JP3742747B2 - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP3742747B2
JP3742747B2 JP2000171473A JP2000171473A JP3742747B2 JP 3742747 B2 JP3742747 B2 JP 3742747B2 JP 2000171473 A JP2000171473 A JP 2000171473A JP 2000171473 A JP2000171473 A JP 2000171473A JP 3742747 B2 JP3742747 B2 JP 3742747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating reel
stop
reels
pattern
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000171473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001346933A (ja
Inventor
満夫 海老原
大作 藤原
Original Assignee
株式会社ウエスト・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ウエスト・シー filed Critical 株式会社ウエスト・シー
Priority to JP2000171473A priority Critical patent/JP3742747B2/ja
Publication of JP2001346933A publication Critical patent/JP2001346933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742747B2 publication Critical patent/JP3742747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マイクロコンピュータを用いた娯楽機械に関し、特に、回転リールを二重構造にしたスロットマシンに関する。
【0002】
【従来の技術】
スロットマシンを楽しむ場合、遊戯者は、機器にメダルを投入した後でスタートレバーを操作して回転リールの回転を開始させる。その後、停止ライン上に当たり絵柄が揃うようなタイミングでストップボタンを押して、三個の回転リールを順番に停止させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のスロットマシンは、回転リールの動きが単調であり、しかも、停止ライン上に当選絵柄が揃ったか否かでゲームが終了するので興奮に欠ける部分があった。また、賭博的要素を排除するためには、遊戯者を飽きさせないで、なるべくゲームの進行を遅らせ、ツキに見放されているときでも無闇にコインを浪費しないようなゲーム機が望まれるとことである。
【0004】
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって、新たなゲーム性を実現するとともに、無闇にコインを浪費しないようなスロットマシンを提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
記の課題を解決するため、請求項1に係るスロットマシンでは、複数種類の絵柄が描かれた3列の回転リール(1 a 〜1c)と、各回転リール(1 a 〜1c)の絵柄を回転方向に3列程度だけ見せる表示窓(2)を備え、前記各回転リール(1 a 〜1c)を、内側回転リール( R in)と外側回転リール( R out)との二重構造により構成したスロットマシンにおいて、
前記各外側回転リール( R in)及び前記各内側回転リール( R out)を、別々のモータ( M o、 M i)によって回転させるモータ駆動部(10)と、前記各外側回転リール( R out)及び前記各内側回転リール( R in)毎に設けられ、位置センサの出力に基づいて前記各外側回転リール( R out)及び前記各内側回転リール(Rin)の回転位置を検出する位置検出部(11)と、遊戯者の開始操作に応答して前記各内側回転リール( R in)を一斉または順番に回転させるスタートレバー(4)と、前記遊戯者の停止操作に応答して回転している前記各内側回転リール( R in)を停止するストップボタン(5)と、前記スタートレバー(4)の操作により、大当たり状態、小当たり状態、特殊当たり状態からなる当選状態の当否を内部的な抽選処理により決定する手段(9)と、前記内部的な抽選処理による当否結果と前記遊戯者の停止操作に対応して前記各内側リール( R in)を停止制御する手段(9)とを備え、前記各内側回転リール R in)には、前記抽選処理により決定される複数種類の当選状態の絵柄が描かれており、前記外側回転リール R out)は、前記各内側回転リール R in)の絵柄を見ることのできる透光性の部分を備え、残りの部分に前記抽選処理により決定される大当り状態を前記遊戯者に告知するための文字、数字、絵柄が描かれていると共に、前記透光性の部分を前記表示窓(2)の位置にくるように移動して停止されており、前記停止制御する手段(9)は、前記抽選処理によって内部的に大当り状態となった場合には、前記遊戯者の停止操作に応答して前記各内側回転リール( R in)の回転位置を把握し、停止制御可能な範囲に前記大当り状態の絵柄が存在すれば、その絵柄を前記表示窓(2)の停止ライン上に揃えるように制御させる一方、前記大当り状態の絵柄が存在しなければ、外れ絵柄を前記停止ラインに停止させるよう構成されており、前記各内側回転リール( R in)が停止した後、大当り状態の絵柄が前記停止ライン上に揃っていない場合、前記各外側回転リール( R out)を回転させて前記大当り状態の文字、数字、絵柄を前記各内側回転リール( R in)の外れ絵柄上に表示するものである。
【0006】
前記内側回転リールは、内部的な抽選処理による当否結果と遊戯者の停止操作とに対応して停止制御され、前記抽選処理によって内部的に当選状態となった場合には、遊戯者の停止操作に応答して前記内側回転リールの回転位置を把握し、停止制御可能な範囲に当選状態の絵柄が存在すれば、その絵柄を停止ライン上に揃えるように停止させる一方、当選状態の絵柄が存在しなければ、外れ絵柄を停止ライン上に停止させるよう構成されているのが好ましい。
また、遊戯者の開始操作に応答して回転する複数個の回転リールを、停止操作に応答して停止させ、表示窓から見える回転リールの絵柄の整列状態に応じてゲーム結果を決定するスロットマシンにおいて、前記複数個の回転リールは、それぞれ、透光性の部分を一部に備える外側回転リールと、前記ゲーム結果に対応する絵柄を描いてなる内側回転リールとの二重構造により構成され、前記内側回転リールは、内部的な抽選処理による当否結果と遊戯者の停止操作とに対応して停止制御され、前記抽選処理によって内部的に当選状態となった場合には、遊戯者の停止操作に応答して前記内側回転リールの回転位置を把握し、停止制御可能な範囲に当選状態の絵柄が存在すれば、その絵柄を停止ライン上に揃えるように停止させる一方、当選状態の絵柄が存在しなければ、外れ絵柄を停止ライン上に停止させるよう構成されており、遊戯者の開始操作に応答して、全ての外側回転リールにつき、透光性の部分を前記表示窓の位置に移動させる一方、全ての内側回転リールの回転を開始させ、遊戯者の停止操作に応答して、内側回転リールの回転を順次停止させ、全ての内側回転リールが停止された後、必要に応じて、全ての外側回転リールの回転を開始させ、各回のゲーム毎に抽選処理によって決定されているゲーム結果に対応した表示状態で停止させるのも好適である
本発明に係る外側回転リールは、通常、内部的な当否状態を遊戯者に告知する機能を果たすことになる。但し、内部的な抽選動作では外れ状態でも、内側回転リールを当選状態に整列され、その後、外側回転リールによって外れ状態を告知しても良い。なお、透光性の部分とは、回転リールの一部を透明部材で構成する場合に限らず、回転リールの一部を欠落させる場合も含む。
【0007】
遊戯者の開始操作に応答して回転する複数個の回転リールを、停止操作に応答して停止させ、表示窓から見える回転リールの絵柄の整列状態に応じてゲーム結果を決定するスロットマシンにおいて、前記複数個の回転リールは、それぞれ、透光性の部分を一部に備える外側回転リールと、前記ゲーム結果に対応する絵柄を描いてなる内側回転リールとの二重構造により構成され、前記内側回転リールは、内部的な抽選処理による当否結果と遊戯者の停止操作とに対応して停止制御され、前記抽選処理によって内部的に当選状態となった場合に、遊戯者の停止操作に応答して前記内側回転リールの回転位置を把握し、停止制御可能な範囲に当選状態の絵柄が存在すれば、その絵柄を停止ライン上に揃えるように停止させる一方、当選状態の絵柄が存在しなければ、外れ絵柄を停止ライン上に停止させるよう構成されており、内部的な抽選処理の結果に応じて先ず外側回転リールを整列させ、その後、全ての外側回転リールにつき、透光性の部分を前記表示窓の位置に移動させる一方、全ての内側回転リールの回転を開始させるのも好適である。
【0008】
本発明では、先ず、内部抽選動作の結果に応じて外側回転リールを整列させるが、当選状態を正しく告知するだけでなく、時として、虚偽の当選状態を予告する動作を挿入するのが好ましい。
【0009】
【発明の実施の態様】
以下、実施例に基づいて、この発明を更に詳細に説明する。
図1は、本発明に係るスロットマシンについて、その一例を示した外観図である。図示のスロットマシンSLは、複数種類の絵柄を描いた3列の回転リール1a〜1cを備えており、表示窓2には、各回転リール1a〜1cの絵柄が、回転方向に3列程度だけ見えるようになっている。
【0010】
このスロットマシンでは、図2に示すように、3つの回転リール1a〜1cは、それぞれ外側回転リールRoutと内側回転リールRinの二重構造になっており、外側と内側の回転リールは、別々のモータMo,Miによって回転駆動されている。内側回転リールRinには、従来のスロットマシンと同じく、合計21個の絵柄が描かれている。一方、外側回転リールRoutは、この実施例では、その半周は透明になっており、残りの半周には文字や数字や絵柄が描かれている。
【0011】
図1に示す表示窓2には、水平方向に3本(L1〜L3)、斜め方向に2本(L4,L5)の停止ラインが設けられていて、メダル投入口3からのメダル投入枚数に応じて有効な停止ラインの本数が変わるようになっている(図3参照)。表示窓2の左側には、5つの表示ランプLP1〜LP5が設けられていて、有効な停止ラインを明示している。
【0012】
例えば、1枚目のメダルを投入すると表示ランプLP1が点灯され、2枚目のメダルを投入すると表示ランプLP2,LP3が更に点灯され、3枚目のメダルを投入すると表示ランプLP4,LP5が更に点灯される。なお、ゲーム開始に先立って、多数のメダルをメダル投入口3に投入するのが通例であるが、そのような場合には、3枚目以降のメダル投入枚数は、クレジット表示部CRに表示される。
【0013】
このような準備の後でスタートレバー4を操作するとゲームが開始され、停止ライン上に絵柄が揃ったか否かに応じて、受け皿6から所定枚数のメダルが払い出されるようになっている。
【0014】
その回のゲームが終わり、引き続きゲームを行う場合には、改めてメダルをメダル投入口3に投入するか、メダル投入ボタンB1,B2,B3のいずれかを押下すれば良い。なお、メダル投入ボタンB1,B2,B3を押下すると、クレジット表示部CRの表示は−1,−2,−3され、それぞれメダル1枚投入、メダル2枚投入、メダル3枚投入の状態となる。
【0015】
図3は、図1に示す装置の内部構成図であり、このスロットマシンSLは、ROM7、RAM8、CPU9によるマイコン制御によって上記の動作を実現している。また、このスロットマシンSLは、内外の回転リール1a〜1cをステッピングモータMo,Miによって回転させるモータ駆動部10と、位置センサの出力に基づいて内外の回転リール1a〜1cの回転位置を検出する位置検出部11と、メダル投入口3からのメダル投入枚数を検出する枚数検出部12と、ストップボタン5a〜5cの操作を検出するストップ信号入力部13と、受け皿6にメダルを払い出すメダル払出部14と、乱数発生部15とを備えている。
【0016】
乱数発生部15は、詳細には、パルス発振器16と、発振パルスを計数するカウンタ17と、ラッチ信号LATCH に同期してカウンタ17の計数値を取り込むラッチ回路18とからなる。なお、位置センサ(図示せず)は、内外の各回転リール1a〜1c毎に設けられており、内外の各回転リール1a〜1cが基準位置を通過するタイミングを検出するようになっている。したがって、CPU9は、この位置センサの出力と、ステッピングモータMo,Miに供給されるパルス数とによって、内外の回転リール1a〜1cの現在位置を知ることができる。
【0017】
このスロットマシンでは、3個の回転リール1a〜1cが、それぞれ内側回転リールRinと外側回転リールRoutとからなり、それぞれが別々のモータMo,Miによって駆動されているので、以下に説明するような特徴的な動作が可能となる。
【0018】
先ず、遊戯者がコインを投入してスタートレバー4を操作すると、全ての外側回転リールRoutは、それまでの状態に係らず、透明の部分が表示窓2の位置にくるように移動されて停止する。したがって、この動作の結果、表示窓2からは内側回転リールRinが見えることになる。そして、全ての内側回転リールRinは、遊戯者のスタートレバー操作に応答して、一斉または順番に回転を開始する。
【0019】
一方、スタートレバー4が操作されると、CPU9は、これに応答してカウンタ17の値をラッチし、そのラッチした数値に基づいて内部的な抽選動作を行う。この抽選動作の結果、毎回の各ゲーム毎に当選の有無や当選の種類が決定される。なお、当選状態としては、BIGボーナスなどと称される大当たり状態と、REGULARボーナスなどと称される中当たり状態と、フルーツなどと称される小当たり状態と、リプレイなどと称される特殊当たり状態が用意されていることにする。
【0020】
上記の当選状態のうち、今回のゲームは、何らかの当選状態であったとすると、内側回転リールRinが回転している状態で遊戯者がストップボタン5を押すと、CPU9は、その押された瞬間の内側回転リールRinの回転位置を把握し、停止制御可能な範囲に当選状態の絵柄が存在するか否かを判断する。そして、もし停止制御可能な範囲に当選状態の絵柄が存在すれば、その絵柄を停止ライン上に揃えるように停止させる。一方、当選状態の絵柄が存在しなければ、外れ絵柄を停止ライン上に停止させる。
【0021】
そのような動作の結果、表示窓2の停止ライン上には、当選絵柄か外れ絵柄の何れかが揃うが、このスロットマシンでは、それでゲームが終了するのではなく、更にその後で外側回転リールRoutの回転を開始させる。
【0022】
(a)当選絵柄が内側回転リールR in において揃っている場合
先ず、内側回転リールRinにおいて、当選絵柄が揃っている場合についてその後の動作を説明すると、内側回転リールRinの停止後、外側回転リールRoutが3つとも回転を開始する。この外側回転リールの停止タイミングは、遊戯者の操作に全く依存せず自由に決定できるので、内側回転リールの当選絵柄の上に、例えば、「あ」「た」「り」の3文字を揃えてみたり、当選状態に対応して「ビ」「ッ」「グ」のような文字を表示することができる。この際、単純に各文字を揃えるのではなく、一度停止した文字が外側回転リールRoutの再回転によって変更されたり、止まりかけた文字が1つずれるなどの動作によって遊戯者に新たな興奮を与えることができる。
【0023】
なお、この外側回転リールRoutの停止時における遊戯者の興奮を高めるためには、内部抽選では外れ状態の場合でも内側回転リールRinにおいては敢えて当選絵柄を整列させておき、その後の外側回転リールRoutの回転によって、内側回転リールRinの当選絵柄の上を「は」「ず」「れ」の3文字で覆い、遊戯者を残念がらせる動作を挿入しても良い。
【0024】
(b)当選絵柄が内側回転リールR in において揃っていない場合
当選絵柄が内側リールRinにおいて揃っていない場合にも二種類の状態があり、内部抽選の段階から外れ状態の場合と、内部抽選では当選状態であるのに、ストップボタン5を押すタイミングが正しくないために外れ状態となっている場合がある。
【0025】
そこで、内部抽選では当選状態である場合には、内側回転リールRinが停止した後、外側回転リールRoutを回転させ、最終的に内側回転リールの外れ絵柄の上を「7」「7」「7」などの3文字で覆い、実は今回のゲームは大当たり状態であり、次回のゲームにもこの大当たり状態が持ち越されることを告知することができる。中当たり状態や子当たり状態の場合も同様の動作を行えば良いが、小当たり状態の場合には、その当選状態を次回のゲームに持ち越せないので、遊戯者を悔しがらせる効果を発揮することになる。
なお、内部抽選の段階から外れ状態である場合には、外側回転リールRoutは回転を開始することはなく、速やかに、次回のゲームに移行させるのが好ましい。
【0026】
以上、本発明について一実施例を説明したが、説明した具体的な動作内容は、特に本発明を限定するものではない。すなわち、本発明の趣旨は、各回転リールを外側回転リールと内側回転リールの二重構造にし、それぞれを独立に駆動させる点にあるのであり、その他の点は適宜に変更可能である。
【0027】
例えば、先の実施例では、スタートレバー5が操作されると、外側回転リールの透明部分を表示窓2の位置に移動させたが、このような動作に限定される必要はなく、スタートレバー4の操作後における内部抽選の結果に応じて、最初に、外側リールによって「あ」「た」「り」と表示させるようにしても良い。その後、外側回転リールRoutは、その透明部分が表示窓の位置にくるように移動され、全ての内側回転リールRinの回転を開始させる。
【0028】
この場合、内側回転リールは内部抽選に応じた絵柄を揃えるよう停止制御されるが、遊戯者は何に当たっているがを推理しつつ、ストップボタン5を押すタイミングを測ることなる。推理が正しく、且つ遊戯能力が高いと当選絵柄を揃えることができるが、幾ら遊戯能力が高くても推理が外れると当選絵柄を揃えることができないので遊戯者には新たなゲーム性を提供できる。
【0029】
なお、初心者向きのゲーム機とするためには、毎回の当選のたびに狙うべき絵柄を外側回転リールによって示すようにしても良い。一方、上級者やマニア向きのゲーム機とするためには、最初に外側回転リールで予告する当選状態に、時として虚偽の予告を含ませるのが好ましい。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、新たなゲーム性を実現できる。また、内側リールが停止した後に、外側リールの回転を開始させることによって、遊戯者は、コインの消費枚数をむやみに増やすことなく長時間にわたってゲームを楽しむことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るスロットマシンを示す外観図である。
【図2】外側回転リールと内側回転リールの構造を図示したものである。
【図3】図1に示すスロットマシンのブロック図である。
【図4】停止ラインを図示したものである。

Claims (1)

  1. 複数種類の絵柄が描かれた3列の回転リール(1 a 〜1c)と、各回転リール(1 a 〜1c)の絵柄を回転方向に3列程度だけ見せる表示窓(2)を備え、前記各回転リール(1 a 〜1c)を、内側回転リール( R in)と外側回転リール( R out)との二重構造により構成したスロットマシンにおいて、
    前記各外側回転リール( R in)及び前記各内側回転リール( R out)を、別々のモータ( M o、 M i)によって回転させるモータ駆動部(10)と、
    前記各外側回転リール( R out)及び前記各内側回転リール( R in)毎に設けられ、位置センサの出力に基づいて前記各外側回転リール( R out)及び前記各内側回転リール(Rin)の回転位置を検出する位置検出部(11)と、
    遊戯者の開始操作に応答して前記各内側回転リール( R in)を一斉または順番に回転させるスタートレバー(4)と、
    前記遊戯者の停止操作に応答して回転している前記各内側回転リール( R in)を停止するストップボタン(5)と、
    前記スタートレバー(4)の操作により、大当たり状態、小当たり状態、特殊当たり状態からなる当選状態の当否を内部的な抽選処理により決定する手段(9)と、
    前記内部的な抽選処理による当否結果と前記遊戯者の停止操作に対応して前記各内側リール( R in)を停止制御する手段(9)と、
    を備え、
    前記各内側回転リール R in)には、
    前記抽選処理により決定される複数種類の当選状態の絵柄が描かれており、
    前記外側回転リール R out)は
    前記各内側回転リール R in)の絵柄を見ることのできる透光性の部分を備え、残りの部分に前記抽選処理により決定される大当り状態を前記遊戯者に告知するための文字、数字、絵柄が描かれていると共に、前記透光性の部分を前記表示窓(2)の位置にくるように移動して停止されており、
    前記停止制御する手段(9)は、
    前記抽選処理によって内部的に大当り状態となった場合には、前記遊戯者の停止操作に応答して前記各内側回転リール( R in)の回転位置を把握し、
    停止制御可能な範囲に前記大当り状態の絵柄が存在すれば、その絵柄を前記表示窓(2)の停止ライン上に揃えるように制御させる一方、
    前記大当り状態の絵柄が存在しなければ、外れ絵柄を前記停止ラインに停止させるよう構成されており、
    前記各内側回転リール( R in)が停止した後、大当り状態の絵柄が前記停止ライン上に揃っていない場合、前記各外側回転リール( R out)を回転させて前記大当り状態の文字、数字、絵柄を前記各内側回転リール( R in)の外れ絵柄上に表示する、
    ことを特徴とするスロットマシン。
JP2000171473A 2000-06-08 2000-06-08 スロットマシン Expired - Fee Related JP3742747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000171473A JP3742747B2 (ja) 2000-06-08 2000-06-08 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000171473A JP3742747B2 (ja) 2000-06-08 2000-06-08 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001346933A JP2001346933A (ja) 2001-12-18
JP3742747B2 true JP3742747B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=18674019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000171473A Expired - Fee Related JP3742747B2 (ja) 2000-06-08 2000-06-08 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3742747B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079639A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Daikoku Denki Co Ltd 遊技機用ドラム式表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001346933A (ja) 2001-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4425442B2 (ja) スロットマシン
JP6844846B2 (ja) 遊技機
JP2010233818A (ja) スロットマシン
JP2010233813A (ja) スロットマシン
JP5292527B2 (ja) スロットマシン
JP2006218199A (ja) 遊技機、プログラム及び記憶媒体
JP4674678B2 (ja) 遊技機
JP3742747B2 (ja) スロットマシン
JP4634835B2 (ja) パチンコ・パチスロ一体型遊技機
JP2006305273A (ja) 遊技機
JP2004187701A (ja) スロットマシン及びその制御方法
JP3914809B2 (ja) スロットマシン及び当該スロットマシンの変動表示のために使用されるプログラム
JP4015053B2 (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2002224285A (ja) スロットマシン
JP2004160260A (ja) スロットマシン
JP6635330B2 (ja) 遊技機
JP2020103439A (ja) 遊技機
JP2004024676A (ja) 遊技機
JPH0324875B2 (ja)
JPH067498A (ja) 回胴式遊戯機
JP2005245534A (ja) 遊技機
JP4018877B2 (ja) スロットマシン
JP6712756B2 (ja) 遊技機
JP4557237B2 (ja) スロットマシン
JP2002017944A (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees