JP3796067B2 - 弾球遊技機 - Google Patents
弾球遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3796067B2 JP3796067B2 JP19138399A JP19138399A JP3796067B2 JP 3796067 B2 JP3796067 B2 JP 3796067B2 JP 19138399 A JP19138399 A JP 19138399A JP 19138399 A JP19138399 A JP 19138399A JP 3796067 B2 JP3796067 B2 JP 3796067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winning
- payout
- game
- prize
- balls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ機、アレンジボール機、雀球遊技機等の弾球遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ機等の弾球遊技機では、遊技盤の遊技領域の普通入賞手段、大入賞手段等の入賞手段に遊技球が入賞した場合、その遊技球を遊技盤の裏側へと案内して遊技球タンクに一旦貯留した後、この遊技球タンク内の遊技球を排出口側の遊技球検知手段で検知して、遊技球排出手段により排出口から遊技球を1個づつ排出路へと排出しながら、遊技球検知手段からの検知信号により払い出し手段を作動させて、遊技球の1入賞につき規定数の景品球を順次払い出すようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の弾球遊技機では、遊技球を遊技盤の裏側の遊技球タンクに貯留した後、遊技球検知手段と遊技球排出手段との連動動作で遊技球タンク内の遊技球を1個づつ排出すると共に、この遊技球の排出に連動して払い出し手段により景品球を払い出しており、遊技盤の裏側に遊技球タンクと遊技球排出手段とを設ける必要があり、構造的に非常に複雑になり製作コストが高騰する欠点がある。
【0004】
また大当たり等による特定の遊技状態が発生して大入賞手段が繰り返し開閉するような場合には、大入賞手段に多数の遊技球が入賞するため、遊技球タンクの容積を十分に確保する必要があり、遊技盤の裏側の遊技球タンク等が大型化する欠点もある。
【0005】
本発明は、このような従来の課題に鑑み、従来の遊技球排出手段等を使用せずに景品球を払い出すことができ、しかも構造が簡単で小型化でき、容易且つ安価に製作できると共に、遊技盤の裏側に通過した遊技球を排出路へと迅速に排出できる弾球遊技機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、遊技盤4 の遊技領域13内に設けられた複数個の入賞手段15,16,18〜21と、該入賞手段15,16,18〜21に遊技球が入賞することを条件に景品球を払い出す払い出し手段41とを備えた弾球遊技機において、前記各入賞手段15,16,18〜21への遊技球の入賞を夫々検知する入賞検知手段31〜36と、前記遊技盤4 の裏側に設けられ且つ前記入賞手段15,16,18〜21に入賞して前記遊技盤4 の裏側に誘導された遊技球を集めて排出路53へと連続的に排出可能な集合排出手段49と、前記入賞検知手段31〜36が相次いで遊技球の入賞を検知したときに、各入賞手段15,16,18〜21毎に設定された景品球数から遊技者が獲得する未払い出し分の総獲得景品球数を演算する景品球数演算手段63と、その未払い出し分の総獲得景品球数を、払い出し手段41の単位払い出し動作により払い出される所定個数の整数倍の景品球数と、所定個数に満たない端数の景品球数とに分けて記憶する景品球数記憶手段64と、前記集合排出手段49から排出される遊技球を検知する排出検知手段57と、該排出検知手段57が検知した遊技球の排出個数を計数して記憶し、前記払い出し手段 41 の停止中に前記排出検知手段 57 から検知信号があったときにトリガ信号を送ると共に、前記排出個数の記憶データがあるときに、前記払い出し手段 41 が払い出し動作を終了する毎に次のトリガ信号を送り、前記景品球数記憶手段 64 の未払い出し分の記憶データがなくなったときに前記排出個数の記憶データが初期値にリセットされる払い出しトリガ手段 70 からの前記トリガ信号に基づいて、前記景品球数記憶手段64の一方の記憶を優先して前記総獲得景品球数の景品球を払い出すように前記払い出し手段41を制御する払い出し制御手段66と、停電時に景品球数記憶手段64の記憶データを保持するためのバックアップ電源68とを備えている。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳述する。図1及び図2において、1 は矩形枠状に構成された外枠、2 は前枠で、外枠1 の前側に開閉自在に枢着されている。前枠2 には、その窓孔3 に対応して遊技盤4 が裏側から着脱自在に装着され、この遊技盤4 の前側にガラス扉5 と前面板6 とが開閉自在に配置されている。前面板6 には、発射用の遊技球を貯留する上皿7 が装着されている。前枠2 の下部には、余剰球を貯留する下皿8 と、発射手段9 の発射ハンドル10とが夫々設けられている。なお、発射手段9 は発射モータ11を有する。
【0008】
遊技盤4 には、図3に示すように、ガイドレール12が環状に装着されると共に、そのガイドレール12の内側の遊技領域13に液晶表示手段14、始動用入賞手段15、可変入賞手段16、普通入賞手段18〜21、始動ゲート27等が配置されている。なお、始動用入賞手段15、可変入賞手段16、普通入賞手段18〜21により、遊技盤4 に装着された複数個の入賞手段が夫々構成されている。
【0009】
始動用入賞手段15、可変入賞手段16、普通入賞手段18〜21等の複数個の入賞手段15,16,18〜21の内、例えばその一部の始動用入賞手段15、普通入賞手段18〜21は景品球の払い出し個数が6個となっており、その他の可変入賞手段16は景品球の払い出し個数が15個となっている。つまり、入賞手段によって、遊技球1個当たりの景品球の払い出し個数が異なっている。
【0010】
液晶表示手段14は、遊技者に対して通常の遊技画像等の遊技情報を表示する他、変動図柄を表示する第1図柄表示手段22を兼用している。第1図柄表示手段22は1個以上、例えば複数個(左右方向に3個)の図柄表示部を備え、始動用入賞手段15に遊技球が入賞することを条件に、各図柄表示部の表示図柄が乱数制御により所定時間だけ変動して停止するように構成されている。
【0011】
液晶表示手段14には、その上部に普通入賞手段21と第2図柄表示手段23とが設けられている。第2図柄表示手段23は1個の図柄表示部を有し、始動ゲート27が遊技球の通過を検知することを条件に、図柄表示部の表示図柄が乱数制御により所定時間変動して停止するようになっている。始動用入賞手段15は、開閉自在な左右一対の開閉爪24を備えた電動式チューリップ等の電動開閉式であって、第2図柄表示手段23の変動後の停止図柄が当たり図柄を表示したときに、開閉爪24が所定時間開放するようになっている。
【0012】
可変入賞手段16は開閉板25を備え、第1図柄表示手段22の変動後の停止図柄が「7・7・7」等の大当たり図柄のときに、開閉板25が前側に開放するようになっている。可変入賞手段16内には特定領域26が設けられており、この特定領域26を遊技球が通過したときに、所謂大当たりによる特定状態を継続させるようになっている。
【0013】
なお、可変入賞手段16は、開放後に所定時間が経過したとき、又は所定数(例えば10個)の遊技球が入賞したときに開閉板25が閉じると共に、遊技球が特定領域26を通過することを条件に、最大所定回数(例えば16回)まで開閉動作を繰り返すようになっている。可変入賞手段16の左右両側には、1個又は複数個(例えば2個)の普通入賞手段18〜21が設けられている。
【0014】
始動用入賞手段15、可変入賞手段16、普通入賞手段18〜21は、入賞した遊技球を遊技盤4 の裏側に誘導する構造であって、図4に示すように、可変入賞手段16以外の始動用入賞手段15、普通入賞手段18〜21は、遊技盤4 の裏側に装着された集合案内板75の案内通路28〜30側に遊技球を案内するようになっている。
【0015】
始動用入賞手段15、可変入賞手段16、普通入賞手段18〜21等の全ての入賞手段15,16,18〜21には、夫々に入賞した遊技球を個別に検知する入賞検知手段31〜36が設けられている。なお、各入賞検知手段31〜36は、接触式又は非接触式のスイッチ等により構成され、遊技球を電気的に検知するようになっている。各入賞検知手段31〜36は、集合案内板75の案内通路28〜30側に設けても良い。
【0016】
前枠2 の裏側には、図2に示すように、遊技盤4 を裏側から押さえる裏機構板37が開閉自在に装着されている。裏機構板37には開口部38が形成され、その上側にタンク39及びタンクレール40が、左右方向の一側に払い出し手段41が、下側に通路ユニット42及び払い出し制御基板ケース43が夫々設けられている。払い出し制御基板ケース43には、払い出し制御基板52が収納されている。
【0017】
タンク39は、外部の遊技球補給系から補給された遊技球を貯留し、タンクレール40を経て払い出し手段41側へと供給するものである。払い出し手段41は、縦方向に配置された払い出しケース44と、この払い出しケース44内で回転する回転体45と、この回転体45を駆動する払い出しモータ46とを備え、払い出し指令があったときに払い出しモータ46が回転体45を駆動して、その回転体45の回転によりタンク39内の遊技球を景品球として上皿7 側へと払い出すように構成されている。払い出し手段41は、回転体45の回転角度に応じて任意の個数の景品球を払い出し可能である。なお、払い出し手段41の回転体45は、スクリュー式でも良い。
【0018】
通路ユニット42は払い出し手段41からの景品球を上皿7 側へと案内し、上皿7 内の景品球が満杯状態のときに、後続の景品球を溢流通路47を経て下皿8 側へと溢流させるようになっている。
【0019】
開口部38には、遊技盤4 の裏側に装着された裏カバー48と集合排出手段49とが嵌合されている。裏カバー48は、遊技盤4 に装着された液晶表示手段14、始動用の始動用入賞手段15、可変入賞手段16等の各遊技部品、集合案内板75等を裏側から覆うためのもので、遊技盤4 に着脱自在に固定されている。裏カバー48には、遊技制御基板50を収納した遊技制御基板ケース51が着脱自在に装着されている。遊技制御基板50には、主として遊技盤4 側の各遊技部品による遊技動作を司るROM、RAM、CPU等の遊技制御手段(図5参照)が実装されている。
【0020】
集合排出手段49は、各入賞手段15,16,18〜21に入賞して遊技盤4 の裏側に誘導された遊技球を集めて排出路53へと排出するためのもので、裏カバー48の下側に近接した状態で遊技盤4 に着脱自在に固定されている。
【0021】
この集合排出手段49は、集合案内板75の各案内通路28〜30及び可変入賞手段16に対応するように上側が開放状であって、集合案内板75及び可変入賞手段16から落下する遊技球を集めて左右方向の一方側へと案内する上傾斜通路54と、この上傾斜通路54の下流側からの遊技球を左右方向の他方側へと案内する下傾斜通路55と、下傾斜通路55の下流側に設けられ且つ裏機構板37側の排出路53に接続する排出口56とを備え、遊技球を排出口56から連続的に排出可能である。
【0022】
集合排出手段49の排出口56側には、排出検知手段57が設けられている。排出検知手段57は、集合排出手段49から排出口56を経て排出路53側へと排出される遊技球を連続的に検知可能であり、接触式又は非接触式のスイッチ等により構成され、遊技球を電気的に検知するようになっている。なお、この排出検知手段57は、集合排出手段49の排出口56よりも上流側、例えば下傾斜通路55の途中等に設けても良い。
【0023】
払い出し制御基板ケース43は、払い出し制御基板52を収納するためのものであって、集合排出手段49の下側近傍で裏機構板37の裏側に着脱自在に装着されている。なお、払い出し制御基板ケース43は前枠2 の裏面側に設けても良い。
【0024】
図5は制御系を例示するブロック図である。遊技制御基板50には遊技制御手段58が設けられている。遊技制御手段58は、主として遊技盤4 側の遊技動作の制御を司るためのもので、中継基板59等を介して第1図柄表示手段22、第2図柄表示手段23、始動用入賞手段15、可変入賞手段16、始動ゲート27等の各遊技部品に電気的に接続されると共に、中継基板59等を介して各入賞手段15,16,18〜21の入賞検知手段31〜36に電気的に接続されている。
【0025】
この遊技制御手段58には、遊技動作の制御を司る主たる機能の他に、始動用入賞手段15、可変入賞手段16、普通入賞手段18〜21等の入賞検知手段31〜36が遊技球の入賞を検知したときに、各入賞手段15,16,18〜21毎に設定された景品球数別にその入賞データを記憶する入賞記憶手段60と、この入賞記憶手段60の記憶データを順次読み出して入賞コマンドを送信する入賞コマンド送信手段61とを備えている。なお、入賞記憶手段60は、入賞コマンド送信手段61が入賞コマンドを送信する毎に、その記憶を更新するようになっている。遊技制御基板50には入賞記憶手段60等の記憶データを保持するバックアップ電源74が設けられている。
【0026】
払い出し制御基板52には、入賞コマンド受信手段62、景品球数演算手段63、景品球数記憶手段64、優先制御手段65、払い出し制御手段66、払い出し確認手段67、払い出しトリガ手段70、記憶リセット手段71等により構成され、また景品球数記憶手段64等の記憶を保持するバックアップ電源68が設けられている。
【0027】
入賞コマンド受信手段62は、遊技制御手段58の入賞コマンド送信手段61から順次送信される入賞コマンドを受信して、その入賞コマンドを解析するためのものである。景品球数演算手段63は、各入賞手段15,16,18〜21に遊技球が入賞する毎に、入賞コマンド受信手段62の解析結果から、入賞手段15,16,18〜21への遊技球の入賞によって遊技者が獲得する総景品球数を随時演算すると共に、その未払い出し分の総獲得景品球数を、払い出し手段41の単位払い出し動作により払い出される所定個数の整数倍の景品球数と、その所定個数に満たない端数の景品球数とに分けるようになっている。景品球数演算手段63は、総獲得景品球数を、払い出し手段41の1払い出し動作で処理する所定個数、例えば25個を上限値として、その所定個数の総獲得景品球数中に含まれる正の整数Xと、所定個数に満たない端数の景品球数Yとに分けるようになっている。
【0028】
払い出し確認手段67は、払い出し検知手段69からの検知信号により、そのときの払い出し手段41の払い出し動作による払い出し個数を検知して、適正に景品球の払い出しが行われているか否かを確認し、実際に払い出された景品球の数が不足したときに、所定の払い出し個数になるまで払い出し手段41を再動作させるためのものである。払い出し検知手段69は、払い出し手段41により払い出された景品球を検知するためのもので、払い出しケース44の下部に設けられている。
【0029】
景品球数記憶手段64は、景品球数演算手段63で演算された総獲得景品球数の景品球を払い出し可能に記憶するためのもので、第1記憶部72と第2記憶部73とを備えている。
【0030】
第1記憶部72は、景品球数演算手段63で演算された総獲得景品球数中に含まれる所定個数の正の整数Xのデータを記憶し、払い出し確認手段67が払い出し手段41の1払い出し動作による所定個数の景品球の払い出しを確認する毎に、その確認信号によって、その1払い出し動作分の記憶データを順次減算するようになっている。
【0031】
第2記憶部73は、景品球数演算手段63で演算された端数の景品球数Yのデータを記憶し、払い出し確認手段67が端数の景品球の払い出しを1個ずつ確認する毎に、その記憶データを順次減算するようになっている。
【0032】
優先制御手段65は、第1記憶部72と第2記憶部73との何れか一方、例えば第1記憶部72の記憶データに従って払い出し手段41を優先的に制御するためのもので、第1記憶部72に所定個数の記憶データがあるときに、この第1記憶部72側の記憶データによる景品球の払い出しを第2記憶部73側に優先させるためのものである。
【0033】
払い出しトリガ手段70は、排出検知手段57が検知した遊技球の排出個数を計数して記憶し、払い出し制御手段66に払い出し開始用のトリガ信号を送るためのもので、払い出し手段41の停止中に排出検知手段57から検知信号があったときに、払い出し制御手段66にトリガ信号を送ると共に、排出個数の記憶データがあるときに、払い出し手段41が払い出し動作を終了する毎に次のトリガ信号を送るようになっている。
【0034】
記憶リセット手段71は、払い出し手段41による景品球の払い出しによって、第1記憶部72及び第2記憶部73の未払い出し分の記憶データがなくなったときに、払い出しトリガ手段70の排出個数の記憶データを初期値の0にリセットするためのものである。
【0035】
上記弾球遊技機において、ゲームに際し発射手段9 の発射ハンドル10を操作すると、上皿7 の遊技球が発射手段9 の発射動作に連動して1個ずつ発射部に供給され、その遊技球を打撃槌で打撃してガイドレール12に沿って順次遊技盤4 側に発射させて行く。
【0036】
遊技盤4 の上部側に発射された遊技球は遊技盤4 の遊技領域13に入った後、その盤面に沿って落下する間に普通入賞手段18〜21等に入賞するか、始動ゲート27を通過しながら下方へと落下する。遊技球が始動ゲート27を通過すると、第2図柄表示手段23の表示図柄が変動する。そして、第2図柄表示手段23の変動後の停止図柄が当たり図柄になれば、始動用入賞手段15の開閉爪24が所定時間開放して、この始動用入賞手段15に遊技球が入賞し易くなる。
【0037】
遊技球が始動用入賞手段15に入賞すると、第1図柄表示手段22の表示図柄が所定時間変動する。そして、第1図柄表示手段22の停止後の表示図柄が大当たり図柄になれば、可変入賞手段16が前側に開放して遊技球が入賞し易くなる。可変入賞手段16の開放から所定時間が経過するか、又は所定数の遊技球が入賞すると、可変入賞手段16が閉じる。しかし、可変入賞手段16の開放中に遊技球が特定領域26を通過すれば、可変入賞手段16が再度開放し、以下、同様の開閉動作を最大16回まで繰り返す。
【0038】
各入賞手段15,16,18〜21に入賞した遊技球は遊技盤4 の裏側に案内され、集合案内板75の案内通路28〜30を経て集合排出手段49内へと落下し、また可変入賞手段16に入賞した遊技球は、集合案内板75を経ずに直接集合排出手段49内へと落下する。そして、集合排出手段49に落下した遊技球は、この集合排出手段49内の上傾斜通路54から下傾斜通路55を経て排出口56から下方へと排出され、排出路53を経て遊技球回収系へと落下して行く。
【0039】
従って、遊技盤4 の裏側で遊技球を貯留しないので、集合排出手段49は、各入賞手段15,16,18〜21を経て遊技盤4 の裏側に誘導された遊技球を集めて無理なく円滑に排出できる大きさであれば十分である。このため遊技盤4 の裏側の構造が簡単で小型化でき、容易且つ安価に製作できると共に、遊技球を外部へと迅速に排出できる。
【0040】
入賞手段15,16,18〜21に遊技球が入賞すると、各入賞検知手段31〜36がその遊技球を検知して、その検知信号が中継基板59等を経て遊技制御手段58側へと送られるので、遊技制御手段58の入賞記憶手段60が景品球数別にその入賞を順次記憶し、入賞コマンド送信手段61が入賞コマンドを払い出し制御基板52の入賞コマンド受信手段62へと送信する。
【0041】
入賞コマンド受信手段62が入賞コマンドを受信すると、その入賞コマンドを解析し、その解析結果に応じて景品球数演算手段63が、遊技者が獲得する総景品球数を演算し、景品球数記憶手段64が総獲得景品球数を記憶する。
【0042】
今、例えば1入賞当たりの景品球が6個である普通入賞手段18〜21に相次いで3個の遊技球が入賞し、1入賞当たりの景品球が15個である可変入賞手段16に2個の遊技球が入賞したものと仮定する。
【0043】
各入賞手段16,18 〜21にこれらの遊技球が入賞すると、入賞コマンド送信手段61が6個用入賞コマンドを3つ、15個用入賞コマンドを2つ送信するので、入賞コマンド受信手段62がその各入賞コマンドを受信して解析し、景品球数演算手段63が6×3=18(個)と15×2=30(個)を夫々演算して総獲得景品球数48個を算出した後、この総獲得景品球数48個に含まれる所定個数25個の数X(=1)と、その所定個数に満たない端数の景品球数Y(=23個)とを求める。
【0044】
そして、景品球数記憶手段64の第1記憶部72が所定個数25個の数X(=1)を、第2記憶部73が端数の景品球数Y(=23個)を夫々記憶する。また優先制御手段65が第1記憶部72の記憶X(=1)を読み出して、払い出し制御手段66に送る。
【0045】
入賞手段16,18 〜21に入賞した遊技球は、各入賞手段16,18 〜21を経て遊技盤4 の裏側へと誘導され、集合排出手段49により集められた後、その排出口56を経て排出路53へと排出されて行く。そして、排出検知手段57が排出口56を通過する遊技球を検知する都度、払い出しトリガ手段70が遊技球の排出個数のデータを記憶する。
【0046】
払い出し制御手段66では、払い出しトリガ手段70からのトリガ信号によって、第1記憶部72の記憶データに従って1払い出し動作で25個の景品球を払い出すように払い出し手段41を制御する。このため払い出し手段41の払い出しモータ46が回転体45を駆動し、この回転体45の回転により、タンク39からタンクレール40を経て供給される遊技球を景品球として上皿7 へと払い出す。
【0047】
払い出し手段41が景品球を払い出すと、払い出し検知手段69がその景品球を検知し、払い出し確認手段67が景品球の払い出し個数を確認する。そして、払い出し確認手段67が払い出し個数の景品球の払い出しを確認すると、第1記憶部72がその記憶データX(=1)から払い出し完了分の1を減算し、これによって第1記憶部72の記憶データXが0になるので、第2記憶部73の景品球数Y(=23個)のデータが優先制御手段65を経て払い出し制御手段66へと送られる。
【0048】
また払い出し確認手段67が景品球の払い出しを確認すると、払い出しトリガ手段70が排出個数の記憶データを1減算した後、次のトリガ信号を払い出し制御手段66へと送る。このため、払い出し制御手段66が端数の景品球数23個を払い出すべく払い出し手段41を制御し、払い出し手段41が23個の景品球を払い出して行く。なお、第2記憶部73の記憶データは、払い出し確認手段67が1個の景品球の払い出しを確認する毎に、その景品球数Yのデータを順次減算する。
【0049】
なお、48個の景品球の払い出しが完了すると、景品球数記憶手段64の各記憶部72,73 の記憶データがなくなり、記憶リセット手段71が払い出しトリガ手段70の排出個数の記憶データをリセットする。
このようにすれば、払い出し手段41の2回の払い出し動作によって総獲得景品球数48個の払い出しが完了することになり、景品球を迅速に払い出すことができる。
【0050】
商用電源等の電源が停電した場合には、払い出し手段41等は動作しなくなる。しかし、入賞記憶手段60の記憶データは遊技制御基板50側のバクアップ電源74により保持され、また景品球数記憶手段64の各記憶部72,73 及び払い出しトリガ手段70の記憶データは、払い出し制御基板52側のバクアップ電源68により保持されているので、商用電源等の電源の復旧後にその記憶データに従って景品球の払い出し処理を行うことができる。記憶データXは、球数として記憶する形態でも良い。
【0051】
各実施形態に記載の構成によれば、遊技盤 4 の遊技領域 13 内に設けられた複数個の入賞手段 15,16,18 〜 21 と、該入賞手段 15,16,18 〜 21 に遊技球が入賞することを条件に景品球を払い出す払い出し手段 41 とを備えた弾球遊技機において、各入賞手段 15,16,18 〜 21 への遊技球の入賞を夫々検知する入賞検知手段 31 〜 36 と、遊技盤 4 の裏側に設けられ且つ入賞手段 15,16,18 〜 21 に入賞して遊技盤 4 の裏側に誘導された遊技球を集めて排出路 53 へと排出する集合排出手段 49 と、入賞検知手段 31 〜 36 が遊技球を検知することを条件に、未払い出し分の総獲得景品球数の景品球を払い出し可能に記憶する景品球数記憶手段 64 と、集合排出手段 49 から排出される遊技球を検知する排出検知手段 57 と、該排出検知手段 57 が遊技球の排出を検知することを条件に、景品球数記憶手段 64 に記憶された総獲得景品球数の景品球を払い出すように払い出し手段 41 を制御する払い出し制御手段 66 とを備えているので、従来の遊技球排出手段等を使用せずに景品球を払い出すことができ、しかも構造が簡単で小型化でき、容易且つ安価に製作できると共に、遊技盤 4 の裏側に通過した遊技球を排出路 53 へと迅速に排出できる利点がある。
【0052】
また払い出し手段 41 は、払い出し制御手段 66 の制御により任意個数の景品球を払い出し可能であり、景品球数記憶手段 64 は、総獲得景品球数を、払い出し手段 41 の単位払い出し動作分の所定個数の整数倍の景品球数と、所定個数に満たない端数の景品球数とに分けて記憶するようにしているので、総獲得景品球数の景品球を所定個数と端数とに分けて迅速に払い出すことができる。
更に払い出し手段 41 は、払い出し制御手段 66 の制御により、上限値として設定された所定個数の景品球を単位払い出し動作によって払い出し可能であると共に、所定個数に満たない任意個数の端数の景品球を払い出し可能であり、景品球数記憶手段 64 は、総獲得景品球数を、払い出し手段 41 の単位払い出し動作分の所定個数の整数倍の景品球数と、所定個数に満たない端数の景品球数とに分けて、整数倍の払い出し動作回数のデータを記憶する第1記憶部 72 と、端数の景品球数の データを記憶する第2記憶部 73 とを備えているので、総獲得景品球数の景品球を払い出すに当たって、払い出し制御手段 66 による払い出し手段 41 の制御を容易にでき、景品球を迅速に払い出すことができる。
また集合排出手段 49 は、この集合排出手段 49 内の複数個の遊技球を連続的に排出可能に構成し、排出検知手段 57 は集合排出手段 49 から排出される遊技球を連続的に検知可能に構成しているので、排出検知手段 57 の検知信号による制御と組み合わせることによって、集合排出手段 49 側の構成を簡単にでき、容易且つ安価に実施できる。
払い出し制御手段 66 は、景品球数記憶手段 64 に第1記憶部 72 と第2記憶部 73 との何れか一方の記憶データに従って払い出し手段 41 を優先的に制御する優先制御手段 65 を備え、払い出し手段 41 による景品球の払い出しを条件に、優先側の記憶部 72,73 の記憶データを減算するようにしているので、払い出し制御手段 66 による払い出し手段 41 の制御を容易にできる。
また景品球数記憶手段 64 の記憶データを保持するためのバックアップ電源 68 を備えているので、商用電源の停電等によるトラブルの発生を防止できる。
【0053】
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば実施形態では、優先制御手段65により第1記憶部72の記憶データを優先させるようにしているが、第2記憶部73の記憶データを優先させるように構成しても良い。
また実施形態では、払い出し手段41の1払い出し動作で払い出すべき所定個数を25個に設定しているが、この所定個数は25個に限定されるものではない。また始動用入賞手段15、普通入賞手段18〜21の1入賞当たりの景品球数を6個とし、可変入賞手段16の1入賞当たりの景品球数を15個としているが、これらの個数も単なる例示に過ぎない。更に入賞手段15,16,18〜21の1入賞当たりの景品球数の種類は、1種類又は3種類以上にしても良い。
その他、本発明は、パチンコ機に限らず、アレンジボール機、雀球機等の弾球遊技機においても同様に実施することが可能である。
【0054】
【発明の効果】
本発明によれば、遊技盤4 の遊技領域13内に設けられた複数個の入賞手段15,16,18〜21と、該入賞手段15,16,18〜21に遊技球が入賞することを条件に景品球を払い出す払い出し手段41とを備えた弾球遊技機において、各入賞手段15,16,18〜21への遊技球の入賞を夫々検知する入賞検知手段31〜36と、遊技盤4 の裏側に設けられ且つ入賞手段15,16,18〜21に入賞して遊技盤4 の裏側に誘導された遊技球を集めて排出路53へと連続的に排出可能な集合排出手段49と、入賞検知手段31〜36が相次いで遊技球の入賞を検知したときに、各入賞手段15,16,18〜21毎に設定された景品球数から遊技者が獲得する未払い出し分の総獲得景品球数を演算する景品球数演算手段63と、その未払い出し分の総獲得景品球数を、払い出し手段41の単位払い出し動作により払い出される所定個数の整数倍の景品球数と、所定個数に満たない端数の景品球数とに分けて記憶する景品球数記憶手段64と、集合排出手段49から排出される遊技球を検知する排出検知手段57と、排出検知手段57が検知した遊技球の排出個数を計数して記憶し、払い出し手段 41 の停止中に排出検知手段 57 から検知信号があったときにトリガ信号を送ると共に、排出個数の記憶データがあるときに、払い出し手段 41 が払い出し動作を終了する毎に次のトリガ信号を送り、景品球数記憶手段 64 の未払い出し分の記憶データがなくなったときに排出個数の記憶データが初期値にリセットされる払い出しトリガ手段 70 からのトリガ信号に基づいて、景品球数記憶手段64の一方の記憶を優先して総獲得景品球数の景品球を払い出すように払い出し手段41を制御する払い出し制御手段66と、停電時に景品球数記憶手段64の記憶データを保持するためのバックアップ電源68とを備えているので、従来の遊技球排出手段等を使用せずに景品球を払い出すことができ、しかも構造が簡単で小型化でき、容易且つ安価に製作できると共に、遊技盤4 の裏側に通過した遊技球を排出路53へと迅速に排出できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す弾球遊技機の正面図である。
【図2】本発明の実施形態を示す弾球遊技機の背面図である。
【図3】本発明の実施形態を示す遊技盤の正面図である。
【図4】本発明の実施形態を示す遊技盤の背面断面図である。
【図5】本発明の実施形態を示す制御系のブロック図である。
【符号の説明】
4 遊技盤
13 遊技領域
15 始動用入賞手段
16 可変入賞手段
18〜21 普通入賞手段
31〜36 入賞検知手段
41 払い出し手段
49 集合排出手段
53 排出路
57 排出検知手段
64 景品球数記憶手段
65 優先制御手段
66 払い出し制御手段
68 バックアップ電源
72 第1記憶部
73 第2記憶部
Claims (1)
- 遊技盤(4) の遊技領域(13)内に設けられた複数個の入賞手段(15)(16)(18)〜(21)と、該入賞手段(15)(16)(18)〜(21)に遊技球が入賞することを条件に景品球を払い出す払い出し手段(41)とを備えた弾球遊技機において、前記各入賞手段(15)(16)(18)〜(21)への遊技球の入賞を夫々検知する入賞検知手段(31)〜(36)と、前記遊技盤(4) の裏側に設けられ且つ前記入賞手段(15)(16)(18)〜(21)に入賞して前記遊技盤(4) の裏側に誘導された遊技球を集めて排出路(53)へと連続的に排出可能な集合排出手段(49)と、前記入賞検知手段(31)〜(36)が相次いで遊技球の入賞を検知したときに、各入賞手段(15)(16)(18)〜(21)毎に設定された景品球数から遊技者が獲得する未払い出し分の総獲得景品球数を演算する景品球数演算手段(63)と、その未払い出し分の総獲得景品球数を、払い出し手段(41)の単位払い出し動作により払い出される所定個数の整数倍の景品球数と、所定個数に満たない端数の景品球数とに分けて記憶する景品球数記憶手段(64)と、前記集合排出手段(49)から排出される遊技球を検知する排出検知手段(57)と、該排出検知手段(57)が検知した遊技球の排出個数を計数して記憶し、前記払い出し手段 (41) の停止中に前記排出検知手段 (57) から検知信号があったときにトリガ信号を送ると共に、前記排出個数の記憶データがあるときに、前記払い出し手段 (41) が払い出し動作を終了する毎に次のトリガ信号を送り、前記景品球数記憶手段 (64) の未払い出し分の記憶データがなくなったときに前記排出個数の記憶データが初期値にリセットされる払い出しトリガ手段 (70) からの前記トリガ信号に基づいて、前記景品球数記憶手段(64)の一方の記憶を優先して前記総獲得景品球数の景品球を払い出すように前記払い出し手段(41)を制御する払い出し制御手段(66)と、停電時に景品球数記憶手段(64)の記憶データを保持するためのバックアップ電源(68)とを備えたことを特徴とする弾球遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19138399A JP3796067B2 (ja) | 1999-07-06 | 1999-07-06 | 弾球遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19138399A JP3796067B2 (ja) | 1999-07-06 | 1999-07-06 | 弾球遊技機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001361261A Division JP2002200288A (ja) | 2001-11-27 | 2001-11-27 | 弾球遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001017699A JP2001017699A (ja) | 2001-01-23 |
JP3796067B2 true JP3796067B2 (ja) | 2006-07-12 |
Family
ID=16273694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19138399A Expired - Fee Related JP3796067B2 (ja) | 1999-07-06 | 1999-07-06 | 弾球遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3796067B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5381214B2 (ja) * | 2009-03-24 | 2014-01-08 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP5930097B2 (ja) * | 2015-04-06 | 2016-06-08 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
-
1999
- 1999-07-06 JP JP19138399A patent/JP3796067B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001017699A (ja) | 2001-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3796067B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2688741B2 (ja) | データ集計装置 | |
JP3617963B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3714608B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3714609B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3714610B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2002200288A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2827119B2 (ja) | 遊技設備装置 | |
JP2868006B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP2000084204A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3617962B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2585987B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3396648B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JPH11206966A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3176891B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JPH06312049A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2688744B2 (ja) | 遊技設備装置 | |
JP2002119715A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2000084203A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2548868B2 (ja) | パチンコ遊技機のデータ収集装置 | |
JP2738391B2 (ja) | カード式パチンコ機 | |
JP2856155B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP2688743B2 (ja) | 遊技装置 | |
JPH05184718A (ja) | パチンコ遊技機のデータ集計システム | |
JP3347317B2 (ja) | パチンコ遊技機における打球発射ユニット構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |