JP3761943B2 - シクロペンタジエン類の製造法 - Google Patents
シクロペンタジエン類の製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3761943B2 JP3761943B2 JP27633095A JP27633095A JP3761943B2 JP 3761943 B2 JP3761943 B2 JP 3761943B2 JP 27633095 A JP27633095 A JP 27633095A JP 27633095 A JP27633095 A JP 27633095A JP 3761943 B2 JP3761943 B2 JP 3761943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid acid
- acid catalyst
- silica
- cyclopentadiene
- membered ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 34
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 24
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 7
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 claims description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 5
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims description 4
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims description 4
- PBCAWBWOXBDOMC-UHFFFAOYSA-N 1,4-dimethylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound CC1=CC=C(C)C1 PBCAWBWOXBDOMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- AHQZRFBZJSCKAV-UHFFFAOYSA-N 2-methylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound CC1=CCC=C1 AHQZRFBZJSCKAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QVRBGKYLLCLCHL-UHFFFAOYSA-N 5-methylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound CC1C=CC=C1 QVRBGKYLLCLCHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 23
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 9
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YPEOCTSXLWIZSO-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound CC1=CC(C)=CC1 YPEOCTSXLWIZSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- -1 etc. are used Chemical compound 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 3
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OJVAMHKKJGICOG-UHFFFAOYSA-N 2,5-hexanedione Chemical compound CC(=O)CCC(C)=O OJVAMHKKJGICOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CHCCBPDEADMNCI-UHFFFAOYSA-N 3-Methyl-2-cyclopenten-1-one Chemical compound CC1=CC(=O)CC1 CHCCBPDEADMNCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWJWPDHACGGABF-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound CC1(C)C=CC=C1 QWJWPDHACGGABF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229910052680 mordenite Inorganic materials 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- VQKIKHHXFHNXJT-SNAWJCMRSA-N (4E)-hept-4-en-2-one Chemical compound CC\C=C\CC(C)=O VQKIKHHXFHNXJT-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- DTCCTIQRPGSLPT-ONEGZZNKSA-N (E)-2-pentenal Chemical compound CC\C=C\C=O DTCCTIQRPGSLPT-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- XPEUZQZUXGOBSP-ONEGZZNKSA-N (e)-2-methylpent-3-enal Chemical compound C\C=C\C(C)C=O XPEUZQZUXGOBSP-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- YRXUQYBLFBZHNE-ONEGZZNKSA-N (e)-hex-4-en-2-one Chemical compound C\C=C\CC(C)=O YRXUQYBLFBZHNE-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- WFZFDWAAGYEXOS-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trimethylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound CC1=C(C)C(C)=CC1 WFZFDWAAGYEXOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORWRFLSTLDPQJS-UHFFFAOYSA-N 1,5-dimethylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound CC1C=CC=C1C ORWRFLSTLDPQJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- AJOSBZNTAZGQKB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylhex-3-enal Chemical compound CCC=C(C)C(C)C=O AJOSBZNTAZGQKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIIKMMMSOHIJNB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylpent-3-enal Chemical compound CC=C(C)C(C)C=O AIIKMMMSOHIJNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIFYSLXKTLZHHZ-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylpent-3-enal Chemical compound O=CC(C)C=C(C)C SIFYSLXKTLZHHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFNHDAFWZHRBCX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethylbut-1-enyl)cyclohexan-1-one Chemical compound CCC(CC)=CC1CCCCC1=O UFNHDAFWZHRBCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMMCLHBJTJELMD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-1-enyl)cyclohexan-1-one Chemical compound CC(C)=CC1CCCCC1=O SMMCLHBJTJELMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWMNWPJSBRLTFY-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-6-(2-methylprop-1-enyl)cyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCCC(C=C(C)C)C1=O NWMNWPJSBRLTFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIPCQNVGYUAJJC-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhex-4-en-2-one Chemical compound CC(=O)C(C)C=C(C)C CIPCQNVGYUAJJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPCWMYHBLXLJJQ-UHFFFAOYSA-N 3-hexen-2-one Chemical compound CCC=CC(C)=O LPCWMYHBLXLJJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHMZTIRWRXVUBW-UHFFFAOYSA-N 3-methylhex-3-enal Chemical compound CCC=C(C)CC=O UHMZTIRWRXVUBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXOKGQNYBFVWOX-UHFFFAOYSA-N 3-methylhex-4-en-2-one Chemical compound CC=CC(C)C(C)=O KXOKGQNYBFVWOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXFNQQGYFSXMDY-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-(2-methylprop-1-enyl)cyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCC(=O)C(C=C(C)C)C1 WXFNQQGYFSXMDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOCFUJFUCPEXCI-UHFFFAOYSA-N 4-methylhex-3-enal Chemical compound CCC(C)=CCC=O ZOCFUJFUCPEXCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXWQWCMUNWCDGL-UHFFFAOYSA-N 4-methylhex-4-en-2-one Chemical compound CC=C(C)CC(C)=O NXWQWCMUNWCDGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQTHXJVFTDWEEE-UHFFFAOYSA-N 4-methylpent-3-enal Chemical compound CC(C)=CCC=O PQTHXJVFTDWEEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGBXJDKSEHTBLW-UHFFFAOYSA-N 5-methylhex-4-en-2-one Chemical compound CC(C)=CCC(C)=O GGBXJDKSEHTBLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBCIOOKAKHGVMI-UHFFFAOYSA-N 5-methylhex-5-en-2-one Chemical compound CC(=C)CCC(C)=O VBCIOOKAKHGVMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- DTCCTIQRPGSLPT-UHFFFAOYSA-N beta-Aethyl-acrolein Natural products CCC=CC=O DTCCTIQRPGSLPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 238000004939 coking Methods 0.000 description 1
- 238000005235 decoking Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012013 faujasite Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWIGMWODIRUJM-UHFFFAOYSA-N hex-4-en-3-one Natural products CCC(=O)C=CC FEWIGMWODIRUJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000012844 infrared spectroscopy analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFWSQSCIDYBUOU-UHFFFAOYSA-N methylcyclopentadiene Chemical compound CC1=CC=CC1 NFWSQSCIDYBUOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- IYDGMDWEHDFVQI-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxotungsten Chemical compound O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.OP(O)(O)=O IYDGMDWEHDFVQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- CGFYHILWFSGVJS-UHFFFAOYSA-N silicic acid;trioxotungsten Chemical compound O[Si](O)(O)O.O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1.O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1.O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1.O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 CGFYHILWFSGVJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は有機合成の中間体として有用なシクロペンタジエン類の新規な工業的製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
シクロペンタジエン類の中から1,3−ジメチルシクロペンタジエンを例に取り従来の技術を説明する。
従来、1,3−ジメチルシクロペンタジエンの各種の製造方法が提案されている。その中でも工業的に入手可能な原料から製造する方法には、例えば、
(1)ジシクロペンタジエンをアルカリ金属酸化物の存在下でメタノールと反応させる方法(特開昭62−72630号公報)、
(2)アセトニルアセトンを環化脱水して生成した3−メチル−2−シクロペンテン−1−オンにグリニャール試薬を反応させる方法(Die Makromolekulare Chemie, 127(1969), p.78-93)、
(3)5−メチル−5−ヘキセン−2−オンをアルミナ等の触媒の存在下で環化脱水する方法(特開平3−215437号公報)等がある。
しかしながら工業的な観点から、(1)の方法ではモノメチル体またはトリメチル体が副生するほか、ジメチル基の位置異性体が副生するため1,3−ジメチル体だけの分離が困難である。(2)の方法では原料がやや高価なうえ、グリニャール試薬がさらに高価であり、また反応溶媒に引火性の高いエーテル系の溶媒を使う必要がある。また(3)の方法では原料が高価である等の欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような事情に鑑み、安価な原料から簡単な反応によってシクロペンタジエン類を経済的に合成することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1は、下記式化3で表される不飽和カルボニル化合物を固体酸触媒の存在下に気相で環化脱水することを特徴とする下記式化4で表されるシクロペンタジエン類の製造法に関する。
【化3】
【化4】
ここで、R1〜R5は同一または異なる基であり、それぞれ水素または炭素数1〜4のアルキル基もしくはアリール基を表す。また、R1およびR2を結ぶ点線は、R1とR2が連結して脂肪族5員環または6員環を構成することがあることを表す。また、式化4の実線で示される5員環内の破線は該5員環が2つの二重結合を含むことを示す。
本発明の第2は、上記第1の発明において、固体酸触媒が合成系固体酸触媒、天然粘土系固体酸触媒または液状無機酸を多孔質無機物質に担持させた固体酸触媒、またはこれらの混合物であることを特徴とする製造法に関する。
本発明の第3は、上記第2の発明において、合成系固体酸触媒が、シリカ−アルミナ、シリカ−マグネシア、シリカ−カルシア、アルミナ、シリカおよびゼオライトであることを特徴とする製造法に関する。
本発明の第4は、上記第1の発明において、環化脱水を120〜600℃の温度で行うことを特徴とする製造法に関する。
本発明の第5は、上記第1の発明において、環化脱水を10kg/cm2以下の反応圧力で行うことを特徴とする製造法に関する。
本発明の第6は、上記第1の発明において、シクロペンタジエン類が1,3−、2,5−もしくは1,4−ジメチル−1,3−シクロペンタジエンまたはそれらの混合物であることを特徴とする製造法に関する。
【0005】
以下、本発明をさらに説明する。
本発明の式化3で示される不飽和カルボニル化合物およびそれから本発明の方法により製造される式化4で表されるシクロペンタジエン類としては、以下のような化合物をそれぞれ例示することができる。
まず、式化3の不飽和カルボニル化合物において、R1からR5の置換基のいずれか1つがメチル基であり、それ以外の置換基が水素原子である場合、すなわち、4−ヘキセン−2−オン、2−メチル−3−ペンテナール、4−メチル−3−ペンテナール等を原料として用いれば、式化4のシクロペンタジエン類としてメチルシクロペンタジエン類を製造することができる。
【0006】
また、式化3の不飽和カルボニル化合物において、R1からR5の置換基のいずれか2つがメチル基であり、それ以外の置換基が水素原子である原料を用いる場合、例えば、5−メチル−4−ヘキセン−2−オン、4−メチル−4−ヘキセン−2−オン、2,4−ジメチル−3−ペンテナール、3−メチル−3−ヘキセナール等の原料を用いる場合には、式化4のシクロペンタジエン類として1,3−、2,5−もしくは1,4−ジメチル−1,3−シクロペンタジエンまたはこれらの混合物を製造することができる。
また、式化3の不飽和カルボニル化合物として、3−メチル−4−ヘキセン−2−オン、4−ヘプテン−2−オン、2,3−ジメチル−3−ペンテナール、3,4−ジメチル−3−ペンテナール、4−メチル−3−ヘキセナール等の原料を用いれば、式化4のシクロペンタジエン類として1,2−、2,3−もしくは1,5−ジメチル−1,3−シクロペンタジエンまたはこれらの混合物を製造することができる。
【0007】
式化3の不飽和カルボニル化合物において、R1からR5の置換基の3つがメチル基であり、それ以外の置換基が水素原子である場合、すなわち、式化3として3,4−ジメチル−4−ヘキセン−2−オン、3,5−ジメチル−4−ヘキセン−2−オン、2,3−ジメチル−3−ヘキセナール等を用いる場合には、式化4のシクロペンタジエン類としてトリメチルシクロペンタジエン類を製造することができる。
【0008】
以上、R1からR5の置換基をアルキル基として炭素数1のメチル基で例示したが、炭素数2〜4のアルキル基あるいはアリール基についても同様にメチル基をエチル基、プロピル基またはブチル基等のアルキル基、あるいはフェニル基、ナフチル基等のアリール基で置き換えた不飽和カルボニル化合物をそれぞれ例示することができる。ここで、アリール基はメチル基、エチル基などの低級アルキル基で置換されたものでもよい。
また置換基が2つの異なるアルキル基あるいはアリール基である場合、例えばメチル基とエチル基のように互いに異なる複数の置換基とした不飽和カルボニル化合物も同様に用いることができる。
また、R1とR2が連結して脂肪族5員環または6員環、好ましくは飽和の脂肪族環を構成する構造の化合物も使用することができる。このような化合物としては、具体的には、2−(1−イソブテニル)−シクロヘキサノン、2−(1−イソブテニル)−4−メチル−シクロヘキサノン、2−(1−イソブテニル)−6−メチル−シクロヘキサノン、2−(2−エチル−1−ブテニル)−シクロヘキサノン等が例示できる。
これらの中でも特に、式化3におけるR4がアルキル基である不飽和カルボニル化合物を原料に用いると、低い反応温度でもシクロペンタジエン類の収率が高くなり好ましい。
【0009】
また、生成物として式化4で表されるシクロペンタジエン類のうち1,3−ジアルキルシクロペンタジエン類、特に1,3−ジメチルシクロペンタジエン類は、熱安定性が高いことにより、目的物質として高収率で得られる点において好ましいものである。
【0010】
本発明においては、触媒として固体酸触媒を用いる。好ましい固体酸触媒としては、シリカ−アルミナ、シリカ−マグネシア、シリカ−カルシア、アルミナ、シリカ、ゼオライト等の合成系固体酸触媒、酸性白土、活性白土等の天然粘土鉱物等である。ゼオライトを固体酸触媒として用いる場合、HX型ゼオライト、HY型ゼオライト、水素モルデナイトまたは水素ホージャサイト等の水素ゼオライトを含有するものを使用することができる。さらにこれらの固体酸触媒にナトリウム、カリウム等のアルカリ金属を担持させることができるが、アルカリ金属の担持により触媒に付着するカーボンを低減させることができる。
このほかにリン酸またはリンタングステン酸、ケイタングステン酸もしくはケイモリブデン酸等のヘテロポリ酸などの無機酸を、単独または組み合わせて適宜多孔質無機担体に担持させて使用することもできる。具体的な例としてはアルミナ、マグネシア、シリカ、活性炭等の多孔質無機単体に無機酸を担持した担持酸触媒が例示される。
また、上記各種触媒の混合物も用いることができる。
上記の固体酸触媒のうち、触媒の安定性等を考慮すると合成系固体酸触媒、特にシリカ−アルミナ、シリカ−マグネシア、シリカ−カルシア、アルミナ、シリカ、およびゼオライト等が好ましく用いられる。反応の選択性が高いことを考慮するとシリカ−アルミナが更に好ましく、特にHYゼオライト、水素モルデナイトがよい。
【0011】
反応温度は、触媒の組成、触媒と原料の接触時間、原料と希釈剤の希釈モル比などに応じて120〜600℃、好ましくは250〜500℃の範囲で選択することができる。この範囲より反応温度が高くなると、環化脱水反応のみならず生成した化合物が芳香族化したり、また原料や生成物の水素添加反応などの副反応が急速に進行し、選択率が著しく低下するので好ましくない。さらに、反応温度がこの範囲より低いと、目的とする環化脱水反応の反応速度が低下して経済的に好ましくない。
【0012】
ここで、反応系内で発生した水素によるこれらの副反応を抑制するために、ベンゼン、テトラリン、ニトロベンゼン、桂皮酸、ベンゾフェノンなどの水素受容体を添加したり、また、窒素、二酸化炭素または少量の酸素を反応中に供給して生じた水素を除くこともできる。
【0013】
反応により生成するジオレフィンは重合性であるため、反応槽中でジオレフィン濃度が高い状態で長時間高温に保つと、生成したジオレフィンの一部が重合または二量化して損失となる。これを避けるには、不活性ガス、例えば窒素、ヘリウム、アルゴン、スチーム等を同伴させて原料濃度を希釈する方法が有効である。希釈倍率に特に制限はない。
【0014】
本発明の反応では、触媒を長時間使用するとコーキング等により次第に活性が低下するので、例えば500℃程度の高温で空気等によりデコーキングすることにより初期の活性を再現する。
【0015】
反応形式は固定床、移動床、流動床のいずれでもよい。バッチ式または連続流通式のいずれも採用することができる。工業的には、連続流通式が好ましい。
本発明では原料または生成物は気相で触媒と接触しなければならない。例えば、液相反応においては、原料または生成物の重合や二量化が著しくなるので好ましくない。
【0016】
反応圧力は原料または生成物が気相になり得る範囲であれば特に制限はないが、通常は10kg/cm2以下、好ましくは常圧ないし5kg/cm2である。
原料と触媒との接触時間は0.005〜20秒、好ましくは0.01〜10秒、さらに好ましくは0.05〜5秒である。接触時間がこれより短いと反応率が低下して好ましくない。また、これより長いと、生成したジオレフィンが重合したり水素添加されるなど副反応が多くなり選択率が低下する。
【0017】
反応層を出たガスは直ちに冷却し液化する。必要に応じて上記ガスを炭化水素等の吸収液に通して回収してもよい。
水と油分を分離した後、必要に応じて蒸留により油分から高純度の目的生成物を回収することができる。通常、目的生成物は原料より沸点が低いので目的物と原料との分離は容易である。得られたシクロペンタジエン類はその構造により熱的に不安定な化合物があり、場合により減圧蒸留などの加熱温度の低い回収手段を採用する必要がある。
【0018】
【発明の実施の形態】
実施例により本発明をさらに説明する。以下に記載の%は特に付言しない限り重量%を示す。
【実施例】
<実施例1>
シリカ−アルミナ触媒(商品名:N633L、日揮化学(株)製)の粒径を16〜20メッシュに調整し、その15mlを内径12mm、長さ1mのステンレス鋼管に充填した。5−メチル−4−ヘキセン−2−オン112gを15ml/hr の流量で、また水を60ml/hr の流量で、それぞれ予熱管を経由して連続的に触媒層に通し、反応温度380℃で環化脱水反応を行った(触媒との接触時間0.34秒)。
環化脱水物を冷却し、ガスおよび水を分離した後、有機層についてガスクロマトグラフィーにより分析したところ、原料0.4%および目的生成物63.7%を含んでいた。
得られた有機層84gを常圧蒸留したところ、沸点101〜104℃の留分 30.5gを得た。
別途合成した真正試料とスペクトルを比較した結果、この留分は1,3−ジメチル−1,3−シクロペンタジエンを主成分とするジメチルシクロペンタジエン類であることが判った。
【0019】
<実施例2>
触媒としてHYゼオライト(触媒化成工業(株)製)を用いた以外は実施例1と同様に反応を行い、原料0.9%および目的生成物(1,3−ジメチル−1,3−シクロペンタジエンを主成分とするジメチルシクロペンタジエン類)81.5%を含む反応液80g得た。
【0020】
<実施例3〜5>
反応原料を表1に示す原料で置き換える以外は実施例2と同様な操作を行い、減圧蒸留により表1に示す各留分を得た。
各留分をNMR、赤外分光分析および質量分析により測定を行った結果、それぞれ表2および表3に示す置換シクロペンタジエン類が得られた。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【発明の効果】
本発明により、安価な原料から簡単な反応工程によって、有機合成の中間体として有用なシクロペンタジエン類を高収率で製造することが可能となった。
Claims (6)
- 前記固体酸触媒が、合成系固体酸触媒、天然粘土系固体酸触媒または液状無機酸を多孔質無機物質に担持させた固体酸触媒、またはそれらの混合物であることを特徴とする請求項1に記載の製造法。
- 前記合成系固体酸触媒が、シリカ−アルミナ、シリカ−マグネシア、シリカ−カルシア、アルミナ、シリカおよびゼオライトであることを特徴とする請求項2に記載の製造法。
- 前記環化脱水を120〜600℃の温度で行うことを特徴とする請求項1に記載の製造法。
- 前記環化脱水を10kg/cm2以下の反応圧力で行うことを特徴とする請求項1に記載の製造法。
- 前記シクロペンタジエン類が1,3−、2,5−もしくは1,4−ジメチル−1,3−シクロペンタジエンまたはそれらの混合物であることを特徴とする請求項1に記載の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27633095A JP3761943B2 (ja) | 1994-09-29 | 1995-09-29 | シクロペンタジエン類の製造法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26199694 | 1994-09-29 | ||
JP6-261996 | 1994-09-29 | ||
JP27633095A JP3761943B2 (ja) | 1994-09-29 | 1995-09-29 | シクロペンタジエン類の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08225469A JPH08225469A (ja) | 1996-09-03 |
JP3761943B2 true JP3761943B2 (ja) | 2006-03-29 |
Family
ID=26545338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27633095A Expired - Fee Related JP3761943B2 (ja) | 1994-09-29 | 1995-09-29 | シクロペンタジエン類の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3761943B2 (ja) |
-
1995
- 1995-09-29 JP JP27633095A patent/JP3761943B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08225469A (ja) | 1996-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2631173A (en) | Production of cyclooctadiene | |
JPS5852971B2 (ja) | 5− sec − アルキル − m − クレゾ−ル ノ セイゾウホウ | |
EP0168802A2 (en) | 1,1-Bis(p-isobutylphenyl)ethane | |
JP3761943B2 (ja) | シクロペンタジエン類の製造法 | |
JPH04230226A (ja) | 接触的アルケニルベンゼン環化 | |
JP3761942B2 (ja) | シクロペンタジエン類の製造方法 | |
JPH08301798A (ja) | ジアリールエタンの製造法 | |
EP1120389B1 (en) | Preparation process of fluorenes | |
Tabuchi et al. | Palladium-catalyzed reaction of propargylic acetates with carbonyl compounds by SmI2. | |
JP3761950B2 (ja) | シクロペンタジエン類の製造方法 | |
CA1283665C (en) | Method for producing p-alkylstyrene | |
JPH0899910A (ja) | シクロペンタジエン類の製法 | |
Rao et al. | A novel acylative cyclization reaction of phenol over modified Y zeolites | |
EP0705812B1 (en) | Method for producing cyclopentadienes | |
Moreau et al. | Liquid-phase acetylation of tetralin with acetyl chloride over zeolites: inhibition of the reaction by the products | |
EP3135661B1 (en) | Method for producing halogenated acrylic acid derivative | |
JPH0899911A (ja) | シクロペンタジエン類の製造方法 | |
EP0290050B1 (en) | Method for producing alkylstyrene | |
JP2000063299A (ja) | インデンの製造法 | |
US4485243A (en) | Process for the preparation of a 2-alkylpyrrole | |
JP2756828B2 (ja) | p―イソブチルエチルベンゼンの製造方法 | |
JPS63275530A (ja) | 4−イソブチルスチレンの製造方法 | |
US4935521A (en) | Preparation of 3-picoline | |
WO2017033955A1 (ja) | ハロゲン化アクリル酸エステル誘導体の製造方法 | |
JPH1149710A (ja) | トリメチルハイドロキノン類の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |