JP3781565B2 - プラズマディスプレイパネルおよび分離方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルおよび分離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3781565B2
JP3781565B2 JP28625698A JP28625698A JP3781565B2 JP 3781565 B2 JP3781565 B2 JP 3781565B2 JP 28625698 A JP28625698 A JP 28625698A JP 28625698 A JP28625698 A JP 28625698A JP 3781565 B2 JP3781565 B2 JP 3781565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
panel
front plate
back plate
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28625698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000113820A (ja
Inventor
由雄 渡辺
哲也 加藤
隆宏 浅野
成人 芝池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP28625698A priority Critical patent/JP3781565B2/ja
Priority to EP19990118967 priority patent/EP0993016B1/en
Priority to DE1999633915 priority patent/DE69933915T2/de
Priority to US09/407,997 priority patent/US6353288B1/en
Publication of JP2000113820A publication Critical patent/JP2000113820A/ja
Priority to US09/614,602 priority patent/US6409562B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3781565B2 publication Critical patent/JP3781565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンピュータ端末や壁掛けテレビに用いられるプラズマディスプレイパネルのリサイクルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、プラズマディスプレイパネル(PDP)は、自発光型であるので視認性が良く、薄型で大画面表示が可能であることから、CRTに変わる表示装置として期待され、特に面放電AC型PDPは、作りやすく長寿命であることから、多くのメーカで開発され、一部製造販売されている。その一般的な製造工程は、前面板製造工程、背面板製造工程、組立・封着・排気・ガス封入工程とに分けられる。前面板製造工程では、ガラス基板上にサステイン電極と呼ばれる電極を形成し、この上に鉛を含む低融点ガラスの誘電体層をスクリーン印刷し、焼成する。
【0003】
一方、背面板はガラス基板にアドレス電極と呼ばれる電極を形成し、このアドレス電極とアドレス電極の間に、隔壁と呼ばれるバリアリブを鉛を含む低融点ガラスで形成し、この隔壁の間に赤、緑、青の蛍光体を形成する。これらの前面板と背面板は重ね合わされ、周囲を鉛を含む封着ガラスで封着して組立、パネルを加熱しながら内部を真空に排気し、不純物ガスを十分排気した後、Xeを含む希ガスを封入して、パネルを完成させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記したようにプラズマディスプレイパネルに(PDP)は、鉛を含んだ低融点ガラスが多く使用されている。例えば前面板では誘電体層、背面板では隔壁、前面板と背面板を封着する封着ガラスなどである。これらのPDPの製品はやがて市場で寿命に達した後、廃棄されるが、鉛を含んでいるためそのままでは、廃棄することが出来ず専門の産業廃棄物処理業者により処理されねばならない。
【0005】
また、廃棄されたパネルのガラス基板をガラス屑としてガラスの製造に利用するという考え方もあるが、鉛を含んでいるため、ガラス原料に混ぜるとガラスの品質が悪化するという問題がある。
【0006】
また、最近の地球環境問題から、鉛に対する厳しい法規制が予想され、鉛成分を含む製品の廃棄に対し早急な対策が望まれる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、鉛を含有する封着ガラスにより接合した前面板と背面板のガラス基板を鉛ガラスのみを選択的に溶解するエッチング液に浸せきして、封着ガラスを溶解し、2枚のガラス基板に分離し、分離した前面板と背面板について劣化した部分を本来の機能を持つように再生し、再生した前面板と背面板を再び封着してプラズマディスプレイパネルとして再利用するものである。
【0008】
但し、通常の方法で作成したパネルをそのままエッチング液に浸せきすると封着ガラスの他にパネル内部の誘電体層や隔壁までも溶解してしまい再利用できない。また、パネルのうち封着ガラス部分までをエッチング液に浸せきし、封着ガラスのみをエッチングしようとしても、封着ガラスがエッチングされると同時にパネル内部にエッチング液が浸透し、パネル内部の隔壁や誘電体層までも溶解してしまう不具合が生じる。
【0009】
これは前面板と背面板が150μm程度の隔壁を介して接合されているために、封着ガラスがエッチングされると同時にエッチング液が毛細管現象により内部にしみ上がるためである。
【0010】
そこで、エッチング液が毛細管現象によりパネル中央部の表示部分に浸入しないように、プラズマディスプレイパネルの画像表示部の周囲と封着ガラスの接合部との間に少なくとも前面板か背面板に凹状の溝を形成する。
【0011】
そして、この溝の方向は、端子電極の取り出しに支障をきたさないよう前面板および背面板ともに、これらの基板に形成される電極の長手方向と平行になるように溝を形成する。
【0012】
又、溝加工の幅と深さは、出来るだけ最小限にすることが加工上望ましいが、あまり狭く浅いと毛管現象でエッチング液がしみ上がるのを阻止することが出来ない。そこで、エッチング液に界面活性剤を添加し、しみ上がりの程度を抑制する方法を用いる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施形態について説明する。図2にいわいる面放電AC型プラズマディスプレイパネルの分解斜視図を示す。パネルは前面板1と背面板2によって構成され、前面板1はガラス基板3に放電を維持するためのサステイン電極5とこのサステイン電極5上に鉛を含む低融点ガラスからなる誘電体層6と誘電体層を放電によるスパッタから保護するためと放電電圧を低下させるためのMgO保護膜7から構成される。
【0014】
一方、背面板2はガラス基板4に表示データに応じて書き込み放電を行うためのアドレス電極8と放電領域を制限するための隔壁9と赤、緑、青の蛍光体10によって構成される。この隔壁9の材料は形状を維持するためのフィラーと鉛を含む低融点ガラスからなる。図では分かり易くするために前面板1と背面板2が分離されて表現されているが、実際のパネルでは両基板を重ね合わし、パネルの周囲を封着ガラスで接合する。この封着ガラスもまた鉛を含む低融点ガラスからなる。パネルは封着後、加熱しながら内部を真空に排気し、不純なガスを脱ガスした後、Xeを数%含むNeガスなどの希ガスを封入してパネルが完成される。
【0015】
本発明の目的は、この様に作成されたパネルがやがて製品寿命に達し、再び製造工場に回収されて戻された時、産業廃棄物として捨てるのではなく、再び製品として再利用しようとするものである。そのためには、接合されている前面板1と背面板2をそれぞれに分離する必要があり、その分離方法を提供するものである。
【0016】
本発明の第一の発明は、その分離方法として鉛ガラスのみを選択的に溶解するエッチング液に浸せきし、封着ガラスをのみを溶解し、前面板と背面板の接合部と画像表示部の間の領域に前面板と背面板の少なくとも一方に設けられた溝によって、エッチング液の画像表示部への浸入を防ぐことで、前面板1と背面板2の2枚のガラス基板に分離する方法を提供するものである。
【0017】
しかし、従来の構造のパネルでは、封着ガラスをエッチング液で溶解する時に、前面板と背面板のギャップに毛細管現象によりエッチング液が浸透し、パネル内部に形成されている鉛を含む低融点ガラス、例えば前面板1の誘電体層6や背面板2の隔壁9を溶解してしまい、せっかく分離しても再利用出来なくなる問題がある。
【0018】
もちろん、パネルから鉛成分を除去したことで、通常のガラス基板として扱えるので、ガラス基板としての用途や廃棄処分方法が容易になるメリットがあることは言うまでもない。
【0019】
本発明の第二の発明は、プラズマディスプレイパネルの画像表示部の周囲と封着ガラスの接合部との間に少なくとも前面板1か背面板2に凹状の溝を形成し、エッチング液が毛細管現象により表示部分に浸入しないように溝を設けた構造にすることである。図1にプラズマディスプレイパネルを画像表示面側から見た概略図を示す。
【0020】
図において前面板1と背面板2が交差した中央部が画像表示部11であり、封着ガラス13は2枚の基板が交差した境界部に形成される。図のように溝を封着ガラスの接合部と表示部の間に設けることにより、エッチング液が浸透してきても、この溝があるためにそれ以上表示部側に移動せず表示部分を保護することが出来る。
【0021】
本発明の第三の発明は、前面板に形成する溝の方向を規定しており、少なくとも電極と誘電体層が形成されている前面板に電極の長手方向と平行に凹状の溝を設けることである。この様な方向に溝を形成することにより、サステイン電極を端子部まで引き出すときに、電極と溝が交差することがないので、電極の取り出しが容易になる利点を有する。
【0022】
本発明の第四の発明は、背面板に形成する溝の方向を規定しており、少なくとも電極と隔壁が形成されている背面板に電極の長手方向と平行に凹状の溝を設けることである。この様な方向に溝を形成することにより、アドレス電極を端子部まで引き出すときに、電極と溝と交差することがないので、電極の取り出しが容易になる利点を有する。次に、本発明の溝の形状について説明する。形成する溝は基本的には幅が広く深い方が毛細管現象による液の浸透を防止する効果が高い。例えば溝形状が幅1mm、深さ0.5mmの場合、エッチング液は溝を乗り越えしみ上がりを阻止することが出来ない。
【0023】
しかし、溝幅が同じ1mmで深さを0.5mmから1.0mmにするとしみ上がりを阻止する事が出来る。本発明の請求項5に記載の発明は、エッチング液に界面活性剤を添加することによりエッチング液の毛細管現象による液面の上昇を抑制する効果がある。例えば溝形状が幅1mm、深さ0.5mmの場合、エッチング液は溝を乗り越えしみ上がりを阻止することが出きないが、エッチング液に界面活性剤を添加するとしみ上がりを阻止する事が出来る。以下、実施の形態により本発明を具体的に説明するが、本発明の実施の態様はこれに限定されるものではない。
【0024】
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。PDPは放電電極の構成により対向放電型と面放電型に分類されるが、ここでは、最近主流になっているいわゆる面放電AC型プラズマディスプレイパネルについて説明する。しかし、必ずしも面放電型に限定するものではない。図2は面放電AC型プラズマディスプレイパネルの分解斜視図である。パネルは前面板1と背面板2によって構成され、前面板1には放電を維持するためのサステイン電極5とこのサステイン電極5上に誘電体層6と放電による誘電体層のスパッタリングの抑制と放電電圧を低下させるためのMgO保護膜7が形成される。
【0025】
一方、背面板2は表示データに応じて書き込み放電を制御するためのアドレス電極8と放電領域を制限するための隔壁9と蛍光体10が形成される。図では分かり易くするために前面板1と背面板2が分離されて表現されているが、実際のパネルでは両基板を重ね合わし、パネルの周囲を封着ガラスで封着する。パネルは封着後、加熱しながら内部を真空に排気し、不純なガスを脱ガスした後、Xeを数%含むNeガスを封入してパネルが完成される。
【0026】
次に具体的な作成方法について説明する。はじめに前面板1について説明する。図5に前面板1の断面図を示す。基板は通常のソーダライムガラスの厚み2.8mmを用い、基板の両端に幅1mm、深さ1.5mmの溝12をダイヤモンドブレードにより加工する。溝の加工方法はガラスのエッチングなど他の方法を用いても良い。
【0027】
また、溝の方向はサステイン電極5の長手方向と平行にする。このように溝加工したガラス基板3にAgまたはCr/Cu/Crのサステイン電極5をストライプ状に形成し、この上に鉛を含む低融点ガラスの誘電体層6を印刷して形成する。次に背面板の作成方法について説明する。図6に背面板の断面図を示す。基板は前面板と同じ厚み2.8mmのソーダガラス用い、基板の両端に幅1mm、深さ1.5mmの溝14をダイヤモンドカッタにより加工する。溝の加工方法はガラスのエッチングなど他の手段を用いても良い。
【0028】
また、溝の方向はアドレス電極8の長手方向と平行にする。この様に溝加工したガラス基板にAgまたはCr/Cu/Crのアドレス電極8をストライプ状に形成する。その後、アドレス電極とアドレス電極の間に隔壁9を形成する。隔壁9は鉛を含む低融点ガラスのペーストをスクリーン印刷法により多層印刷して形成する。隔壁の形成方法は他にサンドブラスト法、感光性ペースト法、フォト埋め込み法、加圧成型法などを用いても良い。このように作成された基板を用いて、隔壁と隔壁の間に蛍光体ペーストをスクリーン印刷法により形成する。
【0029】
次に、封着方法について説明する。図1にパネルを真上から見た図と、図1に記載のa方向から見た断面図とb方向から見た断面図をそれぞれ、図3,図4に示す。図に示すように鉛を含む低融点ガラスからなる封着用のガラスペーストを2枚の基板が交差した境界部付近に塗布し、焼成して封着する。次に封着したパネルを電気炉で加熱しながら、パネル内部を十分に真空に排気した後、Xe5%を含むNe混合ガスを500torr封入して完成させる。次に性能が劣化したプラズマディスプレイパネルの再生方法について説明する。
【0030】
はじめに、PDPの製品から回路部分をはずしパネルのみを取り出し、排気管の一部を割って内部を大気圧にする。図7にパネルを鉛ガラスのみを選択的に溶解するエッチング液15、例えば、硝酸とHBF4の水溶液に浸せきしている概念図を示す。図のようにパネルに加工した溝と液面が平行になるようにパネルをセットし、溝よりも液面が上がらない程度にパネルを浸せきする。パネルの1辺の封着ガラスが溶解したならば、次にパネルを90度回転し、残り辺を同様にエッチングする。
【0031】
このようにして、4辺すべてエッチングし、前面板と背面板を分離する。次に、分離した前面板と背面板について、劣化した部分を除去し、本来の性能に戻す方法について説明する。
【0032】
はじめに、前面板について説明する。前面板1で劣化するのはMgO保護膜7である。すなわち長期間の使用により耐スパッタ性の高いMgOといえどもスパッタされ、下地層の誘電体が露出し、放電電圧が高くなってしまっている。MgOは2次電子放射率が高く放電電圧を下げているが、誘電体層はMgOに比べ2次電子放射率の低く、放電電圧が高い特性を持っている。
【0033】
従って機能を回復させるには、分離した前面板からMgO保護膜7を除去し、新たにMgO保護膜を成膜することである。MgO保護膜の除去方法は、塩酸などによる化学エッチング法やスパッタエッチングなどのドライエッチング法などを用いて除去する。MgO保護膜の製膜方法は電子ビーム蒸着法、反応性スパッタリング法、CVD法、スクリーン印刷法などを用い、膜厚0.5μmから1μm成膜する。
【0034】
次に背面板の再生方法について説明する。背面板2で劣化するのは、プラズマ放電により発生した荷電粒子が蛍光体10に衝突し、蛍光体の物性値を変化させ発光効率を低下させることと、スパッタされたMgOが蛍光体表面に堆積し、紫外線の透過率を低下させ発光効率を低下させることである。
【0035】
従って、機能を回復させるためには、分離した背面板から蛍光体を除去し、新しい蛍光体を形成する。蛍光体の除去方法は、付着している蛍光体に高圧ガスを吹き付けて、吹き飛ばす方法や有機溶剤中でのブラシ洗浄や超音波洗浄などを組み合わせて除去する。その後、スクリーン印刷法やインクジェット法などにより新しい蛍光体を形成する。
【0036】
次にこれらの再生された前面板と背面板を用い、再び封着し、パネル内部にXe5%を含むNe混合ガスを封入してパネルを完成する。この様に再生されたパネルは、新品の前面板と背面板を用いたパネルと比べ何ら劣っていなく、全く同じ性能を示した。
【0037】
(実施の形態2)
以下第2の実施の形態として、鉛を含むガラスのエッチング液に界面活性剤を添加した場合について説明する。性能が劣化したプラズマディスプレイパネルの製品からパネルのみを取り出し、排気管の一部を割って内部を大気圧に戻す。
【0038】
次に鉛を選択的に溶解するエッチング液たとえば硝酸とHBF4の水溶液に界面活性剤たとえば中性洗剤を10%加えた溶液に浸せきする。図7にパネルを鉛ガラスのみを選択的に溶解するエッチング液15に浸せきしている概念図を示す。
【0039】
図のようにパネルに加工した溝と液面が平行になるようにパネルをセットし、溝よりも液面が上がらない程度にパネルを浸せきする。このように界面活性剤を添加したエッチング液では、添加しない場合に比べ、液面から浸透してしみ上がる高さが低くなる。
【0040】
このため、パネルに形成されている溝とエッチング液の液面との平行度をあまり気にしなくても良く作業性が向上した。界面活性剤を添加しない場合は溝と液面との平行度が悪いとエッチング液が溝を乗り越えしみ上がる場合があった。
【0041】
また、パネルにあらかじめ形成する溝の幅と深さを少なくする効果があった。例えば溝形状が幅1mm、深さ0.5mmの場合、界面活性剤を添加しない場合は、エッチング液は溝を乗り越えしみ上がりを阻止することが出きなかったが、界面活性剤を添加するとしみ上がりを阻止する事が出来た。パネルの1辺の封着ガラスが溶解したならば、次にパネルを90度回転し、残り辺を同様にエッチングする。このようにして4辺すべてエッチングし、前面板と背面板を分離する。以下、分離したパネルの再生方法は第1の実施の形態に記載されている方法と同じ方法による。詳細は省略する。
【0042】
【発明の効果】
以上のように本発明は長期の使用により本来の性能を失ったPDPを市場から回収し、鉛を含むガラスを選択的に溶解するエッチング液に浸せきして、前面板と背面板に分解し、それぞれ劣化したMgOと蛍光体を部分を除去し、新たにMgOと蛍光体を形成し、新品のパネルとして再利用するものである。
【0043】
しかし、単に鉛を選択的に溶解するエッチング液に浸せきしただけでは、前面板に形成されている誘電体層や背面板に形成されている隔壁の材料が封着ガラスと同じ鉛成分を含む低融点ガラスで構成されているため、同時に溶解されてしまい、PDPの前面板あるいは背面板として再利用することはできない。
【0044】
もちろん、鉛成分を除去したことで、ガラス工場で屑ガラスとして再利用できる利点があることは言うまでもない。本発明は、特に前面板と背面板にあらかじめ、溝を形成することで、エッチング液が内部まで浸透するのを防止し、前面板に形成されている誘電体層と背面板に形成されている隔壁をそのまま利用することが出来るので、製造工数の削減および、焼成回数の低減による電気炉の消費電力の低減、あるいは、産業廃棄物として処理された場合の地球環境に与える負荷の低減などを考慮するとその効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマディスプレイパネルを正面からみた概略図
【図2】プラズマディスプレイパネルの分解斜視図
【図3】本発明のプラズマディスプレイパネルの溝の配置を示す断面図
【図4】本発明のプラズマディスプレイパネルの溝の配置を示す断面図
【図5】本発明の前面板を示す断面図
【図6】本発明の背面板を示す断面図
【図7】プラズマディスプレイパネルの封着部のエッチング方法を示す概念図
【符号の説明】
1 前面板
2 背面板
3 ガラス基板
4 ガラス基板
5 サステイン電極
6 誘電体層
7 MgO保護膜
8 アドレス電極
9 隔壁
10 蛍光体
11 画像表示部
12 溝
13 封着ガラス
14 エッチング液

Claims (5)

  1. 前面板と背面板に分離するプラズマディスプレイパネルの分離方法であって、
    鉛ガラスを含む、前面板と背面板の接合部を、前記鉛ガラスを選択的に溶解するエッチング液に浸せきし、
    前記接合部と画像表示部の間の領域に前記前面板と前記背面板の少なくとも一方に設けられた溝によって、前記エッチング液の前記画像表示部への浸入を防ぐことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの分離方法。
  2. 前記鉛ガラスを選択的に溶解するエッチング液に界面活性剤を添加したことを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネルの分離方法。
  3. 前面板と背面板の接合部と画像表示部との間の領域に前記前面板と前記背面板の少なくとも一方に溝が形成されており、
    前記溝は、鉛ガラスを含む前記接合部を前記鉛ガラスを選択的に溶解するエッチング液に浸せきしても、前記溝によって前記エッチング液の前記画像表示部への浸入を防ぐことができるよう、前記接合部と分離されて形成されていることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  4. 少なくとも電極と誘電体層とが形成されている前面板に当該電極の長手方向と平行に前記溝を設けることを特徴とする請求項記載のプラズマディスプレイパネル。
  5. 少なくとも電極と隔壁とが形成されている背面板に当該電極の長手方向と平行に前記溝を設けることを特徴とする請求項記載のプラズマディスプレイパネル。
JP28625698A 1998-09-29 1998-10-08 プラズマディスプレイパネルおよび分離方法 Expired - Fee Related JP3781565B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28625698A JP3781565B2 (ja) 1998-10-08 1998-10-08 プラズマディスプレイパネルおよび分離方法
EP19990118967 EP0993016B1 (en) 1998-09-29 1999-09-27 Plasma display panel and method of disassembling the same
DE1999633915 DE69933915T2 (de) 1998-09-29 1999-09-27 Plasma-Anzeige-Vorrichtung und Verfahren zu deren Zerlegung
US09/407,997 US6353288B1 (en) 1998-09-29 1999-09-29 Plasma display panel including a component provided between front and back plates thereof
US09/614,602 US6409562B1 (en) 1998-09-29 2000-07-12 Plasma display panel and method of separating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28625698A JP3781565B2 (ja) 1998-10-08 1998-10-08 プラズマディスプレイパネルおよび分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000113820A JP2000113820A (ja) 2000-04-21
JP3781565B2 true JP3781565B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=17702022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28625698A Expired - Fee Related JP3781565B2 (ja) 1998-09-29 1998-10-08 プラズマディスプレイパネルおよび分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3781565B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010069285A (ko) * 2001-02-28 2001-07-25 박병언 피디피용 패널과 백 플레이트분리 기술 및 제조방법
US6988921B2 (en) 2002-07-23 2006-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Recycling method and manufacturing method for an image display apparatus
JP4299021B2 (ja) 2003-02-19 2009-07-22 ヤマト電子株式会社 封着加工材及び封着加工用ペースト
EP1642871B1 (en) 2003-06-27 2010-12-01 Yamato Electronic Co., Ltd. Lead-free glass material for use in sealing and, sealed article and method for sealing using the same
KR100708650B1 (ko) * 2004-11-10 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100730144B1 (ko) * 2005-08-30 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000113820A (ja) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0993016B1 (en) Plasma display panel and method of disassembling the same
KR100430664B1 (ko) 가스방전형표시장치의제조방법
JP3781565B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよび分離方法
KR100812221B1 (ko) 플라스마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
JP2004273265A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4892730B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP4103202B2 (ja) 配線基板の製造方法
KR100728207B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US20070040507A1 (en) Plasma display panel (PDP)
JP2005183037A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
KR100433223B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 형광체 및 그 제조방법
JP2006269412A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2008016279A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3334706B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100496255B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
US7872419B2 (en) Plasma display panel capable of reducing the defect rate of a dielectric layer and method of manufacturing the same
KR20090052281A (ko) 플라스마 디스플레이 패널 및 플라스마 디스플레이 패널의 제조 방법
JP2005093440A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2005209497A (ja) プラズマディスプレイパネル
US20070069359A1 (en) Plasma display panel and the method of manufacturing the same
KR20040085698A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2011228001A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005191009A (ja) プラズマディスプレイパネル
WO2009087773A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法及びプラズマディスプレイパネル用基板構体の製造方法
KR20040085763A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060307

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees