JP3766408B2 - 車両盗難防止方法/プログラム/記録媒体/システム、処理装置、車載機 - Google Patents
車両盗難防止方法/プログラム/記録媒体/システム、処理装置、車載機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3766408B2 JP3766408B2 JP2003272423A JP2003272423A JP3766408B2 JP 3766408 B2 JP3766408 B2 JP 3766408B2 JP 2003272423 A JP2003272423 A JP 2003272423A JP 2003272423 A JP2003272423 A JP 2003272423A JP 3766408 B2 JP3766408 B2 JP 3766408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- user
- information
- user information
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 374
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 106
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 237
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 20
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 11
- 101001093748 Homo sapiens Phosphatidylinositol N-acetylglucosaminyltransferase subunit P Proteins 0.000 claims 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態の車両盗難防止システムは、処理装置10と、車両20と、データベース30と、ゲート40と、警報装置50と、センター60を含む。処理装置10は、処理部11と、DSRC通信部12を含む。車両20は、車載機21を含む。車載機21は、DSRC通信部22を含む。
ステップ201で、処理部11は、DSRC通信部12から、車両20の車両情報を受信する。この車両情報は、駐車場に入庫しようとしている車両20のDSRC通信部22から、処理装置10のDSRC通信部12へ送信されたものである。
ステップ211で、処理部11は、DSRC通信部12を介して、DSRC通信部22に、車載機21の駐車モードの解除を促す旨の信号を送信する。
図3を参照すると、本発明の第2の実施形態の車両盗難防止システムは、処理装置10と、車両20と、警報装置50と、センター60と、車室ロック装置70を含む。処理装置10は、処理部11と、DSRC通信部12を含む。車両20は、車載機21を含む。車載機21は、DSRC通信部22を含む。
ステップ401で、処理部11は、車室ロック装置70から、車両20を検出した旨の信号を受信する。
ステップ411で、処理部11は、DSRC通信部12を介して、DSRC通信部22に、車載機21の駐車モードの解除を促す旨の信号を送信する。
図5を参照すると、本発明の第3の実施形態の車両盗難防止システムは、処理装置10と、車両20と、データベース30と、ゲート40と、警報装置50と、センター60と、カメラ80と、携帯端末90を含む。処理装置10は、処理部11と、DSRC通信部12を含む。車両20は、車載機21を含む。車載機21は、DSRC通信部22を含む。
(1)DSRC通信部12を介して、車載機21から車両情報を取得する。
(2)車両20のナンバープレートを撮影するカメラから撮影データを受信し、撮影データから、車両20のナンバーを車両情報として取得する。
(3)携帯端末91から無線通信で、または、携帯端末90とネットワークを介して接続するセンター60から利用者情報を取得する。
ステップ601で、処理部11は、携帯端末90から、車両20の利用者の利用者情報を受信する。
ステップ611で、処理部11は、携帯端末90から、車両20の利用者の利用者情報を受信する。
ステップ701で、処理部11は、携帯端末90から、車両20の利用者の利用者情報を受信する。
ステップ711で、処理部11は、携帯端末90から、車両20の利用者の利用者情報を受信する。
図8を参照すると、本発明の第4の実施形態の車両盗難防止システムは、処理装置10と、車両20と、データベース30と、警報装置50と、センター60と、車室ロック装置70と、携帯端末90を含む。処理装置10は、処理部11と、DSRC通信部12を含む。車両20は、車載機21を含む。車載機21は、DSRC通信部22を含む。
ステップ901で、処理部11は、車室ロック装置70から、車両20を検出した旨の信号を受信する。
ステップ911で、処理部11は、携帯端末90から、車両20の利用者情報を受信する。
ステップ1001で、処理部11は、車室ロック装置70から、車両20を検出した旨の信号を受信する。
ステップ1011で、処理部11は、携帯端末90から、車両20の利用者情報を受信する。
図11を参照すると、本発明の第5の実施形態の車両盗難防止システムは、処理装置10と、車両20と、データベース30と、ゲート40と、警報装置50と、センター60と、カメラ80と、精算機100を含む。処理装置10は、処理部11と、DSRC通信部12を含む。車両20は、車載機21を含む。車載機21は、DSRC通信部22を含む。
(1)DSRC通信部12を介して、車載機21から車両情報を取得する。
(2)車両20のナンバープレートを撮影するカメラ80から撮影データを受信し、この撮影データから、車両20のナンバーを車両情報として取得する。
(3)精算機100の駐車券の発券の際、利用者が精算機100に入力する利用者情報を精算機100から取得する(この際、精算機100は同時に、駐車券に利用者情報を書き込む)。
(1)DSRC通信部12を介して、車載機21から車両情報を取得する。
(2)車両20のナンバープレートを撮影するカメラ80から撮影データを受信し、この撮影データから、車両20のナンバーを車両情報として取得する。
(3)利用者が精算する際、精算機100に駐車券を挿入し、精算機が読み取る、駐車券に記録された利用者情報を精算機100から取得する。
ステップ1201で、処理部11は、精算機100を介して、利用者が入力した車両20の利用者情報を受信する。
ステップ1211で、処理部11は、精算機100から、精算機100が挿入された駐車券から読み取った利用者情報を受信する。
ステップ1301で、処理部11は、精算機100を介して、利用者が入力した車両20の利用者情報を受信する。
ステップ1311で、処理部11は、精算機100から、精算機100が挿入された駐車券から読み取った利用者情報を受信する。
図14を参照すると、本発明の第6の実施形態の車両盗難防止システムは、処理装置10と、車両20と、データベース30と、警報装置50と、センター60と、車室ロック装置70と、精算機100を含む。処理装置10は、処理部11と、DSRC通信部12を含む。車両20は、車載機21を含む。車載機21は、DSRC通信部22を含む。
(1)DSRC通信部12を介して、車載機21から車両情報を取得する。
(2)精算機100の駐車券の発券の際、利用者が精算機100に入力する利用者情報を精算機100から取得する(この際、精算機100は同時に、駐車券に利用者情報を書き込む)。
(1)DSRC通信部12を介して、車載機21から車両情報を取得する。
(2)利用者が精算する際、精算機100に駐車券を挿入し、精算機が読み取る、駐車券に記録された利用者情報を精算機100から取得する。
ステップ1501で、処理部11は、車室ロック装置70から、車両20を検出した旨の信号を受信する。
ステップ1511で、処理部11は、精算機100から、精算機100が挿入された駐車券から読み取った利用者情報を受信する。
ステップ1601で、処理部11は、車室ロック装置70から、車両20を検出した旨の信号を受信する。
ステップ1611で、処理部11は、精算機100から、精算機100が挿入された駐車券から読み取った利用者情報を受信する。
図17を参照すると、本発明の第7の実施形態の車両盗難防止システムは、処理装置10と、車両20と、ゲート40と、警報装置50と、センター60と、車室ロック装置70を含む。処理装置10は、処理部11と、DSRC通信部12を含む。車両20は、車載機21と、センサ23を含む。車載機21は、DSRC通信部22を含む。
11 処理部
12 DSRC通信部
20 車両
21 車載機
22 DSRC通信部
23 センサ
30 データベース
40 ゲート
50 警報装置
60 センター
70 車室ロック装置
80 カメラ
90 携帯端末
100 精算機
201〜218 ステップ
401〜416 ステップ
601〜618 ステップ
701〜719 ステップ
901〜916 ステップ
1001〜1019 ステップ
1201〜1218 ステップ
1301〜1319 ステップ
1501〜1516 ステップ
1601〜1619 ステップ
1801〜1804 ステップ
Claims (47)
- 駐車場での車両の盗難を防止する方法において、
処理装置が、駐車場に入庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両を識別するための車両情報を受信する第1のステップと、
前記処理装置が、前記第1のステップで受信した車両情報をデータベースに記録する第2のステップと、
前記処理装置が、前記第2のステップで記録した車両情報を送信した車載機に、車載機の車両情報の送信機能が停止される、車両の利用者のみが解除可能な駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を送信する第31のステップと、
前記処理装置が、前記第31のステップで送信した信号を受信した車載機が前記駐車モードに設定されたのを検出する第32のステップと、
前記処理装置が、前記第32のステップの後、前記駐車場のゲートを開放する第3のステップと、
前記処理装置が、前記駐車モードが解除された、駐車場から出庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信する第4のステップと、
前記処理装置が、前記第4のステップで受信した車両情報が、前記データベースに入庫中として記録されている車両情報のなかに含まれているかどうかを調べる第5のステップと、
前記処理装置が、前記第5のステップで含まれていると判断した場合にのみ、ゲートを開放する第6のステップを有することを特徴とする方法。 - 前記処理装置が、駐車場に入庫しようとしている車両のナンバープレートを撮影したカメラから撮影データを受信して、車両情報となるナンバーを抽出し、車両の利用者の携帯端末から、車両の利用者を識別するための利用者情報を受信する第7のステップと、
前記処理装置が、前記第7のステップで抽出した車両情報と受信した利用者情を組にして、前記データベースに記録する第8のステップと、
前記処理装置が、前記第8のステップの後、ゲートを開放する第9のステップと、
前記処理装置が、駐車場から出庫しようとしている車両のナンバープレートを撮影したカメラから撮影データを受信して、車両情報となるナンバーを抽出し、車両の利用者の携帯端末から、利用者情報を受信する第10のステップと、
前記処理装置が、前記第10のステップで抽出した車両情報と受信した利用者情報の組が、前記データベースに入庫中として記録されている車両情報と利用者情報の組のなかに含まれているかどうかを調べる第11のステップと、
前記処理装置が、前記第11のステップで含まれていると判断した場合にのみ、ゲートを開放する第12のステップをさらに有する、請求項1に記載の方法。 - 前記処理装置が、駐車場に入庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者の携帯端末から、利用者情報を受信する第13のステップと、
前記処理装置が、前記第13のステップで受信した車両情報と利用者情報を組にして、前記データベースに記録する第14のステップと、
前記処理装置が、前記第14のステップの後、ゲートを開放する第15のステップと、
前記処理装置が、駐車モードが解除された、駐車場から出庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者の携帯端末から、利用者情報を受信する第16のステップと、
前記処理装置が、前記第16のステップで受信した車両情報と利用者情報の組が、前記データベースに入庫中として記録されている車両情報と利用者情報の組のなかに含まれているかどうかを調べる第17のステップと、
前記処理装置が、前記第17のステップで含まれていると判断した場合にのみ、ゲートを開放する第18のステップをさらに有する、請求項1または2に記載の方法。 - 前記第15ステップの前に、
前記処理装置が、前記第14のステップで記録した車両情報を送信した車載機に、前記駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を送信する第35のステップと、
前記処理装置が、前記第35のステップで送信した信号を受信した車載機が前記駐車モードに設定されたのを検出する第36のステップをさらに有する、請求項3に記載の方法。 - 前記処理装置が、駐車場に入庫しようとしている車両のナンバープレートを撮影したカメラから撮影データを受信して、車両情報となるナンバーを抽出し、車両の利用者から利用者情報の入力を受け付け、この利用者情報が記録された駐車券を発券する精算機から、この利用者情報を受信する第19のステップと、
前記処理装置が、前記第19のステップで抽出した車両情報と受信した利用者情報を組にして、前記データベースに記録する第20のステップと、
前記処理装置が、前記第20のステップの後、ゲートを開放する第21のステップと、
前記処理装置が、駐車場から出庫しようとしている車両のナンバープレートを撮影したカメラから撮影データを受信して、車両情報となるナンバーを抽出し、車両の利用者が挿入した駐車券に記録された利用者情報を読み取った精算機から、この利用者情報を受信する第22のステップと、
前記処理装置が、前記第22のステップで抽出した車両情報と受信した利用者情報の組が、前記データベースに入庫中として記録されている車両情報と利用者情報の組のなかに含まれているかどうかを調べる第23のステップと、
前記処理装置が、前記第23のステップで含まれていると判断した場合にのみ、ゲートを開放する第24のステップをさらに有する、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。 - 前記処理装置が、駐車場に入庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者から利用者情報の入力を受け付け、この利用者情報が記録された駐車券を発券する精算機から、この利用者情報を受信する第25のステップと、
前記処理装置が、前記第25のステップで受信した車両情報と利用者情報を組にして、前記データベースに記録する第26のステップと、
前記処理装置が、前記第26のステップの後、ゲートを開放する第27のステップと、
前記処理装置が、駐車モードが解除された、駐車場から出庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者が挿入した駐車券に記録された利用者情報を読み取った精算機から、この利用者情報を受信する第28のステップと、
前記処理装置が、前記第28のステップで受信した車両情報と利用者情報の組が、前記データベースに入庫中として記録されている車両情報と利用者情報の組のなかに含まれているかどうかを調べる第29のステップと、
前記処理装置が、前記第29のステップで含まれていると判断した場合にのみ、ゲートを開放する第30のステップをさらに有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。 - 前記第27のステップの前に、
前記処理装置が、前記第26のステップで記録した車両情報を送信した車載機に、前記駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を送信する第37のステップと、
前記処理装置が、前記第37のステップで送信した信号を受信した車載機が駐車モードに設定されたのを検出する第38のステップをさらに有する、請求項6に記載の方法。 - 前記処理装置が、駐車場内に駐車している車両の車載機から、無線通信によって、車載機の内部に備えられているセンサによって検出された異常発生の通知を受信する第33のステップと、
前記処理装置が、前記第33のステップの後、ゲートを開放しないように制御する第34のステップをさらに有する、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。 - 前記無線通信はDSRC通信である、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
- 駐車場での車両の盗難を防止する方法において、
処理装置が、車室に入庫した車両の車載機から、無線通信によって、車両を識別するための車両情報を受信する第1のステップと、
前記処理装置が、前記第1のステップで受信した車両情報を送信した車載機に、車載機の車両情報の送信機能が停止される、車両の利用者のみが解除可能な駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を送信する第29のステップと、
前記処理装置が、前記第29のステップで送信した信号を受信した車載機が駐車モードに設定されたのを検出する第30のステップと、
前記処理装置が、前記第30のステップの後、前記車室をロックする第2のステップと、
前記処理装置が、前記駐車モードが解除された、車室から出庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信する第3のステップと、
前記処理装置が、前記第3のステップの後、車室のロックを解除する第4のステップを有することを特徴とする方法。 - 前記処理装置が、車室に入庫した車両の利用者の携帯端末から、車両の利用者を識別するための利用者情報を受信する第5のステップと、
前記処理装置が、前記第5のステップで受信した利用者情報をデータベースに記録する第6のステップと、
前記処理装置が、前記第6のステップの後、車室をロックする第7のステップと、
前記処理装置が、車室から出庫しようとしている車両の利用者の携帯端末から、利用者情報を受信する第8のステップと、
前記処理装置が、前記第8のステップで受信した利用者情報が、前記データベースに入庫中として記録されている利用者情報と一致しているかどうかを調べる第9のステップと、
前記処理装置が、前記第9のステップで一致していると判断した場合にのみ、車室のロックを解除する第10のステップをさらに有する、請求項10に記載の方法。 - 前記処理装置が、駐車場に入庫した車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者の携帯端末から、利用者情報を受信する第11のステップと、
前記処理装置が、前記第11のステップで受信した利用者情報を前記データベースに記録する第12のステップと、
前記処理装置が、前記第12のステップの後、車室をロックする第13のステップと、
前記処理装置が、駐車モードが解除された、駐車場から出庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者の携帯端末から、利用者情報を受信する第14のステップと、
前記処理装置が、前記第14のステップで受信した利用者情報が、前記データベースに入庫中として記録されている利用者情報と一致しているかどうかを調べる第15のステップと、
前記処理装置が、前記第15のステップで一致していると判断した場合にのみ、車室のロックを解除する第16のステップをさらに有する、請求項10または11に記載の方法。 - 前記第13のステップの前に、
前記処理装置が、前記第11のステップで受信した車両情報を送信した車載機に、前記駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を送信する第33のステップと、
前記処理装置が、前記第33のステップで送信した信号を受信した車載機が駐車モードに設定されたのを検出する第34のステップをさらに有する、請求項12に記載の方法。 - 前記処理装置が、車室に入庫した車両の利用者から利用者情報の入力を受け付け、この利用者情報が記録された駐車券を発券する精算機から、この利用者情報を受信する第17のステップと、
前記処理装置が、前記第17のステップで受信した利用者情報を前記データベースに記録する第18のステップと、
前記処理装置が、前記第18のステップの後、車室をロックする第19のステップと、
前記処理装置が、車室から出庫しようとしている車両の利用者が挿入した駐車券に記録された利用者情報を読み取った精算機から、この利用者情報を受信する第20のステップと、
前記処理装置が、前記第20のステップで受信した利用者情報が、前記データベースに入庫中として記録されている利用者情報に一致しているかどうかを調べる第21のステップと、
前記処理装置が、前記第21のステップで一致していると判断した場合にのみ、車室のロックを解除する第22のステップをさらに有する、請求項10から13のいずれか1項に記載の方法。 - 前記処理装置が、車室に入庫した車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者から利用者情報の入力を受け付け、この利用者情報が記録された駐車券を発券する精算機から、この利用者情報を受信する第23のステップと、
前記処理装置が、前記第23のステップで受信した利用者情報を前記データベースに記録する第24のステップと、
前記処理装置が、前記第24のステップの後、車室をロックする第25のステップと、
前記処理装置が、駐車モードが解除された、車室から出庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者が挿入した駐車券に記録された利用者情報を読み取った精算機から、この利用者情報を受信する第26のステップと、
前記処理装置が、前記第26のステップで受信した利用者情報が、前記データベースに入庫中として記録されている利用者情報に一致しているかどうかを調べる第27のステップと、
前記処理装置が、前記第27のステップで一致していると判断した場合にのみ、車室のロックを解除する第28のステップをさらに有する、請求項10から14のいずれか1項に記載の方法。 - 前記25のステップの前に、
前記処理装置が、前記第23のステップで受信した車両情報を送信した車載機に、前記駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を送信する第35のステップと、
前記処理装置が、前記第35のステップで送信した信号を受信した車載機が駐車モードに設定されたのを検出する第36のステップをさらに有する、請求項15に記載の方法。 - 前記処理装置が、車室内に駐車している車両の車載機から、無線通信によって、車載機の内部に備えられているセンサによって検出された異常発生の通知を受信する第31のステップと、
前記処理装置が、前記第31のステップの後、車室のロックを解除しないように制御する第32のステップをさらに有する、請求項10から16のいずれか1項に記載の方法。 - 前記無線通信はDSRC通信である、請求項10から17のいずれか1項に記載の方法。
- 請求項1から9のいずれか1項に記載の各ステップを、前記処理装置となるべきコンピュータに実行させるゲート用車両盗難防止プログラム。
- 請求項10から18のいずれか1項に記載の各ステップを、前記処理装置となるべきコンピュータに実行させる車室用車両盗難防止プログラム。
- 請求項1から9のいずれか1項に記載の各ステップを、前記処理装置となるべきコンピュータに実行させるゲート用車両盗難防止プログラムを記録した、コンピュータ読み取りが可能な記録媒体。
- 請求項10から18のいずれか1項に記載の各ステップを、前記処理装置となるべきコンピュータに実行させる車室用車両盗難防止プログラムを記録した、コンピュータ読み取りが可能な記録媒体。
- 駐車場での車両の盗難を防止する装置において、
駐車場に入庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両を識別するための車両情報を受信する第1の手段と、
前記第1の手段が受信した車両情報をデータベースに記録する第2の手段と、
前記第2の手段が記録した車両情報を送信した車載機に、車載機の車両情報の送信機能が停止される、車両の利用者のみが解除可能な駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を送信する第31の手段と、
前記第31の手段が送信した信号を受信した車載機が駐車モードに設定されたのを検出する第32の手段と、
前記第32の手段が駐車モードに設定されたのを検出した後、前記駐車場のゲートを開放する第3の手段と、
前記駐車モードが解除された、駐車場から出庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信する第4の手段と、
前記第4の手段が受信した車両情報が、前記データベースに入庫中として記録されている車両情報のなかに含まれているかどうかを調べる第5の手段と、
前記第5の手段が含まれていると判断した場合にのみ、ゲートを開放する第6の手段を有することを特徴とする装置。 - 駐車場に入庫しようとしている車両のナンバープレートを撮影したカメラから撮影データを受信して、車両情報となるナンバーを抽出し、車両の利用者の携帯端末から、車両の利用者を識別するための利用者情報を受信する第7の手段と、
前記第7の手段が抽出した車両情報と受信した利用者情報を組にして、前記データベースに記録する第8の手段と、
前記第8の手段が記録した後、ゲートを開放する第9の手段と、
駐車場から出庫しようとしている車両のナンバープレートを撮影したカメラから撮影データを受信して、車両情報となるナンバーを抽出し、車両の利用者の携帯端末から、利用者情報を受信する第10の手段と、
前記第10の手段が抽出した車両情報と受信した利用者情報の組が、前記データベースに入庫中として記録されている車両情報と利用者情報の組のなかに含まれているかどうかを調べる第11の手段と、
前記第11の手段が含まれていると判断した場合にのみ、ゲートを開放する第12の手段をさらに有する、請求項23に記載の装置。 - 駐車場に入庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者の携帯端末から、利用者情報を受信する第13の手段と、
前記第13の手段が受信した車両情報と利用者情報を組にして、前記データベースに記録する第14の手段と、
前記第14の手段が記録した後、ゲートを開放する第15の手段と、
駐車モードが解除された、駐車場から出庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者の携帯端末から、利用者情報を受信する第16の手段と、
前記第16の手段が受信した車両情報と利用者情報の組が、前記データベースに入庫中として記録されている車両情報と利用者情報の組のなかに含まれているかどうかを調べる第17の手段と、
前記第17の手段が含まれていると判断した場合にのみ、ゲートを開放する第18の手段をさらに有する、請求項23または24に記載の装置。 - 前記第15の手段がゲートを開放する前に、前記第14の手段が記録した車両情報を送信した車載機に、前記駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を送信する第35の手段と、
前記第15の手段がゲートを開放する前に、前記第35の手段が送信した信号を受信した車載機が駐車モードに設定されたのを検出する第36の手段をさらに有する、請求項25に記載の装置。 - 駐車場に入庫しようとしている車両のナンバープレートを撮影したカメラから撮影データを受信して、車両情報となるナンバーを抽出し、車両の利用者から利用者情報の入力を受け付け、この利用者情報が記録された駐車券を発券する精算機から、この利用者情報を受信する第19の手段と、
前記第19の手段が抽出した車両情報と受信した利用者情報を組にして、前記データベースに記録する第20の手段と、
前記第20の手段が記録した後、ゲートを開放する第21の手段と、
駐車場から出庫しようとしている車両のナンバープレートを撮影したカメラから撮影データを受信して、車両情報となるナンバーを抽出し、車両の利用者が挿入した駐車券に記録された利用者情報を読み取った精算機から、この利用者情報を受信する第22の手段と、
前記第22の手段が抽出した車両情報と受信した利用者情報の組が、前記データベースに入庫中として記録されている車両情報と利用者情報の組のなかに含まれているかどうかを調べる第23の手段と、
前記第23の手段が含まれていると判断した場合にのみ、ゲートを開放する第24の手段をさらに有する、請求項23から26のいずれか1項に記載の装置。 - 駐車場に入庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者から利用者情報の入力を受け付け、この利用者情報が記録された駐車券を発券する精算機から、この利用者情報を受信する第25の手段と、
前記第25の手段が受信した車両情報と利用者情報を組にして、前記データベースに記録する第26の手段と、
前記第26の手段が記録した後、ゲートを開放する第27の手段と、
駐車モードが解除された、駐車場から出庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者が挿入した駐車券に記録された利用者情報を読み取った精算機から、この利用者情報を受信する第28の手段と、
前記第28の手段が受信した車両情報と利用者情報の組が、前記データベースに入庫中として記録されている車両情報と利用者情報の組のなかに含まれているかどうかを調べる第29の手段と、
前記第29の手段が含まれていると判断した場合にのみ、ゲートを開放する第30の手段をさらに有する、請求項23から27のいずれか1項に記載の装置。 - 前記第27の手段がゲートを開放する前に、前記第26の手段が記録した車両情報を送信した車載機に、前記駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を送信する第37の手段と、
前記第27の手段がゲートを開放する前に、前記第37の手段が送信した信号を受信した車載機が駐車モードに設定されたのを検出する第38の手段をさらに有する、請求項28に記載の装置。 - 駐車場内に駐車している車両の車載機から、無線通信によって、車載機の内部に備えられているセンサによって検出された異常発生の通知を受信する第33の手段と、
前記第33の手段が受信した後、ゲートを開放しないように制御する第34の手段をさらに有する、請求項23から29のいずれか1項に記載の装置。 - 前記無線通信はDSRC通信である、請求項23から30のいずれか1項に記載の装置。
- 駐車場での車両の盗難を防止する装置において、
駐車場の車室に入庫した車両の車載機から、無線通信によって、車両を識別するための車両情報を受信する第1の手段と、
前記第1の手段が受信した車両情報を送信した車載機に、車載機の車両情報の送信機能が停止される、車両の利用者のみが解除可能な駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を送信する第29の手段と、
前記第29の手段が送信した信号を受信した車載機が駐車モードに設定されたのを検出する第30の手段と、
前記第30の手段が駐車モードに設定されたのを検出した後、車室をロックする第2の手段と、
前記駐車モードが解除された、車室から出庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信する第3の手段と、
前記第3の手段が受信した後、車室のロックを解除する第4の手段を有することを特徴とする装置。 - 車室に入庫した車両の利用者の携帯端末から、車両の利用者を識別するための利用者情報を受信する第5の手段と、
前記第5の手段が受信した利用者情報をデータベースに記録する第6の手段と、
前記第6の手段が記録した後、車室をロックする第7の手段と、
車室から出庫しようとしている車両の利用者の携帯端末から、利用者情報を受信する第8の手段と、
前記第8の手段が受信した利用者情報が、前記データベースに入庫中として記録されている利用者情報と一致しているかどうかを調べる第9の手段と、
前記第9の手段が一致していると判断した場合にのみ、車室のロックを解除する第10の手段をさらに有する、請求項32に記載の装置。 - 駐車場に入庫した車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者の携帯端末から、利用者情報を受信する第11の手段と、
前記第11の手段が受信した利用者情報を前記データベースに記録する第12の手段と、
前記第12の手段が記録した後、車室をロックする第13の手段と、
駐車モードが解除された、駐車場から出庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者の携帯端末から、利用者情報を受信する第14の手段と、
前記第14の手段が受信した利用者情報が、前記データベースに入庫中として記録されている利用者情報と一致しているかどうかを調べる第15の手段と、
前記第15の手段が一致していると判断した場合にのみ、車室のロックを解除する第16の手段をさらに有する、請求項32または33に記載の装置。 - 前記第13の手段がゲートを開放する前に、前記第11の手段が受信した車両情報を送信した車載機に、前記駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を送信する第33の手段と、
前記第13の手段がゲートを開放する前に、前記第33の手段が送信した信号を受信した車載機が駐車モードに設定されたのを検出する第34の手段をさらに有する、請求項34に記載の装置。 - 車室に入庫した車両の利用者から利用者情報の入力を受け付け、この利用者情報が記録された駐車券を発券する精算機から、この利用者情報を受信する第17の手段と、
前記第17の手段が受信した利用者情報を前記データベースに記録する第18の手段と、
前記第18の手段が記録した後、車室をロックする第19の手段と、
車室から出庫しようとしている車両の利用者が挿入した駐車券に記録された利用者情報を読み取った精算機から、この利用者情報を受信する第20の手段と、
前記第20の手段が受信した利用者情報が、前記データベースに入庫中として記録されている利用者情報に一致しているかどうかを調べる第21の手段と、
前記第21の手段が一致していると判断した場合にのみ、車室のロックを解除する第22の手段をさらに有する、請求項32から35のいずれか1項に記載の装置。 - 車室に入庫した車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者から利用者情報の入力を受け付け、この利用者情報が記録された駐車券を発券する精算機から、この利用者情報を受信する第23の手段と、
前記第23の手段が受信した利用者情報を前記データベースに記録する第24の手段と、
前記第24の手段が記録した後、車室をロックする第25の手段と、
駐車モードが解除された、車室から出庫しようとしている車両の車載機から、無線通信によって、車両情報を受信し、車両の利用者が挿入した駐車券に記録された利用者情報を読み取った精算機から、この利用者情報を受信する第26の手段と、
前記第26の手段が受信した利用者情報が、前記データベースに入庫中として記録されている利用者情報に一致しているかどうかを調べる第27の手段と、
前記第27の手段が一致していると判断した場合にのみ、車室のロックを解除する第28の手段をさらに有する、請求項32から36のいずれか1項に記載の装置。 - 前記第25の手段がゲートを開放する前に、前記第23の手段が受信した車両情報を送信した車載機に、前記駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を送信する第35の手段と、
前記第25の手段がゲートを開放する前に、前記第35の手段が送信した信号を受信した車載機が駐車モードに設定されたのを検出する第36の手段をさらに有する、請求項37に記載の装置。 - 車室内に駐車している車両の車載機から、無線通信によって、車載機の内部に備えられているセンサによって検出された異常発生の通知を受信する第31の手段と、
前記第31の手段が受信した後、車室のロックを解除しないように制御する第32の手段をさらに有する、請求項32から38のいずれか1項に記載の装置。 - 前記無線通信はDSRC通信である、請求項32から39のいずれか1項に記載の装置。
- 請求項23から40のいずれか1項に記載の処理装置と無線通信する車載機であって、
無線通信によって、車両を識別するための車両情報を前記処理装置に発信する第1の手段と、
利用者の入力に応答して、前記車両情報の発信が停止され車両の利用者のみが解除可能な駐車モードの設定および解除を行う第2の手段と、
前記処理装置から送信された前記駐車モードの設定を車両の利用者に促す旨の信号を受信する第3の手段と、を有する車載機。 - 前記第3の手段による前記信号の受信を車両の利用者に知覚させる第4の手段をさらに有する、請求項41に記載の車載機。
- 前記第2の手段は、利用者からのパスワード入力により、駐車モードを解除する、請求項41または42に記載の車載機。
- 車両に生じた異常を検出する第5の手段と、
前記異常発生を発信する第6の手段をさらに有する、請求項41から43のいずれか1項に記載の車載機。 - 前記無線通信はDSRC通信である、請求項41から44のいずれか1項に記載の車載機。
- 駐車場において、請求項23から31のいずれか1項に記載の処理装置が、請求項41から45のいずれか1項に記載の車載機を搭載した車両の入庫時と出庫時における、車両と車両の利用者の同一性を確認する処理を行うことにより、車両の盗難を防止するシステム。
- 駐車場において、請求項32から40のいずれか1項に記載の処理装置が、請求項41から45のいずれか1項に記載の車載機を搭載した車両の入庫時と出庫時における、車両と車両の利用者の同一性を確認する処理を行うことにより、車両の盗難を防止するシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003272423A JP3766408B2 (ja) | 2003-07-09 | 2003-07-09 | 車両盗難防止方法/プログラム/記録媒体/システム、処理装置、車載機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003272423A JP3766408B2 (ja) | 2003-07-09 | 2003-07-09 | 車両盗難防止方法/プログラム/記録媒体/システム、処理装置、車載機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005030126A JP2005030126A (ja) | 2005-02-03 |
JP3766408B2 true JP3766408B2 (ja) | 2006-04-12 |
Family
ID=34209986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003272423A Expired - Lifetime JP3766408B2 (ja) | 2003-07-09 | 2003-07-09 | 車両盗難防止方法/プログラム/記録媒体/システム、処理装置、車載機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3766408B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105484180A (zh) * | 2015-12-30 | 2016-04-13 | 贵州大学 | 一种新型实现自动锁定车位的方法及装置 |
US11151811B2 (en) * | 2018-05-07 | 2021-10-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Information processing device, information processing method, and non-transitory recording medium storing program |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4945130B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2012-06-06 | 株式会社東芝 | 駐車場の車両管理システム |
CN104989146A (zh) * | 2015-05-19 | 2015-10-21 | 南京异或科技有限公司 | 一种自供电车位锁系统及其工作方法 |
JP7153517B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2022-10-14 | 新明和工業株式会社 | 自動運転車駐車システム |
-
2003
- 2003-07-09 JP JP2003272423A patent/JP3766408B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105484180A (zh) * | 2015-12-30 | 2016-04-13 | 贵州大学 | 一种新型实现自动锁定车位的方法及装置 |
US11151811B2 (en) * | 2018-05-07 | 2021-10-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Information processing device, information processing method, and non-transitory recording medium storing program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005030126A (ja) | 2005-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2004055302A1 (ja) | 車載機器制御システム、車載機器制御装置、及び車載機器制御方法 | |
US20120173128A1 (en) | System and Method for Preventing the Operation of a Motor Vehicle Without Required Insurance | |
US20060103529A1 (en) | Vehicle on-board article theft warning system | |
JP4352433B1 (ja) | 駐車場施設コンピュータ管理システム | |
CN104794795B (zh) | 智能防盗停车系统及其车辆管理方法 | |
ZA200501990B (en) | Vehicle indentification system | |
US6388558B1 (en) | Key system | |
JP2007531925A (ja) | 車両監視システム | |
JP3766408B2 (ja) | 車両盗難防止方法/プログラム/記録媒体/システム、処理装置、車載機 | |
US10807566B2 (en) | Parking system | |
JP3857600B2 (ja) | 車両用盗難防止システム | |
JP2008258740A (ja) | 車載用監視記録システム、映像蓄積装置、鍵保管装置、および車載用監視レコーダ | |
JP3736725B2 (ja) | 車両盗難防止システム | |
CN107539274B (zh) | 一种基于物联网的车辆防盗方法,及系统 | |
JP2007126961A (ja) | 車載機器制御システム、車載機器制御装置、及び車載機器制御方法 | |
JPH11242778A (ja) | 車両貸出装置、車両貸出料金算出装置および車両履歴検知装置 | |
JP4807313B2 (ja) | 車両盗難防止装置、盗難防止方法 | |
JP4945130B2 (ja) | 駐車場の車両管理システム | |
JP2009294708A (ja) | 駐車場管理システム及び駐車場管理方法 | |
KR100394278B1 (ko) | 주차관리 시스템 | |
JP2007126144A (ja) | 車載機器制御システム及び車載機器制御装置 | |
RU2495767C2 (ru) | Транспортное средство | |
JP2009238032A (ja) | 盗難防止意識向上支援システム | |
JP2018133062A (ja) | 駐車検出装置、車両状態把握システム、駐車検出システム、駐車検出方法 | |
US11130461B2 (en) | Collision activated radio-frequency identification recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3766408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |