JP3749966B2 - 繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造方法 - Google Patents

繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3749966B2
JP3749966B2 JP2000270500A JP2000270500A JP3749966B2 JP 3749966 B2 JP3749966 B2 JP 3749966B2 JP 2000270500 A JP2000270500 A JP 2000270500A JP 2000270500 A JP2000270500 A JP 2000270500A JP 3749966 B2 JP3749966 B2 JP 3749966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
waste material
polyurethane
adhesive
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000270500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002079537A (ja
Inventor
義順 横井
正弥 横井
Original Assignee
義順 横井
正弥 横井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義順 横井, 正弥 横井 filed Critical 義順 横井
Priority to JP2000270500A priority Critical patent/JP3749966B2/ja
Publication of JP2002079537A publication Critical patent/JP2002079537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749966B2 publication Critical patent/JP3749966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、添付の図面の図5に図示の自動車用床マット製品100は本発明者らの特開平9−314697号により開示されたもので、軟質または半硬質の発泡ポリウレタンの小片(チップ)102をウレタン系接着剤を介して圧縮固化した発泡チップ本体層101の上部に、反毛機によって解繊した反毛繊維106をウレタン系接着剤を介して圧縮固化した解繊繊維表面層105が所定形状に一体に成型されてなるものである。このような製品100は廃材繊維分が分離されている場合に有用である。
【0003】
しかるに、自動車に用いられる床面材として、プラスチックのベースシート上に繊維層である植毛部が形成された自動車用カーペットや繊維分からなるフロアマットあるいはフェルトなどがあるが、これらは混在して廃棄され回収されることが多い。また、その他自動車に用いられるところの繊維分を含む合成樹脂製品であるシート材、内張材、天井材などについても、上記と同様に混在して廃棄され回収されることが多い。このような自動車用合成樹脂の廃棄物の中から繊維分のみを分離することは容易ではなく、煩雑な工程と大きなコストを必要とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、この発明は、繊維分とプラスチック分とを含む自動車用合成樹脂廃材をそのままで再利用することを目的として、繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材を切断した廃材片と発泡ポリウレタンの小片とからなる成型品を得る方法を提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち、請求項1の発明は、繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材を切断した廃材片と発泡ポリウレタンの小片とからなる成型品を得る方法であって、前記廃材片を、切断刃を有するドラムとピンを有するドラムとによって構成される反毛機によってほぐす予備ほぐし工程と、前記予備ほぐし工程によってほぐされた廃材片を50ないし70%、前記ポリウレタン小片を30ないし50%の混合比率で混合機内に導入してこれにウレタン系接着剤を塗布しつつ混合する混合工程と、前記混合工程によって接着剤を塗布させた廃材片及びポリウレタン小片をさらに切断刃を有するドラムとピンを有するドラムとによって構成される反毛機によってほぐして前記接着剤をからませるからみ工程と、前記接着剤をからませた廃材片及びポリウレタン小片をプレス型内に載置し、これに水分と熱を導入して前記ウレタン系接着剤を反応させつつ所定形状に一体にプレス成型して、硬度が73ないし92で比重が0.08ないし0.1の成型品を成型する工程とからなることを特徴とする繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造方法に係る。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下添付の図面に従って、この発明の実施例について説明する。図1はこの発明の繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造工程を示す流れ図、図2は前記工程で使用される切断刃を有するドラムの一例を示す概略斜視図、図3は同じくピンを有するドラムの一例を示す概略斜視図、図4はこの発明製法によって得られる成型品の一実施例を示す部分斜視図である。
【0007】
図1に従って、本発明の繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造方法説明をする。この発明は、繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材を切断した廃材片と発泡ポリウレタンの小片とからなる成型品を得る方法であって、前記したように、繊維分とプラスチック分とを含む廃材をそのままで再利用するものである。
【0008】
この発明製法は、図1に示したように、繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材片の予備ほぐし工程と、ほぐされた廃材片と発泡ポリウレタン小片との混合及びウレタン系接着剤塗布工程と、前記接着剤を塗布された廃材片及びポリウレタン小片をさらに反毛機によってほぐし前記接着剤をからませる工程と、前記接着剤をからませた廃材片及びポリウレタン小片を所定形状に一体にプレス成型する成型工程とを含む。
【0009】
まず、繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材片の予備ほぐし工程について説明すると、繊維分とプラスチック分とからなる廃材片は反毛機10によって一緒に解繊されて綿状の反毛材とされる。このとき、繊維分は解繊されて繊維が糸状になるが、プラスチック分は細かい片となり繊維分と一体に塊状の反毛材となる。
【0010】
予備ほぐし工程によってほぐされた廃材片の反毛材は、発泡ポリウレタン小片とともに所定の比率でミキサー等の混合機15内に導入され、ここでウレタン系接着剤を塗布しつつ混合攪拌される。なお、後述するように、発泡ポリウレタン小片の混合量によって成型品の硬度が変化するので、所定の配合比により計量して混合される。
【0011】
前記接着剤の混合工程後、接着剤を塗布された廃材片およびポリウレタン小片は、さらに反毛機20にかけられてほぐされる。この工程によって、前記廃材片及びポリウレタン小片に付着した接着剤が十分になじみ、からまされる。
【0012】
プレス成型工程では、前記工程でウレタン系接着剤が塗布された所定量の廃材片及びポリウレタン小片が、プレス型25内に載置されてプレス成型される。この工程では、前記廃材片及びポリウレタン小片に塗布されたウレタン系接着剤が反応するに十分な水分と熱が付与される。実施例では図示しないが、下型に蒸気噴出孔が形成されていて、上型による圧縮成型とともに該蒸気によってウレタン系接着剤が反応硬化するようになっている。下型から噴出される蒸気は型内の廃材片及びポリウレタン小片に十分に行き渡って、所定の硬化時間経過とともに所定形状に一体に固化形成される。なお、前記廃材片とポリウレタン小片の混合比率及び圧縮率は、成型される製品の性質、物性によって適宜決定されることはいうまでもない。
【0013】
このプレス成型に際しては、必要に応じて、製品に用いられる表皮材または裏打材と一体成型することが可能である。これらの表皮材または裏打材は、特に接着剤を必要とすることなく、しかも効率よく所定の形状に一体に付着形成される。プレス成型後、脱型された成型品は、必要な仕上げ工程を経て図4に示すような廃材片51とポリウレタン小片52とが均一に混在した製品50となる。
【0014】
ここで前記予備ほぐし工程及び接着剤をからませる工程で使用される反毛機10,20が、図2及び図3で示すような、切断刃31を有するドラム30とピン41を有するドラム40とによって構成される。このような2つの他タイプの異なったドラム30,40を用いることによって、繊維分とプラスチック分とを含む廃材片を効果的にかつ効率よくほぐしかつ接着剤をからませることができる。なお、ほぐし及び接着剤のからみが十分でないと、成型品表面が毛羽立ってばさついたりあるいは廃材片やポリウレタン小片が脱落したりして商品価値を大きく損ねる。
【0015】
この発明製法によって得られた製品50は図4に示すような廃材片51とポリウレタン小片52とが均一に混在したものとなるのであるが、廃材片51とポリウレタン小片52の混合比率によって、次のような製品特性を有する。なお、以下の成型品は、縦横が350mm×350mmで、厚みは30mmである。
(イ)混合比率が廃材片50%、ポリウレタン小片50%の場合には、硬度が73ないし90で、平均では80、比重は0.08である。
(ロ)混合比率が廃材片70%、ポリウレタン小片30%の場合には、硬度が82ないし92で、平均では88、比重は0.1である。
(ハ)なお、ポリウレタン小片が100%の場合には、硬度が69ないし73で、平均では71、比重は0.1である。
【0016】
上述したように、この発明製法からなる成型品にあっては、廃材片を混入することによってポリウレタン小片のみからなるものに比して重量が大きくならずに、製品の硬度を高めることができる。また、製品硬度は廃材片の混合比率を高めることによって実現することができるという利点がある。
【0017】
【発明の効果】
以上図示し説明したように、この発明にあっては、廃材片を、切断刃を有するドラムとピンを有するドラムとによって構成される反毛機によってほぐす予備ほぐし工程と、前記予備ほぐし工程によってほぐされた廃材片を50ないし70%、前記ポリウレタン小片を30ないし50%の混合比率で混合機内に導入してこれにウレタン系接着剤を塗布しつつ混合する混合工程と、前記混合工程によって接着剤を塗布させた廃材片及びポリウレタン小片をさらに切断刃を有するドラムとピンを有するドラムとによって構成される反毛機によってほぐして前記接着剤をからませるからみ工程と、前記接着剤をからませた廃材片及びポリウレタン小片をプレス型内に載置し、これに水分と熱を導入して前記ウレタン系接着剤を反応させつつ所定形状に一体にプレス成型して、硬度が73ないし92で比重が0.08ないし0.1の成型品を成型する工程とからなるため、繊維分とプラスチック分とを含む自動車用合成樹脂廃材をそのままで再利用することができ、しかも成型品の商品価値を損ねることなく製造を効率よく行うことができる。
【0018】
さらに、この発明によって得られた成型品は、廃材片とポリウレタン小片の混合比率によって重量及び硬度を変えることができ、加えて、ポリウレタン小片のみからなるものに比して重量が大きくならずに製品の硬度を高めることがでできて、必要によって異なる製品特性を有する成型品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造工程を示す流れ図である。
【図2】 図1の工程で使用される切断刃を有するドラムの一例を示す概略斜視図である。
【図3】 図1の工程で使用されるピンを有するドラムの一例を示す概略斜視図である。
【図4】 この発明製法によって得られる成型品の一実施例を示す部分斜視図である。
【図5】 自動車用床マット製品の部分斜視図である。
【符号の説明】
10 反毛機
15 混合機
20 反毛機
25 プレス型
30 切断刃を有するドラム
40 ピンを有するドラム
50 成型製品
51 廃材片
52 ポリウレタン小片

Claims (1)

  1. 繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材を切断した廃材片と発泡ポリウレタンの小片とからなる成型品を得る方法であって、
    前記廃材片を、切断刃を有するドラムとピンを有するドラムとによって構成される反毛機によってほぐす予備ほぐし工程と、
    前記予備ほぐし工程によってほぐされた廃材片を50ないし70%、前記ポリウレタン小片を30ないし50%の混合比率で混合機内に導入してこれにウレタン系接着剤を塗布しつつ混合する混合工程と、
    前記混合工程によって接着剤を塗布させた廃材片及びポリウレタン小片をさらに切断刃を有するドラムとピンを有するドラムとによって構成される反毛機によってほぐして前記接着剤をからませるからみ工程と、
    前記接着剤をからませた廃材片及びポリウレタン小片をプレス型内に載置し、これに水分と熱を導入して前記ウレタン系接着剤を反応させつつ所定形状に一体にプレス成型して、硬度が73ないし92で比重が0.08ないし0.1の成型品を成型する工程
    とからなることを特徴とする繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造方法。
JP2000270500A 2000-09-06 2000-09-06 繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造方法 Expired - Fee Related JP3749966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270500A JP3749966B2 (ja) 2000-09-06 2000-09-06 繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270500A JP3749966B2 (ja) 2000-09-06 2000-09-06 繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002079537A JP2002079537A (ja) 2002-03-19
JP3749966B2 true JP3749966B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=18756929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270500A Expired - Fee Related JP3749966B2 (ja) 2000-09-06 2000-09-06 繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3749966B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002079537A (ja) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734236A (en) Method for forming fiber web for compression molding structural substrates for panels
EP0169627A2 (en) Molded foam-backed carpet assembly and method of producing same
JP2005529013A (ja) マットの製造方法
JPH02141211A (ja) 発泡物質板からなる成形品及びその製造方法
AU2002352351B2 (en) Formation of sheet material using hydroentanglement
US6726555B2 (en) Tool carrier
CN110719844A (zh) 美观的底板覆盖物系统
JP3749966B2 (ja) 繊維分を含む自動車用合成樹脂廃材からなる成型品の製造方法
JP2001246606A (ja) 木質成形体およびその製造方法
US5662994A (en) Molded part and method of its production
JP3626090B2 (ja) カーペットのスクラップの処理方法および繊維製品およびチップモールド
JPS60180803A (ja) 繊維マツトの製法及び製造装置
JPH11192635A (ja) 防音材の製造方法
US5242749A (en) Fibre reinforced plastics structures
JP2004268381A (ja) 自動車用カーペットの廃材繊維分からなる成形品の製造方法
IE63564B1 (en) Mineral fiber based composite material apparatus for production and application of the composite material
JP3935815B2 (ja) リサイクルマットの形成方法、リサイクルマット、および自動車内装材
CA1241533A (en) Process for the continuous production of fiber reinforced webs
JP3385352B2 (ja) 解繊繊維表面層を有する発泡チップ製品の製法
JP2001200462A (ja) 自動車用カーペットの廃材繊維分からなる成形品の製造方法
JP2004268380A (ja) 解繊繊維表面層を有する発泡チップ製品の製法
JPH11147211A (ja) 竹繊維を主材としたチョップドストランドマット及びその製造方法
KR200434416Y1 (ko) 자동차용 매트
KR100339263B1 (ko) 2층구조 부직포의 제조방법
JP2963927B2 (ja) 自動車用内装基材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees