JPH08318536A - 添加剤を含む金型材料 - Google Patents

添加剤を含む金型材料

Info

Publication number
JPH08318536A
JPH08318536A JP8103339A JP10333996A JPH08318536A JP H08318536 A JPH08318536 A JP H08318536A JP 8103339 A JP8103339 A JP 8103339A JP 10333996 A JP10333996 A JP 10333996A JP H08318536 A JPH08318536 A JP H08318536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
contact
wax
molecular weight
contact lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8103339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3764778B2 (ja
Inventor
Ture Kindt-Larsen
トウレ・キント−ラルセン
Jeffrey Longo
ジエフリー・ロンゴ
Keith O'brien
キース・オブライエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Products Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Products Inc
Publication of JPH08318536A publication Critical patent/JPH08318536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764778B2 publication Critical patent/JP3764778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/62Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
    • B29C33/64Silicone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • B29D11/00192Demoulding, e.g. separating lenses from mould halves
    • B29D11/00221Demoulding, e.g. separating lenses from mould halves using prying means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/005Using a particular environment, e.g. sterile fluids other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • B29L2011/0041Contact lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • C08L91/06Waxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/808Lens mold

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えばコンタクトレンズの製造方法における
成形品取出しプロセスを容易にし、その結果成形品取出
しに際してのコンタクトレンズに対する損傷のリスクを
最小にするであろうそしてまたレンズ中の穴のリスクを
減少させるであろう、金型のための新しい調合物を見い
出すことである。 【解決手段】 少なくとも0.1%(w/w)の特定の
内部添加剤を含むポリスチレンを含んで成る組成物(調
合物)が提供される。それから作られる製造の物品、例
えばコンタクトレンズを作るための金型及びこのような
金型を含む金型組立体、並びにコンタクトレンズを作る
方法における二つの金型組立体からの成形品取出しを容
易にするためのこのような金型の使用もまた提供され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、ポリマー物品、例えばソフト
コンタクトレンズの成形において用いられるマルチ部分
金型からの金型構成要素のお互いからの解放を助ける内
部離型添加剤又は界面活性剤を含む新規なポリマー調合
物に関する。本発明はまた、このようなポリマー調合物
から作られる金型に、並びに金型構成要素をお互いから
解放する方法に向けられる。
【0002】
【発明の背景】親水性ポリマー物品、例えばソフトコン
タクトレンズの製造においては、現在、広範な方法が利
用されている。かなり多様な技術、例えばスピンキャス
ティング、静的流し込み成形、旋盤加工、及び流し込み
と旋盤加工の組み合わせが、そして特に二つの部品の金
型の使用を通して、用いられてきた。一般に、親水性コ
ンタクトレンズのためのこのような金型部品は、コンタ
クトレンズのための二つの部品の金型を、かみ合うベー
ス金型カーブ部品と共同して、生成させるのに適した前
方カーブ金型部品の曲線(凹/凸)中心から成る。これ
らの親水性コンタクトレンズは、多数のその他の材料の
中でも、通常は親水性ポリマー、好ましくはHEMAベ
ースのポリマー(ヒドロキシ−エチルメタクリレート)
から成る。
【0003】その内部で親水性ポリマーコンタクトレン
ズが成形される金型の構成要素は、各々が湾曲コンタク
トレンズの生成のための雌型及び/若しくは雄型ベース
表面又は曲線金型部分を有する金型部品を受ける複数の
キャビティを含む適切なパレットから成ることができ
る。上で述べたように例えば成形技術における金型は、
適切に選ばれた慣用のプラスチック材料から構成するこ
とができ、一方親水性ポリマー物品、即ちコンタクトレ
ンズは、それらの間のキャビティ中で生成され、そして
金型部品の一方又は両方に多分接着する可能性がある。
親水性コンタクトレンズの成形のための分離可能な二つ
の部品の金型の利用においては、成形ステップを完了す
ると、金型部品又は半金型の少なくとも一つへの接着な
しにそれらの表面かみ合いから親水性コンタクトレンズ
を解放し、そしてレンズを使用不可能にするであろう損
傷をコンタクトレンズに引き起こすことなしに金型部品
を分離することができることが極めて重要である。金
型、特に物理的に分離されることが意図されている二つ
の部品の金型の表面からの親水性コンタクトレンズの解
放を実施するために用いられる種々の手段は、レーザー
又は赤外線熱金型分離デバイスの利用、外部熱の使用及
び/又は加熱ガス、熱い空気又はスチームの適用によ
る。しかしながら、余りにもしばしば、成形品取出し操
作の間にコンタクトレンズが損傷を被る。一般に、コン
タクトレンズが必要な品質及び/又は検査基準を満たす
ことを不可能にする潜在的な損傷は、縁の破損、及びコ
ンタクトレンズ中に形成される欠け、欠け目又はその他
の表面欠陥から成るであろう。
【0004】拒絶されるレンズのもう一つの原因は、
“穴”、即ち、成形プロセスの間にレンズ中に発現され
るキャストの中心における空隙である。
【0005】Neefeへの米国特許第4,159,2
92号は、樹脂状材料をレンズ金型によって成形する前
に樹脂状金型材料粒子を離型剤でコートすることによっ
て、樹脂状光学金型からの流し込まれたポリマー光学レ
ンズの解放を制御するための手段を開示している。これ
らの離型剤、例えば、シリコーンオイル、ポリビニルア
ルコール、ステアリン酸、フルオロカーボン及びワック
スは、金型樹脂に対する外部添加剤である。このようで
あるので、それらは、金型樹脂の表面から容易に洗い去
られる欠点を被り、そしてかくしてレンズ材料の上に留
まる傾向を示す。加えて、これらの添加剤は、金型中に
均等に分配されない。それ故、金型樹脂からのレンズ材
料の分離の容易さは、分配に依存して変化する。ある分
野の金型においては、耐性が少ない可能性があり、一方
その他のものにおいては、表面の間になお摩擦力が存在
する可能性がある。かくして、この方法を使用すると、
僅かな改善が存在するであろうが、例えそうであって
も、レンズは本明細書中で述べた欠陥をしばしば露呈す
る。
【0006】結果として、成形品取出しプロセスを容易
にし、その結果成形品取出しに際してのコンタクトレン
ズに対する損傷のリスクを最小にするであろうそしてま
たレンズ中の穴のリスクを減少させるであろう、金型の
ための新しい調合物を見い出す必要性が存在する。
【0007】本発明は、金型部品の一つのために代わり
の材料を利用することによってこれらの目標を達成す
る。この新しい調合物は、レンズと金型部品との間の接
着力を大幅に減少させ、それによって金型材料の離型を
容易にしそして成形品取出しプロセスによってそしてそ
の間に引き起こされるレンズ中の欠陥を発現させるリス
クを最小にする利点を有する。
【0008】
【発明の要約】従って、このような親水性ポリマー物
品、殊にそれらの中でコンタクトレンズが成形される二
つの金型構造体のその金型キャビティから損傷されない
状態で本来的に離型可能である親水性ポリマーコンタク
トレンズの能力を改善するために、本発明は、新しい調
合物で金型構造体の一つを作ることを意図する。本発明
は、内部離型剤又は界面活性剤を含むレンズ金型材料の
調合物を提供する。これは、金型樹脂の表面にわたって
の添加剤の改善されたそして実質的に均一な分配、及び
添加剤がレンズの上に保留される可能性の減少を与え
る。結果として、表面の間の接着力が大幅に減少し、そ
れによって本明細書中で上で述べた欠陥のリスクが最小
になる。
【0009】この調合物は、ポリスチレン又はポリプロ
ピレンのどちらかの成形樹脂熱可塑性ポリマーである。
この添加剤は、界面活性剤又は離型剤、例えばワック
ス、及びセッケン及びオイルである。更に詳細には、こ
の添加剤は、5000〜約200,000の範囲の分子
量を有するポリプロピレンワックス、5000〜約20
0,000の分子量を有するポリエチレンワックス、5
〜26個の炭素原子を有する脂肪酸、200〜2,00
0の分子量を有するヒドロカルビルカルボン酸アミド、
200〜2000の分子量を有するグリセロールエステ
ル、ステアリン酸の塩、2000〜100,000の分
子量を有するシリコーン、Montanワックス、錯体
エステル、酸化ワックス、又はこれらの組み合わせであ
る。
【0010】この調合物は、少なくとも0.1%の内部
添加剤(w/w)と混合されそしてそれを含浸された。
この材料をコンタクトレンズを作るための金型組立体の
半金型の一つを作るために使用した時には、本明細書中
で上で述べた欠陥を有するレンズが生成されることはよ
り少ないことが見い出された。かくして、本発明の一つ
の面は、この新しい調合物から作られた半金型に向けら
れる。この半金型は金型組立体の部品であり、そしてそ
れ故本発明のもう一つの面は、本発明の調合物から作ら
れた前記半金型を含む金型組立体に向けられる。
【0011】金型組立体は、それらの間にキャビティを
形成する少なくとも二つの片、即ち雌型凹片(前方片)
及び雄型凸片(後方片)から成り、そして前記の片をか
み合わせる時には、少なくとも一つの片はそれらの回り
にフランジを有する。更に詳細には、金型組立体は、前
方半金型及びそれと接触している後方半金型から成り、
それによってそれらの間にキャビティ、及び前記半金型
と接触している前記キャビティ中の重合性組成物を規定
しそして包囲し、これらの前方金型は、凹表面、凸表面
及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで前
記凹表面の前記重合性組成物と接触している部分は、前
記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの前
方カーブの曲率を有し、そして前記表面と接触している
前記重合性組成物の重合によって生成されるコンタクト
レンズの表面が光学的に受け入れられるほど十分に滑ら
かであり、前記前方金型はまた前記円形周辺縁と共にそ
してそれを取り囲む環状フランジ複合体を有しそしてそ
れから軸に対して垂直な面の中を延びそして前記フラン
ジから延びていて、一方後方金型は、凹表面、凸表面及
び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで前記
凸表面の前記重合性組成物と接触している部分は、前記
金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの後方
カーブの曲率を有し、そして前記表面と接触している重
合性組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズ
の表面が光学的に受け入れられるほど十分に滑らかであ
り、前記後方カーブはまた前記円形周辺縁と共にそして
それを取り囲む環状フランジ複合体を有しそしてそれか
ら前記凸構造体の軸に対して垂直な面の中を延びてい
て、そして全体として三角形のタブが前記の軸に対して
垂直な面の中に位置付けられそして前記フランジから延
びていて、ここで前記後方半金型の凸構造体は前方半金
型の周辺縁と接触している。
【0012】前方半金型の内側凹表面はコンタクトレン
ズの外側表面を規定し、一方ベース半金型の外側凸表面
は縁の上に載るコンタクトレンズの内側表面を規定す
る。
【0013】この組立体において、後方金型又は前方半
金型のどちらか又は両方が、本発明の新規な調合物から
成る。しかしながら、好ましくは本発明の新規な調合物
から成るのは後方半金型であり、一方前方カーブ金型は
本発明の添加剤を含まない熱可塑性材料から成る。かく
して、本発明のもう一つの面は、前記の新規な調合物か
ら成るベース金型に向けられる。
【0014】本発明のポリスチレン/添加剤又はポリプ
ロピレン/添加剤調合物から作られたベースカーブ金型
を有する金型組立体は、ソフトコンタクトレンズを作る
際に使用される。かくして、本発明のもう一つの面は、
本発明の金型組立体を利用してソフトコンタクトレンズ
を作る方法に向けられる。本明細書中で述べるように、
ポリスチレン/添加剤調合物の使用は、コンタクトレン
ズを構成する重合されたポリマー及び前方金型からの金
型の離型を容易にする。
【0015】本発明のもう一つの面は、本発明のポリマ
ー調合物から成るレンズ金型を利用することによって金
型中で成形されるコンタクトレンズにおける欠け、穴又
は裂けを最小にする及び/又は防止する方法に向けられ
る。
【0016】本発明は、その幾つかの好ましい態様の以
下の詳細な説明を、それらの中で類似の要素に幾つかの
図にわたって同一の参照番号を付けている添付図面と共
に参照すると当業者には一層容易に理解することができ
る。
【0017】
【発明の詳細な記述】本発明において使用する添加剤
は、知られているか又は商業的に入手できる物質であ
る。
【0018】本明細書中で使用する時には、“シリコー
ン”という語は、1〜6個の炭素原子を含むヒドロカル
ビル基の炭素含有側鎖を有するケイ素酸素ポリマー主鎖
を基にした広範囲の物質に適用される語である。更に詳
細には、それは、式:
【0019】
【化1】
【0020】[式中、各々のRは異なっていても良いが
好ましくは同一でありそしてヒドロカルビル基であり、
そしてnは20〜約1500の範囲の整数である]の交
互するケイ素及び酸素原子から成る構造を有するポリマ
ーから成る。シリコーンの分子量は、両端を含む200
0〜100,000g/モルの範囲である。シリコーン
は、非常に低い表面張力、好ましくは22〜24mN/
m又はダイン/cmを有する。加えて、本発明による使
用のために考えられるシリコーンは、生理学的に不活性
である。それらは、安定で、耐熱性で、化学的に不活性
で、無色でそして無臭である。シリコーンという語は、
他のものの中でも、シリコーンオイル及びシリコーンワ
ックスを含む。例は、ABILWAX 9800及び9
801、L−42、L−45、NM−1、VISC−1
0M、SF96、SF1080、SF18−850、D
OW CORNING 200、203、230、KA
NTSTIK 406 NOO、KANTSTIK M
−55、シリコーンワックス(ステロイルジメチコー
ン)、ジメチルシリコーン、並びに類似物を含む。
【0021】ステアリン酸塩は、ステアリン酸の塩であ
る。それらは、そのアンモニウム塩及び金属塩を含む。
本明細書中で使用する時には、“ステアリン酸金属”
は、ステアリン酸の金属塩である。これらの金属は、ア
ルカリ金属、アルカリ土類金属、13族金属、14族金
属及び遷移金属、例えば12族を含む。金属の例は、亜
鉛、ナトリウム、カルシウム、鉛、バリウム、カドミウ
ム、アルミニウム、リチウム、及び類似物を含む。例
は、HYTECH RSN 248D、PETRAC
CP−11LS、PETRAC CP−115G、PE
TRAC 22、PLASTOLUBE、SYN PR
O CALCIUM STEARATE PG、SYN
PROTYPE 114−36、WITCO F、W
ITCO EXTRA DENSE G、WITCO
FP、COMETALS SODIUM STEARA
TE、SYNPRO SODIUM STEARATE
ST、WITCO HEAT STABLE、INT
ERSTAB ZN−18−1、PETRAC ZN−
4、MATHE CALCIUM STEARATE、
MILJAC CALCIUM STEARATE、W
ITCO CALCIUM STEARATE、MAT
HE SODIUM STEARATE、WITCO
SODIUM STEARATE、WITCO T−
1、COAD 20、21、23、26 USP、27
B、27D、27F、HYTECH RSN1S31、
MATHE ZINC STEARATE S、MAT
HE ZINC STEARATE 25S、MILJ
AC ZINC STEARATE、WITCO ZI
NC STEARATE、PLASTOLUBE、SY
NPRO ACF、SYNPRO 8、WITCO 4
2、WITCO 11、及び類似物を含む。
【0022】本発明において使用する時には、アミドワ
ックスは、式R1CONH2[式中、R1はヒドロカルビ
ル基である]を有するワックスであり、そしてR1CO
NH2は、約200〜約2000g/モルの範囲の分子
量を有する。R1においては完全な飽和が存在しても良
く、又はR1中の炭素原子の間に少なくとも一つの二重
結合が存在しても良い。アミドワックスは好ましくは4
0個までの炭素原子を有するが、アミドワックスが12
〜30個の炭素原子を含むことが好ましい。アミドワッ
クスはまた、高級脂肪酸アミド、即ち、12〜30個の
炭素原子の範囲の偶数の炭素原子を有する脂肪酸を含
む。例は、CRODAMIDE ER、CRODAMI
DE OR、CRODAMIDE SR、CRODAM
IDE 203、CRODAMIDE 212、EUR
ESLIP 58、KEMAMIDEE、PARICI
N 285、PARICIN 220、PETRAC
ERMIDE、PETRAC SLIP−EZE、PE
TRAC VIN−EZE、PETRAC SLIP−
QUICK、ACRAWAX C(1,2−エタンジイ
ルビスオクタデカンアミド)、ADWAX 280、E
BS WAX、HOSTALUB FA1、PARIC
IN 285、ROSSWAX 140、CRODAM
IDE EBS、BUSPENSE 047、ER、O
R、203、212、KEMAMIDE B、S、U、
エチレンビス(ステアラミド)、オレアミド、エルクア
ミド、及び類似物を含む。
【0023】脂肪酸の例は、CROD ACID、ステ
アリン酸、及び類似物である。
【0024】本発明において使用するポリエチレン及び
プロピレンワックスは、それぞれ約5000〜200,
000g/モルの範囲の分子量を有する低、中又は高密
度のポリエチレン及びプロピレンのワックスである。ポ
リエチレンワックスの例は、EPOLENE C−1
3、C−14、C−15、C−17、C−18、E−1
0、N−10、N−11、N−21、N−34、HOE
CHST WAX PE190、STAWAX、及び類
似物を含む。プロピレンワックスの例は、EPOLEN
E N−15P、及びEPOLENE E−43P、及
び類似物である。
【0025】その他のワックス、例えば鉱物ワックス、
例えばMontanワックスもまた使用することができ
る。Montanワックスは、三つの部分、即ちワック
ス部分、樹脂部分及びアスファルト部分を含む。Mon
tanのワックス成分は、長鎖(C24〜C30)エステル
(62〜68重量%)、長鎖の酸(22〜26重量
%)、並びに長鎖アルコール、ケトン及び炭化水素(7
〜15重量%)の混合物である。樹脂部分は約70重量
%のテルペン及びポリテルペン並びに30重量%の樹脂
状酸及びオキシ樹脂状酸であり、一方アスファルト部分
はオキシ樹脂状酸の重合されたエステルであると信じら
れる。
【0026】酸化ワックスは、100〜2000g/モ
ルの分子量を有するアルカン炭化水素(パラフィン)で
ある。それらは、エステル、カルボキシル又はヒドロキ
シ基によって端がキャップされている。例は、carn
abaワックス並びにRosswax、例えばRoss
wax 100及び1343並びに類似物を含む。
【0027】本明細書中で規定する時には、グリセロー
ルエステルは、200〜2000g/モルの分子量を有
するグリセロールのヒドロカルビルエステルである。そ
れらは、モノグリセリド、ジグリセリド及びポリグリセ
リド、例えばトリグリセリドの脂肪酸を含む。例は、P
ATIONIC 900、901、902、907、9
19、1042及び1042K、並びに類似物を含む。
【0028】アルコールエステルは5〜2000個の炭
素原子を含み、そしてLUBE 106のような種、及
び類似物を含む。
【0029】錯体エステルは、グリセリド、有機酸誘導
体及び脂肪酸を含む、200〜2000g/モルの分子
量を有する有機リン酸エステルのコポリマーである。例
は、KANTSTIK FX−9及びQ、並びに類似物
を含む。
【0030】本明細書中で上で列挙した添加剤の組み合
わせ物又はブレンドは、MOLDEASE PCR、M
OLD WIZ INT 33 PA、INT 38
H、INT 33、UDK、及び類似物を含む。組み合
わせ物が200〜200,000g/モルの範囲の分子
量を有することが好ましい。
【0031】本明細書中で規定する時には、ヒドロカル
ビルは、1〜200個の炭素原子を有する、炭素及び水
素原子を含む脂肪族、脂環式、又は芳香族部分である。
ヒドロカルビル部分は、直鎖、又は分岐又は環式で良
い。環式の場合には、環は好ましくは縮合されている。
ヒドロカルビル基は、完全に飽和若しくは部分的に飽和
又は完全に芳香族又は共役で良い。ヒドロカルビル部分
は少なくとも一つの二重結合を含むことができる。ヒド
ロカルビル基が1〜100個の炭素原子を含むことが好
ましい。
【0032】本明細書中で上で述べたように、本発明
は、それと混合された添加剤を含む新しいポリマー材料
に向けられる。本発明のポリマー材料は熱可塑性材料、
即ち、ポリスチレン又はポリプロピレンである。利用す
るポリスチレン及びポリプロピレンは紫外光に対して透
明である。本明細書中で上で述べた添加剤をポリスチレ
ン又はポリプロピレンと混合する時には、新しい調合物
は紫外光を通すその能力を維持する。好ましい実施態様
においては、新しい調合物は、3〜5から300ナノメ
ートルまでの波長のUV透過を可能にする。
【0033】熱可塑性材料と混合される添加剤は、少な
くとも約0.1重量%の量で存在する。本明細書中で以
下に述べるように、添加剤は熱可塑性材料と完全に混合
してマトリックスを生成させる。言い換えると、これら
は内部で生きた(stet)添加剤でありそして熱可塑
性材料をコートしない。このようにして、添加剤は熱可
塑性材料中で比較的均一に分配される。理論的には、半
金型の一つがUV光に対するその透過性を維持する限
り、半金型に添加される添加剤の量に上限は存在しな
い。典型的には、実際のこととして、約20%までの添
加剤が使用可能である。好ましい実施態様においては、
添加剤は、約0.1〜約5重量%そして更に好ましくは
約0.1〜約2重量%の範囲の量で存在すべきである。
【0034】添加剤は、基本的には、オイル、石鹸、ワ
ックス、即ち、離型剤及び/又は界面活性剤である。そ
れは好ましくはシリコーンオイル、ステアリン酸塩、例
えばステアリン酸亜鉛、又はワックスであるが、それら
に限定されない。好ましい添加剤は、SF 1080シ
リコーンオイル、Int 38Hエステル錯体、Kan
tstik Qエステル錯体、FC 430エステル錯
体、ABIL(R)ワックス 9801、シリコーンワッ
クス(ステアリルジメチコーン)、SF 96−5シリ
コーンオイル、L−42、ステアリン酸カルシウム、ス
テアリン酸ナトリウム、Acrawax(R)C(1,2
−エタンジイルビス−オクタデカンアミド)、ポリスチ
レン202、FC 4331エステル錯体、SF 18
−350シリコーンオイル、L−45(ジメチルシリコ
ーン)、ステアリン酸亜鉛、ABIL(R)ワックス98
01(セチルジメチコーン)、VSC−10M、Car
naubaワックス及びRossワックス100であ
る。更に好ましい添加剤は、SF 1080シリコーン
及び、Int.38Hエステル錯体、Kantstic
k Qエステル錯体、FC 430エステル錯体及びA
bilwax9801シリコーンオイルである。最も好
ましい添加剤はSF 1080及びAbilwax 9
801である。
【0035】例示の調合物は、示した量の以下の添加剤
と共にポリスチレン又はポリプロピレンを含む。
【0036】 添加剤 重量による量 ABILWAX 9801 0.25% ABILWAX 9801 1.00% FC 430 0.25% KANTSTICK Q 0.25% KANTSTICK Q 1.50% SF 1080 0.5% SF 1080 0.25% AXEL 33 P/A 0.25% AXEL 33 P/A 2.50% AXEL 33-H 0.25% AXEL 38-H 2.5% GE 1080 0.5% GE 1080 0.25% 本発明のポリスチレン/添加剤及びポリプロピレン/添
加剤組成物は、当業者には良く知られた方法によって製
造される。以下の手順は、ポリスチレンを使用して本発
明の組成物を作るために使用される技術を例示する。し
かしながら、これらの技術は、ポリプロピレン/添加剤
組成物を作るためにも丁度同様に適用可能である。
【0037】熱可塑性材料としてポリスチレンを使用す
る手順は以下の通りである。ポリスチレン及び添加剤を
当業者には知られた技術によって一緒に混合する。一つ
の方法においては、ポリスチレンを添加剤とコンパウン
ドする。言い換えると、所定の量の添加剤及びポリスチ
レンを一緒に混合し、この混合物を加熱してポリスチレ
ンを溶融させ、次に溶融ポリスチレン及び添加剤を例え
ば押出機によって再び一緒に混合するが、この押出機は
更に二つの成分を混ぜる。次に、この混合物をペレタイ
ザー中で再ペレット化することができる。その代わり
に、まずポリスチレンを溶融させて溶融ポリスチレンを
生成させ、そして添加剤をミキサー例えば押出機中で溶
融ポリスチレンに添加しそして一緒に混合し、そして次
にペレタイザーによって再ペレット化することもでき
る。その代わりに、添加剤を、成形機械中で直接に熱可
塑性材料とコンパウンドすることもできる。
【0038】本発明の組成物は、通常はポリスチレン又
はポリプロピレンが利用される製造の物品に置き換えて
利用される。このような応用の一つにおいては、本発明
の組成物を、ソフトコンタクトレンズの製造において利
用される分離可能な二つの部品の金型組立体の半金型を
作るために用いる。この金型は、少なくとも二つの片、
即ち雌型凹片及び雄型凸片から成り、このような片をか
み合わせる時には、それらは、それらの回りに少なくと
も一つのフランジを有して、それらの間にキャビティを
形成する。これらの片の少なくとも一つは、本発明の組
成物から成る。言い換えると、半金型の両方又は一つの
半金型は、本発明の組成物から成る。ただ一つの半金型
だけが本発明の組成物から成る時には、もう一つの半金
型は、本明細書中で以下に説明するような、コンタクト
レンズのための半金型を作るために通常使用される熱可
塑性ポリマーから成る。ベース半金型が本発明の組成物
から成ることが好ましい。
【0039】好ましい金型組立体を図3及び3a中に図
示するが、これらの図は、二つの相補的な前方及びベー
ス半金型から成る金型組立体中での重合性組成物の重合
によるコンタクトレンズの製造において有用な前方半金
型10の一つの態様のそれぞれ平面図及び側面図を示
す。以下に説明するように、半金型は、直ぐに着用する
ことができるレンズを作ることができる、そして着用す
ることができるためには膨張(水和)させることが必要
である未膨張レンズを作ることができるコンタクトレン
ズの製造において有用である。
【0040】上で述べたように、前方半金型は本発明の
組成物から成ることもできるけれども、前方半金型10
は、紫外光に対して十分に透明でありソフトコンタクト
レンズの引き続く重合を促進するためにそれを通しての
光による照射を可能にする適切な熱可塑性ポリマーから
作られることが好ましい。適切な材料の例は、ポリオレ
フィン例えば低、中、及び高密度ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、並びにそれらのコポリマー;ポリ−4−メチ
ルペンテン;並びにポリスチレンを含む。その他の適切
な材料は、ポリアセタール樹脂、ポリアクリルエーテ
ル、ポリアリールエーテルスルホン、ナイロン6、ナイ
ロン66及びナイロン11である。熱可塑性ポリエステ
ル並びに種々のフッ素化材料例えばフッ素化エチレンプ
ロピレンコポリマー及びエチレンフルオロエチレンコポ
リマーもまた利用することができる。前方半金型のため
に利用することができるその他の材料は、その内容が引
用によって本明細書中に組み込まれる米国特許第4,5
65,348号中に述べられている。前方半金型のため
の最も好ましい材料はポリスチレン又はポリプロピレン
である。
【0041】前方半金型10は、その回りに延びる円形
周辺分割(parting)縁14を有する光学品質の
凹表面15を有する中央湾曲部分を規定する。図3
(b)中に拡大して詳細に示す分割縁14は、引き続い
て成形されるソフトコンタクトレンズのための鋭くかつ
均一なプラスチック半径分割ライン(縁)を形成させる
ために望ましい。全体として平行な凸表面16は凹表面
15から間隔を置かれていて、そして環状の本質的に一
平面のフランジ18は、凹表面15の(回転の)軸に対
して垂直な(鉛直な)面の中を表面15及び16から半
径方向に外向きに延びて形成されている。凹表面15
は、前方半金型によって製造されるべきコンタクトレン
ズの前方カーブ(パワーカーブ)の寸法を有し、そして
表面と接触している重合性組成物の重合によって生成さ
れるコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられる
品質のものであるほど十分に滑らかである。前方半金型
はそれを通して急速に熱を伝えるのにそして成形品取出
しの間に金型組立体から半金型を分離するために加えら
れるこじ開け力に耐えるのに効果的な薄さ(典型的には
0.8mm)及び剛性を有してデザインされる。
【0042】前方半金型又はカーブ厚さは、従来のデザ
インにおける1.5mmから0.8mmに減らされた。
これは、サイクル時間減少に対する直接の影響を有す
る。
【0043】図4及び4(a)は、第二の、又は後方カ
ーブ半金型30の一つの態様のそれぞれ平面図及び側面
図を図示する。後方カーブ半金型は、前方カーブ半金型
10に関して本明細書中で上で述べたのと同じすべての
デザイン考慮でもってデザインされる。
【0044】後方カーブ半金型30は、本発明の組成物
(即ち、添加剤を含むポリスチレン又は添加剤を含むポ
リプロピレン)から作られる。本発明の組成物は、好ま
しくは、可視又は紫外光に対して透明である。後方カー
ブ半金型30は、光学的品質の凸表面33を有する中央
湾曲部分、凸表面33から間隔を置かれた全体として平
行な凹表面34、並びに表面33及び34から凹表面3
4の(回転の)軸に対して垂直な面の中を半径方向に外
向きに延びて形成された環状の本質的に一平面のフラン
ジ36を規定する。凸表面33は、ベース半金型によっ
て製造されるべきコンタクトレンズの後ろのカーブ(眼
の角膜の上に載る)の寸法を有し、そして表面と接触し
ている重合性組成物の重合によって生成されるコンタク
トレンズの表面が光学的に受け入れられる品質のもので
あるように十分に滑らかである。ベース半金型は、それ
を通して急速に熱を伝える薄さ(典型的には0.6m
m)及び成形品取出しの間に金型組立体から半金型を分
離するために加えられるこじ開け力に耐えるのに効果的
な剛性を有してデザインされる。
【0045】半金型10、30は、フランジの一つの側
から突出するフランジと一体の全体として三角形のタブ
26、37を規定する。タブ37は、溶融熱可塑性プラ
スチックを金型に供給する注入熱先端まで延び、そして
またポリマー波頭の流れを滑らかにしそしてかくして半
金型の光学的品質を損なうであろう蛇行、ひけ、ウェル
ドライン及びその他の望ましくない流れを回避するため
の角度の付いた(例えば、45°)のウェブ部分22、
38をそれらの中に規定する。半金型10、30はま
た、サイクルの間に注入熱先端において生成される可能
性がある比較的冷たいポリマーの小さなプラグを固定す
るために成形方法においてトラップとして役立つ小さな
円形の突起25、35を規定する。
【0046】本発明の方法がそれに向けられるモノマー
及びモノマー混合物は、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート(“HEMA”)と一種以上のコモノマー例えば
2−ヒドロキシエチルアクリレート、メチルアクリレー
ト、メチルメタクリレート、ビニルピロリドン、N−ビ
ニルアクリルアミド、ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト、イソブチルメタクリレート、スチレン、エトキシエ
チルメタクリレート、メトキシトリエチレングリコール
メタクリレート、グリシジルメタクリレート、ジアセト
ンアクリルアミド、酢酸ビニル、アクリルアミド、ヒド
ロキシトリメチレンアクリレート、メトキシエチルメタ
クリレート、アクリル酸、メタクリル酸、グリセリルメ
タクリレート及びジメチルアミノエチルアクリレートと
を基にしたコポリマーを含む。
【0047】好ましい重合性組成物は、Larsenへ
の米国特許第4,495,313号、Larsenらへ
の米国特許第5,039,459号及びLarsenら
への米国特許第4,680,336号中に開示されてい
て、アクリル酸又はメタクリル酸と多価アルコールとの
重合性親水性ヒドロキシエステル、及びホウ酸と好まし
くは少なくとも3個のヒドロキシル基を有するポリヒド
ロキシル化合物との水置換可能なエステルの無水混合物
を含む。このような組成物の重合と、引き続くホウ酸エ
ステルの水による置換は、親水性コンタクトレンズを生
成させる。本明細書中で述べられた本発明の金型組立体
は、疎水性又は剛性コンタクトレンズを作るためにも使
用することができるが、親水性レンズの製造が好まし
い。
【0048】本発明の重合性組成物は、好ましくは、小
量の橋かけ剤、通常は0.05〜2%そして最も頻繁に
は0.05〜1.0%のジエステル又はトリエステルを
含む。代表的な橋かけ剤の例は、エチレングリコールジ
アクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、
1,2−ブチレンジメタクリレート、1,3−ブチレン
ジメタクリレート、1,4−ブチレンジメタクリレー
ト、プロピレングリコールジアクリレート、プロピレン
グリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジ
メタクリレート、ジプロピレングリコールジメタクリレ
ート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジプロピ
レングリコールジアクリレート、グリセリントリメタク
リレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、
トリメチロールプロパントリメタクリレート、及び類似
物を含む。典型的な橋かけ剤は、必ずしもではないが通
常は、少なくとも二つのエチレン性不飽和二重結合を有
する。
【0049】本発明の重合性組成物はまた、一般に、触
媒、通常は約0.05〜1%のフリーラジカル触媒を含
む。このような触媒の典型的な例は、ラウロイルペルオ
キシド、ベンゾイルペルオキシド、イソプロピルペルカ
ーボネート、アゾビスイソブチロニトリル及び既知のレ
ドックスシステム例えば過硫酸アンモニウム−メタ重亜
硫酸ナトリウムの組み合わせ及び類似物を含む。必要に
応じて重合開始剤を添加しての、可視光、紫外光、電子
ビーム又は放射性源による照射もまた、重合反応を接触
させるために用いることができる。代表的開始剤は、シ
ョウノウキノン、エチル−4−(N,N−ジメチルアミ
ノ)ベンゾエート、及び4−(2−ヒドロキシエトキ
シ)フェニル−2−ヒドロキシル−2−プロピルケトン
を含む。
【0050】金型組立体中のモノマー又はモノマー混合
物の重合は、好ましくは、重合開始条件に組成物をさら
すことによって実施する。好ましい技術は、紫外線への
暴露に際して作用する開始剤を組成物の中に含め、そし
て重合を開始させそしてそれを進行せしめるのに効果的
な強度及び継続時間の紫外線に組成物をさらすことであ
る。この理由のために、半金型は好ましくは紫外線に対
して透明である。前硬化ステップの後で、重合を完結ま
で進行せしめる硬化ステップにおいて、モノマーを再び
紫外線にさらす。反応の残りのものの必要な継続時間
は、任意の重合性組成物に関して容易に実験的に確認す
ることができる。
【0051】図1中のステップ108に示すように、溶
けた気体を除去するために、前方カーブ半金型の充填に
先立って、モノマー又はモノマー混合物を脱気する。O
2は、上で記したような重合に対するその有害な影響の
故に除去する。その他の気体、例えばN2は、充填ノズ
ルに供給するポンプラインの比較的高い圧力からモノマ
ーが吐き出されて、充填及び組み立て室の大気圧又は大
気圧未満のN2圧力に遭遇する時の気泡の生成を回避す
るために除去する。
【0052】コンタクトレンズは、当業者には知られた
技術を使用して本発明の組成物から成る金型組立体から
作られる。以下の議論は例示的であり、そしてその内容
が引用によって本明細書中に組み込まれる、統合された
コンタクトレンズ成形品のためのWallace Ma
rtinらの米国特許出願譲渡連番08/258,65
4号(代理人書類番号9016)中に更に詳細に述べら
れている。本明細書中で上で述べた金型前方カーブ及び
後方カーブ金型は、その中の説明に従って製造される。
本発明の態様は、本発明のポリスチレン/添加剤又はポ
リプロピレン/添加剤調合物又はそれらの組み合わせの
いずれかから成る前方半金型及び後方半金型の両方を有
する。本明細書中で上で述べたように、後方カーブは好
ましくは本発明に従ったポリスチレン及び添加剤から成
り、一方前方カーブは好ましくは熱可塑性ポリマー、好
ましくはポリスチレン又はポリプロピレンだけから作ら
れる。好ましい実施態様においては、後方カーブ金型と
は違って、前方カーブ金型は熱可塑性ポリマー中に何ら
添加剤を含まないことに注目すべきである。
【0053】効率、操作の容易さ及びサイクル時間のた
めに、前方カーブ金型及び後方カーブ金型は、射出成形
装置を使用して作る。前方レンズのための熱可塑性材料
及び後方金型のための本発明の組成物は、大気中で利用
可能である利用可能酸素と完全に平衡になった比較的高
い表面積のペレット又は粒子の形で供給することが好ま
しい。
【0054】米国特許第4,565,348号中で述べ
られたような先行の実際とは違って、金型は、完全に作
られたレンズ金型部品を直接に、即ちフレームのような
関連した支持構造体なしで製造するようにデザインす
る。結果として、成形品取出しに際して不必要なポリマ
ー材料から部品を引き離す必要はなく、そしてレンズ金
型部品を輸送手段への配達のために自動化ロボット手段
によって直接に収集することができる。任意の特定のサ
イクルにおいては、任意の数の金型部品を製造すること
ができるが、取り扱いの便宜のためには、特定のサイク
ルにおいては典型的には8つの凹又は凸形状のレンズ金
型部品を製造し、そして自動化ロボット手段によってア
ルミニウム又はステンレススチールのパレットに移す。
パレットの中ではそれらを受け入れそして更なる操作の
ために適切な規則的な空間的な列で支持する。
【0055】連続的方法の殆どの段階においては、参照
基準に合わない部品の拒絶を行うための検査手段を使用
することが理解されるべきである。それ故、射出成形に
引き続いて、例えば曇り、不適切な材料供給及び類似の
事項に起因する形状におけるような成形欠陥のような欠
陥のために、一般には目視の光電子手段を用いる検査が
部品の拒絶そしてかくして処分を導くであろう。ライン
操作における継続性及び一貫性を維持するために、どれ
か一つのレンズ金型部品における欠陥の発見に引き続い
て、すべての金型サイクル又はパレットのレンズ金型部
品がラインから吐き出されるであろう。各々のパレット
は、バーコードスキャナーを利用するパレット追跡及び
品質管理手順における使用のための唯一無二のバーコー
ド番号を含む。
【0056】レンズ金型部品を取り出しそして金型から
輸送手段に輸送するための装置は、金型部品を受け取る
ための手の(hand)手段、及び水平に作動する輸送
手段への金型部品の移動のために必要とされる滑り及び
旋回自在動作が可能な支持副組立体を含む。
【0057】図1及び2中に示すように、図1の工程系
統図中のステップ101及び102において示す射出成
形#1(101a)及び#2(102a)は、それぞれ
前方カーブ及び後方カーブレンズ金型部品又は部分を成
形する。それらを図2中に示すようにタンデムに位置付
けることもできるし、又は雰囲気への暴露を短くするた
めに、それらを、分岐された輸送ラインと交差する共通
面の中に、同じ面の中でそれに垂直に向けてさえ、位置
付けることもできる。
【0058】ロボット手段103、104が、ステップ
105に記したように、それぞれ凹及び凸レンズ金型を
受け取りそしてこれらの金型部品を高い製造サイクル速
度で低い酸素環境に移送するために金型合わせ及びかみ
合いステーションの隣に備えられている。
【0059】図1中の106に示すようなレンズ金型部
分の完全な脱気の過程において又はそれに引き続いて、
凹及び凸レンズ金型部分を含むパレットを差し込まれた
関係に並べそして供給コンベヤー中で取り囲んで脱気す
るが、その結果自動化装置は成形関係へのそれらの有効
な差し込みを行うことができる。
【0060】差し込みステーション40を含む順序付け
コンベヤー32を取り囲みそして不活性ガス、好都合に
は窒素によってその全体の長さにわたって加圧する。窒
素の量は限界的ではなく、経験された作動条件下で大気
を効果的に排除するために丁度十分な窒素圧力を使用す
ることが適切である。順序付けコンベヤー32を取り巻
く窒素トンネル中では、新たに製造されたレンズ金型ブ
ランクを、図1中のステップ106において示すように
脱気する。
【0061】ステップ107においては凹レンズ金型を
反応性モノマー組成物によって満たし、そして凹及び凸
レンズ金型を見当を合わせて置きそして相補的成形関係
になるように強制する。充填及び組立ゾーン50は、こ
のゾーンに、それぞれ、凹及び凸レンズ金型部分のパレ
ットを配達しそしてゾーンの末端において、対にされそ
して充填された金型を前硬化ゾーンに運ぶ運搬又は輸送
手段32の一部を取り囲む。図2中の50で示す充填及
び組立ゾーンは、任意の適切な熱可塑性又は金属及び熱
可塑性構造体から作られた、全体として長方形断面の幾
何学的に適切な透明な囲いによって規定される。
【0062】図1中に107で示すように、凹レンズ金
型部分をステップ108からの脱気モノマー組成物によ
って満たし、そして次に窒素トンネル内に周期的に形成
された真空室を有する組立モジュールに輸送するが、そ
の中では充填された凹レンズ金型を凸金型部分と垂直な
整列にそしてかみ合い関係でかみ合わせ、その結果反応
性モノマー組成物はそれぞれの金型部分の光学的表面の
間にトラップされ、そしてレンズ金型部分の各々におい
て周辺に形成される分割縁のかみ合いによって少なくと
も部分的に密封される。真空を解放し、そしてかみ合っ
た金型を窒素を通して窒素トンネルの一体部分である前
硬化ステーションまで移動させる。
【0063】真空室は、凸金型部分の凹金型部分の上へ
の、それらの回転軸が同一直線上にありそしてそれらの
それぞれのフランジが平行であるような着席の整列のた
めの手段からもまた成る装置の周期的な往復動自在な動
きによって単一のパレットの上にそしてその回りに形成
される。パレットとの密封するかみ合いに際して、この
ようにして形成された室を排気して、それぞれの光学的
成形表面の間にそしてそれらの上に気泡が取り込まれな
いことを確実にする。真空度は、金型部品の組立を加速
しそして相補的金型部分の間の閉鎖の過程においてさも
なければ取り込まれる可能性があるモノマー/金型界面
での気泡を除去する目的のために選択する。
【0064】金型部品の組立に引き続いて、本発明の前
硬化モジュール60中でステップ109において初期レ
ンズモノマーを前硬化させる。前硬化の方法は、半金型
を見当を合わせてクランプ止めしそして次にモノマー又
はモノマー混合物をゲル状の状態にまで前硬化させるこ
とを含む。
【0065】前硬化に引き続いて、モノマー又はモノマ
ー混合物の重合を、照射によってステップ110におい
て示すように硬化トンネル75中で完結させる。
【0066】硬化ゾーン(75)においては、モノマー
/希釈剤混合物を、次に、UVオーブン中で硬化させ、
それによって重合をモノマー中で完結させる。化学線の
可視又は紫外線によるこの照射は、最後の所望のヒドロ
ゲルの形のポリマー/溶媒混合物を生成させる。加え
て、硬化ゾーンもまた、重合性組成物が紫外線にさらさ
れている期間の間に重合の進行を助けそして重合性組成
物が収縮する傾向に逆らうのに十分な温度までの重合性
組成物のソースを有する。
【0067】重合プロセスが完結した後で、金型の二つ
の半分を、加熱の成形品取出しステップの間に、第一又
は前方カーブ半金型10の中にコンタクトレンズを残し
て分離し、そして引き続いて前方カーブ半金型10から
それを取り出す。前方及び後方カーブ半金型は一回の成
形のために使用し、そしてその後で廃棄又は処分する。
【0068】後方カーブレンズ金型を加熱することは、
加熱された金型ポリマーのそれより冷たいレンズポリマ
ーに対する差別的な膨張を作り出し、これが一つの表面
をもう一つの表面に関してシフトさせる。生成する剪断
力が、重合されたレンズ/ポリマー金型接着を破壊しそ
して金型部分の分離を助ける。金型部分の表面の間の温
度勾配が大きければ大きいほど、剪断力はそれだけ大き
くそして金型部分はそれだけ容易に分離する。この効果
は、最大熱勾配が存在する時に最大である。時間が進む
につれて、熱は、伝導によって後方金型部分からレンズ
ポリマーそして前方金型部分中へ、そして次に全体とし
て取り巻く環境中へ失われる。それ故、加熱された後方
金型部分は直ちに取り除いて、ポリマーレンズに殆どエ
ネルギーが移らないようにして、レンズの熱的分解の可
能性を回避する。この加熱は、当業者には知られた技術
によって例えばスチーム、熱空気、レーザー、赤外線及
び類似のものによって達成することができる。レーザー
成形品取出しの方法は、その内容が引用によって本明細
書中に組み込まれる、Rossらへの米国特許第5,2
94,379号中に述べられている。
【0069】加熱ステップが熱空気又はスチームである
場合には、加熱ステップの後で、ステップ111に示す
ように、後方カーブを金型組立体中の前方カーブ及び金
型からほじくり出す。一方加熱がレーザー又は赤外線に
よる場合には、ほじくり出しは使用せず、そして後方カ
ーブは前方カーブから自発的に分離する。
【0070】金型分離装置90の成形品取出し解体装置
(demolding assemblies)は、各
々、各々のコンタクトレンズ金型の前方半カーブ10か
ら後方カーブ半金型30を物理的にほじくり出して、レ
ンズ金型中に位置付けられた各々のコンタクトレンズを
レンズの水和のための水和ステーションへの運搬のため
に物理的に裸にする。このほじくり出しプロセスは、後
方半カーブ30がレンズ金型中に形成されたレンズの実
体を破壊することなく前方半カーブ10から分離される
であろうように、注意深く制御された条件下で行う。
【0071】金型組立体が成形品取出し装置90中で分
離された後で、それらの中に裸にされた重合コンタクト
レンズを有する前方カーブ半金型を含む各々のパレット
を、ステップ112に示すように、水和及び前方カーブ
レンズ金型からの成形品取出し、検査及び包装のための
水和ステーションに引き続いて輸送する。
【0072】本明細書中で上で述べた方法において、ベ
ース金型がその中に添加剤を含まない時には、生成され
たレンズが、それらが欠陥、例えば欠け又は縁の裂け又
は穴、即ち注型されたレンズの中心における空隙を含む
故に、使用不可能であった多くの事例があった。これら
の欠陥は成形品取出しプロセスの間に引き起こされ、そ
して本明細書中で上で述べたほじくり出し機構を使用し
てベースカーブを前方カーブから分離した時に認められ
た。しかしながら、本発明の添加剤が後方カーブ中に存
在する時には、成形品取出しは容易になり、そして後方
カーブは一層容易に除去される。結果として、前方カー
ブ及び前方カーブ中に留まるレンズから後方カーブを分
離する成形品取出しステップの間のレンズ損傷の事例が
大幅に減る。拘束されることを望まないが、後方カーブ
中の添加剤がレンズとベースカーブの間の接着力を変え
ると信じられる。例えば、ポリスチレン単独を使用する
時には、それはレンズのポリマー材料に非常に強く接着
する。しかしながら、添加剤をポリスチレンに添加する
時には、添加剤の存在は、ポリスチレンとレンズ材料と
の間の摩擦力を弱くし、レンズ及び前方カーブ金型から
後方カーブを分離することを容易にする。かくして、成
形品取出しの間にレンズ表面の上の応力がより少なく、
分離することをより容易にする。かくして、成形品取出
しの間に起きるような、レンズ半金型の間のほじくり出
し作用において、レンズは凸半金型から一層容易に滑り
出すであろう。結果として、後方カーブを本発明の調合
物から作る時には、前方カーブ及びレンズから後方カー
ブを分離することは、楽にできるようになった。結果と
して、成形品取出しのためには、これまで使用されたも
のよりも厳しくない条件が必要とされる。事実、ある種
の実施態様例えばABIL WAX 9801によるも
のにおいては、成形品取出しは温度勾配なしで起こり、
かくして成形品取出しステップにおける熱の必要性を排
除する。かくして、金型組立体から後方カーブを分離す
るために本発明の組成物を使用すると、レンズは、比較
的低い温度例えば約60〜70℃で成形品取出しトンネ
ルの直後に良好な収率で取り出すことができる。例え
ば、4%レベルのABIL Wax9801を含むポリ
スチレンのコーティングでは、良好な収率でレンズを取
り出すために、比較的低い温度例えば60〜75℃を使
用する。
【0073】しかしながら、本発明の添加剤はまた二重
の目的を果たし、それは、レンズ中に穴を有して製造さ
れるレンズの数を減らす。拘束されることを望まない
が、本発明の添加剤はまた界面活性剤又は湿潤剤として
作用していると信じられる。それが存在しないと、金型
表面と重合されたモノマーとの間の界面において、それ
らの間の表面張力が非常に大きくなる可能性がありその
結果として重合された物体と金型表面との間でコンタク
トレンズ中に空間を発現させるであろうような局在化領
域が存在する可能性がある。これらの空間は、空気を後
方カーブとモノマーとの間にトラップせしめ、硬化に際
して、生成するコンタクトレンズ中に穴を生成させる空
気の泡を生成させる。しかしながら、添加剤の添加は、
半金型と重合されたモノマーとの間の密な接触を可能に
するのに十分に表面の濡れを改善しそして表面張力を減
らすことによって表面化学を変える。改善された濡れ
は、添加剤含入によるベース樹脂の変更によって凸半金
型の表面エネルギーを増加させることによって容易に達
成される。空間は生成されずそして硬化後に、レンズは
穴を発現させない。レンズ材料による凸半金型の改善さ
れた濡れは、穴を大幅に減少させる。
【0074】かくして、ポリスチレン中の添加剤は二つ
の機能を果たす。即ち、それは、界面活性剤として作用
し、そして同時に後方カーブ金型と重合されたモノマー
及び前方カーブとの間の接着力を減少させる。
【0075】そうではないと示さない限り、分子量は1
モルあたりのグラムの単位である。更にまた、そうでは
ないと示さない限り、パーセントは重量パーセントで与
えられる。
【0076】以下の例示の実施例によって本発明を更に
詳細に説明する。しかしながら、これらの実施例は本発
明を例示するためだけに述べられるのであり、本発明の
範囲を限定するためではない。
【0077】
【実施例】実施例1 ポリスチレン、又はポリスチレン及び本明細書中で上で
述べた添加剤のどちらかから作られた後方半金型を利用
して、上の手順に従って種々のソフトコンタクトレンズ
を製造した。半金型をほじくり出して離した後で、その
金型によって製造されたコンタクトレンズ中の穴のパー
セントを測定した。結果を以下に表示する。
【0078】 材料のタイプ 穴の% 1.ポリスチレン 5.4 2.ポリスチレン 3.8 3.ポリスチレン 1.8 4.ポリスチレン 3.2 5.ポリスチレン+1% Abilwax 9801 0.1 6.ポリスチレン+1/4% SF1080 0.5 7.ポリスチレン+3% Axelwax 33 RD 0.9 8.ポリスチレン+1% FC430 1.2 9.ポリスチレン+2.0% Axelwax 38H 0.4 容易に示されるように、後方金型が内部添加剤を含む時
にはコンタクトレンズ中には顕著により少ない穴しかな
かった。
【0079】実施例2 本明細書中で述べた手順に従って、表2中に以下にリス
トした候補の調合物から60トンNestalでフレー
ムを成形した。本明細書中で述べそして図5中に示すよ
うに、パレットは、その中に図示するように配列された
8つのベース半金型(キャビティ)を含んでいた。これ
らの半金型は以下に述べる種々の調合物から作られてい
て、そして以下に述べる手順に従ってコンタクトレンズ
を製造した。
【0080】フレームパラメーターを以下の表中に提示
する。
【0081】
【表1】
【0082】
【表2】
【0083】凡例: C−1 パレットのキャビティ1 C−3 パレットのキャビティ3 C−6 パレットのキャビティ6 C−8 パレットのキャビティ8 P/V 山谷粗さ、干渉計測定 PVDF ポリフッ化ビニリデン 表1中で、P/Vは粗さ測定であり、そこでは低い数ほ
どより良い結果である。C−数字はフレーム中のキャビ
ティを指し、その結果提示したデータはキャビティ変動
を排除する。
【0084】表1中のデータから容易に理解することが
できるように、すべての場合において、金型中に添加剤
例えばSF 1080が存在した時には、P/V値は、
その非存在におけるよりも顕著に低かった。かくして、
データは、添加剤を含む金型を使用したフレームはより
滑らかなレンズを製造したことを明瞭に示す。
【0085】実施例3 表2の記号解中に示すサンプル候補調合物及び対照から
製造されたフレームを、本明細書中で述べた手順に従っ
てAcuvue Pilotレンズで調製してレンズを
製造した。要約を表2中に提示する。
【0086】
【表3】
【0087】
【表4】
【0088】表2中のデータによって容易に理解するこ
とができるように、縁欠陥(欠け及び裂け)の総量は、
添加剤が存在する時にはすべての場合により低くそして
多くの場合に顕著により低い。
【0089】実施例4 この組の実験においては、ベースカーブとしての異なる
コンパウンド及び標準的ポリスチレンの成形品取出しを
評価するために検討を行った。
【0090】レンズ(14.0Acuvue調合物)
を、真空堆積及び重量下での30秒UV前硬化を使用し
て本明細書中で述べた手順に従ってWK Maximi
ze実験ラインで加工した。それらは、模擬トンネル中
での60°での重量なしの追加の4分のUV硬化を持っ
た。フレームを、成形品取出しに先立って±1.5℃の
熱空気循環を有するオーブン中で温度調節して保持し、
同じ温度で保持されたアルミニウムパレットに移し、そ
してVistakonでのMaximizeパイロット
ライン中に現在設置されているマーク1成形品取出し機
の動きを模するWK実験用成形品取出し機マーク1の直
後で成形品取出しした。
【0091】スチームは適用しなかった。
【0092】 動き: 3.5 deg 0.5 sec 速い 6.0 deg 3.0 sec 遅い 15 deg 4.4 sec 遅い (終りは速い) 片方の側をほじくり出して離した。フレームを、成形品
取出しの直後に10xで立体顕微鏡中で検査した。壊れ
たBCフランジ、レンズリフト、無くなったレンズ及び
裂けを記録した。この取出し成形品検査からの結果を表
3中に示す。
【0093】壊れたフランジを有するレンズ以外のすべ
てのレンズを、模擬Maximizeプロセスにおいて
水和させた:70℃で5分、D1−水中の0.05%T
ween80、その後でD1−水中で3分、及び緩衝食
塩水中で一晩貯蔵。
【0094】レンズを、Vistakonパイロットラ
イン基準を使用してDL2において見える欠陥に関して
検査した。条件を表3中に示す。
【0095】 表3 材 料 % CH+TR* % HO ポリスチレン 20 3 ポリスチレン/GE 1080 0.5% 20 3 ポリスチレン/ABILWAX 9801, 1%** 8 2 ポリスチレン/ABILWAX 9801, 4% 10 2 * 3つの実験の平均値 ** ただ一つの実験だけを実施した 記号解 CH=欠け HO=穴 TR=裂け データによって明確に示されるように、この実験におけ
る好ましい実施態様は、ABILWAX、即ち、シリコ
ーンワックスを含むポリスチレンの金型であり、これ
は、レンズがポリスチレン単独から作られた時よりも顕
著に少ない欠け及び裂けしか持たないコンタクトレンズ
を生成させた。
【0096】上の好ましい実施態様及び実施例は、本発
明の範囲及び精神を例示するために与えられている。本
明細書中で述べた実施態様及び実施例は、その他の実施
態様及び実施例を当業者に明らかにするであろう。これ
らのその他の実施態様及び実施例は、本発明の意図内に
ある。それ故、本発明は添付の特許請求の範囲によって
のみ限定されるべきである。
【0097】本発明の主なる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0098】1. コンタクトレンズの製造における使
用のための半金型を構成する金型材料であって、前記金
型材料が熱可塑性ポリマーと前記熱可塑性材料中に含浸
されていてそして約0.1〜約20重量%の範囲の量で
存在する内部添加剤とを含んで成り、前記熱可塑性材料
がポリスチレン又はポリプロピレンであり、そして前記
添加剤が約5000〜約200,000の範囲の分子量
を有するポリエチレン若しくはポリプロピレンワック
ス、ステアリン酸塩、約200〜2000の分子量を有
するグリセロールエステル、式R1CONH2のアミドワ
ックス[式中、R1はヒドロカルビル基であり、そして
アミドワックスは約200〜2000の分子量を有す
る]、約2000〜約100,000の範囲の分子量を
有するシリコーン、Montanワックス、酸化ワック
ス、約200〜約2000の分子量を有する脂肪酸、錯
体エステル又はこれらの組み合わせである金型材料。
【0099】2. アミドワックスが脂肪酸アミドワッ
クスである、上記1記載の金型材料。
【0100】3. 熱可塑性ポリマーがポリスチレンで
ある、上記1記載の金型材料。
【0101】4. 熱可塑性ポリマーがポリプロピレン
である、上記1記載の金型材料。
【0102】5. 添加剤が0.1〜5重量%の範囲の
量で存在する、上記1記載の金型材料。
【0103】6. 添加剤が0.1〜2重量%の範囲の
量で存在する、上記5記載の金型材料。
【0104】7. 添加剤がステアリン酸塩又はシリコ
ーンである、上記1記載の金型材料。
【0105】8. 半金型及び第二半金型から成る金型
組立体の中での重合性組成物の重合によるコンタクトレ
ンズの製造において有用な前記半金型であって、前記半
金型は凹表面、凸表面及び周辺縁を規定する中央湾曲部
分を有する複合物品を含んで成り、前記凹表面及び前記
凸表面の少なくとも一つの少なくとも中央部分は前記金
型組立体中で製造されるべき所望の膨張された又は未膨
張のコンタクトレンズの後方カーブの寸法を有しそして
前記表面と接触している前記重合性組成物の重合によっ
て生成される前記コンタクトレンズの表面が光学的に受
け入れられるように十分に滑らかでかつ輪郭付けられて
いて、前記物品は環状フランジ複合幅を有しそして前記
円形周辺縁を囲みそしてそれから前記凹表面の軸に対し
て垂直な面の中を延びていて、前記物品はまた前記軸に
対して垂直な面の中に位置付けられた全体として三角形
のタブを有しそして前記フランジから延びていて、前記
物品はそれを通して熱を伝えるのにそして前記金型組立
体から前記半金型を分離するために加えられるこじ開け
力に耐えるのに効果的な薄さ及び剛性を有し、そして前
記物品は熱可塑性ポリマーと前記熱可塑性材料中に含浸
されていてそして約0.1〜約20重量%の範囲の量で
存在する内部添加剤とを含んで成る組成物から成り、前
記熱可塑性材料がポリスチレン又はポリプロピレンであ
り、そして前記添加剤が約5000〜約200,000
の範囲の分子量を有するポリエチレン若しくはポリプロ
ピレンワックス、ステアリン酸塩、約200〜2000
の分子量を有するグリセロールエステル、式R1CON
2のアミドワックス[式中、R1はヒドロカルビル基で
あり、そしてアミドワックスは約200〜2000の分
子量を有する]、約2000〜約100,000の範囲
の分子量を有するシリコーン、Montanワックス、
酸化ワックス、約200〜約2000の分子量を有する
脂肪酸、錯体エステル又はこれらの組み合わせである半
金型。
【0106】9. アミドワックスが脂肪酸アミドワッ
クスである、上記8記載の半金型。
【0107】10. 熱可塑性ポリマーがポリスチレン
である、上記8記載の半金型。
【0108】11. 熱可塑性ポリマーがポリプロピレ
ンである、上記8記載の半金型。
【0109】12. 添加剤が0.1〜5重量%の範囲
の量で存在する、上記8記載の半金型。
【0110】13. 添加剤が0.1〜2重量%の範囲
の量で存在する、上記12記載の半金型。
【0111】14. 添加剤がステアリン酸塩又はシリ
コーンである、上記8記載の半金型。
【0112】15. その金型組立体の中での重合性組
成物の重合によるコンタクトレンズの製造において使用
される金型組立体であり、前記金型組立体はお互いに接
触していてそれによってそれらの間にキャビティを規定
しそして包囲する前方半金型及び後方半金型を含んで成
り、そして前記キャビティ中の重合性組成物は両方の半
金型と接触している金型組立体であって、ここで、前記
前方半金型は紫外光に対して透明な熱可塑性ポリマーの
第一物品を含んで成り、前記物品は凹表面、凸表面及び
円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで、前記
凹表面の前記重合性組成物と接触している部分は前記金
型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの前方カ
ーブの曲率を有し、そして前記表面と接触している前記
重合性組成物の重合によって生成されるコンタクトレン
ズの表面が光学的に受け入れられるように十分に滑らか
であり、前記第一物品は前記円形周辺縁と共にそしてそ
れを囲みそしてそれから前記凹表面の軸に対して垂直な
面の中を延びている環状フランジ複合体、並びに前記軸
に対して垂直な面の中に位置付けられたそして前記フラ
ンジから延びている全体として三角形のタブを有し、前
記後方金型は、凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有する
中央湾曲部分を有する複合物品から成り、ここで、前記
凸表面の前記重合性組成物と接触している部分は前記金
型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの後方カ
ーブの曲率を有しそして前記表面と接触している前記重
合組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズの
表面が光学的に受け入れられるほど十分に滑らかであ
り、前記第二物品は前記円形周辺縁と共にそしてそれを
囲みそしてそれから前記凸表面の軸に対して垂直な面の
中を延びている環状フランジ複合体、並びに前記軸に対
して垂直な面の中に位置付けられたそして前記フランジ
から延びている全体として三角形のタブを有し、ここで
前記後方半金型の凸表面は前記前方半金型の周辺縁と接
触していて、前記後方金型は、熱可塑性ポリマーと前記
熱可塑性材料中に含浸されていてそして約0.1〜約2
0重量%の範囲の量で存在する内部添加剤とを含んで成
る組成物から成り、前記熱可塑性材料がポリスチレン又
はポリプロピレンであり、そして前記添加剤が約500
0〜約200,000の範囲の分子量を有するポリエチ
レン若しくはポリプロピレンワックス、ステアリン酸
塩、約200〜2000の分子量を有するグリセロール
エステル、式R1CONH2のアミドワックス[式中、R
1はヒドロカルビル基であり、そしてアミドワックスは
約200〜2000の分子量を有する]、約2000〜
約100,000の範囲の分子量を有するシリコーン、
Montanワックス、酸化ワックス、約200〜約2
000の分子量を有する脂肪酸、錯体エステル又はこれ
らの組み合わせである金型組立体。
【0113】16. アミドワックスが脂肪酸アミドワ
ックスである、上記15記載の金型組立体。
【0114】17. 熱可塑性ポリマーがポリスチレン
である、上記15記載の金型組立体。
【0115】18. 熱可塑性ポリマーがポリプロピレ
ンである、上記15記載の金型組立体。
【0116】19. 添加剤が0.1〜5重量%の範囲
の量で存在する、上記15記載の金型組立体。
【0117】20. 添加剤が0.1〜2重量%の範囲
の量で存在する、上記19記載の金型組立体。
【0118】21. 添加剤がステアリン酸塩又はシリ
コーンである、上記15記載の金型組立体。
【0119】22. お互いに接触していてそれによっ
てそれらの間にキャビティを規定しそして包囲する前方
半金型及び後方半金型を含んで成り、そして前記半金型
と接触している重合性組成物を前記キャビティ中に含む
金型組立体からコンタクトレンズを生成させるための方
法であり、前記前方半金型は紫外光に対して透明な熱可
塑性ポリマーの第一物品を含んで成り、前記物品は凹表
面、凸表面及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有
し、ここで、前記凹表面の前記重合性組成物と接触して
いる部分は前記金型組立体中で製造されるべきコンタク
トレンズの前方カーブの曲率を有し、そして前記表面と
接触している前記重合性組成物の重合によって生成され
るコンタクトレンズの表面が光学的に受け入れられるよ
うに十分に滑らかであり、前記後方半金型は紫外光に対
して透明な熱可塑性ポリマーの第二物品から成り、前記
物品は、凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有する中央湾
曲部分を有する複合物品から成り、ここで、前記凸表面
の前記重合性組成物と接触している部分は前記金型組立
体中で製造されるべきコンタクトレンズの後方カーブの
曲率を有しそして前記表面と接触している前記重合組成
物の重合によって生成されるコンタクトレンズの表面が
光学的に受け入れられるほど十分に滑らかであり、ここ
で前記後方金型の凸表面は前記前方半金型の周辺縁と接
触していて、そして前方半金型を後方半金型に対してク
ランプ止めし、そして重合性組成物を紫外光による予備
硬化及び硬化条件下で重合せしめ、そして後方カーブを
成形品取出しプロセスの間に前方カーブ及びコンタクト
レンズから分離しそして引き続いて前方カーブをコンタ
クトレンズから分離するコンタクトレンズを生成させる
ための改善方法であって、この改善が、熱可塑性ポリマ
ーと前記熱可塑性材料中に含浸されていてそして約0.
1〜約20重量%の範囲の量で存在する内部添加剤とを
含んで成る組成物から成る後方カーブ金型を利用し、前
記熱可塑性材料がポリスチレン又はポリプロピレンであ
り、そして前記添加剤が約5000〜約200,000
の範囲の分子量を有するポリエチレン若しくはポリプロ
ピレンワックス、ステアリン酸塩、約200〜2000
の分子量を有するグリセロールエステル、式R1CON
2のアミドワックス[式中、R1はヒドロカルビル基で
あり、そしてアミドワックスは約200〜2000の分
子量を有する]、約2000〜約100,000の範囲
の分子量を有するシリコーン、Montanワックス、
酸化ワックス、約200〜約2000の分子量を有する
脂肪酸、錯体エステル又はこれらの組み合わせであるこ
とを含んで成る、コンタクトレンズを生成させるための
改善方法。
【0120】23. アミドワックスが脂肪酸アミドワ
ックスである、上記22記載の方法。
【0121】24. 熱可塑性ポリマーがポリスチレン
である、上記22記載の方法。
【0122】25. 熱可塑性ポリマーがポリプロピレ
ンである、上記22記載の方法。
【0123】26. 添加剤が0.1〜5重量%の範囲
の量で存在する、上記22記載の方法。
【0124】27. 添加剤が0.1〜2重量%の範囲
の量で存在する、上記26記載の方法。
【0125】28. 添加剤がステアリン酸塩又はシリ
コーンである、上記22記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】低い酸素環境中での金型及びコンタクトレンズ
の成形、処理及び取扱を含む、コンタクトレンズ製造の
ための連続的方法の工程系統図である。
【図2】製造ラインシステムの平面図である。
【図3】本発明に従って成形された第一(雌型)即ち前
方カーブ半金型の一つの態様の平面図及び側面図aであ
り、図3(a)の一部の拡大詳細図bである。
【図4】本発明に従って成形された第二(雄型)即ち後
方カーブ半金型の一つの態様の平面図及び側面図aであ
る。
【図5】実施例2中で述べたような、種々の調合物から
成るパレット中に支持されそして見当を合わされた8つ
の半金型(キャビティ)のベースカーブフレームであ
る。
【符号の説明】
10 前方半金型 14 分割縁 15、34 凹表面 16、33 凸表面 18、36 フランジ 22、38 ウェブ部分 25、35 突起 26、37 タブ 30 後方半金型 32 コンベヤー 40 差し込みステーション 50 充填及び組立ゾーン 60 前硬化モジュール 75 硬化ゾーン 90 成形品取出し装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 11:00 (72)発明者 ジエフリー・ロンゴ アメリカ合衆国フロリダ州32216ジヤクソ ンビル・ノース・アクアリウスサークル 209 (72)発明者 キース・オブライエン アメリカ合衆国フロリダ州32256ジヤクソ ンビル・ホリーリツジロード7575

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンタクトレンズの製造における使用の
    ための半金型を構成する金型材料であって、前記金型材
    料が熱可塑性ポリマーと前記熱可塑性材料中に含浸され
    ていてそして約0.1〜約20重量%の範囲の量で存在
    する内部添加剤とを含んで成り、前記熱可塑性材料がポ
    リスチレン又はポリプロピレンであり、そして前記添加
    剤が約5000〜約200,000の範囲の分子量を有
    するポリエチレン若しくはポリプロピレンワックス、ス
    テアリン酸塩、約200〜2000の分子量を有するグ
    リセロールエステル、式R1CONH2のアミドワックス
    [式中、R1はヒドロカルビル基であり、そしてアミド
    ワックスは約200〜2000の分子量を有する]、約
    2000〜約100,000の範囲の分子量を有するシ
    リコーン、Montanワックス、酸化ワックス、約2
    00〜約2000の分子量を有する脂肪酸、錯体エステ
    ル又はこれらの組み合わせである金型材料。
  2. 【請求項2】 半金型及び第二半金型から成る金型組立
    体の中での重合性組成物の重合によるコンタクトレンズ
    の製造において有用な前記半金型であって、前記半金型
    は凹表面、凸表面及び周辺縁を規定する中央湾曲部分を
    有する複合物品を含んで成り、前記凹表面及び前記凸表
    面の少なくとも一つの少なくとも中央部分は前記金型組
    立体中で製造されるべき所望の膨張された又は未膨張の
    コンタクトレンズの後方カーブの寸法を有しそして前記
    表面と接触している前記重合性組成物の重合によって生
    成される前記コンタクトレンズの表面が光学的に受け入
    れられるように十分に滑らかでかつ輪郭付けられてい
    て、前記物品は環状フランジ複合幅を有しそして前記円
    形周辺縁を囲みそしてそれから前記凹表面の軸に対して
    垂直な面の中を延びていて、前記物品はまた前記軸に対
    して垂直な面の中に位置付けられた全体として三角形の
    タブを有しそして前記フランジから延びていて、前記物
    品はそれを通して熱を伝えるのにそして前記金型組立体
    から前記半金型を分離するために加えられるこじ開け力
    に耐えるのに効果的な薄さ及び剛性を有し、そして前記
    物品は熱可塑性ポリマーと前記熱可塑性材料中に含浸さ
    れていてそして約0.1〜約20重量%の範囲の量で存
    在する内部添加剤とを含んで成る組成物から成り、前記
    熱可塑性材料がポリスチレン又はポリプロピレンであ
    り、そして前記添加剤が約5000〜約200,000
    の範囲の分子量を有するポリエチレン若しくはポリプロ
    ピレンワックス、ステアリン酸塩、約200〜2000
    の分子量を有するグリセロールエステル、式R1CON
    2のアミドワックス[式中、R1はヒドロカルビル基で
    あり、そしてアミドワックスは約200〜2000の分
    子量を有する]、約2000〜約100,000の範囲
    の分子量を有するシリコーン、Montanワックス、
    酸化ワックス、約200〜約2000の分子量を有する
    脂肪酸、錯体エステル又はこれらの組み合わせである半
    金型。
  3. 【請求項3】 その金型組立体の中での重合性組成物の
    重合によるコンタクトレンズの製造において使用される
    金型組立体であり、前記金型組立体はお互いに接触して
    いてそれによってそれらの間にキャビティを規定しそし
    て包囲する前方半金型及び後方半金型を含んで成り、そ
    して前記キャビティ中の重合性組成物は両方の半金型と
    接触している金型組立体であって、ここで、 前記前方半金型は紫外光に対して透明な熱可塑性ポリマ
    ーの第一物品を含んで成り、前記物品は凹表面、凸表面
    及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで、
    前記凹表面の前記重合性組成物と接触している部分は前
    記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの前
    方カーブの曲率を有し、そして前記表面と接触している
    前記重合性組成物の重合によって生成されるコンタクト
    レンズの表面が光学的に受け入れられるように十分に滑
    らかであり、 前記第一物品は前記円形周辺縁と共にそしてそれを囲み
    そしてそれから前記凹表面の軸に対して垂直な面の中を
    延びている環状フランジ複合体、並びに前記軸に対して
    垂直な面の中に位置付けられたそして前記フランジから
    延びている全体として三角形のタブを有し、 前記後方金型は、凹表面、凸表面及び円形周辺縁を有す
    る中央湾曲部分を有する複合物品から成り、ここで、前
    記凸表面の前記重合性組成物と接触している部分は前記
    金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの後方
    カーブの曲率を有しそして前記表面と接触している前記
    重合組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズ
    の表面が光学的に受け入れられるほど十分に滑らかであ
    り、 前記第二物品は前記円形周辺縁と共にそしてそれを囲み
    そしてそれから前記凸表面の軸に対して垂直な面の中を
    延びている環状フランジ複合体、並びに前記軸に対して
    垂直な面の中に位置付けられたそして前記フランジから
    延びている全体として三角形のタブを有し、ここで前記
    後方半金型の凸表面は前記前方半金型の周辺縁と接触し
    ていて、 前記後方金型は、熱可塑性ポリマーと前記熱可塑性材料
    中に含浸されていてそして約0.1〜約20重量%の範
    囲の量で存在する内部添加剤とを含んで成る組成物から
    成り、前記熱可塑性材料がポリスチレン又はポリプロピ
    レンであり、そして前記添加剤が約5000〜約20
    0,000の範囲の分子量を有するポリエチレン若しく
    はポリプロピレンワックス、ステアリン酸塩、約200
    〜2000の分子量を有するグリセロールエステル、式
    1CONH2のアミドワックス[式中、R1はヒドロカ
    ルビル基であり、そしてアミドワックスは約200〜2
    000の分子量を有する]、約2000〜約100,0
    00の範囲の分子量を有するシリコーン、Montan
    ワックス、酸化ワックス、約200〜約2000の分子
    量を有する脂肪酸、錯体エステル又はこれらの組み合わ
    せである金型組立体。
  4. 【請求項4】 お互いに接触していてそれによってそれ
    らの間にキャビティを規定しそして包囲する前方半金型
    及び後方半金型を含んで成り、そして前記半金型と接触
    している重合性組成物を前記キャビティ中に含む金型組
    立体からコンタクトレンズを生成させるための方法であ
    り、 前記前方半金型は紫外光に対して透明な熱可塑性ポリマ
    ーの第一物品を含んで成り、前記物品は凹表面、凸表面
    及び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで、
    前記凹表面の前記重合性組成物と接触している部分は前
    記金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの前
    方カーブの曲率を有し、そして前記表面と接触している
    前記重合性組成物の重合によって生成されるコンタクト
    レンズの表面が光学的に受け入れられるように十分に滑
    らかであり、 前記後方半金型は紫外光に対して透明な熱可塑性ポリマ
    ーの第二物品から成り、前記物品は、凹表面、凸表面及
    び円形周辺縁を有する中央湾曲部分を有し、ここで、前
    記凸表面の前記重合性組成物と接触している部分は前記
    金型組立体中で製造されるべきコンタクトレンズの後方
    カーブの曲率を有しそして前記表面と接触している前記
    重合組成物の重合によって生成されるコンタクトレンズ
    の表面が光学的に受け入れられるほど十分に滑らかであ
    り、ここで前記後方金型の凸表面は前記前方半金型の周
    辺縁と接触していて、そして前方半金型を後方半金型に
    対してクランプ止めし、そして重合性組成物を紫外光に
    よる予備硬化及び硬化条件下で重合せしめ、そして後方
    カーブを成形品取出しプロセスの間に前方カーブ及びコ
    ンタクトレンズから分離しそして引き続いて前方カーブ
    をコンタクトレンズから分離するコンタクトレンズを生
    成させるための改善方法であって、 この改善が、熱可塑性ポリマーと前記熱可塑性材料中に
    含浸されていてそして約0.1〜約20重量%の範囲の
    量で存在する内部添加剤とを含んで成る組成物から成る
    後方カーブ金型を利用し、前記熱可塑性材料がポリスチ
    レン又はポリプロピレンであり、そして前記添加剤が約
    5000〜約200,000の範囲の分子量を有するポ
    リエチレン若しくはポリプロピレンワックス、ステアリ
    ン酸塩、約200〜2000の分子量を有するグリセロ
    ールエステル、式R1CONH2のアミドワックス[式
    中、R1はヒドロカルビル基であり、そしてアミドワッ
    クスは約200〜2000の分子量を有する]、約20
    00〜約100,000の範囲の分子量を有するシリコ
    ーン、Montanワックス、酸化ワックス、約200
    〜約2000の分子量を有する脂肪酸、錯体エステル又
    はこれらの組み合わせであることを含んで成る、コンタ
    クトレンズを生成させるための改善方法。
JP10333996A 1995-03-31 1996-03-29 添加剤を含む金型材料 Expired - Fee Related JP3764778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/414,999 US5690865A (en) 1995-03-31 1995-03-31 Mold material with additives
US414999 1995-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08318536A true JPH08318536A (ja) 1996-12-03
JP3764778B2 JP3764778B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=23643928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10333996A Expired - Fee Related JP3764778B2 (ja) 1995-03-31 1996-03-29 添加剤を含む金型材料

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5690865A (ja)
EP (1) EP0735092B1 (ja)
JP (1) JP3764778B2 (ja)
KR (1) KR100470261B1 (ja)
CN (1) CN1102612C (ja)
AT (1) ATE248893T1 (ja)
AU (1) AU697651B2 (ja)
BR (1) BR9601191A (ja)
CA (1) CA2173094C (ja)
DE (1) DE69629745T2 (ja)
DK (1) DK0735092T3 (ja)
ES (1) ES2204997T3 (ja)
HU (1) HUP9600828A3 (ja)
IL (1) IL117584A0 (ja)
MX (1) MX9601229A (ja)
NO (1) NO961282L (ja)
NZ (1) NZ286250A (ja)
PT (1) PT735092E (ja)
SG (1) SG54267A1 (ja)
SI (1) SI0735092T1 (ja)
TW (1) TW519547B (ja)
ZA (1) ZA962559B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086777A (ja) * 2005-08-09 2007-04-05 Coopervision Inc シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズを生成するためのシステム及び方法
JP2014182393A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Johnson & Johnson Vision Care Inc 乱視患者の視力矯正用コンタクトレンズ内への剛性インサートの封入方法及び装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849209A (en) * 1995-03-31 1998-12-15 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Mold material made with additives
US6822016B2 (en) 2001-09-10 2004-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US7052131B2 (en) 2001-09-10 2006-05-30 J&J Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
WO1999055510A1 (en) * 1998-04-28 1999-11-04 Kao Corporation Process for producing molded article
US6241918B1 (en) 1998-12-28 2001-06-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Process of manufacturing contact lenses in ambient environment
US7314591B2 (en) 2001-05-11 2008-01-01 Stratasys, Inc. Method for three-dimensional modeling
MXPA01012579A (es) 1999-06-11 2002-04-10 Bausch & Lomb Moldes de lente con recubrimientos protectores para la produccion de lentes de contacto y otros productos oftalmicos.
DE10003248B4 (de) 2000-01-26 2008-05-29 Brockhues Gmbh & Co. Kg Pigmentgranulat zur Einfärbung von unpolaren Medien sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US6551531B1 (en) * 2000-03-22 2003-04-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Molds for making ophthalmic devices
US6695817B1 (en) 2000-07-11 2004-02-24 Icu Medical, Inc. Medical valve with positive flow characteristics
US6663801B2 (en) 2001-04-06 2003-12-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicon carbide IR-emitter heating device and method for demolding lenses
US20040075039A1 (en) * 2002-08-16 2004-04-22 Dubey Dharmesh K. Molds for producing contact lenses
US20080131593A1 (en) * 2004-01-29 2008-06-05 Powell P Mark Contact lens mold printing systems and processes
CA2586115C (en) 2004-11-05 2013-04-23 Icu Medical, Inc. Medical connector for having high flow rate characteristics
US20070037897A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Guigui Wang Method for making contact lenses
EP1996967A1 (en) * 2006-03-20 2008-12-03 CooperVision International Holding Company, LP Demolding aids for silicone hydrogels and related methods
US20070267765A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Ansell Scott F Biomedical device mold
US20070284770A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Ansell Scott F Decreased lens delamination during ophthalmic lens manufacture
US20080246171A1 (en) * 2006-09-27 2008-10-09 Berckmiller Gregory L Chilled injection molding during ophthalmic lens manufacture
US8105314B2 (en) 2006-10-25 2012-01-31 Icu Medical, Inc. Medical connector
US20090121370A1 (en) * 2007-10-26 2009-05-14 Bausch & Lomb Incorporated Molds for Production of Ophthalmic Devices
US8262952B2 (en) * 2007-10-31 2012-09-11 Bausch & Lomb Incorporated Molds for production of ophthalmic devices
EP2184319B1 (en) * 2008-11-06 2011-04-20 Clariant Finance (BVI) Limited Process for the production of organic polymeric profiles
US8454579B2 (en) 2009-03-25 2013-06-04 Icu Medical, Inc. Medical connector with automatic valves and volume regulator
US20100279903A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Honeywell International Inc. Metal Salts Of Oxidized Low Molecular Byproduct Polyethylene As Lubricants For PVC
USD644731S1 (en) 2010-03-23 2011-09-06 Icu Medical, Inc. Medical connector
US8758306B2 (en) 2010-05-17 2014-06-24 Icu Medical, Inc. Medical connectors and methods of use
US9623614B2 (en) 2010-11-10 2017-04-18 Novartis Ag Method for making contact lenses
SG190057A1 (en) 2010-12-01 2013-06-28 Novartis Ag Atmospheric plasma coating for ophthalmic devices
US9358735B2 (en) 2011-11-29 2016-06-07 Novartis Ag Method of treating a lens forming surface of at least one mold half of a mold for molding ophthalmic lenses
US9034059B2 (en) * 2012-04-11 2015-05-19 The Yankee Candle Company, Inc. Wax compositions including a slip agent
CA2932124C (en) 2013-12-11 2023-05-09 Icu Medical, Inc. Check valve
CN104004280B (zh) * 2014-05-20 2017-01-25 滁州迪蒙德模具制造有限公司 一种含热塑性树脂的塑料模具的制造方法
USD786427S1 (en) 2014-12-03 2017-05-09 Icu Medical, Inc. Fluid manifold
USD793551S1 (en) 2014-12-03 2017-08-01 Icu Medical, Inc. Fluid manifold

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2965589A (en) * 1956-10-26 1960-12-20 Dow Chemical Co Aqueous dispersions of zinc stearate and polyethylene glycol monoesters
US3424607A (en) * 1964-06-15 1969-01-28 Kalb Ind Inc De Atactic polyolefin release agents
US3422168A (en) * 1964-12-01 1969-01-14 Ppg Industries Inc Process of casting resinous lenses in thermoplastic cast replica molds
US3423488A (en) * 1966-05-11 1969-01-21 Ppg Industries Inc Process for casting resinous lenses in thermoplastic cast replica molds
US3821333A (en) * 1973-03-21 1974-06-28 American Optical Corp Gasket for lens mold from a blend of epdm and ethylene/vinyl acetate copolymer
JPS5148664B2 (ja) * 1973-03-23 1976-12-22
US4159292A (en) * 1977-05-25 1979-06-26 Neefe Optical Lab. Inc. Method of controlling the release of a cast plastic lens from a resinous lens mold
FR2449522A1 (fr) * 1979-02-20 1980-09-19 Essilor Int Procede de moulage, et moule correspondant, notamment pour moulage de lentilles ophtalmiques en matiere organique
US4565348A (en) * 1981-04-30 1986-01-21 Mia-Lens Production A/S Mold for making contact lenses, the male mold member being more flexible than the female mold member
CS239282B1 (en) * 1983-08-17 1986-01-16 Otto Wichterle Preparation method of objects made from hydrophilic gelsnamely contact lences by polymer casting
JPS6232010A (ja) * 1985-08-01 1987-02-12 Toray Ind Inc プラスチツクレンズ成型用モ−ルド
US4622347A (en) * 1986-04-07 1986-11-11 Atlantic Richfield Company Expandable polypropylene interpolymer particles
JPH01315444A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 可撓性モデル材
US5158717A (en) * 1990-11-27 1992-10-27 Bausch & Lomb Incorporated Method of molding shaped polymeric articles
DE4207898A1 (de) * 1992-03-12 1993-09-16 Huels Chemische Werke Ag Form zur herstellung von latexschaumstoff
US5294379A (en) * 1992-09-18 1994-03-15 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Laser assisted demolding of ophthalmic lenses
JPH06155489A (ja) * 1992-11-02 1994-06-03 Nikon Corp プラスチックレンズ製造方法およびプラスチックレンズ製造用鋳型のスペーサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086777A (ja) * 2005-08-09 2007-04-05 Coopervision Inc シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズを生成するためのシステム及び方法
JP2014182393A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Johnson & Johnson Vision Care Inc 乱視患者の視力矯正用コンタクトレンズ内への剛性インサートの封入方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5690865A (en) 1997-11-25
IL117584A0 (en) 1996-07-23
DK0735092T3 (da) 2003-12-29
ZA962559B (en) 1997-12-29
NO961282D0 (no) 1996-03-29
ES2204997T3 (es) 2004-05-01
TW519547B (en) 2003-02-01
KR960033717A (ko) 1996-10-22
SI0735092T1 (en) 2004-02-29
KR100470261B1 (ko) 2005-05-24
SG54267A1 (en) 1998-11-16
DE69629745D1 (de) 2003-10-09
PT735092E (pt) 2004-01-30
EP0735092B1 (en) 2003-09-03
DE69629745T2 (de) 2004-07-01
AU5039396A (en) 1996-10-10
AU697651B2 (en) 1998-10-15
CA2173094A1 (en) 1996-10-01
NZ286250A (en) 1997-08-22
EP0735092A2 (en) 1996-10-02
JP3764778B2 (ja) 2006-04-12
CN1141317A (zh) 1997-01-29
HU9600828D0 (en) 1996-05-28
ATE248893T1 (de) 2003-09-15
HUP9600828A3 (en) 1998-04-28
EP0735092A3 (en) 1997-10-15
CN1102612C (zh) 2003-03-05
MX9601229A (es) 1997-04-30
HUP9600828A2 (en) 1996-12-30
NO961282L (no) 1996-10-01
BR9601191A (pt) 1998-01-06
CA2173094C (en) 2007-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08318536A (ja) 添加剤を含む金型材料
US5849209A (en) Mold material made with additives
AU722583B2 (en) Method for reducing lens hole defects in production of contact lens blanks
KR100442157B1 (ko) 콘텍트렌즈블랭크의제조시렌즈홀결함을감소시키기위해렌즈금형을일시적으로습윤시키는방법
EP0420403B1 (en) Improved method for manufacturing hydrophilic contact lenses
EP0686486B1 (en) Mold halves and molding assembly for making contact lenses
CN100411861C (zh) 用于制造眼科器件的模具
EP0785854B1 (en) Method for treating plastic mold pieces
CN101213070B (zh) 快速复制方法及其中所使用的可辐射固化组合物
CZ147595A3 (en) Method of separating mould halves and apparatus for making the same
MXPA96004425A (en) Molding material made with aditi
JP2006150964A (ja) 二段階眼用レンズ離型法
MXPA96004513A (en) Method for reducing hole faults in the lens in the production of templates for conta lenses
JP2002544018A (ja) 眼用レンズの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees