JP3783939B2 - 油性固形化粧料 - Google Patents

油性固形化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP3783939B2
JP3783939B2 JP2002102972A JP2002102972A JP3783939B2 JP 3783939 B2 JP3783939 B2 JP 3783939B2 JP 2002102972 A JP2002102972 A JP 2002102972A JP 2002102972 A JP2002102972 A JP 2002102972A JP 3783939 B2 JP3783939 B2 JP 3783939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
dextrin
mass
oil
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002102972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003300807A (ja
Inventor
誠司 川合
美加子 一戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokiwa Co Ltd
Original Assignee
Tokiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokiwa Co Ltd filed Critical Tokiwa Co Ltd
Priority to JP2002102972A priority Critical patent/JP3783939B2/ja
Publication of JP2003300807A publication Critical patent/JP2003300807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783939B2 publication Critical patent/JP3783939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固形油分、液状油分、粉末を中心に構成された油性固形化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、油性固形化粧料は固形油分、液状油分、粉末を中心に構成されているが、形状保持性、充填成型性のために配合する油分の欠点としては、配合量が多くなるに従い油性感、べたつき感等の使用感の悪さや、特に液状油分に由来するにじみや衣服への転写等による化粧持ち等の悪さ等がでてくることである。粉末の配合がその欠点を低減させてくれるが、粉末の配合量が多くなると、前記形状保持性、充填成型性という油分の機能が充分発揮できないばかりか、塗布時ののびが重くなるという使用感の悪さがでてくる。したがって、優れた形状保持性、充填成型性、使用感、化粧持ちを併せ持つ油性固形化粧料の開発が望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、製造時の形状保持性、充填成型性がよく、化粧料の使用感に優れ、化粧持ちのよい油性固形化粧料を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究を行った結果、固形油分、液状油分、粉末を中心に構成された油性固形化粧料において、粉末としてシリカを配合し、さらにデキストリン脂肪酸エステルを配合することにより、上記課題が解決されることを見出し、本発明を完成するに至った。シリカは、油分配合による使用感の悪化を改善し、粉末配合の欠点を抑える効果を発揮するものの、充填成型性を特に悪化させる粉末であるが、デキストリン脂肪酸エステルとともに配合すると充填成型性の問題が解決され、優れた使用感の油性固形化粧料優れた充填成型性が得られることを見出したものである。
【0005】
すなわち、本発明は、固形油分1〜15質%、液状油分15〜65質量%、粉末30〜70質量%、デキストリン脂肪酸エステル0.01〜8質量%含有する油性固形化粧料であって、前記粉末としてシリカを油性固形化粧料全量中20〜35質量%配合してなる油性固形化粧料。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について詳述する。
【0007】
本発明において用いられる固形油分としては、常温で固形の油分で通常化粧品で使用されるものであれば特に限定されず、炭化水素、ロウ類、油脂類、高級脂肪酸、高級アルコール、エステル類等が使用できる。具体的には、例えば、硬化油、モクロウ等の油脂、固形パラフィン、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス等の炭化水素、ミツロウ、ラノリン、ゲイロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ等のロウ、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ベへン酸等の高級脂肪酸、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコール、パルミチン酸セチル、トリミリスチン酸グリセリル等の固体エステル等が挙げられる。固形油分は1種又は2種以上が選択されて用いられる。
【0008】
固形油分の含有量は、油性固形化粧料全量中1〜15質量%であり、好ましくは3〜10質量%である。含有量が1質量%未満では固化力が弱くなり、充填成型性が悪くなる。また、15質量%を越えると取れが悪く、塗布時の伸びが重くなる。
【0009】
本発明において用いられる液状油分としては、常温で液状の油分で通常化粧品で使用されるものであれば特に限定されず、油脂類、ロウ類、炭化水素、エステル類、脂肪酸類、アルコール類、シリコーン類等が使用できる。具体的には、例えば、オリーブ油、ヒマシ油、マカデミアナッツ油等の油脂類、ホホバ油、液状ラノリン等のロウ類、流動パラフィン、スクワラン、ポリブテン、揮発性炭化水素等の炭化水素類、また、エステル類として、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、2−エチルヘキサン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ステアリン酸オクチル、パルミチン酸オクチル等の脂肪酸モノエステル、アジピン酸ジイソプロピル、セバチン酸ジ2−エチルヘキシル等の二塩基酸ジエステル、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、トリイソステアリン酸グリセリル等のグリセリンエステル、ジイソステアリン酸ジグリセリル、トリイソステアリン酸ジグリセリル等のポリグリセリンエステル、テトラ2−エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、ジオクタン酸ペンタエリトリット等のペンタエリトリットエステル、トリ2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン等のトリメチロールプロパンエステル、リンゴ酸ジイソステアリル等のリンゴ酸エステル等である。
【0010】
さらに、イソステアリン酸、オレイン酸等の脂肪酸類、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、オクチルドデカノール等の高級アルコール類、市販品エルデュウ(エルデュウCL−202等;味の素株式会社製)等のアミノ酸エステル等が挙げられる。また、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等環状シリコーン、アミノ変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン等のシリコーン油、パーフロロポリエーテル等が挙げられる。液状油分は1種又は2種以上が選択されて用いられる。
【0011】
液状油分の含有量は、油性固形化粧料全量中15〜65質量%であり、好ましくは30〜55質量%である。含有量が15質量%未満では取れが悪く、塗布時の伸びが重くなる。また、65質量%を越えると固化力が弱くなり、充填成型性が悪くなる。
【0012】
本発明においては、粉末としてシリカが含有される。シリカは別名無水ケイ酸であり化粧品汎用原料である。本発明においては、通常化粧品で使用されるものであれば特に限定されないが、粒子径が平均粒子径で0.001〜30μmのものが好ましい。さらに好ましくは0.1〜20μmのものである。また、形状としては、球状、板状、不定形粒子いずれでもいいが、好ましくは球状であり、特に多孔質球状シリカが好ましい。
【0013】
シリカの含有量は、油性固形化粧料全量中10〜40質量%であり、好ましくは20〜35質量%である。含有量が10質量%未満では塗布時の伸びの重さが改善されず、また、40質量%を越えると充填成型性が悪くなる。
【0014】
本発明においては、シリカ以外の粉末が含有される。本発明に用いられるシリカ以外の粉末(以下、他の粉末という。)としては、通常化粧品で使用されるものであれば特に限定されない。他の粉末の例を挙げれば、例えば、マイカ、タルク、カオリン、合成雲母、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化アルミニウム、硫酸バリウム、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛、パール顔料(雲母チタン、魚燐箔、オキシ塩化ビスマス等)、窒化ホウ素、有機顔料(赤色228号、赤色226号、青色404号等)、ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、ナイロン粉末、オルガノポリシロキサンエラストマー等が挙げられる。他の粉末は1種または2種以上が任意に選択されて用いられる。
【0015】
他の粉末とシリカを併せた全粉末類の含有量は、油性固形化粧料全量中30〜70質量%であり、好ましくは、40〜65質量%である。含有量が、30質量%未満では油性感が強く、べたついた使用感となり、化粧持ちも悪くなる。また、70質量%を越えると、充填時の流動性がなくなり、容器に流し込み成型することが難しい。
【0016】
本発明において用いられるデキストリン脂肪酸エステルとしては、化粧料に配合できるデキストリン脂肪酸エステルであれば特に限定されない。デキストリン脂肪酸エステルを構成するデキストリンは、特に限定されないが、平均重合度3〜150、特に10〜100のデキストリンが好ましい。
【0017】
デキストリン脂肪酸エステルを構成する脂肪酸としては、炭素数8〜22の脂肪酸が好ましい。脂肪酸は飽和でも、不飽和でも、また直鎖でも、分岐鎖でもいずれでも構わないが、直鎖の飽和脂肪酸が好ましい。具体的な脂肪酸の例としては、オクタン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸、ベヘン酸、ヤシ油脂肪酸、オレイン酸等が挙げられる。
【0018】
デキストリン脂肪酸エステルの具体例を挙げれば、例えば、ラウリン酸デキストリン、ミリスチン酸デキストリン、パルミチン酸デキストリン、ステアリン酸デキストリン、イソパルミチン酸デキストリン、イソステアリン酸デキストリン、ベヘン酸デキストリン、ヤシ油脂肪酸デキストリン、オレイン酸デキストリン、パルミチン酸・ステアリン酸混合脂肪酸デキストリン(以下、混合脂肪酸を脂肪酸/脂肪酸と表す。)、パルミチン酸/2−エチルヘキサン酸デキストリン、パルミチン酸/オクタン酸デキストリン等が挙げられる。本発明におけるデキストリン脂肪酸エステルは、1種又は2種以上が任意に選択されて配合される。前記デキストリン脂肪酸エステルのうちでは、パルミチン酸デキストリン、パルミチン酸/2−エチルヘキサン酸デキストリン、パルミチン酸/オクタン酸デキストリンが好ましい。特に、パルミチン酸デキストリンが好ましい。
【0019】
デキストリン脂肪酸エステルは市販品を用いることができる。市販品の例としては、例えばレオパールKL、同TT、同KS、同TL、同KE、同MK(以上、千葉製粉株式会社製)を挙げることができる。
【0020】
本発明におけるデキストリン脂肪酸エステルの含有量は、固型粉末化粧料全量中0.01〜8質量%であり、好ましくは0.1〜6質量%である。含有量が、前記範囲を外れると製造時の形状保持性、充填成型性が悪くなる。
【0021】
本発明の油性固形化粧料には、上記した必須構成成分の他に、通常化粧品に用いられる他の成分、例えば、界面活性剤、保湿剤、高分子類、低級アルコール、多価アルコール、紫外線吸収剤、薬剤、香料等を必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することができる。
【0022】
本発明の油性固形化粧料は前記成分を配合して常法にしたがって処理することにより得ることができる。本発明の油性固形化粧料は、例えば、ファンデーション、下地用ファンデーション、アイシャドウ、アイブロウ、アイカラー、チーク、口紅等に特に適しているが、これに限定されるものではない。
【0023】
【実施例】
以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。配合量は質量%である。実施例の説明に先立ち本発明で用いた効果試験方法について説明する。
【0024】
(1)製造時の形状保持性
型に流し込み充填を行い冷却したものの、離型性を目視にて判定した。離型性が良く十分な形状保持性を有するののから、離型時にはがれ、折れが発生し成型困難なものまでを◎〜×の4段階で評価した。
【0025】
(2)製造時の充填成型性
型に流し込み充填を行い冷却して成型したものの、充填のムラ、気泡の混入を目視にて判定した。良好な充填成型性を有するものから、充填のムラ、気泡の混入が多く発生しているものまでを◎〜×の4段階で評価した。
【0026】
(3)使用テスト
使用感(べたつき感、塗布時ののび)、化粧持ちの評価項目それぞれについて、10人の専門パネルによる使用テストを行い、下記評価基準に基づいて判定した。
【0027】
[評価基準]
(べたつき感)
◎:10人中8人以上がべたつき感がなく使用感が良好と判定。
○:10人中5〜7人がべたつき感がなく使用感が良好と判定。
△:10人中2〜4人がべたつき感がなく使用感が良好と判定。
×:10人中0〜1人がべたつき感がなく使用感が良好と判定。
【0028】
(塗布時ののび)
◎:10人中8人以上が塗布時ののびが重くなく使用感が良好と判定。
○:10人中5〜7人が塗布時ののびが重くなく使用感が良好と判定。
△:10人中2〜4人が塗布時ののびが重くなく使用感が良好と判定。
×:10人中0〜1人が塗布時ののびが重くなく使用感が良好と判定。
【0029】
(化粧持ち)
◎:10人中8人以上がにじみや衣服への転写等がなく化粧持ちが良好と判定。
○:10人中5〜7人がにじみや衣服への転写等がなく化粧持ちが良好と判定。
△:10人中2〜4人がにじみや衣服への転写等がなく化粧持ちが良好と判定。
×:10人中0〜1人がにじみや衣服への転写等がなく化粧持ちが良好と判定。
【0030】
(実施例1〜7)
表1に示す処方のアイカラーを以下の方法で調製した。(1)〜(9)を加熱溶解し、(10)〜(17)を添加し混合撹拌した。次いで、これを脱泡後、オジーブ容器に直接充填、冷却し成型した。
【0031】
【表1】
Figure 0003783939
【0032】
上記実施例1〜7の評価結果を表2に示す。
【0033】
【表2】
Figure 0003783939
【0034】
表2から分かるように、適正量の固形油分、液状油分、シリカを含む粉末、デキストリン脂肪酸エステルを配合した実施例1〜7のアイカラーは、いずれも優れた効果が得られた。
【0035】
(比較例1〜8)
表3に示す処方のアイカラーを表1における方法と同様の方法で調製した。
【0036】
【表3】
Figure 0003783939
【0037】
上記比較例1〜8の評価結果を表4に示す。
【0038】
【表4】
Figure 0003783939
【0039】
表4から明かなように、固形油分の配合量が適正量から外れた比較例1及び2、また液状油分の配合量が適正量から外れた比較例3及び4、また合成マイカ及び合成マイカを含む粉末の配合量が適正量から外れた比較例5及び6、さらにデキストリン脂肪酸エステルの配合量が適正量から外れた比較例7及び8のアイカラーは、いずれも本発明の効果を発揮し得ないことが分かる。
【0040】
以下、種々の処方の本発明油性固形化粧料を実施例として示す。なお、上記の効果試験をこれらにおいて行ったところ、いずれも優れた結果が得られた。
【0041】
Figure 0003783939
【0042】
Figure 0003783939
【0043】
Figure 0003783939
【0044】
Figure 0003783939
【0045】
【発明の効果】
以上、詳述したように本発明によれば、製造時の形状保持性、充填成型性がよく、油性感、べたつき感等がなく、塗布時ののびが重くない等優れた使用感を有し、さらに、特に液状油分に由来するにじみや衣服への転写等によって化粧持ちが悪くなることのない優れた油性固形化粧料が得られる。

Claims (1)

  1. 固形油分1〜15質量%、液状油分15〜65質量%、粉末30〜70質量%、デキストリン脂肪酸エステル0.01〜8質量%含有する油性固形化粧料であって、前記粉末としてシリカを油性固形化粧料全量中20〜35質量%配合してなる油性固形化粧料。
JP2002102972A 2002-04-04 2002-04-04 油性固形化粧料 Expired - Fee Related JP3783939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102972A JP3783939B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 油性固形化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102972A JP3783939B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 油性固形化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003300807A JP2003300807A (ja) 2003-10-21
JP3783939B2 true JP3783939B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=29389109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002102972A Expired - Fee Related JP3783939B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 油性固形化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3783939B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012019884A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Nagoya Aerosol Kk 指掌紋読み取り用皮膚調整剤
JP6190153B2 (ja) * 2013-05-09 2017-08-30 株式会社コーセー 固形メークアップ化粧料
JP6859152B2 (ja) * 2017-03-27 2021-04-14 株式会社コーセー 固形化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003300807A (ja) 2003-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070190002A1 (en) Oil-based cosmetic preparation
JP2008094790A (ja) 棒状油性固形化粧料
JP4799939B2 (ja) 粉末化粧料
JP3677723B2 (ja) 油性固型化粧料
WO2004071438A2 (en) Cosmetic compositions containing phenyl silicones
JP2008239550A (ja) 油中多価アルコール型ゲル状化粧料
KR101149678B1 (ko) 분말 화장료
JP5214863B2 (ja) アイメイクアップ化粧料
JP4990544B2 (ja) 油性固形化粧料
JP2006241003A (ja) 油性固形化粧料
JP4159231B2 (ja) 油中水型固形メイクアップ化粧料
JP3557542B2 (ja) 油性固型化粧料
JP3634977B2 (ja) 油性化粧料
JP2003095846A (ja) 油性固形化粧料
JP3909250B2 (ja) 油性固型化粧料
JP3783939B2 (ja) 油性固形化粧料
JP4274964B2 (ja) 油性固型化粧料
JP2020183352A (ja) 固形粉末化粧料
JP4955167B2 (ja) 水中油型固形化粧料
JP3781994B2 (ja) 固型粉末化粧料
JP4104347B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP3874325B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2003300816A (ja) 油性固形化粧料
JP2005126356A (ja) 棒状化粧料
JP3850025B2 (ja) 粉末固型化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3783939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees