JP3762426B2 - 過敏症の歯の治療 - Google Patents

過敏症の歯の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP3762426B2
JP3762426B2 JP50189394A JP50189394A JP3762426B2 JP 3762426 B2 JP3762426 B2 JP 3762426B2 JP 50189394 A JP50189394 A JP 50189394A JP 50189394 A JP50189394 A JP 50189394A JP 3762426 B2 JP3762426 B2 JP 3762426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casein
ser
composition according
phosphoserine
cpp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50189394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07509224A (ja
Inventor
チャールズ レイノルズ,エリック
Original Assignee
ザ ユニヴァーシティ オブ メルボルン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ユニヴァーシティ オブ メルボルン filed Critical ザ ユニヴァーシティ オブ メルボルン
Publication of JPH07509224A publication Critical patent/JPH07509224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762426B2 publication Critical patent/JP3762426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4732Casein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、特殊なリンタンパク質及びホスホペプチドを含有する経口組成物による過敏症の歯の治療方法、および上記を目的として好ましく使用される経口組成物に関するものである。
背景および関連技術
歯の過敏症(歯の知覚過敏)は、物理的、化学的または熱による刺激に対する痛みを伴う反応であり、7分の1の割合で鋸歯状の大人に起こりうる。歯の知覚過敏の臨床学的な症状についてはよく報告されているにもかかわらず、生理学的な機構はそれほど理解されていない。最も受け入られている理論によると、ぞうげ細管が様々な刺激を歯髄に到達させ、痛みを誘導できるチャンネルとして作用することが指摘されている。知覚過敏ぞうげ質を治療するのに用いる化合物としては、ホルマリンや硝酸銀、グリセリン、塩化ストロンチウム、リン酸二石灰、硝酸カリウム、弗化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、水酸化カルシウム、樹脂、蓚酸カリウム、弗化第一錫及びシアノアクリレート(cyanoacrylate)が挙げられる。ほとんどの上記物質は、ぞうげ細管の入り口を石化する、または該入り口で沈殿することによって刺激を遮断し、これによって歯の知覚過敏を抑制すると考えられる。
発明の要約
本発明は、製薬上若しくは生理学的に許容できる担体において、アミノアシル残基の配列、−A−B−C−(ただし、A、B及びCはそれぞれホスホセリン、ホスホトレオニン、ホスホチロシン、ホスホヒスチジンまたはホスホリシンである)を有し、カゼイン、カゼイン成分(αs−カゼインまたはβ−カゼイン)、リンタンパク質及びホスホペプチド、またはこれらの塩から選ばれた1以上の活性成分を歯の知覚過敏を減少させるまたは緩和する量含む組成物である、歯の知覚過敏を治療するのに使用する経口組成物を提供するものである。
好ましい配列は、−Ser(P)−Ser(P)−Ser(P)−[ただし、Ser(P)はホスホセリンである]である。この配列は、リンタンパク質カゼイン及びある異種のカゼイン由来のペプチド中で見られる。
好ましいカゼインホスホペプチドは、3から40個のアミノアシル残基を含み、配列−Ser(P)−Ser(P)−Ser(P)−[ただし、Ser(P)はホスホセリンである]を有する。
経口組成物は、液状歯みがき、口内洗剤、ねり歯みがき、ゲル、ロゼンジ、錠剤、粉末または歯の知覚過敏を治療するのに使用するのに適した他の製薬上使用できる賦形剤の形態を有する。
また、経口組成物は、有効量のホスファターゼインヒビターまたはホスホペプチド安定化剤(例えば、弗化物、カラゲナン、β−グリセロリン酸塩、バナデートまたは陰イオン重合体)(ベルスパース 161(Belsperse 161)(登録商標)等のカルボキシレートポリマー(carboxylatepolymer)、ビニルエーテルマレイン酸ポリマー(vinyl ether maleic acid polymer)、スルホネートポリマー(sulfonate polymer)若しくはホスホネートポリマーまたはポリホスフェートまたはこれらの混合物)を含むものものが好ましい。組成物は、活性成分を口内で安定化させることによってまたは知覚鈍麻を直接促進することによって組成物の活性成分の知覚鈍麻活性を向上させる物質をも含むものであってもよい。このような物質としては、Fe(III)、Zn(II)及びAl(III)等の金属イオン、リン酸カルシウム(CP)およびリン酸弗化カルシウム(calcium fluoride phosphate)(CFP)が挙げられる。
本発明はまた、製薬上若しくは生理学的に許容できる担体において、アミノアシル残基の配列、−A−B−C−(ただし、A、B及びCはそれぞれホスホセリン、ホスホトレオニン、ホスホチロシン、ホスホヒスチジンまたはホスホリシンである)を有し、カゼイン、カゼイン成分(αs−カゼインまたはβ−カゼイン)、リンタンパク質及びホスホペプチドまたはこれらの塩から選ばれた、歯の知覚過敏を減少させるまたは緩和する量の活性成分を含む経口組成物と歯の露出したぞうげ質を接触させることからなる歯の知覚過敏の治療方法を提供するものである。
発明の好ましい実施態様の記載
カゼイン、カゼイン成分であるαs−カゼインまたはβ−カゼイン、リンタンパク質またはホスホペプチドおよび/またはこれらの塩を使用することが、本発明による歯の知覚過敏の治療方法では必須である。好ましい特殊なカゼインホスホペプチドは、配列−Ser(P)−Ser(P)−Ser(P)−[ただし、Ser(P)はホスホセリンである]を含む3から40アミノ酸を有する。
カゼインホスホペプチド(CPP)および/またはそれらの塩の混合物を本発明の方法において使用してもよい。この場合、上述の配列−Ser(P)−Ser(P)−Ser(P)−を有するものが大部分を占めることが好ましい。このカゼインホスホペプチドまたはCPPの混合物は、少なくとも口に不愉快な不純物を含まない程度に実質的に精製されていることが好ましい。以下の「配列リスト」に配列番号:1、配列番号:2、配列番号:3、配列番号:4、配列番号:5、配列番号:6、配列番号:7、配列番号:8、配列番号:9として記載されたカゼインホスホペプチドは、本発明の組成物において特に有用であることが分かった。
好ましいカゼインホスホペプチドは、単にカゼイン消化物から抽出でき、消化も化学的なものであってもまたはタンパク質分解酵素による酵素的なものであってもよい。例えば、サブチリシン(あるカラーゼ(alcalase))、パンクレアチン、トリプシン、キモトリプシン、ペプシン、パパイン、サーモリシン若しくはプロナーゼ等のタンパク質分解酵素によってカゼインを消化することが好ましい。パンクレアチンまたはアルカラーゼが好ましい酵素である。さらに、消化されたカゼインを、配列−Ser(P)−Ser(P)−Ser(P)−および他のリン酸化された及びリン酸化されなかったペプチドを含む、ホスホペプチドに分画する。カゼインホスホペプチドは、好ましくは、カルシウム塩として本発明者らの国際特許出願PCT/AU92/00175号に記載される選択沈降(selective precipitation)方法を用いて精製される。または、CaCl2を用いて好ましくはホスホペプチドを凝集する代わりに、他の二価若しくは三価の金属イオン[例えば、FeCl3、ZnSO4、CaHPO4)を用いてCPP凝集体(例えば、FeCPP、ZnCPP、リン酸カルシウムCPP(calcium phosphate CPP)(CPP−CP)、リン酸弗化カルシウムCPP(calcium fluoride phosphate CPP)(CPP−CFP)]を形成し、さらにこれをエタノールによって選択的に沈殿させてもよい。カルシウム塩若しくは亜鉛塩のイオン交換によってあるいは米国特許5,015,628号に記載されているような陰イオン交換クロマトグラフィーによって、ペプチドのナトリウム塩を形成する。限外濾過を用いて、以下に記載するように非活性カゼインペプチドの残りからCaCPP、FeCPP、ZnCPP、CPP−CPまたはCPP−CFP複合体を分離する。
0.1M HClでpH4.7にまでミルクを酸性にすることによって、カゼインを調製し、沈殿物を遠心によって除去した。NaOHを用いてpH7.0まで再懸濁したカゼインを中和することによって、カゼインを水溶性の塩であるカゼインのナトリウム塩(sodium caseinate)に変換した。10%w/vのカゼインのナトリウム塩溶液を調製し、pHを8.0に調節した。パンクレアチンを0.2%w/vになるまで加え、NaOHを常時添加することによってpHを8.0に調節しながら37℃で加水分解を完了した。次に、溶液のpHを5M HClでpH4.7に調整し、沈殿物を除去した。上清をNaOHでpHを7.0に調節し、CaCl2を1.0%w/vの量になるまで加えた。さらに、この溶液を、1.0% CaCl2によってアミコン ワイエム10膜(Amicon YM10 membrane)を通してダイアフィルトレーションした。保持物質を1容の脱イオンで洗浄した。このようにして得られたCPP調製物のそれぞれのペプチドを、本発明者らの米国特許5,015,628号において記載されているように陰イオン交換FPLCおよび逆相HPLCによって分離した後分析した。ペプチドの同定として、ホスホセリン残基(phosphoseryl residue)をS−エチルシステイン残基(S-ethyl cysteinyl residue)に変換した後にアミノ酸組成および配列分析を行った。カゼインのナトリウム塩のパンクレアチン消化物からの代表的なCaCPP限外濾過調製物には、配列番号:1が22.3%w/w;配列番号:2が21.4%w/w;配列番号:3が17.9%w/w;配列番号4が6.8%w/w;配列番号5が6.3%w/w;配列番号6が6.4%w/w;配列番号7が5.7%w/w;配列番号8が0.8%w/w;配列番号:9が3.3%w/wおよび非活性ペプチドが9.1%w/w含まれている。より厳しい加水分解の条件(例えば、高温、極端なpHおよび「非−トリプシン−様」プロテアーゼ)によって、脱アミド化された(deamidated)および/または脱リン酸化されたおよび/または「配列リスト」に記録されたものより短いペプチドが得られることは注目すべき点である。これらのより短いおよび/または脱アミド化された(deamidated)ペプチドは、配列−Ser(P)−Ser(P)−Ser(P)−を有する場合には、依然として知覚鈍麻活性がある。しかしながら、CPPの分解を最小限にし、従って特異的な活性を最大限にするために加水分解を制御することは好ましい。
CPPのカルシウム、鉄または亜鉛塩は、CPPの10%w/v溶液をpH2.0付近に酸性にすることによってナトリウム塩に変換でき、分子量の排除限界が1,000のフィルターによるダイアフィルトレーションによって二価及び三価の金属イオンを除去できる。次に、保持物質は、NaOHでpHを7.0に中和した後、水でダイアフィルトレーションした。または、イオン交換によって二価及び三価の金属イオンを除去してもよい。
カゼイン塩またはCPPは、そのまま、またはアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩若しくは遷移金属塩の形態で使用してもよい。具体的には、ナトリウム塩、カルシウム塩、リン酸カルシウム塩、リン酸弗化カルシウム塩(calcium fluoride phosphate salt)、鉄塩、亜鉛塩、銅塩、アルミニウム塩、カリウム塩、ストロンチウム塩、マグネシウム塩およびニッケル塩が挙げられる。ナトリウム塩、カルシウム塩、リン酸カルシウム塩、リン酸弗化カルシウム塩、鉄塩および亜鉛塩が最も好ましい。したがって、本発明が本明細書に列挙された特殊な塩に限定されるものではなく、CPPの他の陽イオンの金属塩、特に陽イオンの遷移金属塩を本明細書に記載された目的のために形成、使用することができると考えられる。また、露出したぞうげ質を知覚鈍麻することが知られている従来の化合物(例えば、硫酸カリウム、SrCl2、蓚酸カリウム)と少なくとも1つのカゼインおよび/またはCPPとの物理的な組み合わせも可能であり、本発明の概念に含まれる。このような組成物は、知覚鈍麻という観点で相乗効果または付加効果を発揮する。
本発明の方法は、カゼイン、カゼイン成分または特殊なCPPからなる組成物を歯に塗布することをも含むものである。このような組成物は、通常、約0.01から約60重量%、好ましくは約0.1から20重量%、最も好ましくは1.0から5.0重量%のカゼインまたはCPPを含む。上記組成物は、口内洗剤、歯みがき、ねり歯みがき、歯みがき粉、ゲル、ロゼンジ、錠剤、チューイングガム、または経口組成物の他の適当な形態を有するカゼインまたはCPPの水溶液、水−アルコール若しくはアルコール溶液または懸濁液である。これらの調製物のpHは2から10の間でなければならない。好ましくは、pHは5から9の間である。
カゼインおよびCPPの知覚鈍麻活性は、口内の歯苔の細菌のホスファターゼ活性の作用によるホスホセリンの脱リン酸化によって破壊される。したがって、ホスファターゼやペプチダーゼ活性に対してCPPを安定化させることが望ましい。脱リン酸化を防止または阻害することを目的としたCPPとの複合体形成に使用される安定化剤の例としては、弗化物イオン、カラゲナン、β−グリセロリン酸塩、バナデートまたは陰イオン重合体および凝集した二価及び三価の金属イオン[例えば、Fe(III)、Ca(II)、Zn(II)]が挙げられる。カルシウム、鉄及び亜鉛イオンはCPPを凝集し、複合体を生成する。Fe(III)とCPPの凝集体または複合体はFeCPPと称される。FeCPPは、口腔内のホスファターゼやペプチダーゼ活性に対して安定化させることが知られており、さらに、NaCPPと比較した場合、口内の保持が向上し、さらに、知覚鈍麻活性が促進することが示された。安定化陰イオン重合体は、カルボキシレートポリマー、スルホネートポリマー、スルホネート及びカルボキシレート部分を両方とも含むポリマー、ホスホネート基(phosphonate group)を有するカルボキシレートポリマー(carboxylate polymer)、ホスホネート基を有するポリマー、ポリホスフェートおよびこれらの混合物からなる群より選ぶことができる。特に活性を有する安定化陰イオン重合体の例としては、重合カルボキシレート(polymeric carboxylate)であるチバガイギー(Chiba-Geigy)より得られるベルスパース 161(Belsperse 161)(登録商標)およびビニルエーテルマレイン酸ポリマー(vinyl ether maleic acid polymer)(例えば、ガンツレッツ(gantrez))がある。
CPPはリン酸カルシウムを安定化し、詳しくは、これらは結合することによって、自発的に非晶質のリン酸カルシウム及び非晶質のリン酸弗化カルシウムのクラスターを形成し、リン酸カルシウムCPP及びリン酸弗化カルシウムCPP複合体またはそれぞれCPP−CP及びCPP−CFPを生成する。CPPは、1分子当たり、25カルシウムイオンまで、15リン酸イオンまでおよび5弗化物イオンまで結合できる。これらの複合体は、ぞうげ質の石化を促進するので知覚鈍麻剤として特に有用であることが示された。合成ペプチドを用いて、ぞうげ質に結合した際に含まれるCPPの活性中心が、配列−Ser(P)−Ser(P)−Ser(P)−であることが分かった。
本発明の好ましい経口組成物は、ねり歯みがきのクリーム若しくはゲル、または口内洗剤の形態を有する。ねり歯みがきおよびゲルに一般的に含まれる構成成分が本発明によるねり歯みがきおよびゲル組成物中に使用される。好ましい構成成分としては、研磨磨き材(abrasive polishing material)、石鹸泡剤(sudsing agent)、フレーバー剤、保湿剤、結合剤、甘味料、および水が挙げられる。本発明の組成物中に使用される研磨材としては、α−アルミナ三水和物等の、アルミナ及びその水和物、三珪酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、焼成珪酸アルミニウムや珪酸アルミニウム等の、アルミノ珪酸塩、炭酸カルシウム、珪酸ジルコニウム、ポリメタクリル酸メチル、粉末化ポリエチレン、シリカキセロゲル、ヒドロゲルおよびエーロゲル等が挙げられる。また、ピロリン酸カルシウム、不溶なメタリン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、オルトリン酸二石灰(dicalcium orthophosphate)、粒状ヒドロキシアパタイト等も研磨剤として好ましい。経口組成物を摂取する形態によっては、特にねり歯みがきでは、研磨剤は、0から70重量%、好ましくは1から70重量%、より好ましくは10から70重量%の量で存在する。
好ましい経口組成物に使用される保湿剤としては、グリセロール、ポリオール、ソルビトール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、水素化部分加水分解多糖等が挙げられる。保湿剤は、特にねり歯みがきでは、通常、0から80重量%、好ましくは5から70重量%の量で存在する。本発明において好ましく使用される増粘剤としては、シリカが挙げられる。増粘剤は、0.1から20重量%でねり歯みがきのクリームやゲル中に存在する。
本発明の組成物中に好ましく使用される結合剤としては、ヒドロキシエチルセルロール(ナトロゾル(Natrosol)(登録商標))およびヒドロキシプロピルセルロース(クルセル(Klucel)(登録商標))、さらにはキサンタンゴム(xanthan gum)、アイルランドコケおよびトラガカントゴムが挙げられる。結合剤は、0.01から10%の範囲で本発明のねり歯みがき中に存在する。本発明による歯みがき中に好ましく使用される甘味料は、約0.1%から5%の量が好ましいが、これらとしてはサッカリンが挙げられる。
弗化ナトリウム、弗化第一錫(stannous fluoride)、モノフルオロリン酸ナトリウム(sodium monofluorophosphate)、弗化アンモニウム亜鉛(zinc ammonium fluoride)、弗化アンモニウム錫(tin ammonium fluoride)、弗化カルシウムおよび弗化アンモニウムコバルト(cobalt ammonium fluoride)等のねり歯みがき中に使用される弗化物源は、むしば防止の長所を発揮するために含まれてもよく、また、含まれることが好ましい。本発明の組成物は、好ましくは、弗化物源を含む。弗化物イオンは、約3,000ppmまでのより高い量を用いてもよいが、通常、0から1,500ppm、好ましくは50から1,500ppmの量で使用される。
陰イオン、非イオン、陽イオン、両性および/または双性イオンの石鹸等の、界面活性剤は、0から15重量%、好ましくは0.1から15重量%、より好ましくは0.25から10重量%の範囲内で存在する。陰イオン界面活性剤が最も好ましく、これらとしてはドデシル硫酸ナトリウム、ラルリルサルコシンナトリウム(sodium lauryl sarcosinate)およびドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムが挙げられる。フレーバーは、通常、ねり歯みがき中に低い量で、例えば、0.01から約5重量%、特に0.1重量%から5重量%で含まれる。
ねり歯みがきに適した上記した構成成分は、ねり歯みがきやゲルの配合の分野における当業者には明らかなように、通常、ゲルにも適している。したがって、特記しない限り、ねり歯みがきに関するものはゲルにも同様に適用できるものと解釈される。具体的には、口内洗剤は、水/アルコール溶液、フレーバー、保湿剤、甘味料、石鹸泡剤(sudsing agent)および着色剤からなる。ねり歯みがき中に使用される上記に相当する化合物は、通常、口内洗浄でも上記と同様の割合で使用できる。口内洗浄は、0から60重量%、好ましくは5から30重量%の量でエタノールを含むことができる。
抗菌剤、例えば、イルガサン(Irgasan)DP300(例えば、チバ−ガイギー(Ciba-Geigy)製)等のフェノール類やサリチルアミド類(サリチルアニリドを含む)および亜鉛、銅、銀や第一錫等のある種の金属イオン源(例えば、塩化亜鉛、塩化銅や塩化第一錫、及び硝酸銀)が、含まれてもよく、また、含まれることが好ましい。エフディ&シー ブルー(FD&C Blue)#1、エフディ&シー イエロー(FD&C Yellow)#10、エフディ&シー レッド(FD&C Red)#40等の、歯みがきに適した染料/着色剤を、本発明の歯みがきに使用してもよい。様々な他の構成成分を必要であれば本発明の組成物中に含ませてもよく、これらとしては、防腐剤、ビタミンC及びE等のビタミン、第一錫塩、銅塩、ストロンチウム塩及びマグネシウム塩等の他の歯苔防止剤が挙げられる。また、pH調節剤、尿素等のむしば防止剤、グリセロリン酸カルシウム、三メタリン酸ナトリウム、シリコーンポリマー等の非汚染化合物、植物の抽出物およびこれらの混合物をも含有していてもよい。さらに、ポリマー、特にポリカルボキシレート若しくはポリスルホネート等の陰イオン重合体、またはカルボキシレートやスルホネート部分を両方とも含むポリマー、ホスホネートポリマーまたはポリホスホネートを含有していてもよい。
以下の実施例によって、本発明の様々な好ましい実施態様をさらに詳細に説明する。
実施例1
本発明によるカゼイン塩または様々なCPP塩を含む口内洗剤に関する具体的な配合物を以下に示す:
Figure 0003762426
上記配合物は、知覚過敏を緩和する特性を有することが分かった。
実施例2
カゼイン塩または様々なCPP塩を含むねり歯みがきの配合物の例を以下に示す:
Figure 0003762426
上記配合物は、塩化ストロンチウムを含むねり歯みがき等の、一般に市販されている歯の過敏症用のねり歯みがきに比べて知覚過敏を緩和する特性が優れていることが分かった。
実施例3
30%(w/v)ZnCPP若しくは30%NaCPP、5%CPP−CFP若しくは5%カゼインのナトリウム塩の水溶液を含む、過敏症の歯に直接塗布するための配合物を調製した。この配合物は、蓚酸カリウム等の既知の専用の治療薬に比べて優れた知覚過敏を緩和する特性を有する。
配列リスト
1.一般的な情報
(i)出願人:レイノルズ,エリック チャールズ
(ii)発明の名称:過敏症の歯の治療
(iii)配列の数:9
(iv)通信住所:
a.受信人:ザ ユニヴァーシティ オブ メルボルン,デンタル スクール
b.街(Street):エリザベス ストリート 711,
c.市(City):メルボルン,
d.州(State):ビクトリア州,
e.国:オーストラリア
f.郵便番号:3000
(v):コンピューターの解読可能な形態(COMPUTER READABLE FORM):
a.媒体の型:ディスク
b.コンピューター:IBM 386
c.作動システム:MS-DOS
d.ソフト:ワード パーフェクト(Word Perfect)
2.配列番号:1に関する情報:
(i)配列の特性:
(A)長さ:25
(B)タイプ:アミノ酸
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:15
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:17
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:18
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:19
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(xi)配列の記載:配列番号:1:
Figure 0003762426
2.配列番号:2に関する情報:
(i)配列の特性:
(A)長さ:21
(B)タイプ:アミノ酸
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ピログルタミン酸塩
(B)位置:1
(D)他の情報:一定量がこの形態で存在する
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:6
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:8
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:9
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:10
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:17
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(xi)配列の記載:配列番号:2:
Figure 0003762426
2.配列番号:3に関する情報:
(i)配列の特性:
(A)長さ:24
(B)タイプ:アミノ酸
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:14
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:16
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:17
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:18
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(xi)配列の記載:配列番号:3:
Figure 0003762426
2.配列番号:4に関する情報:
(i)配列の特性:
(A)長さ:25
(B)タイプ:アミノ酸
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:11
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:12
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:13
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:16
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(xi)配列の記載:配列番号:4:
Figure 0003762426
2.配列番号:5に関する情報:
(i)配列の特性:
(A)長さ:21
(B)タイプ:アミノ酸
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:6
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:8
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:9
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:10
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:17
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(xi)配列の記載:配列番号:5:
Figure 0003762426
2.配列番号:6に関する情報:
(i)配列の特性:
(A)長さ:21
(B)タイプ:アミノ酸
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:6
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:8
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:9
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:10
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:17
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(xi)配列の記載:配列番号:6:
Figure 0003762426
2.配列番号:7に関する情報:
(i)配列の特性:
(A)長さ:20
(B)タイプ:アミノ酸
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:7
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:8
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:9
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:15
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(xi)配列の記載:配列番号:7:
Figure 0003762426
2.配列番号:8に関する情報:
(i)配列の特性:
(A)長さ:21
(B)タイプ:アミノ酸
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:8
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:9
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:10
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:16
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(xi)配列の記載:配列番号:8:
Figure 0003762426
2.配列番号:9に関する情報:
(i)配列の特性:
(A)長さ:37
(B)タイプ:アミノ酸
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:4
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:6
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:22
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:24
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:25
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:26
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(ix)特徴:
(A)名前/キー:ホスホセリン
(B)位置:33
(D)他の情報:翻訳後にリン酸化されたセリン
(xi)配列の記載:配列番号:9:
Figure 0003762426

Claims (14)

  1. 有効量のホスファターゼインヒビターをさらに含む製薬上若しくは生理学的に許容できる担体において、アミノアシル残基の配列、−A−B−C−(ただし、A、B及びCはそれぞれホスホセリン、ホスホトレオニン、ホスホチロシン、ホスホヒスチジン、またはホスホリシンである)を有し、カゼイン、カゼイン成分(αs−カゼインまたはβ−カゼイン)及びカゼインホスホペプチドまたはこれらの塩から選ばれた1以上の活性成分を歯の知覚過敏を減少させるまたは緩和させる量含む組成物である、歯の知覚過敏を治療するのに使用する経口組成物。
  2. 該アミノアシル残基の配列が−Ser(P)−Ser(P)−Ser(P)−[ただし、Ser(P)はホスホセリンである]である、請求の範囲第1項に記載の組成物。
  3. 該組成物が配列−Ser(P)−Ser(P)−Ser(P)−[ただし、Ser(P)はホスホセリンである]を有する3から40個のアミノアシル残基を含む1以上のカゼインホスホペプチドおよび/またはこれらの塩からなるものである、請求の範囲第1項または第2項に記載の組成物。
  4. 該カゼインホスホペプチドが配列番号:1から配列番号:9として規定される1以上のカゼインホスホペプチドから選ばれたものである、請求の範囲第3項に記載の組成物。
  5. 該カゼインホスホペプチド(CPP)が二価若しくは三価の金属イオンCPP凝集体の形態を有するものである、請求の範囲第4項に記載の組成物。
  6. 該CPP凝集体がCaCPP、FeCPP、2nCPP、リン酸カルシウムCPPおよびリン酸弗化カルシウムCPPから選ばれたものである、請求の範囲第5項に記載の組成物。
  7. 該カゼインホスホペプチドおよび/またはこれらの塩が少なくとも口に不愉快な不純物を含まない程度に精製されている、請求の範囲第3項から第6項のいずれかに記載の組成物。
  8. 有効量のホスホペプチド安定化剤をさらに含む、請求の範囲第1項から第1項〜第7項のいずれかに記載の組成物。
  9. 該インヒビターまたは安定化剤が1以上の弗化物、カラゲナン、β一グリセロリン酸塩、バナデート、陰イオン重合体、カルボキシレートポリマー、スルホネートポリマー、スルホネート及びカルボキシレート部分を両方とも有するポリマー、ホスホネート基を有するカルボキシレートポリマー、ホスホネート基を有するポリマー若しくはポリホスフェートまたは混合物、ベルスパース161(登録商標〉、ビニルエーテルマレイン酸ポリマー、Fe(III)、Zn(II)及びAI(III)等の金属イオン、リン酸カルシウム(CP)およびリン、酸弗化カルシウム(CFP)から選ばれたものである、請求の範囲第1項または第8項に記載の組成物。
  10. 製薬上若しくは生理学的に許容できる担体において、アミノアシル残基の配列、−A−B−C−(ただし、A、B及びCはそれぞれホスホセリン、ホスホトレオニン、ホスホチロシン、ホスホヒスチジン、またはホスホリシンである)を有し、カゼイン及びカゼイン成分(αs−カゼインまたはβ−カゼイン)またはこれらの塩から選ばれた1以上の活性成分を歯の知覚過敏を減少させるまたは緩和させる量含む組成物であり、ここで、該カゼイン、カゼイン成分またはこれらの塩は、二価イオンまたは三価イオンのCPP凝集体の形態で存在する、歯の知覚過敏を治療するのに使用する経口組成物。
  11. 該二価若しくは三価のイオンがカルシウム、鉄及び亜鉛、から選ばれたもの由来である請求の範囲第10項に記載の組成物。
  12. 有効量のホスホペプチドをさらに含む請求の範囲第10項から第11項のいずれかに記載の組成物。
  13. 該安定化剤が1以上の弗化物、カラゲナン、β−グリセロリン酸塩、バナデート、陰イオン重合体、カルボキシレートポリマー、スルホネートポリマー、スルホネート及びカルボキシレート部分を両方とも有するポリマー、ホスホネート基を有するカルボキシレートポリマー、ホスホネート基を有するポリマー若しくはポリホスフェートまたは混合物、ベルスパース161(登録商標)、ビニルエーテルマレイン酸ポリマー、Fe(III)、Zn(II)及びAl(III)等の金属イオン、リン酸カルシウム(CP)およびリン酸弗化カルシウム(CFP)から選ばれたものである請求の範囲第12項に記載の組成物。
  14. 請求の範囲第1項から第13項のいずれか記載の経口組成物と歯の露出したぞうげ質を接触させることにより歯の知覚過敏を治療するために使用される請求の範囲第1項から第13項のいずれかに記載の経口組成物。
JP50189394A 1992-06-29 1993-06-29 過敏症の歯の治療 Expired - Lifetime JP3762426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPL322192 1992-06-29
AU3221 1992-06-29
PCT/AU1993/000319 WO1994000146A1 (en) 1992-06-29 1993-06-29 Treatment for sensitive teeth

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005246680A Division JP2005336211A (ja) 1992-06-29 2005-08-26 過敏症の歯の治療

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07509224A JPH07509224A (ja) 1995-10-12
JP3762426B2 true JP3762426B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=3776258

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50189394A Expired - Lifetime JP3762426B2 (ja) 1992-06-29 1993-06-29 過敏症の歯の治療
JP2005246680A Withdrawn JP2005336211A (ja) 1992-06-29 2005-08-26 過敏症の歯の治療

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005246680A Withdrawn JP2005336211A (ja) 1992-06-29 2005-08-26 過敏症の歯の治療

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5981475A (ja)
EP (1) EP0651652B1 (ja)
JP (2) JP3762426B2 (ja)
KR (1) KR100238551B1 (ja)
AT (1) ATE189606T1 (ja)
CA (1) CA2138991C (ja)
DE (1) DE69327845T2 (ja)
DK (1) DK0651652T3 (ja)
ES (1) ES2144458T3 (ja)
GR (1) GR3033246T3 (ja)
NZ (1) NZ252959A (ja)
PT (1) PT651652E (ja)
WO (1) WO1994000146A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0140248B1 (ko) * 1995-03-23 1998-06-15 한상기 신규한 카제인 포스포펩티드, 그것을 포함하는 카제인 및 그 제조방법
ATE206877T1 (de) * 1995-06-16 2001-11-15 Nestle Sa Fluorierte kasein-mizellen
AU746314B2 (en) * 1997-03-13 2002-04-18 University Of Melbourne, The Calcium phosphopeptide complexes
AUPO566297A0 (en) 1997-03-13 1997-04-10 University Of Melbourne, The Calcium phosphopeptide complexes
WO1998052524A1 (en) * 1997-05-19 1998-11-26 Colgate-Palmolive Company Fluoride free dental remineralization
AUPP494798A0 (en) * 1998-07-29 1998-08-20 Pacific Biolink Pty Limited Protective protein formulation
EP1207896A4 (en) * 1999-09-02 2004-09-08 Acologix Inc METHOD AND COMPOSITIONS FOR REDUCING THE SERUM PHOSPHATE MIRROR
DE19961935A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Henkel Kgaa Zahnreinigungsmittel
JP2003520609A (ja) * 2000-01-27 2003-07-08 フォンテラ テック リミティド ガムベース
DE10010572A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-06 Coronet Werke Gmbh Borste mit antimikrobieller Ausrüstung, Borstenware mit solchen Borsten sowie Verpackung für solche Borsten oder Borstenwaren
AUPR517701A0 (en) 2001-05-21 2001-06-14 University Of Melbourne, The Dental restorative materials
MXPA04006542A (es) 2002-01-03 2004-10-04 Procter & Gamble Composiciones bucales estables que contienen complejos de fosfopeptido de caseina y fluooruro.
CN1610533A (zh) * 2002-01-03 2005-04-27 宝洁公司 包含酪蛋白磷酸肽复合物和氟化物的稳定的口腔用组合物
KR100445994B1 (ko) * 2002-01-21 2004-08-25 롯데제과주식회사 치아의 재석회화 촉진제
US7328706B2 (en) 2002-05-06 2008-02-12 Dynamic Mouth Devices Llc Therapeutic and protective dental device useful as an intra-oral delivery system
AUPS303202A0 (en) * 2002-06-20 2002-07-11 Pacific Biolink Pty Limited Protein based oral lubricant
NZ522071A (en) * 2002-10-18 2005-07-29 Patrick Joseph Silcock Hydrolysed casein phosphoprotein preparations for bioactive metal ion delivery and teeth remineralisation
ITMI20022408A1 (it) * 2002-11-14 2004-05-15 Aboca S P A Uso odontostomatologico di fito-complessi a base di radici di rabarbaro (specie appartenenti al genere rheum) e foglie di spinaci (spinacia oleracea l.).
AU2004316985A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-15 The Texas A & M University System Antioxidant compositions and methods of use thereof
US7780873B2 (en) * 2004-02-23 2010-08-24 Texas A&M University System Bioactive complexes compositions and methods of use thereof
EP1811944B1 (en) 2004-11-16 2010-09-08 3M Innovative Properties Company Compositions including a caseinate treated dental filler
CN101115459B (zh) 2004-11-16 2012-03-21 3M创新有限公司 包括含磷表面处理的牙科填料
EP2401997B1 (en) 2004-11-16 2016-08-24 3M Innovative Properties Company Dental compositions with calcium phosphorus releasing glass
CN101098673B (zh) 2004-11-16 2012-02-29 3M创新有限公司 包括磷酸盐的牙科填料和组合物
EP1827366B1 (en) 2004-11-25 2017-03-15 The University of Melbourne Stabilized calcium phosphate complexes
RU2413498C2 (ru) 2005-06-07 2011-03-10 Дзе Юниверсити Оф Мельбурн Дентальная минерализация
US20060280694A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 John Peldyak Composition for the mineralization of dental hard tissues and the reduction of caries-inducive microflora
US20060292090A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Deepak Sharma Oral care compositions, devices, and methods of using the same
MX2007016312A (es) 2005-06-24 2008-03-05 Univ Melbourne Complejos ionicos.
US20070048347A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Laura Bardach Intra-oral device for treating obesity
EP2705826B1 (en) 2006-02-09 2019-09-11 The University of Melbourne Fluoride composition and methods for dental mineralization
EP2026745A4 (en) * 2006-04-05 2013-11-20 Kraft Foods Global Brands Llc CALCIUM PHOSPHATE COMPLEX IN CONFECTIONERY CONTAINING ACID
KR101039802B1 (ko) * 2008-10-08 2011-06-09 주식회사 나이벡 치아 지각과민 방지용 조성물
US8790707B2 (en) 2008-12-11 2014-07-29 3M Innovative Properties Company Surface-treated calcium phosphate particles suitable for oral care and dental compositions
US8632754B2 (en) 2009-08-03 2014-01-21 Mcneil-Ppc, Inc. Tooth sensitivity treatment compositions
US9060947B2 (en) 2009-08-03 2015-06-23 Mcneil-Ppc, Inc. Tooth sensitivity treatment compositions
US8603442B2 (en) 2009-08-03 2013-12-10 Mcneil-Ppc, Inc. Tooth sensitivity treatment compositions
US8658139B1 (en) 2010-02-27 2014-02-25 Squigle, Inc. Prevention and treatment of oral diseases
US11000545B2 (en) 2013-03-15 2021-05-11 Cda Research Group, Inc. Copper ion compositions and methods of treatment for conditions caused by coronavirus and influenza
US11318089B2 (en) 2013-03-15 2022-05-03 Cda Research Group, Inc. Topical copper ion treatments and methods of making topical copper ion treatments for use in various anatomical areas of the body
US10398733B2 (en) 2013-03-15 2019-09-03 Cda Research Group, Inc. Topical copper ion treatments and methods of treatment using topical copper ion treatments in the dermatological areas of the body
US11083750B2 (en) 2013-03-15 2021-08-10 Cda Research Group, Inc. Methods of treatment using topical copper ion formulations
US11007143B2 (en) * 2013-03-15 2021-05-18 Cda Research Group, Inc. Topical copper ion treatments and methods of treatment using topical copper ion treatments in the oral-respiratory-otic areas of the body
EP3024428B1 (en) 2013-07-23 2020-10-21 The University of Melbourne Compositions and methods for dental mineralization
ES2959412T3 (es) 2013-12-24 2024-02-26 Univ Melbourne Composiciones estañosas estabilizadas
KR102076268B1 (ko) * 2015-04-17 2020-02-11 주식회사 엘지생활건강 구강용 조성물
US10575976B2 (en) 2015-04-30 2020-03-03 Dynamic Mouth Devices, L.L.C. Method and apparatus for weight management utilizing an intra-oral device
KR101772449B1 (ko) 2016-12-27 2017-08-30 주식회사 하이센스바이오 신규한 펩타이드
EP4311576A3 (en) 2017-03-14 2024-04-10 The University of Melbourne Treatment for gingivitis
US11193184B2 (en) 2019-02-22 2021-12-07 Cda Research Group, Inc. System for use in producing a metal ion suspension and process of using same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130123A (en) * 1981-03-04 1992-07-14 The University Of Melbourne Dentifrice
NZ199891A (en) * 1981-03-04 1985-07-31 Univ Melbourne Caries-inhibiting compositions containing casein or x-s-casein or phosuitin
AU575035B2 (en) * 1983-12-22 1988-07-21 University Of Melbourne, The Caries and gingivitis inhibiton using casein derivative
CA1315480C (en) * 1986-06-12 1993-03-30 Eric Charles Reynolds Phosphopeptides
US5227154A (en) * 1991-08-22 1993-07-13 The University Of Melbourne Phosphopeptides for the treatment of dental calculus

Also Published As

Publication number Publication date
CA2138991C (en) 2007-01-30
WO1994000146A1 (en) 1994-01-06
JP2005336211A (ja) 2005-12-08
DE69327845D1 (de) 2000-03-16
EP0651652A1 (en) 1995-05-10
KR950702123A (ko) 1995-06-19
US5981475A (en) 1999-11-09
DK0651652T3 (da) 2000-07-24
NZ252959A (en) 1996-06-25
ATE189606T1 (de) 2000-02-15
GR3033246T3 (en) 2000-09-29
DE69327845T2 (de) 2000-10-26
EP0651652A4 (en) 1996-10-23
CA2138991A1 (en) 1994-01-06
KR100238551B1 (ko) 2000-02-01
EP0651652B1 (en) 2000-02-09
ES2144458T3 (es) 2000-06-16
PT651652E (pt) 2000-07-31
JPH07509224A (ja) 1995-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3762426B2 (ja) 過敏症の歯の治療
US5227154A (en) Phosphopeptides for the treatment of dental calculus
EP0180435B1 (en) Oral compositions
US5213790A (en) Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining
US4847070A (en) Anticalculus compositions
US5145666A (en) Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining
CA2151935C (en) Oral compositions
EP0609215B1 (en) Anticalculus dentifrices
CA2097493C (en) Oral compositions
US5281410A (en) Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining
EP0311260B1 (en) Oral compositions
JPH01207227A (ja) 歯石予防組成物
US5068100A (en) Anticalculus compositions
AU654026B2 (en) Method of controlling dental tartar and compositions for use therein
WO2002007691A2 (en) Dental compositions
US5011830A (en) Oral compositions having improved anticalculus properties containing pyrophosphate and an acrylic acid polymer
US4990328A (en) Anticalculus compositions
AU4300693A (en) Treatment for sensitive teeth
EP1568356B1 (en) Prevention of dental erosion by use of a colostrum protein
JPH02184617A (ja) 口内用組成物
EP1313438A1 (en) Dental compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term