JP3794009B2 - 配送伝票 - Google Patents

配送伝票 Download PDF

Info

Publication number
JP3794009B2
JP3794009B2 JP33978198A JP33978198A JP3794009B2 JP 3794009 B2 JP3794009 B2 JP 3794009B2 JP 33978198 A JP33978198 A JP 33978198A JP 33978198 A JP33978198 A JP 33978198A JP 3794009 B2 JP3794009 B2 JP 3794009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
delivery
sticker
dealer
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33978198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000158850A (ja
Inventor
一臣 重見
丈 樋渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP33978198A priority Critical patent/JP3794009B2/ja
Publication of JP2000158850A publication Critical patent/JP2000158850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3794009B2 publication Critical patent/JP3794009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は配送伝票、特にハンディーターミナルなどの携帯型の入出力装置により情報記載を行なうために用いられる配送伝票に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
従来の配送伝票においては、配送物に貼着する貼付票、配送の依頼受付口などとなる業務を行なう取扱店控票、配送業務を行なう配送者用の配達票、そして、配送依頼主側の控となる客控票などの複数枚の帳票が上下に重ね合わされて一辺側で分離可能に綴じ合わされており、各帳票に配送情報を記載するための配送情報記載部が設けられているとともに、最上位に位置する帳票に記載した配送情報がその下位に位置する帳票それぞれに同時複写されるようにする複写構成を備えたものとし、この配送伝票をインパクトプリンタに装填して配送情報の出力印字が行われるようにしていた。また、昨今においては印字処理効率などの点において優れている電子写真方式のプリンタが普及していたことから、この電子写真方式のプリンタを用いて配送情報が記載できる配送伝票となるように、この配送伝票を構成している複数枚の帳票を上下に重ね合わせるのではなく一シートを切り取りミシン目などにより区画して複数枚の帳票を平面に並べ設けるようにした一パーツ構造のものが提案されるようになってきている。
【0003】
しかしながら、手持ち状態で情報の印字が行なえる機能を有するハンディーターミナルなどの携帯型入出力装置においては、その携帯型入出力装置に装備されているプリンタが小型のものとなっていることから、幅広となる上記一パーツ構造の電子写真方式に対応した配送伝票に情報印字が行なえないという不都合が生じている。また、従来の複数枚の帳票全てを上下に重ね合わせた配送伝票では厚みが大きくなってしまい、ハンディーターミナルに組み入れられているプリンタの能力からでは下位に位置する帳票に対して適正に情報を複写させることができないという不都合がある。
そこで本発明はハンディーターミナルなどに設けられているプリンタにて配送伝票に情報印字した際にその配送情報の複写が得られるようにすることを課題とし、ハンディーターミナルなどの携帯型の情報入出力装置にて配送伝票に情報出力が行なえるようにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を考慮してなされたもので、剥離紙上に、裏面に塗布された粘着剤を介して前記剥離紙に剥離可能に貼り合わされた貼付票と、この貼付票に切り取りミシン目からなる切り取り部を介して分離可能に連接され、かつ、貼付票へ連接する辺部に対して反対側に位置する辺部が前記剥離紙に分離可能に綴じ合わされている取扱店控票とが配置され、前記貼付票の上に、該貼付票の前記切り取り部に対して反対側の辺部に分離可能にして綴じ合わされている配達票が重ね合わされているとともに、前記取扱店控票の上に、前記配達票に切り取りミシン目からなる切り取り部を介して分離可能に連接されて取扱店控票の剥離紙に対する綴じ合わせ部分に分離可能にして綴じ合わされている客控票が重ね合わされ、前記配達票と客控票と貼付票と取扱店控票との四票は感熱紙からなり、配達票に加熱印字された情報が下位の貼付票に同時複写可能に設けられているとともに、客控票に加熱印字された情報が下位の取扱店控票に同時複写可能に設けられていることを特徴とする配送伝票を提供して、上記課題を解消するものである。
また、もう一つの発明は、剥離紙上に、裏面に塗布された粘着剤を介して前記剥離紙に剥離可能に貼り合わされた貼付票と、この貼付票に切り取りミシン目からなる切り取り部を介して分離可能に連接され、かつ、貼付票へ連接する辺部に対して反対側に位置する辺部が前記剥離紙に分離可能に綴じ合わされている取扱店控票とが配置され、前記貼付票の上に、該貼付票の前記切り取り部に対して反対側の辺部に分離可能にして綴じ合わされている配達票が重ね合わされているとともに、前記取扱店控票の上に、前記配達票に切り取りミシン目からなる切り取り部を介して分離可能に連接されて取扱店控票の剥離紙に対する綴じ合わせ部分に分離可能にして綴じ合わされている客控票が重ね合わされ、前記配達票と客控票と貼付票と取扱店控票との四票は感圧紙からなり、配達票にインパクト印字された情報が下位の貼付票に同時複写可能に設けられているとともに、客控票にインパクト印字された情報が下位の取扱店控票に同時複写可能に設けられていることを特徴とする配送伝票であり、この配送伝票を提供して上記課題を解消するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
つぎに本発明を図1と図2に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明に係る配送伝票1を示すもので、一単位の配送伝票1が複数単位にして帯状にして連接された状態が図示されている。この配送伝票1は下位の剥離紙2の上に貼付票3と取扱店控票4とが並設された状態にして配置され、その貼付票3の上に配達票5が重ね合わされているとともに、前記取扱店控票4の上に客控票6が重ね合わされていて、配達票5と客控票6が並設された状態にして配置されており、配達票5と貼付票3とにあっては上下に重なる位置に配送物に関する受取人住所氏名や依頼主住所氏名などの配送情報を記載する配送情報記載部7が設けられ、同様にして客控票6とその下位の取扱店控票4に上下に重なる位置にして配送情報記載部7が設けられている。また、前記配達票5においては配送物の受取人からの受領確認を行なう役割も有するものであり、受領確認印などを受ける確認部8が設けられている。
複数単位の配送伝票1が連接されている形態において剥離紙2それぞれは切り取りミシン目9を介して分離可能に連接されている。そして、一単位における剥離紙2に対してその剥離紙2の周辺を表出させるようにして上記貼付票3と取扱店控票4とが配置されていて、図2に示すように、前記貼付票3にあってはその裏面に粘着剤10が塗布されて剥離紙2に対して剥離可能に貼り合わされ、さらに取扱店控票4はこの貼付票3に切り取りミシン目からなる切り取り部11を介して分離可能に連接されているとともに、貼付票3へ連接する辺部4aに対して反対側に位置する辺部4bが粘着剤10を介して前記剥離紙2に分離可能に綴じ合わされている。なお、この取扱店控票4においては辺部4bに沿っても切り取りミシン目からなる切り取り部11を備えており、剥離紙2に対する綴じ合わせ部12となった前記辺部4bから取扱店控票4を分離できるように設けられている。
【0006】
上述したように貼付票3に重ね合わされる配達票5は図2に示すように、貼付票3の切り取り部11側とは反対側の辺部3aに接着剤13を介して綴じ合わされ、この綴じ合わせ部14に沿って入れられた切り取りミシン目からなる切り取り部11を介して貼付票3から分離可能となるように設けられている。客控票6にあっては前記配達票5に、貼付票3と取扱店控票4との間の切り取り部11に重なる位置にある切り取り部11を介して分離可能に連接されているとともに、その切り取り部11とは反対側の辺部6aが下位の取扱店控票4の綴じ合わせ部12に接着剤13を介して綴じ合わされ、その綴じ合わせ部15に沿って入れられた切り取り部11によって取扱店控票4に対しても分離可能としている。
上記貼付票3とこれに重ねられている配達票5、そして取扱店控票4とこれに重ねられている客控票6との四票は感熱紙から構成されているものであって、特に上位となる配達票5と客控票6とは薄手の感熱紙から構成されているものであり、それぞれ上位となる前記配達票5と客控票6との配送情報記載部7に加熱印字を行なうことで配送情報を出力すると下位に位置している貼付票3と取扱店控票4との配送情報記載部7にも配送情報が同時に複写されるように設けられているものである。
【0007】
このようにして配送情報が出力された配送伝票1においては、客控票6が切り取られて依頼主に控として渡されるとともに、配達票5が切り取られて配送者側が所持管理し、さらに取扱店控票4も取り外されてその依頼を受けた取扱店が所持管理することとなり、貼付票3にあっては剥離してこれを配送物に貼付すればよい。また、配送伝票1を複数単位としたものにあっては上記四票を所持する剥離紙2が連接された状態であることから、連続的にハンディーターミナルなどのプリンタに供給できるようになる。さらに、図示されているように複数単位の配送伝票1を貼付票3と取扱店控票4との連接方向に沿った方向に連接するようにしているため、切り取りミシン目9で折り返すような折り畳みを行なった場合でも粘着剤の厚み分だけ厚い貼付票の重ね合わせ位置が偏ることなく配送伝票1が重ね合わされるようになり、複数単位の折り重ね合わせした状態が安定するようになる。
【0008】
上記実施の例において配送伝票1における貼付票3と取扱店控票4と配達票5と客控票6とをそれぞれ感熱紙として構成したものが示されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、前記四票を感圧紙から構成してインパクトプリンタにて配達票5と客控票6との配送情報記載部7にインパクト印字した配送情報が下位の貼付票3と取扱店控票4の配送情報記載部7に同時複写される構成としてもよい。
【0009】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の配送伝票によれば、剥離紙上に、裏面に塗布された粘着剤を介して前記剥離紙に剥離可能に貼り合わされた貼付票と、この貼付票に切り取りミシン目からなる切り取り部を介して分離可能に連接され、かつ、貼付票へ連接する辺部に対して反対側に位置する辺部が前記剥離紙に分離可能に綴じ合わされている取扱店控票とが配置され、前記貼付票の上に、該貼付票の前記切り取り部に対して反対側の辺部に分離可能にして綴じ合わされている配達票が重ね合わされているとともに、前記配達票に切り取りミシン目からなる切り取り部を介して分離可能に連接されて前記取扱店控票の上に該取扱店控票の剥離紙に対する綴じ合わせ部分に分離可能にして綴じ合わされている客控票が重ね合わされ、前記配達票と客控票と貼付票と取扱店控票との四票は感熱紙からなり、配達票に加熱印字された情報が下位の貼付票に同時複写可能に設けられているとともに、客控票に加熱印字された情報が下位の取扱店控票に同時複写可能に設けられていることを特徴とするものであり、また、配達票と客控票と貼付票と取扱店控票との四票は感圧紙からなり、配達票にインパクト印字された情報が下位の貼付票に同時複写可能に設けられているとともに、客控票にインパクト印字された情報が下位の取扱店控票に同時複写可能に設けられていることを特徴とするものであることから、上位の配達票と客控票側から配送情報を加熱印字やインパクト印字することで下位の貼付票と取扱店控票とに配送情報が同時複写できるようになり、ハンディーターミナルなどのような携帯型入出力装置に組み入れられたプリンタを用いながらも帳票を重ね合わせした配送伝票の発行が行なえるようになるなど、実用性に優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る配送伝票の一例を示す説明図である。
【図2】 一例を断面で示す説明図である。
【符号の説明】
1…配送伝票
2…剥離紙
3…貼付票
4…取扱店控票
5…配達票
6…客控票
7…配送情報記載部
10…粘着剤
11…切り取り部
12、14、15…綴じ合わせ部

Claims (2)

  1. 剥離紙上に、裏面に塗布された粘着剤を介して前記剥離紙に剥離可能に貼り合わされた貼付票と、この貼付票に切り取りミシン目からなる切り取り部を介して分離可能に連接され、かつ、貼付票へ連接する辺部に対して反対側に位置する辺部が前記剥離紙に分離可能に綴じ合わされている取扱店控票とが配置され、
    前記貼付票の上に、該貼付票の前記切り取り部に対して反対側の辺部に分離可能にして綴じ合わされている配達票が重ね合わされているとともに、前記取扱店控票の上に、前記配達票に切り取りミシン目からなる切り取り部を介して分離可能に連接されて取扱店控票の剥離紙に対する綴じ合わせ部分に分離可能にして綴じ合わされている客控票が重ね合わされ、
    前記配達票と客控票と貼付票と取扱店控票との四票は感熱紙からなり、配達票に加熱印字された情報が下位の貼付票に同時複写可能に設けられているとともに、客控票に加熱印字された情報が下位の取扱店控票に同時複写可能に設けられていることを特徴とする配送伝票。
  2. 剥離紙上に、裏面に塗布された粘着剤を介して前記剥離紙に剥離可能に貼り合わされた貼付票と、この貼付票に切り取りミシン目からなる切り取り部を介して分離可能に連接され、かつ、貼付票へ連接する辺部に対して反対側に位置する辺部が前記剥離紙に分離可能に綴じ合わされている取扱店控票とが配置され、
    前記貼付票の上に、該貼付票の前記切り取り部に対して反対側の辺部に分離可能にして綴じ合わされている配達票が重ね合わされているとともに、前記取扱店控票の上に、前記配達票に切り取りミシン目からなる切り取り部を介して分離可能に連接されて取扱店控票の剥離紙に対する綴じ合わせ部分に分離可能にして綴じ合わされている客控票が重ね合わされ、
    記配達票と客控票と貼付票と取扱店控票との四票は感圧紙からなり、配達票にインパクト印字された情報が下位の貼付票に同時複写可能に設けられているとともに、客控票にインパクト印字された情報が下位の取扱店控票に同時複写可能に設けられていることを特徴とする配送伝票。
JP33978198A 1998-11-30 1998-11-30 配送伝票 Expired - Fee Related JP3794009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33978198A JP3794009B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 配送伝票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33978198A JP3794009B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 配送伝票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000158850A JP2000158850A (ja) 2000-06-13
JP3794009B2 true JP3794009B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=18330758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33978198A Expired - Fee Related JP3794009B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 配送伝票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3794009B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000158850A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6352287B2 (en) Apparatus and method for improved patch for business forms with integrated cards
EP0412842A2 (en) Multiple ply business form for use in shipping letters, packages or the like
US5318476A (en) Record pads
JP3794009B2 (ja) 配送伝票
US6231943B1 (en) Record pad
US5275286A (en) Photo display package
JP4443019B2 (ja) 配送用帳票
JPH1035146A (ja) 封筒型伝票
JP4659280B2 (ja) 連続帳票の記載方法
JP3853467B2 (ja) 帳票
JPS627508Y2 (ja)
JP5214395B2 (ja) 配送伝票用シート
JP3751193B2 (ja) 配送伝票
JP3066670B2 (ja) 配送伝票の製造方法とその装置
JPH07228079A (ja) カード送付用台紙及びこの台紙を用いたカード送付用具
JP2575155B2 (ja) 組合せ帳票
JP2005125599A (ja) ラベル帳票
JP2002219887A (ja) 配送票
JP2003019880A (ja) 付箋紙組
JPH0225654Y2 (ja)
JPH10236018A (ja) 配送伝票
JP3874480B2 (ja) カード付き配送伝票
JP2589312Y2 (ja) ファクシミリ送信用紙
JPH09269728A (ja) 印字用シート
JPH046946Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees