JP3764990B2 - LCD module - Google Patents
LCD module Download PDFInfo
- Publication number
- JP3764990B2 JP3764990B2 JP13839799A JP13839799A JP3764990B2 JP 3764990 B2 JP3764990 B2 JP 3764990B2 JP 13839799 A JP13839799 A JP 13839799A JP 13839799 A JP13839799 A JP 13839799A JP 3764990 B2 JP3764990 B2 JP 3764990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- wiring board
- shield
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は液晶表示モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の液晶表示モジュールには、図6〜図8に示すようなものがある。このうち図6は液晶表示モジュールの一部の平面図を示し、図7は図6において上シールドケースを取り除いた状態の平面図を示し、図8は図6のA−A線に沿う断面図を示す。この液晶表示モジュールは、方形状箱型の金属製の下シールドケース1の側壁を同じく方形状箱型の金属製の上シールドケース2の側壁内に嵌合し、図示しないフック部によって互いに結合してなるものを備えている。両シールドケース1、2の相対向する部分には開口部3、4が設けられている。
【0003】
両シールドケース1、2内には液晶表示パネル11が下シールドケース1の内面に両面接着テープ(図示せず)を介して接着されて収納されている。液晶表示パネル11は、液晶セルを構成する下ガラス基板12及び上ガラス基板13の下面及び上面に偏光板14、15が貼り付けられた構造となっている。この場合、下ガラス基板12の図7における右辺部及び下辺部は上ガラス基板13から突出され、これらの突出部12a、12bの上面の各所定の箇所にはLSI等からなる液晶駆動用の半導体チップ16、17が搭載されている。ここで、両シールドケース1、2は、半導体チップ16、17から発せられるノイズを封じ込める役目を有する。
【0004】
下ガラス基板12の下辺部右端の上面の所定の箇所にはフレキシブル配線基板21の一端部が接続されている。そして、右側の半導体チップ16の入力側バンプ電極(図示せず)は、主として右側の突出部12aの上面に設けられた入力側配線22を介してフレキシブル配線基板21の一端部の下面に設けられた接続端子(図示せず)に接続されている。下側の半導体チップ17の入力側バンプ電極(図示せず)は、主として下側の突出部12bの上面に設けられた入力側配線23を介してフレキシブル配線基板21の一端部の下面に設けられた接続端子(図示せず)に接続されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来のこのような液晶表示モジュールでは、両シールドケース1、2内に液晶表示パネル11を収納しているので、どちらかといえば部品点数が多く、また厚くなる上、重くなるという問題があった。
この発明の課題は、部品点数を少なくすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、液晶表示パネルと、該液晶表示パネル上の所定の箇所に搭載された液晶駆動用の半導体チップと、所定の部分を前記液晶表示パネル上の他の所定の箇所に接続されたフレキシブル配線基板とを具備し、前記フレキシブル配線基板の一部を前記半導体チップ上まで延ばし、当該一部をシールド構造部としたものである。
請求項2記載の発明は、液晶表示パネルと、該液晶表示パネルの所定の一辺上に搭載された複数の液晶駆動用の半導体チップと、所定の部分を前記液晶表示パネル上の所定の箇所に接続されたフレキシブル配線基板とを具備し、前記フレキシブル配線基板の一部を少なくとも前記複数の半導体チップ上まで延ばし、当該一部をシールド構造部としたものである。
請求項8記載の発明は、前記液晶表示パネルを1つのシールドケース内に配置したものである。
請求項1または2記載の発明によれば、フレキシブル配線基板の一部を少なくとも半導体チップ上まで延ばし、当該一部をシールド構造部としているので、このシールド構造部によって半導体チップから発せられるノイズを封じ込めることができる。この結果、請求項8記載の発明のように、液晶表示パネルを1つのシールドケース内に配置しても、1つのシールドケースとフレキシブル配線基板のシールド構造部とによって半導体チップから発せられるノイズを封じ込めることができ、したがってシールドケースは1つでよく、部品点数を少なくすることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1はこの発明の第1実施形態における液晶表示モジュールの要部の平面図を示し、図2はそのフレキシブル配線基板の一部の透過平面図を示したものである。これらの図において、図7と同一名称部分には同一の符号を付し、その説明を適宜省略する。この液晶表示モジュールにおいて、図7に示す場合と異なる点は、上シールドケース2を備えておらず、その代わりに、フレキシブル配線基板21にシールド機能を持たせた点である。
【0008】
すなわち、この液晶表示モジュールにおけるフレキシブル配線基板21は、配線基板本体31と、この配線基板本体31の一端部上辺左部に連続して設けられた直線状の第1のシールド構造部32と、配線基板本体31の一端部左辺に連続して設けられた直線状の第2のシールド構造部33とを備えている。この場合、第1及び第2のシールド構造部32、33の各下面のほぼ全体には第1及び第2のシールド層34、35が設けられている。第1及び第2のシールド層34、35は、配線基板本体31の下面に形成された配線36を形成するための銅箔の一部によって形成されている。第1のシールド層34の下端部は引き回し線37を介して複数の配線36のうち最も右側の配線からなるグランド線36aに接続されている。第2のシールド層35の右端部は引き回し線38、第1のシールド層34及び引き回し線37を介してグランド線36aに接続されている。
【0009】
そして、配線基板本体31の一端部は下ガラス基板12の下辺部右端の上面の所定の箇所に異方性導電接着剤41を介して接合されている。第1のシールド構造部32は右側の突出部12a上及び半導体チップ16上に両面接着テープ42を介して接着されている。第2のシールド構造部33は下側の突出部12b上及び半導体チップ17上に両面接着テープ43を介して接着されている。なお、フレキシブル配線基板21においては、図示していないが、配線基板本体31の下面のうち両端部(配線36の両端部で接続端子となる部分)を除く部分にソルダーレジスト等からなる絶縁膜が設けられているので、この絶縁膜と両面接着テープ42、43との存在により、第1、第2のシールド層34、35及び引き回し線38が例えば図7に示す入力側配線22、23とショートすることはない。
【0010】
このように、この液晶表示モジュールでは、フレキシブル配線基板21の第1及び第2のシールド構造部32、33によって半導体チップ16、17を覆っているので、上シールドケースがなくても、下シールドケース1とフレキシブル配線基板21の第1及び第2のシールド構造部32、33とによって半導体チップ16、17から発せられるノイズを封じ込めることができる。この結果、シールドケースとしては下シールドケース1の1つでよく、部品点数を少なくすることができ、また薄型化及び軽量化を図ることができる。ちなみに、この液晶表示モジュールでは、図6〜図8に示す従来の場合と比較して、厚さで20%程度薄くすることができ、重さで10%程度軽くすることができる。
【0011】
ところで、下シールドケース1の所定の3隅の3面はシボリ加工により互いにつながっているので、下シールドケース1のみを用いても、十分な剛性を確保することができる。なお、下シールドケース1の内面に絶縁性フィルムを貼り付けるようにしてもよい。
【0012】
次に、図3はこの発明の第2実施形態における液晶表示モジュールの要部の平面図を示し、図4はその液晶表示パネルの一部の平面図を示し、図5はそのフレキシブル配線基板の一部の透過平面図を示したものである。これらの図において、図1及び図2と同一名称部分には同一の符号を付し、その説明を適宜省略する。
【0013】
この液晶表示モジュールでは、図3に示すように、下側の突出部12b上に2つの半導体チップ17a、17bが搭載されている。そして、図4に示すように、右側の半導体チップ17aの入力側バンプ電極(図示せず)は、主として突出部12bの上面に設けられた第1及び第2の入力側配線51、52の一端部に接続されている。左側の半導体チップ17bの入力側バンプ電極(図示せず)は、主として突出部12bの上面に設けられた第1、第2及び第3の入力側配線53、54、55の一端部に接続されている。
【0014】
この場合、第1の入力側配線53の他端部は第1の入力側配線51の一部の一端部に接続されている。第2の入力側配線54の他端部は第2の入力側配線52の一端部に接続されている。第3の入力側配線55の他端部は両半導体チップ17a、17b間のほぼ中央部において途切れている。なお、第1及び第2の入力側配線51、52の他端部は下ガラス基板12の下辺部右端の上面の所定の箇所に配置されている。また、主として右側の突出部12a上の所定の箇所には、図7に示す場合と同様に、右側の半導体チップ16用の入力側配線22が設けられている。
【0015】
一方、図5に示すように、フレキシブル配線基板21の第2のシールド構造部33の下面において各半導体チップ17a、17bに対応する部分には第2のシールド層35a、35bが設けられている。左側の第2のシールド層35bの右端部は、引き回し線38b、右側の第2のシールド層35a、引き回し線38a、第1のシールド層34及び引き回し線37を介してグランド線36aに接続されている。第2のシールド構造部33の下面において両第2のシールド層35a、35b間には複数の例えば5つの接続端子61が設けられている。接続端子61は引き回し線62を介して複数の配線36のうち左側の5本の配線からなる電源線36bに接続されている。
【0016】
そして、配線基板本体31の一端部は下ガラス基板12の下辺部右端の上面の所定の箇所に異方性導電接着剤41を介して接合されている。第2のシールド構造部33の接続端子61の部分は下側の突出部12b上の第3の入力側配線55の右端部に異方性導電接着剤44を介して接合されている。第1のシールド構造部32は右側の突出部12a上及び半導体チップ16上に両面接着テープ42を介して接着されている。第2のシールド構造部33は下側の突出部12b上及び両半導体チップ17a、17b上に両面接着テープ43を介して接着されている。
【0017】
このように、この液晶表示モジュールでも、フレキシブル配線基板21の第1及び第2のシールド構造部32、33によって半導体チップ16、17a、17bを覆っているので、上シールドケースがなくても、下シールドケース1とフレキシブル配線基板21の第1及び第2のシールド構造部32、33とによって半導体チップ16、17a、17bから発せられるノイズを封じ込めることができる。この結果、シールドケースとしては下シールドケース1の1つでよく、部品点数を少なくすることができ、また薄型化及び軽量化を図ることができる。
【0018】
また、この液晶表示モジュールでは、下側の突出部12b上の左側の半導体チップ17b用の電源線(61、62)をフレキシブル配線基板21の第2のシールド構造部33に設けているので、この電源線(61、62)を下側の突出部12b上に設ける場合と比較して、下側の突出部12bの幅(額縁の幅)を小さくすることができる。しかも、第3の配線55等をITOによって形成する場合、電源線の低抵抗化を図るには第3の配線55の幅を大きくすることになるが、電源線(61、62)は低抵抗の銅箔によって形成されているので、電源線(61、62)を低抵抗化することができる上、下側の突出部12bの幅(額縁の幅)をより一層小さくすることができる。
【0019】
なお、上記各実施形態において、第1のシールド構造部32を右側の半導体チップ16上のみに両面接着テープを介して接着するようにしてもよく、また第2のシールド構造部33を下側の半導体チップ17(17a、17b)上のみに両面接着テープを介して接着するようにしてもよい。
【0020】
また、上記各実施形態では、下シールドケース1を備えた液晶表示モジュールについて説明したが、この発明は下シールドケースを備えていない液晶表示モジュールにも適用することができる。この場合、下シールドケースを備えていないので、フレキシブル配線基板21のシールド構造部32、33のみによって半導体チップ16、17(17a、17b)から発せられるノイズを封じ込めることになるが、簡易型の液晶表示モジュールの場合には有効である。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1または2記載の発明によれば、フレキシブル配線基板の一部を少なくとも半導体チップ上まで延ばし、当該一部をシールド構造部としているので、このシールド構造部によって半導体チップから発せられるノイズを封じ込めることができる。この結果、請求項8記載の発明のように、液晶表示パネルを1つのシールドケース内に配置しても、1つのシールドケースとフレキシブル配線基板のシールド構造部とによって半導体チップから発せられるノイズを封じ込めることができ、したがってシールドケースは1つでよく、部品点数を少なくすることができ、また薄型化及び軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態における液晶表示モジュールの要部の平面図。
【図2】図1に示すフレキシブル配線基板の一部の透過平面図。
【図3】この発明の第2実施形態における液晶表示モジュールの要部の平面図。
【図4】図3に示す液晶表示パネルの一部の平面図。
【図5】図3に示すフレキシブル配線基板の一部の透過平面図。
【図6】従来の液晶表示モジュールの一例の一部の平面図。
【図7】図6において上ケースを取り除いた状態の平面図。
【図8】図6のA−A線に沿う断面図。
【符号の説明】
1 下シールドケース
11 液晶表示パネル
16、17 半導体チップ
21 フレキシブル配線基板
32、33 シールド構造部
34、35 シールド層
36 配線
36a グランド線[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a liquid crystal display module.
[0002]
[Prior art]
Conventional liquid crystal display modules include those shown in FIGS. 6 shows a plan view of a part of the liquid crystal display module, FIG. 7 shows a plan view with the upper shield case removed in FIG. 6, and FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. Indicates. In this liquid crystal display module, the side walls of the rectangular box-shaped metal
[0003]
The liquid
[0004]
One end of the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in such a conventional liquid crystal display module, since the liquid
An object of the present invention is to reduce the number of parts.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, a liquid crystal display panel, a semiconductor chip for driving a liquid crystal mounted at a predetermined position on the liquid crystal display panel, and a predetermined portion at another predetermined position on the liquid crystal display panel A flexible wiring board connected thereto, a part of the flexible wiring board is extended to the semiconductor chip, and the part is used as a shield structure.
According to a second aspect of the present invention, a liquid crystal display panel, a plurality of liquid crystal driving semiconductor chips mounted on a predetermined side of the liquid crystal display panel, and a predetermined portion at a predetermined position on the liquid crystal display panel A flexible wiring board connected thereto, and a part of the flexible wiring board is extended to at least the plurality of semiconductor chips, and the part is used as a shield structure.
According to an eighth aspect of the present invention, the liquid crystal display panel is disposed in one shield case.
According to the first or second aspect of the invention, a part of the flexible wiring board is extended at least onto the semiconductor chip, and the part is used as the shield structure part. Therefore, noise generated from the semiconductor chip can be contained by the shield structure part. be able to. As a result, even if the liquid crystal display panel is arranged in one shield case as in the invention described in claim 8, noise generated from the semiconductor chip can be contained by one shield case and the shield structure portion of the flexible wiring board. Therefore, only one shield case is required, and the number of parts can be reduced.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a plan view of the main part of the liquid crystal display module according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a partially transparent plan view of the flexible wiring board. In these drawings, parts having the same names as those in FIG. In this liquid crystal display module, the difference from the case shown in FIG. 7 is that the
[0008]
That is, the
[0009]
One end portion of the
[0010]
As described above, in this liquid crystal display module, since the
[0011]
By the way, since the three surfaces of the predetermined three corners of the
[0012]
Next, FIG. 3 shows a plan view of the main part of the liquid crystal display module according to the second embodiment of the present invention, FIG. 4 shows a plan view of a part of the liquid crystal display panel, and FIG. 5 shows the flexible wiring board. A partial plan view of the transmission is shown. In these drawings, parts having the same names as those in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
[0013]
In this liquid crystal display module, as shown in FIG. 3, two
[0014]
In this case, the other end of the first
[0015]
On the other hand, as shown in FIG. 5, second shield layers 35a and 35b are provided on the lower surface of the second
[0016]
One end portion of the
[0017]
As described above, even in this liquid crystal display module, the semiconductor chips 16, 17 a, and 17 b are covered by the first and
[0018]
Further, in this liquid crystal display module, the power supply lines (61, 62) for the
[0019]
In each of the above embodiments, the first
[0020]
In the above embodiments, the liquid crystal display module including the
[0021]
【The invention's effect】
As described above, according to the first or second aspect of the invention, a part of the flexible wiring board is extended at least onto the semiconductor chip, and the part is used as the shield structure part. The noise emitted from can be contained. As a result, as in the eighth aspect of the invention, even if the liquid crystal display panel is disposed in one shield case, noise generated from the semiconductor chip can be contained by one shield case and the shield structure portion of the flexible wiring board. Therefore, only one shield case is required, the number of parts can be reduced, and the thickness and weight can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a main part of a liquid crystal display module according to a first embodiment of the invention.
2 is a transparent plan view of a part of the flexible wiring board shown in FIG. 1. FIG.
FIG. 3 is a plan view of a main part of a liquid crystal display module according to a second embodiment of the invention.
4 is a plan view of a part of the liquid crystal display panel shown in FIG. 3;
FIG. 5 is a transmission plan view of a part of the flexible wiring board shown in FIG. 3;
FIG. 6 is a plan view of a part of an example of a conventional liquid crystal display module.
7 is a plan view showing a state in which the upper case is removed in FIG. 6;
8 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13839799A JP3764990B2 (en) | 1999-05-19 | 1999-05-19 | LCD module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13839799A JP3764990B2 (en) | 1999-05-19 | 1999-05-19 | LCD module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000330125A JP2000330125A (en) | 2000-11-30 |
JP3764990B2 true JP3764990B2 (en) | 2006-04-12 |
Family
ID=15221005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13839799A Expired - Fee Related JP3764990B2 (en) | 1999-05-19 | 1999-05-19 | LCD module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3764990B2 (en) |
-
1999
- 1999-05-19 JP JP13839799A patent/JP3764990B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000330125A (en) | 2000-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101319592B1 (en) | Multi-layer flexible film package and liquid crystal display device having the same | |
JP4780638B2 (en) | Flexible circuit board and liquid crystal display device using the same | |
EP0911678A2 (en) | Display device with terminals connected to a folded film substrate | |
JPH06194680A (en) | Liquid crystal substrate | |
JP3764990B2 (en) | LCD module | |
JPH07270814A (en) | Liquid crystal display device | |
JP3890782B2 (en) | Display device | |
JP3254230B2 (en) | LCD Display Panel Wiring Structure | |
JP2820168B2 (en) | Liquid crystal display | |
CN212411170U (en) | Display module and electronic equipment | |
JP3858135B2 (en) | Junction structure of semiconductor devices | |
JPH04144186A (en) | Flexible circuit board | |
JP2000199914A (en) | Liquid crystal panel-drive integrated circuit package and liquid crystal panel module | |
JP5020430B2 (en) | Electrode connection structure of liquid crystal display panel | |
CN110072328A (en) | A kind of flexible circuit board | |
JP2848379B2 (en) | Flexible circuit board and liquid crystal display | |
JP2920843B2 (en) | Liquid crystal display | |
JPH07263485A (en) | Ic chip and connecting structure between chip and board | |
JP3778759B2 (en) | Display device | |
JPH03271791A (en) | Structure for packaging driving circuit of liquid crystal display device or the like | |
JPS6016899Y2 (en) | liquid crystal display device | |
JP2572134Y2 (en) | Substrate wiring structure | |
JP4135478B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP3994637B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2001066624A (en) | Liquid crystal display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |