光整列プリズムアレイの後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの第2の凸レンズと、を備える。
【0024】
従って、光源部分に、少なくとも一つの発光手段と、概略平行光を形成する手段と、前記概略平行光を集光し焦点を形成する手段と、その焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズとを用いた構成、例えば、放物面鏡や球面鏡を用いた構成においても、請求項1及び4記載の発明の場合と同様な作用効果が得られる。
【0025】
請求項7記載の発明は、請求項1ないし6の何れか一に記載の照明装置において、前記第1のレンチキュラは、その中央付近のシリンドリカルレンズの開口幅を広くしてなる。
【0026】
従って、発光手段による光源を点光源と見倣せない場合には、中央付近のエネルギーが大きくてぼけるため、中央ほど光束が広がりやすいが、この部分のシリンドリカルレンズの開口幅を広めとすることで、全体的なバランスを採れる。
【0027】
請求項8記載の発明は、請求項1ないし6の何れか一に記載の照明装置において、前記第2のレンチキュラは、その中央付近のシリンドリカルレンズの開口幅を広くしてなる。
【0028】
従って、発光手段による光源を点光源と見倣せない場合には、中央付近のエネルギーが大きくてぼけるため、中央ほど光束が広がりやすいが、この部分のシリンドリカルレンズの開口幅を広めとすることで、全体的なバランスを採れる。
【0029】
請求項9記載の発明は、請求項4ないし6の何れか一に記載の照明装置において、前記第1のレンチキュラは、その中央付近のシリンドリカルレンズの開口幅を広くしてなり、前記偏光整列プリズムアレイは、前記第1のレンチキュラのシリンドリカルレンズの開口幅に対応させてプリズム対の大きさを変えてなる。
【0030】
従って、偏光整列プリズムアレイを備えた構成において、第1のレンチキュラの中央付近のシリンドリカルレンズの開口幅を広くした場合の偏光整列機能を十分に発揮させることができる。
【0031】
請求項10記載の発明は、請求項4ないし6の何れか一に記載の照明装置において、前記偏光整列プリズムアレイは、中央で前記偏光変換プリズムを対称に配置し、その外側に前記全反射プリズムを対応させ、その外側も含めて全体として対称形としてなる。
【0032】
従って、偏光整列プリズムアレイを備えた構成において、第1のレンチキュラの中央付近のシリンドリカルレンズの開口幅を広くした場合の偏光整列機能を十分に発揮させ得る上に、対称構造でよいため、偏光整列プリズムアレイの作製も容易となる。
【0033】
請求項11記載の発明の照明装置は、少なくとも一つの発光手段と、少なくとも一つの集光用反射鏡と、偏光分離プリズムと全反射プリズムとλ/2位相差板との組合せからなり、前記集光用反射鏡より被投射体側に配設されてランダムな光束を一方の偏光成分に揃える第1の偏光整列手段と、この第1の偏光整列手段より被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、偏光分離プリズムと全反射プリズムとを交互に配置し、前記偏光分離プリズムで分離された一方の光束側にλ/2位相差板を配置させてなり、前記第1のレンチキュラの個々のシリンドリカルレンズに個々の偏光分離プリズムを対応させて個々のシリンドリカルレンズを通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズムを通過するように配置されてランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃えるアレイ構造の第2の偏光整列手段と、この第2の偏光整列プリズム手段の後段に配設されて前記第1のレンチキュラのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの凸レンズと、を備える。
【0034】
従って、偏光整列手段を2つ備えて2段階に渡って偏光整列処理を行わせるようにしているので、偏光整列の純度が上がり、結果として、光の利用効率を向上させることができる。
【0035】
請求項12記載の発明の照明装置は、発光手段と、第1焦点付近に前記発光手段が配設された回転楕円面鏡と、この回転楕円面鏡の第2焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズと、偏光分離プリズムと全反射プリズムとλ/2位相差板との組合せからなり、前記回転楕円面鏡より被投射体側に配設されてランダムな光束を一方の偏光成分に揃える第1の偏光整列手段と、この第1の偏光整列手段より被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、偏光分離プリズムと全反射プリズムとを交互に配置し、前記偏光分離プリズムで分離された一方の光束側にλ/2位相差板を配置させてなり、前記第1のレンチキュラの個々のシリンドリカルレンズに個々の偏光分離プリズムを対応させて個々のシリンドリカルレンズを通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズムを通過するように配置されてランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃えるアレイ構造の第2の偏光整列手段と、この第2の偏光整列手段の後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの第2の凸レンズと、を備える。
【0036】
従って、偏光整列手段を2つ備えて2段階に渡って偏光整列処理を行わせるようにしているので、偏光整列の純度が上がり、結果として、光の利用効率を向上させることができる。
【0037】
請求項13記載の発明の照明装置は、少なくとも一つの発光手段と、概略平行光を形成する手段と、前記概略平行光を集光し焦点を形成する手段と、その焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズと、偏光分離プリズムと全反射プリズムとλ/2位相差板との組合せからなり、ランダムな光束を一方の偏光成分に揃える第1の偏光整列手段と、この第1の偏光整列手段より被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、偏光分離プリズムと全反射プリズムとを交互に配置し、前記偏光分離プリズムで分離された一方の光束側にλ/2位相差板を配置させてなり、前記第1のレンチキュラの個々のシリンドリカルレンズに個々の偏光分離プリズムを対応させて個々のシリンドリカルレンズを通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズムを通過するように配置されてランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃えるアレイ構造の第2の偏光整列手段と、この第2の偏光整列手段の後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの第2の凸レンズと、
を備える。
【0038】
従って、偏光整列手段を2つ備えて2段階に渡って偏光整列処理を行わせるようにしているので、偏光整列の純度が上がり、結果として、光の利用効率を向上させることができる。
【0039】
請求項14記載の発明は、請求項11ないし13の何れか一に記載の照明装置において、前記第1の偏光整列手段における前記λ/2位相差板の中心波長と、前記第2の偏光整列手段における前記λ/2位相差板の中心波長とを一致させてなる。
【0040】
従って、発光手段ないし使用目的によるが、第1,2の偏光整列手段におけるλ/2位相差板の中心波長を揃えることで、偏光特性をシャープにし、偏光整列の純度を高めることができる。
【0041】
請求項15記載の発明は、請求項11ないし13の何れか一に記載の照明装置において、前記第1の偏光整列手段における前記λ/2位相差板の中心波長と、前記第2の偏光整列手段における前記λ/2位相差板の中心波長とを、緑色波長を中心に±所定の波長分だけシフトさせてなる。
【0042】
従って、発光手段ないし使用目的によるが、第1,2の偏光整列手段におけるλ/2位相差板の中心波長を、緑色波長を中心に±所定の波長分だけシフトさせることで、効率の低下する両側の偏光変換能力を高めることができ、結果として偏光特性を帯域を持たせて平均化させることができる。±所定の波長分としては、例えば、±50nmであり、約500ないし600nmの波長域に対して偏光整列機能を持たせることができる。
【0043】
請求項16記載の発明の液晶プロジェクタは、情報表示システムにより投射すべき像が形成される少なくとも一つの液晶パネルと、この液晶パネルを被投射体として照明する請求項1ないし15の何れか一に記載の照明装置と、前記液晶パネルの像をスクリーン上に投射する投射レンズ系と、を備える。
【0044】
従って、請求項1ないし15の何れか一に記載の照明装置を利用して液晶パネルを照明するので、全体的に簡単な構成の照明装置による照明の下に液晶パネルを照明して、口径の小さめな投射レンズ系によりスクリーン上に投射させることができ、液晶プロジェクタ全体の小型化を図ることができる。
【0045】
ここに、液晶パネルとしては、反射型液晶パネルであっても透過型液晶パネルであってもよい。また、カラー表示の場合であれば、通常、3原色、RGB(レッド、グリーン、ブルー)の3つの液晶パネルが、例えば、ダイクロイックプリズム又はミラーのような分光素子等とともに用いられる。
【0046】
【発明の実施の形態】
本発明の第一の実施の形態を図1及び図2に基づいて説明する。本実施の形態は、請求項1記載の発明に相当するもので、図1にその照明装置A1の概要を示す。
【0047】
この照明装置A1は、縦横のアスペクト比率が4:3なる矩形状の液晶パネル1を被投射体とするもので、その前面には各液晶素子に対して光を集光させるためのコンデンサレンズ2が付設されている。このような液晶パネル1に対して、本実施の形態の照明装置A1は、発光手段としての発光源3と、この発光源3が内蔵配設される集光用反射鏡としての放物面鏡4と、インテグレータ光学系5と、凸レンズ6とにより構成されている。
【0048】
インテグレータ光学系5は、本実施の形態では、液晶パネル1の形状(図1(d)に示すようなアスペクト比率が4:3なる矩形状)と略相似形をなす4:3の比率の矩形状に形成された複数のレンズ要素7が2次元状に配列されたレンズ板8と、各々複数のシリンドリカルレンズ9,10を互いに直交する一方向に配列させてなる第1のレンチキュラ11と第2のレンチキュラ12とによるレンチキュラ対とにより形成されている。即ち、放物面鏡4の開口部に配設されたレンズ板8がいわゆるインテグレータ光学系の第1のレンズアレイに相当し、このレンズ板8は発光源3から出射され放物面鏡4で反射される光から各レンズ要素7毎に2次光源像13を分割形成することになる。よって、2次光源像13が形成される面が仮想光源面となる。第1のレンチキュラ11はこの仮想光源面付近に配設されるもので、レンズ板8のレンズ要素7の各列群を通過して集光する位置に各々のシリンドリカルレンズ9が位置するように設定されている。この第1のレンチキュラ11の直後に配設される第2のレンチキュラ12は、そのシリンドリカルレンズ10がレンズ板8のレンズ要素7の各行群に対応する。即ち、シリンドリカルレンズ9,10同士は直交する方向に配設されており、レンチキュラ対として見た場合に2次元状に配列されたレンズ要素を有することとなり、いわゆるインテグレータ光学系の第2のレンズアレイに相当する。凸レンズ6は、レンズ板8中の各々のレンズ要素7が作り出す光束の光軸が第1及び第2のレンチキュラ11,12を通過した後、液晶パネル1の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設されている。
【0049】
このような構成において、図1(a)はレンズ板8まで主光軸に対して平行であり、全てが平行光で到達した光線の外線を抽出して模式的に表現し、図1(b)は点状光源と見倣せず体積を持つ場合にその発光源3の外縁から発する光がレンズ板8の各レンズ要素7の中心を通過する光線(シリンドリカルレンズ9による作用を受ける部分)を模式的に表現し、図1(c)は点状光源と見倣せず体積を持つ場合にその発光源3の外縁から発する光がレンズ板8の各レンズ要素7の中心を通過する光線(シリンドリカルレンズ10による作用を受ける部分)であって、他の部分と直角面の状態を90°回転させて模式的に表現したものである。
【0050】
よって、発光源3から出射され放物面鏡4で反射された平行光はレンズ板8に入射し、その各レンズ要素7により2次光源像13が分割形成される(図1(a)参照)。ここに、各レンズ要素7により形成される2次光源像13の光軸を凸レンズ6により液晶パネル1の中心に向けることにより、4:3の比率で矩形状をなす個々のレンズ要素7を通った光束を各々液晶パネル1上で重畳させる形で照明する。この際、現実には、発光源3は点光源ではなく、或る程度の体積を持っているため、個々の2次光源像13も点光源ではなく体積を持つものとなるが、この位置に個々にシリンドリカルレンズ9,10を有する第1,2のレンチキュラ11,12を配設させることで収束性を高めて液晶パネル1に向けて投影させることにより、良好なる照明状態が得られる。
【0051】
ここに、本実施の形態によれば、液晶パネル1を照射するための仮想光源となる2次光源像13の広がりを小さくするためのいわゆるインテグレータ光学系の第2のレンズアレイに代えて、シリンドリカルレンズ9,10のアレイ構造からなる第1,2のレンチキュラ11,12を用いて構成しているので、図2からも明らかなように、必要なレンズ数がm×n=4×4=16からm+n=4+4=8に減らせる上に、第1,2のレンチキュラ11,12は単なる一方向のシリンドリカルレンズ9,10のアレイ構造であるためその作製も容易となる。また、第1,2のレンチキュラ11,12の組合せで液晶パネル1の縦横アスペクト比に対処することができるため、第2のレンズアレイによる場合よりも、アスペクト比に対する対応が容易となる。
【0052】
本発明の第二の実施の形態を図3に基づいて説明する。第一の実施の形態で示した部分と同一部分は同一符号を用いて示し、説明も省略する(以降の各実施の形態でも順次同様とする)。本実施の形態の照明装置A2は、凸レンズ6をレンズ板8の直後に配設させたものである。
【0053】
このような構成において、図2(a)はレンズ板8まで主光軸に対して平行であり、全てが平行光で到達した光線の外線を抽出して模式的に表現し、図2(b)は点状光源と見倣せず体積を持つ場合にその発光源3の外縁から発する光がレンズ板8の各レンズ要素7の中心を通過する光線(シリンドリカルレンズ9による作用を受ける部分)を模式的に表現し、図2(c)は点状光源と見倣せず体積を持つ場合にその発光源3の外縁から発する光がレンズ板8の各レンズ要素7の中心を通過する光線(シリンドリカルレンズ10による作用を受ける部分)であって、他の部分と直角面の状態を90°回転させて模式的に表現したものである。
【0054】
本実施の形態の照明装置A2の場合も、機能的には照明装置A1の場合と同様であるが、レンズ板8の直後に凸レンズ6を配設させて光束を絞っているので、その分、後段に配設される第1,2のレンチキュラ11,12を小型化させることができ、全体の小型化に有利となる。
【0055】
本発明の第三の実施の形態を図4ないし図7に基づいて説明する。本実施の形態は、請求項4記載の発明に相当するもので、図4にその照明装置A3の概要を示す。本実施の形態では、第1,2のレンチキュラ11,12間にランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃える偏光整列プリズムアレイ14が介在されている。
【0056】
図4(a)はレンズ板8まで主光軸に対して平行であり、全てが平行光で到達した光線の外線を抽出して模式的に表現し、図4(b)は点状光源と見倣せず体積を持つ場合にその発光源3の外縁から発する光がレンズ板8の各レンズ要素7の中心を通過する光線(シリンドリカルレンズ9による作用を受ける部分)を模式的に表現し、図4(c)は点状光源と見倣せず体積を持つ場合にその発光源3の外縁から発する光がレンズ板8の各レンズ要素7の中心を通過する光線(シリンドリカルレンズ10による作用を受ける部分)であって、他の部分と直角面の状態を90°回転させて模式的に表現したものである。
【0057】
ここに、偏光整列プリズムアレイ14は、例えば、図5(a)に示すように、P偏光成分とS偏光成分とを分離するための偏光分離プリズム15と全反射プリズム16とを交互に配置し、かつ、偏光分離プリズム15で分離された一方の偏光成分の光束の出力面にλ/2位相差板17を配置させてなる。もっとも、λ/2位相差板17の配置は、全反射プリズム16の出力面側であってもよく、或いは、図5(b)に示すように、偏光分離プリズム15・全反射プリズム16間であってもよい。また、第1のレンチキュラ11との関係では、その個々のシリンドリカルレンズ9に個々の偏光分離プリズム15を対応させて個々のシリンドリカルレンズ9を通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズム15を通過するように配置されている(図8(a)参照)。
【0058】
例えば、発光源3から発せられる偏光方向がランダムな各光束(P+S)につき、偏光整列プリズムアレイ14において、P偏光成分は偏光分離プリズム15を透過させてλ/2位相差板17で90度回転させてS偏光成分に変換し、S偏光成分は偏光分離プリズム15、全反射プリズム16でそのまま反射させて出射させることで全ての光をS偏光成分に揃えるものである。即ち、発光源3から発せられる偏光方向がランダムな光束に関して偏光整列プリズムアレイ14によりS偏光成分のみに揃えて出射させるものであるが、この偏光変換処理において偏光整列プリズムアレイ14に入射させる光は平行光束の方がその変換効率のよいものとなる。
【0059】
ここに、本実施の形態によれば、偏光整列プリズムアレイ14の偏光分離プリズム15の前段にこの偏光分離プリズム15と同じくアレイ状構造のシリンドリカルレンズ9を配列させてなる第1のレンチキュラ11を配設させ、第1のレンチキュラ11の各シリンドリカルレンズ9で一方向(偏光分離プリズム15の幅方向)にのみ絞っているので、その集光部分でのパワーを減らして偏光分離プリズム15のビームスプリッタ面の負荷(ストレス)を軽減させることができる。また、形状的に考えても、偏光整列プリズムアレイ14の偏光分離プリズム15列と全反射プリズム16列と第1のレンチキュラ11の各シリンドリカルレンズ9との対応付けも容易となる。
【0060】
ところで、前述したように、発光源3は現実には点状光源ではなく、ある程度の体積を持つため、中央付近のエネルギーが大きくてぼけるため、中央ほど光束が広がりやすい。このように光源を点光源と見倣せない場合には、図7に示すように、中央部分のシリンドリカルレンズ9,10の開口幅を広めとすることで(請求項7,8記載の発明に相当する)、全体的なバランスを採ることができる。この場合、偏光整列プリズムアレイ14は、第1,2のレンチキュラ11,12のシリンドリカルレンズ9,10の開口幅に対応させてプリズム対(偏光分離プリズム15・全反射プリズム16)の大きさも変更されている(請求項9記載の発明に相当する)。従って、本実施の形態のように、偏光整列プリズムアレイ14を備えた構成において、第1,2のレンチキュラ11,12の中央付近のシリンドリカルレンズ9の開口幅を広くした場合の偏光整列機能を十分に発揮させることができる。
【0061】
或いは、図8に示すように、中央部一つのシリンドリカルレンズ9,10のみ開口を広めとして、偏光整列プリズムアレイ14を中央部で対称に配列させた構造としてもよい。より具体的には、偏光整列プリズムアレ14は、中央で偏光変換プリズム15を対称に配置し、その外側に全反射プリズム16を対応させ、その外側も含めて全体として対称形としてなる。これによれば、偏光整列プリズムアレイ14を備えた構成において、第1,2のレンチキュラ11,12の中央付近のシリンドリカルレンズ9,10の開口幅を広くした場合の偏光整列機能を十分に発揮させ得る上に、対称構造でよいため、偏光整列プリズムアレイ14の作製も容易となる。
【0062】
また、変形例として、例えば、レンズ板8のレンズ要素7が3×4個なる構造で、第2のレンチキュラ12のシリンドリカルレンズ10を全て同一とする場合には、図9及び図10に示すように、一つのシリンドリカルレンズ9に中央対称の2対の偏光分離プリズム15・全反射プリズム16が対応するように構成してもよい。この場合のλ/2位相差板17の配置も、全反射プリズム16の出力面側であってもよく、或いは、偏光分離プリズム15・全反射プリズム16間であってもよい。
【0063】
また、レンズ板8のレンズ要素7が3×4個なる構造の場合において、図11に示すように、第2のレンチキュラ12の中央部のシリンドリカルレンズ10の開口幅を広くするようにしてもよい。
【0064】
本発明の第四の実施の形態を図12に基づいて説明する。本実施の形態は、請求項2及び5記載の発明に相当するするもので、図12にその照明装置A4の概要を示す。
【0065】
この照明装置A4は、発光源3が内蔵される反射鏡として回転楕円面鏡21を用いたものである。この回転楕円面鏡21は、第1焦点F1と第2焦点F2とを有し、これらの第1,2焦点F1,F2の中間で開口形成されたもので、第1焦点F1付近に配設させた発光源3からの光を第2焦点F2に向けて集光させる集光作用を示す。ここに、この第2焦点F2よりも外側、即ち、液晶パネル1側の位置に凸レンズ22が配設されている。この凸レンズ22は第2焦点F2に向けて集光され再び発散する光束を平行光束化させる機能を持つ。この凸レンズ6の後段に前述した構成のインテグレータ光学系5が配設されている。ここでは、偏光整列プリズムアレイ14も含まれている。
【0066】
このような構成により、第1焦点F1に配設された発光源3から出射され回転楕円面鏡21で効率よく反射された光は第2焦点F2に集光され、再び発散する過程で凸レンズ22により平行光束化されてレンズ板8に入射し、その各レンズ要素7により2次光源像13が分割形成される。ここに、各レンズ要素7により形成される2次光源像13の光軸を液晶パネル1の中心に向けることにより、4:3の比率で矩形状をなす個々のレンズ要素7を通った光束を各々液晶パネル1上で重畳させる形で照明する。この場合、光源装置における反射鏡を回転楕円面鏡21とし、その第1焦点F1付近に発光源3を配設し第2焦点F2よりも外側に凸レンズ22を配設させることで、発光源3からの光束を回転楕円面鏡21により第2焦点F2に向けて効率よく絞った後で凸レンズ22により平行光束化してインテグレータ光学系5のレンズ板8に入射させることができ、第2焦点に向けて絞る途中に配設させた凹レンズにより発散させて平行光束化させる場合よりも光学特性を向上させ得る上に、液晶パネル1を照射するための仮想光源をなす2次光源像13の広がりを極力小さくすることができ、発光源3から液晶パネル1までの空間的距離の短い状態で、投射レンズの口径を小さくするために有効な構成となる。この他の点は、前述した実施の形態の場合と同様である。
【0067】
なお、本実施の形態に対する変形例として、図13に示すように、2個の凸レンズ23,24を設け、凸レンズ23をレンズ板8の前段に配設し、凸レンズ24を第1のレンチキュラ11の前段に配設させることで、凸レンズ23で少し平行光束化させてレンズ板8に入射させた後、レンズ板8からの出射光の主光軸を凸レンズ24により平行光束化させて第1のレンチキュラ11及び偏光整列プリズムアレイ14に入射させるようにしてもよい。これによれば、凸レンズ23,24に関する設計が容易となる。なお、図13中、25は回転楕円面鏡21を90°向きを異ならせて配置させた場合に用いられる反射鏡を示す。
【0068】
また、第2のレンチキュラ12から液晶パネル1までの距離が長い場合には、図14に示すように、この第2のレンチキュラ12よりも後段(出力側)の凸レンズ6を省略した構成としてもよい。
【0069】
本発明の第五の実施の形態を図15に基づいて説明する。本実施の形態の照明装置A5は、請求項12記載の発明に相当し、凸レンズ23とレンズ板8との間に第1の偏光整列手段25を設け、偏光整列プリズムアレイ14を第2の偏光整列手段としたものである。
【0070】
第1の偏光整列手段25は、発光源3から出射される偏光方向がランダムな略平行光束を、P偏光成分又はS偏光成分の何れか一方のみの偏光成分に揃えて出射させるもので、基本的には、偏光分離プリズム26と全反射プリズム27とλ/2位相差板28との組を単位として構成されている。例えば、偏光分離プリズム26に入射するP+S偏光のうち、S偏光成分は偏光分離プリズム26の偏光分離面を透過させてそのまま出射させる。一方、P偏光成分は偏光分離プリズム26の偏光分離面で反射させ、さらに、全反射プリズム27でS偏光成分と同一方向に全反射させ、かつ、λ/2位相差板28でその偏光面を90度回転させることでS偏光に変換し、全て、S偏光成分の光束としてレンズ板8側に出射させる。ここに、本実施の形態では、第1の偏光整列手段25として、その要素を2組中心対称に配設させたものが用いられている。即ち、2個の偏光分離プリズム26と全反射プリズム27とλ/2位相差板28とを2個の偏光分離プリズム26が隣合せとなるように対称に組合せてなる。
【0071】
従って、本実施の形態の照明装置A5は、偏光整列手段として第1の偏光整列手段25と偏光整列プリズムアレイ14との2つ備えて2段階に渡って偏光整列処理を行わせるようにしているので、偏光整列度の純度が上がり、結果として、光の利用効率を向上させることができる。
【0072】
ここに、発光手段3ないしは照明装置の使用目的によるが、例えば、第1の偏光整列手段25におけるλ/2位相差板28の中心波長と、偏光整列プリズムアレイ14におけるλ/2位相差板17の中心波長とを一致させて揃えれば(請求項14記載の発明に相当する)、整列させる偏光特性をシャープにし、偏光整列の純度を高めることができる。或いは、第1の偏光整列手段25におけるλ/2位相差板28の中心波長と、偏光整列プリズムアレイ14におけるλ/2位相差板17の中心波長とを、緑色波長を中心に±所定の波長分、例えば約±50nmだけシフトさせて設定することで、帯域を持たせるようにしてもよい(請求項15記載の発明に相当する)。これによれば、効率の低下する両側の偏光変換能力を高めることができ、結果として偏光特性を帯域を持たせて平均化させることができる。
【0073】
なお、凸レンズ6を第2のレンチキュラ12の後段に代えて、図16に示すように、レンズ板8の直後に配設させるようにしてもよい。
【0074】
本発明の第六の実施の形態を図17及び図18に基づいて説明する。本実施の形態の照明装置A6は、光源部分に概略平行光を形成する手段として扁平放物面鏡31を用いたものである。即ち、発光源3に対する反射鏡が断面真円をなす放物面鏡ではなく、その開口31aの形状が図17(b)に示すように、液晶パネル1の縦横のアスペクト比率4:3に応じてX,Y方向に4:3の比率を持たせて扁平とさせた回転放物面31bを有する形状に形成されている。図17(a)では、実線と破線とより放物面の広がりの異なる状態を併せて示している。ここに、扁平放物面鏡31としての焦点F位置は唯一、即ち、1点のみでX,Y方向を問わず共通されるように設定され、この焦点F位置に発光源3が配設されている。
【0075】
図18はこのような扁平放物面鏡31の開口31aの大きさと、レンズ板8の大きさとの関係を模式的に示している。開口31aのX,Y方向の比率が4:3であり、各レンズ要素7の比率が4:3であり、かつ、レンズ板8自身の比率も4:3とされており、ここでは、レンズ要素7が4行4列分配列された構成とされている。ここに、レンズ要素7の全てに光源側からの光を入射させる場合にはレンズ板8に外接する大きさ(一番大きなもの)、4隅のレンズ要素7を除外する場合には内接する大きさ(一番小さなもの)、或いは、これらの中間の大きさのものとなるように、開口31aの大きさが決定される。
【0076】
なお、32は扁平放物面鏡31により略平行光として出射される光束をその第2の焦点に相当する位置に集光させるための凸レンズである。また、集光系レンズ群33は、例えば、前述した第1,2のレンチキュラ11,12、偏光整列プリズムアレイ14等からなる光学素子を模式的に示しており、前述した図12ないし図16等の何れの組合わせ構造でもよいことを示している。
【0077】
よって、本実施の形態によれば、反射鏡自体が開口形状が真円をなす放物面鏡ではなく、発光源3が配設される焦点を共通にして目的とする液晶パネル1のアスペクト比率に応じた比率で扁平とさせた回転放物面31bを有する扁平放物面鏡31とされているので、扁平放物面鏡31により反射されて出射される光が液晶パネル1、即ち、画角に近い形状をなすため、光源側から発せられる全光束を極力効率よく利用できるものとなる。これにより、光源側から発せられてレンズ板8に入射しない光成分を極力減らすことができる。
【0078】
なお、用いる発光源3等は1個に限らず複数個としてもよい。例えば、図19に示すように、発光源3と扁平放物面鏡31との対を複数個設けた構成であってもよく、要は、凸レンズ32に入射する光束が平行光であればよい。もちろん、扁平放物面鏡31に限らず、放物面鏡4等であってもよい。
【0079】
本発明の第七の実施の形態を図20に基づいて説明する。本実施の形態は、光源部分に球面鏡34と非球面凸レンズ35との組合わせを用いて、平行光束を出射させるようにしたものである。非球面凸レンズ35の後段側の構成に関しては、前述した各実施の形態を適宜適用し得る。
【0080】
本発明の第八の実施の形態を図21に基づいて説明する。本実施の形態は、請求項16記載の発明に相当し、図21にその液晶プロジェクタの構成例を示す。この液晶プロジェクタは、例えば図4に示したような照明装置A3を用いた例であり(ただし、放物面鏡4とレンズ板8との間の光路上に凸レンズ41、光路偏向用の全反射ミラー42、コリメートレンズ43が介在されている)、全反射プリズム44、連絡プリズム45、偏光ビームスプリッタ46、分光集光素子47、3枚の反射型液晶パネル1R,1G,1B、各反射型液晶パネル1R,1G,1B毎のコンデンサレンズ48を備えている。なお、49は冷却用ファンである。
【0081】
偏光ビームスプリッタ46は、照明装置A3から照射されるS偏光成分の光を分光集光素子47側に向けて90度反射させるものである。分光集光素子47は、本実施の形態では、ダイクロイックプリズム50が用いられている。このダイクロイックプリズム50は、赤色R以上の長波長の光のみを反射させる特性を持つレッド層51rと青色B以下の短波長の光のみを反射させる特性を持つブルー層51bとを備えた一対のプリズム51が上下対称位置に配置され、一対の通常のプリズム52が左右対称位置に配置された状態で、これらの4つのプリズム51,52が接合されて構成された立方体状の光学素子である。従って、1つの分光集光素子47として見た場合、ダイクロイックプリズム50には、偏光ビームスプリッタ46の反射面と平行なレッド層51rとこのレッド層51rに直交するブルー層51bとが形成されている。レッド層51rやブルー層51bは非金属の多層膜として形成されている。
【0082】
3枚の反射型液晶パネル1R,1G,1Bは、ダイクロイックプリズム50のレッド層51r及びブルー層51bに対応させて配置されている。即ち、レッド層51rで反射される赤色R以上の長波長の反射方向には反射型液晶パネル1Rが配置され、ブルー層51bで反射される青色B以下の短波長の反射方向には反射型液晶パネル1Bが配置され、レッド層51r及びブルー層51bの透過方向には反射型液晶パネル1Gが配置されている。これらの反射型液晶パネル1R,1G,1Bは特に図示しないが情報表示システムにより投射すべき各色毎の画像が各液晶素子のオン・オフ制御により形成されるものである。
【0083】
さらに、偏光ビームスプリッタ46とスクリーン53との間の光軸上には投射レンズ64を備えた投射レンズ系55が設けられている。ここに、仮想光源面(偏光変換要素13の位置)から各反射型液晶パネル1R,1G,1Bまでの光路長と、各反射型液晶パネル1R,1G,1Bから投射レンズ64までの光路長は全て等しく設定されている。
【0084】
このような構成において、照明装置A3からのS偏光成分のみに揃えられた光束は、全反射プリズム44、偏光ビームスプリッタ46で反射されて分光集光素子47に入射する。ここで、その波長に応じて赤色R、緑色G、青色Bに分光されて、各々対応する反射型液晶パネル1R,1G,1Bに入射する。ここで、各反射型液晶パネル1R,1G,1Bは情報表示システムにより液晶プロジェクタに入力された画像信号に応じてオン・オフし、オフ時にはS偏光成分をS偏光成分のまま反射し、オン時にはS偏光成分をP偏光成分に変換して反射する。そして、これらのS偏光成分又はP偏光成分からなる各反射型液晶パネル1R,1G,1Bからの反射光は、ダイクロイックプリズム50において各々集合合成されて偏光ビームスプリッタ46に再帰する。この際、各反射型液晶パネル1R,1G,1Bにおいてオンしている液晶素子対応部分から反射されたP偏光成分のみが偏光ビームスプリッタ46を透過するため、この透過光が投射レンズ系55によりスクリーン53上に拡大投影される。これにより、液晶プロジェクタに入力された画像信号に応じた画像がスクリーン53にカラー画像として映し出される。
【0085】
ここに、本実施の形態では、前述したような照明装置A3を用いているので、液晶パネル1R,1G,1Bを照射するための仮想光源をなす2次光源像の広がりを小さくすることができ、投射レンズ64の口径を小さくするために有効な構成となる。
【0086】
なお、本実施の形態では、図4に例示した照明装置A3を用いた例で示したが、これに限らず、前述した何れの形態の照明装置であってもよい。
【0087】
さらには、図22に示すように、透過型液晶パネル1R′,1G′,1B′を用いるタイプの液晶プロジェクタにも同様に適用し得る。図22の場合、図13に示した照明装置A4′からの偏光方向の揃えられた光束は、青色用の分光ミラー61で反射され、かつ、全反射ミラー62により反射された青色B以下の波長光が透過型液晶パネル1B′に導かれ、青色用の分光ミラー61を透過し緑色用の分光ミラー63で反射された青色Bより大きく緑色G以下の波長光が透過型液晶パネル1G′に導かれ、緑色用の分光ミラー63を透過しリレーレンズ64、全反射ミラー65、リレーレンズ66、全反射ミラー67により光路長を補正されつつ反射された赤色R以上の波長光が透過型液晶パネル1R′に導かれるように設定されている。また、本実施の形態では、各透過型液晶パネル1R′,1G′,1B′に対してコンデンサレンズ48に代えてマイクロレンズアレイ68が用いられ、分光集光素子47に代えて光合成プリズム69が用いられている。マイクロレンズアレイ68は液晶パネルにおける各液晶素子毎に光の利用効率を高めるために液晶素子単位でマトリクス状に形成されたものである。
【0088】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、被投射体を照射するための仮想光源となる2次光源像の広がりを小さくするためのいわゆるインテグレータ光学系の第2のレンズアレイに代えて、シリンドリカルレンズのアレイ構造からなる第1,2のレンチキュラを用いて構成したので、必要なレンズ数がm×nからm+nに減らせる上に、単なる一方向のシリンドリカルレンズのアレイ構造であるためその作製も容易となり、さらには、第1,2のレンチキュラの組合せで液晶パネル等の被投射体の縦横アスペクト比に対処し得るため、第2のレンズアレイによる場合よりも、アスペクト比に対する対応が容易となる。
【0089】
請求項2記載の発明によれば、光源部分に回転楕円面鏡を用いた構成においても、請求項1記載の発明の場合と同様な効果を得ることができ、特に、光源部分における反射鏡を回転楕円面鏡とし、その第1焦点付近に発光手段を配設し第2焦点よりも外側に凸レンズを配設させることで、発光手段からの光束を回転楕円面鏡により第2焦点に向けて効率よく絞った後で凸レンズにより平行光束化していわゆるインテグレータ光学系の第1のレンズアレイに入射させることができ、第2焦点に向けて絞る途中に配設させた凹レンズにより発散させて平行光束化させる場合よりも光学特性を向上させ得る上に、被投射体を照射するための仮想光源をなす2次光源像の広がりを極力小さくすることができ、発光手段から被投射体までの空間的距離の短い状態で、投射レンズの口径を小さくするために有効な構成となる。
【0090】
請求項3記載の発明によれば、光源部分に、少なくとも一つの発光手段と、概略平行光を形成する手段と、前記概略平行光を集光し焦点を形成する手段と、その焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズとを用いた構成、例えば、放物面鏡や球面鏡を用いた構成においても、請求項1記載の発明の場合と同様な効果を得ることができる。
【0091】
請求項4記載の発明によれば、請求項1記載の発明にランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃える偏光整列プリズムアレイを組合わせることで、偏光整列プリズムアレイの偏光分離プリズム等がアレイ状に形成されているのに対応して第1のレンチキュラの各シリンドリカルレンズで一方向にのみ絞っているので、その集光部分でのパワーを減らして偏光分離プリズム側の負荷(ストレス)を軽減させることができ、かつ、偏光整列プリズムアレイの偏光分離プリズム列と全反射プリズム列と第1のレンチキュラの各シリンドリカルレンズとの対応付けが容易となる。
【0092】
請求項5記載の発明によれば、光源部分に回転楕円面鏡を用いた構成においても、請求項1及び4記載の発明の効果を併せ持つ。
【0093】
請求項6記載の発明によれば、光源部分に、少なくとも一つの発光手段と、概略平行光を形成する手段と、概略平行光を集光し焦点を形成する手段と、その焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズとを用いた構成、例えば、放物面鏡や球面鏡を用いた構成においても、請求項1及び4記載の発明の場合と同様な効果を得ることができる。
【0094】
請求項7記載の発明によれば、発光手段による光源を点光源と見倣せない場合には、中央付近のエネルギーが大きくてぼけるため、中央ほど光束が広がりやすいが、この部分のシリンドリカルレンズの開口幅を広めとすることで、全体的なバランスを採ることができる。
【0095】
請求項8記載の発明によれば、発光手段による光源を点光源と見倣せない場合には、中央付近のエネルギーが大きくてぼけるため、中央ほど光束が広がりやすいが、この部分のシリンドリカルレンズの開口幅を広めとすることで、全体的なバランスを採ることができる。
【0096】
請求項9記載の発明によれば、偏光整列プリズムアレイを備えた構成において、第1のレンチキュラの中央付近のシリンドリカルレンズの開口幅を広くした場合の偏光整列機能を十分に発揮させることができる。
【0097】
請求項10記載の発明によれば、偏光整列プリズムアレイを備えた構成において、第1のレンチキュラの中央付近のシリンドリカルレンズの開口幅を広くした場合の偏光整列機能を十分に発揮させ得る上に、対称構造でよいため、偏光整列プリズムアレイの作製も容易となる。
【0098】
請求項11記載の発明によれば、偏光整列手段を2つ備えて2段階に渡って偏光整列処理を行わせるようにしているので、偏光整列の純度が上がり、結果として、光の利用効率を向上させることができる。
【0099】
請求項12記載の発明によれば、偏光整列手段を2つ備えて2段階に渡って偏光整列処理を行わせるようにしているので、偏光整列の純度が上がり、結果として、光の利用効率を向上させることができる。
【0100】
請求項13記載の発明によれば、偏光整列手段を2つ備えて2段階に渡って偏光整列処理を行わせるようにしているので、偏光整列の純度が上がり、結果として、光の利用効率を向上させることができる。
【0101】
請求項14記載の発明によれば、発光手段ないし使用目的によるが、第1,2の偏光整列手段におけるλ/2位相差板の中心波長を揃えることで、偏光特性をシャープにし、偏光整列の純度を高めることができる。
【0102】
請求項15記載の発明によれば、発光手段ないし使用目的によるが、第1,2の偏光整列手段におけるλ/2位相差板の中心波長を、緑色波長を中心に±所定の波長分だけシフトさせることで、効率の低下する両側の偏光変換能力を高めることができ、結果として偏光特性を帯域を持たせて平均化させることができる。
【0103】
請求項16記載の発明によれば、請求項1ないし15の何れか一に記載の照明装置を利用して液晶パネルを照明するので、全体的に簡単な構成の照明装置による照明の下に液晶パネルを照明して、口径の小さめな投射レンズ系によりスクリーン上に投射させることができ、液晶プロジェクタ全体の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態の照明装置を示す光学系構成図である。
【図2】レンズ板及び第1,2のレンチキュラの対応関係を示す斜視図である。
【図3】本発明の第二の実施の形態の照明装置を示す光学系構成図である。
【図4】本発明の第三の実施の形態の照明装置を示す光学系構成図である。
【図5】偏光整列プリズムアレイの構成例を示す斜視図である。
【図6】レンズ板、第1,2のレンチキュラ及び偏光整列プリズムアレイの対応関係を示す斜視図である。
【図7】レンズ板、第1,2のレンチキュラ及び偏光整列プリズムアレイの対応関係を示す構成図である。
【図8】レンズ板、第1,2のレンチキュラ及び偏光整列プリズムアレイの対応関係の変形例を示す構成図である。
【図9】レンズ板、第1,2のレンチキュラ及び偏光整列プリズムアレイの対応関係の別の変形例を示す構成図である。
【図10】その偏光整列プリズムアレイの構成例を示す斜視図である。
【図11】レンズ板、第1,2のレンチキュラ及び偏光整列プリズムアレイの対応関係のさらに別の変形例を示す構成図である。
【図12】本発明の第四の実施の形態の照明装置を示す光学系構成図である。
【図13】その変形例を示す光学系構成図である。
【図14】別の変形例を示す光学系構成図である。
【図15】本発明の第五の実施の形態の照明装置を示す光学系構成図である。
【図16】その変形例を示す光学系構成図である。
【図17】本発明の第六の実施の形態の照明装置を示す光学系構成図である。
【図18】その扁平放物面鏡の開口とフライ板との対応関係を示す説明図である。
【図19】その変形例を示す光学系構成図である。
【図20】本発明の第七の実施の形態の光源装置を示す光学系構成図である。
【図21】本発明の第八の実施の形態の液晶プロジェクタを示す光学系構成図である。
【図22】その変形例を示す光学系構成図である。
【符号の説明】
1 液晶パネル、被投射体
3 発光手段
4 集光用反射鏡
6 凸レンズ、第2の凸レンズ
7 レンズ要素
8 レンズ板
9,10 シリンドリカルレンズ
11 第1のレンチキュラ
12 第2のレンチキュラ
14 偏光整列プリズムアレイ、第2の偏光整列手段
15 偏光分離プリズム
16 全反射プリズム
17 λ/2位相差板
21 回転楕円面鏡
22〜24 第1の凸レンズ
25 第1の偏光整列手段
26 偏光分離プリズム
27 全反射プリズム
28 λ/2位相差板
31 反射鏡
34 反射鏡
35 平行化手段
55 投射レンズ系

Claims (16)

  1. 少なくとも一つの発光手段と、
    少なくとも一つの集光用反射鏡と、
    この集光用反射鏡より被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、
    複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、
    この第1のレンチキュラの後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、
    前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの凸レンズと、
    を備える照明装置。
  2. 発光手段と、
    第1焦点付近に前記発光手段が配設された回転楕円面鏡と、
    この回転楕円面鏡の第2焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズと、
    この第1の凸レンズより被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、
    複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、
    この第1のレンチキュラの後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、
    前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの第2の凸レンズと、
    を備える照明装置。
  3. 少なくとも一つの発光手段と、
    概略平行光を形成する手段と、
    前記概略平行光を集光し焦点を形成する手段と、
    その焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズと、
    この第1の凸レンズより被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、
    複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、
    この第1のレンチキュラの後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、
    前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの第2の凸レンズと、
    を備える照明装置。
  4. 少なくとも一つの発光手段と、
    少なくとも一つの集光用反射鏡と、
    この集光用反射鏡より被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、
    複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、
    偏光分離プリズムと全反射プリズムとを交互に配置し、前記偏光分離プリズムで分離された一方の光束側にλ/2位相差板を配置させてなり、前記第1のレンチキュラの個々のシリンドリカルレンズに個々の偏光分離プリズムを対応させて個々のシリンドリカルレンズを通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズムを通過するように配置されてランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃える偏光整列プリズムアレイと、
    この偏光整列プリズムアレイの後段に配設されて前記第1のレンチキュラのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、
    前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの凸レンズと、
    を備える照明装置。
  5. 発光手段と、
    第1焦点付近に前記発光手段が配設された回転楕円面鏡と、
    この回転楕円面鏡の第2焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズと、
    この第1の凸レンズより被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、
    複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、
    偏光分離プリズムと全反射プリズムとを交互に配置し、前記偏光分離プリズムで分離された一方の光束側にλ/2位相差板を配置させてなり、前記第1のレンチキュラの個々のシリンドリカルレンズに個々の偏光分離プリズムを対応させて個々のシリンドリカルレンズを通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズムを通過するように配置されてランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃える偏光整列プリズムアレイと、
    この偏光整列プリズムアレイの後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、
    前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの第2の凸レンズと、
    を備える照明装置。
  6. 少なくとも一つの発光手段と、
    概略平行光を形成する手段と、
    前記概略平行光を集光し焦点を形成する手段と、
    その焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズと、
    この第1の凸レンズより被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、
    複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、
    偏光分離プリズムと全反射プリズムとを交互に配置し、前記偏光分離プリズムで分離された一方の光束側にλ/2位相差板を配置させてなり、前記第1のレンチキュラの個々のシリンドリカルレンズに個々の偏光分離プリズムを対応させて個々のシリンドリカルレンズを通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズムを通過するように配置されてランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃える偏光整列プリズムアレイと、
    この偏光整列プリズムアレイの後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、
    前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの第2の凸レンズと、
    を備える照明装置。
  7. 前記第1のレンチキュラは、その中央付近のシリンドリカルレンズの開口幅を広くしてなる請求項1ないし6の何れか一に記載の照明装置。
  8. 前記第2のレンチキュラは、その中央付近のシリンドリカルレンズの開口幅を広くしてなる請求項1ないし6の何れか一に記載の照明装置。
  9. 前記第1のレンチキュラは、その中央付近のシリンドリカルレンズの開口幅を広くしてなり、前記偏光整列プリズムアレイは、前記第1のレンチキュラのシリンドリカルレンズの開口幅に対応させてプリズム対の大きさを変えてなる請求項4ないし6の何れか一に記載の照明装置。
  10. 前記偏光整列プリズムアレイは、中央で前記偏光変換プリズムを対称に配置し、その外側に前記全反射プリズムを対応させ、その外側も含めて全体として対称形としてなる請求項4ないし6の何れか一に記載の照明装置。
  11. 少なくとも一つの発光手段と、
    少なくとも一つの集光用反射鏡と、
    偏光分離プリズムと全反射プリズムとλ/2位相差板との組合せからなり、前記集光用反射鏡より被投射体側に配設されてランダムな光束を一方の偏光成分に揃える第1の偏光整列手段と、
    この第1の偏光整列手段より被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、
    複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、
    偏光分離プリズムと全反射プリズムとを交互に配置し、前記偏光分離プリズムで分離された一方の光束側にλ/2位相差板を配置させてなり、前記第1のレンチキュラの個々のシリンドリカルレンズに個々の偏光分離プリズムを対応させて個々のシリンドリカルレンズを通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズムを通過するように配置されてランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃えるアレイ構造の第2の偏光整列手段と、
    この第2の偏光整列手段の後段に配設されて前記第1のレンチキュラのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、
    前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの凸レンズと、
    を備える照明装置。
  12. 発光手段と、
    第1焦点付近に前記発光手段が配設された回転楕円面鏡と、
    この回転楕円面鏡の第2焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズと、
    偏光分離プリズムと全反射プリズムとλ/2位相差板との組合せからなり、前記回転楕円面鏡より被投射体側に配設されてランダムな光束を一方の偏光成分に揃える第1の偏光整列手段と、
    この第1の偏光整列手段より被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、
    複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、
    偏光分離プリズムと全反射プリズムとを交互に配置し、前記偏光分離プリズムで分離された一方の光束側にλ/2位相差板を配置させてなり、前記第1のレンチキュラの個々のシリンドリカルレンズに個々の偏光分離プリズムを対応させて個々のシリンドリカルレンズを通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズムを通過するように配置されてランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃えるアレイ構造の第2の偏光整列手段と、
    この第2の偏光整列手段の後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、
    前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの第2の凸レンズと、
    を備える照明装置。
  13. 少なくとも一つの発光手段と、
    概略平行光を形成する手段と、
    前記概略平行光を集光し焦点を形成する手段と、
    その焦点よりも外側に配設された第1の凸レンズと、
    偏光分離プリズムと全反射プリズムとλ/2位相差板との組合せからなり、ランダムな光束を一方の偏光成分に揃える第1の偏光整列手段と、
    この第1の偏光整列手段より被投射体側に配設されて投射レンズ系と前記被投射体の主光軸に対して概略垂直に、前記被投射体の形状と略相似形で略同一の形状をなす複数光束に分割する2次元状に配列した複数のレンズ要素を有するレンズ板と、
    複数のシリンドリカルレンズを配列させてなり前記レンズ板の各レンズ要素を通過して集光する位置付近に配設された第1のレンチキュラと、
    偏光分離プリズムと全反射プリズムとを交互に配置し、前記偏光分離プリズムで分離された一方の光束側にλ/2位相差板を配置させてなり、前記第1のレンチキュラの個々のシリンドリカルレンズに個々の偏光分離プリズムを対応させて個々のシリンドリカルレンズを通過する全光束が概略対応する偏光分離プリズムを通過するように配置されてランダムな光束を一方の偏光成分のみに揃えるアレイ構造の第2の偏光整列手段と、
    この第2の偏光整列手段の後段に配設されてそのシリンドリカルレンズの配列方向と直交する方向に複数のシリンドリカルレンズが配列された第2のレンチキュラと、
    前記レンズ板中の各々のレンズ要素が作り出す光束の光軸が前記第1及び第2のレンチキュラを通過した後、前記被投射体の全面を照射するように光軸を屈折させるよう配設された少なくとも一つの第2の凸レンズと、
    を備える照明装置。
  14. 前記第1の偏光整列手段における前記λ/2位相差板の中心波長と、前記第2の偏光整列手段における前記λ/2位相差板の中心波長とを一致させてなる請求項11ないし13の何れか一に記載の照明装置。
  15. 前記第1の偏光整列手段における前記λ/2位相差板の中心波長と、前記第2の偏光整列手段における前記λ/2位相差板の中心波長とを、緑色波長を中心に±所定の波長分だけシフトさせてなる請求項11ないし13の何れか一に記載の照明装置。
  16. 情報表示システムにより投射すべき像が形成される少なくとも一つの液晶パネルと、
    この液晶パネルを被投射体として照明する請求項1ないし15の何れか一に記載の照明装置と、
    前記液晶パネルの像をスクリーン上に投射する投射レンズ系と、
    を備える液晶プロジェクタ。
JP22332899A 1999-08-06 1999-08-06 照明装置及び液晶プロジェクタ Expired - Fee Related JP3798586B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22332899A JP3798586B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 照明装置及び液晶プロジェクタ
US09/631,791 US6497488B1 (en) 1999-08-06 2000-08-03 Illumination system and projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22332899A JP3798586B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 照明装置及び液晶プロジェクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001051237A JP2001051237A (ja) 2001-02-23
JP3798586B2 true JP3798586B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=16796442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22332899A Expired - Fee Related JP3798586B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 照明装置及び液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3798586B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100644586B1 (ko) * 1999-11-06 2006-11-13 삼성전자주식회사 프로젝터용 균일광 조명장치
US7301587B2 (en) * 2003-02-28 2007-11-27 Nec Corporation Image display device and portable terminal device using the same
JP4906042B2 (ja) * 2005-09-12 2012-03-28 キヤノン株式会社 画像投射光学ユニットおよび画像投射装置
US20080084612A1 (en) * 2006-06-10 2008-04-10 Hentze-Lissotschenko Patentverwaltungs Gmbh & Co. Kg Apparatus for generating a homogeneous angular distribution of laser irradiation
US8192030B2 (en) 2007-03-19 2012-06-05 Panasonic Corporation Laser illuminating device and image display device
KR100870446B1 (ko) 2007-05-07 2008-11-25 한국전기연구원 미세 치료 영역의 형성을 위한 렌즈 배열체
JP5353203B2 (ja) * 2007-12-18 2013-11-27 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP5609449B2 (ja) * 2010-09-08 2014-10-22 富士ゼロックス株式会社 マイクロレンズアレイの製造方法
JP5953835B2 (ja) * 2011-09-07 2016-07-20 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US10057553B2 (en) * 2015-06-19 2018-08-21 Seiko Epson Corporation Light source device, illumination device, and projector
JP2017027903A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクター
US11036894B2 (en) * 2015-09-11 2021-06-15 Signify Holding B.V. Computer implemented generation of a virtual design of a lighting device
CA3113111A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-26 Hyperstealth Biotechnology Corporation System and methods for laser scattering, deviation and manipulation
CN114654108B (zh) * 2022-04-09 2023-06-23 法特迪精密科技(苏州)有限公司 Mems探针硅片切割装置
CN114545637B (zh) * 2022-04-21 2023-05-05 业成科技(成都)有限公司 投影显示设备及具有其的车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001051237A (ja) 2001-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6406149B2 (en) Illuminating apparatus and projecting apparatus
US6139157A (en) Illuminating apparatus and projecting apparatus
US6497488B1 (en) Illumination system and projector
JP3666339B2 (ja) プロジェクタ
JP3798586B2 (ja) 照明装置及び液晶プロジェクタ
EP1031870A2 (en) Illumination system and projector
JP2000162542A (ja) 光照射装置および画像投射装置
JPWO2003096118A1 (ja) 照明光学系、画像表示装置および空間変調素子の照明方法
JP2007025308A (ja) 投射型映像表示装置および色分離ユニット
US6739724B2 (en) Illumination optical system and projector
JP3635979B2 (ja) 照明光学系および投写型表示装置
JPH05107505A (ja) 板状偏光素子、該素子を備える偏光変換ユニツト、および該ユニツトを備える画像投影装置
KR100597820B1 (ko) 광학장치와광학장치를구비한표시장치
JP2002258212A (ja) プロジェクター用照明装置
JPH10170869A (ja) 偏光照明装置および投写型表示装置
JP5509827B2 (ja) 照明光学系及び投影装置
JP2001021997A (ja) 照明光学系およびこれを用いた投写型表示装置
JP2018013662A (ja) 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置
JP4193369B2 (ja) 色分離装置,色合成装置,色分離合成装置およびプロジェクタ
JP2000321535A (ja) 平行光偏光変換装置、照明装置及び液晶プロジェクタ
JPH1039258A (ja) 単一偏光変換素子及び投射型表示装置
JP2000330204A (ja) 照明装置及び液晶プロジェクタ
JP2002311382A (ja) 照明光学装置および投写型表示装置
JP3591026B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投写型表示装置
JP2001343611A (ja) 偏光照明装置および投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040318

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees