JP3791954B2 - 燃焼排ガスの処理方法 - Google Patents

燃焼排ガスの処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3791954B2
JP3791954B2 JP33847195A JP33847195A JP3791954B2 JP 3791954 B2 JP3791954 B2 JP 3791954B2 JP 33847195 A JP33847195 A JP 33847195A JP 33847195 A JP33847195 A JP 33847195A JP 3791954 B2 JP3791954 B2 JP 3791954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
tower
dust
treatment tower
gas treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33847195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09178155A (ja
Inventor
理 石川
勝浩 徳倉
修 新畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Tokyo Metropolitan Government
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Tokyo Metropolitan Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, Tokyo Metropolitan Government filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP33847195A priority Critical patent/JP3791954B2/ja
Publication of JPH09178155A publication Critical patent/JPH09178155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3791954B2 publication Critical patent/JP3791954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、廃棄物焼却炉等から排出される燃焼排ガスの処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
廃棄物焼却炉等から排出される燃焼排ガス中には、大量のダストの他に、SOx 、NOx 、HCl 等が含まれている。従来このような燃焼排ガスは、図3〜図5に示されるような方法で処理されていた。
【0003】
図3はダスト、SOx 、HCl の除去を目的とする第1の従来例を示すフローシートであり、焼却炉から排出された300 ℃前後の高温の排ガスをまずサイクロン21に通し、ガス中のダスト濃度を4〜10g/Nm3 程度まで下げたうえ、乾式電気集塵機22でダスト濃度を0.5g/Nm3程度にまで下げる。その後、排煙処理塔23でSOx 、HCl を除去すると同時にダスト濃度を0.15g/Nm3 程度にまで下げ、更に湿式電気集塵機24でダスト濃度を0.01g/Nm3 程度として煙突から放出する方法である。
【0004】
ところがこの図3の燃焼排ガスの処理方法では、ダストを高効率に除去するために設備が大型化すること、1日に150 トンの汚泥脱水ケーキを焼却する焼却炉の排ガス処理の場合、排煙処理塔23から150 〜250m3/H という大量の排煙処理塔排水が発生すること、しかも排ガス中のダストがこの排煙処理塔排水へ移行するために排煙処理塔排水中のSS濃度が100 〜300ppmと高くなり、排煙処理塔排水の水処理設備への負荷が大きくなること等の問題があった。
【0005】
図4はダスト、SOx 、HCl の除去を目的とする第2の従来例を示すフローシートであり、バグフィルタ25を用いた例を示す。この場合には、焼却炉から排出された300 ℃前後の高温の排ガスを冷却塔26で180 ℃程度まで冷却したうえ、バグフィルタ25でダスト濃度を0.01g/Nm3 程度とし、更に排煙処理塔23でSOx 、HCl を除去する方法である。
【0006】
しかしこの場合にも1日に150 トンの汚泥脱水ケーキを焼却する焼却炉の排ガス処理の場合、排煙処理塔23から150 〜250m3/H という大量の排煙処理塔排水が発生することは前記の図3と同様である。またバグフィルタ25の濾布の耐熱性は250 ℃以下であるため、前段の冷却塔26により厳しい温度管理が必要であるという問題もあった。
【0007】
従って、ダスト、SOx 、HCl の除去を目的とする従来法では、大量に発生する排煙処理塔排水の水処理負荷が大きく、またダストを高効率で除去するために設備が大型化し、バグフィルタを用いると厳しい温度管理が必要であるという問題があった。従って、このような従来の問題を解決した燃焼排ガスの処理方法が求められていた。
【0008】
またダスト、SOx 、NOx 、HCl の除去を目的とする場合には、従来から図5のような方法が取られていた。図5のフローでは、焼却炉から排出された300 ℃前後の高温の排ガスをまずサイクロン21に通し、ガス中のダスト濃度を4〜10g/Nm3 程度まで下げたうえ、乾式電気集塵機22でダスト濃度を0.5g/Nm3程度にまで下げ、その後、排煙処理塔23でSOx 、HCl を除去すると同時にダスト濃度を0.15g/Nm3 程度にまで下げる。その後、加熱炉27によりガス温度を脱硝触媒の活性が高まる300 ℃程度まで上昇させたうえ、脱硝触媒塔28でNOx を除去する方法である。
【0009】
ところがこの図5の方法でも、図3の場合と同様にダストを高効率で除去するために設備が大型化すること、排煙処理塔23からSS濃度が高い大量の排煙処理塔排水が発生すること、排煙処理塔排水の水処理設備への負荷が大きくなること等の問題があった。しかも脱硝触媒を効果的に作用させるためにその前段で加熱炉27によりガス温度を上昇させる必要があり、そのための燃料が必要となるという問題もあった。(なお脱硝触媒を通過させる前にダスト、SOx 、HCl を除去しておく必要があるため、脱硝触媒塔28を排煙処理塔23よりも前に配置することは困難である。)
【0010】
従ってダスト、SOx 、NOx 、HCl の除去を目的とする従来法では、大量に発生する排煙処理塔排水の水処理負荷が大きく、またダストを高効率で除去するために設備が大型化するという問題があるほか、脱硝触媒塔の前段で加熱炉27によりガス温度を上昇させるため、燃料が必要となるという問題もあった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の第1の目的は、排煙処理塔排水の水処理負荷が小さく、設備の小型化を図ることができ、しかも排ガス中のダスト、SOx 、HCl を高効率で除去することができる燃焼排ガスの処理方法を提供することである。また本発明の第2の目的は、排煙処理塔排水の水処理負荷が小さく、設備の小型化を図ることができ、脱硝触媒塔の前段で排ガスを加熱するための燃料を必要とせず、しかもダスト、SOx 、NOx 、HCl を高効率で除去することができる燃焼排ガスの処理方法を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記した第1の目的を達成するためになされた第1の発明は、高温の燃焼排ガスをセラミックフィルタ集塵機に導いてダストを除去したうえ、排水循環型排煙処理塔によりSO及びHCl を除去する燃焼排ガスの処理方法であって、その排水循環型排煙処理塔において、下部から抜き取ったSS濃度が20ppm以下の排煙処理塔排水を再び上部から噴霧するように循環させて使用することを特徴とするものである。
また上記した第2の目的を達成するためになされた第2の発明は、400〜500℃の高温の燃焼排ガスをセラミックフィルタ集塵機に導いてダストを除去したうえ、排水循環型排煙処理塔により脱硝触媒に有害な SO 及び HCl を除去した後、脱硝触媒塔で NO を除去するようにした燃焼排ガスの処理方法であって、その排水循環型排煙処理塔において、下部から抜き取ったSS濃度が20ppm以下の排煙処理塔排水を再び上部から噴霧するように循環させて使用するとともに、ダストを除去した排ガスを熱交換器に通して、前記排水循環型排煙処理塔の低温排ガスと熱交換して温度を200〜250℃に下げた状態で排水循環型排煙処理塔によりSO及びHCl を除去し、次に20〜60℃に低下した排ガスを再び前記熱交換器に通して、前記ダストを除去した高温排ガスと熱交換して脱硝触媒に適した250〜300℃に昇温させ、脱硝触媒塔でNOを除去することを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の好ましい実施の形態を、図1、図2により説明する。
図1はダスト、SOx 、HCl の除去を目的とした第1の発明の実施形態を示すフローシートである。この図1のフローでは、焼却炉から排出された300 ℃前後の高温の排ガスをセラミックフィルタ集塵機1に導き、ダストを除去する。セラミックフィルタ集塵機1は耐熱性に優れた多孔質セラミックよりなるフィルタエレメント2を備えており、300 ℃前後の高温の排ガスを直接濾過してそのダスト濃度を一挙に0.01g/Nm3 程度にまで下げることができる。
【0014】
このようにしてダストをほぼ完全に除去された排ガスは次に排水循環型排煙処理塔3に導かれ、塔上部のノズル4から噴霧されるNaOHの水溶液との接触によりSOx とHCl を除去される。この排水循環型排煙処理塔3は、下部から抜き取った排煙処理塔排水を熱交換器5で冷却したうえ再びノズル4に循環させて使用する形式のものである。このような排煙処理塔排水の循環使用が可能であるのは、前段のセラミックフィルタ集塵機1によってダストがほぼ完全に除去されているために、排煙処理塔排水中のSS濃度が20ppm 以下と非常に低いためである。その結果、排水循環型排煙処理塔3からの排煙処理塔排水の排水量を、従来の150 〜250m3/H の1/10以下の10〜25m3/H にまで低減することができる。
【0015】
上記の排水循環型排煙処理塔3によりSOx とHCl を除去された排ガスは、温度20〜60℃、ダスト濃度0.01g/Nm3 程度となり、白煙防止用空気を混入されて200 ℃まで昇温されたうえで煙突へ送られる。なお、この白煙防止用空気はセラミックフィルタ集塵機1の前段に設置された図示されない予熱器により得られるものとしておく。
【0016】
このように、第1の発明によれば排煙処理塔排水の排水量を従来の1/10以下にまで減少させることができ、排煙処理塔排水の水処理設備の負荷を大幅に軽減することができる。また図3の従来フローに比較してサイクロン21、乾式電気集塵機22、湿式電気集塵機24等を単一のセラミックフィルタ集塵機1に置き換えることができるので、設備の小型化を図ることができる。また図4の従来フローに比較して冷却塔26とバグフィルタ25を単一のセラミックフィルタ集塵機1に置き換えることができるのみならず、セラミックフィルタ集塵機1は耐熱性に優れているため厳しい温度管理も不要で維持管理が容易である。しかも図3、図4の従来法と同様に燃焼排ガス中のダスト、SOx 、HCl 等を除去することができる利点がある。
【0017】
図2はダスト、SOx 、NOX 、HCl の除去を目的とした第2の発明の実施形態を示すフローシートである。この図2のフローでは、図1のフローにおけるセラミックフィルタ集塵機1と排水循環型排煙処理塔3との間に熱交換器6が設置され、また最終段にNOX 除去用の脱硝触媒塔7が設けられている。
【0018】
この図2のフローでは、焼却炉から排出された400 〜500 ℃の高温の排ガスをセラミックフィルタ集塵機1に導き、温度をほとんど低下させることなくダストを除去し、熱交換器6に導く。この熱交換器6は排水循環型排煙処理塔3を出た20〜60℃の排ガスを脱硝触媒に適した250 〜300 ℃にまで昇温させるためのものであり、セラミックフィルタ集塵機1を出た400 〜500 ℃の高温の排ガスはこの熱交換器6を通過することにより200 〜250 ℃まで冷却される。
【0019】
このように冷却された排ガスは次に排水循環型排煙処理塔3に導かれ、図1の場合と同様にSOx とHCl を除去される。そして上記したように排水循環型排煙処理塔3を出た20〜60℃の排ガスは熱交換器6で250 〜300 ℃にまで昇温されたうえで、脱硝触媒塔7へ送られる。脱硝触媒塔7では高温の排ガス中のNOX が効率良く除去され、そのまま煙突から排出される。この場合には排ガス温度が高温であるため、図1のような白煙防止用空気を混入する必要はない。
【0020】
この第2の発明も第1の発明と同様に、排煙処理塔排水の排水量を従来の1/10以下にまで減少させることができ、排煙処理塔排水の水処理設備への負荷を大幅に軽減できること、設備の小型化を図ることができること、厳しい温度管理が不要で維持管理が容易であること等の利点がある。しかもセラミックフィルタ集塵機1を出た400 〜500 ℃の高温の排ガスの保有熱を有効に利用して脱硝触媒塔7へ送られる排ガスの加熱ができるので、従来のような加熱炉27が不要となる利点がある。
【0021】
【発明の効果】
以上に詳細に説明したように、第1の発明によれば、排煙処理塔排水の水処理負荷を小さくでき、設備の小型化を図ることができ、しかも排ガス中のダスト、SOx 、HCl を高効率で除去することができる。また第2の発明によれば、排煙処理塔排水の水処理負荷を小さくでき、設備の小型化を図ることができるほかに、脱硝触媒塔の前段で排ガスを加熱するための燃料を必要とせず、しかもダスト、SOx 、NOx 、HCl を高効率で除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の実施例を示すフローシートである。
【図2】第2の発明の実施例を示すフローシートである。
【図3】第1の従来例を示すフローシートである。
【図4】第2の従来例を示すフローシートである。
【図5】第3の従来例を示すフローシートである。
【符号の説明】
1 セラミックフィルタ集塵機、2 フィルタエレメント、3 排水循環型排煙処理塔、4 ノズル、5 熱交換器、6 熱交換器、7 脱硝触媒塔、21 サイクロン、22 乾式電気集塵機、23 排煙処理塔、24 湿式電気集塵機、25 バグフィルタ、26 冷却塔、27 加熱炉、28 脱硝触媒塔

Claims (2)

  1. 高温の燃焼排ガスをセラミックフィルタ集塵機に導いてダストを除去したうえ、排水循環型排煙処理塔によりSO及びHCl を除去する燃焼排ガスの処理方法であって、その排水循環型排煙処理塔において、下部から抜き取ったSS濃度が20ppm以下の排煙処理塔排水を再び上部から噴霧するように循環させて使用することを特徴とする燃焼排ガスの処理方法。
  2. 400〜500℃の高温の燃焼排ガスをセラミックフィルタ集塵機に導いてダストを除去したうえ、排水循環型排煙処理塔により脱硝触媒に有害な SO 及び HCl を除去した後、脱硝触媒塔で NO を除去するようにした燃焼排ガスの処理方法であって、その排水循環型排煙処理塔において、下部から抜き取ったSS濃度が20ppm以下の排煙処理塔排水を再び上部から噴霧するように循環させて使用するとともに、ダストを除去した排ガスを熱交換器に通して、前記排水循環型排煙処理塔の低温排ガスと熱交換して温度を200〜250℃に下げた状態で排水循環型排煙処理塔によりSO及びHCl を除去し、次に20〜60℃に低下した排ガスを再び前記熱交換器に通して、前記ダストを除去した高温排ガスと熱交換して脱硝触媒に適した250〜300℃に昇温させ、脱硝触媒塔でNOを除去することを特徴とする燃焼排ガスの処理方法。
JP33847195A 1995-12-26 1995-12-26 燃焼排ガスの処理方法 Expired - Lifetime JP3791954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33847195A JP3791954B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 燃焼排ガスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33847195A JP3791954B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 燃焼排ガスの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09178155A JPH09178155A (ja) 1997-07-11
JP3791954B2 true JP3791954B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=18318480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33847195A Expired - Lifetime JP3791954B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 燃焼排ガスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3791954B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5149488B2 (ja) * 2006-02-23 2013-02-20 メタウォーター株式会社 熱分解ガスの処理方法
JP2010227728A (ja) * 2007-06-26 2010-10-14 Metawater Co Ltd 下水汚泥焼却炉の排ガス中のn2o除去方法
CN108079777A (zh) * 2017-11-28 2018-05-29 石河子大学 一种燃煤电厂烟气低温脱硝方法及其装置
CN109205561B (zh) * 2018-09-25 2020-10-30 中宁县峰之源农业发展有限公司 一种工业用浓缩盐酸回收方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09178155A (ja) 1997-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4074826B2 (ja) 燃焼設備の白煙防止装置
CN108543419A (zh) 一种垃圾焚烧系统
JP3791954B2 (ja) 燃焼排ガスの処理方法
CN110354670A (zh) 一种炭黑尾气锅炉烟气脱白系统和方法
CN206474002U (zh) 一种用于新型干法水泥炉窑窑尾的烟气净化系统
CN210544082U (zh) 一种热交换式余热回收废气净化装置
CN208372813U (zh) 用于垃圾焚烧联合发电厂的烟气处理系统
JP2012207617A (ja) 排熱回収方法及び排熱回収システム
CN217843882U (zh) 一种rto蓄热式氧化焚烧废气处理系统
JP4295653B2 (ja) 高温排ガスの処理方法及び高温排ガスの処理工程に用いる冷却装置
CN213288120U (zh) 一种土壤热脱附近零排放系统
CN211475960U (zh) 一种垃圾焚烧余热处理系统
JPH0796134A (ja) 燃焼排ガス処理装置および処理方法
CN211284421U (zh) 转炉烟气全干法净化系统
JP3282783B2 (ja) 排ガス処理方法
JP2843762B2 (ja) スクラバー排水の排熱利用方法
JPH11248142A (ja) 燃焼炉の排ガス処理方法および処理装置
CN212017350U (zh) 烟气净化处理装置
JP3306849B2 (ja) 廃棄物焼却方法
CN215138109U (zh) 一种零废气排放的地毯上胶印花后烘干装置
JP4201235B2 (ja) 排ガス処理方法
CN216498514U (zh) 一种焚烧炉尾部除尘脱硫脱硝余热利用装置
CN211159231U (zh) 烟气处理装置
CN215232791U (zh) 一种危险废物焚烧烟气治理工艺系统
CN115155302B (zh) 烟化炉炉气的处理系统以及处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term