JP3784585B2 - 光ファイバ伝送のための方法、光デバイス及びシステム - Google Patents

光ファイバ伝送のための方法、光デバイス及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3784585B2
JP3784585B2 JP23985499A JP23985499A JP3784585B2 JP 3784585 B2 JP3784585 B2 JP 3784585B2 JP 23985499 A JP23985499 A JP 23985499A JP 23985499 A JP23985499 A JP 23985499A JP 3784585 B2 JP3784585 B2 JP 3784585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
dispersion
optical signal
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23985499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001069080A (ja
Inventor
茂樹 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23985499A priority Critical patent/JP3784585B2/ja
Priority to US09/637,640 priority patent/US6847758B1/en
Priority to EP00117391.3A priority patent/EP1079552B1/en
Publication of JP2001069080A publication Critical patent/JP2001069080A/ja
Priority to US11/012,115 priority patent/US7379637B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3784585B2 publication Critical patent/JP3784585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/25133Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion including a lumped electrical or optical dispersion compensator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/2531Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using spectral inversion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光ファイバ伝送のための方法、光デバイス及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
低損失なシリカ光ファイバが開発されたことにより、光ファイバを伝送路として用いる光ファイバ通信システムが数多く実用化されてきた。光ファイバそれ自体は極めて広い帯域を有している。しかしながら、光ファイバによる伝送容量は実際上はシステムデザインによって制限される。最も重要な制限は、光ファイバにおいて生じる波長分散による波形歪みに起因する。光ファイバはまた例えば約0.2dB/kmの割合で光信号を減衰させるが、この減衰による損失は、エルビウムドープファイバ増幅器(EDFA)を始めとする光増幅器の採用によって補償されてきた。
【0003】
しばしば単純に分散と称される波長分散は、光ファイバ内における光信号の群速度が光信号の波長(周波数)の関数として変化する現象である。例えば標準的なシングルモードファイバにおいては、1.3μmよりも短い波長に対しては、より長い波長を有する光信号がより短い波長を有する光信号よりも速く伝搬し、その結果としての分散は、通常、正常分散と称される。1.3μmよりも長い波長に対しては、より短い波長を有する光信号がより長い波長を有する光信号よりも速く伝搬し、その結果としての分散は異常分散と称される。
【0004】
近年、EDFAの採用による光信号パワーの増大に起因して、非線形性が注目されている。伝送容量を制限する光ファイバの最も重要な非線形性は光カー効果である。光カー効果は光ファイバの屈折率が光信号の強度に伴って変化する現象である。屈折率の変化は光ファイバ中を伝搬する光信号の位相を変調し、その結果信号スペクトルを変更する周波数チャーピングが生じる。この現象は自己位相変調(self-phase modulation:SPM)として知られている。SPMによってスペクトルが拡大されることがあり、この場合波長分散による波形歪みが更に大きくなる。
【0005】
このように、光ファイバ通信においては、光ファイバの持つ分散やファイバ内の非線形光学効果による波形劣化が伝送限界の大きな要因となっている。分散の影響は信号帯域が拡大するほど大きくなり、およそ信号速度の二乗に比例して厳しくなる。従って、高速信号においては著しく伝送距離が制限される。これを補償するために各種の分散補償法が考案され、実用化されている。
【0006】
分散による伝送波形歪みを補償する方法としては、分散補償器を用いる方法が最も一般的である。分散補償器としては、絶対値の大きな分散を提供する分散補償ファイバやファイバグレーティング等の補償デバイスが知られている。また、伝送路に正負の分散を交互に並べて実質的にゼロ分散の伝送路を構成する方法や、光位相共役器を伝送路内に配置して伝送路分散による位相変化を補償する方法も分散補償法として知られている。光位相共役器を用いた補償法では、非線形効果も補償可能である。
【0007】
非線形効果の影響を簡易に補償する方法の1つとして、信号にプリチャーピングを施す方法がある。この方法では、伝送中の非線形効果によりパルスを圧縮して分散によるパルス広がりを補償し、あわせて高い光信号対雑音比(SNR)を確保して伝送距離を稼ごうというものであり、実用システムにおいて広く採用されている。
【0008】
光パルスは正常分散ファイバ中では波長が長くなる程群速度が速く、異常分散ファイバ中では波長が短いほど郡速度が速い。そこで、パルスの立上がり部分において長波長側に波長シフト(負チャープ)し、立下り部分において短波長側にシフト(正チャープ)するようなチャーピング、即ちアップチャープを与えると、異常分散ファイバ内では伝送によりパルス圧縮が起こる。一方、パルスの立上がり部分において短波長側に波長シフト(正チャープ)し、立下り部分において長波長側にシフト(負チャープ)するようなチャーピング、即ちダウンチャープを与えると、正常分散ファイバ内では伝送によりパルス圧縮が起こる。
【0009】
更に、分散補償を行う際に、トータルの分散値をゼロとせず、若干の正常分散あるいは異常分散となるように設定し、この設定の下でプリチャーピングを行うことにより、やはりパルスの圧縮を起こすことが可能である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
従来の分散補償法或いはプリチャーピングによる場合、伝送可能距離の拡大が十分でないという問題があった。
【0011】
よって、本発明の目的は、伝送可能距離を拡大することができる光ファイバ伝送のための方法を提供することである。また、そのような方法の実施に適した光デバイス及びシステムを提供することも本発明の目的である。本発明の他の目的は以下の説明から明らかになる。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の側面によると、光ファイバ伝送のための方法が提供される。まず、分散を有する第1の光ファイバが提供される。次いで、光信号が第1の光ファイバを伝搬するのに従って時間軸上で圧縮されるように第1の光ファイバに光信号が供給される。そして、第1の光ファイバから出力された圧縮された光信号が飽和利得を有する光デバイスに供給される。第1の光ファイバから出力された圧縮された光信号のピークパワーは光デバイスが飽和利得を有するパワーである。
【0013】
このように、本発明による方法では、第1の光ファイバ中で光信号を圧縮させることと圧縮された光信号を飽和利得を有する光デバイスに供給して波形整形を行うこととを組み合わせているので、伝送可能距離の効果的な拡大が可能になる。
【0014】
例えば、光デバイスから出力された光信号は第2の光ファイバに供給される。この場合、本発明による方法では、上述した効果的な組み合わせにより、特に第2の光ファイバによる伝送距離が従来技術による場合と比べて飛躍的に拡大される。
【0015】
望ましくは、第1の光ファイバに沿って少なくとも一つの光増幅器が設けられる。この場合、圧縮された光信号のピークパワーが飽和利得を与えるパワーの閾値よりも高くなるように容易に調節することができる。
【0016】
第1の光ファイバの分散が正常分散である場合には、光信号がダウンチャープを有するようにプリチャーピングを施すことによって、光信号が第1の光ファイバを伝搬するのに従って時間軸上で圧縮され得る。
【0017】
第1の光ファイバの分散が異常分散である場合には、光信号がアップチャープを有するようにプリチャーピングを施すことによって、光信号が第1の光ファイバを伝搬するのに従って時間軸上で圧縮され得る。
【0018】
自己位相変調(SPM)を利用すると、第1の光ファイバの分散及び光信号のパワーを適切に設定することによっても、光信号が第1の光ファイバを伝搬するのに従って時間軸上で圧縮され得る。
【0019】
第1の光ファイバの分散を補償する分散補償器を第1の光ファイバに沿って設けることができ、また、第2の光ファイバの分散を補償する分散補償器を第2の光ファイバに沿って設けることができる。
【0020】
第1の光ファイバの分散が実質的に等分される点の近傍に光位相共役器を設けることができ、また、第2の光ファイバの分散が実質的に等分される点の近傍に光位相共役器を設けることができる。
【0021】
本発明の第2の側面によると、光ファイバを伝搬するのに従って時間軸上で圧縮された光信号が供給される光デバイスが提供される。この光デバイスは、入力パワーが増大するのに従って飽和する利得を光信号に与える半導体光増幅器を備えている。時間軸上で圧縮された光信号のピークパワーは半導体光増幅器が飽和する利得を有するパワーである。
【0022】
本発明の第3の側面によると、光ファイバを伝搬するのに従って時間軸上で圧縮された光信号が供給される光デバイスが提供される。この光デバイスは、分布帰還(DFB)レーザと、DFBレーザが第1の波長で発振するようにDFBレーザに電流を供給する回路とを備えている。光信号は第1の波長と異なる第2の波長を有している。その結果、DFBレーザは入力パワーが増大するのに従って飽和する利得を光信号に与えることができる。時間軸上で圧縮された光信号のピークパワーはDFBレーザが飽和する利得を有するパワーである。
【0023】
本発明の第4の側面によると、光ファイバ伝送のためのシステムが提供される。このシステムは、光送信機、第1の光ファイバ及び光デバイスを備えている。光送信機は光信号を出力する。第1の光ファイバは光信号が伝搬するのに従って時間軸上で圧縮されるように設けられている。第1の光ファイバから出力された圧縮された光信号は光デバイスに供給される。光デバイスは飽和利得を有する。第1の光ファイバから出力された圧縮された光信号のピークパワーは光デバイスが飽和する利得を有するパワーである。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。同様の図を通じて同一の符号は類似又は同様の部品を示す。
【0025】
図1は本発明によるシステムの第1実施形態を示すブロック図である。このシステムは、送信機2と、送信機2に第1の光ファイバ4により接続される利得飽和光アンプ6と、光アンプ6に第2の光ファイバ8により接続される受信機10とを含む。送信機2は符号12で示されるようにパルス状の光信号を第1の光ファイバ4に出力する。第1の光ファイバ4は送信機2から出力された光信号が伝搬するのに従って符号14に示されるように時間軸上で圧縮されるように設けられている。第1の光ファイバ4から出力された圧縮された光信号は、光アンプ6に供給される。光アンプ6は飽和利得を有している。
【0026】
光アンプ6に供給された圧縮された光信号は、光アンプ6により飽和利得を与えられて、パルスのトップ部分が平坦化されることにより波形整形される。波形整形された光信号は符号16で示されるように第2の光ファイバ8に供給され、光ファイバ8により受信機10にまで伝送される。
【0027】
送信機2から出力された光信号は、第1の光ファイバ4を伝搬するのに従って時間軸上で圧縮される。そのために、第1の光ファイバ4が正常分散を有している場合には、送信機2から出力される光信号にはダウンチャープが与えられ、第1の光ファイバ4が異常分散を有している場合には、送信機2から出力される光信号にはアップチャープが与えられる。
【0028】
このようなダウンチャープ或いはアップチャープのようなプリチャーピングを施すことが可能な図1のシステムに適した送信機の実施形態を図2により説明する。
【0029】
図2に示される送信機は、連続波(CW)光を出力するレーザダイオード等からなる光源18と、変調信号MSを入力するためのポート20と、変調信号MSに基き、光源18から出力されたCW光を変調して光信号を生成するマッハツェンダ型光変調器(MZ変調器)22とを有している。生成された光信号は、光カプラ24を通ってポート26から第1の光ファイバ4へ送出される。
【0030】
MZ変調器22は、光源18に光学的に接続される入力ポート22Aと、光カプラ24に光学的に接続される出力ポート22Bと、入力ポート22AにY分岐28により光学的に結合される一対の光パス30及び32と、光パス30及び32を出力ポート22Bに光学的に結合するためのもう一つのY分岐34とを有している。
【0031】
Y分岐28及び34並びに光パス30及び32は、例えば、LiNbO3等からなる誘電体基板上に予め定められたパターンでTi等を熱拡散させて光導波構造を形成することにより得ることができる。光パス30及び32に電界を印加するために、光パス30及び32上にはそれぞれ接地電極42及び信号電極44が設けられている。信号電極44は例えば進行波形に提供される。入力ポート22Aに光源18から供給されたCW光はまず、Y分岐28においてパワーが実質的に等しい第1及び第2の分岐ビームに分岐される。第1及び第2の分岐ビームはそれぞれ光パス30及び32を伝搬し、Y分岐34で合流する。
【0032】
接地電極42と信号電極44との間に生じる電界が光パス30及び32の屈折率を互いに逆向きに変化させることにより、第1及び第2の分岐ビームの間には位相差が生じ、このように位相差が与えれた第1及び第2の分岐ビームがY分岐34で干渉する結果、変調信号MSに従って強度変調された光信号が出力ポート22Bから出力される。
【0033】
MZ変調器22を駆動し、その動作点を安定化するために、この送信機は、更に、重畳回路46、バイアス回路48、ローパスフィルタ50、位相検出器52、発振器54及びフォトディテクタ(PD)56を有している。
【0034】
また、プリチャーピングを施すために、ポート58に供給された制御信号CSに基づいて動作するチャープパラメータ設定回路60と2つの符号反転回路62及び64とが設けられている。
【0035】
動作点安定化のために、発振器54が出力する周波数foの低周波信号が用いられる。低周波信号は符号反転回路64を通って重畳回路46に供給される。変調信号MSは、符号反転回路62を通って重畳回路46に供給される。重畳回路46では、低周波信号が変調信号MSに重畳されその結果得られた重畳信号が信号電極44に供給される。重畳回路46は、例えば、利得可変型の増幅器とこの増幅器を信号電極44とAC結合するためのキャパシタとから構成される。符号反転回路62及び64はチャープパラメータ設定回路60により制御される。この制御のより特定的な説明は後で行う。
【0036】
動作点が安定化するように制御されたバイアス電圧が、バイアス回路48から信号電極44に供給される。その制御を行うために、MZ変調器22の出力ポート22Bから出力された光信号の一部が、フォトディテクタ56により電気信号に変換される。この電気信号には周波数foの低周波成分が含まれ得る。
【0037】
位相検出器52は同期検波回路として提供される。位相検出器52は、発振器54からの低周波信号とフォトディテクタ56からの低周波成分との位相比較を行う。その位相比較の結果は位相検出器52の出力信号のDC成分に現れるので、そのDC成分がローパスフィルタ50によって抽出されてバイアス回路48にフィードバックされる。
【0038】
このフィードバックループにおいては、フォトディテクタ56からの低周波成分が最小となるようにバイアス回路48がバイアス電圧を制御する。
【0039】
図3を参照すると、図2に示されるMZ変調器22の動作点安定化の原理が示されている。符号65はMZ変調器22への入力電気信号(重畳信号)の波形を示している。MZ変調器22の最適な動作点は、符号66で示されるように、入力電気信号65の両レベルが最大及び最小の出力光パワーを与える動作特性曲線によって決定される。ここで、動作特性曲線は、光パワーと印加電圧との関係を表すサインカーブによって与えられ、この動作特性曲線が電圧方向にシフトするのが動作点ドリフトである。
【0040】
今、温度変動等により動作特性曲線が68又は70で示されるようにシフトすると、出力光信号には低周波成分が生じるようになり、シフトの方向は低周波成分の位相に反映される。即ち、動作特性曲線68及び70がそれぞれ与える出力光信号の包絡線の位相は、180°異なる。従って、図2に示されるように位相検出器52を用いて同期検波を行うことによって、MZ変調器22の動作点が安定化される。
【0041】
次に、図4の(A)乃至(D)を参照して、符号反転回路62及び64を用いたチャープパラメータの切り換えについて説明する。MZ変調器22においては、干渉により光スイッチングが行われているので、干渉により本質的に生じる波長変動(チャーピング)を利用してプリチャーピングを行うことができる。プリチャーピングは、生成される光信号の1パルス内に波長(周波数)の変動を予め与えておくことにより、光ファイバ伝送路における分散及び/又は非線形効果による伝送波形の劣化を抑制するための方法である。
【0042】
MZ変調器22の動作特性曲線はサインカーブで与えられるので、安定点となり得る動作点は複数ある。
【0043】
図4の(A)を参照すると、MZ変調器22の動作特性曲線が示されている。印加電圧として、一つの安定点Vb1の近傍の領域72を使用して、図4の(B)の左側に示されるような正のパルスを与えると、領域72においては印加電圧(V)の増大に従って、光パワー(P)が増大するので、図4の(C)の左側に示されるように、電圧パルスと同じ極性で光パルスが出力される。このとき、図4の(D)の左側に示されるように光パルスの立上がり部分では波長が平均値よりも短くなり立下り部分では長くなる。即ち、一つの光パルスにおいて波長が時間(t)と共に短波長(高周波数)から長波長(低周波数)へシフトする。この現象はダウンチャープ又はレッドシフトと称される。
【0044】
一方、他の安定点Vb2の近傍の領域74を使用して、図4の(B)の右側に示されるような負の電圧パルスを与えると、領域74においては印加電圧(V)の増大に従って光パワー(P)が減少することから、図4の(C)の右側に示されるように、電圧パルスとは逆極性で光パルスが出力される。このとき、図4の(D)の右側に示されるように、光パルスの立上がり部分では波長は長波長側にシフトし、立下り部分では短波長側にシフトする。即ち、一つの光パルスにおいて波長が時間(t)と共に長波長(低周波数)から短波長(高周波数)へシフトする。この現象はアップチャープ或いはブルーシフトと称される。
【0045】
光パルスのチャープパラメータαは、
α=2(dΦ/dt)(dS/dt)/S
で与えられる。ここで、Φは光位相、Sは光強度である。
【0046】
ダウンチャープの場合、チャープパラメータαは正の値を取り、アップチャープの場合、チャープパラメータαは負の値を取る。
【0047】
光信号の波長が伝送路として使用される光ファイバのゼロ分散波長よりも短くて正常分散の領域にあるとき、長波長の光は短波長の光よりも光ファイバ中を速く進むので、予め、0<α(ダウンチャープ)のプリチャーピングを与えておくことによりパルスの圧縮が生じる。逆に、異常分散の領域にあるときには、短波長の光は長波長の光よりも光ファイバ中を速く進むので、予め、α<0(アップチャープ)のプリチャーピングを与えておくことによりパルスの圧縮が生じる。
【0048】
図2の実施形態では、チャープパラメータ設定回路60が安定点Vb1及びVb2を切り替えることによって、チャープパラメータαの正負が切換えられる。
【0049】
より特定的には、発振器54から重畳回路46に供給される低周波信号の極性を反転させるために、符号反転回路64が設けられている。符号反転回路64によって低周波信号の極性が切換えられると、重畳回路46に供給される低周波信号の位相が逆転し、その結果、フォトディテクタ56を含むフィードバックループにおける制御の方向が逆になる。これにより、切換え前の安定点が図4の(A)におけるVb1であるとすれば、切り替え後の安定点はVb2となる。その結果、チャープパラメータαの正負が逆転する。このようにして、ダウンチャープ及びアップチャープを選択することができる。
【0050】
この場合、元の安定点Vb1においては、印加電圧の増大に従って光パワーが増大するが、切換え後の安定点Vb2においては、印加電圧の増大に従って光パワーが減少する。そこで、変調信号MSにおけるハイレベル及びローレベルと、MZ変調器22から出力される光信号におけるハイレベル及びローレベルとの間の関係を同一に保つために、変調信号MSのための符号反転回路62が設けられているのである。
【0051】
図5は図1に示される利得飽和光アンプ6の特性の例を示すグラフである。入力パワーPS-inに対する出力パワーPS-outの変化が示されている。入力パワーの閾値PS0までは、出力パワーPS-outは入力パワーPS-inに比例し、入力パワーが閾値PS0に等しくなるかそれよりも大きくなると、出力パワーはPsatで一定となる。
【0052】
従って、図1に示されるシステムにおいて利得飽和光アンプ6に供給される光信号のピークパワーをPS0よりも大きな値に設定することによって、パルスのトップを平坦化して光信号を波形整形することができる。一般に、時間軸上で圧縮されたパルスのピーク付近には最も高速の変調成分が含まれ易い。従って、利得飽和光アンプ6を用いた波形整形により、信号スペクトルの狭窄化が可能である。分散による波形歪みは、スペクトル広がり(ビットレート)の二乗に比例して厳しくなるので、スペクトルの狭窄化を行うことにより波形歪みを低減し、伝送距離を拡大することができる。
【0053】
利得飽和光アンプ6に光信号が供給されると、その光信号のパルスのピーク付近では立上り及び立下り付近に比べてフォトン数が多くなるため利得飽和が強くなる。この現象を用いると、圧縮された光信号のように振幅揺らぎを持ったパルスのピーク付近の振幅揺らぎを抑圧することができる。利得飽和状態にない光半導体等の光アンプにおいては、吸収回復時間或いはキャリア密度変動の速度制限(通常数GHz)のために入力光信号の速度が制限され、制限速度よりも高速の信号に対しては波形歪みが付加される。これに対して、利得飽和状態にある光アンプにおいては、誘導放出によって過剰なキャリアを活性層で再結合させるため、吸収回復時間を短縮化することが可能である。十分な飽和状態においては、数十ps以下の高速応答となるから、数十ps程度或いはそれ以下の短パルス或いは数十から100Gb/s程度の超高速信号に対しても波形整形が可能である。
【0054】
このように、本発明によると、飽和利得を有する光デバイスを用いて信号光のビットレートやパルス形状等に依存しない簡易な全光波形整形器を提供することができる。また、その波形整形作用と光ファイバ伝送路における光信号の時間軸上での圧縮とを組み合わせることにより、伝送可能距離を拡大することができる。
【0055】
図1に示されるシステムにおいて、伝送距離の拡大が可能になるのは次のように解釈することができる。即ち、本発明が適用されない場合に第2の光ファイバ8のある長さ(或いはある分散)が伝送限界を与えていたとすると、本発明を適用して利得飽和光アンプ6を用いて波形整形を行うことによって、波形整形された光信号の波形及びスペクトルを送信時の波形及びスペクトルに近づけることができ、第1の光ファイバ4の長さ(あるいは分散)分だけ伝送限界を拡大することが可能である。従って、分散に対するトレランスを第1の光ファイバ4内の分散分だけ大きくすることができることになる。分散補償が適用されるシステムにおいては、信号の高速化に伴って分散補償の精度に対する要求が高まっている。これは、分散に対するトレランスがビットレートの二乗に比例して厳しくなるからである。本発明によると、こうした分散トレランスを拡大することができ、システム全体の分散に対するマージンを拡大して、ひいてはシステムのコストダウンが可能になる。
【0056】
図6は本発明による光デバイスの実施形態を示すブロック図である。この光デバイスは図1に示されるシステムにおいて利得飽和光アンプ6として用いることができる。この光デバイスは半導体光増幅器(SOA)66を備えている。光ファイバを伝搬するのに従って時間軸上で圧縮された光信号が、符号68で示されるように、半導体光増幅器66に供給される。
【0057】
半導体光増幅器66は、入力パワーが増大するのに従って飽和する利得を供給された光信号に与えるように、駆動回路70によって駆動電流を与えられている。それにより、供給された光信号の波長がλSである場合には、同じく波長λSの波形整形された光信号が、符号72で示されるように、半導体光増幅器66から出力される。
【0058】
但し、半導体光増幅器66は自然放出光(ASE)雑音を放出し、信号のオフレベルにおいては、このASE雑音が主に増幅されるため、特にオフレベルにおいて雑音による劣化が顕著になることがある。そこでこの実施形態では、供給される光信号の波長λSと異なる波長λAを有するアシスト光を半導体光増幅器66に供給するために、光源74が設けられている。これにより、信号のオフレベルにおいても半導体光増幅器66ではアシスト光の増幅に殆どの利得が費やされるため、雑音による劣化を小さく抑えることが可能になる。
【0059】
図7は本発明による光デバイスの他の実施形態を示すブロック図である。この光デバイスは図1に示されるシステムにおいて利得飽和光アンプ6として用いることができる。この光デバイスは、レーザ発振可能な波長の範囲として定義される阻止帯域(ストップバンド)を有する分布帰還(DFB)レーザとしてのDFBレーザダイオード(DFB−LD)76を備えている。阻止帯域の幅は例えば0.5乃至1.0nmである。DFB−LD76は、阻止帯域に含まれる波長λ0でレーザ発振するように、駆動回路78によって駆動電流を与えられている。発振の結果得られた発振レーザ光は、符号80で示されるように、DFB−LD76から出力される。発振レーザ光は一般的には連続波(CW)光である。
【0060】
発振状態にあるDFB−LD76は、クランプされた一定の利得を発振レーザ光に関して有している。この発振状態にあるDFB−LD76に、阻止帯域に含まれない波長λSを有する光信号が、符号82で示されるように供給される。供給された光信号はDFB−LD76内で波形整形され、その結果得られた光信号が符号84で示されるようにDFB−LD76から出力される。出力光信号は波長λSを有している。
【0061】
DFB−LD76の駆動は、図示されたように駆動回路78を用いてDFB−LD76に一定の駆動電流(バイアス電流)を供給することにより行い得るが、本発明はこれに限定されず、光ポンピング等の他の方法によりDFBレーザが駆動されても良い。
【0062】
DFB−LD76が電流駆動される場合、その駆動電流を一定値に設定すれば、レーザ発振及び信号増幅に寄与するキャリア総数は一定であり、DFB−LD76から出力される総フォトン数も一定となる。従って、光パルスとして与えられる光信号を入射すると、パルスのピーク付近では立上り及び立下り付近に比べてフォトン数が多くなるため、利得飽和が強くなるという効果が生じる。この効果を用いると、振幅揺らぎを持った光信号のパルスのピーク付近の振幅揺らぎを抑圧することができ、波形整形を行うことができる。
【0063】
このように、本発明のある側面によると、出力飽和特性或いは飽和利得を有するDFBレーザが用いられ、その特性に基き、波形整形して得られた光信号がDFBレーザから出力される。
【0064】
本発明によると、カスケード接続された複数の光増幅器を用いた多段中継伝送システム等において、ASEの累積による振幅雑音の累積を抑圧することも可能である。ASEの累積による波形劣化は、主に信号/ASEビート雑音によるものであり、波形劣化は信号パルスのピーク付近で最も顕著となる。従って、本発明を適用することとなり、このような波形劣化を有効に補償することができる。
【0065】
図7に示される実施形態のようにDFBレーザを用いた場合に、図5に示される特性において、一定の飽和出力パワーPsatが得られる理由は、入力パワーPs-inが閾値PS0に達するとレーザ発振が停止し、それよりも大きな入力パワーでは利得が飽和して出力パワーが一定になるところにある。従って、光信号がハイレベル及びローレベルを有する光パルスによって与えられている場合には、例えば、ローレベルをゼロレベルに設定し、且つ、ハイレベルを閾値PS0よりも大きな値に設定することによって、光信号のハイレベルでの振幅揺らぎはDFBレーザ内で有効に抑圧され得る。
【0066】
このように本発明のある側面によると、光信号のハイレベルでの振幅揺らぎがDFBレーザ(或いは利得飽和光アンプ)内で抑圧されるように、光信号のパワーが調節される。しかし、本発明はこれに限定されず、光信号のハイレベルが閾値PS0よりも小さな値に設定されても良い。なぜならば、DFBレーザの動的特性等によっては、閾値よりも小さな入力パワーに対しても出力パワーが飽和する傾向にある場合があるからである。
【0067】
図7に示される実施形態では、圧縮された光信号をDFB−LD76に供給するために、第1の光ファイバ4(図1参照)の出力端とDFB−LD76の第一端とを光学的に結合するための図示しないレンズを使用し得る。また、DFB−LD76から出力された光信号を第2の光ファイバ8に効率良く導入するために、第2の光ファイバ8の入力端とDFB−LD76の第2端とを光学的に結合する図示しないレンズが使用され得る。各レンズは各ファイバの先端を加熱することにより各ファイバと一体に形成され得る。
【0068】
DFB−LD76の阻止帯域は、レーザ発振可能な波長の範囲として定義されるので、発振レーザ光の波長λ0は阻止帯域に含まれている。供給されるべき光信号の波長λSは阻止帯域に含まれないことのみによって限定される。
【0069】
図7に示される光デバイスは、アシスト光をDFB−LD76に供給する光源86を付加的に備えている。アシスト光はDFB−LD76の阻止帯域に含まれない波長λAを有している。波長λAは光信号の波長λSに一致するか否かによって限定されないが、後段での信号処理を考慮すると、波長λAはλSと異なることが望ましい。
【0070】
アシスト光を用いることにより、特に光信号のローレベルにおいて過剰なノイズの増加を抑えることができ、又、光信号のローレベルが連続する場合に不所望なレーザ発振を防止して光デバイスの動作が安定になる、という技術的効果が生じる。アシスト光が用いられていない場合、光信号のローレベルに累積するAES−ASEビート雑音や伝送波形歪みによるローレベルの乱れを効果的に抑圧することができないことがある。また、光信号のハイレベル及びローレベルの変化に伴ってDFB−LD76の発振状態と発振停止状態とが繰り返されるので、光デバイスの動作が不安定になることがある。
【0071】
この実施形態では、アシスト光は一定のパワーを有している。従って、光信号のローレベルにおいても一定のパワーのアシスト光がDFB−LD76に供給されることとなり、上述した技術的効果が得られるものである。アシスト光のパワーは、例えば光信号のローレベルでの雑音の増加を抑圧するように調節される。
【0072】
図6及び図7に示される実施形態の各々においては、アシスト光が光信号と同じ向きに伝搬するように光源74及び86が設けられているが、アシスト光が光信号と逆向きに伝搬するように光源74及び86の光学的な接続が変更されても良い。
【0073】
図6及び図7に示される実施形態の各々においては、波形整形された光信号を抽出するために、波長λSを含む通過帯域を有する光バンドパスフィルタを用いるのが望ましい。これにより、図6に示される実施形態では光信号をアシスト光と容易に分けることができ、又、図7に示される実施形態では光信号をアシスト光及び発振レーザ光と容易に分けることができる。又、必要に応じて光アンプ及び光アイソレータ等の付加的な光デバイスを設けてもよい。
【0074】
尚、DFBレーザを用いた波形整形に関する付加的な詳細については特願平11−133576号に記載されている。
【0075】
図8は本発明によるシステムの第2実施形態を示すブロック図である。このシステムは、図1に示される第1実施形態と対比して、第1の光ファイバ4の分散を補償する分散補償器88が第1の光ファイバ4に沿って付加的に設けられている点で特徴付けられる。第1の光ファイバ4での伝送中に分散により歪んだ波形は、分散補償器88により補償される。このとき、第1の光ファイバ1及び分散補償器88の分散と、送信機2から出力される光信号に与えられるプリチャーピング、光パワー及び分散補償量を適切に設定して、利得飽和光アンプ6に供給される光信号が時間軸上で圧縮されるようにする。そして、利得飽和光アンプ6により波形整形を行った後、第2の光ファイバ8により光信号を受信機10まで伝送する。
【0076】
通常、高い光SNRを確保するためには、できるだけ高いパワーで伝送するのが望ましいが、こうすると非線形効果によりスペクトルが広がり、分散により波形歪みが大きくなる。しかしながら、異常分散とアップチャープとの組み合わせの場合のようにパルス圧縮を与えることにより、波形歪みを少なくして、光SNRを高くすることができる。この場合、パルス圧縮を受けた信号は帯域が拡大しているため、更に伝送をするための波形歪みが特に著しくなるが、本発明に従って最も高速変調成分の多いパルスのトップ部分を平坦化することによりスペクトルを狭め、第2の光ファイバ8における伝送波形歪みをより小さく抑えることにより、伝送距離を拡大することができる。また、分散補償を光アンプによる多段中継伝送に適用した長距離伝送においては、信号光と光アンプのASE雑音光とのビート雑音が伝送距離の制限要因となるが、本発明によればこのビート雑音を抑圧でき、更に伝送距離の拡大が可能となる。
【0077】
図示はしないが、第2の光ファイバ8の分散を補償する分散補償器を第2の光ファイバ8に沿って設けることによって、更なる伝送距離の拡大が可能になる。
【0078】
図9は本発明によるシステムの第3実施形態を示すブロック図である。このシステムは、図1に示される第1実施形態と対比して、送信機2から出力される光信号に与えられるプリチャーピング、光パワー、ファイバの分散値及び位相共役器90を設置する位置を適切に設定して、利得飽和光アンプ6に供給される光信号が時間軸上で圧縮されるようにしている点で特徴付けられる。光位相共役器90は例えば第1の光ファイバ4の分散が実質的に等分される点の近傍に設けられる。
【0079】
光位相共役器90は、例えば、非線形光学媒質と、非線形光学媒質において非縮退型の四光波混合により光信号が位相共役変換(波長変換)されるようにポンプ光を非線形光学媒質に供給するポンプ源とから構成することができる。非線形光学媒質として光ファイバが用いられる場合には、その光ファイバのゼロ分散波長にポンプ光の波長を一致させておくことによって、位相整合条件が満たされ易くなり、高い変換効率及び広い変換帯域を得ることができる。
【0080】
光位相共役器90を採用したことにより、第1の光ファイバ4において生じる伝送路分散による位相変化を補償することができることに加えて、光信号の高いパワー等に起因する第1の光ファイバ4内における非線形効果も補償可能である。従って、本発明による効果と相俟って、伝送距離を拡大することができる。また、光位相共役による波形歪補償を光アンプによる多段中継伝送に適用した長距離伝送においては、信号光と光アンプのASE雑音光とのビート雑音が伝送距離の制限要因となるが、本発明によればこのビート雑音を抑圧でき、更に伝送距離の拡大が可能となる。
【0081】
図示はしないが、第2の光ファイバ8の分散が実質的に等分される点の近傍に光位相共役器を付加的に設けても良い。この場合、第2の光ファイバ8における伝送波形歪みをより小さく抑えることができ、伝送距離を更に拡大することができる。
【0082】
図10は本発明によるシステムの第4実施形態を示すブロック図である。このシステムは、図1に示される第1実施形態と対比して、第1及び第2の光ファイバ4及び8の各々に沿って少なくとも一つの光アンプ92が付加的に設けられている点で特徴付けられる。このような多中継伝送システムにおいては、前述したように、本発明を適用することによって、ASEの累積による振幅雑音の累積を抑圧することができる。また、第1の光ファイバ4に沿って設けられる光アンプ92の利得を調節することによって、利得飽和光アンプ6に供給される圧縮された光信号のピークパワーを光アンプ6において飽和利得を与えるパワーの閾値よりも高く設定するのが容易である。
【0083】
以上説明した本発明によるシステムの実施形態では、利得飽和光アンプ6は送信機2と受信機10とを結ぶ光ファイバ伝送路の途中に設けられている。従って、利得飽和光アンプ6は、全光2R再生中継器或いは全光3R再生中継器の波形整形セクションとして用いることができる。図示はしないが、第2の光ファイバ8を省略して、利得飽和光アンプ6を受信機内に設けても良い。
【0084】
本発明はWDM(波長分割多重)と組み合わせて実施しても良い。例えば、図1に示されるシステムにおいては、利得飽和光アンプ6により全チャネルを一括して補償することができる場合には、図1に示されるシステムをそのままWDMに適用することができる。WDMのチャネル間クロストーク等の影響により1台の利得飽和光アンプ6で全チャネルを一括して補償することができない場合には、第1の光ファイバ4により伝送されたWDM信号光を例えば光デマルチプレクサを用いてチャネルごとに或いは適当な数の複数のチャネルごとに分岐した後、複数の利得飽和光アンプを用いて各チャネルごとに或いは適当な数の各複数のチャネルごとに波形整形を行ってその後光マルチプレクサを用いて合流して第2の光ファイバ8により伝送するようにすれば良い。
【0085】
続いて、本発明の実証実験について図11乃至図14により説明する。
【0086】
図11は実証実験に用いたシステムのブロック図である。波長1558nmの信号光(Signal)を電界吸収(EA)型変調器(EA mod.)を用いて10GHzの正弦波で強度変調し、更にLN変調器(LN mod.)を用いて10Gb/sのランダム信号(PN:223-1)で変調した。生成されたパルスは幅約30psのRZパルスであった。
【0087】
このRZ変調パルスを長さ20km、分散約+16ps/nm/kmの単一モードファイバ(Fiber−1)で伝送後、波長1540nmのアシスト光(Assist)と合波した後、利得飽和光アンプ或いは利得クランプト光アンプとしてのDFB−LDに入力した。このとき、DFB−LDに入力したアシスト光のパワーは約15mWであった。DFB−LDの駆動電流は400mAであり、発振波長は1550nm、発振パワーは約40nWであった。DFB−LDから出力した信号光は、Fiber−1と同じ分散を持ち、長さLの単一モードファイバ(Fiber−2)で伝送した後、受信機(Receiver)により受信した。
【0088】
図12は実験で用いられたDFB−LDの入力パワーPSinに対する出力パワーPSoutの変化の測定結果を示すグラフである。この測定では、変調されていない信号光を用いた。入力が約8mW以上で出力パワーが飽和していることがわかる。
【0089】
次に、変調されたRZパルスに対して、そのピークパワーが上述の測定された閾値8mWを十分超えるように設定を行って、伝送実験を行った。波形の変化の様子を図13の(A)〜(E)に示す。(A)はオリジナルの波形、(B)はDFB−LDの入力波形、(C)はDFB−LDの出力波形、(D)はDFB−LDによる波形整形を行わなかった場合におけるL=40kmでの受信波形、(E)はDFB−LDによる波形整形を行った場合におけるL=40kmでの受信波形である。DFB−LDを用いた波形整形により、パルスのピーク付近が若干縦方向に潰されており、40km伝送における波形整形による波形の劣化抑制の効果が顕著に見られた。DFB−LDを通さない場合には、分散と非線形効果により著しく波形が歪んでいるが(D)、DFB−LDを通すことにより、その歪みが抑圧されているのが明白である(E)。
【0090】
図14に伝送距離に対するパワーペナルティ(BER=10-9)の変化の様子を示す。DFB−LDを用いることにより、伝送距離が15乃至20km拡大していることがわかる。即ち、本発明による方法により、分散補償無しにDFB−LDを設けた点の前20km分伝送距離を拡大可能であることが確認された。
【0091】
本発明の方法による効果はビットレートやパルス形状に依存しない。実際、この実験で用いた30psのRZパルスは30Gb/s以上のビットレートに相当するものであり、十分高速伝送に適用可能であることが明らかである。本発明は簡易な方法でありながら、伝送距離を(分散補償無しに)拡大可能である。また、システムの分散に対するトレランスを拡大可能であり、特に高ビットレートにおいて大きな問題となる分散補償の厳しい設定精度を緩和可能である。
【0092】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、伝送可能距離を拡大することができる光ファイバ伝送のための方法の提供が可能になるという効果が生じる。また、そのような方法に適用可能な新規な光デバイス及びシステムの提供が可能になるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明によるシステムの第1実施形態を示すブロック図である。
【図2】図2は本発明によるシステムに適用可能な送信機の実施形態を示すブロック図である。
【図3】図3は動作点安定化の原理を説明するための図である。
【図4】図4の(A)〜(D)はチャープパラメータの切り替えを説明するための図である。
【図5】図5は利得飽和光アンプの特性の例を示すグラフである。
【図6】図6は本発明による光デバイスの実施形態を示すブロック図である。
【図7】図7は本発明による光デバイスの他の実施形態を示すブロック図である。
【図8】図8は本発明によるシステムの第2実施形態を示すブロック図である。
【図9】図9は本発明によるシステムの第3実施形態を示すブロック図である。
【図10】図10は本発明によるシステムの第4実施形態を示すブロック図である。
【図11】図11は実証実験に用いたシステムのブロック図である。
【図12】図12は実験で用いたDFB−LDの特性を示すグラフである。
【図13】図13の(A)〜(E)は実験結果を示す波形図である。
【図14】図14は実験におけるパワーペナルティの改善を示すグラフである。
【符号の説明】
2 送信機
4 第1の光ファイバ
6 利得飽和光アンプ
8 第2の光ファイバ
10 受信機

Claims (26)

  1. (a) 分散を有する第1の光ファイバを提供するステップと、
    (b) 上記第1の光ファイバに光信号を供給し、上記光信号が上記第1の光ファイバを伝搬するのに従って時間軸上で圧縮されるようにするステップと、
    (c) 上記第1の光ファイバから出力された圧縮された光信号を飽和利得を有する光デバイスに供給するステップとを備え
    上記第1の光ファイバから出力された圧縮された光信号のピークパワーは上記光デバイスが上記飽和利得を有するパワーである方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    上記光デバイスから出力された光信号を第2の光ファイバに供給するステップを更に備えた方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    上記第1の光ファイバに沿って少なくとも一つの光増幅器を設けるステップと、
    上記圧縮された光信号のピークパワーが上記飽和利得を与えるパワーの閾値よりも高くなるように調節するステップとを更に備えた方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    上記第1の光ファイバの分散は正常分散であり、
    上記ステップ(b)は上記光信号がダウンチャープを有するようにプリチャーピングを施すステップを含む方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、
    上記第1の光ファイバの分散は異常分散であり、
    上記ステップ(b)は上記光信号がアップチャープを有するようにプリチャーピングを施すステップを含む方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、
    上記第1の光ファイバの分散を補償する分散補償器を上記第1の光ファイバに沿って設けるステップを更に備えた方法。
  7. 請求項2に記載の方法であって、
    上記第2の光ファイバの分散を補償する分散補償器を上記第2の光ファイバに沿って設けるステップを更に備えた方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、
    上記第1の光ファイバの分散が実質的に等分される点の近傍に光位相共役器を設けるステップを更に備えた方法。
  9. 請求項2に記載の方法であって、
    上記第2の光ファイバの分散が実質的に等分される点の近傍に光位相共役器を設けるステップを更に備えた方法。
  10. 光ファイバを伝搬するのに従って時間軸上で圧縮された光信号が供給される光デバイスであって、
    入力パワーが増大するのに従って飽和する利得を上記光信号に与える半導体光増幅器を備え、
    上記時間軸上で圧縮された光信号のピークパワーは上記半導体光増幅器が上記飽和する 利得を有するパワーである光デバイス。
  11. 請求項1に記載の光デバイスであって、
    上記光信号の波長と異なる波長を有するアシスト光を上記半導体光増幅器に供給する光源を更に備えた光デバイス。
  12. 光ファイバを伝搬するのに従って時間軸上で圧縮された光信号が供給される光デバイスであって、
    分布帰還(DFB)レーザと、
    上記DFBレーザが第1の波長で発振するように上記DFBレーザに電流を供給する回路とを備え、
    上記光信号は上記第1の波長と異なる第2の波長を有し、それにより上記DFBレーザは入力パワーが増大するのに従って飽和する利得を上記光信号に与え、
    上記時間軸上で圧縮された光信号のピークパワーは上記DFBレーザが上記飽和する利得を有するパワーである光デバイス。
  13. 請求項1に記載の光デバイスであって、
    上記第1の波長と異なる第3の波長を有するアシスト光を上記DFBレーザに供給する光源を更に備えた光デバイス。
  14. 光信号を出力する光送信機と、
    上記光信号が伝搬するのに従って時間軸上で圧縮されるように設けられた第1の光ファイバと、
    上記第1の光ファイバから出力された圧縮された光信号が供給される飽和利得を有する光デバイスとを備え、
    上記第1の光ファイバから出力された圧縮された光信号のピークパワーは上記光デバイスが上記飽和する利得を有するパワーであるシステム。
  15. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記光デバイスから出力された光信号が供給される第2の光ファイバを更に備えたシステム。
  16. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記光デバイスは入力パワーが増大するのに従って飽和する利得を上記光信号に与える半導体光増幅器を備えているシステム。
  17. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記光デバイスは上記光信号の波長と異なる波長を有するアシスト光を上記半導体光増幅器に供給する光源を更に備えているシステム。
  18. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記光デバイスは、分布帰還(DFB)レーザと、上記DFBレーザが第1の波長で発振するように上記DFBレーザに電流を供給する回路とを備えており、
    上記光信号は上記第1の波長と異なる第2の波長を有し、それにより上記DFBレーザは入力パワーが増大するのに従って飽和する利得を上記光信号に与えるシステム。
  19. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記光デバイスは上記第1の波長と異なる第3の波長を有するアシスト光を上記DFBレーザに供給する光源を更に備えているシステム。
  20. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記第1の光ファイバに沿って設けられた少なくとも一つの光増幅器を更に備え、
    上記圧縮された光信号のピークパワーは上記飽和利得を与えるパワーの閾値よりも高くなるように設定されるシステム。
  21. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記第1の光ファイバは正常分散を有し、
    上記光送信機は上記光信号がダウンチャープを有するようにプリチャーピングを施す手段を含むシステム。
  22. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記第1の光ファイバは異常分散を有し、
    上記光送信機は上記光信号がアップチャープを有するようにプリチャーピングを施す手段を含むシステム。
  23. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記第1の光ファイバに沿って設けられ上記第1の光ファイバの分散を補償する分散補償器を更に備えたシステム。
  24. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記第2の光ファイバに沿って設けられ上記第2の光ファイバの分散を補償する分散補償器を更に備えたシステム。
  25. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記第1の光ファイバの分散が実質的に等分される点の近傍に設けられた光位相共役器を更に備えたシステム。
  26. 請求項1に記載のシステムであって、
    上記第2の光ファイバの分散が実質的に等分される点の近傍に設けられた光位相共役器を更に備えたシステム。
JP23985499A 1999-08-26 1999-08-26 光ファイバ伝送のための方法、光デバイス及びシステム Expired - Fee Related JP3784585B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23985499A JP3784585B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 光ファイバ伝送のための方法、光デバイス及びシステム
US09/637,640 US6847758B1 (en) 1999-08-26 2000-08-14 Method, optical device, and system for optical fiber transmission
EP00117391.3A EP1079552B1 (en) 1999-08-26 2000-08-24 Method, optical device, and system for optical fiber transmission
US11/012,115 US7379637B2 (en) 1999-08-26 2004-12-16 Method, optical device, and system for optical fiber transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23985499A JP3784585B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 光ファイバ伝送のための方法、光デバイス及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001069080A JP2001069080A (ja) 2001-03-16
JP3784585B2 true JP3784585B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=17050876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23985499A Expired - Fee Related JP3784585B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 光ファイバ伝送のための方法、光デバイス及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6847758B1 (ja)
EP (1) EP1079552B1 (ja)
JP (1) JP3784585B2 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2375614B (en) * 2000-04-06 2003-07-16 Bookham Technology Plc Optical modulator with pre-determined frequency chirp
US7050723B2 (en) * 2001-01-19 2006-05-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Laser oscillator, optical communication method and system
WO2003030411A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Pirelli & C.S.P.A. Transmission of solitons on alternate sign dispersion optical fibres with phase conjugation
JP4094854B2 (ja) 2002-01-09 2008-06-04 富士通株式会社 信号光を波形整形するための方法及び装置
JP4401626B2 (ja) 2002-07-05 2010-01-20 富士通株式会社 光信号を処理する方法及び装置
US7663762B2 (en) * 2002-07-09 2010-02-16 Finisar Corporation High-speed transmission system comprising a coupled multi-cavity optical discriminator
US6963685B2 (en) * 2002-07-09 2005-11-08 Daniel Mahgerefteh Power source for a dispersion compensation fiber optic system
US7263291B2 (en) * 2002-07-09 2007-08-28 Azna Llc Wavelength division multiplexing source using multifunctional filters
US7054538B2 (en) * 2002-10-04 2006-05-30 Azna Llc Flat dispersion frequency discriminator (FDFD)
US7505694B2 (en) * 2002-11-06 2009-03-17 Finisar Corporation Thermal chirp compensation systems for a chirp managed directly modulated laser (CML™) data link
US7536113B2 (en) * 2002-11-06 2009-05-19 Finisar Corporation Chirp managed directly modulated laser with bandwidth limiting optical spectrum reshaper
US7564889B2 (en) * 2002-11-06 2009-07-21 Finisar Corporation Adiabatically frequency modulated source
US7280721B2 (en) * 2002-11-06 2007-10-09 Azna Llc Multi-ring resonator implementation of optical spectrum reshaper for chirp managed laser technology
US7558488B2 (en) * 2002-11-06 2009-07-07 Finisar Corporation Reach extension by using external Bragg grating for spectral filtering
US7742542B2 (en) * 2002-11-06 2010-06-22 Finisar Corporation Phase correlated quadrature amplitude modulation
JP4107072B2 (ja) * 2002-11-29 2008-06-25 住友電気工業株式会社 光モジュールおよび光伝送システム
US7542683B2 (en) 2002-12-03 2009-06-02 Finisar Corporation Chirp Managed Laser (CML) transmitter
US7813648B2 (en) * 2002-12-03 2010-10-12 Finisar Corporation Method and apparatus for compensating for fiber nonlinearity in a transmission system
US7613401B2 (en) * 2002-12-03 2009-11-03 Finisar Corporation Optical FM source based on intra-cavity phase and amplitude modulation in lasers
US7809280B2 (en) * 2002-12-03 2010-10-05 Finisar Corporation Chirp-managed, electroabsorption-modulated laser
US7609977B2 (en) * 2002-12-03 2009-10-27 Finisar Corporation Optical transmission using semiconductor optical amplifier (SOA)
US7907648B2 (en) * 2002-12-03 2011-03-15 Finisar Corporation Optical FM source based on intra-cavity phase and amplitude modulation in lasers
US7860404B2 (en) * 2002-12-03 2010-12-28 Finisar Corporation Optical FM source based on intra-cavity phase and amplitude modulation in lasers
US7474859B2 (en) * 2002-12-03 2009-01-06 Finisar Corporation Versatile compact transmitter for generation of advanced modulation formats
US7480464B2 (en) * 2002-12-03 2009-01-20 Finisar Corporation Widely tunable, dispersion tolerant transmitter
US7925172B2 (en) * 2002-12-03 2011-04-12 Finisar Corporation High power, low distortion directly modulated laser transmitter
JP3976673B2 (ja) 2002-12-06 2007-09-19 富士通株式会社 光時分割多重分離装置
US7630425B2 (en) * 2003-02-25 2009-12-08 Finisar Corporation Optical beam steering for tunable laser applications
US8792531B2 (en) 2003-02-25 2014-07-29 Finisar Corporation Optical beam steering for tunable laser applications
KR100575983B1 (ko) * 2003-08-23 2006-05-02 삼성전자주식회사 다파장 광송신기와 이를 이용한 양방향 파장 분할 다중시스템
US7639955B2 (en) * 2004-09-02 2009-12-29 Finisar Corporation Method and apparatus for transmitting a signal using a chirp managed laser (CML) and an optical spectrum reshaper (OSR) before an optical receiver
US7339440B2 (en) * 2004-11-30 2008-03-04 President And Fellows Of Harvard College Nonlinear pulse oscillator methods and apparatus
US20070012860A1 (en) * 2005-05-05 2007-01-18 Daniel Mahgerefteh Optical source with ultra-low relative intensity noise (RIN)
WO2007030485A2 (en) * 2005-09-06 2007-03-15 President And Fellows Of Harvard College Nonlinear pulse oscillator methods and apparatus
JP4872319B2 (ja) * 2005-11-18 2012-02-08 日本電気株式会社 光信号送受信システム、光波長多重伝送システム、光送受信装置、および光波長多重伝送方法
US7756420B2 (en) 2006-03-24 2010-07-13 Lightkey Optical Components, Llc System and method for shaping a waveform
EP2062381B1 (en) * 2006-08-18 2017-01-25 Finisar Corporation Optical transmission using semiconductor optical amplifier (soa)
US7697186B2 (en) * 2006-10-24 2010-04-13 Finisar Corporation Spectral response modification via spatial filtering with optical fiber
WO2008080171A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Finisar Corporation Optical transmitter having a widely tunable directly modulated laser and periodic optical spectrum reshaping element
US7941057B2 (en) * 2006-12-28 2011-05-10 Finisar Corporation Integral phase rule for reducing dispersion errors in an adiabatically chirped amplitude modulated signal
US8131157B2 (en) * 2007-01-22 2012-03-06 Finisar Corporation Method and apparatus for generating signals with increased dispersion tolerance using a directly modulated laser transmitter
US7962044B2 (en) * 2007-02-02 2011-06-14 Finisar Corporation Temperature stabilizing packaging for optoelectronic components in a transmitter module
US7991291B2 (en) * 2007-02-08 2011-08-02 Finisar Corporation WDM PON based on DML
US8027593B2 (en) 2007-02-08 2011-09-27 Finisar Corporation Slow chirp compensation for enhanced signal bandwidth and transmission performances in directly modulated lasers
US7876498B1 (en) * 2007-03-23 2011-01-25 Lockheed Martin Corporation Pulse-energy-stabilization approach and first-pulse-suppression method using fiber amplifier
JP5211528B2 (ja) * 2007-03-29 2013-06-12 富士通株式会社 光変調装置および光変調方式切替方法
US7697847B2 (en) * 2007-04-02 2010-04-13 Finisar Corporation Dispersion compensator for frequency reshaped optical signals
US8204386B2 (en) * 2007-04-06 2012-06-19 Finisar Corporation Chirped laser with passive filter element for differential phase shift keying generation
US7991297B2 (en) * 2007-04-06 2011-08-02 Finisar Corporation Chirped laser with passive filter element for differential phase shift keying generation
US7760777B2 (en) * 2007-04-13 2010-07-20 Finisar Corporation DBR laser with improved thermal tuning efficiency
US7778295B2 (en) * 2007-05-14 2010-08-17 Finisar Corporation DBR laser with improved thermal tuning efficiency
US8160455B2 (en) * 2008-01-22 2012-04-17 Finisar Corporation Method and apparatus for generating signals with increased dispersion tolerance using a directly modulated laser transmitter
CN101521637B (zh) 2008-02-28 2012-07-18 华为技术有限公司 一种信道估计的方法、设备和系统
WO2009114738A2 (en) 2008-03-12 2009-09-17 Hypres, Inc. Digital radio-frequency tranceiver system and method
US7869473B2 (en) * 2008-03-21 2011-01-11 Finisar Corporation Directly modulated laser with isolated modulated gain electrode for improved frequency modulation
US8260150B2 (en) * 2008-04-25 2012-09-04 Finisar Corporation Passive wave division multiplexed transmitter having a directly modulated laser array
EP2139129B1 (fr) * 2008-06-27 2013-03-27 France Telecom Procédé de limitation du bruit de phase non-lineaire d'un signal optique module en phase a amplitude constante et dispositif associé
CA2746369C (en) * 2008-12-16 2017-12-12 Cogo Optronics, Inc. Monolithic optoelectronic twe-component structure
US8199785B2 (en) * 2009-06-30 2012-06-12 Finisar Corporation Thermal chirp compensation in a chirp managed laser
EP3355077B1 (en) * 2017-01-25 2020-11-11 Melexis Technologies NV Light detection and ranging system
JP2018191074A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 富士通株式会社 伝送装置及び伝送方法
JP7176213B2 (ja) 2018-03-28 2022-11-22 富士通株式会社 伝送装置及び伝送方法
US10852478B1 (en) 2019-05-28 2020-12-01 Ciena Corporation Monolithically integrated gain element

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1774721A1 (de) * 1967-08-24 1971-11-04 Sylvania Electric Prod Anordnung zum Aufzeichnen von Daten auf photographischen Filmen
US4979234A (en) * 1988-12-20 1990-12-18 At&T Bell Laboratories Saturated semiconductor laser amplifier for compensation of optical fibre dispersion
US5271024A (en) * 1992-07-27 1993-12-14 General Instrument Corporation Optical fiber amplifier and laser with flattened gain slope
JP3419510B2 (ja) * 1992-10-16 2003-06-23 富士通株式会社 波長分散を補償した光通信システム及び該システムに適用可能な位相共役光発生装置
SE501932C2 (sv) * 1993-04-30 1995-06-26 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för dispersionskompensering i ett fiberoptiskt transmissionssystem
SE502625C2 (sv) * 1993-09-02 1995-11-27 Ellemtel Utvecklings Ab Avstämbar förstärkningskopplad laseranordning
US5499134A (en) * 1994-08-24 1996-03-12 Imra America Optical pulse amplification using chirped Bragg gratings
JP3494738B2 (ja) * 1994-10-20 2004-02-09 富士通株式会社 光位相共役を用いた光ファイバ通信システム
GB9501672D0 (en) * 1995-01-27 1995-03-15 Univ Southampton Dispersion compensation in optical fibre transmission
US5587827A (en) * 1995-02-01 1996-12-24 Hakimi; Hosain Apparatus for compensating chromatic and polarization dispersion and frequency chirp in fiber optics and for pulse compression in laser systems
JP3506283B2 (ja) * 1995-03-20 2004-03-15 富士通株式会社 光位相共役器
GB9522943D0 (en) * 1995-08-05 1996-01-10 Samsung Electronics Co Ltd Erbium doped fiber amplifier
US5880877A (en) * 1997-01-28 1999-03-09 Imra America, Inc. Apparatus and method for the generation of high-power femtosecond pulses from a fiber amplifier
JP3748652B2 (ja) * 1997-02-27 2006-02-22 富士通株式会社 インラインアンプを用いた光伝送システム
US6198568B1 (en) * 1997-04-25 2001-03-06 Imra America, Inc. Use of Chirped Quasi-phase-matched materials in chirped pulse amplification systems
US6108474A (en) * 1997-12-11 2000-08-22 Lucent Technologies Inc. Optical pulse compressor for optical communications systems
CA2320872A1 (en) * 1998-02-20 1999-08-26 Paul N. Freeman Upgradable, gain flattened fiber amplifiers for wdm applications
US6356383B1 (en) * 1999-04-02 2002-03-12 Corvis Corporation Optical transmission systems including optical amplifiers apparatuses and methods
US20020176152A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-28 Paola Parolari Intensity modulation of optical signals

Also Published As

Publication number Publication date
US20050095012A1 (en) 2005-05-05
JP2001069080A (ja) 2001-03-16
EP1079552A3 (en) 2004-01-02
US7379637B2 (en) 2008-05-27
EP1079552A2 (en) 2001-02-28
EP1079552B1 (en) 2013-07-31
US6847758B1 (en) 2005-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3784585B2 (ja) 光ファイバ伝送のための方法、光デバイス及びシステム
Wedding et al. 10-Gb/s optical transmission up to 253 km via standard single-mode fiber using the method of dispersion-supported transmission
EP2672318B1 (en) Optical amplifier
JP4397567B2 (ja) 光andゲート及び波形整形装置
US7006769B1 (en) Method for optical fiber communication, and device and system for use in carrying out the method
Lee et al. Experimental demonstration of 10-Gb/s data format conversions between NRZ and RZ using SOA-loop-mirror
US6608854B1 (en) Method, device, and system for waveform shaping of signal light
EP1328078B1 (en) Method and device for waveform shaping of an optical signal
US8970946B2 (en) Optical signal processing apparatus, optical receiving apparatus, and optical relay apparatus
US6859307B2 (en) Method and device for waveform shaping of signal light
JPH08204636A (ja) 光通信システム
US6920263B2 (en) Optical pulse generator
Connelly Semiconductor optical amplifiers and their applications
KR20050106073A (ko) 광전송 시스템
Maywar et al. 1.31-to-1.55 μm wavelength conversion by optically pumping a distributed feedback amplifier
JP3439345B2 (ja) 波長変換器及び波長変換方法
JP2010050135A (ja) 半導体光集積素子および光通信装置
US20030043431A1 (en) Simultaneous demultiplexing and clock recovery of high-speed OTDM signals using a tandem electro-absorption modulator
Lovkesh et al. Estimation of four wave mixing effect in pre-, post-and in-line configuration of EDFA using advanced modulation formats for 1.28 Tbps WDM system
Wolfson et al. Experimental and theoretical investigation of the regenerative capabilities of electrooptic and all-optical interferometric wavelength converters
Taga et al. Multi-thousand kilometer optical soliton data transmission experiments at 5 Gb/s using an electroabsorption modulator pulse generator
JP3322653B2 (ja) ダークソリトン光通信システムに用いる光受信装置
Tomkos et al. All-optical demultiplexing/shifting of 40-Gb/s OTDM optical signal using dual-pump wave mixing in bulk semiconductor optical amplifier
Kunigita et al. Improvement of Intensity-Modulated Signal With Feed-Forward Control
JP2004185021A (ja) 信号光の波形整形のための方法、装置及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees