JP3793210B2 - 樹脂製ゴルフボール - Google Patents

樹脂製ゴルフボール Download PDF

Info

Publication number
JP3793210B2
JP3793210B2 JP2004137910A JP2004137910A JP3793210B2 JP 3793210 B2 JP3793210 B2 JP 3793210B2 JP 2004137910 A JP2004137910 A JP 2004137910A JP 2004137910 A JP2004137910 A JP 2004137910A JP 3793210 B2 JP3793210 B2 JP 3793210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
resin
icosahedron
sphere
polyhedron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004137910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005288126A5 (ja
JP2005288126A (ja
Inventor
伸行 松浦
Original Assignee
羽立工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 羽立工業株式会社 filed Critical 羽立工業株式会社
Priority to JP2004137910A priority Critical patent/JP3793210B2/ja
Publication of JP2005288126A publication Critical patent/JP2005288126A/ja
Publication of JP2005288126A5 publication Critical patent/JP2005288126A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793210B2 publication Critical patent/JP3793210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は樹脂製の芯と外殻球からなるグラウンドゴルフやパークゴルフボールのこれまでにない芯の形状を決定する理論に関する。
グラウンドゴルフやパークゴルフのボールはそれぞれの協会の規則によって直径が60ミリで、重さ、反発性能等も定められているこれ等の要件を満たすため及び生産性、等の理由で芯は樹脂製の球体、外殻球は芯の外側に樹脂を成形したものが知られている。
特開2002−78829号公報 特開2003−266473号公報
ボールの芯と外殻球の溶着強度を増すと共に外観も良い構造を追究する。外殻球の成形に際し芯がインサートされるが、両樹脂を強固に結合するためには芯を予熱し溶着を促進する方法が知られているしかし予熱は管理すべき項目が多いので量産性が阻害されやすい。之に代わる方法として芯の表面を溶着し易くする為に、芯を多面体にする。
芯を多面体にすると接合面積が増す又頂点や稜は加熱されやすいので外殻球成形時に溶融プラスティックと溶着しやすい。但し外殻球の肉厚差が極端なのは冷却速度差が発生して良くない即ち正二十面体以上の多面体が望ましい。
芯を正二十面体にすると、三十本の稜と十二個の頂点が得られるこの頂点と稜は外殻球を成形するときに溶融プラスティックの熱で溶着し易く結合強度が得やすい更に外殻を透明又は透明に近いものにすると芯の形が観察できてこれまでに無いデザインになる。
ボールの芯を正二十面体にする稜及び頂点の頂角が小さく温度が上昇し易いのがメリットである。又は八十面体にする八十面体は稜が120本あって結合強さを得やすいまた正二十面体よりも外殻球の肉厚差が少なく成形時に樹脂の流れが良い。この表面に外殻球を成形する。
本発明は従来無かったボール造り理論に基づいて芯が設計されている形状追究の結果生まれた芯の形を開示すると、図1は芯が正二十面体のボールである。
図2は芯が八十面体のボールである。芯は正二十面体を構成する正三角面の3稜の中点を法線方向に正二十面体の外接球に接するまで移動して頂点とし3個の頂点と稜で結び20個の正三角面と3×20=60個の二等辺三角面を作り、八十面体とした。
図3は芯が百八十面体のボールである。芯は20個の正六角面と12個の正五角面からなる三十二面体において、20個の正六角面の中点を法線方向へ三十二面体の外接球に接するまで移動した点を頂点とし6個の頂点と稜で結び6×20=120個の二等辺三角面を作り、12個の正五角面についても同様の処理を行い5×12=60個の二等辺三角面を作り、百八十面体とした。
この発明で開示された芯は従来の材料、型、成形方法で製造でき、外殻球も従来の材料、型、で前記芯をインサートして成形出来るから利用可能性は高い。
図1は、正二十面体の芯を内蔵するボール。 図2は、八十面体の芯を内蔵するボール。 図3は、百八十面体の芯を内蔵するボール。
符号の説明
1 正二十面体の芯
2 外殻球
3 稜
4 頂点
5 八十面体の芯
6 外殻球
7 百八十面体の芯
8 外殻球

Claims (3)

  1. 樹脂製の芯と、樹脂製の外殻球からなるグラウンドゴルフ又はパークゴルフのボールにおいて、
    前記芯は、樹脂成形により二十面体以上の多面体であって、前記外殻球の肉厚差が正二十面体を芯とした場合の肉厚差以下となるような多面体に成形され、
    前記外殻球は、前記芯の表面に樹脂成形されていることを特徴とする樹脂製ボール。
  2. 前記多面体は、正二十面体であることを特徴とする請求項1記載の樹脂製ボール。
  3. 前記多面体は、正二十面体を構成する20個の正三角形の全ての稜の中点を前記正二十面体の外接球に接するまで法線方向に移動して頂点とし、その頂点を稜で結ぶことで形成された20個の正三角面と60個の二等辺三角面とから囲まれた八十面体であることを特徴とする請求項1記載の樹脂製ボール。
JP2004137910A 2004-04-05 2004-04-05 樹脂製ゴルフボール Expired - Fee Related JP3793210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137910A JP3793210B2 (ja) 2004-04-05 2004-04-05 樹脂製ゴルフボール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137910A JP3793210B2 (ja) 2004-04-05 2004-04-05 樹脂製ゴルフボール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005288126A JP2005288126A (ja) 2005-10-20
JP2005288126A5 JP2005288126A5 (ja) 2006-01-19
JP3793210B2 true JP3793210B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=35321719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004137910A Expired - Fee Related JP3793210B2 (ja) 2004-04-05 2004-04-05 樹脂製ゴルフボール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3793210B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190666A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toyota Motor Corp 構造部品
US10695617B1 (en) * 2018-12-20 2020-06-30 Achushnet Company Minimal surface golf ball components

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005288126A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7160212B2 (en) Golf ball
US5906551A (en) Golf ball
US4925193A (en) Dimpled golf ball
JP2805383B2 (ja) 改良ディンプル模様
US5827135A (en) Golf ball
US6010442A (en) Golf ball with secondary depressions
JP5235326B2 (ja) ゴルフボール
JPH1099468A (ja) ゴルフボール
JP5543316B2 (ja) ゴルフボールを設計する方法およびこの方法により製造されたゴルフボール
US6971962B2 (en) Golf ball
JP2002159598A (ja) ゴルフボール成形型及びゴルフボール
JP2005319292A (ja) ゴルフボール
JPH0767985A (ja) ゴルフボール
AU674106B2 (en) Golf ball
JP3793210B2 (ja) 樹脂製ゴルフボール
JP2005288126A5 (ja)
JP2000237352A (ja) ゴルフボ−ルの製造方法
JP2000325499A (ja) ゴルフボール
JP2009095589A (ja) ゴルフボール用成形型及びゴルフボール製造方法
US20200139196A1 (en) Curvilinear golf ball dimples and methods of making same
US10413780B2 (en) Golf ball dimple shape
US10814177B1 (en) Golf ball dimple shape
JP2010284531A (ja) ゴルフボール成形用金型およびその金型で成形したゴルフボール
JP2007136101A (ja) 樹脂製ボール
JP5373276B2 (ja) ゴルフボール用成形型及びゴルフボール製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20051031

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051031

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060406

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees