JP3755545B2 - 複合セラミックス、それを含有するセパレータ及び該セパレータを用いた固体電解質型燃料電池 - Google Patents

複合セラミックス、それを含有するセパレータ及び該セパレータを用いた固体電解質型燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3755545B2
JP3755545B2 JP31305295A JP31305295A JP3755545B2 JP 3755545 B2 JP3755545 B2 JP 3755545B2 JP 31305295 A JP31305295 A JP 31305295A JP 31305295 A JP31305295 A JP 31305295A JP 3755545 B2 JP3755545 B2 JP 3755545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
fuel cell
solid oxide
oxide fuel
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31305295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09157001A (ja
Inventor
浩志 瀬戸
直樹 伊藤
圭一 中田
利彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Japan Petroleum Energy Center JPEC
Original Assignee
Petroleum Energy Center PEC
Tonen General Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Petroleum Energy Center PEC, Tonen General Sekiyu KK filed Critical Petroleum Energy Center PEC
Priority to JP31305295A priority Critical patent/JP3755545B2/ja
Publication of JPH09157001A publication Critical patent/JPH09157001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3755545B2 publication Critical patent/JP3755545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • H01M8/0217Complex oxides, optionally doped, of the type AMO3, A being an alkaline earth metal or rare earth metal and M being a metal, e.g. perovskites
    • H01M8/0219Chromium complex oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高温導電性材料、燃料電池用セパレータ材料などとして有用である新規な複合セラミックス、このセラミックスを含有する固体電解質型燃料電池用セパレータ及びこのセパレータを用いた固体電解質型燃料電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ランタンクロマイトやイットリウムクロマイトなどの希土類クロマイトは高温において導電性をもち、かつ耐酸化性、耐還元性に優れるために、高温導電性材料として有望視されている複合酸化物系セラミックスである。
【0003】
この希土類クロマイトにカルシウム、ストロンチウム、マグネシウムなどのアルカリ土類金属を微量不純物として添加することにより、導電性を向上させることができる。希土類クロマイトはペロブスカイト型構造[ABO3(式中Aは希土類元素、Bはクロムを表わす)]を有し、これに添加されたカルシウム、ストロンチウムは希土類クロマイト格子中の希土類元素位置に、またマグネシウムはクロム位置に置換固溶している。
【0004】
上記、微量元素添加希土類クロマイトは導電性に関しては十分な性能を有するが、常圧大気中で、緻密な焼結体が得にくく、固体電解質型燃料電池のセパレータとして用いた場合燃料ガスと空気を完全に分離することができず、不満足なものであった。
【0005】
このように添加型希土類クロマイトで緻密な焼結体が容易には得られないのは、構造元素のイオンの拡散が極めて遅く原料粉末結晶の界面が移動しにくく焼結過程で緻密化しにくいためであり、また焼結温度において酸化クロムの蒸気圧が高く、緻密化過程で空孔が消滅しにくく焼結体中に残留するためである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明者らは、先に緻密な焼結体を大気中で容易に得るとともに、導電性も従来より向上させるために、一般式
La1-vvCr1-wCow3
(式中、Mはマグネシウムを除くアルカリ土類金属であり、0<v≦0.5、0<w≦0.5)
で表わされ、かつペロブスカイト型構造を持つことを特徴とする新規な希土類クロマイト系複合酸化物と、これを用いた高温導電性材料及び固体電解質型燃料電池セパレータを提案した(特平3−65517号)。
【0007】
しかしながら、この希土類クロマイト系複合酸化物は、置換元素が多い場合には還元雰囲気の低酸素分圧下で結晶の格子定数が増加するために体積が変化し、それによって、焼結体には内部応力が生じ、焼結体内部に微小なクラックが生じたり、焼結体の割れが発生したりして強度が低下する場合がある。
【0008】
また、両側雰囲気が酸化雰囲気及び還元雰囲気とそれぞれ異なる平板状固体電解質型燃料電池セパレータとして使用した場合、強度が低下して割れたり、また還元側表面付近の体積が増加する結果、還元側が伸びるためにセパレータの反りが生じ、電極とセパレータの接触不良、電解質の割れの誘発、封止性の低下を招来するなどの問題がある。
【0009】
さらに、セパレータとして使用する場合、導電率、焼結性の点では十分な性能を有しているが、固体電解質燃料電池の構成材料である電解質との熱膨張係数の整合性が必ずしも十分ではなく、例えば、平板型構造で、20cm角以上の大面積で電池を構成した場合、その昇降温時に電解質との熱膨張係数の差により電解質への引張または圧縮応力が発生し、電解質が破壊されて十分な封止性能が得られにくい。
【0010】
本発明の目的は、このような事情の下、大気中で容易に緻密性よく得られるとともに、緻密で良好な導電性を有し、熱膨張係数の温度依存性が低く、耐酸化性に優れた複合セラミックス、このセラミックスを含有する、封止性や電極との接触性が向上し、電解質との熱膨張係数の整合性が良好で、しかも耐酸化性に優れた固体電解質燃料電池用セパレータ及びこのセパレータを用いた固体電解質型燃料電池を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは先に、前記したように希土類クロマイトを緻密化しかつ導電率を向上させるためにランタンの一部をアルカリ土類金属で置換するとともに、Crを一部Coなどで置換したものを提案したが、このものは固体電解質である安定化ジルコニアとの熱膨張係数差が大きいために実用化においてジルコニアを損傷する場合があり、また還元雰囲気下での寸法変化が大きく、平板状固体電解質型燃料電池セパレータとして用いると反りが発生して破壊する場合もあるなどの欠点を見出し、さらに研究を進めて、これらの欠点はAサイト及びBサイトの置換量、置換元素類の組み合わせが適切でないためであるとの知見を得てそれらの置換量や置換元素類の組み合わせを限定したものを提案した(特願平6−233714号)。
【0012】
しかし、このものは、電解質との熱膨張係数差が小さく、その温度依存性についても室温から1000℃まで急激な変化はなく、空気雰囲気などの酸化雰囲気下と還元雰囲気下での各セラミックスの寸法変化比ひいては体積変化比が小さく、寸法安定性に優れ、しかも緻密性や導電性を高く維持でき、さらに再現性よく固体電解質燃料電池を構成できる点で優れているが、Bサイトの置換量をCoを始めごく少量とする必要があり、この置換量を多くすれば導電性は向上するが、熱膨張係数が高くなりすぎて固体電解質と整合させることが困難となり、割れや反りの原因となる。
【0013】
本発明者らはこのような希土類クロマイトの優れた特性をそこなうことなく、物性特に熱膨張特性を改善すべくさらに研究を重ねた結果、所定体積比の希土類クロマイトと所定セラミックスの均質物からなる複合セラミックスが、その目的に適合しうることを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
【0014】
すなわち、本発明は、
(1)(A)一般式
(La 1-p Sr p a (Cr 1-q Co q b 3 (I)
(式中、0.08≦p≦0.2、0.025≦q≦0.2、0.95≦a/b≦1.05である)、一般式
(La 1-r Sr r a (Cr 1-s Ni s b 3
(式中、0.08≦r≦0.2、0.08≦s≦0.2、0.95≦a/b≦1.05である)
又は一般式
(La 1-t Sr t a (Cr 1-u u b 3
(式中、MはZn、Fe及びMnの中から選ばれた少なくとも1種、0.08≦t≦0.2、0.05≦u≦0.2、0.95≦a/b≦1.05である)
で表わされ、ペロブスカイト型構造を有し、室温において六方晶であり、導電率が1000℃空気中で25Ω -1 cm -1 以上、1000℃酸素分圧1×10 -15 気圧の還元雰囲気中で1Ω -1 cm -1 以上であり、50℃から1000℃までの熱膨張係数が11.5×10 -6 -1 ないし14.5×10 -6 -1 の範囲であり、室温におけるJIS R1601に準拠する4点曲げ強度が10kgf/mm 2 以上である希土類クロマイト系セラミックスと、
(B)アルミナとからなる均質物であって、(A)成分と(B)成分の体積比が40:60〜70:30の範囲にあることを特徴とする複合セラミックス。
(2)前記(1)項記載の複合セラミックスを含有する固体電解質型燃料電池用セパレータ、及び
(3)前記(2)項記載のセパレータを用いた固体電解質型燃料電池
を提供するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
好ましい態様としては、
(4)1000℃空気中での導電率が10Ω-1cm-1以上であり、かつ50℃から1000℃までの熱膨張係数が9.8×10-6-1ないし10.7×10-6-1の範囲にある前記(1)項記載の複合セラミックス、
(5)前記(4)項記載の複合セラミックスを含有する固体電解質型燃料電池用セパレータ、
(6)還元側表面にニッケル及び窒化ケイ素の一方又は両方から成る保護膜を設けた前記(2)項又は(5)項記載の固体電解質型燃料電池用セパレータ、及び
(7)前記(5)項又は(6)項記載のセパレータを用いた固体電解質型燃料電池
が挙げられる。
【0016】
本発明の複合セラミックスは、前記(A)成分の特定の希土類クロマイト系セラミックスと、(B)成分の特定のセラミックスとの均質物であることが必要である。この均質物は焼結体であるのが好ましい。
【0017】
この複合セラミックスとして、好ましくは、1000℃空気中での導電率が10Ω-1cm-1以上、中でも15Ω-1cm-1以上であり、かつ50℃から1000℃までの熱膨張係数が9.8×10-6-1ないし10.7×10-6-1、中でも10.0×10-6-1ないし10.5×10-6-1の範囲にあるものが挙げられる。この導電率が10Ω-1cm-1未満では電気抵抗が大きくなって電池効率が低下するし、またこの熱膨張係数が前記範囲を逸脱するとジルコニア系などの固体電解質との熱膨張特性の整合性が良好でなくなる。
【0018】
本発明の複合セラミックスの一方の(A)成分として用いられる希土類クロマイト系セラミックスは、一般式(L 1-x x a (Cr 1-y y b 3 で表わされるペロブスカイト型構造(ABO3)におけるAサイトにLで示されるLaが、BサイトにCrがそれぞれ配置された希土類クロマイトにおいて、Lの一部がSrで置換され、かつさらにCrの一部がそれぞCo、Ni、Fe、Mn及びZnの中から選ばれた少なくとも1種、好ましくはCoで置換されていることが必要である。Srは導電率の向上に、またCoは導電率及び緻密度の向上にそれぞれ寄与する。
【0019】
この希土類クロマイト系セラミックスにおいては、Lの一部の上記置換により導電率が向上する。この置換量はAサイトの全量に対してモル比で0.02〜0.4好ましくは0.08〜0.2、より好ましくは0.1〜0.2の範囲で選ばれる。この置換量が多いほど導電率は高くなるが、0.4を超えると、高温における酸化雰囲気下と還元雰囲気下とでの寸法変化率が大きくなるため、このセラミックスを安定化ジルコニアを電解質とした平板状固体電解質型燃料電池のセパレータに使用すると反りを生じ、安定化ジルコニア系電解質の破壊、セパレータ自身の割れによりガスリークを引き起こしやすくなるし、また熱膨張係数も高くなるため、該電解質との熱膨張係数の差が大きくなり昇降温の熱サイクルをかけた場合該電解質の破壊を引き起こしやすくなる。
【0020】
また、Aサイトの前記置換量が0.02未満では導電率が低く、また、熱膨張係数と温度との関係の直線性が悪くなり、例えばSr置換の場合300℃以下の領域で熱膨張係数が急に変化する。
また、焼結体中にLが過剰に存在する場合や、a/bが1.05より増加する場合などに、Lが結晶粒界に偏析して水蒸気を吸収し焼結体が崩壊するおそれがある。逆にa/bが0.95より小さくなると第二成分の析出する場合がある。
【0021】
また、BサイトのCrの一部の置換元素であるCo、Ni、Fe、Mn又はZnは、焼結温度を低下させたり、焼結体の導電率を向上させたりする効果がある上に、これらの置換元素を有しないものより緻密な焼結体を得ることができる。これは、原料粉末である希土類クロマイト結晶粒子が焼結過程での物質移動速度を向上させ、また融点が低下することにより焼結温度も下がるなどの理由によると考えられる。
【0022】
また、AサイトとBサイトの比a/bは、必ずしも1でなくても所望の焼結体は得られるが、この比が0.95未満であったり、1.05を超えると焼結性に影響したり、単一相が得られなくなる場合が生じる。特にこの比が過大にすぎるとLがL23などとして粒界に偏析し、水蒸気を吸収するなどして、緻密な焼結体でも経時的に脆くなり崩壊するおそれがある。この比が小さすぎると第二成分の析出する場合がある。
【0023】
上記希土類クロマイト系セラミックスとして特に好ましいのは、一般式
(La1-pSrpa(Cr1-qCoqb3
(式中、0.08≦p≦0.2、0.025≦q≦0.2、0.95≦a/b≦1.05である)、
(La1-rSrra(Cr1-sNisb3
(式中、0.08≦r≦0.2、0.08≦s≦0.2、0.95≦a/b≦1.05である)、又は
(La1-tSrta(Cr1-uub3
(式中、MはZn、Fe及びMnの中から選ばれた少なくとも1種、0.08≦t≦0.2、0.05≦u≦0.2、0.95≦a/b≦1.05である)
で表わされるランタンクロマイト系組成を有するとともに、ペロブスカイト型構造を有し、室温において六方晶であり、導電率が1000℃空気中で25Ω-1cm-1以上、1000℃酸素分圧1×10-15気圧の還元雰囲気中で1Ω-1cm-1以上であり、50℃から1000℃までの熱膨張係数が11.5×10 -6 -1 ないし14.5×10 -6 K−1の範囲であり、室温におけるJIS R1601に準拠する4点曲げ強度が10kgf/mm2以上であるものである。
この導電率及び熱膨張係数を記号化して上記所定条件を示すと次のようになる。
すなわち、1000℃空気中での導電率及び1000℃酸素分圧1ラ10-15気圧の還元雰囲気下での導電率をΩ-1cm-1単位でそれぞれσ1000,air及びσ1000,redで示すと、次式
25≦σ1000,air及び1≦σ1000,red
を満たし、50℃から1000℃までの熱膨張係数を、絶対温度の逆数すなわち1/KやK-1単位でαで示すと、次式
11.5×10-6≦α≦14.5×10-6
を満たすことになる。
六方晶構造としては、例えば粉末X線回折法で分析したものなどが挙げられる。
【0024】
また、結晶粒径は、強度に影響し、結晶粒が大きくなると結晶粒界の欠陥サイズが大きくなり、強度が低下するので、結晶粒径は好ましくは20μm以下、特に10μm以下の範囲で選ばれる。
【0025】
また、本発明の複合セラミックスの他方の(B)成分として用いられるセラミックスは、アルミナである。
【0026】
本発明の複合セラミックスにおいては、それを構成する(A)成分と(B)成分を体積比40:60〜70:30の範囲とすることが必要である。この比が大きすぎると、熱膨張特性の所期の改善効果が不十分であるし、また小さすぎても導電率が低下する。
本発明の複合セラミックスは、その一方の(A)成分の希土類クロマイト系セラミックスの熱膨張係数が固体電解質材料として常用されているジルコニアのそれよりも高いのに対し、他方の(B)成分のセラミックスの熱膨張係数は、この固体電解質材料のそれよりも低いので、この固体電解質材料と熱膨張特性を容易に整合させることができる。
【0027】
本発明の複合セラミックスとして好ましいのは、1000℃空気中での導電率が10ル-1cm-1以上であり、かつ50℃から1000℃までの熱膨張係数が9.8ラ10-6-1ないし10.7ラ10-6-1の範囲にあるものである。
【0028】
本発明の複合セラミックスとして特に好ましいのは、(A)成分として前記一般式(I)のランタンクロマイト系組成を有するもの、中でもさらにペロブスカイト型構造を有し、室温において六方晶であり、導電率が1000℃空気中で25Ω -1cm-1以上、1000℃酸素分圧1×10-15気圧の還元雰囲気中で1Ω-1cm-1以上であり、50℃から1000℃までの熱膨張係数が12×10-6-1ないし15×10-6-1の範囲であり、室温におけるJIS R1601に準拠する4点曲げ強度が10kgf/mm2以上であるものを用い、(B)成分にアルミナを用いたものであり、なかでも(A)成分と(B)成分の体積比を40:60〜70:30の範囲としたものである。
【0029】
本発明の複合セラミックスは、慣用のセラミックス製造法により製造することができる。
例えば、先ず、ランタン源、ストロンチウム源、クロム源、前記Bサイトの置換元素源を所定比に混合した粉末混合物を所定の温度、一般的には1000〜1600℃、好ましくは1000〜1200℃で仮焼して希土類クロマイト系仮焼粉末を得る。仮焼時間は通常1〜数十時間、好ましくは1〜10時間である。仮焼は大気中などの酸素含有雰囲気中で行われる。仮焼時の圧力は大気圧でよい。
次いで、この希土類クロマイト系仮焼粉末と前記(B)成分のセラミックス粉末を所定割合で混合し、この混合粉末を一軸成形、冷間静水圧成形等を用い500〜4000kgf/cm2の圧力で加圧成形したのち、これを通常1200〜1600℃、好ましくは1300〜1500℃で焼成することによって得られる。
【0030】
また、上記混合粉末を直接金属やガラス製の耐熱容器に封入し、容器内を十分に脱気したのち、800〜1200kgf/cm2の圧力下で1000〜1400℃の温度範囲で温間静水圧成形を行うことによっても得られる。
【0031】
本発明の複合セラミックスは、耐酸化性に優れ、高温導電性も良好である。
したがって、本発明の複合セラミックスは、高温下で耐食性と導電性の両方が要求される高温導電性材料として有用である。
【0032】
また、本発明の複合セラミックスは、固体電解質型燃料電池用セパレータ材料として有用である。
【0033】
本発明の複合セラミックスは、それを含有する固体電解質型燃料電池用セパレータとして応用することができる。このセパレータは、この複合セラミックスを他の適当な材料と組み合わせ、所要の成形加工を施すことによって作製することができる。
【0034】
一般に、固体電解質型燃料電池用セパレータ、特に平板状のものにおいては、上記のような高温導電性材料特性に加え、封止性、電極との接触抵抗の低減の観点から、反りが小さく、運転時の反りが好ましくは20cm角板で200μm以下であることや、熱膨張係数が安定化ジルコニアなどの電解質材料に近いなどの特性が要求される。
【0035】
本発明の上記セパレータは、それを用い20cm角程度の大型の平板状固体電解質型燃料電池スタックとして、1000℃までの昇温、降温を行っても、複合セラミックスの熱膨張係数が安定化ジルコニアのそれに近いので、安定化ジルコニアは割れることはなく、封止部分の破壊もない。
【0036】
特に有利なセパレータは、還元側表面にニッケル及び窒化ケイ素の一方又は両方から成る保護膜を設けたものである。この保護膜により、還元雰囲気下での劣化、例えば体積膨張による反りや割れ、それに起因する電解質の割れ等から引き起こされる封止性能の低下を抑止することができる。
【0037】
このセパレータに用いられる好適な複合セラミックスには、前記の複合セラミックスとして好ましいあるいは特に好ましいとしたものをそのまま挙げることができる。
【0038】
本発明のセパレータは、それを用いた固体電解質型燃料電池として応用することができる。
この燃料電池の例として、平板状固体電解質型燃料電池の1例を、その集合様式の概略図である図1に従って説明すると、図中、1は固体電解質板であって、上面にカソード2、下面にアノード3が形成されている。4は本発明のセパレータであり、5も本発明のセパレータであって外部出力端子を兼ね、これらには燃料流路6、空気流路7を構成する溝が形成されている。セパレータ4は空気と燃料を分離するとともに、隣接する単位セルのカソード2とアノード3とを電気的に接続する役割をも担うものである。外部出力端子を兼ねるセパレータ5は集積された単位セルの両端部において空気流路又は燃料流路を形成するとともに、アノード又はカソードとの電気的接続を行う部材である。図1は3個の単位セルを集積した燃料電池であるが、4個以上あるいは2個の単位セルを集積することもできる。
【0039】
【発明の効果】
本発明の複合セラミックスは、大気中で容易に緻密性よく調製することができ、緻密で良好な導電性を有し、熱膨張係数の温度依存性が低く、耐酸化性に優れるなどの特有の効果を奏するので、高温導電性材料や燃料電池用セパレータ材料として有用である。
また、本発明の固体電解質型燃料電池用セパレータは、このセラミックスを含有し、その特性すなわち緻密、良好な導電性、熱膨張係数の温度依存性の低さ、優れた耐酸化性を有するとともに、封止性や電極との接触性が向上し、電解質との熱膨張係数の整合性が良好であり、また、さらにアノード側に適当な保護皮膜を形成した場合、耐還元性にも優れ、低酸素分圧の還元雰囲気下での寸法変化が小さく、寸法安定性に優れ、特に平板状のものとした場合に好適である。
したがって、このセパレータを組み込んだ本発明の固体電解質型燃料電池は総合的に優れた特性を示し、特に平板状でスタック型とした場合に好適である。
【0040】
【実施例】
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。
【0041】
実施例1〜4
所定量比の、酸化ランタン、炭酸ストロンチウム、三酸化二クロム及び四酸化三コバルトをボールミルを用いて24時間湿式混合した。この混合粉末を乾燥後、昇温速度20℃/分で昇温し、1200℃で2時間仮焼した。こうして得られた仮焼物を再び粉砕し、表1に示す組成の希土類クロマイト系セラミックス粉末を得た。この粉末と、アルミナ粉末とを表1に示す混合比(体積比)で乳鉢やボールミルを用いて24時間混合した。この混合粉末を2000kgf/cm2で冷間静水圧成形し、空気中1400℃で焼成し、所望の複合セラミックスを焼結体として得た。得られたセラミックスの1000℃空気中での導電率及び熱膨張係数を表1に示す。
【0042】
比較例1〜3
各原料化合物の使用量比を代えた以外は実施例1と同様にして表1に示す組成の比較のための希土類クロマイト系セラミックスを焼結体として得た。このセラミックスの1000℃空気中での導電率及び熱膨張係数を表1に示す。
【0043】
【表1】
Figure 0003755545
【0044】
これより、各比較例のものはいずれも導電率はよいが、熱膨張係数が高すぎて固体電解質型燃料電池のセパレータ用としては不向きであるのに対し、本発明の実施例のものはすべて導電率をあまりそこなうことなく熱膨張係数を適切な範囲に保持することが可能となり、固体電解質型燃料電池のセパレータ用として好適であることが分る。
【0045】
実施例5
図1に示す平板状固体電解質型燃料電池の集合様式に従い、各部材を配設、積層し、3段直列セルの固体電解質型燃料電池を作製した。
中間に介在させるセパレータ4及び両端の外部端子5となるセパレータは次のようにして作成した。すなわち、先ず、実施例1と同様にして複合セラミックス焼結体を50×50×5(mm)の平板として得た。次いで、この平板を4枚用い、ガス流路となる深さ1.0mmの溝を、2枚については両面に、また残り2枚については片面にそれぞれ設けた。
また、固体電解質板1にはイットリアを8モル%添加したジルコニアである安定化ジルコニア製の50×50×0.2(mm)の板状物を用いた。空気通路側にLa0.8Sr0.2MnO3粉末(平均粒径約5μm)をスラリー塗布法で厚さ0.1mmに塗布してカソード2とし、水素通路側にNiとジルコニアの重量比1対1のサーメット混合粉末をスラリー塗布法で厚さ0.1mmに塗布してアノード3とした。
固体電解質板とセパレータの間に電池の運転温度付近で軟化するガラスを挟んでガス封止用とした。このガラスとしては電池の運転温度付近までの高温で水素に対して耐還元性があり、空気に対して耐酸化性があり、また耐水蒸気性のあるものを選ぶ。
次いで、この燃料電池を所要のガス出入口を備えた円筒型のアルミナ製マニホールドで囲繞し、マニホールドと電池の間には電池の運転温度付近で軟化するガラスを挟んでガス封止用とした。電気の取り出し部には白金リード線を溶接して電気的に接続した。
このようにして作製した固体電解質型燃料電池を加熱し、1000℃に保持してアノード側に水素、カソード側に空気を流して作動、発電させた。発電は5A定常運転で表2に示すように100時間から1000時間まで行った。その結果を表2に示す。
【0046】
実施例6
実施例1と同様にして複合セラミックス焼結体を50×50×5(mm)の平板として得た。この平板を4枚用い、ガス流路となる深さ1.0mmの溝を、2枚については両面に、また残り2枚については片面にそれぞれ設け、さらにこれらのうち、アノードガスに相対させるものについては相対させる面に5μm厚のニッケルめっきを施すことにより、燃料電池において中間に介在させるセパレータ及び両端の外部端子となるセパレータを作成した。
実施例1のセパレータに代えてこのセパレータを用いた以外は実施例1と同様にして電池を作製し、発電した。その結果を表2に示す。
【0047】
比較例4
比較例1と同様にして希土類クロマイト系セラミックス焼結体を50×50×5(mm)の平板として得た。この平板を4枚用い、ガス流路となる深さ1.0mmの溝を、2枚については両面に、また残り2枚については片面にそれぞれ設けることにより、燃料電池において中間に介在させるセパレータ及び両端の外部端子となるセパレータを作成した。
実施例1のセパレータに代えてこのセパレータを用いた以外は実施例1と同様にして電池を作製し、発電した。その結果を表2に示す。
【0048】
【表2】
Figure 0003755545
【0049】
これより、比較例4の燃料電池は長時間運転すると接触抵抗が増大して出力が低下するのに対し、実施例5及び6の燃料電池は長時間運転しても接触抵抗がほとんど増えず、出力の低下も少なく、特に実施例6のニッケルめっきによるアノード保護膜を設けたものは出力がほとんど変わらず、該保護膜の効果が高いことが分る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のセパレータを用いた平板状固体電解質型燃料電池の1例の集合様式の概略図。
【符号の説明】
1 固体電解質板
2 カソード
3 アノード
4 セパレータ
5 外部出力端子
6 燃料流路
7 空気流路

Claims (3)

  1. (A)一般式
    (La 1-p Sr p a (Cr 1-q Co q b 3
    (式中、0.08≦p≦0.2、0.025≦q≦0.2、0.95≦a/b≦1.05である)、一般式
    (La 1-r Sr r a (Cr 1-s Ni s b 3
    (式中、0.08≦r≦0.2、0.08≦s≦0.2、0.95≦a/b≦1.05である)
    又は一般式
    (La 1-t Sr t a (Cr 1-u u b 3
    (式中、MはZn、Fe及びMnの中から選ばれた少なくとも1種、0.08≦t≦0.2、0.05≦u≦0.2、0.95≦a/b≦1.05である)
    で表わされ、ペロブスカイト型構造を有し、室温において六方晶であり、導電率が1000℃空気中で25Ω -1 cm -1 以上、1000℃酸素分圧1×10 -15 気圧の還元雰囲気中で1Ω -1 cm -1 以上であり、50℃から1000℃までの熱膨張係数が11.5×10 -6 -1 ないし14.5×10 -6 -1 の範囲であり、室温におけるJIS R1601に準拠する4点曲げ強度が10kgf/mm 2 以上である希土類クロマイト系セラミックスと、
    (B)アルミナとからなる均質物であって、(A)成分と(B)成分の体積比が40:60〜70:30の範囲にあることを特徴とする複合セラミックス。
  2. 請求項1記載の複合セラミックスを含有する固体電解質型燃料電池用セパレータ。
  3. 請求項2記載の固体電解質型燃料電池用セパレータを用いた固体電解質型燃料電池。
JP31305295A 1995-11-30 1995-11-30 複合セラミックス、それを含有するセパレータ及び該セパレータを用いた固体電解質型燃料電池 Expired - Fee Related JP3755545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31305295A JP3755545B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 複合セラミックス、それを含有するセパレータ及び該セパレータを用いた固体電解質型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31305295A JP3755545B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 複合セラミックス、それを含有するセパレータ及び該セパレータを用いた固体電解質型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09157001A JPH09157001A (ja) 1997-06-17
JP3755545B2 true JP3755545B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=18036635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31305295A Expired - Fee Related JP3755545B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 複合セラミックス、それを含有するセパレータ及び該セパレータを用いた固体電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3755545B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4153112B2 (ja) * 1998-11-26 2008-09-17 日本特殊陶業株式会社 導電性焼結体及びその製造方法
AU781776B2 (en) * 1999-06-04 2005-06-09 Ceramic Fuel Cells Limited A fuel cell gas separator
AUPQ078899A0 (en) 1999-06-04 1999-06-24 Ceramic Fuel Cells Limited A fuel cell gas separator
JP2009289657A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toto Ltd 固体酸化物形燃料電池セルユニット、及びそれを備える燃料電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09157001A (ja) 1997-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0476808B1 (en) Process for producing a composite body and use in a solid oxide fuel cell
US5143801A (en) Solid oxide fuel cells, and air electrode and electrical interconnection materials therefor
US7157173B2 (en) Fused zirconia-based solid oxide fuel cell
EP0584551A1 (en) Solid oxide fuel cell and fuel electrode therefor
JP5368139B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
EP3041074B1 (en) Cell, cell stack device, module and module-containing device
JP2020129433A (ja) 固体電解質部材、固体酸化物型燃料電池、水電解装置、水素ポンプ及び固体電解質部材の製造方法
JP2005216760A (ja) 燃料電池セル及びその製法
JP3755545B2 (ja) 複合セラミックス、それを含有するセパレータ及び該セパレータを用いた固体電解質型燃料電池
JP4828104B2 (ja) 燃料電池セル
JP2002367635A (ja) B−サイトに富むランタンカルシウム亜マンガン酸塩を含有する電気化学的固体デバイス
JP4889166B2 (ja) 低温焼結性固体電解質材料、電解質電極接合体及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池
JPH09180731A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
US6248465B1 (en) Complex oxide ceramic sintered body and solid-electrolyte fuel cell comprising the same
JP2003288919A (ja) 電気伝導性セラミックスおよびその製造方法、ならびにそれを用いた固体酸化物形燃料電池用インターコネクタ
JPH05294629A (ja) 酸素イオン導伝体及び固体燃料電池
JP3863207B2 (ja) ランタンクロマイト系セラミックス、それを含有するセパレータ及び該セパレータを用いた固体電解質型燃料電池
JP3503853B2 (ja) 積層複合体、その製造方法、それを含有するセパレータ及び該セパレータを用いた固体電解質型燃料電池
JP3091100B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP4683830B2 (ja) 燃料電池セル用支持体及び燃料電池セル並びに燃料電池
EP0661243B1 (en) Lanthanum chromite-based ceramics, separators containing same and solid electrolyte fuel cells using separators
KR102674321B1 (ko) 접촉층을 포함하는 금속지지체형 고체산화물 연료전지
JP3134883B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用セパレーター
JP3311872B2 (ja) 導電性セラミックス
JP2612545B2 (ja) 耐熱導電性セラミックス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees