JP3767409B2 - 建材 - Google Patents

建材 Download PDF

Info

Publication number
JP3767409B2
JP3767409B2 JP2001125872A JP2001125872A JP3767409B2 JP 3767409 B2 JP3767409 B2 JP 3767409B2 JP 2001125872 A JP2001125872 A JP 2001125872A JP 2001125872 A JP2001125872 A JP 2001125872A JP 3767409 B2 JP3767409 B2 JP 3767409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
decorative
reinforcing material
sheet
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001125872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002219773A (ja
Inventor
竹男 四宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2001125872A priority Critical patent/JP3767409B2/ja
Publication of JP2002219773A publication Critical patent/JP2002219773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767409B2 publication Critical patent/JP3767409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、異なる材質の部材同士を接着剤の層を介して接着して構成した建材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から異なる材質の部材同士を接着剤の層を介して接着した建材が知られている。すなわち、鋼板の外面に化粧シートを接着した化粧鋼板、あるいは、金属製の枠材の表面に化粧石綿セメント板、化粧珪酸カルシウム板、化粧フレキシブルボード、化粧合板等の化粧用の面板や珪酸カルシウム、フレキシブルボード、セメント板等の下地用面板を接着したパネル、あるいは、金属製の枠材の表面に上記下地用面板を接着すると共に下地用面板の表面にタイル、天然石、人造石等の表面材を接着したパネル、あるいはFRP、人造大理石、アクリル真空成形品、ステンレス、ホーロー等よりなる浴槽本体の裏面に合成木よりなる脚材を接着した浴槽等の建材が知られている。
【0003】
上記従来例のうち、例えば化粧鋼板は、塩化ビニルシート、PET等のポリエステル系シート、オレフィン系シート又はこれらの複合シートを亜鉛メッキ処理鋼板のような鋼板の表面にポリエステル系、アクリル系、ウレタン系の溶剤タイプの接着剤を用いて接着して化粧鋼板を構成しており、このような構成の化粧鋼板は様々な用途に用いられている。
【0004】
また、従来から上記のような化粧鋼板の裏面に補強材を酢酸ビニル系、合成ゴムラテックス系、ウレタン系との水性エマルジョン接着剤により接着したパネルが提供されており、このようなパネルは例えば浴室ユニットの壁や天井等に用いられている。
【0005】
また、金属製の枠材の表面に化粧石綿セメント板、化粧珪酸カルシウム板、化粧フレキシブルボード、化粧合板等の化粧用の面板や珪酸カルシウム、フレキシブルボード、セメント板等の下地用面板を接着したパネル、あるいは、金属製の枠材の表面に上記下地用面板を接着すると共に下地用面板の表面にタイル、天然石、人造石等の表面材を接着したパネルは例えば浴室ユニットの壁や天井等に用いられている。
【0006】
ところで、近年環境問題の高まりや省資源化への要請等から、工業製品のリサイクルによる資源の有効利用が求められている。上記のように鋼板の表面に化粧シートを接着した化粧鋼板や、この化粧鋼板の裏面に補強材を接着したパネルや、金属製の枠材の表面に化粧石綿セメント板、化粧珪酸カルシウム板、化粧フレキシブルボード、化粧合板等の化粧用の面板や珪酸カルシウム、フレキシブルボード、セメント板等の下地用面板を接着したパネル、あるいは、金属製の枠材の表面に上記下地用面板を接着すると共に下地用面板の表面にタイル、天然石、人造石等の表面材を接着したパネル、あるいは浴槽本体の裏面に脚材を接着した浴槽を回収してこれらの建材を構成する材料をリサイクルすることが求められている。
【0007】
ところが、従来にあっては、接着剤で接着された異なる材料を分離することは困難であった。このため、現状では接着剤で接着された異なる材料のリサイクルが進んでいない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、化粧鋼板を構成する材料である鋼板と化粧シートとを簡単に分離でき、また、鋼板と鋼板の背面に接着した異なる種類の補強材とを簡単に分離できて、資源の再利用化を容易に行うことができる建材を提供することを課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明に係る建材は、鋼板1の外面に化粧シート2を接着剤3の層を介して接着して構成した化粧鋼板4の裏面の一部を除くほぼ全域に第1の補強材5を接着剤3の層を介して接着すると共に化粧鋼板4の裏面の第1の補強材5の無い部位に第1の補強材5より強度の強い第2の補強材6を接着剤3の層を介して接着し、上記いずれの接着剤3の層も、加熱により発泡する発泡剤を混入した接着剤を発泡剤が発泡する温度未満において接着して形成してあることを特徴とするものである。このような構成とすることで、リサイクルに当たって、建材Aに加熱処理を施して鋼板1と化粧シート2とを接着する接着剤3、鋼板1と第1の補強材5を接着する接着剤3、鋼板1と第2の補強材6を接着する接着剤3をそれぞれ発泡させることにより、鋼板1から化粧シート2、第1の補強材5、第2の補強材6を容易に剥離することができるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。
【0011】
化粧鋼板4は図1に示すように鋼板1の外面に化粧シート2を接着剤3の層を介して接着して構成された複合材であり、鋼板1としては亜鉛等のメッキ処理鋼板が使用され、厚みは例えば0.4〜1.0mm程度のものが使用される。
【0012】
また、表面の化粧シート2としては、塩化ビニルシート、PET等のポリエステル系シート、オレフィン系シート又はそれらの複合シートが使用され、厚さは0.05〜0.25程度のものが使用される。
【0013】
また、接着剤3としては、接着剤4の層を形成して鋼板1と化粧シート2とを接着することができ、且つこの接着剤3の層が加熱された際に発泡するものが用いられる。この接着剤3としては溶剤タイプのものを用いて接着することが好ましく、このとき接着剤3が発泡する温度未満において接着剤3の層を形成するものである。
【0014】
このような接着剤3としては、特に限定されるものではないが、建材の分野で一般的に用いられているポリエステル系、ウレタン系の溶剤タイプの接着剤が使用され、塗布量としては5〜20g/m程度である。ここで、接着剤3には発泡剤が混入されるが、この接着剤3に混入される発泡剤としては有機系、無機系のいずれをも用いることができる。無機系発泡剤としては、例えば、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、亜硝酸アンモニウム、水素化ホウ素アンモニウム、アジト類などの分離型の無機系発泡剤を挙げることができる。また、有機系発泡剤としてはトリクロロモノフルオロメタン等のフッ化アルカン、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ系化合物、パラトルエンスルホニルヒドラジド等のヒドラジン系化合物、ρ−トルイレンスルホニルセミカルバジド等のセミカルバジド系化合物、5−モルホリル−1,2,3,4−チアトリアゾール等のトリアゾール系化合物、N,N’−ジニトロソテレフタルアミド等のN−ニトロソ化合物、その他の低沸点溶媒等が挙げられる。
【0015】
図2には上記のような構成の化粧鋼板4の裏面に補強材を接着剤3の層により接着したパネル7で建材Aが構成してある例を示している。化粧鋼板4は前述のように、鋼板1の外面に化粧シート2を接着剤3の層を介して接着して構成された化粧鋼板4において、接着剤3の層が加熱により発泡するもので形成してある。この化粧鋼板4の裏面の一部を除くほぼ全域には第1の補強材5を接着剤3の層を介して接着してある。ここで、化粧鋼板4の裏面の一部を除くほぼ全域には第1の補強材5を接着することで化粧鋼板4の裏面側をほぼ全域にわたって第1の補強材5によりパネル7全体の補強をするためであり、この場合の補強としては例えば剛性やコストの面で石膏ボードが用いられる。
【0016】
該石膏ボードよりなる第1の補強材5の一部には切り欠き部8が設けてあり、この切り欠き部8に第2の補強材6が接着剤3の層を介して接着してある。この第2の補強材5は上記した化粧鋼板4の裏面の全域に接着してパネル7全体の補強をするための石膏ボードよりなる第1の補強材5よりも更に強度の強い合板や鉄板等が使用される。これは、パネル7を浴室用の壁材や天井材等として使用する場合のように、パネル7の一部に器具等を取付けることがあるが、このパネルの器具の取付け箇所は他の部分よりも更に強度が要求されるため、特に、この器具取付け箇所のみ特別に強度の強い第2の補強材6を接着して設けるのである。
【0017】
上記化粧鋼板4の裏面と第1の補強材5とを接着する接着剤3の層、化粧鋼板4の裏面と第2の補強材6とを接着する接着剤3の層はいずれも加熱により発泡するもので形成してある。
【0018】
例えば、ここで使用する接着剤としては、酢酸ビニル系、合成ゴムラテックス系、ウレタン系等の水溶性エマルジョン接着剤が挙げられ、この接着剤に前述と同様に発泡剤を混入して使用するものである。上記の発泡剤入りの接着剤3により化粧鋼板4の裏面と第1の補強材5と第2の補強材6とを接着するのであるが、このとき接着剤3が発泡する温度未満において接着剤3の層を形成するものである。
【0019】
このような構成のパネル7よりなる建材Aは浴室の壁材や天井材等の種々の用途に利用できるが、このパネル7よりなる建材Aのリサイクルに当たっては、加熱することで、接着剤3を発泡させるものである。加熱に当たっては、例えば遠赤外線ヒータ付き加熱装置のような加熱装置を用いて化粧シート2の炭化温度以下において加熱する。一例として化粧シート2として塩化ビニルシートを使用し、接着剤3としてポリエステル系接着剤に発泡剤を添加したものを使用した場合を例に取ると、170℃〜180℃の温度で2〜3分加熱することで化粧シート2を炭化させることなく接着剤3の層を発泡させて接着剤3の層を多孔質状にすることができる。上記加熱温度は使用される環境条件や、材料に応じて発泡剤の選定をすることで適切な加熱温度に設定することができる。
【0020】
このように加熱処理により接着剤3の層が発泡して多孔質状となり、多孔質状となった接着剤3の層は化粧シート2と鋼板1との接合面における接触面積が小さくなり、通常の面接着状態から、点接着状態となるものである。つまり、接着面積が小さくなると共に接着剤3の層自体の強度が低下するので鋼板1と化粧シート2とが剥離しやすくなる。
【0021】
したがって、この加熱処理後に鋼板1から化粧シート2を引き剥がすことにより鋼板1から化粧シート2を容易に分離することできるものである。また、化粧鋼板4に対して送風を行うことにより風圧にて鋼板1から化粧シート2を吹き飛ばすことにより分離することも可能となるものである。
【0022】
また、上記のように加熱することで、鋼板1と第1の補強材5を接着する接着剤3、鋼板1と第2の補強材6を接着する接着剤3をそれぞれ発泡させるものであり、このように 鋼板1と第1の補強材5を接着する接着剤3、鋼板1と第2の補強材6を接着する接着剤3を発泡させることで前述と同様にして鋼板1と化粧シート2とを分離できるだけでなく、鋼板1と第1の補強材5を分離し、また、鋼板1から第2の補強材6を容易に分離することができて、化粧シート2、鋼板1、第1の補強材5、第2の補強材6をそれぞれ分離して容易にリサイクルが可能となるものである。
【0023】
【発明の効果】
上記のように本発明にあっては、鋼板の外面に化粧シートを接着剤の層を介して接着して構成した化粧鋼板の裏面の一部を除くほぼ全域に第1の補強材を接着剤の層を介して接着すると共に化粧鋼板の裏面の第1の補強材の無い部位に第1の補強材より強度の強い第2の補強材を接着剤の層を介して接着し、上記いずれの接着剤の層も、加熱により発泡する発泡剤を混入した接着剤を発泡剤が発泡する温度未満において接着して形成してあるので、第1の補強材によりパネル全体の補強を行うだけでなく、パネルを浴室用の壁材や天井材等として使用する場合のように、他の部分よりも更に強度が要求される器具の取付け箇所の補強を第2の補強材で補強することができ、しかも、リサイクルに当たっては、建材に加熱処理を施して鋼板と化粧シートとを接着する接着剤、鋼板と第1の補強材を接着する接着剤、鋼板と第2の補強材を接着する接着剤をそれぞれ発泡させることにより、鋼板から化粧シート、第1の補強材、第2の補強材を容易に剥離することができて、鋼板と化粧シートとの分離、鋼板と第1の補強材との分離、鋼板と第2の補強材との分離が簡単にでき、簡単な構成でリサイクルが可能な省資源化に寄与できる建材を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に用いる化粧鋼板の一実施形態の断面図である。
【図2】 本発明の建材の他の実施形態の断面図である。
【符号の説明】
1 鋼板
2 化粧シート
3 接着剤
4 化粧鋼板
5 第1の補強材
第2の補強材

Claims (1)

  1. 鋼板の外面に化粧シートを接着剤の層を介して接着して構成した化粧鋼板の裏面の一部を除くほぼ全域に第1の補強材を接着剤の層を介して接着すると共に化粧鋼板の裏面の第1の補強材の無い部位に第1の補強材より強度の強い第2の補強材を接着剤の層を介して接着し、上記いずれの接着剤の層も、加熱により発泡する発泡剤を混入した接着剤を発泡剤が発泡する温度未満において接着して形成して成ることを特徴とする建材。
JP2001125872A 2000-11-27 2001-04-24 建材 Expired - Fee Related JP3767409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125872A JP3767409B2 (ja) 2000-11-27 2001-04-24 建材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-359273 2000-11-27
JP2000359273 2000-11-27
JP2001125872A JP3767409B2 (ja) 2000-11-27 2001-04-24 建材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002219773A JP2002219773A (ja) 2002-08-06
JP3767409B2 true JP3767409B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=26604608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001125872A Expired - Fee Related JP3767409B2 (ja) 2000-11-27 2001-04-24 建材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3767409B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239966A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sekisui Chem Co Ltd 再剥離可能建材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002219773A (ja) 2002-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004029378A3 (en) Floor covering with a reinforced foam backing
JP3767409B2 (ja) 建材
WO2005051647A1 (ja) 温感シート、温感部材及びこれらの製造方法並びに浴室用防水パンの改修方法
JP2000087470A (ja) 複合板
JPH07331761A (ja) 断熱成形板及びその施工法
JP2730733B2 (ja) 建築用複合板材の製造方法
JP2000226557A (ja) 装飾用板材の接着固定方法
JPH10331385A (ja) 化粧板の施工方法及び化粧板を含む構造
JP2009121079A (ja) 床下地材
JPH06336812A (ja) タイルシート
KR960004318Y1 (ko) 복합층 구조로 된 합성수지 타일(Tile)
JP2812499B2 (ja) 両面薄層石貼りパネル
JP2005013410A (ja) キッチンカウンター及びキッチンカウンターの回収方法
JPH0240678Y2 (ja)
JP2000318098A (ja) 人工大理石複合材及びその製造方法
JP2566498Y2 (ja) 建築用下地板
JPH0225859Y2 (ja)
JP4020531B2 (ja) ホーロー板用断熱パネル
JP2003061771A (ja) キッチンカウンター
US20190093353A1 (en) Panel for bathroom applications and method for fabricating the same
JP3016436U (ja) 建材と壁・床構造
JP2001220881A (ja) デザイン化粧壁面
JP3555015B2 (ja) 床材の施工方法
JP2005213839A (ja) 床構造
JPH0768746B2 (ja) 外装用表装材を利用する仕上げ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees