JP3776672B2 - 射出成形機のモータ駆動装置 - Google Patents
射出成形機のモータ駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3776672B2 JP3776672B2 JP2000090612A JP2000090612A JP3776672B2 JP 3776672 B2 JP3776672 B2 JP 3776672B2 JP 2000090612 A JP2000090612 A JP 2000090612A JP 2000090612 A JP2000090612 A JP 2000090612A JP 3776672 B2 JP3776672 B2 JP 3776672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- servo
- controller
- injection molding
- molding machine
- servo amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76003—Measured parameter
- B29C2945/76083—Position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、サーボモータに接続したサーボアンプ及びこのサーボアンプに接続したコントローラを備える射出成形機のモータ駆動装置に関する。
【0002】
【従来技術及び課題】
一般に、電動式射出成形機は、サーボモータを駆動するモータ駆動装置を備えており、通常、このモータ駆動装置は、サーボモータに接続したサーボアンプと、このサーボアンプに接続したコントローラを有する。この場合、コントローラは、射出成形機固有のものとして設計されるとともに、接続するサーボアンプに対して各種信号の授受を行うための設計がなされる。
【0003】
ところで、サーボモータ及びサーボアンプは、通常、各種機械類に使用できる汎用性を備えているとともに、製造メーカや種別毎に仕様が異なっている。このため、従来、射出成形機のサーボモータを他の異なるサーボモータに変更しようとする場合、サーボアンプの変更に付随してコントローラも新たに設計変更し直す必要があり、大幅なコストアップと変更工数を強いられる問題があった。
【0004】
本発明は、このような従来技術に存在する課題を解決したものであり、サーボモータを他の異なるサーボモータに変更する場合であっても、コントローラ自身の変更を不要にして、大幅なコストダウン及び変更工数低減を図ることができる射出成形機のモータ駆動装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び実施の形態】
本発明は、サーボモータ2a(2b)に接続したサーボアンプ3a(3b)及びこのサーボアンプ3a(3b)に接続したコントローラ4を備える射出成形機Mのモータ駆動装置1を構成するに際して、サーボアンプ3a…に接続する入力コネクタ部6a,6a…とコントローラ4に接続する出力コネクタ部7a,7a…と入力コネクタ部6a,6a…から入力する信号を処理して出力コネクタ部7a,7a…に出力する処理回路部8a…とを有し、かつコントローラ4における本体基板4oに対して一緒に装着し又は選択して装着可能な複数のインタフェース回路基板5a,5bを備えることにより、コントローラ4に対して異なる複数のサーボアンプ3a,3bを選択的に接続するインタフェース部5を設けたことを特徴とする。
【0006】
この場合、好適な実施の形態により、処理回路部8a…には、サーボモータ2a…に付設したエンコーダ9a…の検出信号から得る位置データ信号を処理する位置データ処理回路10a…及び/又はサーボアンプ3a…から出力するアラーム信号を処理するアラーム処理回路11a…を含ませることができる。
【0007】
これにより、例えば、サーボモータ2aを他の異なるサーボモータ2bに変更する場合であっても、コントローラ4側においては、インタフェース部5、具体的には、各サーボアンプ3a,3bに対応して設けた複数のインタフェース回路基板5a,5bを選択するのみで足り、コントローラ4自身の設計変更は不要となる。
【0008】
【実施例】
次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図面に基づき詳細に説明する。
【0009】
まず、本実施例に係るモータ駆動装置1を備える射出成形機Mの概要について、図3を参照して説明する。
【0010】
図3中、Mは射出成形機を示し、機台50の上面一側に射出装置51を備えるとともに、上面他側に型締装置52を備える。そして、射出装置51には、スクリュを進退移動させる射出用のサーボモータ2aを備えるとともに、スクリュを回転移動させる計量用のサーボモータ(不図示)を備える。一方、機台50には、コントローラ4を内蔵する。コントローラ4は、このコントローラ4の一部又は全部を備える本体基板(マザーボード)4oを有し、この本体基板4oは、例えば、所定のサーボアンプ3aを介してサーボモータ2aに接続する。このサーボアンプ3aとコントローラ4は、サーボモータ2aを駆動する本実施例に係るモータ駆動装置1を構成する。なお、サーボモータ2aは、本発明(本実施例)に従って、後述するサーボモータ2b等の他のサーボモータに容易に変更することができる。
【0011】
次に、本実施例に係るモータ駆動装置1の構成及び使用方法について、図1及び図2を参照して具体的に説明する。
【0012】
上述した本体基板4oには、本発明(本実施例)に従ってインタフェース部5を設ける。このインタフェース部5は、異なる複数のサーボアンプ3a,3bをコントローラ4に対して選択的に接続できるようにするもので、各サーボアンプ3a,3bに対応した二つ(一般的には複数)のインタフェース回路基板5a,5bを備える。
【0013】
一方のインタフェース回路基板5aは、サーボアンプ3aに接続する二つの入力コネクタ部(インレット)6a,6aと、コントローラ4(本体基板4o)に接続する二つの出力コネクタ部(アウトレット)7a,7aと、入力コネクタ部6a,6aから入力する信号を処理して出力コネクタ部7a,7aに出力する処理回路部8aを備える。さらに、処理回路部8aには、サーボモータ2aに付設したエンコーダ9aの検出信号から得る位置データ信号を処理する位置データ処理回路10aと、サーボアンプ3aから出力するアラーム信号を処理するアラーム処理回路11aと、入力コネクタ部6a,6aから入力する信号を出力コネクタ部7a,7aに直接伝送する信号ライン12aを備える。
【0014】
また、他方のインタフェース回路基板5bは、サーボアンプ3bに接続する二つの入力コネクタ部(インレット)6b,6bと、コントローラ4(本体基板4o)に接続する二つの出力コネクタ部(アウトレット)7b,7bと、入力コネクタ部6b,6bから入力する信号を処理して出力コネクタ部7b,7bに出力する処理回路部8bを備える。さらに、処理回路部8bには、サーボモータ2bに付設したエンコーダ9bの検出信号から得る位置データ信号を処理する位置データ処理回路10bと、サーボアンプ3bから出力するアラーム信号を処理するアラーム処理回路11bと、入力コネクタ部6b,6bから入力する信号を出力コネクタ部7b,7bに直接伝送する信号ライン12bを備える。
【0015】
一方、インタフェース回路基板5aには、サーボアンプ3aを接続することができる。この場合、サーボアンプ3aは、入力コネクタ部6a,6aに接続する出力コネクタ部(アウトレット)21a,21aを備えるとともに、サーボアンプ3aの出力側はサーボモータ2aに接続する。サーボモータ2aには、このサーボモータ2aの回転速度を検出するエンコーダ9aが付設されており、このエンコーダ9aの検出信号はサーボアンプ3aに付与される。
【0016】
また、インタフェース回路基板5bには、サーボアンプ3bを接続することができる。この場合、サーボアンプ3bは、入力コネクタ部6b,6bに接続する出力コネクタ部(アウトレット)21b,21bを備えるとともに、サーボアンプ3bの出力側はサーボモータ2bに接続する。サーボモータ2bには、このサーボモータ2bの回転速度を検出するエンコーダ9bが付設されており、このエンコーダ9bの検出信号はサーボアンプ3bに付与される。
【0017】
ところで、サーボモータ2aとサーボモータ2bは異なる仕様により構成されていることから、各サーボモータ2a,2bに接続するサーボアンプ3a,3bもそれぞれ異なる仕様となる。具体的には、各サーボアンプ3a,3bからコントローラ4側に付与される信号形態、即ち、エンコーダ9a,9bの検出信号から得られる位置データ信号を伝送するための信号伝送方式及びポート形式が異なるとともに、各サーボアンプ3a,3bのアラーム信号を伝送するための信号伝送方式及びポート形式が異なる。したがって、位置データ処理回路10a,10bは、このような異なる信号伝送方式及びポート形式を共通の方式及び形式に変換して伝送するとともに、各アラーム処理回路11a,11bも、このような異なる信号伝送方式及びポート形式を共通の方式及び形式に変換して伝送する機能を備えている。
【0018】
また、各インタフェース回路基板5a,5bは、本体基板4oに対して一緒に又は選択して装着(接続)できる。即ち、図2に示すように、本体基板4oの上面所定位置には、二つの入力コネクタ部22o,22oを設ける。一方、インタフェース回路基板5bの上面には、当該入力コネクタ部22o,22oの位置に対応する二つの入力コネクタ部23o,23oを設けるとともに、当該入力コネクタ部23o,23oに一体の出力コネクタ部7b,7bを、インタフェース回路基板5bを貫通させることにより、同回路基板5bの下面に突出させる。この場合、出力コネクタ部7b,7bと入力コネクタ部23o,23oの各ポートは共通接続され、出力コネクタ部7b,7bは入力コネクタ部22o,22oに差込んで装着(接続)できる。同様に、インタフェース回路基板5aの上面には、入力コネクタ部23o,23oの位置に対応する二つの入力コネクタ部24o,24oを設けるとともに、当該入力コネクタ部24o,24oに一体の出力コネクタ部7a,7aを、インタフェース回路基板5aを貫通させることにより、同回路基板5aの下面に突出させる。この場合、出力コネクタ部7a,7aと入力コネクタ部24o,24oの各ポートは共通接続され、出力コネクタ部7a,7aは入力コネクタ部23o,23oに差込んで装着(接続)できる。なお、25,25,26,26,27,27は、各インタフェース回路基板5b,5a…を支持し、かつ固定するための支持柱部であり、数量は任意である。
【0019】
よって、組付に際しては、本体基板4oの入力コネクタ部22o,22oに、インタフェース回路基板5bの出力コネクタ部7b,7bを差込んで装着するとともに、さらに、インタフェース回路基板5bの入力コネクタ部23o,23oにインタフェース回路基板5aの出力コネクタ部7a,7aを差込んで装着すればよい。また、必要により、支持柱部25,25,26,26,27,27を利用してねじ止め等すれば、確実に固定できる。図3は組付けた状態を示し、これにより、各インタフェース回路基板5a,5bの出力コネクタ部7a,7a,7b,7bは、入力コネクタ部22o,22oに共通接続される。なお、図中、符号Hは装着方向を示している。
【0020】
ところで、インタフェース回路基板5a,5bは、このように一緒に装着することもできるし、いずれか一方のみを選択して装着することもできる。したがって、装着形態は目的に応じて選択でき、融通性及び発展性を高めることができる。なお、複数のインタフェース回路基板5a,5b…を一緒に装着したとしても、厚さ方向に順次重ねるため、全体としてさほど厚くならない利点がある。
【0021】
これにより、射出成形機Mにサーボモータ2aを使用する場合には、サーボアンプ3aの出力コネクタ部21a,21aを、インタフェース回路基板5aの入力コネクタ部6a,6aに差込んで装着(接続)すればよい。他方、射出成形機Mに異なるサーボモータ2bを使用する場合には、サーボアンプ3aの出力コネクタ部21a,21aを、インタフェース回路基板5aの入力コネクタ部6a,6aから離脱するとともに、サーボアンプ3bの出力コネクタ部21b,21bを、他方のインタフェース回路基板5bの入力コネクタ部6b,6bに差込んで装着(接続)すればよい。
【0022】
このように、本実施例に係るモータ駆動装置1は、サーボモータ2aを他の異なるサーボモータ2bに変更する場合であっても、コントローラ4側においては、各サーボアンプ3a,3bに対応して設けた複数のインタフェース回路基板5a,5bを選択するのみで足りるため、コントローラ4自身の設計変更は不要になり、サーボモータ2a(2b)を他の異なるサーボモータ2b(2a)に変更する際における大幅なコストダウン及び変更工数低減を図ることができる。
【0023】
以上、実施例について詳細に説明したが、本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、細部の構成(回路構成),形状,部品,数量等において、本発明の要旨を逸脱しない範囲で任意に変更,追加,削除することができる。例えば、インタフェース部5として、二つのインタフェース回路基板5a,5bを挙げて説明したが、インタフェース回路基板5a…の数量は任意であり、三つ以上であってもよい。また、処理回路部8a…として、位置データ処理回路10a…とアラーム処理回路11a…を例示したが、これらは任意に設けられるとともに、他の処理回路を設けてもよい。
【0024】
【発明の効果】
このように、本発明に係る射出成形機のモータ駆動装置は、サーボアンプに接続する入力コネクタ部とコントローラに接続する出力コネクタ部と入力コネクタ部から入力する信号を処理して出力コネクタ部に出力する処理回路部とを有し、かつコントローラにおける本体基板に対して一緒に装着し又は選択して装着可能な複数のインタフェース回路基板を備えることにより、前記コントローラに対して異なる複数のサーボアンプを選択的に接続するインタフェース部を設けたため、次のような顕著な効果を奏する。
【0025】
(1) サーボモータを他の異なるサーボモータに変更する場合であっても、コントローラ自身の設計変更は不要になるため、大幅なコストダウン及び変更工数低減を図ることができる。
【0026】
(2) インタフェース部を、コントローラの本体基板に対して一緒に装着し又は選択して装着可能な複数のインタフェース回路基板を備えて構成したため、融通性及び発展性を高めることができるとともに、全体が厚くなる不具合を回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例に係るモータ駆動装置のブロック回路図、
【図2】同モータ駆動装置に備える基板の模式的斜視図、
【図3】同モータ駆動装置に備える基板の側面図を含む射出成形機の概要図、
【符号の説明】
1 モータ駆動装置
2a… サーボモータ
3a… サーボアンプ
4 コントローラ
4o 本体基板
5 インタフェース部
5a… インタフェース回路基板
6a… 入力コネクタ部
7a… 出力コネクタ部
8a… 処理回路部
9a… エンコーダ
10a… 位置データ処理回路
11a… アラーム処理回路
M 射出成形機
Claims (3)
- サーボモータに接続したサーボアンプ及びこのサーボアンプに接続したコントローラを備える射出成形機のモータ駆動装置において、前記サーボアンプに接続する入力コネクタ部と前記コントローラに接続する出力コネクタ部と前記入力コネクタ部から入力する信号を処理して前記出力コネクタ部に出力する処理回路部とを有し、かつ前記コントローラにおける本体基板に対して一緒に装着し又は選択して装着可能な複数のインタフェース回路基板を備えることにより、前記コントローラに対して異なる複数のサーボアンプを選択的に接続するインタフェース部を設けたことを特徴とする射出成形機のモータ駆動装置。
- 前記処理回路部には、前記サーボモータに付設したエンコーダの検出信号から得る位置データ信号を処理する位置データ処理回路を含むことを特徴とする請求項1記載の射出成形機のモータ駆動装置。
- 前記処理回路部には、前記サーボアンプから出力するアラーム信号を処理するアラーム処理回路を含むことを特徴とする請求項1記載の射出成形機のモータ駆動装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000090612A JP3776672B2 (ja) | 2000-03-29 | 2000-03-29 | 射出成形機のモータ駆動装置 |
US09/819,727 US6514065B2 (en) | 2000-03-29 | 2001-03-29 | Motor drive apparatus for injection molding machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000090612A JP3776672B2 (ja) | 2000-03-29 | 2000-03-29 | 射出成形機のモータ駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001277295A JP2001277295A (ja) | 2001-10-09 |
JP3776672B2 true JP3776672B2 (ja) | 2006-05-17 |
Family
ID=18606199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000090612A Expired - Fee Related JP3776672B2 (ja) | 2000-03-29 | 2000-03-29 | 射出成形機のモータ駆動装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6514065B2 (ja) |
JP (1) | JP3776672B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3719502B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2005-11-24 | 株式会社名機製作所 | 射出成形機におけるサーボモータの制御方法 |
JP4139959B2 (ja) * | 2002-10-21 | 2008-08-27 | 株式会社安川電機 | 多軸用サーボアンプ装置 |
JP2005219133A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Fanuc Ltd | ロボット用サーボモータ制御装置およびロボット |
JP4652224B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2011-03-16 | 株式会社日本製鋼所 | 電動射出成形機のサーボ電源装置及び電動射出成形機のサーボ電源装置の制御方法 |
TWM366845U (en) * | 2009-03-24 | 2009-10-11 | Elitegroup Computer Sys Co Ltd | Signal transmission device of single output and related motherboard |
JP2011108044A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Fanuc Ltd | N個のロボットを同時に制御するロボット制御装置 |
EP2683074A1 (en) * | 2011-02-28 | 2014-01-08 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Multi-shaft motor drive device and multi-axis motor drive system |
JP5570581B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2014-08-13 | ファナック株式会社 | 電動射出成形機のモータ動力遮断装置 |
JP5660406B2 (ja) * | 2013-04-15 | 2015-01-28 | 株式会社安川電機 | モータ駆動装置及びモータ駆動システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5371450A (en) * | 1992-08-10 | 1994-12-06 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Control unit capable of smoothly carrying out a switching operation between position and pressure feedback control systems |
JP2913233B2 (ja) * | 1992-08-10 | 1999-06-28 | 住友重機械工業株式会社 | 電動式射出成形機の圧力制御装置 |
US5869108A (en) * | 1997-06-06 | 1999-02-09 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Control system for controlling a motor-driven injection molding machine |
JP3250180B2 (ja) * | 1998-06-17 | 2002-01-28 | 住友重機械工業株式会社 | 電動射出成形機の可塑化/計量工程における除圧方法 |
JP3309274B2 (ja) * | 1998-06-18 | 2002-07-29 | 住友重機械工業株式会社 | 電動射出成形機におけるロードセル原点調整方法 |
JP3401669B2 (ja) | 1998-07-27 | 2003-04-28 | 日精樹脂工業株式会社 | 射出成形機の型締機構用安全装置 |
JP3240515B2 (ja) * | 1998-12-10 | 2001-12-17 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機の射出制御方法 |
-
2000
- 2000-03-29 JP JP2000090612A patent/JP3776672B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-03-29 US US09/819,727 patent/US6514065B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6514065B2 (en) | 2003-02-04 |
JP2001277295A (ja) | 2001-10-09 |
US20010026816A1 (en) | 2001-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3776672B2 (ja) | 射出成形機のモータ駆動装置 | |
US6392142B1 (en) | Printed wiring board mounting structure | |
EP1210241B1 (en) | Reconfigurable modular instrument cluster arrangement | |
US20020091469A1 (en) | Flexible and compact motor control module based on the can communication network | |
KR100472173B1 (ko) | 확장에지를갖는카드 | |
JP3700315B2 (ja) | 制御基板 | |
JP3719603B2 (ja) | 駆動回路内蔵型サーボモータの駆動方法 | |
JP4823940B2 (ja) | サブ制御装置および情報処理装置 | |
KR101938472B1 (ko) | 범용 인버터 확장 옵션 접속용 커넥터 단자를 활용한 디지털 속도제어 및 프로그래밍 기능을 지원하는 인버터 제어시스템 | |
CN108494177B (zh) | 复杂控制的高精度总线型数字式微型伺服电机及其应用 | |
KR100212985B1 (ko) | 하드디스크 드라이브의 자동화 조립을 위한 커넥터장치 | |
CN100490605C (zh) | 印刷电路板 | |
JP3104471U (ja) | 組合せ式直列制御モジュール | |
JP2000287476A (ja) | 多軸制御システム及び多軸制御用ボード | |
KR100713510B1 (ko) | 범용 직렬 버스 포트를 내장한 이동 통신 단말기 | |
KR200356321Y1 (ko) | 조합식 직렬 제어 모듈 | |
EP0766186A2 (en) | Data processor | |
JP2850790B2 (ja) | 配線筐体を用いた配線システム | |
JPH10217877A (ja) | 車載用統合型電子制御ユニット | |
US7224884B2 (en) | Design method for a video signal processing integrated circuit and integrated circuit and video signal processing apparatus thereby | |
JP2001135202A (ja) | プリント基板の装着機構 | |
JP2567289Y2 (ja) | 車両用コンビネーションスイッチの取付構造 | |
KR20080108865A (ko) | 자동차의 통합 전자제어장치 | |
JPH0425818Y2 (ja) | ||
JP4167338B2 (ja) | プリント基板取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |