JP3785323B2 - ディスク基板の成形方法とその制御装置 - Google Patents

ディスク基板の成形方法とその制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3785323B2
JP3785323B2 JP2001000906A JP2001000906A JP3785323B2 JP 3785323 B2 JP3785323 B2 JP 3785323B2 JP 2001000906 A JP2001000906 A JP 2001000906A JP 2001000906 A JP2001000906 A JP 2001000906A JP 3785323 B2 JP3785323 B2 JP 3785323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
sprue
disk
disk substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001000906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002200655A (ja
Inventor
裕司 東村
正彦 山田
Original Assignee
株式会社名機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社名機製作所 filed Critical 株式会社名機製作所
Priority to JP2001000906A priority Critical patent/JP3785323B2/ja
Publication of JP2002200655A publication Critical patent/JP2002200655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3785323B2 publication Critical patent/JP3785323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
ディスク基板の成形立上げを高効率に実行するための成形方法とそのための制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図2、図3及び図4はディスク基板における、従来の成形方法を金型の構成・作動により示す図面である。金型は固定金型1と可動金型2からなり、両者が型合わせされてキャビティが形成され、該キャビティに溶融樹脂がノズル20、スプル17及びゲート18を経由して充填されディスク成形品3が成形される。固定金型1は、射出成形機の図示しない型締装置の固定盤に取付ける取付板5と、スプルブッシュ9を嵌挿して取付板に固着する型板6と、スプルブッシュ9を嵌挿するメスカッタ10を中心開口部に内装する覆板7及び固定鏡面板8からなる。可動金型2は、スタンパ4を載置する可動鏡面板11と、可動鏡面板11の中心開口に順次内装するスタンパホルダ16、固定スリーブ15、エジェクタ14、オスカッタ13及びピン12からなる。図2は、溶融樹脂がキャビティに充填後、ディスク成形品3が冷却固化する前にディスク成形品3に中心開口21を穿孔するため、オスカッタ13をメスカッタ10側に前進させ係合させた状態を示す。この状態ではゲート18はディスク成形品3から分離されるとともに、オスカッタ13に押し潰されて薄くなっている。
【0003】
次に、可動金型2を固定金型1から離隔させるが、このときディスク成形品3は中心開口21のオスカッタ13への噛み合い力等により可動金型2とともに固定金型1から離型する。また、スプル17においてオスカッタ13の先端近傍に設けたアンダカット部19に溶融樹脂が充填されることにより、可動金型2の固定金型1からの離隔に伴いスプル17はスプルブッシュ9から離型される。そして、型開きした可動金型2において、まずピン12を前進させてスプル17を突出した後、エジェクタ14を前進させてディスク成形品3を突出して離型し、図示しない取出装置によってスプル17とディスク成形品3を金型外部へ搬送する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のディスク成形方法を成形の立上げ時にそのまま実行したときには、溶融樹脂の混練不足や溶融樹脂温度の昇温不足あるいは金型温度の昇温不足に起因して、アンダカット部19への溶融樹脂の充填不足が発生し、可動金型2の固定金型1からの離隔に伴うスプル17のスプルブッシュ9からの離型が不可能となり、図4に示すようにスプル17がスプルブッシュ9内に残留する事態が生ずる。このような状況において、スプルブッシュ9内に残留したスプル17を取除くためには、ノズル20を金型から離隔させ、スプルブッシュ9の溶融樹脂注入側から銅棒等を用いてスプル17を押出さなければならない。また、金型が図示のオープンノズル型ではなく、ホットランナ型であるときには溶融樹脂注入側からスプル17を押出すことは不可能であり、キャビティ側から引き抜かなくてはならない。いずれにしてもこのようなスプル17の除去作業は金型を損傷させる危険性があるとともに、多くの作業時間を要し成形の立上げに支障を来たすのである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで、ディスク基板の成形立上げ時における所定成形サイクルの間、金型内でディスクの中心開口を形成せずに、スプルをディスク基板と一体にして取出すようにしたのである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明を実施する金型は図1に示すように従来方法のものと同一であり、したがって図2乃至図4に示す符号と同一の部材で構成されているので、詳細な説明は省略する。図1において図3との相違は、キャビティへ溶融樹脂を充填後、オスカッタ13をメスカッタ10側に前進駆動させず、ゲート18がディスク成形品3と連通した状態で可動金型2を固定金型1から離隔させたところにある。したがってこの状況では、スプル17はアンダカット部19とともにディスク成形品3に繋がったゲート18によってスプルブッシュ9から確実に離型されるのである。
【0007】
上記作動は図6に示す制御装置28により実行される。制御装置28は、マイクロプロセッサ等からなるCPU27と、キーボードやスイッチ等からなり成形条件やメッセージを入力する操作部23と、成形条件や制御プログラムを記憶・格納する記憶部22と、射出成形機のアクチュエータにおける位置・速度・力等の信号を入力する入力部24と、射出成形機のアクチュエータを制御する信号を出力する出力部26と、操作部23で入力した成形条件や出力部26の出力状況あるいは各種メッセージを表示するCRTや液晶パネル等の表示部25からなる。オスカッタ13の作動シーケンスも予め記憶部22に格納されており、射出成形機の成形運転に応じて制御装置28は自動的に制御してゆく。
【0008】
図5は、本発明を実行する作動シーケンスを示す流れ図である。成形サイクルのシーケンスが射出充填後ゲートカット作動になったとき、ステップS1から本流れ図に入る。ステップS2では、操作部23で「立上げ成形」の切換スイッチがONかOFFのいずれに設定されているかをチェックする。OFFであれば立上げ成形はNOであるからステップS5に行き、通常作動としてゲートカット作動を実行する。「立上げ成形」がONのときは、立上げ成形はYESであるからステップS3において記憶部22に設けたカウンタに1を加算する。ステップS4では、該カウンタの計数値が操作部23で設定し記憶部22に格納した所定値に到達したかどうかを比較演算する。ステップS4でカウンタの計数値が設定値に到達しないときには、ゲートカット作動を実行せずに可動金型2を固定金型1から離隔させる(ステップS6)。ステップS4でカウンタの計数値が設定値に到達したときには、立上げ成形を終了しゲートカット作動を実行する通常の成形状態として可動金型2を固定金型1から離隔させる(ステップS5)。
【0009】
【発明の効果】
本発明は上記のように構成したので、ディスク基板の成形立上げ時、スプルが固定金型のスプルブッシュに残留するため金型を損傷させたり、成形立上げに多大な時間を費やすことを回避することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスク基板立上げ成形時を示す金型の部分断面図である。
【図2】従来のディスク基板立上げ成形時、あるいは立上げ後の成形時における、ディスクの中心開口穿孔状態を示す金型の部分断面図である。
【図3】従来のディスク基板立上げ成形時、あるいは立上げ後の成形時における、ディスクの突出し前の状態を示す金型の部分断面図である。
【図4】従来のディスク基板立上げ成形時における、不良現象を示す金型の部分断面図である。
【図5】本発明のディスク基板立上げ成形時における作動を示す流れ図である。
【図6】本発明のディスク基板立上げ成形を実行する制御装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 ……… 固定金型
2 ……… 可動金型
3 ……… ディスク成形品(キャビティ)
4 ……… スタンパ
5 ……… 取付板
6 ……… 型板
7 ……… 覆板
8 ……… 固定鏡面板
9 ……… スプルブッシュ
10 …… メスカッタ
11 …… 可動鏡面板
12 …… ピン
13 …… オスカッタ
14 …… エジェクタ
15 …… 固定スリーブ
16 …… スタンパホルダ
17 …… スプル
18 …… ゲート
19 …… アンダカット部
20 …… ノズル
21 …… 中心開口
22 …… 記憶部
23 …… 操作部
24 …… 入力部
25 …… 表示部
26 …… 出力部
27 …… CPU
28 …… 制御装置

Claims (2)

  1. ディスク基板の成形立上げ時における所定成形サイクルの間、金型内でディスクの中心開口を形成せずに、スプルをディスク基板と一体にして取出すことを特徴とするディスク基板の成形方法。
  2. ディスク基板の成形立上げ時において、予めカウンタに設定した所定成形サイクル数の間、金型内でディスクの中心開口を形成するゲートカット作動を実行せず、スプルをディスク基板と一体にして突出すように制御することを特徴とするディスク基板の制御装置。
JP2001000906A 2001-01-09 2001-01-09 ディスク基板の成形方法とその制御装置 Expired - Fee Related JP3785323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000906A JP3785323B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 ディスク基板の成形方法とその制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000906A JP3785323B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 ディスク基板の成形方法とその制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002200655A JP2002200655A (ja) 2002-07-16
JP3785323B2 true JP3785323B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=18869603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000906A Expired - Fee Related JP3785323B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 ディスク基板の成形方法とその制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3785323B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002200655A (ja) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6244165B2 (ja) 成形条件診断装置
EP1905568B1 (en) Molding machine control unit and method of molding with use of molding machine equipped with the unit
JP3785323B2 (ja) ディスク基板の成形方法とその制御装置
JP5680369B2 (ja) 射出成形機
JP5536324B2 (ja) 設定確認画面、射出成形機及び設定確認画面の表示方法
JP2000280277A (ja) 金型構造
JP2008018641A (ja) 遠心式ファンの成形用金型、遠心式ファンの成形方法、および遠心式ファンの成形装置
JPH06210691A (ja) 成形条件出し支援機能をもつ成形機
JP5184421B2 (ja) 補機操作制御装置及び補機操作制御方法
JPH10291227A (ja) 中空成形品及びその成形方法
JP2978624B2 (ja) 射出成形機の射出グラフィック画像表示方法および射出成形機
TW412472B (en) Method and device for controlling an actuator
JP2001205674A (ja) ディスク基板成形方法
JPH11333898A (ja) 射出成形用金型
JP2003053769A (ja) 射出成形方法および射出成形装置
JP4579667B2 (ja) 射出成形機と射出成形方法
JP2001088175A (ja) 部分薄肉樹脂製品の成形用金型及び成形方法
JP2000006195A (ja) 熱硬化性樹脂用射出成形金型
JP2000005861A (ja) 成形装置及び成形方法
JP2002192569A (ja) 金型における材料替え装置およびこの装置を用いた材料替え方法
JPH07246640A (ja) 射出成形用金型
JP2000141441A (ja) 射出成形方法および射出制御装置
JPH08336853A (ja) 発泡射出成形機の制御方法及びこれに用いる金型
JP2000271977A (ja) 射出成形用金型
JP2004338178A (ja) ディスク用成形機の自動運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060314

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060317

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees