JP3758193B2 - ネットワークシステム - Google Patents

ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3758193B2
JP3758193B2 JP50780698A JP50780698A JP3758193B2 JP 3758193 B2 JP3758193 B2 JP 3758193B2 JP 50780698 A JP50780698 A JP 50780698A JP 50780698 A JP50780698 A JP 50780698A JP 3758193 B2 JP3758193 B2 JP 3758193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
data
key
user terminal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50780698A
Other languages
English (en)
Inventor
康仁 永友
真司 久保田
正 杵淵
宏行 馬場
正祐 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3758193B2 publication Critical patent/JP3758193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99942Manipulating data structure, e.g. compression, compaction, compilation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99943Generating database or data structure, e.g. via user interface

Description

[発明の技術分野]
本発明は、ユーザ端末から、Webブラウザを用いサーバのページ、特に構造化されHTMLの仕様に沿った言語で記述されたページを検索し見ることができるネットワークシステムに関する。
[背景技術]
従来より、サーバ機器と、複数のユーザ端末とを回線を介して接続したネットワークシステムが広く用いられている。インターネット上で使われている様々な技術は、情報を発信したり、情報を共有するという観点から見れば、グループウエア的な使い方も可能となる。このため、インターネットの普及に伴い、インターネット技術を用いた内部のネットワーク、すなわちイントラネットの開発実用化も進められている。
今日、このようなイントラネットは、会社や組織内での情報提供手段として活用されているが、本発明者は、このようなイントラネットを、ユーザに特定のサービスを提供するためのローカルエリアネットワークとして活用することについての検討を行った。
この場合には、通常のイントラネットと同様に、サーバ機器と、複数のユーザ端末とがネットワークを介して接続される。前記サーバ機器には、提供するサービスの情報がHTMLの仕様に沿った言語で記述されたハイパーリンク構造の複数のページとして用意される。各ユーザ端末には、Webブラウザがセットされ、ユーザは、ユーザ端末から前記ブラウザを用いてサーバ機器の各ページにアクセスし、各種サービス等を検索するように構成される。
このようなサービス提供用のイントラネットシステムでは、ユーザ端末として、パーソナルコンピュータ等を用いることはなく、小型で軽量な簡易型端末を用いられることが多い。
そして、このユーザ端末には、通常フラットパネルディスプレイと、限られた個数のキーしか設けられていない場合が多い。
従って、限られた個数のキーを用いて、どのようにしてハイパーリンクされたドキュメントにアクセスし、必要な情報を入手することができるようにするかが大きな問題となる。
特に、ハイパーリンクされたドキュメントページにアクセスする場合には、各ページ毎に、各キーに割り付けられる機能が変化し、各キーが多目的キーとして使用される場合が多い。この場合に、各ページ毎に変化する各キーの機能を、どのようにしてユーザに分かりやすく伝達するかが、このシステムの大きな問題となる。
また、サーバ機器に用意されるサービス提供用のページは、サービスの変更に伴い随時更新される場合も多い。このような場合には、ユーザ端末の各キーの機能の変更を、どのようにしてユーザに分かりやすく伝達するかが、大きな問題となる。
さらに、サーバ機器側に、異なる複数種類のサービスを用意し、各サービスに対応した複数のページを用意する場合も多い。この場合、ユーザ端末には、サービスの内容に応じて、任意のページにアクセスするためのナビゲーション機能を前記多目的キーに設定することが必要となる。しかし、各キーに割り付けられるナビゲーション機能は、アクセスするサービスの種類や、アクセスするページによって随時変化する。このような場合に、随時変化する各キーのナビゲーション機能を、ユーザに分かりやすく伝達することができなければ、ユーザは所望のページをアクセスすることができず、また仮に所望のページにアクセスできたとしても、当該ページから元のホームページへ戻ってくることができなくなるという事態の発生も予想される。
[発明の開示]
本発明は、このような課題に鑑みて成されたものであり、その目的は、サーバ機器に、ハイパーリンク構造の複数のページのデータを用意した場合に、ユーザ端末に設けられた各キーを用い、ユーザが任意のページの任意のサービスに簡単にアクセスすることができるネットワークシステム、サーバ機器及びユーザ端末を提供することにある。
前記目的を達成するため、請求項1の発明は、
サーバ機器と、複数のユーザ端末とを含むネットワークシステムにおいて、
前記サーバ機器は、
HTMLの仕様に沿った言語で記述されたハイパーリンク構造の複数のページのデータと、
各ページ毎に、前記ユーザ端末の各キーの機能の割り付けと、各キーに割り付けられた機能の説明を行うためにHTMLの仕様に沿った言語で記述されたセットアップデータと、
を記憶する第1の記憶手段を含み、
前記各ユーザ端末は、
複数のキーと、
ディスプレイに、前記サーバ機器から供給されるページを表示される処理手段と、
を含み、
前記処理手段は、
ユーザのキー操作により他のページが選択された際、当該他のページのセットアップデータを前記サーバ機器から読み出し、各キーの機能をセットアップするとともに、ディスプレイに各キーの機能説明を表示させるセットアップ動作を行うキー割付手段を含むことを特徴とする。
ここにおいて、前記サーバ機器は、提供するサービスの内容を、ハイパーリンク構造の複数のページのデータとして記憶することが好ましい。
また、前記サーバ機器及びユーザ端末は、請求項9、16の発明のように形成することが好ましい。
請求項9の発明は、
ネットワークシステムを介してユーザ端末と接続されるサーバ機器であって、
HTMLの仕様に沿った言語で記述されたハイパーリンク構造の複数のページのデータが記憶される手段と、
各ページ毎に、前記ユーザ端末の各キーの機能の割り付けと、各キーに割り付けられた機能の説明を行うためにHTMLの仕様に沿った言語で記述されたセットアップデータが記憶される手段と、
を含み、ユーザ端末により所望のページのデータ及び対応するセットアップデータが読み出し可能に形成されたことを特徴とする。
請求項16の発明は、
HTMLの仕様に沿った言語で記述されたハイパーリンク構造の複数のページのデータと、各ページ毎に、前記ユーザ端末の各キーの機能の割り付けと、各キーに割り付けられた機能の説明を行うためにHTMLの仕様に沿った言語で記述されたセットアップデータとを記憶するサーバ機器に、ネットワークシステムを介して接続されるユーザ端末であって、
複数のキーと、
ディスプレイに、前記サーバ機器から供給されるページを表示させる処理手段と、
を含み、
前記処理手段は、
ユーザのキー操作により他のページが選択された際、当該他のページのセットアップデータを前記サーバ機器から読み出し、各キーの機能をセットアップするとともに、ディスプレイに各キーの機能説明を表示させるセットアップ動作を行うキー割付手段を含むことを特徴とする。
本発明のネットワークシステムでは、サーバ機器の第1の記憶手段内に、ハイパーリンク構造の複数のページのデータが記憶されている。ここでは、インターネットの技術がそのまま転用でき、その内容をテキスト画面としてユーザ端末に表示できるように、各ページのデータは、いずれもHTMLの仕様に沿った言語で記述されている。
各ユーザ端末には、前記サーバ機器のページにアクセスするためのWebブラウザが設定されている。そして、ユーザは、前記ユーザ端末を用いて、前記HTMLの仕様に沿った言語で記述されたサーバ機器の各ページにアクセスし、当該ページを自機のディスプレイ上に表示する。これにより、ユーザは、サーバ機器に記憶されたサービス提供用のページを見ることができる。
特に、前記サーバ機器に記憶された複数のページでは、ハイパーリンク構造を有しているため、ユーザは、検索したいサービスの内容に応じて、最初に読み出したスタートページから、次のページへと順次ページを覗きながら、所望のページへたどり着ける。
このとき、ユーザ端末に表示されるページの変更は、常に端末側に用意されたキーの操作により行われる。ユーザ端末は、小型、軽量に形成され、かつ、少ないキー操作で不特定多数のユーザが簡単に操作できるよう、用意されているキーの数も少ない。このため、ユーザ端末の各キーは、各ページ毎に、異なる機能が割り付けられる多機能キーとして使用される。
本発明のシステムの特徴は、サーバ機器の第1の記憶手段内に、各ページのデータと関連付けて、ユーザ端末の各キーの機能の割り付けと、各キーに割り付けられた機能の説明を行うために、HTMLの仕様に沿った言語、特にHTMLのルール枠内で拡張された言語で記述されたセットアップデータを記憶する構成を採用したことにある。
そして、ユーザが所望のキーを操作し、ハイパーリンクされた次のページを読み出してディスプレイに表示させると、このページに割り付けられた各キーの機能説明も、サーバ機器からセットアップデータとして読み出される。これにより、ユーザ端末のディスプレイに、サーバ機器から供給されるページの画像が表示されると、該ページに割り付けられた各キーの機能の説明も表示されることになる。
以上説明したように、本発明によれば、ユーザ端末の各キーには、ハイパーリンクされた各ページ毎に、該ページに対応した機能を割り付けることができ、しかもこの割付けに用いるセットアップデータはHTMLの仕様に沿った言語で記述されるため、新たに割り付けられた機能の説明を、ディスプレイ上に表示でき、この結果ユーザにとって極めて使い勝手のよいユーザ端末を形成することができる。
従って、本発明のシステムによれば、サーバ機器に接続された複数のユーザ端末から、各ユーザが所望のページに容易にアクセスし、ユーザの必要とするサービスの提供を受けることが可能となる。
なお、前記セットアップデータは、対応するページのデータとは全く別のデータとして形成することも可能だが、データ管理上、請求項8、15、23の発明のように形成することが好ましい。すなわち、前記セットアップデータは、対応するページのデータに含ませて記述することが好ましい。
請求項2の発明は、
請求項1において、
前記セットアップデータは、
各ページ毎に、各キーのナビゲーション機能の割り付けと、各キーに割り付けられたナビゲーション機能の説明を行うように形成され、
前記各ユーザ端末の処理手段は、
各キーのナビゲーション機能をセットアップするとともに、ディスプレイに各キーのナビゲーション機能を表示させることを特徴とする。
請求項10の発明は、
請求項9において、
前記セットアップデータは、
各ページ毎に、各キーのナビゲーション機能の割り付けと、各キーに割り付けられたナビゲーション機能の説明を行うように形成されたことを特徴とする。
請求項17の発明は、
請求項16において、
前記セットアップデータは、
各ページ毎に、各キーのナビゲーション機能の割り付けと、各キーに割り付けられたナビゲーション機能の説明を行うように形成され、
前記処理手段は、
各キーのナビゲーション機能をセットアップするとともに、ディスプレイに各キーのナビゲーション機能を表示させることを特徴とする。
ここにおいて、ナビゲーション機能とは、ハイパーリンクされた各ページをたどる機能を意味する。
本発明のシステムによれば、ユーザ端末の各キーには、表示するページに対応したナビゲーション機能が割り付けられる。そして、ディスプレイ手段上には、各キーのナビゲーション機能の説明が表示される。
従って、ユーザ端末に、サーバ機器の例えばスタートページが表示されている場合には、ナビゲーション機能が割り付けられた所定のキーを操作するだけで、ハイパーリンクされている次のページの画像にアクセスできる。そして、新たなページがディスプレイ上に表示されると、ユーザ端末の各キーには、表示した新たなページに対応したナビゲーション機能が割り付けられ、しかもその機能説明がディスプレイ上に表示されることになる。
これにより、ユーザ端末を用い、サーバ機器側に用意された複数のページの間をナビゲーションしながら、所望のページへアクセスする場合でも、ユーザは、各ページ毎に割り付けられるナビゲーションキーを、ディスプレイ上の機能説明から正確に判断し、簡単にかつ正確に使用することができる。
特に、本発明によれば、限られたキーしか備えられていないユーザ端末から、複数のページに、簡単にかつ正確にアクセスすることが可能となり、極めて使い勝手のよい、サービス提供用のネットワークシステムを実現することができる。
請求項3、11、18の発明は、
請求項1,2、9、10、16、17のいずれかにおいて、
前記セットアップデータは、
各キーに割り付けられた機能を、説明画として表示するように形成されたことを特徴とする。
前記説明画としては、必要に応じ静止画、動画のいずれを用いてもよく、また写真、アニメーション等を、用いてもよい。
本発明によれば、ユーザ端末の各キーに割り付けられた機能は、ユーザ端末のディスプレイ上に説明画として表示されることになる。これにより、ユーザは、各キーに割り付けられた機能を視覚的により分かりやすく認識することができ、この結果、ユーザの使い勝手がさらに高いものとなる。
特に、本発明によれば、各キーの機能説明を説明画として表示することにより、ユーザが、各キーの操作を楽しみながら行うことができ、より親しみ易くかつ使いやすいシステムを実現することができる。
請求項4、12、19の発明は、
請求項3、11、18のいずれかにおいて、
前記セットアップデータは、
各キーに割り付けられた機能を、キーの操作時と非操作時とでは異なる説明画で表示するように形成されたことを特徴とする。
本発明によれば、ユーザ端末の各キーに割り付けられた機能を、キーの操作時と非操作時とで異なる説明画を用い表示することにより、ユーザにキーの使用感を視覚的に感じさせ、さらに使い勝手のよいユーザ端末を提供することができる。
請求項5、20の発明は、
請求項1〜4、16〜19のいずれかにおいて、
前記処理手段は、
前記ディスプレイに表示される画面を、前記サーバ機器から供給されるページを表示させるページ表示エリアと、各キーの機能説明を表示させる機能表示エリアとに分割して表示することを特徴とする。
本発明によれば、ユーザ端末のディスプレイ上に表示される画面を、サーバから供給されるページを表示させるページ表示エリアと、各キーの機能説明を表示させる機能表示エリアとに分割して表示することにより、ユーザにとって、ディスプレイの視認性がよく、さらに使い勝手のよいユーザ端末を実現することができる。
ここにおいて、前記ページ表示エリアは、ユーザ端末に設けられた各キーに隣接して表示することが好ましく、このようにすることにより、各キーと、その機能説明との対応関係が明確になり、より視認性のよい機能説明を行うことが可能となる。
請求項6の発明は、
請求項1〜5のいずれかにおいて、
前記サーバ機器は、
ハイパーリンク構造の各ページの探索用に、ユーザ端末用のWebブラウザ及びこれに付随するデータが記憶された第2の記憶手段を含み、
前記各ユーザ端末は、
自機の立ち上げ時に、前記第2の記憶手段からWebブラウザ及びこれに付随するデータを自機にダウンロードし、サーバ機器のスタートページの表示及びこれに対応したキーのセットアップ動作を前記処理手段に行わせるためのブートプログラムが記憶された記憶手段を含むことを特徴とする。
請求項13の発明は、
請求項9〜12のいずれかにおいて、
前記サーバ機器は、
ハイパーリンク構造の各ページの探索用に、ユーザ端末用のWebブラウザ及びこれに付随するデータが記憶された記憶手段を含み、
前記各ユーザ端末の自機の立ち上げ時に、前記Webブラウザ及びこれに付随するデータを各ユーザ端末にダウンロードすることを特徴とする。
請求項21の発明は、
請求項16〜20のいずれかにおいて、
ハイパーリンク構造の各ページの探索用に、ユーザ端末用のWebブラウザ及びこれに付随するデータが記憶された前記サーバ機器から、自機の立ち上げ時に、前記Webブラウザ及びこれに付随するデータを自機にダウンロードし、サーバ機器のホームページの表示及びこれに対応したキーのセットアップ動作を前記処理手段に行わせるためのブートプログラムが記憶された記憶手段を含み、自機の立ち上げ時に前記ブートプログラムを動作させることを特徴とする。
本発明によれば、サーバ機器に、各ユーザ端末にダウンロードするためのWebブラウザおよびこれに付随するデータを予め記憶しておく。前記Webブラウザは、サーバ機器に用意されたハイパーリンク構造の各ページを探索するためのソフトウエアである。
各ユーザ端末には、自機の立ち上げ時に、前記Webブラウザおよびこれに付随するデータをサーバ機器から自機にダウンロードするためのブートプログラムが記憶されている。
これにより、各ユーザ端末は、自機の立ち上げ時に、前記サーバ機器からWebブラウザおよびこれに付随するデータを自機に自動的にダウンロードし、サーバ機器のスタートページの表示およびこれに対応したキーのセットアップ動作を行うことができる。
以上の構成とすることにより、本発明のシステムでは、複数のユーザ端末に対し、必ず同一のWebブラウザおよびこれに付随するデータをダウンロードし、各ユーザ端末の設定を同一なものとすることが可能となる。
さらに、各ユーザ端末の使用するWebブラウザおよび付随するデータなどを、別なものに置き換える場合には、サーバ機器に予め用意するWebブラウザおよびこれに付随するデータを置き変えれば済むため、システム全体のバージョンアップや変更を容易に実現することが可能となる。
請求項7の発明は、
請求項1〜6のいずれかにおいて、
前記複数のページのデータは、
ユーザのカードデータ設定項目を有し、カードリーダから入力されたカードデータを自動的に前記カードデータ設定項目のデータとして設定するようにHTMLの仕様に沿った言語で記述されたカードデータ入力用ページのデータを含み、
前記各ユーザ端末は、
カードのデータを入力するカードリーダを含み、
前記処理手段は、
前記カードリーダ入力用ページの表示中に、カードリーダから入力されたカードデータを自動的に前記カードデータ設定項目のデータとして設定することを特徴とする。
請求項14の発明は、
請求項9〜13のいずれかにおいて、
前記複数のページのデータは、
ユーザのカードデータ設定項目を有し、カードリーダから入力されたカードデータを自動的に前記カードデータ設定項目のデータとして設定するようにHTMLの仕様に沿った言語で記述されたカードデータ入力用ページのデータを含むことを特徴とする。
請求項22の発明は、
請求項16〜21のいずれかにおいて、
カードのデータを入力するカードリーダを含み、
前記複数のページのデータは、
ユーザのカードデータ設定項目を有し、カードリーダから入力されたカードデータを自動的に前記カードデータ設定項目のデータとして設定するようにHTMLの仕様に沿った言語で記述されたカードデータ入力用ページのデータを含み、
前記処理手段は、
前記カードデータ入力用ページの表示中に、カードリーダから入力されたカードデータを自動的に前記カードデータ設定項目のデータとして設定することを特徴とする。
本発明のシステムでは、ユーザがユーザ端末を用いて、例えばオンラインショッピングなどの、電子決済を行う場合がある。この場合には、ユーザ端末に備えられたカードリーダを用い、ユーザは自分のカードのデータを入力する。
このような電子決済を行う場合に、従来のオンラインショッピングでは、ユーザがカードデータを入力する際には、まずユーザが画面のカード支払い項目をマウスでクリックするフォーカシング動作を行った後でなければ、カードリーダにカードのデータを読み込ますことはできず、その操作が面倒であった。
これに対し、本発明では、カードデータ入力用のページが表示されているときには、前述したようなフォーカシング動作を行うことなく、ユーザがいつでもカードリーダからカードデータの入力を行うことができる。そして、入力されたカードデータは、表示されているカードデータ設定項目のデータとして自動的に設定されることになるため、ユーザにとって極めて使い勝手のよい、システムを実現することができる。
ここにおいて、前記カードデータ入力用のページには、カードデータ入力項目は1枚のカードに対応した個数に設定するように形成する必要がある。そして、Webブラウザは、カードデータ入力用ページの表示が行われている際に、カードデータの入力があった場合には、その入力データを自動的にカードデータ設定項目のデータとしてセットするように形成すればよい。
【図面の簡単な説明】
図1A、1Bは、本発明のネットワークシステムの概略説明図である。
図2は、図1に示すネットワークシステムに用いられるユーザ端末の外観説明図である。
図3は、ユーザ端末に表示される画面の一例を示す説明図である。
図4は、ユーザ端末の機能ブロック図である。
図5は、サーバの動作を示すフローチャート図である。
図6は、ユーザ端末の動作を示すフローチャート図である。
図7A、7B、7Cは、ユーザ端末のキーテーブル表示エリアに表示されるアニメーションキャラクタの概略説明図である。
図8A、8B、8C、8D、8Eは、オンラインショッピングのための手順を示す説明図である。
図9A、9Bは、オンラインショッピングの際に表示される画面の説明図である。
図10は、ユーザ端末の多機能キーに機能を割り付けるために、HTMLの仕様に沿った言語で記述されたキー割付用セットアップデータの説明図である。
図11A、11B、11C、11Dは、ユーザ端末を用い、スタートページから、外のページをアクセスするための手順を示す概略説明図である。
[発明を実施するための最良の形態]
次に本発明の好適な実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。
図1Aには、本発明が適用されたネットワークシステムの好適な一例が示されている。
本実施の形態のネットワークシステムには、所定のサービスを提供するサーバ10と、複数のユーザ端末30−1、30−2…とがネットワーク回線22を介して接続され、イントラネット24を構成している。
本実施の形態において、前記イントラネット24は、例えば遊園地内に設置されており、各ユーザ端末30−1、30−2…は、この遊園地内に設けられたレストランの各テーブルに設置されているものとする。
前記サーバ10は、更にインターネット回線16を介して、インターネット上の他のWWWサーバー16と接続され、ユーザ端末30−1は、サーバ10を介しインターネット回線20の他のWWWサーバ16へもアクセスできるように構成されている。
前記サーバ10は、周知のように高性能のコンピュータを用いて構成されており、その内部には各種データが記憶されたメモリ14が設けられている。
図1Bに示すように、前記メモリ14内には、サーバ自体を動作させる専用のソフトウエアと、HTMLの仕様に沿った言語で記述されハイパーリンクされた複数のページのデータと、各ページのデータと対応するよう、HTMLの仕様に沿った言語で記述された各ページ毎のキー割り付け用のセットアップデータとが記憶されている。ここでは、発明の理解を容易にするために、両データを別々に記述する場合を例に取り説明するが、実際の製品ではデータの管理及びデータへのアクセスを簡単なものとするために、前記セットアップデータは、対応するページの一部のデータとして記述される。
更に、このメモリ14内には、各ユーザ端末にダウンロードするためのWebブラウザ、端末用OS、プロトコル等のその他のデータ等が記述されている。
図5には、サーバ10の動作フローチャートが概略的に示されている。
実施例のシステムでは、システムの各ユーザ端末30−1、30−2…の電源がオンされシステムが立ち上げられると、後述する各ユーザ端末30−1、30−2…からのリクエストに応じ、サーバ10のメモリ14に記憶されたWebブラウザ、端末用OSその他のデータが各ユーザ端末30−1、30−2…のRAM84(図4参照)内にダウンロードされる(ステップS16、S18)。
これにより、システムが立ち上がった状態では、各ユーザ端末30−1、30−2…を同一の状態にセットし、ユーザに使用させることができる。
また、システムのデータを変更する必要が生じた場合には(ステップS10)、サーバ10のメモリ14内のデータを書き換える(ステップS12)。
その後、各ユーザ端末30を立ち上げることにより各ユーザ端末30−1、30−2…は、変更されたデータに基づいて同一状態に設定されることになる。
このように、本実施例のシステムによれば、サーバ10のメモリ14の内容を書き換えるのみで、クライアントである各ユーザ端末30−1、30−2…の管理を行うことができるため、システム全体の管理のための負担を大幅に軽減することができる。
前記各ユーザ端末30−1、30−2…は、サーバ10にネットワーク回線22を介してアクセスし、メモリ14に記述されたページデータを読み出し、自機のディスプレイ上に表示する。
図2には、前記ユーザ端末30の外観図が概略的に示されている。
本実施例のユーザ端末30は、レストランのテーブル上に邪魔にならないよう設置可能となるように、小型且つ軽量に形成されており、具体的には、その中央にLCDディスプレイ32が設けられ、ディスプレイ32の左右に各種の操作キーが設けられている。すなわち、ディスプレイ32の右側には、カーソルを上下左右に移動するカーソル操作キー34と、OKキー36と、キャンセルキー38が設置されており、ディスプレイ32の左側には、5個の多機能キー42−1、42−2…42−5が整列配置されている。
図3には、ユーザ端末30のディスプレイ32上の表示画面の一例が示されている。
実施例において、ディスプレイ32上には、サーバ10のページデータが表示されるコンテンツ表示エリア50と、多機能キー42−1、42−2…42−5に割り付けられたキー機能を表示するキーテーブル表示エリア(機能表示エリア)52と、サーバ側から送信されてくるメッセージを表示するサーバメッセージ表示エリア54とが分割表示される。なお、サーバメッセージ表示エリア54は、必要に応じて表示されるように形成してもよい。
前記キーテーブル表示エリア52は、多機能キー42−1、42−2…42−5に隣接して縦長に設けられており、その内部には各キー42−1、42−2…42−5の機能をアニメーション及び文字として表示する複数のアニメーションキャラクタ60−1、60−2…60−5と、文字情報62−1、62−2…62−5とが表示されている。なお、本実施の形態では、前記説明画としてアニメーションを用いたが、これ以外の画像、例えば写真等を説明画として用いてもよい。また、説明画としては、必要に応じ静止画、動画のいずれを用いてもよい。
例えば、多機能キー42−2に、レストランのオーダー機能が割り付けられている場合には、これに対応するアニメーションキャラクタ60−2として食べ物を表すサンドイッチのキャラクタが表示され、更に文字情報62−2としてフードサービスの文字が表示される。これにより、使用者は、各キー42−1、42−2…42−5に割り付けられた機能を視覚的に瞬時に判別することができる。
コンテンツ表示エリア50には、前述したようにサーバ10の各種のベージが表示される。本実施例では、後述するようにWebブラウザを用い、メモリ14に記憶された複数のページを順次ブラウジングし、各ページの内容を画像表示できるように構成されている。この時、コンテンツ表示エリア50上に表示されるページの内容に応じて、多機能キー42−1、42−2…42−5に対し割り付けられる機能も随時変化する。
本実施例の特徴は、多機能キー42−1、42−2…42−5に割り付けられる機能が変化する度に、キーテーブル表示エリア52に表示されるアニメーションキャラクタ60及び文字情報62を、各機能割付機能を表示するようにその都度変更して表示することにある。
前記多機能キー42には、ハイパーリンクされた複数のページをブラウジングするためのナビゲーション機能が割り付けられる場合が多い。このため、本実施例では、各ナビゲーション機能が変化する度に、キーテーブル表示エリア52へそのナビゲーション機能を変更表示するように構成される。これにより、ユーザはサーバ10に蓄えられた各種のページに容易にアクセスし、サーバ10からのサービスの提供を受けることが可能となる。
前記サーバメッセージ表示エリア54には、サーバ10から自発的に各ユーザ端末へ送信される各種のメッセージが表示される。例えば、「午後7時から広場でアトラクションがおこなわれます。」などというメッセージを表示させたり、また、レストランなどでは「注文品ができあがりました」などのメッセージが表示される。また、このようなメッセージを表示しない間は、この表示エリア54内に、例えば各種のコマーシャルを表示するようにしてもよく、また、必要に応じこのエリア54を閉じ、コンテンツ表示エリア50を広い領域で表示するように構成してもよい。
本実施例において重要なことは、前述したように、メモリ14内に記憶されているページデータ及びキー割付用のセットアップデータは、共にインターネットのWWWの画面を設計する言語であるハイパー テキスト メークアップ ラングエッジ(HTML)のルールに沿って拡張した言語を用いて記述したことにある。これにより、これらページデータ及びセットアップデータは、いずれもWebブラウザを用いることにより、いずれもコンテンツ表示エリア50及びキーテーブル表示エリア52内へハイパーリング構造の画面として表示することができる。特に、これら各表示エリア50、52内に表示される画面内に、次のページへハイパーリンクするアンカーを埋め込み、このアンカーの操作を各多機能キー42−1、42−2…42−5へ割り付けることにより、Webブラウザを用いた次のページへのアクセスを容易に実現することができる。
図10には、後述する図11Cに示す多機能キーの割付を実行するために、HTMLの仕様に沿った言語で記述されたセットアップデータの一部が示されている。各多機能キーへの機能の割付は、このようなHTMLの仕様に沿った言語の簡単な記載で、容易に実現することができる。すなわち、HTMLでは、例えばタグ、属性等を独自に拡張できるため、例えば同図に示す「NAVKEY」という新たなタグを用い、各多機能キーへの機能の割付を行うことができる。
図4には、前記ユーザ端末30の機能ブロック図が示されている。このユーザ端末30は、ネットワーク回線22を介しサーバ10と接続されたネットワーク装置70と、前述した各種キー及び図示しないカードリーダなどが設けられた入力装置72と、前記LCDディスプレイ32及び図示しないスピーカ等が設けられた出力装置74と、処理装置76とを含んで構成される。
前記処理装置76は、CPU80と、各種プログラムが記憶されたROM82と、RAM84とを含んで構成される。前記ROM82内には、ユーザ端末30の電源がオンされた際に、CPU80を駆動し自機を立ち上げるためのブートプログラムが記憶されている。本実施例において、このブートプログラムは、ユーザ端末の電源をオンした際に、サーバ10のメモリ14にアクセスし、端末用のOS、Webブラウザ、通信用の各種プロトコル、サーバ10のスタートページのデータ、このホームページに割り付けられたキー割り付け用セットアップデータを読込み、RAM84内にダウンロードするように構成されている。
図6には、ユーザ端末30の動作フローチャートが示されている。
まず、ユーザ端末の電源をオンし、その立ち上げを行うとCPU80はROM82内に記憶されたブートプログラムに従い、ネットワーク装置70、ネットワーク回線22を介してサーバ10にアクセスし、メモリ14に記憶された端末用OS、Webブラウザ、プロトコル、その他必要なデータを読み出し、自機のRAM84内にダウンロードする(ステップS20)。この時、サーバ10のスタートページを読み出すためのデータも付随データとしてダウンロードされる。
次に、ユーザ端末30はWebブラウザを用い、サーバ10のメモリ14にアクセスし、ページデータの中からスタートページのデータを読み出すと共に、これに付随したキー割付用のセットアップデータを読み出し、ディスプレイ32上に、例えば図3に示すようなスタートページの画面として表示する(ステップS22)。この時、スタートページのデータは、コンテンツ表示エリア50内に表示される。また、前記キー割付用のセットアップデータに基づき、多機能キー42−1、42−2…42−5には、インフォメーションサービス呼び出し用の機能、フードサービス呼び出し用の機能、ショッピングモール探索用の機能、ゲーム呼び出し用の機能、外のページの読み出し機能が割り付けられ、これら割付機能の説明がキーテーブル表示エリア52内にアニメーションキャラクタ60及び文字情報62として表示される。これにより、ユーザは、各キー42へ割り付けられた機能を視覚的に瞬時に判断できる。
図3に示すスタートページでは、多機能キー42−1、42−2…42−5に対し、現在表示されているページから、各キーに割り付けられたサービスを提供するページへユーザを導くナビゲーション機能が設定されている。従って、いずれかのキーを操作することにより、当該サービスを提供するページへ、ユーザを導くことができる。
例えば、図3に示すスタートページにおいて、ユーザがいずれかのキーを操作すると(ステップS24)、CPU80は操作されたキーが42−1、42−2…42−5のいずれかのナビゲーションキーであるか否かの判断を行う(ステップS26)。ナビゲーションキーでないと判断された場合には、当該キー操作に応じた他の処理を行う(ステップS28)。
ナビゲーションキーであると判断された場合には、サーバ10へアクセスし、メモリ14から該当するページのデータ及びこれに付随するキー割付用のセットアップデータの読み出しを行い(ステップS30)、読み出されたページ及びセットアップデータをダウンロードし、コンテンツ表示エリア50及びキーテーブル表示エリア52へ表示すると共に、各多機能キー42−1、42−2…42−5に対し、新たに読み出されたページに対応した機能の割付を行う(ステップS32)。
以上説明したように、実施例のシステムでは、ユーザ端末30の各多機能キー42−1、42−2…42−5のいずれかを選択操作すると、当該キーに割り付けられたページのドキュメント及びキー割付用のセットアップデータとして記載されたドキュメントが、Webブラウザを用いてユーザ端末30のRAM84内にダウンロードされる。このとき、ダウンロードされたページはHTMLの仕様に沿った言語で記述されているため、そのページの内容はコンテンツ表示エリア50上に画像表示できる。また、ダウンロードしたキー割付用のセットアップデータに基づき、各多機能キー42−1、42−2…42−5に新たな機能を割り付けられ、しかもこのセットアップデータもHTMLの仕様に沿った言語で記述されているため、割り付けられた新たな機能をキーテーブル表示エリア52上にアニメーションキャラクタ60及び文字情報62として表示することができる。
なお、本実施例のように、提供するサービスのデータが、階層構造のページデータとして構成されている場合、上位の階層のページと下位の階層のページとで、多機能キー42へ割り付けられた機能が変化しない場合もある。このような場合には、下位の階層のページデータには、キー割付用のセットアップデータを対応させて設ける必要はない。即ち、ユーザ端末のRAM84内に新たなキー割付用セットアップデータがダウンロードされない限り、先にダウンロードされているキー割付用のセットアップデータに基づき、各多機能キー42の機能割付け及びキーテーブル表示エリア52へのキャラクタ60及び文字情報62の表示が行われる。
従って、階層構造をした各ページにおいて、多機能キー42の割付機能が変化しない場合には、その分、サーバ10のメモリ14内に記憶するキー割付用のセットアップデータ量を少なくでき、メモリ14を効率的に使用することが可能となる。
本実施例のシステムでは、このように多機能キー42を操作することにより、当該キーに割り付けられた次のページのデータをサーバ10から読み出し、ユーザ端末に表示し、ユーザが各種のサービスの提供をサーバ10から受けることができる。
このようなサービスの提供は、ユーザ端末30の電源がオフされ、使用終了の指示が出されるまで繰り返して行われることになる(ステップS34)。
なお、本実施例において、テーブル表示エリア52内に表示されるアニメーションキャラクタ60は、静止画として表示してもよいが、必要に応じて図7に示すように動画として表示してもよい。この場合には、これら一連の動画は、キー割付用のセットアップデータの一部として、サーバ10から各ユーザ端末30へダウンロードされることになる。
例えば、図7に示すアニメーションキャラクタ64−4を例にとれば、多機能キー42のいずれもが操作されていない場合には、このキャラクタ64−4は図7A、図7Bの動作を繰り返して行い、ユーザの注意を引きつけるように表示される。そして、ユーザが多機能キー42−4を操作すると、表示されるキャラクタ64−4は、図7Cに示すように、これからゲームにチャレンジするユーザの気持ちを表すようなポーズに切り替わって表示される。このようにすることにより、多機能キー42の操作感をユーザに視覚的に伝達し、より使いやすいユーザ端末を実現することができる。
次に、ユーザ端末30を用い商品の購入を行う場合の具体例を簡単に説明する。
図8には、この商品購入動作の手順が概略的に示されている。
この場合には、まず図3に示すスタートメニュー画面が表示されている状態で、ユーザはショッピングモール機能が割り付けられた多機能キー42−3をタッチ操作する。
これにより、この多機能キー42−3にハイパーリンクされた、商品の注文用のページ及びこれに付随するキー割付用のセットアップデータがサーバ10からユーザ端末30のRAM84内にダウンロードされ、ユーザ端末30のディスプレイ32上には図8Aに示す商品選択用の画面が表示される。
図9Aには、この時の表示画面の具体例が概略的に示されている。ここでは、ディスプレイ32上にサーバメッセージ表示エリア54が表示されずに、コンテンツ表示エリア50とキーテーブル表示エリア52のみが表示されている。コンテンツ表示エリア50は、商品のカテゴリーを選択するためのエリア50−1と、各カテゴリーに対応した個々の商品の説明を表示するエリア50−2とに分割表示される。
キーテーブル表示エリア52内には、各多機能キー42−1、42−2…42−5に、メニュー表示、前の品の表示、次の品の表示、注文、会計の各機能が割り付けられていることを表すアニメーションキャラクタ及び文字情報が表示される。図9Bには、各キーに割り付けられた機能が概略的に示されている。
ユーザは、エリア50−1上に表示された商品のカテゴリー、ここでは、洋服、帽子、装飾品の3つのカテゴリーから任意のカテゴリーを、図2に示すカーソルキー34を用いて指定し、OKキー36を用いて選択する。この時選択されたカテゴリーの品物の外観及びその商品説明は、エリア50−2上に表示される。多機能キー42−3を操作すると、当該カテゴリーに属する次の商品がエリア52上に順次表示される。既に表示した商品を再度表示したい場合には、多機能キー42−2を操作すればよい。
ここでは、多機能キー42−1、42−2、42−3が次のページを呼び出すためのナビゲーションキーとして機能している。
そして、エリア50−2上に表示されている商品を注文する場合には、注文機能を有する多機能キー42−4を操作し、次に会計機能を表す多機能キー42−5を操作すればよい。
この会計機能を表す多機能キー42−5は、サーバからカードデータ入力用のページ及びこれに付随したセットアップデータを読み出すためのナビゲーションキーとし機能し、この一連のキー操作により、ディスプレイ32上には図8Bに示すようなカードデータ入力用のページが画像表示されることになる。このページには、1個のカードデータ設定項目と、選択した商品の会計金額とが表示されている。ユーザは、この商品をキャンセルする場合には、キャンセルキー38を操作すればよい。また、この商品を注文する場合には、OKキー36を操作し、図示しないカードリーダからユーザのキャッシュカードのデータを入力すればよい。これにより読み込まれたカードデータは、自動的に画面のカードデータ設定項目のデータとして設定され、サーバ側に送信せれることになる。
なお、本実施例において、前記カードデータ入力用のページは、一枚のカードから読み込むカードデータ設定用の項目しか設けておらず、しかもこの画面が表示されている間は、カードデータから入力されたデータを自動的にカードデータ設定項目のデータとして受け付けるように、HTMLの仕様に沿った言語で記述されている。従って、従来のように、画面上に表示されたカードデータの入力項目をマウス等でクリックするフォーカス作業が不要となり、ユーザのカードデータの入力の手間を軽減することができる。
そして、このようにして入力されたカードデータが、ユーザ端末30からサーバ10側へ送信されると、サーバ10は、入力されたカード番号が有効か否かを、金融調査会社のデータベースと照合し、有効であると判断した場合には、図Dに示す画面を当該ユーザ端末30のディスプレイ上に表示し、無効であると判断した場合には、図8Eに示す画面を該当するユーザ端末のディスプレイ上に表示する。
このようにして、ユーザは、ユーザ端末30から各種商品の注文を行うことが可能となる。
また、本実施例のシステムでは、ユーザ端末30はサーバ10から供給されるサービス以外に、サーバ10を介してインターネット回線10に接続された他のWWWサーバ12に対してもアクセスし、インターネット回線上で提供されている各種のページを表示することもできる。
図11は、この場合の手順が概略的に示されている。
まず、図11Aに示すように、ユーザ端末のディスプレイ上にスタート画面が表示されている場合を想定する。
この状態で、ユーザが、外のホームページを見る機能が割り付けられた多機能キー42−5を操作すると、Webブラウザは当該多機能キー42−5にハイパーリンクされたページデータ及びキー割付用のセットアップデータをRAM84内にダウンロードし、図11Bに示すよう、各多機能キー42−1、42−2…42−5に対し外のページにアクセスするための新たなナビゲーション機能の割付を行う。
図11Cには、この時ディスプレイに表示される画面の一例が示されている。この時、コンテンツ表示エリア50に表示されるページには一般のホームページを見るための説明を表示することが好ましい。
この状態で、ユーザが、ホームページにアクセスするURL入力機能が割り付けられた多機能キー42−4を操作すると、Webブラウザに予め組み込まれているアルファベット及び数字が表示されたURLデータ入力用のページデータの画面がエリア50上に表示される。ユーザは、カーソル操作キー34を用いて任意の数字又は文字を選択し、OKキー36を用いてその人力を確定しながら、所望のホームページのURLを入力する。これにより、Webブラザーは、当該URLのホームページにアクセスし、当該ページをダウンロードしてエリア50上に表示することになる。
このようにして、実施例のシステムによれば、ユーザ端末30から、サーバ10に用意されたページのみならず、このサーバ10に介してインターネット回線16に接続された他のサーバ12にもアクセスし、所望のページをディスプレイ上に表示することができる。
この時、各ホームページを次々にアクセスすると、アクセスされた各ページのURLは、履歴としてRAM84内に記憶されることになる。従って、前の機能に戻るという機能を割り付けられた多機能キー42−3、次のページに進むという機能を割り付けられた多機能キー42−2などを操作することにより、既にアクセスしたページの中から任意のページを選択し、ディスプレイ50上に表示することもできる。
そして、このような外のページへのアクセスを終了する場合には、メインメニューへ戻る機能を割り付けられた多機能キー42−1を操作すればよい。これにより、図11Dに示すよう、スタートページのデータ及びこれに対応したキー割付用のセットアップデータがサーバ10からユーザ端末30にダウンロードされ、ディスプレイ32上には図11Aに示すスタートメニューの画面が表示されることになる。
なお、本実施の形態では、本発明を遊園地のレストラン等に設置する場合を例にとり説明したが、本発明はこれに限らず、必要に応じて各種用途に用いることができる。
例えば、本発明のユーザ端末30をホテルの各客室に設け、各客室から、ユーザが各種サービスのオーダーを行うように形成することもでき、また、これ以外にも野球場、劇場等において各種のサービス提供用に幅広く用いることができる。
また、前記実施例では、ユーザ端末に5個のキーを配置する場合を例に取り説明したが、必要に応じ、これ以外の個数でもよい。例えばキーの個数を10個としてキー毎に数字を割り当て、数値入力のための10キーとしてもよい。

Claims (23)

  1. サーバ機器と、複数のユーザ端末とを含むネットワークシステムにおいて、
    前記サーバ機器は、
    HTMLの仕様に沿った言語で記述されたハイパーリンク構造の複数のページのデータと、
    各ページ毎に、前記ユーザ端末の各キーの機能の割り付けと各キーに割り付けられた機能の説明を行うためにHTMLの仕様に沿った言語で記述されたセットアップデータと、
    を記憶する第1の記憶手段と、
    Webブラウザ及びスタートページを読み出すためのデータが記憶された第2の記憶手段と、
    を含み、
    前記ユーザ端末は、
    複数のキーと、
    ディスプレイに、前記サーバ機器から供給されるページを表示させる処理手段と、
    自機の立ち上げ時に、前記第2の記憶手段から前記Webブラウザ及び前記スタートページを読み出すためのデータを自機にダウンロードするためのブートプログラムが記憶された記憶手段と、
    を含み、
    前記処理手段は、
    自機の立ち上げ時に、前記ブートプログラムに基づき、前記Webブラウザ及び前記スタートページを読み出すためのデータを自機にダウンロードすることにより、前記スタートページを読み出すためのデータに基づき、前記スタートページのデータおよび前記スタートページのセットアップデータを前記サーバ機器からダウンロードして前記ディスプレイに前記スタートページを表示させるとともに、前記スタートページに対応したキーのセットアップ動作を行い、
    ユーザのキー操作により他のページが選択された際、当該他のページのデータ及び当該他のページのセットアップデータを前記サーバ機器からダウンロードして前記ディスプレイに前記他のページを表示させるとともに、前記他のページに対応したキーのセットアップ動作を行うことを特徴とするネットワークシステム。
  2. 請求項1において、
    前記セットアップデータは、
    各ページ毎に、各キーのナビゲーション機能の割り付けと、各キーに割り付けられたナビゲーション機能の説明を行うように形成され、
    前記各ユーザ端末の処理手段は、
    各キーのナビゲーション機能をセットアップするとともに、ディスプレイに各キーのナビゲーション機能を表示させることを特徴とするネットワークシステム。
  3. 請求項1において、
    前記セットアップデータは、
    各キーに割り付けられた機能を、説明画として表示するように形成されたことを特徴とするネットワークシステム。
  4. 請求項3において、
    前記セットアップデータは、
    各キーに割り付けられた機能を、キーの操作時と非操作時とでは異なる説明画で表示するように形成されたことを特徴とするネットワークシステム。
  5. 請求項1において、
    前記処理手段は、
    前記ディスプレイに表示される画面を、前記サーバ機器から供給されるページを表示させるページ表示エリアと、各キーの機能説明を表示させる機能表示エリアとに分割して表示することを特徴とするネットワークシステム。
  6. 請求項1において、
    前記処理手段は、前記サーバ機器以外の他の機器によって提供されるページにアクセスするためのURL入力用のページデータ及びキー割付用のセットアップデータをダウンロードして前記ディスプレイに前記URL入力用のページを表示させるとともに、前記URL入力用のページに対応したキーのセットアップ動作を行うことを特徴とするネットワークシステム。
  7. 請求項1において、
    前記複数のページのデータは、
    ユーザのカードデータ設定項目を有し、カードリーダから入力されたカードデータを自動的に前記カードデータ設定項目のデータとして設定するようにHTMLの仕様に沿った言語で記述されたカードデータ入力用ページのデータを含み、
    前記各ユーザ端末は、
    カードのデータを入力するカードリーダを含み、
    前記処理手段は、
    前記カードデータ入力用ページの表示中に、カードリーダから入力されたカードデータを自動的に前記カードデータ設定項目のデータとして設定することを特徴とするネットワークシステム。
  8. 請求項6において、
    前記処理手段は、前記他の機器によって提供されるページへのアクセス終了時に前記スタートページのデータ及び前記スタートページに対応したキー割付用のセットアップデータをダウンロードして前記ディスプレイに前記スタートページを表示させるとともに、前記スタートページに対応したキーのセットアップ動作を行うことを特徴とするネットワークシステム。
  9. ネットワークシステムを介してユーザ端末と接続されるサーバ機器であって、HTMLの仕様に沿った言語で記述されたハイパーリンク構造の複数のページのデータと、各ページ毎に、前記ユーザ端末の各キーの機能の割り付けと、各キーに割り付けられた機能の説明を行うためにHTMLの仕様に沿った言語で記述されたセットアップデータとが記憶された第1の記憶手段と、
    前記ユーザ端末が、前記ユーザ端末の立ち上げ時にWebブラウザ及びスタートページを読み出すためのデータが記憶された第2の記憶手段と、
    を含み、
    前記ユーザ端末の要求に応じて前記ユーザ端末の有するブートプログラムによって前記ユーザ端末に所望のページのデータ及び対応するセットアップデータを読み出させることを特徴とするサーバ機器。
  10. 請求項9において、
    前記セットアップデータは、
    各ページ毎に、各キーのナビゲーション機能の割り付けと、各キーに割り付けられたナビゲーション機能の説明を行うように形成されたことを特徴とするサーバ機器。
  11. 請求項9において、
    前記セットアップデータは、
    各キーに割り付けられた機能を、説明画として表示するように形成されたことを特徴とするサーバ機器。
  12. 請求項11において、
    前記セットアップデータは、
    各キーに割り付けられた機能を、キーの操作時と非操作時とでは異なる説明画で表示するように形成されたことを特徴とするサーバ機器。
  13. 請求項9において、
    前記サーバ機器は、前記ユーザ端末の要求に応じて前記サーバ機器以外の他の機器によって提供されるページにアクセスするためのURL入力用のページデータ及びキー割付用のセットアップデータをダウンロードさせて前記ディスプレイに前記URL入力用のページを表示させるとともに、前記URL入力用のページに対応したキーのセットアップ動作を行わせることを特徴とするサーバ機器。
  14. 請求項9において、
    前記複数のページのデータは、
    ユーザのカードデータ設定項目を有し、カードリーダから入力されたカードデータを自動的に前記カードデータ設定項目のデータとして設定するようにHTMLの仕様に沿った言語で記述されたカードデータ入力用ページのデータを含むことを特徴とするサーバ機器。
  15. 請求項13において、
    前記サーバ機器は、前記他の機器によって提供されるページへのアクセス終了時に前記ユーザ端末に前記スタートページのデータ及び前記スタートページに対応したキー割付用のセットアップデータをダウンロードさせて前記ディスプレイに前記スタートページを表示させるとともに、前記スタートページに対応したキーのセットアップ動作を行わせることを特徴とするサーバ機器。
  16. HTMLの仕様に沿った言語で記述されたハイパーリンク構造の複数のページのデータと、各ページ毎に、前記ユーザ端末の各キーの機能の割り付けと、各キーに割り付けられた機能の説明を行うためにHTMLの仕様に沿った言語で記述されたセットアップデータと、Webブラウザ及びスタートページを読み出すためのデータとを記憶するサーバ機器に、ネットワークシステムを介して接続されるユーザ端末であって、
    複数のキーと、
    ディスプレイに、前記サーバ機器から供給されるページを表示させる処理手段と、
    自機の立ち上げ時に、前記第2の記憶手段から前記Webブラウザ及び前記スタートページを読み出すためのデータを自機にダウンロードするためのブートプログラムが記憶された記憶手段と、
    を含み、
    前記処理手段は、
    自機の立ち上げ時に、前記ブートプログラムに基づき、前記Webブラウザ及び前記スタートページを読み出すためのデータを自機にダウンロードすることにより、前記スタートページを読み出すためのデータに基づき、前記スタートページのデータおよび前記スタートページのセットアップデータを前記サーバ機器からダウンロードして前記ディスプレイに前記スタートページを表示させるとともに、前記スタートページに対応したキーのセットアップ動作を行い、
    ユーザのキー操作により他のページが選択された際、当該他のページのデータ及び当該他のページのセットアップデータを前記サーバ機器からダウンロードして前記ディスプレイに前記他のページを表示させるとともに、前記他のページに対応したキーのセットアップ動作を行うことを特徴とするユーザ端末。
  17. 請求項16において、
    前記セットアップデータは、
    各ページ毎に、各キーのナビゲーション機能の割り付けと、各キーに割り付けられたナビゲーション機能の説明を行うように形成され、
    前記処理手段は、
    各キーのナビゲーション機能をセットアップするとともに、ディスプレイに各キーのナビゲーション機能を表示させることを特徴とするユーザ端末。
  18. 請求項16において、
    前記セットアップデータは、
    各キーに割り付けられた機能を、説明画として表示するように形成されたことを特徴とするユーザ端末。
  19. 請求項18において、
    前記セットアップデータは、
    各キーに割り付けられた機能を、キーの操作時と非操作時とでは異なる説明画で表示するように形成されたことを特徴とするユーザ端末。
  20. 請求項16において、
    前記処理手段は、
    前記ディスプレイに表示される画面を、前記サーバ機器から供給されるページを表示させるページ表示エリアと、各キーの機能説明を表示させる機能表示エリアとに分割して表示することを特徴とするユーザ端末。
  21. 請求項16において、
    前記処理手段は、前記サーバ機器以外の他の機器によって提供されるページにアクセスするためのURL入力用のページデータ及びキー割付用のセットアップデータをダウンロードして前記ディスプレイに前記URL入力用のページを表示させるとともに、前記URL入力用のページに対応したキーのセットアップ動作を行うことを特徴とするユーザ端末。
  22. 請求項16において、
    カードのデータを入力するカードリーダを含み、
    前記複数のページのデータは、
    ユーザのカードデータ設定項目を有し、カードリーダから入力されたカードデータを自動的に前記カードデータ設定項目のデータとして設定するようにHTMLの仕様に沿った言語で記述されたカードデータ入力用ページのデータを含み、
    前記処理手段は、
    前記カードデータ入力用ページの表示中に、カードリーダから入力されたカードデータを自動的に前記カードデータ設定項目のデータとして設定することを特徴とするユーザ端末。
  23. 請求項21において、
    前記処理手段は、前記他の機器によって提供されるページへのアクセス終了時に前記スタートページのデータ及び前記スタートページに対応したキー割付用のセットアップデータをダウンロードして前記ディスプレイに前記スタートページを表示させるとともに、前記スタートページに対応したキーのセットアップ動作を行うことを特徴とするユーザ端末。
JP50780698A 1996-08-02 1997-08-01 ネットワークシステム Expired - Fee Related JP3758193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22061496 1996-08-02
PCT/JP1997/002688 WO1998006037A1 (en) 1996-08-02 1997-08-01 Network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3758193B2 true JP3758193B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=16753741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50780698A Expired - Fee Related JP3758193B2 (ja) 1996-08-02 1997-08-01 ネットワークシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6732112B1 (ja)
JP (1) JP3758193B2 (ja)
WO (1) WO1998006037A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314094B1 (en) 1998-10-29 2001-11-06 Central Coast Patent Agency Inc Mobile wireless internet portable radio
US6993004B2 (en) * 1998-10-29 2006-01-31 Sound Starts, Inc. Method and apparatus for practicing IP telephony from an Internet-capable radio
US20030074448A1 (en) * 2001-08-10 2003-04-17 Tadashi Kinebuchi Multimedia information system and computer program
JP2003108292A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Clarion Co Ltd 車載用情報機器、サーバシステム及び情報処理システム
JP4177275B2 (ja) * 2003-11-13 2008-11-05 株式会社リコー 通信装置
US20050289345A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Brady Worldwide, Inc. Method and system for providing a document which can be visually authenticated
JP4055769B2 (ja) * 2004-12-10 2008-03-05 ブラザー工業株式会社 設定データ伝送プログラム、設定データ伝送方法、設定データ伝送システム、および設定データ伝送装置
KR100764649B1 (ko) * 2006-08-18 2007-10-08 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 미디어 플레이어를 제어하기 위한 장치및 방법
JP4984771B2 (ja) * 2006-09-14 2012-07-25 ブラザー工業株式会社 ヘッドマウントディスプレイ
JP2008234294A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Kenwood Corp 電子機器および電子機器の情報呈示方法
US20090312062A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Horodezky Samuel Jacob Method for indicating soft key change using animation
JP4849122B2 (ja) * 2008-12-16 2012-01-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置およびサーバ装置
WO2015006903A1 (zh) 2013-07-15 2015-01-22 上海海微信息科技有限公司 数据处理系统、中心装置以及程序
US9723005B1 (en) 2014-09-29 2017-08-01 Amazon Technologies, Inc. Turing test via reaction to test modifications
US9767263B1 (en) 2014-09-29 2017-09-19 Amazon Technologies, Inc. Turing test via failure
EP3276497B1 (en) 2015-03-25 2023-07-26 Hyway Technology (Japan) Corp. Method for device control by thin client system
JP6957578B2 (ja) * 2017-03-06 2021-11-02 京セラ株式会社 電子機器、制御方法及び制御プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206817A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Ricoh Co Ltd ターミナルエミュレータ
JPH03192416A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Nec Corp ファンクションキーの対応づけ方式
JPH05265890A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH05274527A (ja) * 1991-08-23 1993-10-22 Omron Corp 自動取引処理方法
JPH05274078A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Fujitsu Ltd 物理キーの割り当て装置および割り当て方法
JPH07168853A (ja) * 1993-09-30 1995-07-04 Hewlett Packard Co <Hp> 動的に修正可能な文書を表示するための情報検索装置
JPH10154078A (ja) * 1996-10-07 1998-06-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ネットワーク・サービスへのアクセス提供方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256121A (ja) * 1986-04-30 1987-11-07 Casio Comput Co Ltd キ−入力によるアイコン指定方式
JPH03152641A (ja) * 1989-11-08 1991-06-28 Fujitsu Ltd ネットワークに分散した文書の参照システム
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US6571279B1 (en) * 1997-12-05 2003-05-27 Pinpoint Incorporated Location enhanced information delivery system
US5706507A (en) * 1995-07-05 1998-01-06 International Business Machines Corporation System and method for controlling access to data located on a content server
US5923736A (en) * 1996-04-02 1999-07-13 National Semiconductor Corporation Hypertext markup language based telephone apparatus
US5809250A (en) * 1996-10-23 1998-09-15 Intel Corporation Methods for creating and sharing replayable modules representive of Web browsing session
US5860068A (en) * 1997-12-04 1999-01-12 Petabyte Corporation Method and system for custom manufacture and delivery of a data product
US6633878B1 (en) * 1999-07-30 2003-10-14 Accenture Llp Initializing an ecommerce database framework
US6625651B1 (en) * 1999-11-30 2003-09-23 Accenture Llp On-line transaction control during activation of local telecommunication service

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206817A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Ricoh Co Ltd ターミナルエミュレータ
JPH03192416A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Nec Corp ファンクションキーの対応づけ方式
JPH05274527A (ja) * 1991-08-23 1993-10-22 Omron Corp 自動取引処理方法
JPH05265890A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH05274078A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Fujitsu Ltd 物理キーの割り当て装置および割り当て方法
JPH07168853A (ja) * 1993-09-30 1995-07-04 Hewlett Packard Co <Hp> 動的に修正可能な文書を表示するための情報検索装置
JPH10154078A (ja) * 1996-10-07 1998-06-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ネットワーク・サービスへのアクセス提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998006037A1 (en) 1998-02-12
US6732112B1 (en) 2004-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758193B2 (ja) ネットワークシステム
US6751620B2 (en) Apparatus for viewing information in virtual space using multiple templates
CN102667768B (zh) 动态搜索建议和类别特定完成
US7770122B1 (en) Codeless dynamic websites including general facilities
US20020075311A1 (en) Method for viewing information in virtual space
US20020089550A1 (en) Method and apparatus for organizing hierarchical screens in virtual space
JP2001160065A (ja) 仮想空間展示会システム
JP2003524972A (ja) 数字キーパッドとの対話のための装置の機能性を視覚的に表しかつ実現するためのグラフィックレイアウトおよびキーパッド応答
KR100380842B1 (ko) 네트워크 기반 상담 서비스 제공 방법 및 장치
JP2000048081A (ja) 情報提供装置
US20020080177A1 (en) Method and apparatus for converting data objects to a custom format for viewing information in virtual space
JPH10105829A (ja) インターネット上の電子モールシステムにおける商品情報表示方法
US6185610B1 (en) Network system spontaneously transmitting data from server machine to user terminal having first and second parts for requests and message, respectively
JP3558065B2 (ja) コンテンツ提供装置およびコンテンツ利用装置
JP2002215551A (ja) データ通信方法、データ通信管理サーバおよびデータ通信ソフトウェア
JP2003044742A (ja) 商品購入システム、商品購入方法、及びプログラム
JP6235744B1 (ja) ウェブページ制作支援システム
JP4428604B2 (ja) Webページ編集システム
KR20040048199A (ko) 검색 결과와 상응하는 상세 정보를 이용한 웹 화면 변경방법 및 시스템
KR100672557B1 (ko) 인터넷을 이용한 이동단말기 판매 방법
JP2001297109A (ja) 情報配信方法及び情報配信システム並びに情報配信処理プログラムを記録した媒体
JP2001265946A (ja) 商品情報管理システム及び商品情報管理方法
JP2003006237A (ja) デザイン選択方法およびその方法を利用可能なサーバとプログラム
JP2001142823A (ja) インターネットブラウジングシステム及び方法
EP1107134A2 (en) Apparatus and method for accessing a service via a computer network

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees