JP3748378B2 - Dnaの合成方法 - Google Patents

Dnaの合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3748378B2
JP3748378B2 JP2000544787A JP2000544787A JP3748378B2 JP 3748378 B2 JP3748378 B2 JP 3748378B2 JP 2000544787 A JP2000544787 A JP 2000544787A JP 2000544787 A JP2000544787 A JP 2000544787A JP 3748378 B2 JP3748378 B2 JP 3748378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
dna polymerase
reaction
dna synthesis
synthesis reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000544787A
Other languages
English (en)
Inventor
起代蔵 浅田
隆司 上森
好美 佐藤
朋子 藤田
一恵 三宅
理 武田
博之 向井
郁之進 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Bio Inc
Original Assignee
Takara Bio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Bio Inc filed Critical Takara Bio Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3748378B2 publication Critical patent/JP3748378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • C12P19/34Polynucleotides, e.g. nucleic acids, oligoribonucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1252DNA-directed DNA polymerase (2.7.7.7), i.e. DNA replicase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

技術分野
本発明は、遺伝子工学分野において有用なDNA合成反応促進剤、DNA合成方法、DNA合成反応用組成物および該DNA合成方法に使用されるキットに関する。
背景技術
遺伝子工学分野の研究においてDNAの合成は種々の目的に使用される。このうちオリゴヌクレオチドのような短鎖のDNAの合成を除けば、そのほとんどはDNAポリメラーゼを利用した酵素的方法により実施されている。従って、DNA塩基配列決定、DNAの標識または部位特異的変異導入のための試薬として、DNAポリメラーゼは高い価値を有している。また最近ではポリメラーゼ チェーン リアクション(PCR)法や該PCR法と逆転写酵素反応を組合わせたリバーストランスクリプションーPCR(RT−PCR)法の開発により、耐熱性DNAポリメラーゼが注目を集め、上記PCR法に適した種々のDNAポリメラーゼが開発され、商品化されている。
現在知られているDNAポリメラーゼはそのアミノ酸配列の共通性から大きく4つのファミリーに分類することができ、中でもファミリーA(ポルI型酵素)とファミリーB(α型酵素)が大多数を占めている。それぞれのファミリーに属するDNAポリメラーゼは概ね類似した生化学的特性を有しているが、詳細に比較すると個々の酵素によって基質特異性、基質アナログの取込み効率、プライマー伸長性の強さおよび速度、DNA合成の様式、エキソヌクレアーゼ活性の付随、温度、pHなどの至適反応条件、また阻害剤に対する感受性などについて異なる性質を有している。したがって、これまでは入手可能なDNAポリメラーゼの中から用途に最も適した性質を有するものを選んで使用されてきた。
例えば、超好熱性古細菌であるピロコッカス フリオサス(Pyrococcus furiosus)は、α型に属するDNAポリメラーゼを生産しており、すでにその遺伝子も単離されている[ヌクレイック アッシズ リサーチ(Nucleic Acids Research)第21巻、259〜265頁(1993)]。最近、これまでに知られているDNAポリメラーゼとはまったく構造的な類似のない新規のDNAポリメラーゼが該菌株から発見されている。このDNAポリメラーゼは2種の新規タンパク質が複合体を形成してDNAポリメラーゼ活性を発現する。また、該新規DNAポリメラーゼは強い3’→5’エキソヌクレアーゼ活性と優れたプライマー伸長活性とを示し、例えば該酵素をPCRに用いた場合には20kbもの長さのDNA断片を増幅することが可能である。
一方、DNAポリメラーゼを用いたDNA合成反応では、使用する酵素の選択と同様にその反応条件を適切なものに設定することが重要である。反応条件の主なものとしては反応液の組成、pH、反応温度、鋳型およびプライマーの濃度などがあり、使用する酵素や目的に応じてこれらの反応条件を設定しなければならない。しかしながらこのような設定が困難な場合もある。
また、複数のDNAポリメラーゼを組み合わせて使用することによって単独のDNAポリメラーゼでは不可能であった効率のよいDNA合成が可能となることが知られている[プロシーディングズ オブ ザ ナショナル アカデミー オブ サイエンシーズ オブ ザ USA(Proc. Natl. Acad. Sci. USA)、第91巻、第5695〜5699頁(1994)]。該方法は、3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼ(例えば上記のピロコッカス フリオサス由来α型DNAポリメラーゼ)と該活性を有していないDNAポリメラーゼ[例えばサーマス アクアティカス(Thermuss aquaticus)由来のDNAポリメラーゼ(Taq polymerase)]とを混合してPCRに使用するという方法であり、LA−PCR法として知られている。この方法により、従来行われてきた1種のDNAポリメラーゼのみを使用するPCRに比べて増幅されるDNAの収量が増加し、かつ、従来のPCRでは増幅できなかった長鎖長のDNAを増幅することできるという効果を発現する。しかしながら、このような効果は上記のように3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する酵素と該活性を有さない酵素との組み合わせに限って発揮される。
上記のようにDNAポリメラーゼを用いたDNA合成反応は遺伝子工学的手法として必要不可欠なものであり、その効率を向上させることは研究などを効率よく行なう上でも重要である。しかしながら現在使用されている反応系は、研究などで利用するに十分に至適化された系とはないという欠点を有する。このため、これまでのDNA合成反応に比べて優れた効率でDNA合成を実施することが可能な方法が求められている。
発明の開示
本発明は前記従来技術に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、(1)DNA合成反応促進剤、(2)該DNA合成反応促進剤の存在下に反応を行なうことを特徴とするDNA合成方法、(3)該DNA合成反応促進剤を含有したDNA合成反応用組成物、(4)3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを含有したDNA合成反応用組成物、(5)DNA合成反応を行なうに際し、3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを使用することを特徴とするDNA合成方法、(6)3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを含有したキット、ならびに(7)前記DNA合成反応促進剤およびDNAポリメラーゼを含有したキットを提供することにある。
本発明者らは鋭意研究の結果、酸性物質および陽イオン錯体からなる群より選択された少なくとも1種の共存下においてDNAポリメラーゼによるDNA合成反応の効率が向上することを見い出した。また、3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを混合した場合に極めて効率のよいDNA合成が起こることを見い出した。さらに、これらの技術を組み合わせることにより、優れた遺伝子増幅反応系を構築し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の要旨は、
〔1〕 酸性物質および陽イオン錯体からなる群より選択された少なくとも1種を含有してなるDNA合成反応促進剤、
〔2〕 DNA合成反応を行なうに際し、前記〔1〕記載のDNA合成反応促進剤の存在下にDNAポリメラーゼを用いて反応を行なうことを特徴とするDNA合成方法、
〔3〕 前記〔1〕記載のDNA合成反応促進剤を含有してなるDNA合成反応用組成物、
〔4〕 3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを含有してなるDNA合成反応用組成物、
〔5〕 DNA合成反応を行なうに際し、3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを使用することを特徴とするDNA合成方法、
〔6〕 試験管内DNA合成に使用されるキットであって、3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを含有してなるキット、ならびに
〔7〕 試験管内DNA合成に使用されるキットであって、前記〔1〕記載のDNA合成反応促進剤およびDNAポリメラーゼを含有してなるキット、
に関する。
発明を実施するための最良の形態
(I)本発明のDNA合成反応促進剤
本発明のDNA合成反応促進剤は、酸性物質および陽イオン錯体からなる群より選択された少なくとも1種を含有することを1つの大きな特徴とする。本発明のDNA合成反応促進剤は、酸性物質および陽イオン錯体からなる群より選択された少なくとも1種(有効成分)を含有することによりDNAポリメラーゼによるDNA合成反応を促進する作用を発揮しうる。
本発明のDNA合成反応促進剤は、前記酸性物質または陽イオン錯体単独、あるいは酸性物質および陽イオン錯体を含有した混合物であり、DNA合成反応を促進する作用を発揮しうる混合物をいう。また、本発明の「DNA合成反応促進剤」は、酸性物質と陽イオン錯体との複合体が生じる場合、DNAポリメラーゼによるDNA合成反応を促進する作用を発揮しうる物質であれば、かかる複合体をも包含する。
さらに、DNAポリメラーゼによるDNA合成反応を促進する作用を発揮しうる範囲で各種添加剤を添加した混合物も、本発明の「DNA合成反応促進剤」に含まれる。
「DNA合成反応を促進する作用」は、単位時間当たりの新規合成DNA鎖の鎖長やPCRにおける増幅産物量によって調べることができる。また、DNAポリメラーゼ活性測定、例えば、新規合成DNA鎖への標識ヌクレオチド取り込み活性の測定を行なう際に、酸性物質および陽イオン錯体からなる群より選択された少なくとも1種を添加した場合または添加しない場合の活性を比較することによって調べることもできる。かかる「DNA合成反応を促進する作用」には、合成反応の効率を向上させる作用をも包含する。
本発明のDNA合成反応促進剤の作用としては、特に限定するものではないが、例えば、DNAポリメラーゼ活性促進剤として、DNAポリメラーゼに作用してその触媒活性を向上させること、あるいは該促進剤の有効成分の分子上に、DNAポリメラーゼを保持することによって酵素の鋳型DNAへの非特異的な相互作用を抑制し、鋳型DNAに対して至適量の酵素を提供すること、さらに、鋳型DNAに作用し、その立体構造をDNA合成反応が進み易い状態に保つことによって、該DNAポリメラーゼの活性を効率よく発揮せしめることにあると考えられる。また、本発明のDNA合成反応促進剤の作用の別の態様としては、鋳型DNAとプライマーのアニーリングの効率を向上させることにあると考えられる。
前記DNA合成反応促進剤に用いられる酸性物質は、DNAポリメラーゼ活性促進剤としてDNA合成反応を促進する作用を有する物質であり、具体的には、電荷的に負の電荷を有する物質またはその塩、なかでも酸性物質またはその塩などが挙げられる。
本発明のDNA合成反応促進剤において、酸性物質を用いた場合、DNA合成反応の進行に伴って増加していく鋳型となるDNAとDNAポリメラーゼとの相互作用を最適化することによりDNA合成反応を促進することができる。
DNA合成反応を促進する作用を有する酸性物質としては、特に限定されるものではないが、例えば、酸性多糖のような酸性高分子物質が挙げられる。また、ポリビニル硫酸、ポリスチレン硫酸、ポリグルタミン酸、ポリアクリル酸、鋳型として機能しないDNA(すなわち、対象となるDNAの合成のための鋳型とはならないDNA)等も使用することができる。なお、本明細書において、「酸性物質」には、その塩をも含む。酸性多糖としては、例えば、フコース硫酸含有多糖、デキストラン硫酸、カラギーナン、ヘパリン、ヘパラン硫酸、ラムナン硫酸、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸などに代表される硫酸基を含有する硫酸化多糖類、ヒアルロン酸、アルギン酸、ペクチンなどのポリウロン酸などが包含される。また、フコース硫酸含有多糖としては、例えば、フコース硫酸含有多糖−Fまたはフコース硫酸含有多糖−Uを使用することができる。ここで、フコース硫酸含有多糖−Fとは、例えば国際公開第97/26896号パンフレットに記載の方法により、あるいは国際公開第97/47208号パンフレットに記載の方法により褐藻植物などから得られる、ウロン酸を実質的に含まないフコース硫酸含有多糖をいう。また、フコース硫酸含有多糖−Uとは、前記パンフレットに記載の方法により得られる、ウロン酸を含むフコース硫酸含有多糖をいう。
前記酸性物質の塩としては、DNA合成反応を促進する作用を有するものであれば特に限定されないが、水溶性の塩が好ましい。例えば、デキストラン硫酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、ポリグルタミン酸ナトリウム、ポリスチレン硫酸ナトリウム、ヘパリンナトリウム、ポリビニル硫酸カリウム、デキストラン硫酸カリウム、ヘパリンリチウムなどのアルカリ金属塩などが挙げられる。
前記酸性物質は、DNA合成反応を促進する作用を保持している物質であれば、天然物から単離精製されたものでもよく、化学的または酵素的な合成物でもよい。また、前記酸性物質は、該酸性物質を含有する未精製物または部分精製物であってもよい。さらに、DNA合成反応を促進する作用を保持している範囲で適当な修飾を施されていてもよい。また、DNA合成反応を促進する作用を有する物質であれば、分子量が適当なものとなるような分解操作により得られた物質であってもよく、その後に分子量分画を行ない得られた物質であってもよい。本発明においては、分子量数千以上の酸性物質が好適に使用できる。さらに、これらの物質は単独で、または2種以上を混合して使用することができる。
本発明のDNA合成反応促進剤に用いられる陽イオン錯体は、DNAポリメラーゼによるDNA合成反応を促進する作用を有する物質であればよく、具体的には、電荷的に正電荷を有する錯体またはその塩、なかでも錯陽イオンまたはその錯塩などが挙げられる。
本発明のDNA合成反応促進剤において、陽イオン錯体を用いた場合、鋳型DNAとプライマーのアニーリング効率を向上させることができ、その結果として、DNA合成反応を促進することができる。また、従来DNAの増幅が困難であった条件、例えば、低マグネシウム濃度、低プライマー濃度、低酵素量、高GC含有領域の増幅などの条件下でも、目的の増幅断片を得ることができる。さらに、該陽イオン錯体を用いた場合、長鎖DNAのPCRにおいても増幅を促進することができる。
また、前記酸性物質と陽イオン錯体を組合わせることにより、さらにDNA合成反応を促進することができる。
DNA合成反応を促進する作用を有する陽イオン錯体としては、特に限定されるものではないが、例えば、遷移金属錯体を使用することができる。なお、本明細書において、陽イオン錯体とはその塩をも含有する。
遷移金属錯体としては、DNA合成反応を促進する作用を発揮しうる錯体であればよく、中心原子として、元素周期表〔化学辞典 第1版、東京化学同人〕のVIII族の遷移元素を有する錯体が好適である。該VIII族遷移元素としては、DNA合成反応を促進する作用を発揮しうる錯体を生じる元素であれば特に限定されないが、例えば、コバルト(Co)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)等が挙げられる。また、錯体中の配位子としては、特に限定されないが、単座配位子、二座配位子、三座配位子、四座配位子等が挙げられ、例えば、H2O、NH3、CO、NO、ピリジン等の中性配位子やH2NCH2CH2NH2のようなキレート配位子であってもよい。また、反応液中で錯陽イオンとして存在しうる陽イオン錯体であれば、配位子として、例えば、Cl-、OH-、NO2 -、CN-、CO3 2-等の陰イオン性配位子を含む錯体であってもよい。該錯体中の配位子の種類は、1種であっても複数種であってもよい。さらに陽イオン錯体については幾何異性体、光学異性体ならびに結合異性体が存在するが、DNA合成反応を促進する作用を有するものであれば本発明のDNA合成反応促進剤に含まれる。
遷移金属錯体の具体例としては、例えば、[Co(NH3)8]Cl3、[Co(H2NCH2CH2NH2)3]Cl3、[Co(NH3)5(H2O)]Cl3、[Co(H2O)(NH3)5]2(SO4)3、[Co(OH)(NH3)5]Cl2、[Rh(H2NCH2CH2NH2)3]Cl3、[Rh(NH3)6]Br3、[Rh(NH3)5(H2O)]Cl3、[RhCl2(NH3)4]Cl、[Ir(NH3)6]Cl3、[IrCl(NH3)5]Cl2、[Ir(H2NCH2CH2NH2)3]I3などが挙げられる。前記遷移金属錯体は、特に、[Co(NH3)6]Cl3、[Co(H2NCH2CH2NH2)3]Cl3および[Rh(H2NCH2CH2NH2)3]Cl3からなる群より選択された1種以上が好ましい。
前記陽イオン錯体の塩としては、DNA合成反応を促進する作用を有するものであれば特に限定されないが、水溶性の塩が好ましい。例えば、塩化物のようなハロゲン化物の塩、硫酸塩のような無機酸の塩、並びに酢酸塩などのような有機酸の塩が挙げられる。即ち、本発明のDNA合成反応促進剤の酸性物質と陽イオン錯体の塩であっても、反応液中で電離した状態になるものであれば、好適に使用できる。
前記陽イオン錯体は、例えば、DNA合成反応を促進する作用を保持している物質であればよい。また、前記陽イオン錯体は、該錯体を含有する未精製物または部分精製物であってもよい。さらに、DNA合成反応を促進する作用を保持している範囲で適当な修飾を施されていてもよい。さらに、これらの物質は単独または混合して使用することができる。
本発明のDNA合成反応促進剤がその合成反応を促進するDNAポリメラーゼには特に限定はなく、例えば、ポルI型DNAポリメラーゼ(大腸菌DNAポリメラーゼI、クレノウ・フラグメント、サーマス アクアティカス(Thermus aquaticus)由来のDNAポリメラーゼ(Taq polymerase)など)、α型DNAポリメラーゼ[上記のピロコッカス フリオサス由来α型DNAポリメラーゼ、サーモコッカス リトラリス(Thermococcus litralis)由来DNAポリメラーゼ(VENT DNA polymerase)、ピロコッカスsp.(Pyrococcus sp.)由来DNAポリメラーゼ(Pyrobest DNA polymerase、KOD DNA polymerase)、ピロコッカスsp. GB-D(Pyrococcus sp. GB-D)由来DNAポリメラーゼ(DEEP VENT DNA polymerase)など]、これらのどちらにも属さない非α非ポルI型DNAポリメラーゼが挙げられる。なお、ポルI型DNAポリメラーゼ、α型DNAポリメラーゼはともにそのアミノ酸配列上の相同性から分類される一群の酵素を指し、そのアミノ酸配列上の特徴はヌクレイック アシッズ リサーチ、第15巻、4045〜4057頁(1991)に記載されている。
また、非α非ポルI型DNAポリメラーゼとしては、例えば国際公開第97/24444号パンフレットに記載のピロコッカス フリオサス由来DNAポリメラーゼが挙げられる。なお、本明細書においては、同じくピロコッカス フリオサスの生産するα型DNAポリメラーゼと区別するため、前記ピロコッカス フリオサス由来の非α非ポリI型DNAポリメラーゼをPfu DNAポリメラーゼIIと記載する。また、前記ピロコッカス フリオサス由来のα型DNAポリメラーゼはPfu DNAポリメラーゼIと記載する。
Pfu DNAポリメラーゼIIは、以下に示すような性質を有する酵素である。
Pfu DNAポリメラーゼIIの性質:
1)一本鎖の鋳型DNAにプライマーがアニーリングした複合体を基質としてポリメラーゼ活性を測定した場合に、活性化DNAを基質とした場合に比べて高い活性を示す。
2)3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する。
3)λDNAを鋳型としたポリメラーゼ チェーン リアクション(PCR)を以下の条件で行なった場合、他の酵素の添加なしに約20キロ塩基対のDNA断片を増幅することが可能である:
PCRの条件:
(a)反応液組成:10mM トリス−塩酸(pH9.2)、3.5mM 塩化マグネシウム、75mM 塩化カリウム、それぞれ0.4mMのdATP,dCTP,dGTPおよびdTTP、0.01% ウシ血清アルブミン、0.1%トリトンX−100、5.0ng/50μl λDNA、10pmole/50μl
プライマーλA(配列表の配列番号:1)およびプライマーλB(配列表の配列番号:2)、ならびに3.7U/50μl DNAポリメラーゼを含む;
(b)反応条件:98℃、10秒〜68℃、10分を1サイクルとした30サイクルのPCRを行なう。
4)SDS−PAGE上で約90,000ダルトン、約140,000ダルトンに相当する2種のDNAポリメラーゼ構成タンパク質よりなる。
また、前記Pfu DNAポリメラーゼIIをコードする遺伝子はすでにクローニングされており、該遺伝子を含有するプラスミドpFU1001で形質転換された大腸菌JM109はEscherichia coli JM109/pFU1001と命名、表示され、平成7年8月11日(原寄託日)より通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所(あて名:日本国茨城県つくば市東1丁目1番3号(郵便番号:305−8566))に受託番号:FERM BP−5579として寄託されている。したがって、該形質転換体を培養し、得られた培養物より、例えば、国際公開第97/24444号パンフレット(28〜29頁、実施例3)に記載の方法により、前記Pfe DNAポリメラーゼIIを取得することができる。
上記のような各種のDNAポリメラーゼを使用するDNA合成反応において、その反応液中に本発明のDNA合成反応促進剤を添加することにより、驚くべきことに該DNAポリメラーゼによるDNA合成の効率が向上する。この場合、2種以上のDNAポリメラーゼ、例えば、3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼ(例えば、α型のDNAポリメラーゼと非α非ポルI型のDNAポリメラーゼ)、3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼと3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有さないDNAポリメラーゼを使用する場合にも同様にDNA合成の効率が向上する。
例えば、本発明のDNA合成反応促進剤を添加した反応液を用いてPCRを行なった場合、添加せずPCRを行なった場合に比較して増幅産物の量が増加する。例えば、本発明のDNA合成反応促進剤の添加により、従来増幅が困難であった条件下においても、増幅産物を得ることができる。また、増幅産物の量は、例えば、PCR後の反応液の一定量を電気泳動に供し、電気泳動後のゲルをエチジウムブロマイドなどで染色し、増幅産物に由来するバンドの蛍光の強度をイメージングアナライザーなどを用いて測定することにより定量化することができる。前記のようにして増幅産物の量を定量化し、本発明のDNA合成反応促進剤を添加した反応液を用いてPCRを行なった場合と添加せずPCRを行なった場合とを比較した場合、増幅対象物の長さ、GC含量などにより増減するが、増幅産物量は、約2〜5倍の増加が見られる。また、少量の鋳型DNAからも効率よいDNAの増幅が可能である。
さらに、本発明のDNA合成反応促進剤を用いたPCRにおいて、同じ量の増幅産物を得るために要する反応時間が従来のPCRに比べて短縮される。
一般にPCRでは二本鎖鋳型DNAの一本鎖への解離(変性)、一本鎖鋳型DNAへのプライマーのアニーリング、プライマーからの相補鎖合成(伸長)の3つのステップによりDNAの増幅が実施される。また、”シャトルPCR”(『PCR法最前線』、「蛋白質 核酸 酵素」別冊、第41巻、第5号、425頁〜428頁(1996))と呼ばれる前述の3ステップ反応のうちプライマーのアニーリングおよび伸長のステップを同一温度で行なう2ステップ反応でもDNAの増幅が実施される。本発明のDNA合成反応促進剤は、特に上記の伸長のステップに要する時間を短縮することができるため、前記3ステップ反応と2ステップ反応のいずれにおいても、合成反応全体に要する時間を短縮することができる。
ここで、従来のPCRによって同じ量の増幅産物を得るために要する反応時間は、例えば、本発明のDNA合成反応促進剤を添加した反応液を用いてPCRを行なった場合の増幅産物量を基準として調べることができる。すなわち、当該促進剤を添加せずに実施されたPCRの各サイクルごとに反応液をサンプリングして、増幅産物の量を前記のようにして定量化し、これが本発明のDNA合成反応促進剤の存在下に得られた増幅量と同一量になるまでのサイクル数を決定し、そのサイクル数と1サイクル当たりの所要時間から算出することにより求めることができる。また、本発明のDNA合成反応促進剤を用いたPCRの1サイクル当たりの所要時間は、通常のPCRの1サイクル当たりの所要時間に比べて短く設定することができる。1サイクル当たりの所要時間は、例えば、3ステップ反応においては、変性、プライマーのアニーリング、プライマーの伸長の各ステップの保持時間および変性からプライマーのアニーリング、プライマーのアニーリングからプライマーの伸長、さらにプライマーの伸長から次サイクルにおける変性までの各設定温度になるまでの時間の合計より求めることができる。2ステップ反応においても上記のように各ステップの保持時間および各ステップ間の移行時間の合計より求めることができる。本発明のDNA合成反応促進剤を添加した反応液を用いてPCRを行なった場合の全所要時間と添加せずPCRを行なった場合の全所要時間とを比較した場合、増幅対象物の長さ、GC含量などにより増減するが、約1/2程度まで短縮されうる。
本発明のDNA合成反応促進剤は、増幅反応全体に要する時間を短縮できるため、例えば、PCR法に基づく遺伝子診断法などに使用することによって、より短時間で遺伝子診断法などを行なうことができるという優れた効果を発揮する。
(II)本発明のDNA合成反応用組成物
本発明のDNA合成反応用組成物としては、一つの態様として、例えば上記の(I)に示されたDNA合成反応促進剤を含有した組成物が挙げられる。該組成物はDNAポリメラーゼを用いたDNA合成に必要な各種成分、例えばdNTP、塩化マグネシウムや適正なpHを保つための緩衝成分を含んでいてもよい。さらにDNAポリメラーゼを含んでいてもよい。
DNA合成反応用組成物に含有されるDNAポリメラーゼは特に限定はなく、上記の(I)に示された各種のDNAポリメラーゼが挙げられる。DNAポリメラーゼは1種の酵素のみが含まれていてもよく、2種以上(複数種)の酵素が含まれていてもよい。例えば、複数種のDNAポリメラーゼを含有する場合、上記のLA−PCRに使用される3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼと有さないDNAポリメラーゼの組み合わせであってもよい。また、耐熱性のDNAポリメラーゼが含有された本発明のDNA合成反応用組成物は、高次構造を形成しやすい塩基配列を有するDNAの合成やPCRへの使用に適している。
また、本発明のDNA合成反応用組成物の別の態様として、3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを含有する組成物が挙げられる。該組成物も上記のようなDNA合成に必要な各種成分および/または上記のDNA合成反応促進剤を含有するものであってもよい。
複数のDNAポリメラーゼを含有する組成物としては、従来、LA−PCR法に利用される組成物が知られていた。上記のように、LA−PCR法に利用される組成物は3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼと、該活性を有さないあるいは該活性を発揮しないDNAポリメラーゼとを組み合わせて調製されている。
なお、ここで「3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する」とは、天然のDNAポリメラーゼが有している3’→5’エキソヌクレアーゼ活性が、化学的もしくは遺伝子工学的な方法によって除去、あるいは低減されていないこと、すなわち、該活性を実質的に有していることを意味する。また、「3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を発揮しないDNAポリメラーゼ」とは、化学的もしくは遺伝子工学的な方法によって、3’→5’エキソヌクレアーゼ活性が除去または低減されたDNAポリメラーゼをいう。
本発明者らは、驚くべきことに3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼどうしを組み合わせた場合にはLA−PCR法よりも反応速度の速いDNA合成反応が達成されることを明らかにした。
このような組成物としては、特に限定するものではないが、例えばα型に属する耐熱性DNAポリメラーゼと非α非ポルI型に属する耐熱性DNAポリメラーゼとを組み合わせた組成物を挙げることができる。また、上記のDNA合成反応促進剤を添加することにより、該組成物の性能はさらに向上する。
該組成物の有する特徴のひとつは単位時間当たりのDNA合成速度が非常に高いことにある。該組成物をPCR法に使用した場合、同一鎖長のDNAの増幅に要する時間は従来のPCR法、LA−PCR法に比べて短い。従って、従来法ではDNAの増幅が不可能であったPCR条件においてもDNAの増幅が可能である。
本発明のDNA合成反応用組成物は、増幅反応全体に要する時間を短縮できるため、例えば、PCR法に基づく遺伝子診断法などに使用することによって、より短時間で遺伝子診断法などを行なうことができるという優れた効果を発揮する。
(III)本発明のDNA合成方法
本発明のDNA合成反応促進剤、あるいは本発明のDNA合成反応用組成物を使用して反応液を調製することにより、従来よりも高い効率でDNA合成反応を行なうことができる。例えば、本発明のDNA合成方法をPCR法に利用した場合には、従来のPCR法、またはLA−PCR法よりも短時間の反応で増幅産物を得ることができる。
本発明のDNA合成方法の態様としては、2種以上のDNAポリメラーゼを使用する方法、3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼと3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有さないDNAポリメラーゼとを使用する方法、3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを使用する方法、α型のDNAポリメラーゼと非α非ポルI型のDNAポリメラーゼとを使用する方法が挙げられる。さらに前記DNA合成方法をPCR法により行なう方法等も挙げられる。
本発明のDNA合成方法によれば、増幅反応全体に要する時間を短縮できるため、例えば、PCR法に基づく遺伝子診断法などに使用することによって、より短時間で遺伝子診断法などを行なうことができるという優れた効果を発揮する。
また、DNAの標識、ジデオキシ法による塩基配列の決定などのDNAポリメラーゼを利用した操作にも本発明のDNA合成方法を利用することが可能である。
(IV)本発明のDNA合成方法に使用されるキット
本発明のキットを使用することにより、より簡便に効率よくDNAを合成することができる。このようなキットとしては、DNAの合成を伴う反応に用いられるキットであれば特に限定されるものではなく、試験管内でのDNA合成反応を行なうためのキットが挙げられる。具体的には、例えば、ジデオキシ法によるDNA塩基配列決定のためのキット、DNA標識用キット、PCR用キット、cDNA合成用キット、部位特異的変異導入用キットなどが挙げられる。
本発明のキットにおいては、本発明のDNA合成反応促進剤および/または3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを含有することを1つの大きな特徴とする。即ち、一つの態様として本発明のDNA合成反応促進剤を含有するキット、他の態様として3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを含有するキットが挙げられる。さらに本発明においては、本発明のDNA合成反応促進剤と3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼとを含有するキットも含まれる。
DNA合成反応促進剤としては、前記(I)で述べた酸性物質および陽イオン錯体からなる群より選択された少なくとも1種が挙げられ、3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼとしては、例えばα型のDNAポリメラーゼと非α非ポルI型のDNAポリメラーゼが挙げられ、耐熱性DNAポリメラーゼであることが好ましい。本発明のDNA合成反応促進剤を含有したキットは、さらに1種又は2種以上の適当なDNAポリメラーゼを含んでおり、特に、耐熱性ポリメラーゼが好適に使用される。前記キットには、いずれの態様においても、例えば、dNTP、塩化マグネシウム、反応液を適正なpHに保つための緩衝成分などのDNAポリメラーゼの反応に必要な試薬を含んでいてもよい。
前記DNA合成反応促進剤およびDNAポリメラーゼは、単独のコンポーネントの状態または反応用緩衝液などに添加された状態でキットに含有されていてもよい。
本発明のキットを使用したDNA合成反応は、単位時間あたりのDNA合成量が、通常の反応系で行なった場合に比べ、非常に多いため、DNA標識、PCR、cDNA合成、部位特異的変異導入などに代表されるDNA合成反応を伴う各種の操作に適用した場合、操作に要する時間を短縮できるという優れた効果を発揮する。例えば、前記キットをPCRに適用した場合、同一鎖長のDNAの増幅に要する時間は従来のPCR法やLA−PCR法に比べてより短い。したがって従来法ではDNAの増幅が不可能であったPCR条件下においてもDNAの増幅が可能となる。また、本発明のキットは、増幅反応全体に要する時間を短縮できるため、例えば、PCR法に基づく遺伝子診断法などに使用することによって、より短時間で遺伝子診断法などを行なうことができるという優れた効果を発揮する。
また、本発明のキットを利用し、PCR法により核酸の増幅を行なうことにより、増幅反応全体に要する時間を短縮し、あるいは増幅反応によって得られる産物の収量を向上させることができるという優れた効果を発揮する。この場合、キットに含まれるPCRに必要な試薬を混合して増幅反応液を調製し、さらに当該反応液に酸性物質および陽イオン錯体からなる群より選ばれた少なくとも1種を加えたうえで、変性、アニーリング、伸長の各工程を繰返すサイクル反応を実施する。酸性物質および陽イオン錯体からなる群より選ばれた少なくとも1種は、反応時間の短縮および/または増幅産物の収量の増加に有効な量が添加されていればよい。さらに、本発明のキットを利用したPCR法では、利用しないPCR法に比較して増幅される断片の鎖長が長くなるという優れた効果を発揮する。
上記の反応液には以下のような成分が含まれる;1)鋳型となる核酸、2)適当な反応緩衝液、3)DNAポリメラーゼ、4)dATP、dTTP、dGTPおよびdCTP、5)少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプライマー。酸性物質および陽イオン錯体からなる群より選ばれた少なくとも1種は、調製後の該反応液にその有効量を添加してもよく、あるいは、反応用緩衝液の成分として添加されていてもよい。
本発明によれば、多くのサンプルを取り扱う、PCR法に基づく遺伝子診断法などに使用することによって、遺伝子診断法などをより短時間に行なうことができるという優れた効果を奏する。
以下に実施例をもってさらに詳細に本発明を説明するが、本発明は実施例の範囲に限定されるものではない。
下記実施例において、市販の酵素の活性は各酵素の表示に基づいて示した。ただし、Pfu DNAポリメラーゼIIの酵素活性単位は、実施例1記載の酵素活性測定方法により得られた値により示した。また、市販の酵素を含む反応液の調製は、特に断りのない限り各要素の説明書にしたがうか、あるいは添付されている反応用緩衝液を使用して調製した。PCRは特に断りのない限りジーンアンプ PCRシステム9600(GeneAmp PCR System 9600、パーキン−エルマー社製)を使用して実施した。
実施例1 Pfu DNAポリメラーゼIIの調製
Pfu DNAポリメラーゼIIをコードする遺伝子を含有するプラスミドpFU1001で形質転換された大腸菌JM109、Escherichia coli JM109/pFU1001(FERM BP−5579)を培養して得られる菌体よりPfu DNAポリメラーゼIIを精製し、以下の操作に使用した。なお、形質転換体の培養および酵素の精製は、国際公開第97/24444号パンフレット(例えば、28〜29頁、実施例3等)に記載の方法にしたがって行なった。
なお、上記のPfu DNAポリメラーゼIIの酵素活性は以下の方法で測定した。基質には仔牛胸腺DNA(ワージントン社製)を活性化したもの(活性化DNA)を用いた。DNAの活性化およびDNAポリメラーゼ活性の測定は、ハーパー アンド ロー社発行、D.R.デービス(D. R. Davis)編集のDNAポリメラーゼ フロム エシェリヒア コリ(DNA polymerase from Escherichia coli)第263〜276頁(C.C.リチャードソン著)に記載の方法で行なった。活性を測定しようとする試料5μlに反応液[20mM トリス−塩酸(pH9.0)、15mM 塩化マグネシウム、2mM 2−メルカプトエタノール、0.2mg/ml 活性化DNA、それぞれ40μMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、60nM[3H]dTTP(アマシャム社製)]45μlを添加し、75℃で5分間反応させた。そのうちの40μlをDEペーパー(ワットマン社製)にスポットし、5重量% Na2HPO4で洗浄を5回行なった後にDEペーパー上に残存する放射活性を液体シンチレーションカウンターで測定した。上記の酵素活性測定方法によって30分間あたりに10nmolの[3H]dTMPを基質DNAに取り込む酵素量を酵素1Uとした。
実施例2 プライマーの作製
λDNAの塩基配列をもとにλ1〜λ5、λ7〜λ10、λL36およびλR485の11種類のプライマーを合成した。プライマーλ1〜λ5、λ8〜λ10の塩基配列をそれぞれ配列表の配列番号:3〜10に示す。また、λ7の塩基配列を配列表の配列番号:11に示す。さらにλL36およびλR485の塩基配列をそれぞれ配列表の配列番号:12〜13に示す。これらのプライマーの組み合わせによってλDNAを鋳型としたPCRで増幅される増幅DNA断片の鎖長を表1に示す。さらに大腸菌ゲノムの塩基配列をもとにEco1、Eco2およびEco5の3種類のプライマーを合成した。Eco1、Eco2およびEco5の塩基配列をそれぞれ配列表の配列番号:14〜16に示す。これらのプライマーの組み合わせによって大腸菌ゲノムDNAを鋳型としたPCRで増幅される増幅DNA断片の鎖長を表1に示す。さらにヒトApoE領域の塩基配列をもとにApoE−1およびApoE−2の2種類のプライマーを合成した。ApoE−1およびApoE−2の塩基配列をそれぞれ配列表の配列番号:17〜18に示す。これらのプライマーの組み合わせによってヒトゲノムDNAを鋳型としたPCRで増幅される増幅DNA断片の鎖長を表1に示す。
Figure 0003748378
実施例3 酸性物質によるDNA合成反応の促進
(1)Pfu DNAポリメラーゼIIの活性への影響
酸性物質として国際公開第97/26896パンフレットに記載の方法(例えば、実施例7、第77頁8行〜第78頁13行および実施例9、第79頁7行〜18行等)で得られたフコース硫酸含有多糖−F、仔牛胸腺DNA(ワージントン社製)、ヘパリン(和光純薬社製)を使用し、これらがPfu DNAポリメラーゼIIの活性に与える影響を調べた。
鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ3、DNAポリメラーゼとしてPfu DNAポリメラーゼIIを含む反応液を調製し、PCRを行なった。反応液の組成を以下に示す。
反応液組成:
10mMトリス−塩酸(pH9.2)、75mM 塩化カリウム、6mM 塩化マグネシウム、それぞれ0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、0.01% BSA、1.25UのPfu DNAポリメラーゼII、500pgのλDNA、ならびに5pmolずつのプライマーλ1およびλ3(最終容量は25μl)。
さらに前記反応液中に、それぞれ5ngのフコース硫酸含有多糖−F、200ngの仔牛胸腺DNAまたは0.5ng、1ng、2ng、5ngのヘパリンを添加した。
反応は98℃、0秒〜68℃、0秒を1サイクルとした25サイクルで行なった。なお、本明細書においては、「98℃、0秒」、「68℃、0秒」などの記載は、温度が設定された温度に達したと同時に次の設定温度への以降が起こるように反応装置をプログラムしたことを示す。
反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%のエチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、泳動後のゲルに紫外線照射し増幅産物に由来するバンドを可視化することにより、増幅断片を確認した。その結果、どの酸性物質を添加した場合でも予想される1kbの断片が良好に増幅されていることが確認された。0.5ngのヘパリンを添加した場合は特に効率良く増幅されていた。一方、酸性物質を添加していない同様の反応液について上記の反応条件でPCRを実施したところ、1kbの増幅断片は確認できなかった。
さらに、長鎖長のDNAの増幅について検討をおこなった。鋳型のλDNA量を2.5ngに、またプライマー対をプライマーλ1およびλ5あるいはプライマーλ1およびλ10のそれぞれに変更した他は上記と同様のPCR反応液を調製した。なお、酸性物質としては200ngの仔牛胸腺DNAまたは5ngのフコース硫酸含有多糖−Fを添加した。反応は、98℃、0秒〜68℃、5分を1サイクルとした30サイクルで行なった。その結果、仔牛胸腺DNAまたはフコース硫酸含有多糖−Fを添加した場合には、プライマーλ1およびλ5では4kb、またプライマーλ1およびλ10では15kbの増幅断片がそれぞれ確認された。一方、これらの酸性物質を添加していないものではどちらのプライマー対でも増幅断片は確認できなかった。
(2)Pfu DNAポリメラーゼIのDNA合成反応への影響
酸性物質であるフコース硫酸含有多糖−FがPfu DNAポリメラーゼIの活性に与える影響を調べた。なお、Pfu DNAポリメラーゼIには組換えDNA技術を利用して調製された酵素(Cloned Pfu DNA Polymerase、ストラタジーン社製)を使用した。
鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ2、DNAポリメラーゼとしてPfu DNAポリメラーゼIを含む反応液を調製し、PCRを行なった。反応液の組成を以下に示す。
反応液組成:
Pfu DNAポリメラーゼI用緩衝液(ストラタジーン社製)、それぞれ0.2mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、1.25UのPfu DNAポリメラーゼI、500pgの鋳型DNA、5pmolずつのプライマーλ1およびλ2(最終容量は25μl)。この反応液に20ngのフコース硫酸含有多糖−Fを添加したもの、添加しないものの2種の反応液を調製した。
調製した反応液について94℃、30秒〜55℃、30秒〜72℃、60秒を1サイクルとした25サイクルの反応を行なった後、反応液5μlを1%アガロースゲルにて電気泳動して、増幅DNA断片を確認した。増幅された0.5kbのDNA断片の量を前記の方法で可視化して比較したところ、フコース硫酸含有多糖−Fを添加した反応液中のDNA増幅量の方が多いことが判明した。このことから、フコース硫酸含有多糖−Fの添加によりPfu DNAポリメラーゼIによるDNA増幅効率が向上することが確認された。
実施例4 3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種のDNAポリメラーゼを使用したPCR
共に3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼであるPfu DNAポリメラーゼIIとPfu DNAポリメラーゼIの両者を同時に使用したPCRについて検討を行なった。なお、Pfu DNAポリメラーゼIには上記のCloned Pfu DNA Polymerase(ストラタジーン社製)を使用した。
(1)Pfu DNAポリメラーゼI、Pfu DNAポリメラーゼIIを混合して使用するPCR
鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ8を含む反応液を調製し、PCRを行なった。このPCRにはPfu DNAポリメラーゼIおよびPfu DNAポリメラーゼIIの両者を使用した。反応液の組成を以下に示す。
反応液組成:
10mMトリス−塩酸(pH9.2)、75mM 塩化カリウム、6mM 塩化マグネシウム、それぞれ0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、0.01% BSA、500pgの鋳型DNA、5pmolずつのプライマーλ1およびλ8。
前記反応液に0.375UのPfu DNAポリメラーゼIIおよび0.125、0.375、0.75、1.25UのPfu DNAポリメラーゼIをそれぞれ添加し、反応液の最終容量は25μlとした。また対照として、Pfu DNAポリメラーゼIIのみを添加した反応液、Pfu DNAポリメラーゼIのみを添加した反応液も準備した。
これらの反応液について98℃、0秒〜68℃、3分を1サイクルとした25サイクルの反応を行なった後、反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動して、増幅DNA断片を確認した。その結果、Pfu DNAポリメラーゼIのみでは、その添加量にかかわらず10kbのDNA断片の増幅は確認されなかった。またPfu DNAポリメラーゼIIのみではごくわずかな10kb断片が認められたが、Pfu DNAポリメラーゼIIにPfu DNAポリメラーゼIを添加することによりその添加量依存的に10kb断片の増幅効率が向上していることが確認された。
(2)鎖長の異なるDNA断片の増幅
鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ3、プライマーλ1およびλ4あるいはプライマーλ1およびλ5のそれぞれを使用し、以下に示す組成の反応液を調製した。
反応液組成:
10mMトリス−塩酸(pH9.2)、75mM 塩化カリウム、6mM 塩化マグネシウム、それぞれ0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、0.01% BSA、1.25UのPfu DNAポリメラーゼIおよび1.25UのPfu DNAポリメラーゼII、500pgのλDNA、5pmolずつの各プライマー、5ngまたは50ngのフコース硫酸含有多糖−F(最終容量は25μl)。また、対照として、フコース硫酸含有多糖−F無添加のものも調製した。
各反応液について98℃、0秒〜68℃、0秒を1サイクルとした30サイクルの反応を行なった。反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果、使用したプライマー対に応じて1kb、2kb、4kbのDNA断片が増幅されていることが確認された。フコース硫酸含有多糖−Fに関しては50ngを添加したものの方が5ngに比べて良好な増幅効率を示した。一方、無添加の場合は、増幅断片は確認できなかった。
実施例5 従来のPCR技術との比較
(1)長鎖DNAの増幅
λDNAを鋳型とした10〜15kbのDNA断片の増幅反応について、実施例4の(2)に記載の反応系と3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼと該活性を有しないDNAポリメラーゼとの組み合わせからなるLA−PCR法との比較を行なった。なお、LA−PCR反応液はTaKaRa La PCR キット Ver.2(宝酒造社製)を用いて調製した。
プライマー対としてプライマーλ1およびλ8、プライマーλ1およびλ9あるいはプライマーλ1およびλ10のそれぞれを使用し、以下に示す組成の反応液を調製した。
反応液組成:
10mMトリス−塩酸(pH9.2)、75mM 塩化カリウム、6mM 塩化マグネシウム、それぞれ0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、0.01% BSA、1.25UのPfu DNAポリメラーゼIおよび1.25UのPfu DNAポリメラーゼII、500pgのλDNA、5pmolずつの各プライマー、50ngのフコース硫酸含有多糖−F(最終容量は25μl)。
また、上記反応液同様の鋳型DNA量、プライマー量としたLA−PCR反応液(最終容量は25μl)を上記のTaKaRa LA PCR キット Ver.2を用いて調製した。
これらの反応液について98℃、0秒〜68℃、3分を1サイクルとした25サイクルの反応を行なった後、反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果、実施例5の(2)に記載のPfu DNAポリメラーゼIおよびPfu DNAポリメラーゼIIの組み合わせでは、各プライマー対に対してそれぞれ10kb、12kbおよび15kbのDNA断片の増幅が確認された。
一方、従来のLA−PCRを使用した反応では10kb断片の増幅は確認されたが、12kbおよび15kbの断片の増幅は認められなかった。
なお、1サイクルの条件を98℃、0秒〜68℃、5分に変更して12kb断片の増幅を試みたところ、この場合にはLA−PCR反応液においても増幅が認められた。
(2)短鎖DNAの短時間反応による増幅
λDNAを鋳型とした0.5〜4kbのDNA断片の増幅反応について、実施例4の(2)に記載の反応系とLA−PCR法、ならびにDNA合成速度が高いことが知られているKOD DNAポリメラーゼの比較を行なった。なお、LA−PCR反応液は上記のTaKaRa LA PCR キット Ver.2を用いて、また、KOD DNAポリメラーゼ反応液は東洋紡社製のKOD DNAポリメラーゼと添付の反応用緩衝液を用いてそれぞれ調製した。
プライマー対としてプライマーλ1およびλ2、プライマーλ1およびλ3あるいはプライマーλ1およびλ5のそれぞれを使用し、以下に示す組成の反応液を調製した。
反応液組成:
10mMトリス−塩酸(pH9.2)、75mM 塩化カリウム、6mM 塩化マグネシウム、それぞれ0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、0.01% BSA、1.25UのPfu DNAポリメラーゼIおよび1.25UのPfu DNAポリメラーゼII、500pgのλDNA、5pmolずつの各プライマー、50ngのフコース硫酸含有多糖−F(最終容量は25μl)。
また、上記反応液同様のプライマー対を用いたLA−PCR反応液、KOD DNAポリメラーゼ反応液(ともに最終容量は25μl)を調製した。ただし、この2種の反応液については鋳型であるλDNAを2500pgづつ加えた。
これらの各反応液について98℃、0秒〜68℃、0秒を1サイクルとした25サイクルの反応を行なった後、反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果、Pfu DNAポリメラーゼIおよびPfu DNAポリメラーゼIIの組み合わせでは、各プライマー対に対してそれぞれ0.5kb、1kbおよび4kbのDNA断片の増幅が確認された。
これに対して、従来のLA−PCR反応液、KOD DNAポリメラーゼ反応液では、5倍量の鋳型DNAを含むにもかかわらず0.5kbのDNA断片のみが微弱に増幅されているのが認められたに過ぎなかった。
(3)DNA検出感度の比較
微量のλDNAを鋳型としたDNA断片の増幅反応について、実施例4の(2)に記載の反応系とLA−PCR法の比較を行なった。なお、LA−PCR反応液は上記のTaKaRa LA PCR キット Ver.2を用いて調製した。
プライマー対としてプライマーλ1およびλ2を使用し、以下に示す組成の反応液を調製した。
反応液組成:
10mMトリス−塩酸(pH9.2)、75mM 塩化カリウム、6mM 塩化マグネシウム、それぞれ0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、0.01% BSA、1.25UのPfu DNAポリメラーゼIおよび1.25UのPfu DNAポリメラーゼII、0.05fgのλDNA、5pmolずつの各プライマー、ならびに50ngのフコース硫酸含有多糖−F(最終容量は25μl)。
また、上記反応液同様の鋳型DNA量、プライマー量のLA−PCR反応液を調製した。
この両反応液について98℃、0秒〜68℃、0秒を1サイクルとした50サイクルの反応を行なった後、反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果、実施例4の(2)記載の反応系でのみ0.5kbのDNA断片の増幅が認められた。
次に、プライマー対をプライマーλ1およびλ8に変更し、上記同様に2種の反応液を調製した。両反応液について98℃、0秒〜68℃、3分を1サイクルとした50サイクルの反応を行なった後、反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果、実施例4の(2)記載の反応系では10kbのDNA断片の増幅が認められたのに対し、従来のLA−PCR反応液ではDNA断片の増幅は認められなかった。
実施例6 熱水抽出によるフコース硫酸含有多糖−Fの調製
以下の実施例において使用されたフコース硫酸含有多糖−Fは、すべて下記の方法で精製されたものである。以下にフコース硫酸含有多糖−Fの調製例を示す。
ガゴメ昆布を充分乾燥後、乾燥重量20kgのガゴメ昆布を粉砕し、得られた乾燥粉末を7.3kgの塩化カルシウム・2水和物を含む900リットルの水道水に懸濁し、攪拌しながら40分かけて90℃まで昇温し、90℃〜95℃に保持して1時間抽出を行なった。その後、20℃まで冷却し、攪拌を止めて、一晩放置し、抽出物を得た。
次に遠心分離機(ウエストファリアセパレーター社製CNA型)を用いて固液分離を行なった。上記抽出物を遠心分離機により、固液分離上清液を約900リットル得た。その内の360リットルを3ミクロンサイズのフィルター(日本食品濾材社製)を組込んだスパクラフィルター(日本染色機械社製)にてろ過した。ろ過液は、分画分子量3万のUF膜(FE10−FC−FUS0382、ダイセル化学工業社製)にて20リットルまで濃縮した後、水道水を20リットル加えて、再度20リットルまで濃縮した。上記のように希釈濃縮操作を5回繰返した後、約25リットルの濃縮液を得た。
上記濃縮液700mlに最終濃度が0.2M塩化カルシウム、20mM酢酸ナトリウムになるように添加した後、0.2M塩化カルシウムを含む。20mM酢酸ナトリウム平衡化バッファー(pH 6.0)にて透析した。透析処理後の溶液を上記平衡化バッファー10リットルで平衡化した3500mlのDEAE−セファロースFFカラム(カラム内径:9.7cm)にかけ、5リットルの平衡化バッファーで洗浄した。次に下記に示した3段階のグラジエント条件で溶出を行なった。
なお、クロマトグラフィーの流速は、3500ml/1時間に設定した。グラジエント条件:
1〕0〜0.5M 塩化ナトリウムのリニアグラジエント
(溶出液量:4.5リットル)
2〕0.5〜1.0M 塩化ナトリウムのリニアグラジエント
(溶出液量:4.5リットル)
3〕1.0〜2.0M 塩化ナトリウムのリニアグラジエント
(溶出液量:4.5リットル)
溶出液は、1フラクション当たり250mlずつ集めた。各フラクションについて、フェノール硫酸法で糖定量、カルバゾール硫酸法でウロン酸定量を行なった。その結果、糖含有量が高く、ウロン酸の量が低いフラクションであるフラクションNo.40〜53の画分を得た。フラクションNo.40〜53の画分をフコース硫酸含有多糖−F画分と称す。フコース硫酸含有多糖−F画分を10万の限外ろ過膜にて濃縮後、50mMクエン酸ナトリウムにて透析を行ない、さらに蒸留水にて一晩透析した。引き続き、凍結乾燥を行ない、フコース硫酸含有多糖−F画分より1.696gのフコース硫酸含有多糖−Fを得た。
実施例7 熱水抽出によるフコース硫酸含有多糖−Uの調製
以下の実施例において使用されたフコース硫酸含有多糖−Uは、すべて下記の方法で精製されたものである。以下にフコース硫酸含有多糖−Uの調製例を示す。
ガゴメ昆布の2tを粉砕し、得られた乾燥粉末を730kgの塩化カルシウム・2水和物を含む44キロリットルの水道水に懸濁し、攪拌しながら1時間35分かけて95℃まで昇温し、95℃で2時間保持して抽出を行なった。その後、一晩かけて室温まで冷却した。
次にデカンタ(タナベウィルテック社製)により固液分離を行なった。運転条件は、3000〜3300rpm(2560G)で約8時間かけて行なった。得られた固液分離上清液は、分画分子量3万のUF膜(FE10−FC−FUS0382、ダイセル化学工業社製)にて5キロリットルまで濃縮した後、さらにUF脱塩を行なった。
上記脱塩液をアドバンテック#327のろ紙(アドバンテック社製)を組込んだリンターフィルター(内外醸機社製)で濁り除去を行なった。濾過液は、プレートヒーター(日阪製作所社製)にて98℃で40秒間殺菌した。得られた抽出液は、約4620リットルであった。該抽出液の一部を凍結乾燥機(共和真空技術社製)にて凍結乾燥した。
該凍結乾燥物340gを0.2M塩化カルシウムを含む、20mM酢酸ナトリウム平衡化バッファー(pH6.0)21.2リットルに溶解した。該溶液を平衡化バッファーで平衡化した約35リットルのDEAE−セファロースFFカラム(カラム内径:35cm)にかけ、70リットルの平衡化バッファーで洗浄した。次に下記に示した3段階のグラジエント条件で溶出を行なった。
なお、クロマトグラフィーの流速は、35リットル/1時間に設定した。グラジエント条件:
1〕0〜0.5M 塩化ナトリウムのリニアグラジエント
(溶出液量:120リットル)
2〕0.5〜1.0M 塩化ナトリウムのリニアグラジエント
(溶出液量:120リットル)
3〕1.0〜1.5M 塩化ナトリウムのリニアグラジエント
(溶出液量:120リットル)
溶出液は、1フラクション当たり10リットルずつ集めた。各フラクションについて、フェノール硫酸法で糖定量、カルバゾール硫酸法でウロン酸の定量を行なった。その結果、糖含有量およびウロン酸量が高いフラクションNo.4〜16の画分を得た。フラクションNo.4〜16の画分をフコース硫酸含有多糖−U画分と称す。フコース硫酸含有多糖−U画分を分子量1万カットの限外ろ過膜にて濃縮後、分子量12000〜14000カットのセルロースチューブを用いて透析を行なった。まず、50mMクエン酸3ナトリウム2水和物水溶液にて3〜4時間おきに該溶液を交換する操作を2回行なった後、さらに該溶液にて一晩透析した。次に蒸留水にて3〜4時間おきに蒸留水を交換する操作を2回行なった後、さらに蒸留水にて一晩透析した。引き続き、凍結乾燥を行ない、フコース硫酸含有多糖−U画分より37.6gのフコース硫酸含有多糖−Uを得た。
実施例8 酸性物質によるPfu DNAポリメラーゼIIのDNA合成反応の促進
以下の実施例においてPCRは、タカラPCRサーマルサイクラーパーソナル(宝酒造社製)を使用してfastモードで実施した。
(1)フコース硫酸含有多糖−F、デキストラン硫酸パウダーおよびアルギン酸ナトリウムのPfu DNAポリメラーゼII活性への影響
上記実施例6で得られたフコース硫酸含有多糖−F、デキストラン硫酸パウダー(オンコー社製)、アルギン酸ナトリウム(100〜150センチポアズ、和光純薬社製)を使用し、これらがPfu DNAポリメラーゼIIの活性に与える影響を調べた。鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ2、DNAポリメラーゼとしてPfu DNAポリメラーゼIIを含む反応液を調製し、PCRを行なった。反応液組成を以下に示す。
反応液組成:
10mMトリス−塩酸、pH9.2、75mM 塩化カリウム、6mM 塩化マグネシウム、それぞれ0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、0.01% BSA、1.25UのPfu DNAポリメラーゼII、100pgのλDNA、ならびに5pmolずつのプライマーλ1およびλ2(最終容量は25μl)。さらに前記反応液中に、それぞれ10ngのフコース硫酸含有多糖−F、10ngのデキストラン硫酸パウダーまたは1μgのアルギン酸ナトリウムを添加した。
これらの反応液について98℃、5秒〜66℃、15秒を1サイクルとした25サイクルの反応を行なった後、反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果を表2に示す。
Figure 0003748378
表2に示されるようにどの酸性物質を添加した場合でも予想される0.5kbの断片が良好に増幅されていることが確認された。一方、酸性物質を添加していない同様の反応液について上記の反応条件でPCRを実施したところ、0.5kbの増幅断片は確認できなかった。
(2)フコース硫酸含有多糖−F、フコース硫酸含有多糖−Uおよびポリグルタミン酸ナトリウムのPfu DNAポリメラーゼIIのDNA合成反応への影響
さらに、酸性物質として上記実施例6で得られたフコース硫酸含有多糖−F、上記実施例7で得られたフコース硫酸含有多糖−U、ポリグルタミン酸ナトリウム(シグマ社製)の効果について検討を行なった。鋳型のλDNA量を500pgに、またプライマー対をプライマーλ1およびλ3に変更した他は上記と同様のPCR反応液を調製した。前記反応液に5ngのフコース硫酸含有多糖−F、それぞれ5ng、10ng、20ngおよび30ngのフコース硫酸含有多糖−U、それぞれ250ng、500ng、750gおよび1000ngのポリグルタミン酸ナトリウムをそれぞれ添加した。
反応は、98℃、5秒〜66℃、15秒を1サイクルとした30サイクルで行なった。反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果を表3に示す。
Figure 0003748378
表3に示されるように、フコース硫酸含有多糖−F、フコース硫酸含有多糖−Uまたはポリグルタミン酸ナトリウムを添加した場合には、いずれにおいても1kbの増幅断片が確認された。一方、これらの酸性物質を添加していないものでは1kbの増幅断片は確認できなかった。
実施例9 酸性物質によるTaq DNAポリメラーゼのDNA合成反応の促進
上記実施例6で得られたフコース硫酸含有多糖−F、またはアルギン酸ナトリウムを使用し、これらがタカラTaq DNAポリメラーゼ(宝酒造社製)に与える影響を調べた。本実施例においてPCRは、タカラPCRサーマルサイクラーパーソナルを使用してノーマルモードで実施した。
鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ3、DNAポリメラーゼとしてタカラTaq DNAポリメラーゼを含む反応液を調製し、PCRを行なった。反応液組成を以下に示す。
反応液組成:
タカラTaq DNAポリメラーゼ用緩衝液、それぞれ0.2mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、ならびに1.25UのタカラTaq DNAポリメラーゼ、100pgのλDNA、ならびに10pmolずつのプライマーλ1およびλ3(最終容量は50μl)。さらに前記反応液中に、それぞれ0.1ngおよび0.25ngのフコース硫酸含有多糖−F、または1μgのアルギン酸ナトリウムを添加した。
反応は98℃、10秒〜68℃、1分を1サイクルとした30サイクルで行なった。反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果を表4に示す。
Figure 0003748378
表4に示されるようにどの酸性物質を添加した場合でも予想される1kbの断片が良好に増幅されていることが確認された。一方、酸性物質を添加していない同様の反応液について上記の反応条件でPCRを実施したところ、1kbの増幅断片は確認されなかった。
実施例10 LA−PCR用DNAポリメラーゼに対する酸性物質の影響
(1)3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼと該活性を有しないDNAポリメラーゼの組合わせからなるLA−PCR法において酸性物質の影響を検討した。鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ8を含む反応液を調製し、PCRを行なった。このPCRにはタカラEX−Taq DNAポリメラーゼ(宝酒造社製)を使用した。反応液の組成を以下に示す。
なお、以下の実施例においてPCRは、タカラPCRサーマルサイクラーパーソナル(宝酒造社製)を使用してfastモードで実施した。
反応液組成:
タカラEX−Taq DNAポリメラーゼ用緩衝液、それぞれ0.2mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、10pgのλDNA、1.25UのタカラEX−Taq DNAポリメラーゼならびに10pmolずつのプライマーλ1およびλ8を含む反応液(最終容量は50μl)。さらに前記反応液中に、それぞれ1ngのフコース硫酸含有多糖−Fまたは0.5μgのアルギン酸ナトリウムを添加した。
反応は、98℃、5秒〜68℃、3分を1サイクルとした27サイクルで行なった。反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果を表5に示す。
さらに、100pgのλDNAを鋳型DNAとし、酸性物質として0.25μgのアルギン酸ナトリウムまたは1ngのフコース硫酸含有多糖−Fを添加したことを除いて、前記反応液組成と同じ反応液について、PCRを行なった。
反応は、98℃、5秒〜68℃、3分を1サイクルとした29サイクルで行なった。反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果について表5に示す。
Figure 0003748378
表5に示されるように、いずれの鋳型DNA量においても、酸性物質を添加した場合には、予想される10kbの断片が良好に増幅されていることが確認された。一方、酸性物質を添加していない反応液について上記の反応条件でPCRを実施したところ、鋳型DNAが100pgの場合において、10kbの増幅断片が微弱ながら確認された。
(2)3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼと該活性を有しないDNAポリメラーゼの組合わせからなるKOD dash DNAポリメラーゼ(東洋紡社製)において酸性物質の影響を検討した。鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ9を含む反応液を調製し、PCRを行なった。なお、以下の実施例においてPCRは、タカラPCRサーマルサイクラーパーソナル(宝酒造社製)を使用してfastモードで実施した。反応液の組成を以下に示す。
反応液組成:
KOD dash DNAポリメラーゼ添付専用緩衝液、それぞれ0.2mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、10pgのλDNA、2.5UのKOD dash DNAポリメラーゼならびに10pmolずつのプライマーλ1およびλ9を含む反応液(最終容量は50μl)。さらに前記反応液中に、それぞれ1ngのフコース硫酸含有多糖−Fまたは0.5μgのアルギン酸ナトリウムを添加した。
反応は、98℃、5秒〜68℃、3分を1サイクルとした25サイクルで行なった。反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果を表6に示す。
Figure 0003748378
表6に示されるようにどの酸性物質を添加した場合でも予想される12kbの断片が良好に増幅されていることが確認された。一方、酸性物質を添加していない同様の反応液について上記の反応条件でPCRを実施したところ、12kbの増幅断片は、微弱なものしか確認されなかった。
実施例11 3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種のDNAポリメラーゼを使用したPCR
共に3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼであるPfu DNAポリメラーゼIIとKOD DNAポリメラーゼ(東洋紡社製)、VENT DNAポリメラーゼ(ニューイングランドバイオラボ社製)、DEEP VENT DNAポリメラーゼ(ニューイングランドバイオラボ社製)のいずれかを同様に使用したPCRについて検討を行なった。
鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ8を含む反応液を調製し、PCRを行なった。このPCRにはPfu DNAポリメラーゼIIとKOD DNAポリメラーゼの組合わせ、Pfu DNAポリメラーゼIIとVENT DNAポリメラーゼの組合わせまたはPfu DNAポリメラーゼIIとDEEP VENT DNAポリメラーゼの組合わせをそれぞれ使用した。反応液の組成を以下に示す。
反応液組成:
10mMトリス−塩酸(pH9.2)、75mM 塩化 カリウム、6mM 塩化マグネシウム、それぞれ0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、0.01% BSA、500pgのλDNAならびに5pmolずつのプライマーλ1およびλ8。前記反応液に0.375UのPfu DNAポリメラーゼIIおよび3.75mUのKOD DNAポリメラーゼ、6.25mUのVENT DNAポリメラーゼまたはDEEP VENT DNAポリメラーゼをそれぞれ添加し、反応液の最終容量は25μlとした。
また対照として、Pfu DNAポリメラーゼII、KOD DNAポリメラーゼ、VENT DNAポリメラーゼまたはDEEP VENT DNAポリメラーゼのみを添加した反応液も準備した。これらの反応液について98℃、5秒〜68℃、3分を1サイクルとした30サイクルの反応を行なった後、反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動して、増幅DNA断片を確認した。その結果を表7に示す。
Figure 0003748378
表7に示すように、KOD DNAポリメラーゼ、VENT DNAポリメラーゼまたはDEEP VENT DNAポリメラーゼのみでは10kbの増幅断片が認められなかったが、Pfu DNAポリメラーゼIIのみでは、ごくわずかな10kbの増幅断片が認められた。さらに0.375UのPfu DNAポリメラーゼIIと3.75mUのKOD DNAポリメラーゼ、6.25mUのVENT DNAポリメラーゼまたはDEEP VENT DNAポリメラーゼを組合わせた系においては、Pfu DNAポリメラーゼIIのみの場合と比較して10kb断片の増幅効率が向上していることが確認された。
実施例12
実施例1で得られたPfu DNAポリメラーゼIIとα型DNAポリメラーゼであるPfu DNAポリメラーゼI(ストラタジーン社製)、および酸性物質であるアルギン酸ナトリウムを組合わせてPCR反応を行なった。
鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ3を含む反応液を調製し、PCRを行なった。反応液の組成を以下に示す。
反応液組成:
PCR反応バッファー(10mM トリス−塩酸、pH9.2、75mM塩化カリウム、6mM 塩化マグネシウム、それぞれ0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、0.01% BSA、0.004% アルギン酸ナトリウム)、10pgのλDNAならびに5pmolずつのプライマーλ1およびλ3。前記反応液に1.25UのPfu DNAポリメラーゼIIおよび1.14UのPfu DNAポリメラーゼIを含む酵素液を添加し、反応液の最終容量は25μlとした。
また、対照としてアルギン酸ナトリウム無添加の反応液も準備した。これらの反応液について98℃、5秒〜66℃、15秒を1サイクルとした30サイクルの反応を行なった後、反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動して、増幅DNA断片を確認した。その結果を表8に示す。
Figure 0003748378
表8に示すように、Pfu DNAポリメラーゼI、Pfu DNAポリメラーゼIIおよびアルギン酸ナトリウムを組合わせた反応において1kb断片の増幅効率が向上していることが確認された。さらに、市販の各粘度(100〜1000センチポアズ)のアルギン酸ナトリウムについて上記の検討をしたところ全く同様のDNA合成の増幅効率の向上が確認された。
実施例13 キットの調製
実施例1で得られたPfu DNAポリメラーゼIIとPfu DNAポリメラーゼI、および酸性物質であるアルギン酸ナトリウムを組合わせて本発明のPCR反応用のキット(20回分)を構築した。
キット組成を以下に示す。
10×PCR反応バッファー 50μl
100mM トリス−塩酸(pH9.2)
750mM 塩化カリウム
0.1% BSA
0.04% アルギン酸ナトリウム(100〜150センチポアズ)
25mM 塩化マグネシウム溶液 120μl
2.5mM dNTPミックス(各2.5mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP) 80μl
DNAポリメラーゼ酵素混合液(2.5U Pfu DNAポリメラーゼIIおよび2.28U Pfu DNAポリメラーゼI/1μl) 10μl
上記のキットを用いてPCR反応液を調製した。鋳型としてλDNAを使用した。表9に反応液組成を示す。
Figure 0003748378
また、対照としてアルギン酸ナトリウムを含まないほかは上記と同じ組成の反応液を調製した。
上記反応液を実施例12に示したPCR条件で反応させた結果、上記アルギン酸ナトリウムを含むキットによって調製した反応液は、対照と比較して、1kb断片の増幅効率が向上していることが確認できた。
実施例14 酸性物質によるDNA合成反応の促進の数値化
実施例6で得られたフコース硫酸含有多糖−Fを使用して、Pfu DNAポリメラーゼIIの活性への影響を調べた。鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ2、DNAポリメラーゼとしてPfu DNAポリメラーゼIIを含む反応液を調製し、PCRを行なった。反応液組成を以下に示す。
反応液組成:
10mMトリス−塩酸、pH9.2、75mM 塩化カリウム、6mM 塩化マグネシウム、それぞれ0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、0.01% BSA、1.25UのPfu DNAポリメラーゼII、500pgのλDNA、ならびにそれぞれ5pmolずつのプライマーλ1およびλ2(最終容量は25μl)。さらに前記反応液中に、それぞれ10ngのフコース硫酸含有多糖−Fを添加した。
これらの反応液について98℃、5秒〜66℃、15秒を1サイクルとした30サイクルの反応を行なった後、反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、予想される0.5kbの増幅断片を確認した。また、そのアガロースゲルを蛍光イメージアナライザーFM−BIO(宝酒造社製)にて解析し、増幅断片の相対量を数値化した。
その結果、酸性物質を添加していない反応系を1とした場合に比較して酸性物質であるフコース硫酸含有多糖−Fは、4.4であった。即ち、PCRにおいて酸性物質を添加することにより増幅産物量は、4.4倍になっていることが確認できた。
実施例15 酸性物質によるDNA合成反応の促進
酸性物質であるポリアクリル酸を使用して、Pfu DNAポリメラーゼIIの活性への影響を調べた。鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ3、DNAポリメラーゼとしてPfu DNAポリメラーゼIIを含む反応液を調製し、PCRを行なった。反応液組成を以下に示す。
反応液組成:
10mMトリス−塩酸、pH9.2、75mM 塩化カリウム、6mM 塩化マグネシウム、それぞれ0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、0.01% BSA、1.25UのPfu DNAポリメラーゼII、500pgのλDNA、ならびにそれぞれ5pmolずつのプライマーλ1およびλ3(最終容量は25μl)。さらに前記反応液中に、平均分子量が、約5千、2万5千、25万、100万のポリアクリル酸(いずれも和光純薬社製)をそれぞれ100ng添加した。
これらの反応液について98℃、5秒〜66℃、15秒を1サイクルとした30サイクルの反応を行なった後、反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果を表10に示す。
Figure 0003748378
表10に示すように、どの平均分子量のポリアクリル酸を添加した場合でも予想される1kbの断片が良好に増幅されていることが確認された.一方、酸性物質を添加していない同様の反応液については、上記の反応条件でPCRを実施したところ、1kbの増幅断片は確認できなかった。
実施例16 α型DNAポリメラーゼに対する酸性物質の効果
(1)アルギン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム(生化学工業社製)、κカラギーナン(シグマ社製)を使用し、これらのα型DNAポリメラーゼへの影響を調べた。鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ8、DNAポリメラーゼとしてKOD DNAポリメラーゼ(東洋紡社製)を含む反応液を調製し、PCRを行なった。反応液組成を以下に示す。
反応液組成:
KOD DNAポリメラーゼバッファーI(東洋紡社製)、それぞれ0.2mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、0.625UのKOD DNAポリメラーゼ、100pgのλDNA、ならびに5pmolずつのプライマーλ1およびλ8(最終容量は25μl)。さらに前記反応液中に、それぞれ1μgまたは2.5μgのアルギン酸ナトリウム、0.1μgまたは0.5μgのヒアルロン酸ナトリウム、0.1μgまたは0.25μgのκカラギーナンを添加した。
これらの反応液について98℃、5秒〜68℃、3分を1サイクルとした30サイクルの反応を行なった後、得られた反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果を表11に示す。
Figure 0003748378
表11に示されるように、どの酸性物質を添加した場合でも予想される10kbの断片が良好に増幅されていることが確認された。一方、酸性物質を添加していない同様の反応液について上記の反応条件でPCRを実施したところ、弱いながら10kbの増幅断片が確認できた。
(2)アルギン酸ナトリウム、κカラギーナン、ヘパラン硫酸ナトリウム(シグマ社製)、デルマタン硫酸ナトリウム(シグマ社製)、ポリビニル硫酸カリウム(ナカライテスク社製)およびポリスチレンスルホン酸ナトリウム(平均分子量:5,400および35,000の2種類、全てナカライテスク社製)についても前記(1)と同様に、α型DNAポリメラーゼへの影響を調べた。鋳型としてλDNA、プライマー対としてプライマーλ1およびλ8、DNAポリメラーゼとしてKOD DNAポリメラーゼを含む反応液を調製し、PCRを行なった。反応液の組成を以下に示す。
反応液組成:
KOD DNAポリメラーゼバッファーII(東洋紡社製)、それぞれ0.2mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、1.25UのKOD DNAポリメラーゼ、100pgのλDNA、ならびに10pmolずつのプライマーλ1およびλ8(最終容量は50μl)。さらに前記反応液中に、それぞれ2.5μgまたは5μgのアルギン酸ナトリウム、0.25μgまたは0.5μgのκカラギーナン、125ng、250ngまたは375ngのデルマタン硫酸ナトリウム、500ngのヘパラン硫酸ナトリウム、10ngのポリビニル硫酸カリウム、2.5ngまたは5ngのポリスチレンスルホン酸ナトリウム(平均分子量:5,400)、および5ngのポリスチレンスルホン酸ナトリウム(平均分子量:35,000)を添加した。
これらの反応液について98℃、5秒〜68℃、3分を1サイクルとした30サイクルの反応を行なった後、得られた反応液5μlを0.00005%エチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、増幅断片を確認した。その結果を表12に示す。
Figure 0003748378
表12に示されるようにどの酸性物質を添加した場合でも予想される10kbの断片が良好に増幅されていることが確認された。一方、酸性物質を添加していない同様の反応液について上記の反応条件でPCRを実施したところ、10kbの増幅断片は確認できなかった。
実施例17 陽イオン錯体の各種DNAポリメラーゼへの影響
陽イオン錯体であるヘキサアンミンコバルト(III)塩化物[Co(NH3)6]Cl3)(シグマ社製)、トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩化物([Co(C2H8N2)3]Cl3)(アルドリッチ社製)、トリス(エチレンジアミン)ロジウム(III)3塩化物・3水和物(Rh(C2H8N2)3]Cl3・3H2O)(アルドリッチ社製)を使用して、各種DNAポリメラーゼによる増幅反応に対する影響を調べた。DNAポリメラーゼは、タカラ Taq DNAポリメラーゼ(以下、Taq DNAポリメラーゼと称す、宝酒造社製)、Pyrobest DNAポリメラーゼ(宝酒造社製)およびExTaq DNAポリメラーゼ(宝酒造社製)を用いた。
鋳型として大腸菌JM109ゲノムDNA、プライマー対としてプライマーEco1およびEco2、DNAポリメラーゼを含む反応液を調製し、PCRを行なった。各酵素ごとの反応液の組成を以下に示す。
反応液組成:
1)Taq DNAポリメラーゼ反応系
5μlの10×Taq PCRバッファー(宝酒造社製)、0.2mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、1.25UのTaq DNAポリメラーゼ、100pgの大腸菌JM109ゲノムDNA、ならびに10pmolずつのプライマーEco1およびEco2(最終容量は50μl)。
2)Pyrobest DNAポリメラーゼ反応系
5μlの10倍濃度Pyrobestバッファー(宝酒造社製)、0.2mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、1.25UのPyrobest DNAポリメラーゼ、100pgの大腸菌JM109ゲノムDNA、ならびに10pmolずつのプライマーEco1およびEco2(最終容量は50μl)。
3)ExTaq DNAポリメラーゼ反応系
5μlの10倍濃度タカラExTaq DNAポリメラーゼ用バッファー(宝酒造社製)、それぞれ0.2mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、100pgの大腸菌JM109ゲノムDNA、1.25UのタカラEX−Taq DNAポリメラーゼならびに10pmolずつのプライマーEco1およびEco2を含む反応液(最終容量は50μl)。
さらに前記反応液中に、それぞれ最終濃度50μM、100μM、200μMとなるように上記錯体水溶液を添加した。
反応は、タカラPCRサーマルサイクラーパーソナル(宝酒造社製)を使用し、Fastモードで行なった。反応条件は、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼについては、98℃、5秒〜68℃、2分を1サイクルとした30サイクルで、ExTaq DNAポリメラーゼについては、98℃、5秒〜68℃、1分を1サイクルとした30サイクルで行なった。反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%のエチジウムブロマイドを含む2%アガロースゲルにて電気泳動し、泳動後のゲルに紫外線照射し増幅産物に由来するバンドを可視化することにより、増幅断片を確認し、増幅されたDNA量を蛍光イメージアナライザーFM−BIO100(宝酒造社製)にて数値化した。その結果を表13に示す。
Figure 0003748378
その結果、Taq DNAポリメラーゼに関しては、50μMおよび100μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)、50μMおよび100μMのトリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩化物、50μM、100μMおよび200μMのトリス(エチレンジアミン)ロジウム(III)3塩化物を添加した反応では、無添加の場合に比べて約1.4倍〜約3倍のDNA増幅量の増加が確認された。
次に、Pyrobest DNAポリメラーゼに関しては、50μM、100μMおよび200μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)、50μMおよび100μMのトリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩化物、50μM、100μMおよび200μMのトリス(エチレンジアミン)ロジウム(III)3塩化物を添加した反応では、無添加の場合に比べて約1.4倍〜約2.2倍のDNA増幅量の増加が確認された。
さらに、ExTaq DNAポリメラーゼに関しては、50μMおよび100μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)、50μMおよび100μMのトリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩化物、50μM、100μMおよび200μMのトリス(エチレンジアミン)ロジウム(III)3塩化物を添加した反応では、無添加の場合に比べて約1.3倍〜約2倍のDNA増幅量の増加が確認された。
実施例18 塩化ヘキサアンミンコバルト(III)添加による反応時間に対する影響
各DNAポリメラーゼに関して、塩化ヘキサアンミンコバルト(III)添加による反応時間の短縮効果について調べた。
使用するDNAポリメラーゼおよび反応液組成は、実施例17と同様にした。但し、陽イオン錯体に関しては、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼは、最終濃度が100μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)、ExTaq DNAポリメラーゼは、最終濃度が50μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)になるようにそれぞれ添加した。
反応は、タカラPCRサーマルサイクラーパーソナルを使用し、Fastモードで行なった。反応条件は、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼの場合は、98℃、5秒〜68℃、60秒あるいは80秒あるいは100秒あるいは120秒を1サイクルとした30サイクルで、ExTaq DNAポリメラーゼの場合は、98℃、5秒〜68℃、30秒あるいは40秒あるいは50秒あるいは60秒を1サイクルとした30サイクルで行なった。
一方、対照として上記陽イオン錯体無添加のものについても上記の反応と同量の増幅産物量が得られるようにアニーリングおよび伸長反応の時間あるいはサイクル数を求めた。
反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%のエチジウムブロマイドを含む2%アガロースゲルにて電気泳動し、泳動後のゲルに紫外線照射し増幅産物に由来するバンドを可視化することにより、増幅断片を確認した。その結果を表14に示す。
Figure 0003748378
表14に示したように、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼにおいては、100μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)を添加した場合は、無添加の場合に比べ、約3/5に短縮できた。さらにExTaq DNAポリメラーゼにおいては、50μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)を添加した場合は、無添加の場合に比べ、約4/5に短縮できた。
実施例19 塩化ヘキサアンミンコバルト(III)添加による増幅感度への影響
各DNAポリメラーゼに関して、塩化ヘキサアンミンコバルト(III)添加による検出感度への影響について調べた。
使用するDNAポリメラーゼおよび反応液組成は、実施例17と同様にした。但し、陽イオン錯体に関しては、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼは、最終濃度が100μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)、ExTaq DNAポリメラーゼは、最終濃度が50μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)になるようにそれぞれ添加した。さらに、鋳型DNA量は、1pg、5pg、10pg、100pgあるいは1ngになるようにそれぞれ添加した。
反応は、タカラPCRサーマルサイクラーパーソナルを使用し、Fastモードで行なった。反応条件は、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼの場合は、98℃、5秒〜68℃、2分を1サイクルとした30サイクルで、ExTaq DNAポリメラーゼの場合は、98℃、5秒〜68℃、1分を1サイクルとした30サイクルで行なった。
一方、対照として、陽イオン錯体無添加の場合についても同様に行なった。
反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%のエチジウムブロマイドを含む2%アガロースゲルにて電気泳動し、泳動後のゲルに紫外線照射し増幅産物に由来するバンドを可視化することにより、増幅断片を確認した。
その結果、いずれの酵素を使用した場合においても塩化ヘキサアンミンコバルト(III)を添加することにより、1pgの鋳型DNA量でも増幅できることが確認できた。一方、無添加の場合は、1pgの鋳型DNA量では、増幅できなかった。
実施例20 塩化ヘキサアンミンコバルト(III)添加による低マグネシウム濃度反応液における増幅反応への影響
塩化ヘキサアンミンコバルト(III)を使用して、通常用いる場合よりも低いマグネシウム濃度の反応液での増幅反応に対する影響を調べた。
各DNAポリメラーゼ用のマグネシウムフリーの10×PCRバッファー(いずれも宝酒造社製)を使用する以外は、DNAポリメラーゼおよび反応液組成は、実施例17と同様にした。さらに、塩化マグネシウムに関しては、通常含有量より少ない量、Taq DNAポリメラーゼ(通常量1.5mMに対して0.75mM)、Pyrobest DNAポリメラーゼ(通常量1mMに対して0.5mM)、ExTaq DNAポリメラーゼ(通常量2mMに対して1.25mM)になるように添加した。さらに陽イオン錯体に関しては、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼは、最終濃度が100μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)、ExTaq DNAポリメラーゼは、最終濃度が10μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)になるようにそれぞれ添加した。
反応は、タカラPCRサーマルサイクラーパーソナルを使用し、Fastモードで行なった。反応条件は、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼの場合は、98℃、5秒〜68℃、2分を1サイクルとした30サイクルで、ExTaq DNAポリメラーゼの場合は、98℃、5秒〜68℃、1分を1サイクルとした30サイクルで行なった。
一方、対照として、陽イオン錯体無添加の場合についても同様に行なった。
反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%のエチジウムブロマイドを含む2%アガロースゲルにて電気泳動し、泳動後のゲルに紫外線照射し増幅産物に由来するバンドを可視化することにより、増幅断片を確認した。
その結果、全てのDNAポリメラーゼにおいて、マグネシウム濃度を通常含有量より少なくした場合、陽イオン錯体を加えることによって増幅できることを確認した。しかし、陽イオン錯体の無添加の場合は、増幅できなかった。
実施例21 塩化ヘキサアンミンコバルト(III)添加による低プライマー濃度反応液における増幅反応への影響
塩化ヘキサアンミンコバルト(III)を使用して、通常用いる場合よりも低いプライマー濃度の反応液での増幅反応に対する影響を調べた。
使用するDNAポリメラーゼおよび反応液組成は、実施例17と同様にした。但し、使用する2種類のプライマーの量を2、2.5、3.3、5、10あるいは20pmolになるようにそれぞれ添加した。さらに、陽イオン錯体に関しては、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼは、最終濃度が100μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)、ExTaq DNAポリメラーゼは、最終濃度が50μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)になるようにそれぞれ添加した。
反応は、タカラPCRサーマルサイクラーパーソナルを使用し、Fastモードで行なった。反応条件は、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼの場合は、98℃、5秒〜68℃、2分を1サイクルとした30サイクルで、ExTaq DNAポリメラーゼの場合は、98℃、5秒〜68℃、1分を1サイクルとした30サイクルで行なった。
一方、対照として、陽イオン錯体無添加の場合についても同様に行なった。
反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%のエチジウムブロマイドを含む2%アガロースゲルにて電気泳動し、泳動後のゲルに紫外線照射し増幅産物に由来するバンドを可視化することにより、増幅断片を確認した。
その結果、Taq DNAポリメラーゼの場合は、陽イオン錯体存在下、2pmolのプライマー量でも増幅できることが確認できた。一方、無添加の場合は増幅できなかった。次に、Pyrobest DNAポリメラーゼの場合は、陽イオン錯体存在下、3.3pmolのプライマー量でも増幅できることが確認できた。一方、無添加の場合は増幅できなかった。さらに、ExTaq DNAポリメラーゼの場合は、陽イオン錯体存在下、2.5pmolのプライマー量でも増幅できることが確認できた。一方、無添加の場合は増幅できなかった。
実施例22 塩化ヘキサアンミンコバルト(III)添加による酵素量と増幅反応に対する影響
塩化ヘキサアンミンコバルト(III)を使用して、通常用いる場合の半分量の酵素での増幅反応に対する影響を調べた。
酵素は、Taq DNAポリメラーゼおよびExTaq DNAポリメラーゼを使用した。
使用するDNAポリメラーゼ量以外の反応液組成は、実施例17と同様にした。即ち、0.625UのDNAポリメラーゼを使用した。さらに、陽イオン錯体に関しては、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼは、最終濃度が100μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)、ExTaq DNAポリメラーゼは、最終濃度が50μMの塩化ヘキサアンミンコバルト(III)になるようにそれぞれ添加した。
反応は、タカラPCRサーマルサイクラーパーソナルを使用し、Fastモードで行なった。反応条件は、Taq DNAポリメラーゼの場合は、98℃、5秒〜68℃、2分を1サイクルとした30サイクルで、ExTaq DNAポリメラーゼの場合は、98℃、5秒〜68℃、1分を1サイクルとした30サイクルで行なった。
一方、対照として、1.25UのDNAポリメラーゼを使用した陽イオン錯体無添加の場合についても同様に行なった。
反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%のエチジウムブロマイドを含む2%アガロースゲルにて電気泳動し、泳動後のゲルに紫外線照射し増幅産物に由来するバンドを可視化することにより、増幅断片を確認した。
その結果、Taq DNAポリメラーゼおよびExTaq DNAポリメラーゼのいずれの場合においても陽イオン錯体存在下、通常使用量の半分量でも、無添加の場合の通常使用量とほぼ同等の増幅ができることを確認した。
実施例23 高GC含有領域の増幅の場合における陽イオン錯体添加の効果
高GC含有領域をターゲットとしたPCR増幅の場合における陽イオン錯体添加の効果を調べた。陽イオン錯体は、トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩化物およびトリス(エチレンジアミン)ロジウム(III)3塩化物・3水和物を使用した。鋳型DNAは、HT29細胞より常法に従って調製した。増幅領域および増幅鎖長については、ヒト ApoEゲノム領域、441bpとした。この増幅領域のGC含量は、約74%であった。DNAポリメラーゼは、タカラLA−Taq DNAポリメラーゼ(宝酒造社製、以下LA−Taq DNAポリメラーゼと称す)を使用した。反応液組成を下記に示す。
反応液組成:
25μlの2×GCバッファーI(宝酒造社製)、0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、2.5UのLA−Taq DNAポリメラーゼ、100ngのHT29細胞ゲノムDNAならびに20pmolずつのプライマーApoE−1およびApoE−2(最終容量は50μl)。前記反応液に、上記陽イオン錯体を、最終濃度50、100、200、500μMになるようにそれぞれ添加した。
反応は、タカラPCRサーマルサイクラーパーソナルを使用し、Fastモードで行なった。反応条件は、98℃、5秒〜64℃、10秒〜72℃、40秒を1サイクルとした30サイクルで行なった。一方、対照として、陽イオン錯体の無添加の場合についても同様に行なった。
反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%のエチジウムブロマイドを含む2%アガロースゲルにて電気泳動し、泳動後のゲルに紫外線照射し増幅産物に由来するバンドを可視化することにより、増幅断片を確認した。
その結果、トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩化物を添加した場合、添加する濃度が増加するに従って、DNA合成反応が促進されていることが確認できた。また、トリス(エチレンジアミン)ロジウム(III)3塩化物・3水和物を添加した場合も100μM、200μM、500μMと添加する濃度が増加するに従ってDNA合成反応が促進されていることが確認できた。しかし。いずれの陽イオン錯体においても無添加の場合は、増幅できなかった。
実施例24 陽イオン錯体を添加した場合の増幅鎖長への影響
陽イオン鎖体を添加した場合の増幅鎖長への影響を調べた。陽イオン錯体は、ヘキサアンミンコバルト(III)3塩化物を使用した。鋳型DNAは、大腸菌ゲノムあるいはλDNAを使用した。プライマーは、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼの場合は、EcolおよびEco5の組合わせ、LA−Taq DNAポリメラーゼの場合は、λL36およびλR485の組合わせで使用した。DNAポリメラーゼは、Taq DNAポリメラーゼ、Pyrobest DNAポリメラーゼおよびLA−Taq DNAポリメラーゼを使用した。反応液組成は、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼの場合は、上記プライマー対および鋳型DNAとして大腸菌ゲノム10ngを使用した以外は、実施例17と同様にした。上記反応液に、Taq DNAポリメラーゼの場合は、最終濃度10μMおよび20μMとなるようにヘキサアンミンコバルト(III)3塩化物を、Pyrobest DNAポリメラーゼの場合は、最終濃度50μMおよび100μMとなるようにヘキサアンミンコバルト(III)3塩化物を添加した。対照として、陽イオン錯体無添加のものも調製した。
一方、LA−Taq DNAポリメラーゼを使用した場合の反応液組成を下記に示す。
5μlの10×LA−PCRバッファーII(Mg2+ plus)(宝酒造社製)、0.4mMのdATP、dCTP、dGTPおよびdTTp、および2.5UのLA−Taq DNAポリメラーゼ、1ngのλDNA、20pmolずつのプライマーλL36およびλR485(最終容量は50μl)。前記反応液に、ヘキサアンミンコバルト(III)3塩化物を、最終濃度50μMになるように添加した。対照として、陽イオン錯体の無添加の場合についても同様に調製した。
反応は、タカラPCRサーマルサイクラーパーソナルを使用し、Fastモードで行なった。反応条件は、Taq DNAポリメラーゼおよびPyrobest DNAポリメラーゼの場合は、98℃、5秒〜68℃、10分を1サイクルとした30サイクルで行なった。LA−Taq DNAポリメラーゼの場合は、94℃、1分間処理後、98℃、10秒〜68℃、15分を1サイクルとした30サイクルで行ない、72℃、15分で反応を完了させた。
反応終了後、得られた各反応液5μlを0.00005%のエチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルにて電気泳動し、泳動後のゲルに紫外線照射し増幅産物に由来するバンドを可視化することにより、増幅断片を確認した。
その結果、Taq DNAポリメラーゼを使用した場合、いずれの濃度のヘキサアンミンコバルト(III)3塩化物を添加した場合においても目的のDNA断片が良好に増幅できた。しかし、無添加の場合は、わずかに増幅されるのみであった。次にPyrobest DNAポリメラーゼを使用した場合、いずれの濃度のヘキサアンミンコバルト(III)3塩化物を添加した場合においても目的のDNA断片が良好に増幅できた。しかし、無添加の場合は、わずかに増幅されるのみであった。さらに、LA−Taq DNAポリメラーゼを使用した場合、ヘキサアンミンコバルト(III)3塩化物を添加した場合において、目的のDNA断片が良好に増幅できた。しかし、無添加の場合、目的DNA断片は、わずかに増幅されるのみであった。
産業上の利用可能性
本発明により、DNAポリメラーゼによるDNA合成反応を促進するDNA合成反応促進剤が提供される。該促進剤は各種のDNAポリメラーゼに対して作用を示し、そのDNA合成反応を促進する。また、本発明は高効率でのDNA合成を可能とするDNA合成反応用組成物を提供する。本発明のDNA合成反応促進剤およびDNA合成反応用組成物は、DNAポリメラーゼが使用される各種の工程、例えば、PCR法などに利用することができ、遺伝子工学研究用試薬として利用できる。
【配列表】
Figure 0003748378
Figure 0003748378
Figure 0003748378
Figure 0003748378
Figure 0003748378
Figure 0003748378

Claims (21)

  1. 酸性高分子物質および中心原子がコバルト、ロジウムまたはイリジウムである遷移金属錯体からなる群より選択された少なくとも1種を含有してなるDNA合成反応促進剤。
  2. 酸性高分子物質が酸性多糖である請求項記載のDNA合成反応促進剤。
  3. 酸性高分子物質が、フコース硫酸含有多糖、デキストラン硫酸、カラギーナン、ヘパリン、ラムナン硫酸、デルマタン硫酸(コンドロイチン硫酸B)、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、アルギン酸、ペクチン、ポリグルタミン酸、ポリアクリル酸、ポリビニル硫酸、ポリスチレン硫酸、対象となるDNAの合成のための鋳型とはならないDNAおよびそれらの塩からなる群より選択された1種以上である請求項記載のDNA合成反応促進剤。
  4. フコース硫酸含有多糖がフコース硫酸含有多糖−Fまたはフコース硫酸含有多糖−Uである請求項記載のDNA合成反応促進剤。
  5. 遷移金属錯体が[Co(NH3)6]Cl3、[Co(H2NCH2CH2NH2)3]Cl3および[Rh(H2NCH2CH2NH2)3]Cl3からなる群より選択された1種以上である請求項記載のDNA合成反応促進剤。
  6. DNA合成反応を行なうに際し、請求項1〜いずれか記載のDNA合成反応促進剤の存在下にDNAポリメラーゼを用いて反応を行なうことを特徴とするDNA合成方法。
  7. 2種以上のDNAポリメラーゼを使用する請求項記載のDNA合成方法。
  8. 3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼと3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有さないDNAポリメラーゼとを使用する請求項記載のDNA合成方法。
  9. 3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを使用する請求項記載のDNA合成方法。
  10. α型のDNAポリメラーゼと、非α非ポルI型のDNAポリメラーゼとを使用する請求項記載のDNA合成方法。
  11. ポリメラーゼ チェーン リアクション(PCR)法により行なう請求項10いずれか記載のDNA合成方法。
  12. 請求項1〜いずれか記載のDNA合成反応促進剤を含有してなるDNA合成反応用組成物。
  13. さらにDNAポリメラーゼを含有してなる請求項12記載のDNA合成反応用組成物。
  14. 2種以上のDNAポリメラーゼを含有してなる請求項13記載のDNA合成反応用組成物。
  15. 3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する2種以上のDNAポリメラーゼを含有してなる請求項14記載のDNA合成反応用組成物。
  16. α型のDNAポリメラーゼと、非α非ポルI型のDNAポリメラーゼとを含有してなる請求項15記載のDNA合成反応用組成物。
  17. 3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼと3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有さないDNAポリメラーゼを含有してなる請求項14記載のDNA合成反応用組成物。
  18. 試験管内DNA合成に使用されるキットであって、請求項1〜いずれか記載のDNA合成反応促進剤およびDNAポリメラーゼを含有してなるキット。
  19. さらにDNA合成に使用される試薬を含有してなる請求項18記載のキット。
  20. 2種以上のDNAポリメラーゼを含有してなる請求項18または19記載のキット。
  21. DNAポリメラーゼが耐熱性DNAポリメラーゼである請求項18 いずれか記載のキット。
JP2000544787A 1998-04-23 1999-04-21 Dnaの合成方法 Expired - Lifetime JP3748378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11400598 1998-04-23
JP31524398 1998-11-06
PCT/JP1999/002121 WO1999054455A1 (en) 1998-04-23 1999-04-21 Method for synthesizing dna

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005300626A Division JP4214142B2 (ja) 1998-04-23 2005-10-14 Dnaの合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3748378B2 true JP3748378B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=26452869

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544787A Expired - Lifetime JP3748378B2 (ja) 1998-04-23 1999-04-21 Dnaの合成方法
JP2005300626A Expired - Fee Related JP4214142B2 (ja) 1998-04-23 2005-10-14 Dnaの合成方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005300626A Expired - Fee Related JP4214142B2 (ja) 1998-04-23 2005-10-14 Dnaの合成方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7521178B1 (ja)
EP (3) EP1816197B1 (ja)
JP (2) JP3748378B2 (ja)
KR (1) KR100519895B1 (ja)
CN (2) CN1177931C (ja)
AT (1) ATE443136T1 (ja)
AU (1) AU3534199A (ja)
CA (1) CA2326725A1 (ja)
DE (1) DE69941441D1 (ja)
WO (1) WO1999054455A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3724321B2 (ja) * 2000-03-21 2005-12-07 株式会社島津製作所 核酸合成法
US8206902B2 (en) 2003-12-25 2012-06-26 Riken Method of amplifying nucleic acid and method of detecting mutated nucleic acid using the same
US7462475B2 (en) * 2004-05-20 2008-12-09 Dna Poleymerase Technology, Inc. Use of whole blood in PCR reactions
JP2008151771A (ja) 2006-11-22 2008-07-03 Fujifilm Corp マイクロ流体チップ
CA2622649C (en) 2007-03-09 2018-04-24 Riken Nucleic acid amplification method using primer exhibiting exciton effect
WO2009054510A1 (ja) 2007-10-25 2009-04-30 Riken 等温増幅方法およびそれに用いるdnaポリメラーゼ
EP2256188B1 (en) * 2008-02-29 2014-06-18 Riken Method for increasing enzymatic reactivity
US20110236900A1 (en) 2008-11-27 2011-09-29 Riken Novel muts protein and method for determing mutation using the same
CA2749093C (en) * 2009-01-08 2019-03-26 Bio-Rad Laboratories, Inc. Exonuclease deficient hybrid polymerase and uses thereof in amplification reactions
CN103038367A (zh) 2010-06-21 2013-04-10 生命技术公司 用于核酸的合成和/或检测的组合物、试剂盒及方法
EP3578205A1 (en) 2010-08-06 2019-12-11 ModernaTX, Inc. A pharmaceutical formulation comprising engineered nucleic acids and medical use thereof
WO2012045082A2 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Jason Schrum Engineered nucleic acids and methods of use thereof
US9458498B2 (en) 2011-01-24 2016-10-04 Takara Bio Inc. Method for modifying nucleic acids
AU2012236099A1 (en) 2011-03-31 2013-10-03 Moderna Therapeutics, Inc. Delivery and formulation of engineered nucleic acids
JP5299981B1 (ja) 2011-09-08 2013-09-25 独立行政法人理化学研究所 プライマーセット及びそれを用いた標的核酸配列の増幅方法並びに変異核酸の検出方法
US9464124B2 (en) 2011-09-12 2016-10-11 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
EP3682905B1 (en) 2011-10-03 2021-12-01 ModernaTX, Inc. Modified nucleosides, nucleotides, and nucleic acids, and uses thereof
DK2791160T3 (da) 2011-12-16 2022-05-30 Modernatx Inc Modificerede mrna-sammensætninger
DE18200782T1 (de) 2012-04-02 2021-10-21 Modernatx, Inc. Modifizierte polynukleotide zur herstellung von proteinen im zusammenhang mit erkrankungen beim menschen
US9878056B2 (en) 2012-04-02 2018-01-30 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cosmetic proteins and peptides
US9283287B2 (en) 2012-04-02 2016-03-15 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins
US9572897B2 (en) 2012-04-02 2017-02-21 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
WO2014042923A1 (en) 2012-09-13 2014-03-20 Indiana University Research & Technology Corporation Compositions and systems for conferring disease resistance in plants and methods of use thereof
HRP20220607T1 (hr) 2012-11-26 2022-06-24 Modernatx, Inc. Terminalno modificirana rna
US8980864B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Moderna Therapeutics, Inc. Compositions and methods of altering cholesterol levels
JP2016530294A (ja) 2013-09-03 2016-09-29 モデルナ セラピューティクス インコーポレイテッドModerna Therapeutics,Inc. キメラポリヌクレオチド
EP3052521A1 (en) 2013-10-03 2016-08-10 Moderna Therapeutics, Inc. Polynucleotides encoding low density lipoprotein receptor
EP3090061A2 (en) 2013-12-31 2016-11-09 F. Hoffmann-La Roche AG Methods of assessing epigenetic regulation of genome function via dna methylation status and systems and kits therefor
ES2754251T3 (es) 2014-01-15 2020-04-16 Abbott Lab Secuencia cubierta de conversión de ADN y métodos de detección
CA2955250A1 (en) 2014-07-16 2016-01-21 Moderna Therapeutics, Inc. Chimeric polynucleotides
JP6840080B2 (ja) 2014-12-24 2021-03-10 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 標的伸長を伴うシグナル増幅dnaカスケード反応に基づく検出方法
KR101785074B1 (ko) 2015-01-28 2017-10-12 고려대학교 산학협력단 Dna 합성용 마이크로 칩 및 이를 이용한 dna 합성방법
SI3394093T1 (sl) 2015-12-23 2022-05-31 Modernatx, Inc. Metode uporabe liganda OX40, ki kodira polinukleotid
US20190241658A1 (en) 2016-01-10 2019-08-08 Modernatx, Inc. Therapeutic mRNAs encoding anti CTLA-4 antibodies
LT3458083T (lt) 2016-05-18 2023-02-10 Modernatx, Inc. Polinukleotidai, koduojantys interleukiną-12 (il12), ir jų naudojimas
JP7194594B2 (ja) 2016-05-18 2022-12-22 モデルナティエックス インコーポレイテッド 免疫調節ポリペプチドをコードするmRNAの組み合わせ及びその使用
CN106916909B (zh) * 2017-05-09 2018-09-11 广州海力特生物科技有限公司 一种HBV pgRNA的实时荧光定量RT-PCR检测引物组、探针组、试剂盒及方法
US20200131498A1 (en) 2017-06-14 2020-04-30 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding methylmalonyl-coa mutase
WO2019157522A1 (en) 2018-02-12 2019-08-15 Curators Of The University Of Missouri Small auxin upregulated (saur) gene for the improvement of plant root system architecture, waterlogging tolerance, drought resistance and yield
WO2020185312A2 (en) 2019-01-25 2020-09-17 President And Fellows Of Harvard College Compositions and method for synthesizing nucleic acids
CN115176027A (zh) 2019-12-12 2022-10-11 哈佛大学校长及研究员协会 用于光指导的生物分子条形码化的组合物和方法
EP4139456A4 (en) 2020-04-22 2024-05-22 President And Fellows Of Harvard College ISOTHERMAL METHODS, COMPOSITIONS, KITS AND SYSTEMS FOR THE DETECTION OF NUCLEIC ACIDS

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072574A (en) * 1976-07-30 1978-02-07 The Institute For Cancer Research System for in vitro assay for mutagenicity and/or carcinogenicity of chemicals or other exogenous agents
US5225556A (en) * 1985-01-18 1993-07-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Chemical probes for left-handed DNA and for A-DNA; chiral metal complexes as Z-specific antitumor agents and as double strand cleavers
DE3601136A1 (de) * 1986-01-16 1987-07-23 Max Planck Gesellschaft Hemmstoffe der reversen transkriptase fuer prophylaxe und therapie von retrovirus-infektionen in saeugetieren
CA2065719A1 (en) 1991-04-30 1992-10-31 John B. Findlay Nucleic acid amplification and detection methods using rapid polymerase chain reaction cycle
DE69231178T2 (de) * 1991-08-30 2000-11-23 Syngenix Ltd., Cambridge Nukleinsäure-amplifikation durch polymerase-reaktion
US5418162A (en) * 1991-10-22 1995-05-23 Duke University Serotonin transporter CDNA
AU4248593A (en) * 1992-05-14 1993-12-13 Mark Holodniy Polymerase chain reaction assays for monitoring antiviral therapy
ES2194843T3 (es) * 1992-09-11 2003-12-01 Hoffmann La Roche Deteccion de acidos nucleicos en sangre.
RU2048522C1 (ru) * 1992-10-14 1995-11-20 Институт белка РАН Способ размножения нуклеиновых кислот, способ их экспрессии и среда для их осуществления
US5436149A (en) * 1993-02-19 1995-07-25 Barnes; Wayne M. Thermostable DNA polymerase with enhanced thermostability and enhanced length and efficiency of primer extension
US6410277B1 (en) * 1993-02-19 2002-06-25 Takara Shuzo Co., Ltd. DNA polymersases with enhanced length of primer extension
US5556772A (en) * 1993-12-08 1996-09-17 Stratagene Polymerase compositions and uses thereof
US6087097A (en) * 1994-05-12 2000-07-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research PCR detection of Borrelia burgdorferi
EP0745687A1 (de) 1995-04-08 1996-12-04 Roche Diagnostics GmbH Verfahren zur spezifischen Vervielfältigung und zum Nachweis von DNA bzw. RNA
US5789206A (en) * 1995-07-07 1998-08-04 Myriad Genetics, Inc. Method for ligating adaptors to nucleic acids which methods are useful for obtaining the ends of genes
US5795722A (en) * 1997-03-18 1998-08-18 Visible Genetics Inc. Method and kit for quantitation and nucleic acid sequencing of nucleic acid analytes in a sample
CN1137266C (zh) 1995-12-27 2004-02-04 宝酒造株式会社 新型dna聚合酶
CA2243543A1 (en) 1996-01-26 1997-07-31 Research Institute For Glycotechnology Apoptosis inducers
WO1997034015A1 (en) * 1996-03-15 1997-09-18 The Penn State Research Foundation Detection of extracellular tumor-associated nucleic acid in blood plasma or serum using nucleic acid amplification assays
US5917031A (en) * 1996-04-19 1999-06-29 Taiko Pharmaceutical Co., Ltd. Method of synthesizing polydeoxyribonucleotides
US5928906A (en) * 1996-05-09 1999-07-27 Sequenom, Inc. Process for direct sequencing during template amplification
CA2253573C (en) 1996-06-12 2005-12-06 Takara Shuzo Co., Ltd. Fucoidan-containing foods or beverages
EP0822256B1 (en) 1996-07-29 2003-09-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Modified thermostable DNA polymerase, and DNA polymerase composition for nucleic acid amplification
JP3463780B2 (ja) 1996-07-30 2003-11-05 東洋紡績株式会社 核酸増幅用dnaポリメラーゼ組成物
EP0975806B1 (en) * 1997-04-03 2006-06-21 Invitrogen Corporation Compositions and methods for reverse transcriptase-polymerase chain reaction (rt-pcr)
US5939259A (en) * 1997-04-09 1999-08-17 Schleicher & Schuell, Inc. Methods and devices for collecting and storing clinical samples for genetic analysis
US6348336B1 (en) * 1997-07-01 2002-02-19 Alpha Therapeutic Corporation Process for purification of PCR test samples
CN1167794C (zh) * 1998-09-08 2004-09-22 宝酒造株式会社 Dna的合成方法
EP0989192A3 (en) * 1998-09-21 2004-02-25 Shimadzu Corporation Method for synthesis of nucleic acids
JP2001029078A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Shimadzu Corp Rna増幅法
GB0001450D0 (en) * 2000-01-21 2000-03-08 Genpoint As Cell isolation method
DE10006662A1 (de) * 2000-02-15 2001-08-23 Antigen Produktions Gmbh Gefäß zur Nukleinsäureanalytik
US6350580B1 (en) * 2000-10-11 2002-02-26 Stratagene Methods for detection of a target nucleic acid using a probe comprising secondary structure
US6667165B2 (en) * 2001-11-13 2003-12-23 Eppendorf Ag Method and compositions for reversible inhibition of thermostable polymerases

Also Published As

Publication number Publication date
ATE443136T1 (de) 2009-10-15
EP1072678A4 (en) 2006-09-27
JP2006061164A (ja) 2006-03-09
EP2116600A3 (en) 2010-01-13
EP1072678A1 (en) 2001-01-31
US8367328B2 (en) 2013-02-05
EP1816197A3 (en) 2007-11-28
EP1816197B1 (en) 2009-09-16
CN1177931C (zh) 2004-12-01
EP1816197A2 (en) 2007-08-08
JP4214142B2 (ja) 2009-01-28
CA2326725A1 (en) 1999-10-28
CN1637146A (zh) 2005-07-13
US7521178B1 (en) 2009-04-21
US20090098613A1 (en) 2009-04-16
EP2116600A2 (en) 2009-11-11
CN1306570A (zh) 2001-08-01
KR20010042958A (ko) 2001-05-25
WO1999054455A1 (en) 1999-10-28
KR100519895B1 (ko) 2005-10-13
EP2116600B1 (en) 2013-09-18
AU3534199A (en) 1999-11-08
DE69941441D1 (de) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748378B2 (ja) Dnaの合成方法
JP6574178B2 (ja) リガーゼ支援核酸環状化及び増幅
US5498523A (en) DNA sequencing with pyrophosphatase
JP3010738B2 (ja) 核酸の交雑、増幅方法
FR2737223A1 (fr) Procede d'amplification de sequences d'acide nucleique par deplacement, a l'aide d'amorces chimeres
JP4050870B2 (ja) Dnaの合成方法
Sedwick et al. " Cytoplasmic" deoxyribonucleic acid polymerase. Structure and properties of the highly purified enzyme from human KB cells.
JP2019500852A (ja) リガーゼ支援核酸環状化および増幅
CA2050276C (en) Improved primer extension reactions
KR101815105B1 (ko) 멀티플렉스 pcr-기반된 차세대 시퀀싱을 이용한 한타바이러스 전장 유전체 서열 획득 방법 및 이의 용도
JP4284063B2 (ja) 核酸塩基配列決定方法
Murphy et al. Synthesis of viral mRNA and polyadenylate by a ribonucleoprotein complex from extracts of VSV-infected cells
JP2968282B2 (ja) 1本鎖dnaの調製方法及びキット
CN114875124A (zh) 一种改进核酸扩增反应的方法及其应用
CN114875119A (zh) 一种提高核酸扩增效率的方法及其应用
Lee et al. Functional significance of rat liver nonhistone protein-DNA interactions: RNA hybridization of protein-bound DNA
AU2004200073A1 (en) Method for synthesizing DNA

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term