JP3787779B2 - 寝具選択不快指数計 - Google Patents

寝具選択不快指数計 Download PDF

Info

Publication number
JP3787779B2
JP3787779B2 JP2003115366A JP2003115366A JP3787779B2 JP 3787779 B2 JP3787779 B2 JP 3787779B2 JP 2003115366 A JP2003115366 A JP 2003115366A JP 2003115366 A JP2003115366 A JP 2003115366A JP 3787779 B2 JP3787779 B2 JP 3787779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discomfort index
bedding
display
humidity
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003115366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004317462A (ja
Inventor
照幸 小林
洋二 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Nishikawa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Sangyo Co Ltd filed Critical Nishikawa Sangyo Co Ltd
Priority to JP2003115366A priority Critical patent/JP3787779B2/ja
Publication of JP2004317462A publication Critical patent/JP2004317462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787779B2 publication Critical patent/JP3787779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、就寝時、室温に応じた快適な寝床内気象が得られる掛け寝具の種類の組合わせを適宜選択する為の目安を得ることの出来る、寝具選択不快指数計に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来就寝時に、快適な睡眠を得られるように寝床内の温度及び又は湿度を検出して所定温度より低温のときはヒーターを作動させ、過湿のときはエアを導入するよう操作を行い寝床内の条件を保とうとする装置(例えば特許文献1参照)、掛け布団内に裾部から襟方向に通ずる通風路を設け、該通風路に温風を給送して温度を高めると共に水分を除去するようにした寝具(例えば特許文献2参照)、ハニカム構造の立体メッシュ編物に通風路を形成したベッドパッド内部に冷温風が送風出来る送風装置からの風の供給口を設けて、寝床内を冷温し快適な睡眠を確保する冷温風寝具(例えば特許文献3参照)、シーツの下に分散配置した複数の湿度センサーによって人体近傍の湿度を検出し発汗量に基ずいて睡眠状態、即ち、レム睡眠ノンレム睡眠を推定し、空調機の調節を行なう睡眠状態検知装置及びそれを用いた空調方法(例えば特許文献4参照)などが知られている。
【0003】
然しながら、これらはいずれも所謂寝床内気象のデータに基ずいて寝床内気象を人体の感ずる快適条件に近ずくように修正する為に寝床内は温水或いは冷水を吹き込み、更には、寝室内の環境を調節しようとするのみで、使用する寝具自体は特定の機能を有するものを常時使用せざるを得ないと言う事になる。
【0004】
【特許文献1】
特許第2966175号公報(第1頁,図1)
【特許文献2】
特許第3186632号公報(第1頁,図1)
【特許文献3】
特開平11−266968号公報(第1頁,図1)
【特許文献4】
特許第3164051号公報(第1頁,図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
現在掛寝具にあっては、その使用時の対応気温に応じて種々のものが用意されており、特に羽毛を使用したものが多く、羽毛掛布団、羽毛肌掛けなどが見られ、他にはポリエステル長繊維を使用した中わた(フアロン)の掛布団、綿毛布、純毛毛布、タオルケット、真綿を用いたものなどが見られる。これらは、羽毛掛布団の室温5℃乃至10℃前後に使用されるものから、タオル掛けの25℃以上で使用されるものまでその主たる使用時の温度は自から分れている。
使用者はそのときどきの気候に応じて多数の布団の中から適宜に選択して就寝する事になるが、使用環境は室温ばかりではなく、湿度によっても大きく異なり、なかなか快適な寝具の組み合わせを得ることはむずかしかった。
【0006】
そこで本発明は、寝具を使用する際に、あらかじめ使用する室内の環境を知ることによって、その環境に適した一種の或るいは組み合わせた寝具を適宜指摘する事の出来る寝具選択不快指数計を得る事を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明寝具選択不快指数計は、感温材と感湿材とよりなる感温湿部を有し、該感温湿部が検知した温湿度により指針が示す不快指数の範囲に、その不快指数の環境に最も適した寝具の種類、
即ち、不快指数50から55までの間に 羽毛ふとん+肌掛けふとんの表示を、
不快指数55から60強までの間に 羽毛ふとん+純毛毛布の表示を、
不快指数60から65までの間に 羽毛ふとんの表示を、
不快指数65から70までの間に ポリエステル長繊維わた掛けふとんの表示を、
不快指数70から75までの間に 純毛毛布の表示を、
不快指数75から80までの間に 綿毛布又はタオルケットの表示を、それぞれ
記載してなり、就寝室内の温湿度環境のもとにおいて最適の寝床内気象を得る事の出来る寝具を選択出来るようにしている。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面と共に次に説明する。
本発明の寝具選択不快指数計1は、快適な寝床内気象を得る為に複数種ある寝具のどれを選ぶかの根拠となる不快指数を決定するための寝具選択不快指数計である。
気象環境状況を数値的に知る一つの手段として不快指数がある。不快指数は幾つかの計算方法があるが、その一つに気温℃に湿球温度℃を加えた値に0.72を乗じ、更にそれに40.6を加えた値である。そして不快指数が55以下で寒い.55で肌寒い,60で何も感じない,65で快適,70で最も快適,75で不快感を持つ人が出始める,80で半数以上が不快,85で全員不快の目安となっている。
【0009】
本発明は、この点を捕えて上記の不快指数を示す室内環境のとき、寝具をどのように組み合わせて使用すれば快適に就寝出来るかを知る事が出来るようにした。
本発明寝具選択不快指数計は不快指数計と同様に、一例を上げると感温材と感湿材とよりなる感温湿部を有し、両者は細長板状体をなして貼り合されてバイメタル状をなし、上記感温湿部が温度湿度の変化の影響を受けた際バイメタルは変形し、その変形を指針軸に伝え前記変形量に応じて指針を揺動するものである。従って、本発明寝具選択不快指数計の指数の表示は不快指数計と同様で、或る室内条件の際にもっとも適した寝具が何であるかを指数と同時に寝具選択不快指数計のダイヤル面に表示している。
寝具は素材により保温性は大きく異なり、羽毛,ポリエステル長繊維わた(フアロン),毛布,タオルケットにあっては、それぞれclo値が9.37,6.79,1.01,0.33である。従って、これらの保温性の異なる寝具を適宜単独又は組み合わせて使用する事で、そのときそのときの室内温度に最適の保温性を持つ寝具を得る事が出来る。
【0010】
最もclo値の少ないタオルケットは不快に感ずる人が半数に近い、指数80前後で使用し、最もclo値の高い羽毛布団は不快指数50程度で使用する。そして、この両不快指数の中間においては不快指数に応じてclo値を変化させるように不快指数50から55程度で羽毛布団+肌掛け布団、不快指数55から60超で羽毛布団+純毛毛布、不快指数60から65程度で羽毛布団、不快指数65から70程度でポリエステル長繊維わた掛布団、不快指数70から75程度まで純毛毛布、不快指数75から80まで綿毛布又はタオルケットなどを選ぶことが出来る。
【0011】
上記不快指数に対する最適寝具を図1に示すように寝具選択不快指数計の表示面に記入しておく。そして、寝具選択不快指数計1を就寝しようとする室内に置き、室内の温度湿度(不快指数)を計測する事により、針の指した位置の寝具がその環境での最適の寝具であることが判明する。
【0012】
本発明寝具選択不快指数計は、上記した各種寝具に限らず、例えば新たに開発された寝具、それまで記入されていなかった寝具など、適宜clo価を測定し、単独又は他の寝具と組合せてダイヤル面の所定不快指数の位置に寝具名を記入出来ることは勿論で、本発明寝具選択不快指数計では前記した寝具種別のみ測定可能と云うことではない。
【0013】
【発明の効果】
本発明寝具選択不快指数計は、就寝しようとする部屋にそれを置くことで室内の温度湿度を測定しその状況下での最も適した寝具を選択し指示することが出来るため、寝具の選択に迷うことがなく、特に幼児用の寝具の選択に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明寝具選択不快指数計の表示面の正面図。
【符号の説明】
1 寝具選択不快指数計

Claims (1)

  1. 感温材と感湿材とよりなる感温湿部を有し、該感温湿部が検知した温湿度により指針が示す不快指数40から100の範囲に、その不快指数の環境に最も適した寝具の種類、
    即ち、不快指数50から55までの間に 羽毛ふとん+肌掛けふとんの表示を、
    不快指数55から60強までの間に 羽毛ふとん+純毛毛布の表示を、
    不快指数60から65までの間に 羽毛ふとんの表示を、
    不快指数65から70までの間に ポリエステル長繊維わた掛けふとんの表示を、
    不快指数70から75までの間に 純毛毛布の表示を、
    不快指数75から80までの間に 綿毛布又はタオルケットの表示を、それぞれ
    記載してなり、就寝室内の温湿度環境のもとにおいて最適の寝床内気象を得る事の出来る寝具を選択出来るようにした事を特徴とする寝具選択不快指数計。
JP2003115366A 2003-04-21 2003-04-21 寝具選択不快指数計 Expired - Fee Related JP3787779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003115366A JP3787779B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 寝具選択不快指数計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003115366A JP3787779B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 寝具選択不快指数計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004317462A JP2004317462A (ja) 2004-11-11
JP3787779B2 true JP3787779B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=33474587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003115366A Expired - Fee Related JP3787779B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 寝具選択不快指数計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3787779B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108227045A (zh) * 2016-12-22 2018-06-29 维萨拉公司 与无线电探空仪相关联的方法和系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108227045A (zh) * 2016-12-22 2018-06-29 维萨拉公司 与无线电探空仪相关联的方法和系统
US10989837B2 (en) 2016-12-22 2021-04-27 Vaisala Oyj Method in connection with a radiosonde and system
CN108227045B (zh) * 2016-12-22 2021-10-19 维萨拉公司 与无线电探空仪相关联的方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004317462A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lin et al. A study on the thermal comfort in sleeping environments in the subtropics—Measuring the total insulation values for the bedding systems commonly used in the subtropics
Liu et al. Experimental study and evaluation of the thermal environment for sleeping
JP2006194540A (ja) 温冷感予測値を用いた空調制御方法、空調装置、空調装置用プログラム及びサーバ装置
US20170347813A1 (en) Thermal- And Moisture-Regulating Duvet Inserts
JP5257741B2 (ja) 空気流通式寝具
JP3787779B2 (ja) 寝具選択不快指数計
Amrit Bedding textiles and their influence on thermal comfort and sleep
JP2006132075A (ja) 肌着用素材
JP2007125293A (ja) 寝具選定方法
JP2966175B2 (ja) ベッド温湿制御システム
US20190032273A1 (en) Durable Thermoregulating Textile Structures and Methods of Manufacture
JP3780513B2 (ja) 人工発汗装置
JP2884706B2 (ja) 就寝装置
JPH07275100A (ja) 掛け布団
JPH05228044A (ja) 寝室温湿制御システム
JP2010001584A (ja) 保温性布帛
JPH0436702Y2 (ja)
JP3223940U (ja) 温肩タオル
US11793333B2 (en) Bed covering system
KR20140109748A (ko) 베개
Serdar et al. Research of a Thermal-Regulation System Using Electronic Integrated Textiles for a Mattress
JPH04300506A (ja) ベッドシステムおよび寝床内用センサ
JPH0533204A (ja) センサを付加したパジヤマおよび寝室システム
JP2932180B1 (ja) 寝 具
WO1999043238A1 (fr) Literie ventilee et vetements ventiles

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3787779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees