JP3763951B2 - 角波板製アーチ状構造物の基礎構造 - Google Patents

角波板製アーチ状構造物の基礎構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3763951B2
JP3763951B2 JP28220697A JP28220697A JP3763951B2 JP 3763951 B2 JP3763951 B2 JP 3763951B2 JP 28220697 A JP28220697 A JP 28220697A JP 28220697 A JP28220697 A JP 28220697A JP 3763951 B2 JP3763951 B2 JP 3763951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
foundation
arch
flange
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28220697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11117328A (ja
Inventor
晶利 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Metal Products and Engineering Inc
Original Assignee
JFE Metal Products and Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Metal Products and Engineering Inc filed Critical JFE Metal Products and Engineering Inc
Priority to JP28220697A priority Critical patent/JP3763951B2/ja
Publication of JPH11117328A publication Critical patent/JPH11117328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3763951B2 publication Critical patent/JP3763951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、角波板製アーチ状構造物の基礎構造、特に、組立てた構造物ユニットの基礎構造体への仮置きが容易に行え、しかも、建方調整後、構造物ユニットを基礎構造体に確実に固定することができ、更に、移設が容易に行える、角波板製アーチ状構造物の基礎構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、アーチ状倉庫等の構造物の構築は、図5に示すような断面形状を有する鋼製角波板Aを、その波付け方向と直交する方向に円弧状に湾曲させることによってアーチ状構造物ユニットを形成し、このようにして形成した構造物ユニットを基礎構造体上に固定し、且つ、桁方向に互いに連結することによって行われていた。
【0003】
従来、上述したようにして構築されるアーチ状構造物の基礎構造には、次のようなものがあった。
▲1▼ 図6に示すように、アーチ状構造物ユニット1の端部に鋼板製接続板2を固定し、接続板2を鋼製基礎構造体3にボルト4によって締結する。以下、この基礎構造を従来技術1という。
▲2▼ 図7に示すように、構造物ユニット1を構成する鋼製角波板と重なり合う鋼製角波板の固定部材5の下部をコンクリート製基礎構造体3に埋め込み、固定部材5に構造物ユニット1の端部をボルト4等によって固定する。以下、この基礎構造を従来技術2という。
▲3▼ 図8及び図9に示すように、コンクリート製基礎構造体3に、それぞれ溝形鋼からなる外側鋼材6及び内側鋼材7の下部を構造物ユニット1の幅寸法だけ間隔をあけて予め埋め込んで固定しておき、構造物ユニット1を外側鋼材6と内側鋼材7との間に仮置きした後、構造物ユニット1の外側フランジ1Aを外側鋼材6に、そして、構造物ユニット1の内側フランジ1Bを内側鋼材7にそれぞれボルト等によって固定する。以下、この基礎構造を従来技術3という。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来技術1及び2は、次のような問題を有していた。即ち、構造物ユニット1の端部間の幅寸法は、基礎構造体3間の距離より広がっているので、構造物ユニット1の端部をボルト4によって仮止めしないと、構造物ユニット1を基礎構造体3上に仮置きすることができない。この仮止め作業は、構造物ユニット1に広がり力が作用しているために、ボルト4が倒れたり、ねじ部が引っ掛かったりしやすく、簡単に行えない。
【0005】
従来技術3は、外側鋼材6及び内側鋼材7の下部が基礎構造体3に埋め込まれているので、アーチ状構造物を永久に使用する場合には適するが、移設する場合には適さない。
【0006】
従って、この発明の目的は、組立てた構造物ユニットの基礎構造体への仮置きが容易に行え、しかも、建方調整後、構造物ユニットを基礎構造体に確実に固定することができ、更に、移設が容易に行える、角波板製アーチ状構造物の基礎構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、波付け方向と直交する方向に円弧状に湾曲させた角波板によって形成されたアーチ状構造物ユニットを、桁方向に互いに連結した角波板製アーチ状構造物の基礎構造において、前記構造物ユニットの端部が固定されるコンクリート製基礎構造体と、ウェブを上側にし、外側フランジ及び内側フランジを前記基礎構造体の上面に前記基礎構造体に沿って固定された溝形鋼からなる基礎鋼材と、前記基礎鋼材の前記外側フランジに、前記構造物ユニットの外側フランジ間隔と同一間隔をあけて垂直に固定された外側鋼材と、前記基礎鋼材の前記内側フランジに、前記構造物ユニットの内側フランジ間隔と同一間隔をあけて垂直に固定された内側鋼材とからなり、前記基礎鋼材の前記外側フランジと前記内側フランジとの間の間隔は、前記構造物ユニットの前記外側フランジと前記内側フランジとの間の間隔と等しく、前記外側鋼材と前記内側鋼材との間に挿入された前記構造物ユニットの端部は、前記外側鋼材及び前記内側鋼材とに固定されたことに特徴を有するものである。
【0008】
請求項2記載の発明は、前記外側鋼材及び前記内側鋼材は、共に溝形鋼であることに特徴を有するものである。
請求項3記載の発明は、前記内側鋼材は、山形鋼であることに特徴を有するものである。
【0009】
請求項4記載の発明は、前記基礎構造体の上面には、前記基礎鋼材内に連通する凹陥部が形成され、前記凹陥部内及び前記基礎鋼材内には、コンクリート又はモルタルが充填されていることに特徴を有するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、この発明の、角波板製アーチ状構造物の基礎構造の一実施態様を、図面を参照しながら説明する。
【0011】
図1は、請求項1にかかる発明の、角波板製アーチ状構造物の基礎構造を示す部分断面図、図2は、図1のA−A線断面図、図3は、請求項3にかかる発明の、角波板製アーチ状構造物の基礎構造を示す部分断面図、図4は、図3のA−A線断面図である。
【0012】
図1から図4において、8は、アーチ状構造物ユニットであり、波付け方向と直交する方向に円弧状に湾曲させた鋼製角波板A(図5参照)によって形成されている。9は、構造物ユニット8の端部が固定されるコンクリート製基礎構造体、10は、溝形鋼からなる基礎鋼材である。基礎鋼材10は、外側フランジ10A及び内側フランジ10Bを基礎構造体9の上面側に向けて基礎構造体9に沿ってアンカーボルト11によって固定されている。基礎鋼材10の外側フランジ10Aと内側フランジ10Bとの間の間隔は、構造物ユニット8の外側フランジ8Aと内側フランジ8Bとの間の間隔と等しい。
【0013】
12は、溝形鋼からなる外側鋼材である。外側鋼材12は、基礎鋼材10の外側フランジ10Aに、構造物ユニット8の外側フランジ8A間隔と同一間隔をあけて垂直に溶接等によって固定されている。13は、溝形鋼からなる内側鋼材である。内側鋼材13は、基礎鋼材10の内側フランジ10Bに、構造物ユニット8の内側フランジ8B間隔と同一間隔をあけて垂直に溶接等によって固定されている。
【0014】
基礎構造体9の上面に当接する部分は、基礎鋼材10の外側フランジ10A及び内側フランジ10Bの端面、外側鋼材12の下面及び内側鋼材13の下面であり、面接触ではなく線接触に近いので、これらのレベル調整が簡単に行える。
【0015】
このように構成されている、この発明の、角波板製アーチ状構造物の基礎構造によれば、以下のようにして、アーチ状構造物が構築される。
予め組み立てた構造物ユニット8の端部を外側鋼材12と内側鋼材13との間に挿入して、構造物ユニット8を基礎構造体9上に仮置きする。構造物ユニット8の端部は、外側鋼材12と内側鋼材13とによって挟まれるので、構造物ユニット8に開きは生じず、構造物ユニット8の仮置きが簡単に行える。
【0016】
このようにして、構造物ユニット8を基礎構造体9上に仮置きした後、構造物ユニット8の端部と外側鋼材12及び内側鋼材13とをボルト14によって互いに締結する。このようにして、構造物ユニット8を基礎構造体9に外側鋼材12、内側鋼材13及び基礎鋼材10を介して固定し、構造物ユニット8同士を桁方向に互いに連結すれば、アーチ状構造物が構築される。
【0017】
図3に示すように、内側鋼材13を山形鋼としても良い。この場合には、内側鋼材13の水平側フランジ13Aをアンカーボルト15によって基礎構造体9に固定し、内側鋼材13の垂直側フランジ13Bをボルト14によって構造物ユニット8の内側フランジ8Bに固定する。
【0018】
基礎鋼材10を補強するために、基礎鋼材10の内側にコンクリート又はモルタルを充填しても良く、これには、基礎構造体9の上面に基礎鋼材10の内側に連通する凹陥部16を予め形成しておく。そして、構造物ユニット8の端部を外側鋼材12及び内側鋼材13に固定した後、凹陥部16内にコンクリート又はモルタル17を充填する。凹陥部16内に充填されたコンクリート又はモルタル17は、基礎鋼材10内に回り込んで、基礎鋼材10を補強する。
【0019】
このようにして構築されたアーチ状構造物を移設するには、アンカーボルト11あるいは15を外せば良い。これによって、基礎構造体9から外側鋼材12及び内側鋼材13が基礎鋼材10と共に離脱可能となるので、アーチ状構造物の移設が容易に行える。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、以下のような有用な効果がもたらされる。
▲1▼ 構造物ユニットの端部は、外側鋼材と内側鋼材とによって挟まれるので、構造物ユニットに開きが生じることなく、構造物ユニットの仮置きが容易に行える。
▲2▼ 基礎構造体の上面に当接する部分は、基礎鋼材の両フランジの端面、外側、内側鋼材の下面であり、面接触ではなく線接触に近いので、これらのレベル調整が簡単に行える。
▲3▼ 外側、内側鋼材が基礎構造体内に埋め込まれていないので、アンカーボルトを外すだけで構造物ユニットの移設が容易に行える。
▲4▼ 基礎構造体の上面に凹陥部を形成することによって、補強のために基礎鋼材内にコンクリート又はモルタルを容易に充填することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1にかかる発明の、角波板製アーチ状構造物の基礎構造を示す部分断面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】請求項3にかかる発明の、角波板製アーチ状構造物の基礎構造を示す部分断面図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】角波板を示す断面図である。
【図6】従来技術1を示す組立図である。
【図7】従来技術2を示す組立図である。
【図8】従来技術3を示す平面図である。
【図9】従来技術3を示す断面図である。
【符号の説明】
1:構造物ユニット
2:接続板
3:基礎構造体
4:ボルト
5:固定部材
6:外側鋼材
7:内側鋼材
8:構造物ユニット
8A:外側フランジ
8B:内側フランジ
9:基礎構造体
10:基礎鋼材
10A:外側フランジ
10B:内側フランジ
11:アンカーボルト
12:外側鋼材
13:内側鋼材
13A:水平側フランジ
13B:垂直側フランジ
14:ボルト
15:アンカーボルト
16:凹陥部
17:コンクリート又はモルタル

Claims (4)

  1. 波付け方向と直交する方向に円弧状に湾曲させた角波板によって形成されたアーチ状構造物ユニットを、桁方向に互いに連結した角波板製アーチ状構造物の基礎構造において、
    前記構造物ユニットの端部が固定されるコンクリート製基礎構造体と、ウェブを上側にし、外側フランジ及び内側フランジを前記基礎構造体の上面に前記基礎構造体に沿って固定された溝形鋼からなる基礎鋼材と、前記基礎鋼材の前記外側フランジに、前記構造物ユニットの外側フランジ間隔と同一間隔をあけて垂直に固定された外側鋼材と、前記基礎鋼材の前記内側フランジに、前記構造物ユニットの内側フランジ間隔と同一間隔をあけて垂直に固定された内側鋼材とからなり、前記基礎鋼材の前記外側フランジと前記内側フランジとの間の間隔は、前記構造物ユニットの前記外側フランジと前記内側フランジとの間の間隔と等しく、前記外側鋼材と前記内側鋼材との間に挿入された前記構造物ユニットの端部は、前記外側鋼材及び前記内側鋼材とに固定されたことを特徴とする、角波板製アーチ状構造物の基礎構造。
  2. 前記外側鋼材及び前記内側鋼材は、共に溝形鋼であることを特徴とする、請求項1記載の、角波板製アーチ状構造物の基礎構造。
  3. 前記内側鋼材は、山形鋼であることを特徴とする、請求項1記載の、角波板製アーチ状構造物の基礎構造。
  4. 前記基礎構造体の上面には、前記基礎鋼材内に連通する凹陥部が形成され、前記凹陥部内及び前記基礎鋼材内には、コンクリート又はモルタルが充填されていることを特徴とする、請求項1から3のうちの何れか1つに記載された、角波板製アーチ状構造物の基礎構造。
JP28220697A 1997-10-15 1997-10-15 角波板製アーチ状構造物の基礎構造 Expired - Lifetime JP3763951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28220697A JP3763951B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 角波板製アーチ状構造物の基礎構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28220697A JP3763951B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 角波板製アーチ状構造物の基礎構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11117328A JPH11117328A (ja) 1999-04-27
JP3763951B2 true JP3763951B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=17649457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28220697A Expired - Lifetime JP3763951B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 角波板製アーチ状構造物の基礎構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3763951B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421730B1 (ko) * 2001-12-22 2004-03-11 주식회사 포스코 파형강판 구조물의 시공방법
KR100538888B1 (ko) * 2002-10-23 2005-12-27 신촌종합건설(주) 파형강판을 이용하여 이중공법으로 시공한 터널구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11117328A (ja) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2138860A (en) Poured concrete floors
US3564799A (en) Shear connector for deep corrugated steel formed composite structure
JP2003221808A (ja) 波形鋼板ウエブ桁
JP3763951B2 (ja) 角波板製アーチ状構造物の基礎構造
JP3763952B2 (ja) 角波板製アーチ状構造物の基礎構造
KR102248682B1 (ko) 재사용을 위한 띠장 받침브라켓
KR101012010B1 (ko) 골형 웨브 강판 조립보
JP2022088103A (ja) 胴縁取付け構造
EP0365580A1 (en) Shear connectors
JP2690868B2 (ja) 建物の鋼製基礎
JP3152849B2 (ja) 腹起しと切り梁との接合部構造
JP2002089194A (ja) アーチトンネル用湾曲版据付構造
JP4382184B2 (ja) アンカーボルトの固定装置
CA1188126A (en) Multi-panelled concrete forming structure for forming flat or curved walls
JPH09156870A (ja) ゴンドラ装置におけるケージ吊り下げ装置移動レールの接続固定部材及びそれを用いたレール接続固定構造
EP1099805B1 (en) Structural support
JP3451220B2 (ja) 波形鋼板ウェブpc箱桁橋
JP2723428B2 (ja) バルコニー等における腕部材の固定構造
JP2000054569A (ja) 外囲体
JPS5835766Y2 (ja) 鋼構造物の継手構造
JPH0338269Y2 (ja)
JPS5852240Y2 (ja) 組立式架台
JP2022092913A (ja) プレキャストパネルの連結構造及びプレキャストパネルの連結方法
JPH0716804Y2 (ja) 大型デッキプレートを使用するアーチ形構造体用の継ぎ手の構造
JPS5849248Y2 (ja) 土木建築用山留のコ−ナ−ピ−ス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term