JP3766027B2 - 複合通信方法及びそれを用いたシステム - Google Patents

複合通信方法及びそれを用いたシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3766027B2
JP3766027B2 JP2002004337A JP2002004337A JP3766027B2 JP 3766027 B2 JP3766027 B2 JP 3766027B2 JP 2002004337 A JP2002004337 A JP 2002004337A JP 2002004337 A JP2002004337 A JP 2002004337A JP 3766027 B2 JP3766027 B2 JP 3766027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
client
internet
telephone
center server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002004337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003209634A (ja
Inventor
歩 川合
Original Assignee
イーディーコントライブ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーディーコントライブ株式会社 filed Critical イーディーコントライブ株式会社
Priority to JP2002004337A priority Critical patent/JP3766027B2/ja
Publication of JP2003209634A publication Critical patent/JP2003209634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766027B2 publication Critical patent/JP3766027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、複合通信方法及びそれを用いたシステムに関し、詳しくは、インターネットと電話を用いた複合通信方法及びそれを用いたシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
公共通信の形態には、公衆回線を用いた電話によるアナログ通信方式や、ISDN回線を用いたデジタル通信方式、アナログ、デジタル各通信方式の専用回線を用いた通信方式等、数多くの種類が存在している。その中でも最近普及が著しいのは、携帯電話による通信方式である。携帯電話は、当初はアナログ通信方式で開始されたが、現在では、デジタル通信方式が主流である。これらの携帯電話を含む電話による通信には、アマチュア無線等のプライベートな通信と異なり、通信元端末と通信先端末との間の通信路には、第1種電気通信事業者が設置した電気通信設備が用いられ、その設備は、法令の定める技術基準が適用されるので、この技術基準の定める技術レベルの範囲内では、その通信速度や、周波数特性等の通信品質は保証される。また、これらの電気通信設備を運用する第1種電気通信事業者には、これらの電気通信設備を用いた通信の内容につき、秘守義務が法令上課されており、通信内容の秘密が守られる体制になっている。
【0003】
このような公共通信とは別に、これらの公共通信を通信路として使用するコンピュータのネットワークであるインターネットが、広く普及している。このインターネットは、パケットを送受信の対象としたパケット通信であり、公衆回線で使用されるような交換機を用いるのではなく、コンピュータ同士を直接、ルータを介して接続するとともに、各端末に付与されたIPアドレスで通信元や通信先の識別を行なう、TCP/IPを用いた通信方式である。そのため、送信元や送信先の異なる多くの情報を、効率よく送信できるので、通信中は、当該通信に占有される電話等に比べて、情報の伝送効率がよく、一般に、通信コストを低く抑えることができる。また、インターネットでは、通信制御手段としてTCP/IPを用いた装置であれば、パソコン等のいかなる装置もネットワークに容易に接続できる。そのため、インターネットはオープンな性格を備えていると言え、このオープンな性格から、多くのユーザを対象とした情報交流システムが容易に構築できる利点があり、さまざまな分野で使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、インターネットでは、ネットワークにさまざまな通信路が介在するため、伝送速度が最も遅い通信路がボトルネックとなることや、通信情報量の増大に伴い、介在するルータやコンピュータの処理の遅延等によるパケットの到着遅延や消失等のため、通信品質の低下が避けられない。また、インターネットは、コンピュータのネットワークであるので、通信元と通信先の間には上述した公共通信による通信路やコンピュータのほか、私的に運用されるコンピュータや通信路が介在する余地がある。これらのコンピュータや通信路は、第1種電気通信事業者が設置した設備ではないので、上述した公共通信の通信路とは異なり、これらを経由する通信品質が法令の定める技術基準によっては保証されず、一般的に、インターネットによる通信は、通信品質の保証を得るのが困難であるといえる。また、これらの運用上、通信の内容の秘守義務に対する法令上の保護も及びにくく、この点でセキュリティ上の保証を得るのも困難であると言える。
そこで、この発明は、インターネットのオープンな性格や通信コストを低く抑えられる利点を生かすとともに、インターネットの通信品質の低下が避けられず、また、通信の内容の秘守義務に対する法令上の保護も及びにくいという、通信品質やセキュリティ上の保証が得られにくい欠点を、電話を併用することによりカバーする複合通信方法及びそれを用いたシステムを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
インターネットのオープン性を利用すれば、多くのユーザが参加可能な情報交流システムを構築することができる。また、インターネット上に構築された情報交流システムのサーバから得られた通信相手先の情報に基づき通信相手先と通信する場合、インターネットを利用するインターネット通信路と、携帯電話等の電話を利用する電話通信路とを併用することによって、上述した双方の通信路の特性を生かした通信システムを構築することができる。この発明はこれらの点に注目してなされたものである。
【0006】
本発明の複合通信方法は、図1に示す複合通信システムを用いた通信方法である。即ち、本発明の複合通信方法は、図1において、クライアントにより操作される複数のクライアント端末3および、クライアント情報を保有するセンタサーバ1が、インターネット2を介して接続されると共に、各クライアント端末3が、インターネット2を介することなく、直接クライアント端末3相互間で行なう通信に用いられるクライアント電話機4を接続してなる通信システムを用いる通信方法であって、クライアント端末3が、クライアント情報に基づき、クライアント端末3同士をインターネット2を経由して接続するインターネット通信路と、クライアント端末3同士をクライアント電話機4を経由して接続する電話通信路とを形成するとともに、この2つの通信路を用いて通信を行なうことを特徴としている。
【0007】
上記の複合通信方法をより具体化した通信方法として、次の通信方法が推奨される。
即ち、図1において、クライアントにより操作される複数のクライアント端末3および、クライアント情報を保有するセンタサーバ1が、インターネット2を介して接続されると共に、各クライアント端末3が、インターネット2を介することなく、直接クライアント端末3相互間で行なう通信に用いられるクライアント電話機4を接続してなる通信システムを用いる通信方法であって、
センタサーバ1の保有するクライアント情報は、少なくともクライアント端末3のIPアドレスとクライアント電話機4の電話番号とを含んでおり、
通信元端末としてクライアント端末3は、センタサーバ1のクライアント情報にアクセスして、クライアントの選択に従がい、通信先端末として他のクライアント端末3を選択するとともに、この通信先端末のIPアドレスと電話番号とを取得し、IPアドレスを用いて、通信先端末と通信するインターネット通信路を確立するとともに、電話番号を用いて、通信元端末のクライアント電話機4と通信先端末のクライアント電話機4とを介して電話通信路を確立し、これら双方の通信路を同時に使い分けて、通信先端末と通信を行なう複合通信方法である。
【0008】
上記のクライアント電話機として、携帯電話機を用いるのが便宜である。
【0009】
また、上記のインターネット通信路を、センタサーバを経由して確立させるようにしてもよい。
【0010】
あるいは、上記のインターネット通信路を、ピアツーピアで確立させるようにしてもよい。ピアツーピアとは、センタサーバを経由しないで、クライアント端末同士が直接接続することをいう。
【0011】
上記の複合通信方法において、クライアント端末を操作するクライアントに対して、通信先端末のIPアドレス及び電話番号を知られないようにするべく、この通信先端末のIPアドレス及び電話番号を、共に、サーバ、クライアント端末、及び、クライアント電話機では表示しないことで、クライアントに対して秘匿するようにしてもよい。
【0012】
また、インターネット通信路及び電話通信路を用いた通信の内容を、センタサーバに対して秘匿するようにしてもよい。
【0013】
また、インターネット通信路及び電話通信路を用いた通信の管理情報を、センタサーバが取得するようにしてもよい。
【0014】
また、センタサーバが、管理情報に基づき、通信元端末、または、通信元端末と通信先端末とに課金するようにしてもよい。
【0015】
次に、本発明の複合通信システムについて説明する。このシステムは、図1と同様の構成を有している。即ち、本発明の複合通信システムは、図1において、クライアントにより操作される複数のクライアント端末3および、クライアント情報を保有するセンタサーバ1が、インターネット2を介して接続されると共に、各クライアント端末3が、インターネット2を介することなく、直接クライアント端末3相互間で行なう通信に用いられるクライアント電話機4を接続してなる通信システムであって、クライアント端末3が、クライアント情報に基づき形成する2つの通信路である、クライアント端末3同士をインターネット2を経由して接続したインターネット通信路と、クライアント端末3同士をクライアント電話機4を経由して接続した電話通信路とを用いて通信を行なうことを特徴としている。
【0016】
上記の複合通信システムをより具体化した通信システムとして、図2にその構成を示す次の通信システムが推奨される。
即ち、図2において、クライアントにより操作される複数のクライアント端末3および、クライアント情報を保有するセンタサーバ1が、インターネットを介して接続されると共に、各クライアント端末3が、インターネット2を介することなく、直接クライアント端末3相互間で行なう通信に用いられるクライアント電話機4を接続してなる通信システムであって、
センタサーバ1の保有するクライアント情報は、少なくともクライアント端末3のIPアドレスとクライアント電話機4の電話番号とを含んでおり、
通信元端末としてクライアント端末3は、センタサーバ1のクライアント情報にアクセスするとともに、クライアントの選択に従がい、通信先端末として他のクライアント端末3を選択する通信先選択手段3aと、この通信先端末のIPアドレスと電話番号とを取得する通信先情報取得手段3bと、IPアドレスを用いて、通信先端末と通信するインターネット通信路を確立するインターネット通信路確立手段3cと、電話番号を用いて、通信元端末のクライアント電話機4と通信先端末のクライアント電話機4とを介して、通信先端末と通信する電話通信路を確立する電話通信路確立手段3dと、これら双方の通信路を同時に使い分けて通信先端末と通信を行なう通信制御手段3eとを備えてなる複合通信システムである。
【0017】
上記の複合通信システムにおいて、クライアント端末とクライアント電話機との接続に、ブルートゥースを用いるようにしてもよい。
【0018】
上記のクライアント電話機としては、携帯電話機を用いるのが便宜である。
【0019】
また、上記のインターネット通信路確立手段が、インターネット通信路をセンタサーバを経由して確立するようにしてもよい。
【0020】
あるいは、上記のインターネット通信路確立手段が、インターネット通信路を、ピアツーピアで確立するようにしてもよい。ピアツーピアとは、上述したように、センタサーバを経由しないで、クライアント端末同士が直接接続することをいう。
【0021】
上記の複合通信システムにおいて、通信先端末のIPアドレス及び電話番号を、共に、サーバ、クライアント端末、及び、クライアント電話機では表示しないことで、クライアントに対して秘匿するようにしてもよい。
【0022】
また、通信制御手段は、インターネット通信路及び電話通信路を用いた通信の内容を、センタサーバに対して秘匿するようにしてもよい。
【0023】
また、通信制御手段は、インターネット通信路及び電話通信路を用いた通信の管理情報を、センタサーバに提供するようにしてもよい。
【0024】
また、センタサーバが、管理情報に基づき、通信元端末に、または、通信元端末と通信先端末とに課金するようにしてもよい。
【0025】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例につき、図面に基づき詳しく説明する。図3は、第1実施例の複合通信システムのシステム構成図である。第1実施例の複合通信システムは、登録された会員であるユーザに対するテレビ電話サービスを提供するシステムである。図1において、このシステムは、会員であるユーザの操作する複数のパソコン13a、13bが、インターネット12を介してセンタサーバ11と接続されている。また、このインターネット接続とは別に、各ユーザのパソコン13a、13bには、携帯電話機14a、14bが接続されており、この携帯電話機14a、14bは、無線により、携帯電話網15に接続されている。図3では、複数のユーザのパソコン及び携帯電話機の内、ユーザAとユーザBのパソコン13a、13b及び携帯電話機14a、14bのみを図示している。図3において、A、Bは、それぞれユーザA、ユーザBを表している。
【0026】
センタサーバ11には、Webサイトとしてインターネットのホームページを設けるのに必要なルータ等のハードウェアやソフトウェアを備えている。パソコン13a、13bには、センタサーバ11のホームページをアクセスして各種情報を授受するのに必要なハードウェアや、ブラウザ等のソフトウェアを備えている。また、インターネットに接続された端末に対して、IPアドレスを用いて接続して双方向の通信を行なうのに必要なハードウェア、ソフトウェアを備えている。また、パソコン13a、13bに接続されている、携帯電話機14a、14bに対して、相手先の携帯電話番号を提供して、その相手と接続するよう指令するとともに、この接続により双方向の通信を行なうのに必要な、ハードウェア、ソフトウェアを備えている。このほか、パソコン13a、13bには、テレビ電話用の画像として、ユーザAやユーザBの顔等を撮影するカメラ16a、16bや、ディスプレイ17a、17b、キーボード18a、18b、及び、マウス19a、19bが備えられている。携帯電話機14a、14bは、パソコン13a、13bからの指令を受けて、相手の携帯電話と接続して双方向の通信を行なうのに必要なハードウェア、ソフトウェアを備えている。パソコン13a、13bと携帯電話機14a、14bの接続は、携帯電話機14a、14bの下部に設けられているコネクタと、パソコン13a、13bに設けられているRS232Cインターフェイス用コネクタとを専用のケーブルで結ぶことで行なっている。この接続には、USB(ユニバーサルシリアルバス)による接続を用いるようにしてもよい。
【0027】
センタサーバ11は、テレビ電話サービスを提供する本システムの登録会員であるユーザ情報として、図4に示すような、ユーザ名、ユーザの居住する都道府県名、IPアドレス、及び、携帯電話番号を備えている。この内、センタサーバ11のホームページにアクセスしてユーザが閲覧できるのは、ユーザ名及び都道府県名である。図5はこの様子を示したものである。このように、パソコン13a、13bのディスプレイ17a、17bでユーザが閲覧できるのは、IPアドレスと携帯電話番号を除くユーザ名と都道府県名であるが、パソコン13a、13bは、IPアドレスと携帯電話番号を含む全てのユーザ情報をセンタサーバ11から取得することができる。
【0028】
次に、第1実施例の複合通信システムの動作について説明する。ユーザAは、ユーザAパソコン13aを操作して、センタサーバ11にアクセスし、ユーザ情報を取得し、その中からテレビ電話の通話を行なう相手として、例えば、ユーザBを選択する。選択方法としては、例えば、図5の画面上の、ユーザ名BをユーザAパソコン用マウス19aでクリックすることにより行なう。この場合の、ユーザAパソコン13aとセンタサーバ11との通信経路は、図6に示すように、インターネット12上に形成される。
【0029】
ユーザAパソコン13aは、センタサーバ11から取得したユーザ情報の中に含まれている、通信相手であるユーザBのIPアドレスを用いて、センタサーバ11経由でユーザBパソコン13bと接続する。この場合の、ユーザAパソコン13aとユーザBパソコン13bとの通信経路は、図7に示すように、センタサーバ11を経由するインターネット12上に形成されたインターネット通信路である。また、ユーザAパソコン13aは、ユーザ情報の中に含まれている、ユーザBの携帯電話番号を、ユーザA携帯電話機14aに提供して、ユーザBパソコン13bに接続されているユーザB携帯電話機14bに接続するように指令する。この指令に基づき、ユーザA携帯電話機14aは、携帯電話網15を介して無線でユーザB携帯電話機14bと接続するので、ユーザAパソコン13aとユーザBパソコン13bとが、携帯電話網15を介して接続される。このユーザAパソコン13aとユーザBパソコン13bとの通信経路は、図7に示すように、携帯電話網15上に形成された携帯電話通信路である。この結果、ユーザAパソコン13aと13bとの間には、図7に示すように、インターネット通信路と携帯電話通信路の2つの通信経路が確立される。
【0030】
そこで、次に、ユーザAパソコン13aは、上記のインターネット通信路と携帯電話通信路の2つの通信経路を用いて、ユーザBパソコン13bと双方向の通信を行なう。ここで、インターネット通信路を用いて、ユーザAパソコン用カメラ16aまたはユーザBパソコン用カメラ16bの撮影した、ユーザAまたはユーザBの顔等の画像を、それぞれ相手であるユーザBパソコン13bまたはユーザAパソコン13aに送信し、それぞれ、ユーザBパソコン用ディスプレイ17bまたはユーザAパソコン用ディスプレイ17aで表示する。この通信は、インターネット通信路を用いて行なわれるのでパケット通信である。また、この通信はセンタサーバ11を経由して行なわれるので、センタサーバ11は通信内容を容易に把握することができ、適用するアプリケーションによっては好都合である。しかし、センタサーバ11に対するユーザA及びユーザBのプライバシー保護のため、本システムでは、インターネット通信路を流れる情報は、通信のログ情報を除いて、センタサーバ11に対して秘匿するシステムとしている。秘匿する方法としては、通信情報に対して、センタサーバ11が解読できない暗号化を図る等の方法を用いる。
【0031】
また、ユーザAがユーザA携帯電話機14aを用い、ユーザBがユーザB携帯電話機14bを用いて、音声による会話を行なうことで、携帯電話通信路を用いて双方向の音声情報の通信を行なう。この通信は、携帯電話通信路を用いて行なわれるので、電話通信である。これにより、ユーザAとユーザBとは、画像と音声による通信、即ち、テレビ電話と同様の通信を行なうことができる。この場合、携帯電話通信路は、インターネットとは隔絶されていることから、音声情報をセンタサーバ11に対して、確実に秘匿することができ、上記のインターネット通信路に比べて、ユーザA及びユーザBの堅固なプライバシーの保護を図ることができる。この携帯電話通信路の情報に対しても、上記と同様、センタサーバ11が解読できない暗号化を図ることもできる。
上記の、2つの通信経路を用いた通信中に、ユーザAパソコン13aは、これら2つの通信経路による通信の、双方の当事者のユーザ名、通信日、時刻、所要通信時間や送信パケット数等のログデータを把握の上、保持する。
【0032】
上記の2つの通信経路による通信が終了すると、ユーザAパソコン13aは、上記のログデータをセンタサーバ11に送信する。すると、センタサーバ11はこのログデータに基づき、ユーザAパソコン13aに対して課金を行なう。この場合の通信経路を、図8に示す。本実施例では、通信元端末であるユーザAパソコン13aとセンタサーバ11との間でのみ、上記のログデータの送信や課金の処理が行なわれているが、これに加えて、ユーザBパソコン13bとセンタサーバ11との間においても、これらの処理を行なうようにしてもよい。図8の点線は、この場合のユーザBパソコン13bとセンタサーバ11との通信経路を示している。この場合は、センタサーバ11は、ユーザAパソコン13aとユーザBパソコン13bの双方に課金することになる。
【0033】
上記の第1実施例の複合通信システムでは、ユーザAとユーザBとの間のテレビ電話機能を提供している。このようなテレビ電話機能の実現においては、画像は多少乱れたりしても、その機能にはあまり影響を及ぼさないが、音声が途切れたり不明瞭であったりすると、その機能に重大な影響を及ぼしかねない。前述したように、インターネットでは、一般に、通信コストを低く抑えることができる反面、ネットワークにさまざまな通信路やコンピュータが介在するため、通信品質の保証を得るのが困難であるとともに、セキュリティ上の保証を得るのも困難である。しかし、電話回線の場合は、その通信路は、第1種電気通信事業者によって設置されたものであり、一定のレベルでの通信品質の保証や、通信内容の秘守義務等に基づくセキュリティ上の保証が得られ、携帯電話においてもこの点では、ほぼ同様であるといえる。このような観点から上記の第1実施例の複合通信システムを見ると、ユーザAとユーザBとの通信を行なうのに、通信品質やセキュリティ上の保証が得られにくいが、通信コストを低く抑えることができるインターネット通信路を用いて画像を送信し、通信コストはかかるが、通信品質やセキュリティ上の保証が得られる携帯電話通信路を用いて音声を送信していることから、コストパフォーマンスのよいテレビ電話機能を実現することができる。
【0034】
また、上記の第1実施例の複合通信システムでは、ユーザ情報として、ユーザ名、ユーザの都道府県名、IPアドレス、及び、携帯電話番号を用いているが、これに加えて、ユーザの性別、血液型、趣味等を加えてもよい。
また、上記のシステムでは、IPアドレスと携帯電話番号の閲覧はできない仕組になっているが、このように、操作に無用な情報をできるだけ閲覧できないようにすることにより、ユーザに対して簡明で分かりやすい通信システムを実現している。
また、上記のシステムでは、センタサーバに対して、インターネット通信路と携帯電話通信路の通信内容を秘匿しつつ、これらの通信のログ情報は、サーバが取得できるので、センタサーバは、クライアントのプライバシーを保護しつつ、複合通信システムの運用管理を行なうことができる。
【0035】
また、上記の第1実施例の複合通信システムからわかる通り、センタサーバ11を経由するインターネット通信路は、この通信路を流れる情報が、センタサーバ11に把握されやすいのに対して、携帯電話通信路は、この通信路を流れる情報が、センタサーバ11に対して秘匿されることから、本発明の複合通信システムを利用することで、センタサーバ11により把握が必要な情報の通信にはインターネット通信路を用い、センタサーバ11に対して秘匿が必要な情報の通信には、携帯電話通信路を用いる複合通信システムの実現も可能である。
【0036】
次に、第2実施例の複合通信システムについて説明する。第2実施例の複合通信システムは、第1実施例の複合通信システムと同様、テレビ電話サービスを提供するシステムであり、そのシステム構成は、図3と同様である。第1実施例と異なるのは、ユーザAパソコン13aが、通信相手であるユーザBのIPアドレスを用いて、インターネット12上に形成するインターネット通信路を、図9に示すように、センタサーバ11を経由することなく、ピアツーピアでユーザBパソコン13bと接続して形成する点である。
このようにすることにより、インターネット通信路を用いて送信される画像情報をセンタサーバ11に対して、秘匿することができる。また、インターネット通信路がセンタサーバ11を経由せずに形成されるので、センタサーバ11は、このインターネット通信路を用いる通信に関する処理を行なう必要がなく、その負荷が軽減される。
【0037】
次に、第3実施例の複合通信システムについて説明する。第3実施例の複合通信システムのシステム構成は、図3の第1実施例の複合通信システムと同じである。但し、第3実施例の複合通信システムは、テレビ電話システムではなく、会員であるユーザ間における、フリーマーケットのような取引の場をインターネットを用いて提供するシステムである。そこで、センタサーバ11は、ユーザ情報として、図10に示すような、ユーザ名、商品情報、IPアドレス、及び、携帯電話番号を備えている。この内、センタサーバ11のホームページにアクセスしてユーザが閲覧できるのは、ユーザ名及び商品情報のみである。
【0038】
この第3実施例のシステムでは、図3において、ユーザAは、ユーザAパソコン13aを操作して、センタサーバ11にアクセスし、商品情報とそれを提供しているユーザのユーザ名を取得し、その中からほしい商品情報を提供しているユーザとして、例えば、ユーザBを第1実施例と同様にして選択する。この場合、図6に示すようなユーザAパソコン13aとセンタサーバ11との通信経路が、インターネット12上に形成される。
すると、ユーザAパソコン13aは、第1実施例と同様にして、センタサーバ11から取得したユーザBのIPアドレスと携帯電話番号とを用いて、図7に示すようなインターネット通信路と携帯電話通信路の2つの通信経路を形成する。このインターネット通信路と携帯電話通信路の2つの通信経路の形成を、図9のようにしてもよい。
【0039】
インターネット通信路と携帯電話通信路の2つの通信経路が形成されると、次に、ユーザAパソコン13aは、上記のインターネット通信路を用いてユーザBパソコン13bに対し、ユーザBの提供する、例えば、中古自動車等の提供商品の詳細な情報を要求する。これに対して、ユーザBパソコン13bからユーザAパソコン13aに対して中古自動車の写真等の詳細情報が、上記のインターネット通信路を用いて送信される。この場合に、価格等の重要な情報は、携帯電話通信路を用いてユーザBパソコン13bからユーザAパソコン13aに送信する。このようにして取引交渉がなされた結果、取引が成立すると、支払いのために必要な重要情報であるユーザAのクレジット番号等を、携帯電話通信路を用いてユーザAパソコン13aからユーザBパソコン13bに送信する。
これらの取引のログ情報は、第1実施例と同様に、ユーザAパソコン13aからセンタサーバ11に送信され、これに基づき、センタサーバ11はユーザAパソコン13aに課金する。この場合、図8に示すようなユーザAパソコン13aとセンタサーバ11との通信経路が、インターネット12上に形成される。
【0040】
上記の第3実施例の複合通信システムでは、取引交渉に必要な情報の内、重要な情報は、通信コストはかかるが、通信品質やセキュリティ上の保証が得られる携帯電話通信路を用いて送受信し、重要でない情報は、通信品質やセキュリティ上の保証が得られにくいが、通信コストを低く抑えることができるインターネット通信路を用いて送受信しており、第1実施例と同様、コストパフォーマンスのよいシステムを実現することができる。
【0041】
上記の複合通信システムの各実施例では、各ユーザのパソコンと携帯電話機との接続は有線で行なっているが、無線を用いるブルートゥースにより行なってもよい。また、通信品質やセキュリティ上の保証が得られる通信路の形成に携帯電話機と携帯電話網を用いているが、これに代えて、有線式の電話機と有線電話網を用いてもよい。
【0042】
上記の各実施例からわかるとおり、本発明の基本構成部分はインターネットを用いたシステムであり、前述の通り、インターネットはオープンな性格から、多くのユーザを対象とした情報交流システムが容易に構築できる。そのため、本発明は、インターネットを用いることで容易に構築されるあらゆるシステムに適用可能であり、また、課金システムを採用することにより、ASP(アプリケーションサービスプロバイダー)システムとして運用することもできる。
【0043】
【発明の効果】
請求項1または9記載の発明によれば、センタサーバの有するクライアント情報に基づき形成される、インターネット通信路と電話通信路との2つの通信路を用いてクライアント端末同士の通信を行なうが、インターネット通信路は、通信コストを低く抑えることができる反面、通信品質やセキュリティ上の保証が得られにくく、これに対して、電話通信路は、通信コストはかかるが、通信品質やセキュリティ上の保証が得られる特徴を有しているので、この2つの通信路を組み合わせて使用することにより、コストパフォーマンスのよい通信システムを提供することができる。
【0044】
請求項2または11記載の発明によれば、クライアント電話機として、携帯電話機を用いるので、電話工事が不要であり、複合通信システムの構築を容易に行なうことができる。
【0045】
請求項3または12記載の発明によれば、インターネット通信路がセンタサーバを経由して形成されるので、センタサーバはこのインターネット通信路を用いる通信に関する情報の把握を容易に行なうことができる。
【0046】
請求項4または13記載の発明によれば、インターネット通信路がセンタサーバを経由せずに形成されるので、センタサーバはこのインターネット通信路を用いる通信に関する処理を行なう必要がなく、その負荷を軽減することができる。
【0047】
請求項5または14記載の発明によれば、通信先端末のIPアドレス及び電話番号を、共に、サーバ、クライアント端末、及び、クライアント電話機では表示しないことで、クライアントに対して秘匿するので、クライアントに対して無用な情報を表示しないことから、簡明で分かりやすい通信システムを提供することができる。
【0048】
請求項6または15記載の発明によれば、インターネット通信路及び電話通信路を用いた通信の内容を、センタサーバに対して秘匿するので、センタサーバは、クライアントのプライバシーを保護することができる。
【0049】
請求項7または16記載の発明によれば、インターネット通信路及び電話通信路を用いた通信の管理情報を、センタサーバが取得できるので、センタサーバは、複合通信システムの運用管理をすることができる。
【0050】
請求項10記載の発明によれば、クライアント端末とクライアント電話機との接続に、ブルートゥースを用いるので、クライアント端末とクライアント電話機との接続が容易であり、複合通信システムの構築を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合通信方法に用いられるシステムの構成図。
【図2】本発明の複合通信システムの構成図。
【図3】第1実施例の複合通信システムの構成図。
【図4】第1実施例におけるセンタサーバが保有するユーザ情報の構成図。
【図5】第1実施例におけるユーザAパソコンの表示画面の構成図。
【図6】第1実施例における通信経路説明図(1)。
【図7】第1実施例における通信経路説明図(2)。
【図8】第1実施例における通信経路説明図(3)。
【図9】第2実施例における通信経路説明図。
【図10】第3実施例におけるセンタサーバが保有するユーザ情報の構成図。
【符号の説明】
1 センタサーバ
1a クライアント情報
2 インターネット
3 クライアント端末
3a 通信先情報取得手段
3b インターネット通信路確立手段
3c 電話通信路確立手段
3d 通信制御手段
4 クライアント電話機
5 電話網
11 センタサーバ
12 インターネット
13a ユーザAパソコン
13b ユーザBパソコン
14a ユーザA携帯電話機
14b ユーザB携帯電話機
15 携帯電話網
16a ユーザAパソコン用カメラ
16b ユーザBパソコン用カメラ
17a ユーザAパソコン用ディスプレイ
17b ユーザBパソコン用ディスプレイ
18a ユーザAパソコン用キーボード
18b ユーザBパソコン用キーボード
19a ユーザAパソコン用マウス
19b ユーザBパソコン用マウス

Claims (17)

  1. クライアントにより操作される複数のクライアント端末およびクライアント情報を保有するセンタサーバが、インターネットを介して接続されると共に、各前記クライアント端末が、前記インターネットを介することなく、直接前記クライアント端末相互間で行なう通信に用いられるクライアント電話機を接続してなる通信システムを用いる通信方法であって、
    前記センタサーバの保有する前記クライアント情報は、少なくとも前記クライアント端末のIPアドレスと前記クライアント電話機の電話番号とを含んでおり、
    通信元端末として前記クライアント端末は、前記センタサーバの前記クライアント情報にアクセスして、前記クライアントの選択に従い、通信先端末として他の前記クライアント端末を選択するとともに、この通信先端末の前記IPアドレスと前記電話番号とを取得し、前記クライアント端末同士を前記インターネットを経由して接続するインターネット通信路を、前記IPアドレスを用いて確立するとともに、前記クライアント端末同士を前記クライアント電話機を経由して接続する電話通信路を、前記電話番号を用いて確立し、これら双方の通信路を同時に使い分けて、前記通信先端末と通信を行なうことを特徴とする複合通信方法。
  2. 前記クライアント電話機として、携帯電話機を用いてなる請求項1記載の複合通信方法。
  3. 前記インターネット通信路を、前記センタサーバを経由して確立してなる請求項1または2記載の複合通信方法。
  4. 前記インターネット通信路を、ピアツーピアで確立してなる請求項1または2記載の複合通信方法。
  5. 前記通信先端末の前記IPアドレス及び前記電話番号を、共に、前記サーバ、前記クライアント端末、及び、前記クライアント電話機では表示しないことで、前記クライアントに対して秘匿してなる請求項1から4のいずれか1項に記載の複合通信方法。
  6. 前記インターネット通信路及び前記電話通信路を用いた通信の内容を、前記センタサーバに対して秘匿してなる請求項1から5のいずれか1項に記載の複合通信方法。
  7. 前記インターネット通信路及び前記電話通信路を用いた通信の管理情報を、前記センタサーバが取得してなる請求項1から6のいずれか1項に記載の複合通信方法。
  8. 前記センタサーバが、前記管理情報に基づき、前記通信元端末に、または、前記通信元端末と前記通信先端末とに課金してなる請求項7記載の複合通信方法。
  9. クライアントにより操作される複数のクライアント端末およびクライアント情報を保有するセンタサーバが、インターネットを介して接続されると共に、各前記クライアント端末が、前記インターネットを介することなく、直接前記クライアント端末相互間で行なう通信に用いられるクライアント電話機を接続してなる通信システムであって、
    前記センタサーバの保有する前記クライアント情報は、少なくとも前記クライアント端末のIPアドレスと前記クライアント電話機の電話番号とを含んでおり、
    通信元端末として前記クライアント端末は、
    前記センタサーバの前記クライアント情報にアクセスするとともに、前記クライアントの選択に従い、通信先端末として他の前記クライアント端末を選択する通信先選択手段と、
    この通信先端末の前記IPアドレスと前記電話番号とを取得する通信先情報取得手段と、
    前記クライアント端末同士を前記インターネットを経由して接続するインターネット通信路を、前記IPアドレスを用いて確立するインターネット通信路確立手段と、
    前記クライアント端末同士を前記クライアント電話機を経由して接続する電話通信路を、前記電話番号を用いて確立する電話通信路確立手段と、
    これら双方の通信路を同時に使い分けて前記通信先端末と通信を行なう通信制御手段と、
    を備え、
    前記クライアント情報に基づき形成される前記インターネット通信路と前記電話通信路とを用いて、前記クライアント端末が通信を行なうことを特徴とする複合通信システム。
  10. 前記クライアント端末と前記クライアント電話機との接続に、ブルートゥースを用いてなる請求項9記載の複合通信システム。
  11. 前記クライアント電話機として、携帯電話機を用いてなる請求項9または10記載の複合通信システム。
  12. 前記インターネット通信路確立手段が、前記インターネット通信路を、前記センタサーバを経由して確立してなる請求項9から11のいずれか1項に記載の複合通信システム。
  13. 前記インターネット通信路確立手段が、前記インターネット通信路を、ピアツーピアで確立してなる請求項9から11のいずれか1項に記載の複合通信システム。
  14. 前記通信先端末の前記IPアドレス及び前記電話番号を、共に、前記サーバ、前記クライアント端末、及び、前記クライアント電話機では表示しないことで、前記クライアントに対して秘匿してなる請求項9から13のいずれか1項に記載の複合通信システム。
  15. 前記通信制御手段は、前記インターネット通信路及び前記電話通信路を用いた通信の内容を、前記センタサーバに対して秘匿してなる請求項9から14のいずれか1項に記載の複合通信システム。
  16. 前記通信制御手段は、前記インターネット通信路及び前記電話通信路を用いた通信の管理情報を、前記センタサーバに提供してなる請求項9から15のいずれか1項に記載の複合通信システム。
  17. 前記センタサーバが、前記管理情報に基づき、前記通信元端末に、または、前記通信元端末と前記通信先端末とに課金してなる請求項16記載の複合通信システム。
JP2002004337A 2002-01-11 2002-01-11 複合通信方法及びそれを用いたシステム Expired - Fee Related JP3766027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004337A JP3766027B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 複合通信方法及びそれを用いたシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004337A JP3766027B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 複合通信方法及びそれを用いたシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003209634A JP2003209634A (ja) 2003-07-25
JP3766027B2 true JP3766027B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=27643686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004337A Expired - Fee Related JP3766027B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 複合通信方法及びそれを用いたシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766027B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646657B2 (ja) * 2004-04-28 2011-03-09 株式会社日立製作所 Tv電話アダプタ
EP1650969A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-26 Alcatel Method for establishing an IP video-conference using a telephone network for voice transmission
JP4542872B2 (ja) 2004-11-02 2010-09-15 パナソニック株式会社 Ip電話装置及びip電話システム
JP4682681B2 (ja) * 2005-04-27 2011-05-11 富士ゼロックス株式会社 接続切替プログラム、電子会議システム、接続切替方法
JP4578317B2 (ja) * 2005-05-13 2010-11-10 富士通株式会社 Ip電話機に関連する情報処理機器を接続するためのシステム、ip電話機、呼制御管理情報処理装置、プログラムおよび方法
JP2009094766A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Kyocera Communication Systems Co Ltd 接続制御システムおよびその方法
JP5240055B2 (ja) * 2009-05-07 2013-07-17 富士通株式会社 通信サーバ装置、通信端末装置及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003209634A (ja) 2003-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7990985B2 (en) Broadband communications access device
US7995721B2 (en) System and method for remote access to a telephone
US7424024B2 (en) Broadband communications access device
US7451220B1 (en) Techniques for providing secure access to a communication system
US20090147958A1 (en) Dynamic, Selective Obfuscation of Information for Multi-Party Transmission
US20030074404A1 (en) Sharing of still images within a video telephony call
JP2018512099A (ja) セキュア動的通信ネットワーク及びプロトコル
MXPA05012671A (es) Registro hibrido de llamadas.
US20060277584A1 (en) Data distribution, analysis and methods using integrated entertainment appliances
US8606305B2 (en) Impersonal mobile communication for internet communities
JP2004193655A (ja) Web提供システム、Web提供方法、これらに用いる端末、及び、端末制御プログラム
JP3766027B2 (ja) 複合通信方法及びそれを用いたシステム
KR20120038117A (ko) 영상통화단말기, 휴대전화기 및 그 제어방법
CA2799297C (en) System and procedure for commercial communications.
JP2004186893A (ja) Lan外接続ipキーテレフォンシステム及びその端末と主装置並びにそのlan外接続方法
US20100232421A1 (en) Audio/video communications system
JP2006108768A (ja) ユーザ端末の識別情報を隠蔽した通信接続方法及び通信システム
US20040184425A1 (en) Method for accessing data from a company over the internet by cellular phone
KR20220006939A (ko) 통화 연결 시 자동으로 웹 화면을 발신자 스마트폰으로 가시화하여 웹 화면을 통해 실시간으로 영상을 공유하면서 상담 서비스를 제공하는 방법
JP2012080358A (ja) 通信サービス網及び通信サービスシステム
KR100316312B1 (ko) 개인용 인터넷 전화서버를 이용한 인터넷 전화통화 시스템
JP4232740B2 (ja) 情報照会通話方法及びそのシステム
JP3892574B2 (ja) 複合ネットワークにおける回線接続装置
JP2005123702A (ja) 顧客対応システム、モバイル用端末装置、オペレータ用端末装置
CN1491002A (zh) Ip视频终端设备与信令网的交互

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees