JP3756972B2 - プラスチック管状フィルムの取出し装置 - Google Patents

プラスチック管状フィルムの取出し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3756972B2
JP3756972B2 JP29424595A JP29424595A JP3756972B2 JP 3756972 B2 JP3756972 B2 JP 3756972B2 JP 29424595 A JP29424595 A JP 29424595A JP 29424595 A JP29424595 A JP 29424595A JP 3756972 B2 JP3756972 B2 JP 3756972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
take
angle bar
out device
length
deflection cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29424595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08207136A (ja
Inventor
センゼン クレメンス
ウード ベックマン ハンス
リンキース ユルゲン
ケッター エーゴン
クラウゼ ウルリッヒ
Original Assignee
ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6533288&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3756972(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JPH08207136A publication Critical patent/JPH08207136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756972B2 publication Critical patent/JP3756972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/355Conveyors for extruded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0019Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、押出し機により吹込み成形法で製造されたプラスチック管状フィルムの取出し装置に関し、より詳しくは、該取出し装置に設けられた少なくとも1つの偏向シリンダ及び/又はアングルバーの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
プラスチック管状フィルムの取出し装置は、例えば欧州特許(EP 0,191,114 B1)から知られている。押出し機の吹込みヘッドから出てくるプラスチック管状フィルムが平らに置かれた後、管状フィルムは、アングルバー及び偏向シリンダ(これらは、一般に反転構造になっている)により案内される。従来技術では、アングルバーの表面とこの上に引き出されるプラスチック管状フィルムとの間に絶縁空気クッションを形成するため、アングルバーは、しばしば、圧縮空気がアングルバーを通って流れ且つアングルバーのケーシングに分散されたドリル孔から流出できるように構成されている。特に、接着剤を付したものからくっ付き易いものに至る範囲のフィルムを加工する場合には、(フィルムを)大きな絶縁空気クッションで支持することが強く望まれている(大きな空気クッションは、アングルバー上で案内されるフィルムを、アングルバーの全幅上で浮かせるからである)。
しかしながら、空気アングルバーを用いて反転取出しをする場合には、高絶縁空気クッションが、ウェブの中央に皺(しわ)を生じさせる。この中央皺は、プラスチック管状フィルムの完全巻取りを妨げる。このため、フィルムは、実際には、小さな絶縁空気クッションで支持される。すなわち、この小さな絶縁空気クッションは、アングルバーの中央部における皺の形成を妨げるけれども、フィルムとアングルバーとの強い接触をもたらす(正確には、接着剤を付したものからくっ付き易いものに至る範囲のフィルムを加工する場合に、この接触が生じる)。
【0003】
従来技術に従って円筒状に作られたアングルバー(該アングルバーには、上記ドリル加工出口孔ではなく部分的な溝、チャンネル等が設けられている)は、中央皺の形成についての上記問題に関する解決策とはならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、押出し機により吹込み成形法で製造されるプラスチック管状フィルムであって、接着剤を付したものからくっ付き易いものに至る範囲のフィルムでも妨げられることなく取り出すことができるように取出し装置を改善することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題は、本発明によれば、押出し機により吹込み成形法で製造されたプラスチック管状フィルムの取出し装置(該装置自体は既知である)において、少なくとも1つの偏向シリンダ及び/又はアングルバーが、その長さ方向に沿って異なる直径を有するように構成することによって解決される。より詳しくは、偏向シリンダ及び/又はアングルバーの表面を凹状にするのが有効であることが実証された。
また、偏向シリンダ及び/又はアングルバーの中央領域を低摩擦表面とし、一方、中央領域の両側の側方領域を、より強い付着性をもつ摩擦的付着表面とするのが有効である。中央領域の低摩擦表面は、表面を硬質クロムめっきすることにより実現され、一方、摩擦的付着表面は、表面を粗面化することにより形成される。
優れた改善によれば、中央領域は偏向シリンダの全長の約1/3の長さを有し、一方、中央領域の両側の各側方領域も全長の約1/3の長さを有する。別の構成として、中央領域を全長の約1/2の長さにし、中央領域の両側の各側方領域を全長の約1/4の長さにする。
【0006】
優れた形状によれば、アングルバーを中高状(クラウン状)にすることもできる。
【0007】
【発明の実施の形態】
図示の実施例に関連して、本発明の他の詳細及び長所を以下に説明する。
図1には、本発明による偏向シリンダ10が示されている。この偏向シリンダ10は、その表面が凹状になっている点で、慣用的な偏向シリンダとは異なっている。ここに示す実施例では、偏向シリンダの中央領域(偏向シリンダ10の約1/3からなる領域)の表面には硬質クロムめっきが施され、低摩擦表面を形成している。この表面は、中央領域の両側方が粗面化されていて、摩擦的付着表面(frictionally adhering surface)を形成している。中央領域の両側の各側方領域は、偏向シリンダ10の全長の約1/3の長さを有する。平らに横たわるプラスチック管状フィルム12は、偏向シリンダ10により取り出される。図2及び図3には、種々の傾斜位置にある反転取出し装置5が示されている。プラスチック管状フィルムは、取出し装置を通って矢印の方向に走行する。図1の実施例と同様に凹状に形成された2つの偏向シリンダが、参照番号10で示されている。それぞれのアングルバーは参照番号14で示されており、該アングルバーは、慣用的な構造のもの(図4参照)でもよいが、上記偏向シリンダ10と同様に凹状構造のもの(図4参照)でもよい。プラスチック管状フィルムの中央領域における皺の形成は、偏向シリンダの対応する凹状構造により有効に防止される。皺の形成(図4参照)は、図5に示すような凹状形状をもつ少なくとも1つのアングルバー14、又は、図6に示すように凸状形状をもつ少なくとも1つのアングルバー14によっても防止できる。本発明に従って構成された偏向シリンダと、これに対応して形成されたアングルバー14との組合せによっても、皺の形成を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による偏向シリンダを示す図面である。
【図2】第1作動位置にある取出し装置を示す斜視図である。
【図3】第2作動位置にある取出し装置を示す斜視図である。
【図4】本発明によるアングルバーの一実施例を示す図面である。
【図5】本発明によるアングルバーの他の実施例を示す図面である。
【図6】本発明によるアングルバーの更に別の実施例を示す図面である。
【符号の説明】
5 反転取出し装置
10 偏向シリンダ
12 プラスチック管状フィルム
14 アングルバー

Claims (8)

  1. 押出し機により吹込み成形法で製造されたプラスチック管状フィルムの取出し装置であって、平らに置かれたプラスチック管状フィルムを案内するための、少なくとも1つの偏向シリンダ及び/又はアングルバーを備えたプラスチック管状フィルムの取出し装置において、
    前記少なくとも1つの偏向シリンダ及び/又はアングルバーは、前記少なくとも1つの偏向シリンダ及び/又はアングルバーを通って圧縮空気が流れ、且つ、前記少なくとも1つの偏向シリンダ及び/又はアングルバーのケーシングに分散されたドリル孔から圧縮空気が流出できるように構成されており、
    前記少なくとも1つの偏向シリンダ及び/又はアングルバーは、前記少なくとも1つの偏向シリンダ及び/又はアングルバーの長さ方向に沿って異なる直径を有する、
    ことを特徴とする取出し装置。
  2. 少なくとも1つの偏向シリンダ及び/又はアングルバーの軸線に沿った断面の表面形状は、凹状であることを特徴とする請求項1に記載の取出し装置。
  3. 少なくとも1つの偏向シリンダ及び/又はアングルバーの表面の長さ方向の中央領域における摩擦係数は、前記少なくとも1つの偏向シリンダ及び/又はアングルバーの表面の長さ方向の中央領域に対して両側に位置したそれぞれの側方領域における摩擦係数よりも小さいことを特徴とする請求項1又は2に記載の取出し装置。
  4. 前記長さ方向の中央領域は、全長の約1/3の長さを有し、前記長さ方向の中央領域の両側に位置した前記それぞれの側方領域は、全長の約1/3の長さを有することを特徴とする請求項3に記載の取出し装置。
  5. 前記長さ方向の中央領域は、全長の約1/2の長さを有し、前記長さ方向の中央領域の両側に位置した前記それぞれの側方領域は、全長の約1/4の長さを有することを特徴とする請求項3に記載の取出し装置。
  6. 前記長さ方向の中央領域は、硬質クロムめっきされていることを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載の取出し装置。
  7. 前記それぞれの側方領域は、粗面化されていることを特徴とする請求項3〜6のいずれか1項に記載の取出し装置。
  8. 前記少なくとも1つのアングルバーの軸線に沿った断面の表面形状は、凸状であることを特徴とする請求項1に記載の取出し装置。
JP29424595A 1994-11-14 1995-11-13 プラスチック管状フィルムの取出し装置 Expired - Fee Related JP3756972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4440647:9 1994-11-14
DE4440647A DE4440647C2 (de) 1994-11-14 1994-11-14 Abzugsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207136A JPH08207136A (ja) 1996-08-13
JP3756972B2 true JP3756972B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=6533288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29424595A Expired - Fee Related JP3756972B2 (ja) 1994-11-14 1995-11-13 プラスチック管状フィルムの取出し装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5674540A (ja)
EP (1) EP0711648B1 (ja)
JP (1) JP3756972B2 (ja)
AT (1) ATE191393T1 (ja)
BR (1) BR9505192A (ja)
CA (1) CA2162408C (ja)
DE (2) DE4440647C2 (ja)
ES (1) ES2144088T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19623195C1 (de) * 1996-06-11 1997-05-22 Hosokawa Alpine Ag Abzugsvorrichtung für im Blasverfahren hergestellte Kunststoffschlauchfolien
DE29817800U1 (de) * 1998-10-06 2000-02-17 Reinhold Klaus Masch & Geraete Abzugsvorrichtung für Schlauchbahnen aus Kunststoffolie
DE10115259C1 (de) 2001-03-28 2002-10-02 Kiefel Extrusion Gmbh Luftwendestange
DE10301321B4 (de) 2003-01-15 2010-02-18 Windmöller & Hölscher Kg Abzugsvorrichtung
JP4251900B2 (ja) * 2003-03-28 2009-04-08 藤倉ゴム工業株式会社 中空frp成形品の内圧成形方法及び装置
JP2006321617A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Gunze Ltd シート姿勢変更装置
DE102005035750A1 (de) * 2005-05-23 2006-11-30 Windmöller & Hölscher Kg Umlenkeinrichtung für eine Folienbahn
DE102012106389A1 (de) 2012-07-16 2014-05-22 Windmöller & Hölscher Kg Reversiervorrichtung für eine Folienbahn

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2844846A (en) * 1954-09-02 1958-07-29 Chester Packaging Products Cor Plastic film extruder
US3491655A (en) * 1968-02-23 1970-01-27 Beloit Corp Blown plastic extrusion development
GB1339823A (en) * 1970-08-19 1973-12-05 Windmoeller & Hoelscher Apparatus for making flattening and hauling off blown tubular plastics film
DE2816583A1 (de) * 1978-04-17 1979-10-18 Windmoeller & Hoelscher Verfahren und vorrichtung zur optimierung der ausstossleistung einer blasfolienextruderanlage mittels eines prozessrechners
DE3400549A1 (de) * 1984-01-10 1985-08-14 W. Döllken & Co GmbH, 4300 Essen Vorrichtung zur herstellung von kunststoffprofilteilen fuer wandverkleidungen
DE3562073D1 (en) * 1985-01-18 1988-05-11 Alpine Ag Pull-off device for tubular plastic films
DE8501177U1 (de) * 1985-01-18 1986-05-22 Alpine Ag, 8900 Augsburg Abzugsvorrichtung für Kunststoff-Schlauchfolien
DE3508626C1 (de) * 1985-03-11 1986-02-27 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Flachlege- und Abzugsvorrichtung fuer eine aus Kunststoff im Blasverfahren hergestellte Schlauchfolienbahn
US4676728A (en) * 1986-07-08 1987-06-30 Mirek Planeta Apparatus for gauge distribution in plastic tubing
DE8707626U1 (de) * 1987-05-27 1987-08-13 Alpine Ag, 8900 Augsburg Abzugsvorrichtung für Schlauchfolien
JPH0745476Y2 (ja) * 1988-06-08 1995-10-18 沖電気工業株式会社 用紙送り機構
DE8908769U1 (de) * 1989-07-19 1989-09-14 Reinhold, Klaus, 49525 Lengerich Abzugsvorrichtung für Schlauchbahnen aus Kunststoffolie
DE3936923A1 (de) * 1989-11-06 1991-05-08 Windmoeller & Hoelscher Flachlege- und abzugsvorrichtung fuer eine im blasverfahren hergestellte kunststoffschlauchfolienbahn
DE4139837A1 (de) * 1991-12-03 1993-06-09 Windmoeller & Hoelscher, 4540 Lengerich, De Wendestange
CZ291707B6 (cs) * 1992-12-18 2003-05-14 Firma Windmöller And Hölscher Zařízení pro plošné kladení a odtahování pásu fóliové hadice
EP0658506A1 (fr) * 1993-12-16 1995-06-21 Fabriques De Tabac Reunies S.A. Dispositif de renvoi à coussin d'air et dispositif d'accumulation d'une bande en matériau souple muni d'un tel dispositif de renvoi
DE9404577U1 (de) * 1994-03-18 1994-05-26 Reifenhäuser GmbH & Co Maschinenfabrik, 53844 Troisdorf Vorrichtung zum Flachlegen eines Blasfolienschlauches aus thermoplastischem Kunststoff

Also Published As

Publication number Publication date
CA2162408A1 (en) 1996-05-15
EP0711648B1 (de) 2000-04-05
BR9505192A (pt) 1997-10-28
DE4440647C2 (de) 1996-10-02
JPH08207136A (ja) 1996-08-13
ES2144088T3 (es) 2000-06-01
DE4440647A1 (de) 1996-05-15
US5674540A (en) 1997-10-07
EP0711648A3 (de) 1996-11-20
CA2162408C (en) 2006-09-05
EP0711648A2 (de) 1996-05-15
ATE191393T1 (de) 2000-04-15
DE59508128D1 (de) 2000-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6641384B2 (en) Apparatus for continuous vacuum forming between a pair of rotating belts
JP3756972B2 (ja) プラスチック管状フィルムの取出し装置
IL186552A0 (en) Method for producing a thermoplastic plastic film, film and use thereof
JP2004525012A5 (ja)
US5427316A (en) Multiple sucking-channel straw for sucking beverages
JP4038326B2 (ja) フィルムおよびシート成形方法
JPH039823U (ja)
USD494284S1 (en) One piece plastic shutter extrusion having a co-extruded foam core
CA2285404A1 (en) Draw-off device for webs of plastic foil tubing
CA2268587A1 (en) Apparatus for forming extruded foam with surface coating
US5912021A (en) Collapsing frame for moving tubes of plastic material
JPS61150870U (ja)
JPH0820055A (ja) 合成樹脂被覆管
JPH091623A (ja) 引き抜き機構
JPS6030257B2 (ja) 両面模様付き熱可塑性合成樹脂シ−トの製造装置
CN1111561A (zh) 带有类似无纺织物图案的热塑性薄膜的成型方法
KR870002930A (ko) 플라스틱 굴곡간벽 내공판재류의 압출성형 방법과 그 장치
JP4477817B2 (ja) 押出ロール成形法
JP2001212864A (ja) 合成樹脂製模造竹材とその製造方法
JPS62130821A (ja) 合成樹脂押出成形体
JPH0857934A (ja) Tダイ
JPH0872139A (ja) セラミックコーティング安定体
GB2262087A (en) Turning bar
JPH038525U (ja)
DE59605561D1 (de) Extrusionskopf für Kunststoffextruder

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees