JP3764778B2 - 添加剤を含む金型材料 - Google Patents

添加剤を含む金型材料 Download PDF

Info

Publication number
JP3764778B2
JP3764778B2 JP10333996A JP10333996A JP3764778B2 JP 3764778 B2 JP3764778 B2 JP 3764778B2 JP 10333996 A JP10333996 A JP 10333996A JP 10333996 A JP10333996 A JP 10333996A JP 3764778 B2 JP3764778 B2 JP 3764778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
contact
contact lens
article
polymerizable composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10333996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08318536A (ja
Inventor
トウレ・キント−ラルセン
ジエフリー・ロンゴ
キース・オブライエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Products Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Products Inc
Publication of JPH08318536A publication Critical patent/JPH08318536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764778B2 publication Critical patent/JP3764778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/62Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
    • B29C33/64Silicone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • B29D11/00192Demoulding, e.g. separating lenses from mould halves
    • B29D11/00221Demoulding, e.g. separating lenses from mould halves using prying means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/005Using a particular environment, e.g. sterile fluids other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • B29L2011/0041Contact lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • C08L91/06Waxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/808Lens mold

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は、ポリマー物品、例えばソフトコンタクトレンズの成形において用いられるマルチ部分金型からの金型構成要素のお互いからの解放を助ける内部離型添加剤又は界面活性剤を含む新規なポリマー調合物に関する。本発明はまた、このようなポリマー調合物から作られる金型に、並びに金型構成要素をお互いから解放する方法に向けられる。
【0002】
【発明の背景】
親水性ポリマー物品、例えばソフトコンタクトレンズの製造においては、現在、広範な方法が利用されている。かなり多様な技術、例えばスピンキャスティング、静的流し込み成形、旋盤加工、及び流し込みと旋盤加工の組み合わせが、そして特に二つの部品の金型の使用を通して、用いられてきた。一般に、親水性コンタクトレンズのためのこのような金型部品は、コンタクトレンズのための二つの部品の金型を、かみ合うベース金型カーブ部品と共同して、生成させるのに適した前方カーブ金型部品の曲線(凹/凸)中心から成る。これらの親水性コンタクトレンズは、多数のその他の材料の中でも、通常は親水性ポリマー、好ましくはHEMAベースのポリマー(ヒドロキシ−エチルメタクリレート)から成る。
【0003】
その内部で親水性ポリマーコンタクトレンズが成形される金型の構成要素は、各々が湾曲コンタクトレンズの生成のための雌型及び/若しくは雄型ベース表面又は曲線金型部分を有する金型部品を受ける複数のキャビティを含む適切なパレットから成ることができる。上で述べたように例えば成形技術における金型は、適切に選ばれた慣用のプラスチック材料から構成することができ、一方親水性ポリマー物品、即ちコンタクトレンズは、それらの間のキャビティ中で生成され、そして金型部品の一方又は両方に多分接着する可能性がある。親水性コンタクトレンズの成形のための分離可能な二つの部品の金型の利用においては、成形ステップを完了すると、金型部品又は半金型の少なくとも一つへの接着なしにそれらの表面かみ合いから親水性コンタクトレンズを解放し、そしてレンズを使用不可能にするであろう損傷をコンタクトレンズに引き起こすことなしに金型部品を分離することができることが極めて重要である。金型、特に物理的に分離されることが意図されている二つの部品の金型の表面からの親水性コンタクトレンズの解放を実施するために用いられる種々の手段は、レーザー又は赤外線熱金型分離デバイスの利用、外部熱の使用及び/又は加熱ガス、熱い空気又はスチームの適用による。しかしながら、余りにもしばしば、成形品取出し操作の間にコンタクトレンズが損傷を被る。一般に、コンタクトレンズが必要な品質及び/又は検査基準を満たすことを不可能にする潜在的な損傷は、縁の破損、及びコンタクトレンズ中に形成される欠け、欠け目又はその他の表面欠陥から成るであろう。
【0004】
拒絶されるレンズのもう一つの原因は、“穴”、即ち、成形プロセスの間にレンズ中に発現されるキャストの中心における空隙である。
【0005】
Neefeへの米国特許第4,159,292号は、樹脂状材料をレンズ金型によって成形する前に樹脂状金型材料粒子を離型剤でコートすることによって、樹脂状光学金型からの流し込まれたポリマー光学レンズの解放を制御するための手段を開示している。これらの離型剤、例えば、シリコーンオイル、ポリビニルアルコール、ステアリン酸、フルオロカーボン及びワックスは、金型樹脂に対する外部添加剤である。このようであるので、それらは、金型樹脂の表面から容易に洗い去られる欠点を被り、そしてかくしてレンズ材料の上に留まる傾向を示す。加えて、これらの添加剤は、金型中に均等に分配されない。それ故、金型樹脂からのレンズ材料の分離の容易さは、分配に依存して変化する。ある分野の金型においては、耐性が少ない可能性があり、一方その他のものにおいては、表面の間になお摩擦力が存在する可能性がある。かくして、この方法を使用すると、僅かな改善が存在するであろうが、例えそうであっても、レンズは本明細書中で述べた欠陥をしばしば露呈する。
【0006】
結果として、成形品取出しプロセスを容易にし、その結果成形品取出しに際してのコンタクトレンズに対する損傷のリスクを最小にするであろうそしてまたレンズ中の穴のリスクを減少させるであろう、金型のための新しい調合物を見い出す必要性が存在する。
【0007】
本発明は、金型部品の一つのために代わりの材料を利用することによってこれらの目標を達成する。この新しい調合物は、レンズと金型部品との間の接着力を大幅に減少させ、それによって金型材料の離型を容易にしそして成形品取出しプロセスによってそしてその間に引き起こされるレンズ中の欠陥を発現させるリスクを最小にする利点を有する。
【0008】
【発明の要約】
従って、このような親水性ポリマー物品、殊にそれらの中でコンタクトレンズが成形される二つの金型構造体のその金型キャビティから損傷されない状態で本来的に離型可能である親水性ポリマーコンタクトレンズの能力を改善するために、本発明は、新しい調合物で金型構造体の一つを作ることを意図する。本発明は、内部離型剤又は界面活性剤を含むレンズ金型材料の調合物を提供する。これは、金型樹脂の表面にわたっての添加剤の改善されたそして実質的に均一な分配、及び添加剤がレンズの上に保留される可能性の減少を与える。結果として、表面の間の接着力が大幅に減少し、それによって本明細書中で上で述べた欠陥のリスクが最小になる。
【0009】
この調合物は、ポリスチレン又はポリプロピレンのどちらかの成形樹脂熱可塑性ポリマーである。この添加剤は、界面活性剤又は離型剤、例えばワックス、及びセッケン及びオイルである。更に詳細には、この添加剤は、5000〜約200,000の範囲の分子量を有するポリプロピレンワックス、5000〜約200,000の分子量を有するポリエチレンワックス、5〜26個の炭素原子を有する脂肪酸、200〜2,000の分子量を有するヒドロカルビルカルボン酸アミド、200〜2000の分子量を有するグリセロールエステル、ステアリン酸の塩、2000〜100,000の分子量を有するシリコーン、Montanワックス、錯体エステル、酸化ワックス、又はこれらの組み合わせである。
【0010】
この調合物は、少なくとも0.1%の内部添加剤(w/w)と混合されそしてそれを含浸された。この材料をコンタクトレンズを作るための金型組立体の半金型の一つを作るために使用した時には、本明細書中で上で述べた欠陥を有するレンズが生成されることはより少ないことが見い出された。かくして、本発明の一つの面は、この新しい調合物から作られた半金型に向けられる。この半金型は金型組立体の部品であり、そしてそれ故本発明のもう一つの面は、本発明の調合物から作られた前記半金型を含む金型組立体に向けられる。
【0011】
金型組立体は、それらの間にキャビティを形成する少なくとも二つの片、即ち雌型凹片(前方片)及び雄型凸片(後方片)から成り、そして前記の片をかみ合わせる時には、少なくとも一つの片はそれらの回りにフランジを有する。更に詳細には、金型組立体は、前方半金型及びそれと接触している後方半金型から成り、それによってそれらの間にキャビティ、及び前記半金型と接触している前記キャビティ中の重合性組成物を規定しそして包囲し、これらの前方金型は、凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで前記凹表面の前記重合性組成物と接触している部分は、前記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの前方カーブの曲率を有し、そして前記表面と接触している前記重合性組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるほど十分に滑らかであり、前記前方金型はまた前記円形周辺縁と共にそしてそれを取り囲む環状フランジ複合体を有しそしてそれから軸に対して垂直な面の中を延びそして前記フランジから延びていて、一方後方金型は、凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで前記凸表面の前記重合性組成物と接触している部分は、前記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの後方カーブの曲率を有し、そして前記表面と接触している重合性組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるほど十分に滑らかであり、前記後方カーブはまた前記円形周辺縁と共にそしてそれを取り囲む環状フランジ複合体を有しそしてそれから前記凸構造体の軸に対して垂直な面の中を延びていて、そして全体として三角形のタブが前記の軸に対して垂直な面の中に位置付けられそして前記フランジから延びていて、ここで前記後方半金型の凸構造体は前方半金型の周辺縁と接触している。
【0012】
前方半金型の内側凹表面はコンタクトレンズの外側表面を規定し、一方ベース半金型の外側凸表面は縁の上に載るコンタクトレンズの内側表面を規定する。
【0013】
この組立体において、後方金型又は前方半金型のどちらか又は両方が、本発明の新規な調合物から成る。しかしながら、好ましくは本発明の新規な調合物から成るのは後方半金型であり、一方前方カーブ金型は本発明の添加剤を含まない熱可塑性材料から成る。かくして、本発明のもう一つの面は、前記の新規な調合物から成るベース金型に向けられる。
【0014】
本発明のポリスチレン/添加剤又はポリプロピレン/添加剤調合物から作られたベースカーブ金型を有する金型組立体は、ソフトコンタクトレンズを作る際に使用される。かくして、本発明のもう一つの面は、本発明の金型組立体を利用してソフトコンタクトレンズを作る方法に向けられる。本明細書中で述べるように、ポリスチレン/添加剤調合物の使用は、コンタクトレンズを構成する重合されたポリマー及び前方金型からの金型の離型を容易にする。
【0015】
本発明のもう一つの面は、本発明のポリマー調合物から成るレンズ金型を利用することによって金型中で成形されるコンタクトレンズにおける欠け、穴又は裂けを最小にする及び/又は防止する方法に向けられる。
【0016】
本発明は、その幾つかの好ましい態様の以下の詳細な説明を、それらの中で類似の要素に幾つかの図にわたって同一の参照番号を付けている添付図面と共に参照すると当業者には一層容易に理解することができる。
【0017】
【発明の詳細な記述】
本発明において使用する添加剤は、知られているか又は商業的に入手できる物質である。
【0018】
本明細書中で使用する時には、“シリコーン”という語は、1〜6個の炭素原子を含むヒドロカルビル基の炭素含有側鎖を有するケイ素酸素ポリマー主鎖を基にした広範囲の物質に適用される語である。更に詳細には、それは、式:
【0019】
【化1】
Figure 0003764778
【0020】
[式中、各々のRは異なっていても良いが好ましくは同一でありそしてヒドロカルビル基であり、そしてnは20〜約1500の範囲の整数である]
の交互するケイ素及び酸素原子から成る構造を有するポリマーから成る。シリコーンの分子量は、両端を含む2000〜100,000g/モルの範囲である。シリコーンは、非常に低い表面張力、好ましくは22〜24mN/m又はダイン/cmを有する。加えて、本発明による使用のために考えられるシリコーンは、生理学的に不活性である。それらは、安定で、耐熱性で、化学的に不活性で、無色でそして無臭である。シリコーンという語は、他のものの中でも、シリコーンオイル及びシリコーンワックスを含む。例は、ABILWAX 9800及び9801、L−42、L−45、NM−1、VISC−10M、SF96、SF1080、SF18−850、DOW CORNING 200、203、230、KANTSTIK 406 NOO、KANTSTIK M−55、シリコーンワックス(ステロイルジメチコーン)、ジメチルシリコーン、並びに類似物を含む。
【0021】
ステアリン酸塩は、ステアリン酸の塩である。それらは、そのアンモニウム塩及び金属塩を含む。本明細書中で使用する時には、“ステアリン酸金属”は、ステアリン酸の金属塩である。これらの金属は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、13族金属、14族金属及び遷移金属、例えば12族を含む。金属の例は、亜鉛、ナトリウム、カルシウム、鉛、バリウム、カドミウム、アルミニウム、リチウム、及び類似物を含む。例は、HYTECH RSN 248D、PETRAC CP−11LS、PETRAC CP−115G、PETRAC 22、PLASTOLUBE、SYN PRO CALCIUM STEARATE PG、SYN PROTYPE 114−36、WITCO F、WITCO EXTRA DENSE G、WITCO FP、COMETALS SODIUM STEARATE、SYNPRO SODIUM STEARATE ST、WITCO HEAT STABLE、INTERSTAB ZN−18−1、PETRAC ZN−4、MATHE CALCIUM STEARATE、MILJAC CALCIUM STEARATE、WITCO CALCIUM STEARATE、MATHE SODIUM STEARATE、WITCO SODIUM STEARATE、WITCO T−1、COAD 20、21、23、26 USP、27B、27D、27F、HYTECH RSN1S31、MATHE ZINC STEARATE S、MATHE ZINC STEARATE 25S、MILJAC ZINC STEARATE、WITCO ZINC STEARATE、PLASTOLUBE、SYNPRO ACF、SYNPRO 8、WITCO 42、WITCO 11、及び類似物を含む。
【0022】
本発明において使用する時には、アミドワックスは、式R1CONH2[式中、R1はヒドロカルビル基である]を有するワックスであり、そしてR1CONH2は、約200〜約2000g/モルの範囲の分子量を有する。R1においては完全な飽和が存在しても良く、又はR1中の炭素原子の間に少なくとも一つの二重結合が存在しても良い。アミドワックスは好ましくは40個までの炭素原子を有するが、アミドワックスが12〜30個の炭素原子を含むことが好ましい。アミドワックスはまた、高級脂肪酸アミド、即ち、12〜30個の炭素原子の範囲の偶数の炭素原子を有する脂肪酸を含む。例は、CRODAMIDE ER、CRODAMIDE OR、CRODAMIDE SR、CRODAMIDE 203、CRODAMIDE 212、EURESLIP 58、KEMAMIDEE、PARICIN 285、PARICIN 220、PETRAC ERMIDE、PETRAC SLIP−EZE、PETRAC VIN−EZE、PETRAC SLIP−QUICK、ACRAWAX C(1,2−エタンジイルビスオクタデカンアミド)、ADWAX 280、EBS WAX、HOSTALUB FA1、PARICIN 285、ROSSWAX 140、CRODAMIDE EBS、BUSPENSE 047、ER、OR、203、212、KEMAMIDE B、S、U、エチレンビス(ステアラミド)、オレアミド、エルクアミド、及び類似物を含む。
【0023】
脂肪酸の例は、CROD ACID、ステアリン酸、及び類似物である。
【0024】
本発明において使用するポリエチレン及びプロピレンワックスは、それぞれ約5000〜200,000g/モルの範囲の分子量を有する低、中又は高密度のポリエチレン及びプロピレンのワックスである。ポリエチレンワックスの例は、EPOLENE C−13、C−14、C−15、C−17、C−18、E−10、N−10、N−11、N−21、N−34、HOECHST WAX PE190、STAWAX、及び類似物を含む。プロピレンワックスの例は、EPOLENE N−15P、及びEPOLENE E−43P、及び類似物である。
【0025】
その他のワックス、例えば鉱物ワックス、例えばMontanワックスもまた使用することができる。Montanワックスは、三つの部分、即ちワックス部分、樹脂部分及びアスファルト部分を含む。Montanのワックス成分は、長鎖(C24〜C30)エステル(62〜68重量%)、長鎖の酸(22〜26重量%)、並びに長鎖アルコール、ケトン及び炭化水素(7〜15重量%)の混合物である。樹脂部分は約70重量%のテルペン及びポリテルペン並びに30重量%の樹脂状酸及びオキシ樹脂状酸であり、一方アスファルト部分はオキシ樹脂状酸の重合されたエステルであると信じられる。
【0026】
酸化ワックスは、100〜2000g/モルの分子量を有するアルカン炭化水素(パラフィン)である。それらは、エステル、カルボキシル又はヒドロキシ基によって端がキャップされている。例は、carnabaワックス並びにRosswax、例えばRosswax 100及び1343並びに類似物を含む。
【0027】
本明細書中で規定する時には、グリセロールエステルは、200〜2000g/モルの分子量を有するグリセロールのヒドロカルビルエステルである。それらは、モノグリセリド、ジグリセリド及びポリグリセリド、例えばトリグリセリドの脂肪酸を含む。例は、PATIONIC 900、901、902、907、919、1042及び1042K、並びに類似物を含む。
【0028】
アルコールエステルは5〜2000個の炭素原子を含み、そしてLUBE 106のような種、及び類似物を含む。
【0029】
錯体エステルは、グリセリド、有機酸誘導体及び脂肪酸を含む、200〜2000g/モルの分子量を有する有機リン酸エステルのコポリマーである。例は、KANTSTIK FX−9及びQ、並びに類似物を含む。
【0030】
本明細書中で上で列挙した添加剤の組み合わせ物又はブレンドは、MOLD EASE PCR、MOLD WIZ INT 33 PA、INT 38 H、INT 33、UDK、及び類似物を含む。組み合わせ物が200〜200,000g/モルの範囲の分子量を有することが好ましい。
【0031】
本明細書中で規定する時には、ヒドロカルビルは、1〜200個の炭素原子を有する、炭素及び水素原子を含む脂肪族、脂環式、又は芳香族部分である。ヒドロカルビル部分は、直鎖、又は分岐又は環式で良い。環式の場合には、環は好ましくは縮合されている。ヒドロカルビル基は、完全に飽和若しくは部分的に飽和又は完全に芳香族又は共役で良い。ヒドロカルビル部分は少なくとも一つの二重結合を含むことができる。ヒドロカルビル基が1〜100個の炭素原子を含むことが好ましい。
【0032】
本明細書中で上で述べたように、本発明は、それと混合された添加剤を含む新しいポリマー材料に向けられる。本発明のポリマー材料は熱可塑性材料、即ち、ポリスチレン又はポリプロピレンである。利用するポリスチレン及びポリプロピレンは紫外光に対して透明である。本明細書中で上で述べた添加剤をポリスチレン又はポリプロピレンと混合する時には、新しい調合物は紫外光を通すその能力を維持する。好ましい実施態様においては、新しい調合物は、3〜5から300ナノメートルまでの波長のUV透過を可能にする。
【0033】
熱可塑性材料と混合される添加剤は、少なくとも約0.1重量%の量で存在する。本明細書中で以下に述べるように、添加剤は熱可塑性材料と完全に混合してマトリックスを生成させる。言い換えると、これらは内部で生きた(stet)添加剤でありそして熱可塑性材料をコートしない。このようにして、添加剤は熱可塑性材料中で比較的均一に分配される。理論的には、半金型の一つがUV光に対するその透過性を維持する限り、半金型に添加される添加剤の量に上限は存在しない。典型的には、実際のこととして、約20%までの添加剤が使用可能である。好ましい実施態様においては、添加剤は、約0.1〜約5重量%そして更に好ましくは約0.1〜約2重量%の範囲の量で存在すべきである。
【0034】
添加剤は、基本的には、オイル、石鹸、ワックス、即ち、離型剤及び/又は界面活性剤である。それは好ましくはシリコーンオイル、ステアリン酸塩、例えばステアリン酸亜鉛、又はワックスであるが、それらに限定されない。好ましい添加剤は、SF 1080シリコーンオイル、Int 38Hエステル錯体、Kantstik Qエステル錯体、FC 430エステル錯体、ABIL(R)ワックス 9801、シリコーンワックス(ステアリルジメチコーン)、SF 96−5シリコーンオイル、L−42、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸ナトリウム、Acrawax(R)C(1,2−エタンジイルビス−オクタデカンアミド)、ポリスチレン202、FC 4331エステル錯体、SF 18−350シリコーンオイル、L−45(ジメチルシリコーン)、ステアリン酸亜鉛、ABIL(R)ワックス9801(セチルジメチコーン)、VSC−10M、Carnaubaワックス及びRossワックス100である。更に好ましい添加剤は、SF 1080シリコーン及び、Int.38Hエステル錯体、Kantstick Qエステル錯体、FC 430エステル錯体及びAbilwax9801シリコーンオイルである。最も好ましい添加剤はSF 1080及びAbilwax 9801である。
【0035】
例示の調合物は、示した量の以下の添加剤と共にポリスチレン又はポリプロピレンを含む。
【0036】
Figure 0003764778
本発明のポリスチレン/添加剤及びポリプロピレン/添加剤組成物は、当業者には良く知られた方法によって製造される。以下の手順は、ポリスチレンを使用して本発明の組成物を作るために使用される技術を例示する。しかしながら、これらの技術は、ポリプロピレン/添加剤組成物を作るためにも丁度同様に適用可能である。
【0037】
熱可塑性材料としてポリスチレンを使用する手順は以下の通りである。ポリスチレン及び添加剤を当業者には知られた技術によって一緒に混合する。一つの方法においては、ポリスチレンを添加剤とコンパウンドする。言い換えると、所定の量の添加剤及びポリスチレンを一緒に混合し、この混合物を加熱してポリスチレンを溶融させ、次に溶融ポリスチレン及び添加剤を例えば押出機によって再び一緒に混合するが、この押出機は更に二つの成分を混ぜる。次に、この混合物をペレタイザー中で再ペレット化することができる。その代わりに、まずポリスチレンを溶融させて溶融ポリスチレンを生成させ、そして添加剤をミキサー例えば押出機中で溶融ポリスチレンに添加しそして一緒に混合し、そして次にペレタイザーによって再ペレット化することもできる。その代わりに、添加剤を、成形機械中で直接に熱可塑性材料とコンパウンドすることもできる。
【0038】
本発明の組成物は、通常はポリスチレン又はポリプロピレンが利用される製造の物品に置き換えて利用される。このような応用の一つにおいては、本発明の組成物を、ソフトコンタクトレンズの製造において利用される分離可能な二つの部品の金型組立体の半金型を作るために用いる。この金型は、少なくとも二つの片、即ち雌型凹片及び雄型凸片から成り、このような片をかみ合わせる時には、それらは、それらの回りに少なくとも一つのフランジを有して、それらの間にキャビティを形成する。これらの片の少なくとも一つは、本発明の組成物から成る。言い換えると、半金型の両方又は一つの半金型は、本発明の組成物から成る。ただ一つの半金型だけが本発明の組成物から成る時には、もう一つの半金型は、本明細書中で以下に説明するような、コンタクトレンズのための半金型を作るために通常使用される熱可塑性ポリマーから成る。ベース半金型が本発明の組成物から成ることが好ましい。
【0039】
好ましい金型組立体を図3及び3a中に図示するが、これらの図は、二つの相補的な前方及びベース半金型から成る金型組立体中での重合性組成物の重合によるコンタクトレンズの製造において有用な前方半金型10の一つの態様のそれぞれ平面図及び側面図を示す。以下に説明するように、半金型は、直ぐに着用することができるレンズを作ることができる、そして着用することができるためには膨張(水和)させることが必要である未膨張レンズを作ることができるコンタクトレンズの製造において有用である。
【0040】
上で述べたように、前方半金型は本発明の組成物から成ることもできるけれども、前方半金型10は、紫外光に対して十分に透明でありソフトコンタクトレンズの引き続く重合を促進するためにそれを通しての光による照射を可能にする適切な熱可塑性ポリマーから作られることが好ましい。適切な材料の例は、ポリオレフィン例えば低、中、及び高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、並びにそれらのコポリマー;ポリ−4−メチルペンテン;並びにポリスチレンを含む。その他の適切な材料は、ポリアセタール樹脂、ポリアクリルエーテル、ポリアリールエーテルスルホン、ナイロン6、ナイロン66及びナイロン11である。熱可塑性ポリエステル並びに種々のフッ素化材料例えばフッ素化エチレンプロピレンコポリマー及びエチレンフルオロエチレンコポリマーもまた利用することができる。前方半金型のために利用することができるその他の材料は、その内容が引用によって本明細書中に組み込まれる米国特許第4,565,348号中に述べられている。前方半金型のための最も好ましい材料はポリスチレン又はポリプロピレンである。
【0041】
前方半金型10は、その回りに延びる円形周辺分割(parting)縁14を有する光学品質の凹表面15を有する中央湾曲部分を規定する。図3(b)中に拡大して詳細に示す分割縁14は、引き続いて成形されるソフトコンタクトレンズのための鋭くかつ均一なプラスチック半径分割ライン(縁)を形成させるために望ましい。全体として平行な凸表面16は凹表面15から間隔を置かれていて、そして環状の本質的に一平面のフランジ18は、凹表面15の(回転の)軸に対して垂直な(鉛直な)面の中を表面15及び16から半径方向に外向きに延びて形成されている。凹表面15は、前方半金型によって製造されるべきコンタクトレンズの前方カーブ(パワーカーブ)の寸法を有し、そして表面と接触している重合性組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられる品質のものであるほど十分に滑らかである。前方半金型はそれを通して急速に熱を伝えるのにそして成形品取出しの間に金型組立体から半金型を分離するために加えられるこじ開け力に耐えるのに効果的な薄さ(典型的には0.8mm)及び剛性を有してデザインされる。
【0042】
前方半金型又はカーブ厚さは、従来のデザインにおける1.5mmから0.8mmに減らされた。これは、サイクル時間減少に対する直接の影響を有する。
【0043】
図4及び4(a)は、第二の、又は後方カーブ半金型30の一つの態様のそれぞれ平面図及び側面図を図示する。後方カーブ半金型は、前方カーブ半金型10に関して本明細書中で上で述べたのと同じすべてのデザイン考慮でもってデザインされる。
【0044】
後方カーブ半金型30は、本発明の組成物(即ち、添加剤を含むポリスチレン又は添加剤を含むポリプロピレン)から作られる。本発明の組成物は、好ましくは、可視又は紫外光に対して透明である。後方カーブ半金型30は、光学的品質の凸表面33を有する中央湾曲部分、凸表面33から間隔を置かれた全体として平行な凹表面34、並びに表面33及び34から凹表面34の(回転の)軸に対して垂直な面の中を半径方向に外向きに延びて形成された環状の本質的に一平面のフランジ36を規定する。凸表面33は、ベース半金型によって製造されるべきコンタクトレンズの後ろのカーブ(眼の角膜の上に載る)の寸法を有し、そして表面と接触している重合性組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられる品質のものであるように十分に滑らかである。ベース半金型は、それを通して急速に熱を伝える薄さ(典型的には0.6mm)及び成形品取出しの間に金型組立体から半金型を分離するために加えられるこじ開け力に耐えるのに効果的な剛性を有してデザインされる。
【0045】
半金型10、30は、フランジの一つの側から突出するフランジと一体の全体として三角形のタブ26、37を規定する。タブ37は、溶融熱可塑性プラスチックを金型に供給する注入熱先端まで延び、そしてまたポリマー波頭の流れを滑らかにしそしてかくして半金型の光学的品質を損なうであろう蛇行、ひけ、ウェルドライン及びその他の望ましくない流れを回避するための角度の付いた(例えば、45°)のウェブ部分22、38をそれらの中に規定する。半金型10、30はまた、サイクルの間に注入熱先端において生成される可能性がある比較的冷たいポリマーの小さなプラグを固定するために成形方法においてトラップとして役立つ小さな円形の突起25、35を規定する。
【0046】
本発明の方法がそれに向けられるモノマー及びモノマー混合物は、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(“HEMA”)と一種以上のコモノマー例えば2−ヒドロキシエチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、ビニルピロリドン、N−ビニルアクリルアミド、ヒドロキシプロピルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、スチレン、エトキシエチルメタクリレート、メトキシトリエチレングリコールメタクリレート、グリシジルメタクリレート、ジアセトンアクリルアミド、酢酸ビニル、アクリルアミド、ヒドロキシトリメチレンアクリレート、メトキシエチルメタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、グリセリルメタクリレート及びジメチルアミノエチルアクリレートとを基にしたコポリマーを含む。
【0047】
好ましい重合性組成物は、Larsenへの米国特許第4,495,313号、Larsenらへの米国特許第5,039,459号及びLarsenらへの米国特許第4,680,336号中に開示されていて、アクリル酸又はメタクリル酸と多価アルコールとの重合性親水性ヒドロキシエステル、及びホウ酸と好ましくは少なくとも3個のヒドロキシル基を有するポリヒドロキシル化合物との水置換可能なエステルの無水混合物を含む。このような組成物の重合と、引き続くホウ酸エステルの水による置換は、親水性コンタクトレンズを生成させる。本明細書中で述べられた本発明の金型組立体は、疎水性又は剛性コンタクトレンズを作るためにも使用することができるが、親水性レンズの製造が好ましい。
【0048】
本発明の重合性組成物は、好ましくは、小量の橋かけ剤、通常は0.05〜2%そして最も頻繁には0.05〜1.0%のジエステル又はトリエステルを含む。代表的な橋かけ剤の例は、エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、1,2−ブチレンジメタクリレート、1,3−ブチレンジメタクリレート、1,4−ブチレンジメタクリレート、プロピレングリコールジアクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、ジプロピレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、グリセリントリメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、及び類似物を含む。典型的な橋かけ剤は、必ずしもではないが通常は、少なくとも二つのエチレン性不飽和二重結合を有する。
【0049】
本発明の重合性組成物はまた、一般に、触媒、通常は約0.05〜1%のフリーラジカル触媒を含む。このような触媒の典型的な例は、ラウロイルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、イソプロピルペルカーボネート、アゾビスイソブチロニトリル及び既知のレドックスシステム例えば過硫酸アンモニウム−メタ重亜硫酸ナトリウムの組み合わせ及び類似物を含む。必要に応じて重合開始剤を添加しての、可視光、紫外光、電子ビーム又は放射性源による照射もまた、重合反応を接触させるために用いることができる。代表的開始剤は、ショウノウキノン、エチル−4−(N,N−ジメチルアミノ)ベンゾエート、及び4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−2−ヒドロキシル−2−プロピルケトンを含む。
【0050】
金型組立体中のモノマー又はモノマー混合物の重合は、好ましくは、重合開始条件に組成物をさらすことによって実施する。好ましい技術は、紫外線への暴露に際して作用する開始剤を組成物の中に含め、そして重合を開始させそしてそれを進行せしめるのに効果的な強度及び継続時間の紫外線に組成物をさらすことである。この理由のために、半金型は好ましくは紫外線に対して透明である。前硬化ステップの後で、重合を完結まで進行せしめる硬化ステップにおいて、モノマーを再び紫外線にさらす。反応の残りのものの必要な継続時間は、任意の重合性組成物に関して容易に実験的に確認することができる。
【0051】
図1中のステップ108に示すように、溶けた気体を除去するために、前方カーブ半金型の充填に先立って、モノマー又はモノマー混合物を脱気する。O2は、上で記したような重合に対するその有害な影響の故に除去する。その他の気体、例えばN2は、充填ノズルに供給するポンプラインの比較的高い圧力からモノマーが吐き出されて、充填及び組み立て室の大気圧又は大気圧未満のN2圧力に遭遇する時の気泡の生成を回避するために除去する。
【0052】
コンタクトレンズは、当業者には知られた技術を使用して本発明の組成物から成る金型組立体から作られる。以下の議論は例示的であり、そしてその内容が引用によって本明細書中に組み込まれる、統合されたコンタクトレンズ成形品のためのWallace Martinらの米国特許出願譲渡連番08/258,654号(代理人書類番号9016)中に更に詳細に述べられている。本明細書中で上で述べた金型前方カーブ及び後方カーブ金型は、その中の説明に従って製造される。本発明の態様は、本発明のポリスチレン/添加剤又はポリプロピレン/添加剤調合物又はそれらの組み合わせのいずれかから成る前方半金型及び後方半金型の両方を有する。本明細書中で上で述べたように、後方カーブは好ましくは本発明に従ったポリスチレン及び添加剤から成り、一方前方カーブは好ましくは熱可塑性ポリマー、好ましくはポリスチレン又はポリプロピレンだけから作られる。好ましい実施態様においては、後方カーブ金型とは違って、前方カーブ金型は熱可塑性ポリマー中に何ら添加剤を含まないことに注目すべきである。
【0053】
効率、操作の容易さ及びサイクル時間のために、前方カーブ金型及び後方カーブ金型は、射出成形装置を使用して作る。前方レンズのための熱可塑性材料及び後方金型のための本発明の組成物は、大気中で利用可能である利用可能酸素と完全に平衡になった比較的高い表面積のペレット又は粒子の形で供給することが好ましい。
【0054】
米国特許第4,565,348号中で述べられたような先行の実際とは違って、金型は、完全に作られたレンズ金型部品を直接に、即ちフレームのような関連した支持構造体なしで製造するようにデザインする。結果として、成形品取出しに際して不必要なポリマー材料から部品を引き離す必要はなく、そしてレンズ金型部品を輸送手段への配達のために自動化ロボット手段によって直接に収集することができる。任意の特定のサイクルにおいては、任意の数の金型部品を製造することができるが、取り扱いの便宜のためには、特定のサイクルにおいては典型的には8つの凹又は凸形状のレンズ金型部品を製造し、そして自動化ロボット手段によってアルミニウム又はステンレススチールのパレットに移す。パレットの中ではそれらを受け入れそして更なる操作のために適切な規則的な空間的な列で支持する。
【0055】
連続的方法の殆どの段階においては、参照基準に合わない部品の拒絶を行うための検査手段を使用することが理解されるべきである。それ故、射出成形に引き続いて、例えば曇り、不適切な材料供給及び類似の事項に起因する形状におけるような成形欠陥のような欠陥のために、一般には目視の光電子手段を用いる検査が部品の拒絶そしてかくして処分を導くであろう。ライン操作における継続性及び一貫性を維持するために、どれか一つのレンズ金型部品における欠陥の発見に引き続いて、すべての金型サイクル又はパレットのレンズ金型部品がラインから吐き出されるであろう。各々のパレットは、バーコードスキャナーを利用するパレット追跡及び品質管理手順における使用のための唯一無二のバーコード番号を含む。
【0056】
レンズ金型部品を取り出しそして金型から輸送手段に輸送するための装置は、金型部品を受け取るための手の(hand)手段、及び水平に作動する輸送手段への金型部品の移動のために必要とされる滑り及び旋回自在動作が可能な支持副組立体を含む。
【0057】
図1及び2中に示すように、図1の工程系統図中のステップ101及び102において示す射出成形#1(101a)及び#2(102a)は、それぞれ前方カーブ及び後方カーブレンズ金型部品又は部分を成形する。それらを図2中に示すようにタンデムに位置付けることもできるし、又は雰囲気への暴露を短くするために、それらを、分岐された輸送ラインと交差する共通面の中に、同じ面の中でそれに垂直に向けてさえ、位置付けることもできる。
【0058】
ロボット手段103、104が、ステップ105に記したように、それぞれ凹及び凸レンズ金型を受け取りそしてこれらの金型部品を高い製造サイクル速度で低い酸素環境に移送するために金型合わせ及びかみ合いステーションの隣に備えられている。
【0059】
図1中の106に示すようなレンズ金型部分の完全な脱気の過程において又はそれに引き続いて、凹及び凸レンズ金型部分を含むパレットを差し込まれた関係に並べそして供給コンベヤー中で取り囲んで脱気するが、その結果自動化装置は成形関係へのそれらの有効な差し込みを行うことができる。
【0060】
差し込みステーション40を含む順序付けコンベヤー32を取り囲みそして不活性ガス、好都合には窒素によってその全体の長さにわたって加圧する。窒素の量は限界的ではなく、経験された作動条件下で大気を効果的に排除するために丁度十分な窒素圧力を使用することが適切である。順序付けコンベヤー32を取り巻く窒素トンネル中では、新たに製造されたレンズ金型ブランクを、図1中のステップ106において示すように脱気する。
【0061】
ステップ107においては凹レンズ金型を反応性モノマー組成物によって満たし、そして凹及び凸レンズ金型を見当を合わせて置きそして相補的成形関係になるように強制する。充填及び組立ゾーン50は、このゾーンに、それぞれ、凹及び凸レンズ金型部分のパレットを配達しそしてゾーンの末端において、対にされそして充填された金型を前硬化ゾーンに運ぶ運搬又は輸送手段32の一部を取り囲む。図2中の50で示す充填及び組立ゾーンは、任意の適切な熱可塑性又は金属及び熱可塑性構造体から作られた、全体として長方形断面の幾何学的に適切な透明な囲いによって規定される。
【0062】
図1中に107で示すように、凹レンズ金型部分をステップ108からの脱気モノマー組成物によって満たし、そして次に窒素トンネル内に周期的に形成された真空室を有する組立モジュールに輸送するが、その中では充填された凹レンズ金型を凸金型部分と垂直な整列にそしてかみ合い関係でかみ合わせ、その結果反応性モノマー組成物はそれぞれの金型部分の光学的表面の間にトラップされ、そしてレンズ金型部分の各々において周辺に形成される分割縁のかみ合いによって少なくとも部分的に密封される。真空を解放し、そしてかみ合った金型を窒素を通して窒素トンネルの一体部分である前硬化ステーションまで移動させる。
【0063】
真空室は、凸金型部分の凹金型部分の上への、それらの回転軸が同一直線上にありそしてそれらのそれぞれのフランジが平行であるような着席の整列のための手段からもまた成る装置の周期的な往復動自在な動きによって単一のパレットの上にそしてその回りに形成される。パレットとの密封するかみ合いに際して、このようにして形成された室を排気して、それぞれの光学的成形表面の間にそしてそれらの上に気泡が取り込まれないことを確実にする。真空度は、金型部品の組立を加速しそして相補的金型部分の間の閉鎖の過程においてさもなければ取り込まれる可能性があるモノマー/金型界面での気泡を除去する目的のために選択する。
【0064】
金型部品の組立に引き続いて、本発明の前硬化モジュール60中でステップ109において初期レンズモノマーを前硬化させる。前硬化の方法は、半金型を見当を合わせてクランプ止めしそして次にモノマー又はモノマー混合物をゲル状の状態にまで前硬化させることを含む。
【0065】
前硬化に引き続いて、モノマー又はモノマー混合物の重合を、照射によってステップ110において示すように硬化トンネル75中で完結させる。
【0066】
硬化ゾーン(75)においては、モノマー/希釈剤混合物を、次に、UVオーブン中で硬化させ、それによって重合をモノマー中で完結させる。化学線の可視又は紫外線によるこの照射は、最後の所望のヒドロゲルの形のポリマー/溶媒混合物を生成させる。加えて、硬化ゾーンもまた、重合性組成物が紫外線にさらされている期間の間に重合の進行を助けそして重合性組成物が収縮する傾向に逆らうのに十分な温度までの重合性組成物のソースを有する。
【0067】
重合プロセスが完結した後で、金型の二つの半分を、加熱の成形品取出しステップの間に、第一又は前方カーブ半金型10の中にコンタクトレンズを残して分離し、そして引き続いて前方カーブ半金型10からそれを取り出す。前方及び後方カーブ半金型は一回の成形のために使用し、そしてその後で廃棄又は処分する。
【0068】
後方カーブレンズ金型を加熱することは、加熱された金型ポリマーのそれより冷たいレンズポリマーに対する差別的な膨張を作り出し、これが一つの表面をもう一つの表面に関してシフトさせる。生成する剪断力が、重合されたレンズ/ポリマー金型接着を破壊しそして金型部分の分離を助ける。金型部分の表面の間の温度勾配が大きければ大きいほど、剪断力はそれだけ大きくそして金型部分はそれだけ容易に分離する。この効果は、最大熱勾配が存在する時に最大である。時間が進むにつれて、熱は、伝導によって後方金型部分からレンズポリマーそして前方金型部分中へ、そして次に全体として取り巻く環境中へ失われる。それ故、加熱された後方金型部分は直ちに取り除いて、ポリマーレンズに殆どエネルギーが移らないようにして、レンズの熱的分解の可能性を回避する。この加熱は、当業者には知られた技術によって例えばスチーム、熱空気、レーザー、赤外線及び類似のものによって達成することができる。レーザー成形品取出しの方法は、その内容が引用によって本明細書中に組み込まれる、Rossらへの米国特許第5,294,379号中に述べられている。
【0069】
加熱ステップが熱空気又はスチームである場合には、加熱ステップの後で、ステップ111に示すように、後方カーブを金型組立体中の前方カーブ及び金型からほじくり出す。一方加熱がレーザー又は赤外線による場合には、ほじくり出しは使用せず、そして後方カーブは前方カーブから自発的に分離する。
【0070】
金型分離装置90の成形品取出し解体装置(demolding assemblies)は、各々、各々のコンタクトレンズ金型の前方半カーブ10から後方カーブ半金型30を物理的にほじくり出して、レンズ金型中に位置付けられた各々のコンタクトレンズをレンズの水和のための水和ステーションへの運搬のために物理的に裸にする。このほじくり出しプロセスは、後方半カーブ30がレンズ金型中に形成されたレンズの実体を破壊することなく前方半カーブ10から分離されるであろうように、注意深く制御された条件下で行う。
【0071】
金型組立体が成形品取出し装置90中で分離された後で、それらの中に裸にされた重合コンタクトレンズを有する前方カーブ半金型を含む各々のパレットを、ステップ112に示すように、水和及び前方カーブレンズ金型からの成形品取出し、検査及び包装のための水和ステーションに引き続いて輸送する。
【0072】
本明細書中で上で述べた方法において、ベース金型がその中に添加剤を含まない時には、生成されたレンズが、それらが欠陥、例えば欠け又は縁の裂け又は穴、即ち注型されたレンズの中心における空隙を含む故に、使用不可能であった多くの事例があった。これらの欠陥は成形品取出しプロセスの間に引き起こされ、そして本明細書中で上で述べたほじくり出し機構を使用してベースカーブを前方カーブから分離した時に認められた。しかしながら、本発明の添加剤が後方カーブ中に存在する時には、成形品取出しは容易になり、そして後方カーブは一層容易に除去される。結果として、前方カーブ及び前方カーブ中に留まるレンズから後方カーブを分離する成形品取出しステップの間のレンズ損傷の事例が大幅に減る。拘束されることを望まないが、後方カーブ中の添加剤がレンズとベースカーブの間の接着力を変えると信じられる。例えば、ポリスチレン単独を使用する時には、それはレンズのポリマー材料に非常に強く接着する。しかしながら、添加剤をポリスチレンに添加する時には、添加剤の存在は、ポリスチレンとレンズ材料との間の摩擦力を弱くし、レンズ及び前方カーブ金型から後方カーブを分離することを容易にする。かくして、成形品取出しの間にレンズ表面の上の応力がより少なく、分離することをより容易にする。かくして、成形品取出しの間に起きるような、レンズ半金型の間のほじくり出し作用において、レンズは凸半金型から一層容易に滑り出すであろう。結果として、後方カーブを本発明の調合物から作る時には、前方カーブ及びレンズから後方カーブを分離することは、楽にできるようになった。結果として、成形品取出しのためには、これまで使用されたものよりも厳しくない条件が必要とされる。事実、ある種の実施態様例えばABIL WAX 9801によるものにおいては、成形品取出しは温度勾配なしで起こり、かくして成形品取出しステップにおける熱の必要性を排除する。かくして、金型組立体から後方カーブを分離するために本発明の組成物を使用すると、レンズは、比較的低い温度例えば約60〜70℃で成形品取出しトンネルの直後に良好な収率で取り出すことができる。例えば、4%レベルのABIL Wax 9801を含むポリスチレンのコーティングでは、良好な収率でレンズを取り出すために、比較的低い温度例えば60〜75℃を使用する。
【0073】
しかしながら、本発明の添加剤はまた二重の目的を果たし、それは、レンズ中に穴を有して製造されるレンズの数を減らす。拘束されることを望まないが、本発明の添加剤はまた界面活性剤又は湿潤剤として作用していると信じられる。それが存在しないと、金型表面と重合されたモノマーとの間の界面において、それらの間の表面張力が非常に大きくなる可能性がありその結果として重合された物体と金型表面との間でコンタクトレンズ中に空間を発現させるであろうような局在化領域が存在する可能性がある。これらの空間は、空気を後方カーブとモノマーとの間にトラップせしめ、硬化に際して、生成するコンタクトレンズ中に穴を生成させる空気の泡を生成させる。しかしながら、添加剤の添加は、半金型と重合されたモノマーとの間の密な接触を可能にするのに十分に表面の濡れを改善しそして表面張力を減らすことによって表面化学を変える。改善された濡れは、添加剤含入によるベース樹脂の変更によって凸半金型の表面エネルギーを増加させることによって容易に達成される。空間は生成されずそして硬化後に、レンズは穴を発現させない。レンズ材料による凸半金型の改善された濡れは、穴を大幅に減少させる。
【0074】
かくして、ポリスチレン中の添加剤は二つの機能を果たす。即ち、それは、界面活性剤として作用し、そして同時に後方カーブ金型と重合されたモノマー及び前方カーブとの間の接着力を減少させる。
【0075】
そうではないと示さない限り、分子量は1モルあたりのグラムの単位である。更にまた、そうではないと示さない限り、パーセントは重量パーセントで与えられる。
【0076】
以下の例示の実施例によって本発明を更に詳細に説明する。しかしながら、これらの実施例は本発明を例示するためだけに述べられるのであり、本発明の範囲を限定するためではない。
【0077】
【実施例】
実施例1
ポリスチレン、又はポリスチレン及び本明細書中で上で述べた添加剤のどちらかから作られた後方半金型を利用して、上の手順に従って種々のソフトコンタクトレンズを製造した。半金型をほじくり出して離した後で、その金型によって製造されたコンタクトレンズ中の穴のパーセントを測定した。結果を以下に表示する。
【0078】
Figure 0003764778
容易に示されるように、後方金型が内部添加剤を含む時にはコンタクトレンズ中には顕著により少ない穴しかなかった。
【0079】
実施例2
本明細書中で述べた手順に従って、表2中に以下にリストした候補の調合物から60トンNestalでフレームを成形した。本明細書中で述べそして図5中に示すように、パレットは、その中に図示するように配列された8つのベース半金型(キャビティ)を含んでいた。これらの半金型は以下に述べる種々の調合物から作られていて、そして以下に述べる手順に従ってコンタクトレンズを製造した。
【0080】
フレームパラメーターを以下の表中に提示する。
【0081】
【表1】
Figure 0003764778
【0082】
【表2】
Figure 0003764778
【0083】
凡例:
C−1 パレットのキャビティ1
C−3 パレットのキャビティ3
C−6 パレットのキャビティ6
C−8 パレットのキャビティ8
P/V 山谷粗さ、干渉計測定
PVDF ポリフッ化ビニリデン
表1中で、P/Vは粗さ測定であり、そこでは低い数ほどより良い結果である。C−数字はフレーム中のキャビティを指し、その結果提示したデータはキャビティ変動を排除する。
【0084】
表1中のデータから容易に理解することができるように、すべての場合において、金型中に添加剤例えばSF 1080が存在した時には、P/V値は、その非存在におけるよりも顕著に低かった。かくして、データは、添加剤を含む金型を使用したフレームはより滑らかなレンズを製造したことを明瞭に示す。
【0085】
実施例3
表2の記号解中に示すサンプル候補調合物及び対照から製造されたフレームを、本明細書中で述べた手順に従ってAcuvue Pilotレンズで調製してレンズを製造した。要約を表2中に提示する。
【0086】
【表3】
Figure 0003764778
【0087】
【表4】
Figure 0003764778
【0088】
表2中のデータによって容易に理解することができるように、縁欠陥(欠け及び裂け)の総量は、添加剤が存在する時にはすべての場合により低くそして多くの場合に顕著により低い。
【0089】
実施例4
この組の実験においては、ベースカーブとしての異なるコンパウンド及び標準的ポリスチレンの成形品取出しを評価するために検討を行った。
【0090】
レンズ(14.0Acuvue調合物)を、真空堆積及び重量下での30秒UV前硬化を使用して本明細書中で述べた手順に従ってWK Maximize実験ラインで加工した。それらは、模擬トンネル中での60°での重量なしの追加の4分のUV硬化を持った。フレームを、成形品取出しに先立って±1.5℃の熱空気循環を有するオーブン中で温度調節して保持し、同じ温度で保持されたアルミニウムパレットに移し、そしてVistakonでのMaximizeパイロットライン中に現在設置されているマーク1成形品取出し機の動きを模するWK実験用成形品取出し機マーク1の直後で成形品取出しした。
【0091】
スチームは適用しなかった。
【0092】
Figure 0003764778
片方の側をほじくり出して離した。フレームを、成形品取出しの直後に10xで立体顕微鏡中で検査した。壊れたBCフランジ、レンズリフト、無くなったレンズ及び裂けを記録した。この取出し成形品検査からの結果を表3中に示す。
【0093】
壊れたフランジを有するレンズ以外のすべてのレンズを、模擬Maximizeプロセスにおいて水和させた:70℃で5分、D1−水中の0.05%Tween80、その後でD1−水中で3分、及び緩衝食塩水中で一晩貯蔵。
【0094】
レンズを、Vistakonパイロットライン基準を使用してDL2において見える欠陥に関して検査した。条件を表3中に示す。
【0095】
Figure 0003764778
データによって明確に示されるように、この実験における好ましい実施態様は、ABILWAX、即ち、シリコーンワックスを含むポリスチレンの金型であり、これは、レンズがポリスチレン単独から作られた時よりも顕著に少ない欠け及び裂けしか持たないコンタクトレンズを生成させた。
【0096】
上の好ましい実施態様及び実施例は、本発明の範囲及び精神を例示するために与えられている。本明細書中で述べた実施態様及び実施例は、その他の実施態様及び実施例を当業者に明らかにするであろう。これらのその他の実施態様及び実施例は、本発明の意図内にある。それ故、本発明は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるべきである。
【0097】
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
【0098】
1. コンタクトレンズの製造における使用のための半金型を構成する金型材料であって、前記金型材料が熱可塑性ポリマーと前記熱可塑性材料中に含浸されていてそして約0.1〜約20重量%の範囲の量で存在する内部添加剤とを含んで成り、前記熱可塑性材料がポリスチレン又はポリプロピレンであり、そして前記添加剤が約5000〜約200,000の範囲の分子量を有するポリエチレン若しくはポリプロピレンワックス、ステアリン酸塩、約200〜2000の分子量を有するグリセロールエステル、式R1CONH2のアミドワックス[式中、R1はヒドロカルビル基であり、そしてアミドワックスは約200〜2000の分子量を有する]、約2000〜約100,000の範囲の分子量を有するシリコーン、Montanワックス、酸化ワックス、約200〜約2000の分子量を有する脂肪酸、錯体エステル又はこれらの組み合わせである
金型材料。
【0099】
2. アミドワックスが脂肪酸アミドワックスである、上記1記載の金型材料。
【0100】
3. 熱可塑性ポリマーがポリスチレンである、上記1記載の金型材料。
【0101】
4. 熱可塑性ポリマーがポリプロピレンである、上記1記載の金型材料。
【0102】
5. 添加剤が0.1〜5重量%の範囲の量で存在する、上記1記載の金型材料。
【0103】
6. 添加剤が0.1〜2重量%の範囲の量で存在する、上記5記載の金型材料。
【0104】
7. 添加剤がステアリン酸塩又はシリコーンである、上記1記載の金型材料。
【0105】
8. 半金型及び第二半金型から成る金型組立体の中での重合性組成物の重合によるコンタクトレンズの製造において有用な前記半金型であって、前記半金型は凹表面、凸表面及び周辺縁を規定する中央湾曲部分を有する複合物品を含んで成り、前記凹表面及び前記凸表面の少なくとも一つの少なくとも中央部分は前記金型組立体中で製造されるべき所望の膨張された又は未膨張のコンタクトレンズの後方カーブの寸法を有しそして前記表面と接触している前記重合性組成物の重合によって生成される前記コンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるように十分に滑らかでかつ輪郭付けられていて、前記物品は環状フランジ複合幅を有しそして前記円形周辺縁を囲みそしてそれから前記凹表面の軸に対して垂直な面の中を延びていて、前記物品はまた前記軸に対して垂直な面の中に位置付けられた全体として三角形のタブを有しそして前記フランジから延びていて、前記物品はそれを通して熱を伝えるのにそして前記金型組立体から前記半金型を分離するために加えられるこじ開け力に耐えるのに効果的な薄さ及び剛性を有し、そして前記物品は熱可塑性ポリマーと前記熱可塑性材料中に含浸されていてそして約0.1〜約20重量%の範囲の量で存在する内部添加剤とを含んで成る組成物から成り、前記熱可塑性材料がポリスチレン又はポリプロピレンであり、そして前記添加剤が約5000〜約200,000の範囲の分子量を有するポリエチレン若しくはポリプロピレンワックス、ステアリン酸塩、約200〜2000の分子量を有するグリセロールエステル、式R1CONH2のアミドワックス[式中、R1はヒドロカルビル基であり、そしてアミドワックスは約200〜2000の分子量を有する]、約2000〜約100,000の範囲の分子量を有するシリコーン、Montanワックス、酸化ワックス、約200〜約2000の分子量を有する脂肪酸、錯体エステル又はこれらの組み合わせである
半金型。
【0106】
9. アミドワックスが脂肪酸アミドワックスである、上記8記載の半金型。
【0107】
10. 熱可塑性ポリマーがポリスチレンである、上記8記載の半金型。
【0108】
11. 熱可塑性ポリマーがポリプロピレンである、上記8記載の半金型。
【0109】
12. 添加剤が0.1〜5重量%の範囲の量で存在する、上記8記載の半金型。
【0110】
13. 添加剤が0.1〜2重量%の範囲の量で存在する、上記12記載の半金型。
【0111】
14. 添加剤がステアリン酸塩又はシリコーンである、上記8記載の半金型。
【0112】
15. その金型組立体の中での重合性組成物の重合によるコンタクトレンズの製造において使用される金型組立体であり、前記金型組立体はお互いに接触していてそれによってそれらの間にキャビティを規定しそして包囲する前方半金型及び後方半金型を含んで成り、そして前記キャビティ中の重合性組成物は両方の半金型と接触している金型組立体であって、ここで、
前記前方半金型は紫外光に対して透明な熱可塑性ポリマーの第一物品を含んで成り、前記物品は凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで、前記凹表面の前記重合性組成物と接触している部分は前記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの前方カーブの曲率を有し、そして前記表面と接触している前記重合性組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるように十分に滑らかであり、
前記第一物品は前記円形周辺縁と共にそしてそれを囲みそしてそれから前記凹表面の軸に対して垂直な面の中を延びている環状フランジ複合体、並びに前記軸に対して垂直な面の中に位置付けられたそして前記フランジから延びている全体として三角形のタブを有し、
前記後方金型は、凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有する複合物品から成り、ここで、前記凸表面の前記重合性組成物と接触している部分は前記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの後方カーブの曲率を有しそして前記表面と接触している前記重合組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるほど十分に滑らかであり、
前記第二物品は前記円形周辺縁と共にそしてそれを囲みそしてそれから前記凸表面の軸に対して垂直な面の中を延びている環状フランジ複合体、並びに前記軸に対して垂直な面の中に位置付けられたそして前記フランジから延びている全体として三角形のタブを有し、ここで前記後方半金型の凸表面は前記前方半金型の周辺縁と接触していて、
前記後方金型は、熱可塑性ポリマーと前記熱可塑性材料中に含浸されていてそして約0.1〜約20重量%の範囲の量で存在する内部添加剤とを含んで成る組成物から成り、前記熱可塑性材料がポリスチレン又はポリプロピレンであり、そして前記添加剤が約5000〜約200,000の範囲の分子量を有するポリエチレン若しくはポリプロピレンワックス、ステアリン酸塩、約200〜2000の分子量を有するグリセロールエステル、式R1CONH2のアミドワックス[式中、R1はヒドロカルビル基であり、そしてアミドワックスは約200〜2000の分子量を有する]、約2000〜約100,000の範囲の分子量を有するシリコーン、Montanワックス、酸化ワックス、約200〜約2000の分子量を有する脂肪酸、錯体エステル又はこれらの組み合わせである
金型組立体。
【0113】
16. アミドワックスが脂肪酸アミドワックスである、上記15記載の金型組立体。
【0114】
17. 熱可塑性ポリマーがポリスチレンである、上記15記載の金型組立体。
【0115】
18. 熱可塑性ポリマーがポリプロピレンである、上記15記載の金型組立体。
【0116】
19. 添加剤が0.1〜5重量%の範囲の量で存在する、上記15記載の金型組立体。
【0117】
20. 添加剤が0.1〜2重量%の範囲の量で存在する、上記19記載の金型組立体。
【0118】
21. 添加剤がステアリン酸塩又はシリコーンである、上記15記載の金型組立体。
【0119】
22. お互いに接触していてそれによってそれらの間にキャビティを規定しそして包囲する前方半金型及び後方半金型を含んで成り、そして前記半金型と接触している重合性組成物を前記キャビティ中に含む金型組立体からコンタクトレンズを生成させるための方法であり、
前記前方半金型は紫外光に対して透明な熱可塑性ポリマーの第一物品を含んで成り、前記物品は凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで、前記凹表面の前記重合性組成物と接触している部分は前記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの前方カーブの曲率を有し、そして前記表面と接触している前記重合性組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるように十分に滑らかであり、
前記後方半金型は紫外光に対して透明な熱可塑性ポリマーの第二物品から成り、前記物品は、凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有する複合物品から成り、ここで、前記凸表面の前記重合性組成物と接触している部分は前記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの後方カーブの曲率を有しそして前記表面と接触している前記重合組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるほど十分に滑らかであり、ここで前記後方金型の凸表面は前記前方半金型の周辺縁と接触していて、そして
前方半金型を後方半金型に対してクランプ止めし、そして
重合性組成物を紫外光による予備硬化及び硬化条件下で重合せしめ、そして後方カーブを成形品取出しプロセスの間に前方カーブ及びコンタクトレンズから分離しそして引き続いて前方カーブをコンタクトレンズから分離する
コンタクトレンズを生成させるための改善方法であって、
この改善が、熱可塑性ポリマーと前記熱可塑性材料中に含浸されていてそして約0.1〜約20重量%の範囲の量で存在する内部添加剤とを含んで成る組成物から成る後方カーブ金型を利用し、前記熱可塑性材料がポリスチレン又はポリプロピレンであり、そして前記添加剤が約5000〜約200,000の範囲の分子量を有するポリエチレン若しくはポリプロピレンワックス、ステアリン酸塩、約200〜2000の分子量を有するグリセロールエステル、式R1CONH2のアミドワックス[式中、R1はヒドロカルビル基であり、そしてアミドワックスは約200〜2000の分子量を有する]、約2000〜約100,000の範囲の分子量を有するシリコーン、Montanワックス、酸化ワックス、約200〜約2000の分子量を有する脂肪酸、錯体エステル又はこれらの組み合わせである
ことを含んで成る、コンタクトレンズを生成させるための改善方法。
【0120】
23. アミドワックスが脂肪酸アミドワックスである、上記22記載の方法。
【0121】
24. 熱可塑性ポリマーがポリスチレンである、上記22記載の方法。
【0122】
25. 熱可塑性ポリマーがポリプロピレンである、上記22記載の方法。
【0123】
26. 添加剤が0.1〜5重量%の範囲の量で存在する、上記22記載の方法。
【0124】
27. 添加剤が0.1〜2重量%の範囲の量で存在する、上記26記載の方法。
【0125】
28. 添加剤がステアリン酸塩又はシリコーンである、上記22記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】低い酸素環境中での金型及びコンタクトレンズの成形、処理及び取扱を含む、コンタクトレンズ製造のための連続的方法の工程系統図である。
【図2】製造ラインシステムの平面図である。
【図3】本発明に従って成形された第一(雌型)即ち前方カーブ半金型の一つの態様の平面図及び側面図aであり、図3(a)の一部の拡大詳細図bである。
【図4】本発明に従って成形された第二(雄型)即ち後方カーブ半金型の一つの態様の平面図及び側面図aである。
【図5】実施例2中で述べたような、種々の調合物から成るパレット中に支持されそして見当を合わされた8つの半金型(キャビティ)のベースカーブフレームである。
【符号の説明】
10 前方半金型
14 分割縁
15、34 凹表面
16、33 凸表面
18、36 フランジ
22、38 ウェブ部分
25、35 突起
26、37 タブ
30 後方半金型
32 コンベヤー
40 差し込みステーション
50 充填及び組立ゾーン
60 前硬化モジュール
75 硬化ゾーン
90 成形品取出し装置

Claims (4)

  1. コンタクトレンズの製造における使用のための半金型を製造するための高分子材料であって、前記材料が熱可塑性ポリマー及び前記熱可塑性材料中に含浸された内部添加剤であってマトリックスを形成して前記熱可塑性材料をコートしないように前記熱可塑性材料と完全に混合されてそして0.1〜20重量%の範囲の量で存在する前記内部添加剤とを含んで成り、前記熱可塑性材料がポリスチレン又はポリプロピレンであり、そして前記添加剤が5000〜200,000の範囲の分子量を有するポリエチレン若しくはポリプロピレンワックス、ステアリン酸塩、200〜2000の分子量を有するグリセロールエステル、式R1CONH2のアミドワックス[式中、R1はヒドロカルビル基であり、そしてアミドワックスは200〜2000の分子量を有する]、2000〜100,000の範囲の分子量を有するシリコーン、Montanワックス、酸化ワックス、200〜2000の分子量を有する脂肪酸、錯体エステル又はこれらの組み合わせである
    上記高分子材料。
  2. 半金型及び第二半金型から成る金型組立体の中での重合性組成物の重合によるコンタクトレンズの製造において有用な前記半金型であって、前記半金型は凹表面、凸表面及び周辺縁を規定する中央湾曲部分を有する複合物品を含んで成り、前記凹表面及び前記凸表面の少なくとも一つの少なくとも中央部分は前記金型組立体中で製造されるべき所望の膨張された又は未膨張のコンタクトレンズの後方カーブの寸法を有しそして前記表面と接触している前記重合性組成物の重合によって生成される前記コンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるように十分に滑らかでかつ輪郭付けられていて、前記物品は前記円形周辺縁を構成しそしてそれを囲みそしてそれから前記凹表面の軸に対して垂直な面の中を延びている環状フランジを有し、前記物品はまた前記軸に対して垂直な面の中に位置付けられた全体として三角形のタブを有しそして前記フランジから延びていて、前記物品はそれを通して熱を伝えるのにそして前記金型組立体から前記半金型を分離するために加えられるこじ開け力に耐えるのに効果的な薄さ及び剛性を有し、そして前記物品は請求項1に記載の材料から成る、
    上記半金型。
  3. その金型組立体の中での重合性組成物の重合によるコンタクトレンズの製造において使用される金型組立体であり、前記金型組立体はお互いに接触していてそれによってそれらの間にキャビティを規定しそして包囲する前方半金型及び後方半金型を含んで成り、そして前記キャビティ中の重合性組成物は両方の半金型と接触している金型組立体であって、ここで、
    前記前方半金型は紫外光に対して透明な熱可塑性ポリマーの第一物品を含んで成り、前記物品は凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで、前記凹表面の前記重合性組成物と接触している部分は前記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの前方カーブの曲率を有し、そして前記表面と接触している前記重合性組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるように十分に滑らかであり、
    前記第一物品は前記円形周辺縁と共にそしてそれを囲みそしてそれから前記凹表面の軸に対して垂直な面の中を延びている環状フランジを有し、並びに前記軸に対して垂直な面の中に位置付けられたそして前記フランジから延びている全体として三角形のタブを有し、
    前記後方金型は、凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有する複合物品から成り、ここで、前記凸表面の前記重合性組成物と接触している部分は前記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの後方カーブの曲率を有しそして前記表面と接触している前記重合組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるほど十分に滑らかであり、
    前記第二物品は前記円形周辺縁を構成しそしてそれを囲みそしてそれから前記凸表面の軸に対して垂直な面の中を延びている環状フランジを有し、並びに前記軸に対して垂直な面の中に位置付けられたそして前記フランジから延びている全体として三角形のタブを有し、ここで前記後方半金型の凸表面は前記前方半金型の周辺縁と接触していて、
    前記後方金型は請求項1に記載の材料から成る、
    上記金型組立体。
  4. お互いに接触していてそれによってそれらの間にキャビティを規定しそして包囲する前方半金型及び後方半金型を含んで成り、そして前記半金型と接触している重合性組成物を前記キャビティ中に含む金型組立体からコンタクトレンズを生成させるための方法であり、
    前記前方半金型は紫外光に対して透明な熱可塑性ポリマーの第一物品を含んで成り、前記物品は凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで、前記凹表面の前記重合性組成物と接触している部分は前記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの前方カーブの曲率を有し、そして前記表面と接触している前記重合性組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるように十分に滑らかであり、
    前記後方半金型は紫外光に対して透明な熱可塑性ポリマーの第二物品から成り、前記物品は、凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで、前記凸表面の前記重合性組成物と接触している部分は前記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの後方カーブの曲率を有しそして前記表面と接触している前記重合組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるほど十分に滑らかであり、ここで前記後方金型の凸表面は前記前方半金型の周辺縁と接触していて、そして
    前方半金型を後方半金型に対してクランプ止めし、そして
    重合性組成物を紫外光による予備硬化及び硬化条件下で重合せしめ、そして後方カーブを成形品取出しプロセスの間に前方カーブ及びコンタクトレンズから分離しそして引き続いて前方カーブをコンタクトレンズから分離する
    コンタクトレンズを生成させるための改善方法であって、
    この改善が、熱可塑性ポリマー及び前記熱可塑性材料中に含浸された内部添加剤であってマトリックスを形成して前記熱可塑性材料をコートしないように前記熱可塑性材料と完全に混合されてそして0.1〜20重量%の範囲の量で存在する前記内部添加剤とを含んで成る組成物から成る後方カーブ金型を利用し、前記熱可塑性材料がポリスチレン又はポリプロピレンであり、そして前記添加剤が5000〜200,000の範囲の分子量を有するポリエチレン若しくはポリプロピレンワックス、ステアリン酸塩、200〜2000の分子量を有するグリセロールエステル、式R1CONH2のアミドワックス[式中、R1はヒドロカルビル基であり、そしてアミドワックスは200〜2000の分子量を有する]、2000〜100,000の範囲の分子量を有するシリコーン、Montanワックス、酸化ワックス、200〜2000の分子量を有する脂肪酸、錯体エステル又はこれらの組み合わせである
    ことを含んで成る、コンタクトレンズを生成させるための改善方法。
JP10333996A 1995-03-31 1996-03-29 添加剤を含む金型材料 Expired - Fee Related JP3764778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/414,999 US5690865A (en) 1995-03-31 1995-03-31 Mold material with additives
US414999 1995-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08318536A JPH08318536A (ja) 1996-12-03
JP3764778B2 true JP3764778B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=23643928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10333996A Expired - Fee Related JP3764778B2 (ja) 1995-03-31 1996-03-29 添加剤を含む金型材料

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5690865A (ja)
EP (1) EP0735092B1 (ja)
JP (1) JP3764778B2 (ja)
KR (1) KR100470261B1 (ja)
CN (1) CN1102612C (ja)
AT (1) ATE248893T1 (ja)
AU (1) AU697651B2 (ja)
BR (1) BR9601191A (ja)
CA (1) CA2173094C (ja)
DE (1) DE69629745T2 (ja)
DK (1) DK0735092T3 (ja)
ES (1) ES2204997T3 (ja)
HU (1) HUP9600828A3 (ja)
IL (1) IL117584A0 (ja)
MX (1) MX9601229A (ja)
NO (1) NO961282L (ja)
NZ (1) NZ286250A (ja)
PT (1) PT735092E (ja)
SG (1) SG54267A1 (ja)
SI (1) SI0735092T1 (ja)
TW (1) TW519547B (ja)
ZA (1) ZA962559B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502061A (ja) * 2007-10-26 2011-01-20 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド 眼科用器具製造のための金型

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849209A (en) * 1995-03-31 1998-12-15 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Mold material made with additives
US6822016B2 (en) 2001-09-10 2004-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US7052131B2 (en) 2001-09-10 2006-05-30 J&J Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
WO1999055510A1 (en) * 1998-04-28 1999-11-04 Kao Corporation Process for producing molded article
US6241918B1 (en) 1998-12-28 2001-06-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Process of manufacturing contact lenses in ambient environment
US7314591B2 (en) 2001-05-11 2008-01-01 Stratasys, Inc. Method for three-dimensional modeling
MXPA01012579A (es) 1999-06-11 2002-04-10 Bausch & Lomb Moldes de lente con recubrimientos protectores para la produccion de lentes de contacto y otros productos oftalmicos.
DE10003248B4 (de) 2000-01-26 2008-05-29 Brockhues Gmbh & Co. Kg Pigmentgranulat zur Einfärbung von unpolaren Medien sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US6551531B1 (en) * 2000-03-22 2003-04-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Molds for making ophthalmic devices
US6695817B1 (en) 2000-07-11 2004-02-24 Icu Medical, Inc. Medical valve with positive flow characteristics
US6663801B2 (en) 2001-04-06 2003-12-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicon carbide IR-emitter heating device and method for demolding lenses
US20040075039A1 (en) * 2002-08-16 2004-04-22 Dubey Dharmesh K. Molds for producing contact lenses
US20080131593A1 (en) * 2004-01-29 2008-06-05 Powell P Mark Contact lens mold printing systems and processes
CA2586115C (en) 2004-11-05 2013-04-23 Icu Medical, Inc. Medical connector for having high flow rate characteristics
US7799249B2 (en) * 2005-08-09 2010-09-21 Coopervision International Holding Company, Lp Systems and methods for producing silicone hydrogel contact lenses
US20070037897A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Guigui Wang Method for making contact lenses
EP1996967A1 (en) * 2006-03-20 2008-12-03 CooperVision International Holding Company, LP Demolding aids for silicone hydrogels and related methods
US20070267765A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Ansell Scott F Biomedical device mold
US20070284770A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Ansell Scott F Decreased lens delamination during ophthalmic lens manufacture
US20080246171A1 (en) * 2006-09-27 2008-10-09 Berckmiller Gregory L Chilled injection molding during ophthalmic lens manufacture
US8105314B2 (en) 2006-10-25 2012-01-31 Icu Medical, Inc. Medical connector
US8262952B2 (en) * 2007-10-31 2012-09-11 Bausch & Lomb Incorporated Molds for production of ophthalmic devices
EP2184319B1 (en) * 2008-11-06 2011-04-20 Clariant Finance (BVI) Limited Process for the production of organic polymeric profiles
US8454579B2 (en) 2009-03-25 2013-06-04 Icu Medical, Inc. Medical connector with automatic valves and volume regulator
US20100279903A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Honeywell International Inc. Metal Salts Of Oxidized Low Molecular Byproduct Polyethylene As Lubricants For PVC
USD644731S1 (en) 2010-03-23 2011-09-06 Icu Medical, Inc. Medical connector
US8758306B2 (en) 2010-05-17 2014-06-24 Icu Medical, Inc. Medical connectors and methods of use
US9623614B2 (en) 2010-11-10 2017-04-18 Novartis Ag Method for making contact lenses
SG190057A1 (en) 2010-12-01 2013-06-28 Novartis Ag Atmospheric plasma coating for ophthalmic devices
US9358735B2 (en) 2011-11-29 2016-06-07 Novartis Ag Method of treating a lens forming surface of at least one mold half of a mold for molding ophthalmic lenses
US9034059B2 (en) * 2012-04-11 2015-05-19 The Yankee Candle Company, Inc. Wax compositions including a slip agent
US9581832B2 (en) * 2013-03-15 2017-02-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for encapsulating a rigid insert in a contact lens for correcting vision in astigmatic patients
CA2932124C (en) 2013-12-11 2023-05-09 Icu Medical, Inc. Check valve
CN104004280B (zh) * 2014-05-20 2017-01-25 滁州迪蒙德模具制造有限公司 一种含热塑性树脂的塑料模具的制造方法
USD786427S1 (en) 2014-12-03 2017-05-09 Icu Medical, Inc. Fluid manifold
USD793551S1 (en) 2014-12-03 2017-08-01 Icu Medical, Inc. Fluid manifold

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2965589A (en) * 1956-10-26 1960-12-20 Dow Chemical Co Aqueous dispersions of zinc stearate and polyethylene glycol monoesters
US3424607A (en) * 1964-06-15 1969-01-28 Kalb Ind Inc De Atactic polyolefin release agents
US3422168A (en) * 1964-12-01 1969-01-14 Ppg Industries Inc Process of casting resinous lenses in thermoplastic cast replica molds
US3423488A (en) * 1966-05-11 1969-01-21 Ppg Industries Inc Process for casting resinous lenses in thermoplastic cast replica molds
US3821333A (en) * 1973-03-21 1974-06-28 American Optical Corp Gasket for lens mold from a blend of epdm and ethylene/vinyl acetate copolymer
JPS5148664B2 (ja) * 1973-03-23 1976-12-22
US4159292A (en) * 1977-05-25 1979-06-26 Neefe Optical Lab. Inc. Method of controlling the release of a cast plastic lens from a resinous lens mold
FR2449522A1 (fr) * 1979-02-20 1980-09-19 Essilor Int Procede de moulage, et moule correspondant, notamment pour moulage de lentilles ophtalmiques en matiere organique
US4565348A (en) * 1981-04-30 1986-01-21 Mia-Lens Production A/S Mold for making contact lenses, the male mold member being more flexible than the female mold member
CS239282B1 (en) * 1983-08-17 1986-01-16 Otto Wichterle Preparation method of objects made from hydrophilic gelsnamely contact lences by polymer casting
JPS6232010A (ja) * 1985-08-01 1987-02-12 Toray Ind Inc プラスチツクレンズ成型用モ−ルド
US4622347A (en) * 1986-04-07 1986-11-11 Atlantic Richfield Company Expandable polypropylene interpolymer particles
JPH01315444A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 可撓性モデル材
US5158717A (en) * 1990-11-27 1992-10-27 Bausch & Lomb Incorporated Method of molding shaped polymeric articles
DE4207898A1 (de) * 1992-03-12 1993-09-16 Huels Chemische Werke Ag Form zur herstellung von latexschaumstoff
US5294379A (en) * 1992-09-18 1994-03-15 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Laser assisted demolding of ophthalmic lenses
JPH06155489A (ja) * 1992-11-02 1994-06-03 Nikon Corp プラスチックレンズ製造方法およびプラスチックレンズ製造用鋳型のスペーサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502061A (ja) * 2007-10-26 2011-01-20 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド 眼科用器具製造のための金型

Also Published As

Publication number Publication date
US5690865A (en) 1997-11-25
IL117584A0 (en) 1996-07-23
DK0735092T3 (da) 2003-12-29
ZA962559B (en) 1997-12-29
NO961282D0 (no) 1996-03-29
ES2204997T3 (es) 2004-05-01
TW519547B (en) 2003-02-01
KR960033717A (ko) 1996-10-22
SI0735092T1 (en) 2004-02-29
KR100470261B1 (ko) 2005-05-24
SG54267A1 (en) 1998-11-16
DE69629745D1 (de) 2003-10-09
JPH08318536A (ja) 1996-12-03
PT735092E (pt) 2004-01-30
EP0735092B1 (en) 2003-09-03
DE69629745T2 (de) 2004-07-01
AU5039396A (en) 1996-10-10
AU697651B2 (en) 1998-10-15
CA2173094A1 (en) 1996-10-01
NZ286250A (en) 1997-08-22
EP0735092A2 (en) 1996-10-02
CN1141317A (zh) 1997-01-29
HU9600828D0 (en) 1996-05-28
ATE248893T1 (de) 2003-09-15
HUP9600828A3 (en) 1998-04-28
EP0735092A3 (en) 1997-10-15
CN1102612C (zh) 2003-03-05
MX9601229A (es) 1997-04-30
HUP9600828A2 (en) 1996-12-30
NO961282L (no) 1996-10-01
BR9601191A (pt) 1998-01-06
CA2173094C (en) 2007-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764778B2 (ja) 添加剤を含む金型材料
US5849209A (en) Mold material made with additives
EP0765733B1 (en) Method for reducing lens hole defects in production of contact lens blanks
CA2186565C (en) Method for transiently wetting lens molds in production of contact lens blanks to reduce lens hole defects
EP0686486B1 (en) Mold halves and molding assembly for making contact lenses
EP0785854B1 (en) Method for treating plastic mold pieces
EP0420403B1 (en) Improved method for manufacturing hydrophilic contact lenses
BR0109438B1 (pt) método para fabricar uma lente oftálmica e molde para fabricar lentes oftálmicas.
MXPA96004425A (en) Molding material made with aditi
JP2006150964A (ja) 二段階眼用レンズ離型法
MXPA96004513A (en) Method for reducing hole faults in the lens in the production of templates for conta lenses

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees