JP3746002B2 - 密閉型電池およびその製造方法 - Google Patents
密閉型電池およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3746002B2 JP3746002B2 JP2001392259A JP2001392259A JP3746002B2 JP 3746002 B2 JP3746002 B2 JP 3746002B2 JP 2001392259 A JP2001392259 A JP 2001392259A JP 2001392259 A JP2001392259 A JP 2001392259A JP 3746002 B2 JP3746002 B2 JP 3746002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- sealed
- header
- tab
- cylindrical portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 18
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 238000009421 internal insulation Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009422 external insulation Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920011301 perfluoro alkoxyl alkane Polymers 0.000 description 1
- 229920013653 perfluoroalkoxyethylene Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/102—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
- H01M50/103—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/147—Lids or covers
- H01M50/166—Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
- H01M50/169—Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/117—Inorganic material
- H01M50/119—Metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/172—Arrangements of electric connectors penetrating the casing
- H01M50/174—Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
- H01M50/176—Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/543—Terminals
- H01M50/552—Terminals characterised by their shape
- H01M50/553—Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属缶を外装材とした密閉型電池に関するものであり、特に電池缶とは異なる極性の電極接続端子に特徴を有する密閉型電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯型機器用の電源として用いられているリチウムイオン電池等は、電池缶、合成樹脂フイルム等の可撓性部材を外装材としている。電池缶を用いた電池は、外部からの衝撃にも強く、封口特性が良好であるので広く用いられている。
電池缶を用いた電池では、電池缶を一方の極性の電極端子とし、他方の電極端子は外装材に絶縁性部材を介して形成されており、電池缶の開口部に装着する電池ヘッダに形成されている。この様な構造の電池缶内に電池要素を収納した後に、電池要素に接合したタブを電池ヘッダの電極端子に抵抗溶接、レーザ溶接によって導電接続した後に、電池缶の開口部に装着し、電池缶の壁面と電池ヘッダとの会合部をレーザ溶接等によって封口されている。
【0003】
図8に、密閉型電池の電極端子の一例を示す。図8(A)は、角型の密閉型電池を示す斜視図であり、図8(B)は、図8(A)においてA−A’線の断面図である。
密閉型電池1の電池缶2の上部開口部には、電池ヘッダ3が取り付けられており、電池缶内に設けた電池要素4の一方の電極に接合したタブ5が、電極端子6の電極導出ピン14に接合されている。電極導出ピン14は、電池ヘッダ3の金属板15に設けた貫通孔に装着した外部絶縁板16および内部絶縁板17によって電池ヘッダの金属板から絶縁されており、外部絶縁板の上面には、外部回路接続用リード線を接合する電極引出板18が設けられている。
【0004】
電池ヘッダは、金属板に設けた貫通孔に、外部絶縁板、内部絶縁板、電極引出板を装着した後に内部絶縁板側から電極引出ピンを貫通させて電極引出ピンをかしめることによって製造されている。
こうした電池においては、電池要素に接合したタブを電極端子の電極導出ピンにレーザ溶接、抵抗溶接等の方法によって接合しているので、電極導出ピンから電極端子を構成する絶縁性部材に熱的な影響が及び、電極端子が封口不良となり、電解液の漏液等の問題が生じるものがあった。
また、厚みが小さな電池では、電池ヘッドを電池缶の開口部にレーザ溶接によって接合した際の熱によって絶縁性部材が劣化して経時的に封口不良が生じることもあった。
【0005】
また、特開2001−93485号公報においては、電極端子として封口体には主面から外側に筒状に突出した突出部を形成して熱による影響を小さくした密閉型電池が提案されているが、電池ヘッダに電極端子を形成するものであり、電極端子に対してタブおよび外部接続用リード線を接合する必要があり、しかも電極端子の形成後に電池缶との間をレーザ溶接によって封口するものであって、熱的な影響を避けるという点では不充分なものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、電池ヘッダに電極端子を有しておらず、したがって電池ヘッダに設けた電極端子に対して電離要素に接合したタブの溶接が必要がない密閉型電池を提供することを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の課題は、金属製の電池缶を外装材とした密閉型電池において、電池缶内に収納された電池要素に接合したタブは、電池缶の開口部を封口する金属板に一体に形成した筒状部内面の絶縁性部材内部を貫通し、筒状部はかしめて封口された密閉型電池によって解決することができる。
筒状部が外部壁面から外側へ突出した前記の密閉型電池である。
筒状部が外部壁面に設けた凹部に外側へ向けて突出した前記の密閉型電池である。
筒状部が壁面から電池の内側へ突出した前記の密閉型電池である。
筒状部が電池缶の開口部に装着された電池ヘッダに形成された前記の密閉型電池である。
【0008】
金属製の電池缶を外装材とした密閉型電池の製造方法において、電池缶内に電池要素を収納した後に、電池ヘッダの金属板に一体に形成した筒状部に電池要素に接合したタブを貫通した状態で電池缶の開口部に電池ヘッダを装着し、電池ヘッダと電池缶の会合部をレーザ溶接によって封口した後に、筒状部内面に絶縁性部材を配置してかしめて封口する密閉型電池の製造方法である。
また、金属製の電池缶を外装材とした密閉型電池の製造方法において、電池ヘッダの金属板と一体に形成した筒状部に電池要素に接合したタブに絶縁性部材を装着してタブを貫通した状態で電池缶内に電池要素を収納し、電池缶の開口部に電池ヘッダを装着し、電池ヘッダと電池缶の会合部をレーザ溶接によって封口した後に、タブに装着した絶縁性部材を筒状部の内部に位置させた状態でかしめる密閉型電池の製造方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明は、金属缶を外装材とした密閉型電池において、電池要素に接合した外装材とは極性が異なるタブの取り出しのために設けた電極端子における封口部の劣化が、電極端子へのタブの溶接の際の熱、電池缶の開口部に装着した電池ヘッダと電池缶との封口の際の熱、あるいは複数の部品から形成された電極端子部の組立時にわずかに生じた構成部品のずれ等の問題に起因し、不具合が発生する要因を取り除くことにより密閉型電池の封口特性を改良したものである。
そして、電池缶の外面には電極端子を設けず、電池要素に設けたタブを電池缶の壁面を越えて取り出し、タブが電池缶の壁面を越える部分を封口することによって実現可能であることを見いだしたものである。
【0010】
以下に図面を参照して本発明を説明する。
図1は、本発明の密閉型電池の一実施例を説明する図であり、上部の断面図である。
密閉型電池1の電池缶2の上部開口部には、電池ヘッダ3が接合されており、電池要素4の一方の電極に接合したタブ5が、電池ヘッダ3の金属板と一体に形成された筒状部6を貫通している。また、筒状部6には内面に絶縁性部材7が装着され、筒状部6は外面からかしめられてタブと筒状部の間が封口されている。
このようにタブを電池ヘッダ部分を貫通させることによって電極端子を設けてタブを接合することなく導電接続を形成することができ、電極端子部におけるタブの溶接が不要となる。
【0011】
図2は、図1に示した電池の製造方法の一例を説明する図である。
図2(A)に示すように、電池要素4の一方のタブ5を、装着する電池ヘッダに合致した形状に加工する。タブは電池の厚み方向に対して平行、垂直のいずれの方向でも良いが、一般には電池の近傍にPTC素子等の安全装置が装着されるので、電池の厚み方向に平行な方向に取り出すことによって電池の側面に配置したPTC素子等と容易に接続することができる。
【0012】
次いで、図2(B)に示すように、電池缶2内にタブ5を加工した電池要素4を収納し、電池ヘッダ3に一体に形成した筒状部6にタブ5を貫通させて、電池缶の開口部に電池ヘッダ3を装着した後に、電池缶と電池ヘッダの会合部をレーザ8によって溶接する。
【0013】
次いで、図2(C)に示すように、筒状部6にタブ5の貫通孔9を設けた絶縁性部材7を挿入する。
図2(D)に示すように、筒状部6をかしめ治具10によってかしめることによって密閉型電池を封口することができる。
【0014】
図3は、本発明の密閉型電池の他の例を説明する図であり、上部の断面図である。
密閉型電池1の電池缶2の上部開口部には、電池ヘッダ3が接合されており、電池要素4の一方の電極に接合したタブ5が、電池ヘッダ3の金属板と一体に形成された筒状部6を貫通している。また、筒状部6には内側から絶縁性部材7が装着されて筒状部6は外面からかしめられてタブの貫通部が封口されている。
【0015】
図4は、図3に示した電池の製造方法の一例を説明する図である。
図4(A)に示すように、電池要素4の一方のタブ5を、電池ヘッダに合致した形状に加工し、タブ5に絶縁性部材7を装着する。
次いで、図4(B)に示すように、電池ヘッダ3に一体に形成した筒状部6にタブ5を貫通させて、電池缶の開口部に電池ヘッダ3を装着した後に、電池缶と電池ヘッダの会合部をレーザ8によって溶接する。
次いで、図4(C)に示すように、筒状部6をかしめ治具10によってかしめることによって密閉型電池を封口することができる。
【0016】
図5は、本発明の他の実施例を説明する図であり、電池の上部断面図を説明する図である。
図1ないし、図4に示した例では、電池ヘッダに設けた筒状部6が電池ヘッダ3の外面に向かって突出したものであるが、図5に示す例では、筒状部6が電池ヘッダ3の内側へ突出したものである。この電池では、外部への突起量が小さな電池とすることができる。
【0017】
図6は、図5に示した電池の製造方法を説明する図である。
図6(A)に示すように、電池要素4に接合した一方のタブ4に絶縁性部材7を装着し、次いで、内側に筒状部6を設けた電池ヘッダ3の筒状部6にタブ5を貫通させて、絶縁性部材7によって筒状部6の内面とタブ5との絶縁性を確保した後に筒状部6を外部からかしめて筒状部を封口する。
次いで、電池缶2内に電池要素3を収納し、電池ヘッダと電池缶との会合部をレーザ溶接によって封口する。
【0018】
図7は、本発明の密閉型電池の電池ヘッダを説明する図である。
図7(A)は、電池ヘッダの外面に向けて筒状部6が形成されたものであり、電池内部の圧力が異常に高まった場合に圧力を開放する薄肉部からなる圧力開放弁11を有しており、また電池缶内に電解液を注液し、注液の後に封口する電解液注液口12を有している。
図7(B)は、電池ヘッダ3面に凹部13を有し、凹部13に筒状部6が形成されている。このため、筒状部の電池ヘッダ3の外部への突出量を小さくすることが可能となる。
また、図7(C)は、電池ヘッダ3から電池内部へ向かって筒状部6が突出したものであり、電池ヘッダ3からの突出量を小さくすることができる。
これらの電池ヘッダに設ける筒状部は、電池ヘッダを作製する工程によって、プレス成形等の方法によって形成することができる。
【0019】
本発明の密閉型電池は、電池缶を用いたものであれば、電池缶および電池ヘッダの材質としてアルミニウムまたはその合金を用いたもの、ニッケルめっき鋼、ステンレス等を用いたもののいずれのものにも適用することができる。
【0020】
筒状部において筒状部の内面とタブとの間を絶縁するとともに、気密性を保持する絶縁性材料としては、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルコキシエチレン共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)等の熱可塑性フッ素樹脂等を挙げることができる。
【0021】
【実施例】
以下に実施例を示し、本発明を説明する。
【0022】
実施例1
長辺29mm、短辺5mmの電池ヘッダに内部の大きさが3.5mm×0.5mm、高さ1mmの筒状部を電池外面方向に向けて形成した。
電池要素のタブを電池ヘッダに設けた筒状部の形状に合致するように加工して筒状部に貫通させた後に、電池ヘッダを電池缶に装着し、電池缶と電池ヘッダの会合部をレーザ溶接した。
次いで、筒状部の内面とタブとを絶縁する熱可塑性フッ素樹脂製の絶縁性部材を挿入した後に、かしめ治具によって筒状部をかしめて筒状部を封口したのちに、電解液注液口から電解液を注液した後に注液口を封口した。
得られた電池はすべて気密性が良好であり、60℃、95%RHにおいて1000時間放置して気密性の加速試験を行った後も電解液が漏れたものはなかった。
【0023】
【発明の効果】
本発明の密閉型電池は、電池缶の開口部に装着した電池ヘッダに一体に筒状部を形成し、筒状部を電池要素に接合したタブを貫通させ、筒状部の内面とタブとの間に絶縁性部材を装着して筒状部をかしめたので、電池ヘッダに電極端子を設けてタブ、および外部回路接続リードを溶接によって接合する必要がないので、電極端子に設けた絶縁性部材の溶接の熱による劣化を防止することが可能となり、密閉型電池の封口特性を良好なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の密閉型電池の一実施例を説明する図である。
【図2】図2は、図1に示した電池の製造方法の一例を説明する図である。
【図3】図3は、本発明の密閉型電池の他の例を説明する図である。
【図4】図4は、図3に示した電池の製造方法の一例を説明する図である。
【図5】図5は、本発明の他の実施例を説明する図である。
【図6】図6は、図5に示した電池の製造方法を説明する図である。
【図7】図7は、本発明の密閉型電池の電池ヘッダを説明する図である。
【図8】図8は、密閉型電池の電極端子の一例を説明する図である。
【符号の説明】
1…密閉型電池、2…電池缶、3…電池ヘッダ、4…電池要素、5…タブ、6…筒状部、7…絶縁性部材、8…レーザ、9…貫通孔、10…かしめ治具、11…圧力開放弁、12…電解液注液口、13…凹部、14…電極導出ピン、15…金属板、16…外部絶縁板、17…内部絶縁板、18…電極引出板
Claims (2)
- 金属製の電池缶を外装材とした密閉型電池において、電池缶内に収納された電池要素に接合したタブは、電池缶の開口部を封口する金属板に一体に形成した筒状部内面の絶縁性部材内部を貫通し、該筒状部はかしめて封口されたことを特徴とする密閉型電池。
- 金属製の電池缶を外装材とした密閉型電池の製造方法において、電池缶内に電池要素を収納した後に、電池ヘッダの金属板に一体に形成した筒状部に電池要素に接合したタブを貫通した状態で電池缶の開口部に電池ヘッダを装着し、電池ヘッダと電池缶の会合部をレーザ溶接によって封口した後に、筒状部内面に絶縁性部材を配置してかしめて封口することを特徴とする密閉型電池の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001392259A JP3746002B2 (ja) | 2001-12-25 | 2001-12-25 | 密閉型電池およびその製造方法 |
US10/327,120 US20030118903A1 (en) | 2001-12-25 | 2002-12-24 | Closed type battery |
KR1020020083225A KR20030057349A (ko) | 2001-12-25 | 2002-12-24 | 밀폐형 전지 |
CNB021281645A CN1251337C (zh) | 2001-12-25 | 2002-12-24 | 密封型电池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001392259A JP3746002B2 (ja) | 2001-12-25 | 2001-12-25 | 密閉型電池およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003197177A JP2003197177A (ja) | 2003-07-11 |
JP3746002B2 true JP3746002B2 (ja) | 2006-02-15 |
Family
ID=19188608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001392259A Expired - Fee Related JP3746002B2 (ja) | 2001-12-25 | 2001-12-25 | 密閉型電池およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030118903A1 (ja) |
JP (1) | JP3746002B2 (ja) |
KR (1) | KR20030057349A (ja) |
CN (1) | CN1251337C (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005183359A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-07-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 角形電池とその製造方法 |
US7807285B1 (en) | 2004-04-07 | 2010-10-05 | Quallion Llc | Battery connection structure and method |
KR100599754B1 (ko) | 2004-06-29 | 2006-07-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지와 이차 전지의 캡 조립체 및 캡 조립체의 단자조립 방법 |
JP4596842B2 (ja) * | 2004-07-21 | 2010-12-15 | 三洋電機株式会社 | 密閉型電池とその製造方法 |
TWI275194B (en) * | 2004-10-08 | 2007-03-01 | Lg Chemical Ltd | Secondary battery having an improved safety |
JP5050314B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2012-10-17 | 日本電気株式会社 | 電池及びその製造方法 |
KR100686840B1 (ko) * | 2005-05-18 | 2007-02-26 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지 및 이의 제조 방법 |
KR100947977B1 (ko) * | 2006-03-28 | 2010-03-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 |
JP4888735B2 (ja) * | 2008-07-23 | 2012-02-29 | トヨタ自動車株式会社 | 密閉型電池 |
KR101297941B1 (ko) * | 2008-08-26 | 2013-08-19 | 비와이디 컴퍼니 리미티드 | 배터리 커버 보드 조립체, 배터리 커버 보드 조립체를 갖는 배터리, 배터리 팩 및 이를 형성하는 방법 |
WO2010095224A1 (ja) * | 2009-02-18 | 2010-08-26 | トヨタ自動車株式会社 | 電池、車両及び電池使用機器 |
CN102057517B (zh) * | 2009-07-24 | 2014-03-12 | 丰田自动车株式会社 | 电池的制造方法、在该制造方法中使用的冲压工具、以及电池 |
KR101146414B1 (ko) | 2010-09-08 | 2012-05-17 | 에스비리모티브 주식회사 | 이차 전지 |
US9537121B2 (en) | 2011-03-18 | 2017-01-03 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Secondary battery and secondary battery pack having a flexible collecting tab extending through a cap plate |
DE102014200812A1 (de) * | 2014-01-17 | 2015-07-23 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines Energiespeichers mit verbesserter Abdichtung |
CN105977408B (zh) * | 2016-07-07 | 2019-02-19 | 丁振荣 | 电池外壳、电池电芯、电池及其装配方法 |
CN107717225A (zh) * | 2017-10-19 | 2018-02-23 | 广东正业科技股份有限公司 | 一种电池极耳焊接系统 |
CN112670590B (zh) * | 2021-01-06 | 2022-12-09 | 惠州市华阳智能技术有限公司 | 一种18650电池包pack自动化生产线 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1947158A (en) * | 1932-06-09 | 1934-02-13 | Monark Battery Company Inc | Battery terminal |
US2296038A (en) * | 1937-11-22 | 1942-09-15 | Globe Union Inc | Battery cover |
US3242012A (en) * | 1963-06-03 | 1966-03-22 | Globe Union Inc | Storage battery construction |
US4278744A (en) * | 1975-12-19 | 1981-07-14 | Duracell International Inc. | Expandable casing for electro-chemical cells |
US4775604A (en) * | 1986-05-08 | 1988-10-04 | Globe-Union Inc. | Method and apparatus for sealing a battery terminal post |
US4859547A (en) * | 1987-10-06 | 1989-08-22 | Gates Energy Products, Inc. | Battery terminal and method |
US5139898A (en) * | 1990-11-07 | 1992-08-18 | Mine Safety Appliances Company | Lithium-iodine battery |
JPH10340709A (ja) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | N Ii C Mori Energ Kk | 角型電池 |
-
2001
- 2001-12-25 JP JP2001392259A patent/JP3746002B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-12-24 KR KR1020020083225A patent/KR20030057349A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-12-24 CN CNB021281645A patent/CN1251337C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-24 US US10/327,120 patent/US20030118903A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003197177A (ja) | 2003-07-11 |
CN1251337C (zh) | 2006-04-12 |
US20030118903A1 (en) | 2003-06-26 |
KR20030057349A (ko) | 2003-07-04 |
CN1428878A (zh) | 2003-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3746002B2 (ja) | 密閉型電池およびその製造方法 | |
US20170250394A1 (en) | Secondary battery and assembled battery | |
CN110034250B (zh) | 密闭型电池、电池组、密闭型电池的制造方法以及电池组的制造方法 | |
US10950916B2 (en) | Battery and battery manufacturing method | |
JP3756096B2 (ja) | 密閉型電池 | |
WO2021153439A1 (ja) | 蓄電装置 | |
US8537526B2 (en) | Cylindrical capacitor employing electrolyte solution | |
JP5117554B2 (ja) | 密閉型電池 | |
JP2005520344A (ja) | コップ形ケーシング及びケーシングを有するコンデンサ | |
EP2136424A1 (en) | Tab for a Lithium Secondary Battery | |
JP2020107464A (ja) | 二次電池及び組電池 | |
KR100349911B1 (ko) | 각형 밀폐전지 및 그 제조방법 | |
JP2003151528A (ja) | 密閉型電池 | |
WO2017047738A1 (ja) | 端子付き電線、及び配線モジュール | |
JP3571262B2 (ja) | 密閉型電池 | |
JP2018139191A (ja) | 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法 | |
JP3736789B2 (ja) | 密閉型電池 | |
JP2000231917A (ja) | 密閉型電池 | |
US20220231386A1 (en) | Terminal component, secondary battery, and method for manufacturing terminal component | |
JPH11154505A (ja) | 圧力遮断センサ | |
JP2003045408A (ja) | 密閉型電池 | |
JP4829432B2 (ja) | 密閉型電池 | |
JP4841076B2 (ja) | 密閉型電池 | |
JP2001118604A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
US20240128559A1 (en) | Method of manufacturing power storage cell and power storage cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3746002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |