JP3742121B2 - レンズ成形用の型 - Google Patents

レンズ成形用の型 Download PDF

Info

Publication number
JP3742121B2
JP3742121B2 JP15980094A JP15980094A JP3742121B2 JP 3742121 B2 JP3742121 B2 JP 3742121B2 JP 15980094 A JP15980094 A JP 15980094A JP 15980094 A JP15980094 A JP 15980094A JP 3742121 B2 JP3742121 B2 JP 3742121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
mold
annular
molding die
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15980094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768573A (ja
Inventor
シー スー カイ
シー ホワイト ジャック
シディッキ マッシャー
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH0768573A publication Critical patent/JPH0768573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742121B2 publication Critical patent/JP3742121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0207Details of measuring devices
    • G01M11/0214Details of devices holding the object to be tested
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0055Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated overflow cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00057Production of contact lenses characterised by the shape or surface condition of the edge, e.g. flashless, burrless, smooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/0048Moulds for lenses
    • B29D11/00576Moulds for lenses with means to engage flash, e.g. HEMA ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00951Measuring, controlling or regulating
    • B29D11/0098Inspecting lenses
    • B29D11/0099Inspecting lenses while still attached to the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/808Lens mold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、一般的にはコンタクトレンズの製造に関し、より具体的には、専らソフトコンタクトレンズの製造に用いるためのレンズ成形用の型に関する。
【0002】
【従来の技術】
慣用的には、ソフトコンタクトレンズは、二側面成形用の型を用いて注型することができ、成形用の型の一方の側面は凸面を有し、成形用の型の他方の側面は相対する凹面を有し、そしてレンズを形成するためのキャビティが、相対する凸面及び凹面によって画定されている。レンズは、レンズ材料を凸面及び凹面の一方に配置し、成形用の型の二側面を合わせてレンズキャビティを形成させ、そしてレンズ材料の重合の後に成形用の型の二側面を分離して、注型されたレンズを露出させることによって形成される。
【0003】
更に、成形用の型の二側面の分離の際に注型レンズの付着を制御するための、すなわち、成形用の型の二側面の分離の際に、注型レンズに凸面及び凹面の一方への付着親和性をもたらすための技術が広く公知である。そのような技術の利用は、成形用の型の二側面の分離後に透明な注型レンズがどちらの面に付着したかを判定するのに必要とされる、さもなければ時間のかかる手作業を削減するのに役立つ。例えば、ヨーロッパ公開特許第0,367,513 号公報は、成形用の型の一方の面の凸面にフレームポリッシング(flame polishing )を施すことによって、注型レンズが成形用の型の一方の面に接触し続けることを保証するための技術を開示している。
【0004】
また、米国特許第4,197,266 号明細書は、ともに湿潤可能ではあるが濡れやすさの程度が異なる材料で成形用の型の二側面を製造することによって、分離の際に注型レンズを成形用の型の所望の面に確実に付着させることができることを開示している。更に、米国特許第4,150,073 号明細書は、成形用の型表面を単量体の蒸気にさらすことによって注型レンズの付着を制御し得ることを開示している。
【0005】
しかしながら、コンタクトレンズの製造においては、キャビティの容積を上回るのに充分な量のレンズ材料を成形用の型の一方の面に置き、そうして成形用の型の二側面を合わせてレンズキャビティを形成する。過剰のレンズ材料の量は、成形用の型本体内でレンズキャビティの外側周縁沿いに集められて、重合した過剰のレンズ材料の環を形成させる。慣用的には、レンズ成形用の型の分離の際に、視覚的検査によって過剰のレンズ材料のこの環の位置を特定し、そうして手で除去する(例えば米国特許第4,208,364 号明細書第8欄46〜51行参照)。
【0006】
また、レンズを注型し、成形用の型を分離した後には注型レンズの特定の物理的特性の試験を実施しなければならない。慣用的には、個々の注型レンズを成形用の型から手で取り外し、試験用トレー上に置く。次いで、注型レンズに光を透過させ、スクリーンへと導き、ここで注型レンズの特定の歪みを視覚的に検出することができる。
【0007】
一般に、コンタクトレンズの製造は、従来から労働集約的であって、製造のいくつかの段階で注型レンズの手による取扱い及び視覚的検査を必要とし、また過剰のレンズ材料の環を手で除去することを必要とする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の一般的な目的は、コンタクトレンズの製造に費やされる手作業を削減することにある。
【0009】
本発明のより明確な目的は、成形用の型のキャビティ周縁を囲む過剰のレンズ材料の環が、二側面成形用の型の分離の際に、該二側面成形用の型の所望の面に捕捉される二側面コンタクトレンズ成形用の型を提供することにある。
【0010】
本発明のより明確な別の目的は、レンズをコンタクトレンズ成形用の型の成形用の型表面に配置したままで、レンズの光学的検査を実施し得るコンタクトレンズ成形用の型を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記及びその他の目的は、レンズ材料の重合の際に、過剰のレンズ材料の環が、成形用の型の一方の面に機械的に固定されるように、成形用の型の一方の面を配置することによって実現される。
【0012】
本発明の上記及びその他の目的は、成形用の型の一方の面のレンズキャビティの外側周縁沿いに相対的に極性の材料からなるスリーブを与え、成形用の型の相対的に非極性の材料からなる他方の面を形成させることによっても実現される。
【0013】
本発明の上記及びその他の目的は、成形用の型の相対的に透明な可塑性材料からなる一方の面を形成させ、その底面に光学的仕上げを施すことによっても実現される。レンズの光学的検査は、成形用の型の一方の面、及び成形用の型の他方の面に配置されたレンズを通して光を透過させることによって実施することができる。
【0014】
本発明の上記及びその他の目的は、成形用の型の相対的に不透明な可塑性材料からなる一方の面を形成し、その内側表面にある種の光学的仕上げを施すことによっても実現される。レンズの光学的検査は、この内側表面から、及びこの内側表面に配置されたレンズを通して光を反射させることによって実施することができる。
【0015】
【実施例】
本発明の態様及び特徴は、図面と関連してなされる下記の説明から更に明確になるであろう。
【0016】
図1に示したとおり、本発明の二側面レンズ成形用の型は、凹面部分(3)を有する第一の成形用の型部材(1)、及び凸面部分(4)を有する第二の成形用の型部材(2)を含む。図示したとおり、凹面部分(3)の周辺リム(6)を凸面部分(4)と接触させると、レンズを形成するキャビティ(5)が与えられる。そのような接触は第一及び第二の成形用の型部材(1、2)の〔例えば、摩擦嵌め合い部材(11)または機械的締め付けによる〕捕捉によって達成される。こうして、レンズの表面は、凸面及び凹面部分(3、4)のそれぞれの面に適合して形成される。レンズの曲率、したがって凸面及び凹面部分(3、4)の曲率は、光学的必要性に合わせて予め特定される。第一及び第二の成形用の型部材(1、2)は、公知の技術、例えば射出成形を用いて形成することができる。
【0017】
更に、第一及び第二の成形用の型部材(1、2)は、異なる濡れやすさの度合いを有する異なる可塑性材料で任意に形成させることができる。すなわち、例えば、相対的に極性の可塑性材料から第一の成形用の型部材(1)を作成し、相対的に非極性の可塑性材料から第二の成形用の型部材(2)を作成してもよい。これに代えて、第一の成形用の型部材(1)を相対的に非極性の可塑性材料から作成し、第二の成形用の型部材(2)を相対的に極性の可塑性材料から作成してもよい。
【0018】
相対的に極性の可塑性材料の例としては、ポリメチルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、ポリスルホン、ポリスチレン、ポリフェニレンオキシドなど若しくは共重合体、又は類似材料の混合物がある。
【0019】
相対的に非極性の可塑性材料の例としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリメチルペンテンなど若しくは共重合体、又は類似材料の混合物がある。
【0020】
したがって、当業者が認めるとおり、レンズ材料、並びに第一及び第二の成形用の型部材(1、2)の極性又は非極性可塑性材料を適切に選択することにより、第一の及び第二の成形用の型部材(1、2)の分離の際に、二側面成形用の型の所望の表面(凹面又は凸面)に、レンズを付着するようにすることができる。
【0021】
したがって、当業者が更に認めるとおり、選ばれた可塑性の成形用の型材料の相対的極性はレンズ材料自体の極性に依存することになる。その上、各可塑性成形用の型材料の極性の度合いは、重合体の骨格又は側鎖に出現し得る極性基の量若しくは数に依存する。したがって、成形用の型部材(1、2)をそれぞれ形成するために、上記の「相対的極性材料」から異なる相対的極性を有する2種類の異なる成形用の型材料を選んで、所望の同じ効果を達成してもよい。同様に、上記の「相対的非極性材料」から2種類の異なる成形用の型材料を代わりに選んでもよい。
【0022】
本発明の一実施態様によれば、第一の成形用の型部材(1)は、凹面部分(3)の周辺リム(6)から軸線(15)の方に上側及び内側へと(すなわちθは90°未満)広がった環状の面(9)を有する。すなわち、環状の面(9)が図示のとおり一定の角度で内側にテーパーを有するならば、環状の面(9)は円錐台形となる。
【0023】
ここで、図2及び図3を参照して、本発明による過剰のレンズ材料の捕捉を説明する。
【0024】
コンタクトレンズの製造の際には、キャビティ(5)によって画定される容積を上回るのに充分な量のレンズ材料を凹面部分(3)又は凸面部分(4)に置く。第一の成形用の型部材(1)を第二の成形用の型部材(2)に対して相対的に移動してキャビティ(5)を形成させる。キャビティ(5)によって画定される容積を超える量のレンズ材料は、キャビティ(5)の外側周縁沿いに環(8)の形態で集められる。
【0025】
上記のとおり、図2に示されるレンズ材料並びに第一及び第二の部材(1、2)の可塑性材料が、レンズ(7)が第二の成形用の型部材(2)の凸面部分(4)に付着するように選ばれる。
【0026】
レンズ材料の重合の際は、図3に示したとおり、第一及び第二の成形用の型部材(1、2)を分離して、注型レンズ(7)を露出させる。レンズ材料の選択、並びに第一の及び第二の部材(1、2)の相対的に非極性又は極性の可塑性材料に起因して、注型レンズ(7)は、凸面部分(4)に付着する。レンズ(7)が第二の成形用の型部材(2)に付着する傾向にあるのと同じ理由で、過剰のレンズ材料の環(8)も第二の成形用の型部材(2)に付着する傾向にある。
【0027】
ところが、過剰のレンズ材料の環(8)は、環状の面(9)が内側に広がっていることから、第一の成形用の型部材(1)と機械的に捕捉し合う。内側に広がる環状の面(9)の角度θは、意図したとおりに作動するよう非常に僅かに内側に広がらせることができることが注目される。
【0028】
したがって、第一及び第二の成形用の型部材(1、2)の分離の際に、過剰のレンズ材料の環(8)がそれに捕捉されている第一の成形用の型部材(1)を捨ててもよく、注型レンズ(7)が凸面部分(4)に付着している第二の成形用の型部材(2)は、注型レンズ自体を個別に扱うことなく、そして過剰のレンズ材料の環(8)を検査及び除去することなくその後の加工段階に移してよい。
【0029】
ここで、図4〜図8を参照して、本発明の環状の捕捉機構のその他の実施態様を説明する。
【0030】
図4に示したとおり、θが90°に等しくなるか、又はほぼ等しくなるように環状の面(9)を与えてもよい。環状の面(9)には、円形のアンダカット(31)が形成される。過剰のレンズ材料が環状の面(9)沿いに重合するにつれて、そのような過剰のレンズ材料は、円形のアンダカット(31)内に形成し、こうして成形用の型部材(1)と機械的に捕捉されることになる。図5に示したとおり、図4に示した円形のアンダカット(31)に代えるか、又は追加して、矩形の切欠き(32)を与えてもよい。
【0031】
図5に示したとおり、過剰のレンズ材料の環を捕捉するための、外側に広がる口唇状部材(33)を環状の面(9)に与える。口唇状部材(33)は、図示のとおり、環状の面(9)の下縁に形成してもよく、又は口唇状部材(33)は、環状の面(9)沿いの他の箇所に形成してもよい。
【0032】
図7に示したとおり、凹部(3)は、下面(35)を有して外側に広がる環状部材(34)によって画定されている。下面(35)は、その上に環状の捕捉部材(36)を形成する。環状の捕捉部材(36)は、図示のとおり、下面(35)から内側及び下側に広がり環状の空洞(37)を形成する部分を有する。過剰のレンズ材料は、環状の空洞(37)に流入し、このため、重合の際に、成形用の型部材(1)と機械的に捕捉される。
【0033】
図8に示したとおり、過剰のレンズ材料に捕捉させるために、非機械的な固着装置を与える。再び、第一の成形用の型部材(1)が相対的に非極性の材料で作成され、第二の成形用の型部材(図示せず)は相対的に極性の材料で作成され、それにより、注型レンズを第二の部材の相対的に極性の材料に付着させる。本発明の一実施態様によれば、第一の成形用の型部材(1)の周辺リム(6)の周縁沿いにスリーブ(38)が与えられる。第二の成形用の型部材の相対的に極性の材料に対して、相対的により極性の材料からなるスリーブを形成することによって、過剰のレンズ材料の環は、スリーブ(38)の相対的により極性の材料への付着親和性を示す。
【0034】
図1〜図8を参照して、本発明の環状の捕捉機構のいくつかの実施態様をここに説明してきたが、当業者は、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく他の特定の装置を企図し得ることが理解される。更に、上記に考察した実施態様は、成形用の型の凹部に対する過剰のレンズ材料の環の捕捉を示しているが、これに代えて、過剰のレンズ材料の環を成形用の型の凸側に捕捉されるようにさせてもよい。例えば、図9に示したとおり、凸部(4)が、過剰のレンズ材料の環を捕捉するための、図1に示した実施態様の内側に広がる環状の面(9)を備えてもよい。同様に、本発明の他の実施態様を成形用の型の凸部に適用してもよい。
【0035】
図10を参照して、本発明の更にもう一つの特徴を説明する。図2及び図3を参照して上記に考察したとおり、注型レンズ(7)は第二の成形用の型部材(2)の凸部(4)に付着すると仮定する。図10に示した実施態様によれば、注型レンズ(7)を凸面部分(4)から移動することなく、注型レンズ(7)の光学的検査を実施することができる。
【0036】
図10に示したとおり、比較的透明なプラスチックで第二の成形用の型部材(2)を形成し、その底面(10)に光学的仕上げを施す。こうして形成された第二の成形用の型部材(2)を光源(20)と受光ユニット(21)との間に置き、それにより、光は光源(20)から(直接に、又は反射によって)第二の成形用の型部材(2)を経由し、注型レンズ(7)を経由し、受光ユニット(21)へと伝達される。受光ユニット(21)は映写スクリーンであってよく、その場合、注型レンズ(7)の歪み及び第二の成形用の型部材(2)の残滓は、映写スクリーンに投影された形状の視覚的検査によって検出することができる。受光ユニット(21)は、注型レンズ(7)の歪み及び第二の成形用の型部材(2)の残滓を自動的に探知するCCD画像センサ装置であってもよいと考えられる。
【0037】
図11に示したとおり、代替的装置を与えてもよく、ここでは比較的不透明なプラスチックで第二の成形用の型部材(2)を形成し、凸面を含むその上面(40)には反射性の光学的仕上げを施す。そうして形成された第二の成形用の型部材(2)を、光が上面(40)から注型レンズ(7)を経由して受光ユニット(21)へと反射されるような光源(20)及び受光ユニット(21)との関係に置く。こうして、注型レンズ(7)の歪み及び第二の成形用の型部材(2)の残滓は、図10に関して上記に考察したのと同じ方式で検出することができる。
【0038】
当業者には公知であるとおり、レンズ成形用の型を形成する工作部材は、例えば研磨によって、レンズ成形用の型のレンズを画定する面に適合するその表面部分にだけ、光学的仕上げを施す。同様にして、図10及び図11に関して上記に考察した光学的仕上げを達成してもよい。
【0039】
更に、ただ1個の成形用の型部材だけを用いるスピン注型法というコンタクトレンズの製造法が当技術に公知である。簡単に述べると、そのような方法では、1個の成形用の型部材の凹面にある量のレンズ材料を与え、次いで成形用の型部材を回転させ、それによって遠心力がレンズ材料に作用して、コンタクトレンズを形成させる。図10及び図11に関して上記に考察した本発明の態様及び利点は、スピン注型の技術に用いられるそのような成形用の型部材にも等しく適用可能である。
【0040】
本発明のレンズ成形用の型によれば、レンズ自体を手で取扱うことなくレンズを注型し、そして光学的に検査することができる。更に、特に、注型レンズを二側面成形用の型の一方の面に付着させるときには、過剰のレンズ材料の環をこの二側面成形用の型の他方の面に付着させることができる。
【0041】
本発明は、異なる度合いの濡れやすさを有する材料で作成した二側面レンズ成形用の型を必要とする用途に限定されない。すなわち、注型レンズの付着の制御が皆無である場合でさえ、本発明の環状の捕捉機構及び光学的に仕上げた表面を用いてもよく、利点は理解される。
【0042】
またその上に、上記の考察は専らソフトコンタクトレンズに向けられているが、本発明は、そのように限定されていると理解されるものではなく、他のいかなる重合体のレンズの製造に用いることができる。
【0043】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様による二側面レンズ成形用の型の断面図である。
【図2】本発明の二側面レンズ成形用の型に対する過剰のレンズ材料の機械的捕捉を説明するための断面図である。
【図3】本発明の二側面レンズ成形用の型に対する過剰のレンズ材料の機械的捕捉を説明するための断面図である。
【図4】本発明の別の実施態様による二側面レンズ成形用の型の断面図である。
【図5】本発明の別の実施態様による二側面レンズ成形用の型の断面図である。
【図6】本発明の別の実施態様による二側面レンズ成形用の型の断面図である。
【図7】本発明の別の実施態様による二側面レンズ成形用の型の断面図である。
【図8】本発明の別の実施態様による二側面レンズ成形用の型の断面図である。
【図9】本発明の別の実施態様による二側面レンズ成形用の型の断面図である。
【図10】本発明のさらに別の実施態様によるコンタクトレンズ成形用の型の用途を説明する図である。
【図11】本発明のさらに別の実施態様によるコンタクトレンズ成形用の型の用途を説明する図である。
【符号の説明】
1.第一の成形用の型部材 2.第二の成形用の型部材
3.凹面部分 4.凸面部分
5.キャビティ 6.凹面部分の周辺リム
7.レンズ 8.過剰のレンズ材料の環
9.環状の面 10.第二の成形用の型部材の底面
11.摩擦嵌め合い部材 15.成形用の型の軸線
20.光源 21.受光ユニット
31.環状の面のアンダカット 32.環状の面の切欠き
33.口唇状部材 34.環状部材
35.環状部材の下面 36.環状の捕捉部材
37.環状の空洞 38.スリーブ
40.第二の成形用の型部材の上面

Claims (22)

  1. 第一の成形用の型部材(1)及び第二の成形用の型部材(2)を含むレンズ成形用の型であって、第一の成形用の部材(1)が、その軸線上に中心をおく凹面を有する凹部(3)、該凹部(3)の周縁沿いに位置する周辺リム(6)、及びレンズキャビティ(5)内でのレンズ材料の重合の際に、該レンズキャビティ(5)の外側周縁沿いに形成された過剰のレンズ材料を捕捉するために該周辺リム(6)に隣接して配置された環状の捕捉手段を含み、並びに、第二の成形用の型部材が凸面を有する凸部(4)を含み、ここで、該第一の成形用の型部材(1)の凹部(3)の該周辺リム(6)を該第二の成形用の型部材(2)の凸部(4)と接触させたときに、レンズキャビティ(5)が、該凹面と凸面との間に画定され、そして、レンズ材料の重合及び該第一の成形用の型部材(1)と該第二の成形用の型部材(2)の分離の際に、過剰のレンズ材料が、該第一の成形用の型部材(1)に捕捉され、該第二の成形用の型部材(2)が、比較的透明な可塑性材料で形成され、該凸面(4)に相対する外側表面を含み、該外側表面が、該外側表面、該第二の成形用の型部材(2)、該凸面(4)及びレンズ(7)を通して光を透過させることによって、該凸面(4)に位置するレンズ(7)の光学的検査を可能にするための光学的仕上げ面を有するか、又は、該第二の成形用の型部材(2)が、比較的不透明な可塑性材料で形成され、該凸面(4)が、該凸面(4)から及びレンズ(7)を通して光を反射させることによって、該凸面(4)に位置するレンズ(7)の光学的検査を可能にするための光学的仕上げ面を有することを特徴とするレンズ成形用の型。
  2. 該凹部の該環状の捕捉手段が、該周辺リム(6)から該第一の成形用の型部材(1)の軸線へ向って内側に広がった環状表面(9)を含む請求項1記載のレンズ成形用の型。
  3. 該環状表面(9)が、円錐台形である請求項2記載のレンズ成形用の型。
  4. 該凹部の該環状の捕捉手段が、第一の成形用の型部材(1)の軸線に実質的に平行に広がった環状表面(9)、並びに該環状表面(9)の内であって、それに沿って形成された切欠き(31、32)を含む請求項1記載のレンズ成形用の型。
  5. 該切欠き(31)が、過剰のレンズ材料の部分を受容するために丸みのある断面を有する空洞を該環状表面(9)内に画定する請求項4記載のレンズ成形用の型。
  6. 該切欠き(32)が、過剰のレンズ材料の部分を受容するために角ばった断面を有する空洞を該環状表面(9)内に画定する請求項4記載のレンズ成形用の型。
  7. 該凹部(3)の該環状の捕捉手段が、該第一の成形用の型部材(1)の軸線に実質的に平行に広がった環状表面(9)、及び該環状表面(9)から外側に広がった口唇状部材(33)を含む請求項1記載のレンズ成形用の型。
  8. 該凹部(3)の該環状の捕捉手段が、周辺リム(6)からレンズキャビティ(5)の周縁沿いに外側に広がった第一の環状表面(34)、及び該第一の環状表面から広がり、該第一の環状表面(34)から該第一の成形用の型部材(1)の軸線へ向って内側に広がった第二の環状表面を画定する環状部材(9)を含み、過剰のレンズ材料を受容するための環状の空洞が、該周辺リム(6)、該第一の環状表面(34)及び該第二の環状表面(9)によって画定される請求項1記載のレンズ成形用の型。
  9. 該第一の成形用の型部材(1)が、相対的に非極性の可塑性材料で作成され、該第二の成形用の型部材(2)が、相対的に極性の可塑性材料で作成され、それによりレンズキャビティ(5)内で重合させたレンズが、該第一の成形用の型部材(1)と該第二の成形用の型部材(2)の分離の際に、該凸面(4)への付着親和性を示す請求項1〜8のいずれか1項記載のレンズ成形用の型。
  10. 第一の成形用の型部材(1)及び第二の成形用の型部材(2)を含むレンズ成形用の型であって、第一の成形用の型部材(1)が、その軸線上に中心をおく凸面(4)を有する凸部(4)、該凸面(4)の周縁沿いに位置する周辺リム(6)、及びレンズキャビティ(5)内でのレンズ材料の重合の際に、該レンズキャビティ(5)の外側周縁沿いに形成された過剰のレンズ材料を捕捉するために該周辺リム(6)に隣接して配置された環状の捕捉手段を含み、並びに、第二の成形用の型部材(2)が凹面を有する凹部(3)を含み、ここで、該第一の成形用の型部材(1)の凸部(4)の該周辺リム(6)を該第二の成形用の型部材(2)の凹部と接触させたときに、レンズキャビティ(5)が、該凸面と凹面との間に画定され、そして、レンズ材料の重合及び該第一の成形用の型部材(1)と該第二の成形用の型部材(2)の分離の際に、過剰のレンズ材料が、該第一の成形用の型部材(1)に捕捉され、該第二の成形用の型部材(2)が、比較的透明な可塑性材料で形成され、該凹面(3)に相対する外側表面を含み、該外側表面が、該外側表面、該第二の成形用の型部材(2)、該凹面(3)及びレンズ(7)を通して光を透過させることによって、該凹面(3)に位置するレンズ(7)の光学的検査を可能にするための光学的仕上げ面を有するか、又は、該第二の成形用の型部材(2)が、比較的不透明な可塑性材料で形成され、該凹面(3)が、該凹面(3)から及びレンズ(7)を通して光を反射させることによって、該凹面(3)に位置するレンズ(7)の光学的検査を可能にするための光学的仕上げ面を有することを特徴とするレンズ成形用の型。
  11. 該凸部(4)の該環状の捕捉手段が、該周辺リム(6)から該第一の成形用の型部材(1)の軸線へ向って内側に広がった環状表面(9)を含む請求項10記載のレンズ成形用の型。
  12. 該環状表面(9)が、円錐台形である請求項11記載のレンズ成形用の型。
  13. 該凸部(4)の該環状の捕捉手段が、該第一の成形用の型部材(1)の軸線に実質的に平行に広がった環状表面(9)、並びに該環状表面(9)内であって、それに沿って形成された切欠き(31、32)を含む請求項10記載のレンズ成形用の型。
  14. 該切欠き(31)が、過剰のレンズ材料の部分を受容するために丸みのある断面を有する空洞を該環状表面(9)内に画定する請求項13記載のレンズ成形用の型。
  15. 該切欠き(32)が、過剰のレンズ材料の部分を受容するために角ばった断面を有する空洞を該環状表面(9)内に画定する請求項13記載のレンズ成形用の型。
  16. 該凸部(4)の該環状の捕捉手段が、該第一の成形用の型部材(1)の軸線に実質的に平行に広がった環状表面(9)、及び該環状表面(9)から外側に広がった口唇状部材(33)を含む請求項10記載のレンズ成形用の型。
  17. 該凸部(4)の該環状の捕捉手段が、周辺リムからレンズキャビティ(5)の周縁沿いに外側に広がった第一の環状表面(34)、及び該第一の環状表面から広がり、該第一の環状表面(34)から該第一の成形用の型部材(1)の軸線に向って内側に広がった第二の環状表面を画定する環状部材(9)を含み、過剰のレンズ材料を受容するための環状の空洞が、該周辺リム(6)、該第一の環状表面(34)及び該第二の環状表面(9)によって画定される請求項10記載のレンズ成形用の型。
  18. 該第一の成形用の型部材(1)が、相対的に非極性の可塑性材料で作成され、該第二の成形用の型部材(2)が、相対的に極性の可塑性材料で作成され、それにより、レンズキャビティ(5)内で重合させたレンズ(7)が、該第一の成形用の型部材(1)と該第二の成形用の型部材(2)の分離の際に、該凹面(3)への付着親和性を示す請求項10記載のレンズ成形用の型。
  19. 比較的透明な可塑性材料で形成された成形用の型部材を含み、凸面(4)に相対する外側表面を有し、該外側表面が、該外側表面、該成形用の型部材、該凸面及びレンズ(7)を通して光を透過させることによって、該凸面(4)に位置するレンズ(7)の光学的検査を可能にするための光学的仕上げ面である請求項1記載のレンズ成形用の型。
  20. 比較的不透明な可塑性材料で形成された成形用の型部材を含み、凸面(4)を画定する凸面部分(4)を有し、該凸面(4)が、該凸面部分(4)から光を反射させることによって、該凸面(4)に位置するレンズ(7)の光学的検査を可能にするための光学的仕上げを有する請求項1記載のレンズ成形用の型。
  21. 比較的透明な可塑性材料で形成された成形用の型部材を含み、凹面(3)に相対する外側表面を有し、該外側表面が、該外側表面、該成形用の型部材、該凹面(3)及びレンズ(7)を通して光を透過させることによって、該凹面(3)に位置するレンズ(7)の光学的検査を可能にするための光学的仕上げを有する請求項1記載のレンズ成形用の型。
  22. 比較的不透明な可塑性材料で形成された成形用の型部材を含み、凹面(3)を画定する凹面部分を有し、該凹面部分(3)が、該凹面部分(3)から光を反射させることによって、該凹面(3)に位置するレンズ(7)の光学的検査を可能にするための光学的仕上げを有する請求項1記載のレンズ成形用の型。
JP15980094A 1993-07-21 1994-07-12 レンズ成形用の型 Expired - Lifetime JP3742121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8952393A 1993-07-21 1993-07-21
US08/089523 1993-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0768573A JPH0768573A (ja) 1995-03-14
JP3742121B2 true JP3742121B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=22218111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15980094A Expired - Lifetime JP3742121B2 (ja) 1993-07-21 1994-07-12 レンズ成形用の型

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5574554A (ja)
EP (1) EP0635347B1 (ja)
JP (1) JP3742121B2 (ja)
AT (1) ATE206996T1 (ja)
AU (1) AU686627B2 (ja)
CA (1) CA2128381A1 (ja)
DE (1) DE69428644T2 (ja)
FI (1) FI943379A (ja)
IL (1) IL110323A (ja)
NO (1) NO942722L (ja)
NZ (1) NZ264039A (ja)
TW (1) TW325744U (ja)
ZA (1) ZA945328B (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995004264A1 (en) 1993-07-29 1995-02-09 Wesley-Jessen Corporation Inspection system for optical components
US5538674A (en) * 1993-11-19 1996-07-23 Donnelly Corporation Method for reproducing holograms, kinoforms, diffractive optical elements and microstructures
JP3734512B2 (ja) * 1993-12-27 2006-01-11 株式会社メニコン コンタクトレンズ外観検査方法および外観検査装置
JPH09257644A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Topcon Corp レンズメーター
CA2228961C (en) * 1997-02-05 2007-06-19 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Base curve mold designs to maintain hema ring/base curve adhesion
US6099763A (en) * 1997-02-20 2000-08-08 Technology Resources International Corporation Method and apparatus for filling a lens-forming device with a curable fluid
US6113817A (en) * 1997-03-25 2000-09-05 Novartis Ag Molding processes
US6047082A (en) * 1997-11-14 2000-04-04 Wesley Jessen Corporation Automatic lens inspection system
JPH11170275A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Topcon Corp レンズ成形装置及びレンズ成形器具
US6103148A (en) * 1998-02-19 2000-08-15 Technology Resources International Corporation Method for curing a lens-forming fluid
US6259518B1 (en) 1999-08-10 2001-07-10 Novartis Ag Wetcell device for inspection
CA2288476C (en) 1998-11-05 2010-10-12 Denwood F. Ross, Iii Missing lens detection system and method
US6246062B1 (en) 1998-11-05 2001-06-12 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Missing lens detection system and method
WO2000040395A1 (en) * 1998-12-30 2000-07-13 Bausch & Lomb Incorporated Method and mold for casting contact lenses
DE29901791U1 (de) * 1999-02-02 2000-07-06 Novartis Ag, Basel Linsenmesseinrichtung
GB9906240D0 (en) * 1999-03-19 1999-05-12 Ocular Sciences Limited Lens mould
CN1355739A (zh) * 1999-06-11 2002-06-26 博士伦公司 用于生产接触镜片和其它眼科产品的带有保护涂层的镜片模具
GB2355686A (en) * 1999-10-25 2001-05-02 Hydron Ltd A method of forming an ophthalmic device
USD434050S (en) * 1999-12-06 2000-11-21 Technology Resource International Corporation Gasket for lens making
US6368522B1 (en) * 2000-01-03 2002-04-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Mold for forming a contact lens and method of preventing formation of small strands of contact lens material during contact lens manufacture
GB0002091D0 (en) * 2000-01-28 2000-03-22 Aspect Vision Care Ltd Toric lens manufacture
US6368096B1 (en) 2000-07-31 2002-04-09 Bausch & Lomb Incorporated Apparatus for separating material from a mold surface
US6577387B2 (en) 2000-12-29 2003-06-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Inspection of ophthalmic lenses using absorption
US6765661B2 (en) 2001-03-09 2004-07-20 Novartis Ag Lens inspection
ATE526135T1 (de) * 2001-03-26 2011-10-15 Novartis Ag Giessform und verfahren zur herstellung von opthalmischen linsen
US6788399B2 (en) 2001-11-30 2004-09-07 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic article inspection system
US7256881B2 (en) * 2002-02-15 2007-08-14 Coopervision, Inc. Systems and methods for inspection of ophthalmic lenses
US20040004693A1 (en) * 2002-02-21 2004-01-08 Chrusch Peter Paul Dual inspection of ophthalmic lenses
EP1561560A4 (en) * 2002-10-30 2009-11-11 Menicon Co Ltd GAS FORM FOR CONTACT LENSES AND MANUFACTURING METHOD FOR CONTACT LENSES USING THE CASTING FORM
GB0322640D0 (en) * 2003-09-26 2003-10-29 1800 Contacts Process
US7433027B2 (en) * 2004-12-22 2008-10-07 Novartis Ag Apparatus and method for detecting lens thickness
US20060145372A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Jones Thomas G Optical tool assembly for improved RCW and lens edge formation
US20060232766A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Watterson Robert J Jr Methods of inspecting ophthalmic lenses
WO2006117131A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-09 Novartis Ag Lens molds with coating
MY144506A (en) * 2005-05-04 2011-09-30 Novartis Ag Automated inspection of colored contact lenses
US7799249B2 (en) 2005-08-09 2010-09-21 Coopervision International Holding Company, Lp Systems and methods for producing silicone hydrogel contact lenses
US7320587B2 (en) * 2005-08-09 2008-01-22 Cooper Vision, Inc. Contact lens molds and systems and methods for producing same
JP4758772B2 (ja) * 2006-01-19 2011-08-31 富士フイルム株式会社 成形用金型および成形方法
US20070284770A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Ansell Scott F Decreased lens delamination during ophthalmic lens manufacture
US20080001317A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Jason Tokarski Water soluble biomedical device mold
US7875217B2 (en) * 2006-09-29 2011-01-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Excess polymer ring removal during ophthalmic lens manufacture
WO2008042277A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Electrostatic charge during ophthalmic lens manufacture
US7793535B2 (en) * 2006-10-31 2010-09-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Devices and methods to simulate an ocular environment
DE102007057987A1 (de) * 2007-12-03 2009-06-10 Christoph Egger Verfahren zur Herstellung von Gussteilen aus Polyurethan
EP2240314B1 (en) 2007-12-31 2012-11-21 Bausch & Lomb Incorporated Casting mold for forming a biomedical device including an ophthalmic device
ATE516940T1 (de) * 2008-03-12 2011-08-15 Novartis Ag Gussformverfahren und gussform für kontaktlinsen
SG172510A1 (en) 2010-01-05 2011-07-28 Visionxtreme Pte Ltd Method and apparatus for inspecting ophthalmic lens
MY186340A (en) 2010-07-30 2021-07-13 Alcon Inc Silicone hydrogel lenses with water-rich surfaces
US8736828B2 (en) * 2011-02-23 2014-05-27 Visionxtreme Pte Ltd Method and apparatus for inspecting ophthalmic lens
CN103917899B (zh) 2011-10-12 2018-04-03 诺华股份有限公司 通过涂布制备uv吸收性眼用透镜的方法
US9057595B2 (en) 2011-11-30 2015-06-16 Novartis Ag Combination of mirror images to improve signal quality for contact lenses
US9194809B2 (en) * 2011-12-16 2015-11-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Jig for flexible optical measurement
CN104094095B (zh) * 2012-02-10 2018-01-26 庄臣及庄臣视力保护公司 用于对眼科装置的波前进行测量的方法和设备
GB2503037A (en) * 2012-06-15 2013-12-18 Dealtforce Ltd Mould and method for forming a Contact Lens
MY172901A (en) 2012-12-17 2019-12-13 Alcon Inc Method for making improved uv-absorbing ophthalmic lenses
US9708087B2 (en) 2013-12-17 2017-07-18 Novartis Ag Silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
WO2015101793A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-09 Coopervision International Holding Company, Lp Ophthalmic lens manufacturing method and apparatus that include flash removal from lens mold members
US20150253257A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-10 Novartis Ag Method for automatic inspect of contact lenses
CN106715101B (zh) 2014-08-26 2019-11-05 诺华股份有限公司 用于在硅酮水凝胶接触镜片上施用稳定的涂层的方法
ES2780026T3 (es) * 2014-12-15 2020-08-21 Geomar Helmholtz-Zentrum Für Ozeanforschung Kiel Procedimiento y dispositivo para el encapsulado de una lámpara LED insertada en una masa de encapsulado
CN105115989B (zh) * 2015-10-09 2018-02-23 爱丁堡(南京)光电设备有限公司 一种隐形眼镜缺陷的自动检测设备及检测方法
MY184638A (en) 2015-12-15 2021-04-13 Alcon Inc Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
US10607335B2 (en) * 2016-06-28 2020-03-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Systems and methods of using absorptive imaging metrology to measure the thickness of ophthalmic lenses
SG10201701099XA (en) * 2017-02-10 2018-09-27 Emage Vision Pte Ltd Contact lens inspection in a plastic shell
WO2019014937A1 (zh) * 2017-07-21 2019-01-24 易思维 (天津) 科技有限公司 用于汽车生产线上激光焊保护镜片的缺陷检测方法和装置
SG11202003457WA (en) 2017-12-13 2020-07-29 Alcon Inc Method for producing mps-compatible water gradient contact lenses
AT523356B1 (de) * 2019-12-23 2021-12-15 Viewpointsystem Gmbh Verfahren zur herstellung wenigstens einer optischen linse

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1365288A (fr) * 1962-11-16 1964-07-03 Ibm France Dispositif d'impression série à vitesse élevée
FR1362588A (fr) * 1963-04-23 1964-06-05 Morvan Soc Perfectionnement au traitement thermique, plus spécialement à la vulcanisation, insitu, de masses élastiques et notamment de joints d'étanchéité
US4197266A (en) * 1974-05-06 1980-04-08 Bausch & Lomb Incorporated Method for forming optical lenses
US4208364A (en) * 1976-03-24 1980-06-17 Shepherd Thomas H Process for the production of contact lenses
US4121896A (en) * 1976-03-24 1978-10-24 Shepherd Thomas H Apparatus for the production of contact lenses
US4285890A (en) * 1977-04-28 1981-08-25 Nippon Contact Lens Manufacturing Ltd. Method for manufacturing silicone contact lenses
US4166088A (en) * 1977-05-25 1979-08-28 Neefe Charles W Method of making high quality plastic lenses
US4159292A (en) * 1977-05-25 1979-06-26 Neefe Optical Lab. Inc. Method of controlling the release of a cast plastic lens from a resinous lens mold
US4150073A (en) * 1977-05-25 1979-04-17 Neefe Charles W Method of controlling the adhesion of a molded plastic lens to the mold
FR2402525A1 (fr) * 1977-09-12 1979-04-06 Toray Industries Procede de fabrication de compositions de lentilles de contact molles et nouveaux produits ainsi obtenus
US4209289A (en) * 1979-05-14 1980-06-24 American Optical Corporation Contact lens mold
US4229390A (en) * 1979-07-16 1980-10-21 Neefe Charles W Method of making cast aspheric lenses
US4284399A (en) * 1980-06-23 1981-08-18 American Optical Corporation Contact lens mold
US4379510A (en) * 1981-03-31 1983-04-12 Rca Corporation Method and apparatus for sorting stones
NL8200634A (nl) * 1982-02-18 1983-09-16 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het vormen van een doorzichtig voorwerp.
US4469646A (en) * 1982-08-09 1984-09-04 Rawlings David L Method of molding plastic contact lenses
JPS5950534A (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 Hitachi Ltd 半導体の樹脂封止方法
DE3444532C2 (de) * 1984-12-06 1987-01-29 Maschinenfabrik Seidl GmbH & Co KG, 8000 München Mehrteilige Spritzgießform
US4684014A (en) * 1985-12-09 1987-08-04 American Hospital Supply Corp. IOL loop retention package and method
GB8601967D0 (en) * 1986-01-28 1986-03-05 Coopervision Optics Manufacturing contact lenses
US4782946A (en) * 1987-09-17 1988-11-08 Allergan, Inc. Soft contact lens hydration device and kit
ES2096846T3 (es) * 1988-11-02 1997-03-16 British Tech Group Moldeo y envase de lentes de contacto.
US5160749A (en) * 1990-10-30 1992-11-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Three piece mold assembly for making an ocular device
AU649291B2 (en) * 1990-12-19 1994-05-19 Bodenseewerk Geratetechnik Gmbh Process and apparatus for examining optical components, especially optical components for the eye and device for illuminating clear-transparent test-objects
US5271875A (en) * 1991-09-12 1993-12-21 Bausch & Lomb Incorporated Method for molding lenses
US5238388A (en) * 1991-12-06 1993-08-24 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Ophthalmic lens mold seal
IL100443A (en) * 1991-12-20 1995-03-30 Dotan Gideon Inspection system for detecting surface flaws
NZ250042A (en) * 1992-12-21 1997-01-29 Johnson & Johnson Vision Prod Robotic inspection of ophthalmic lenses
IL107603A (en) * 1992-12-21 1997-01-10 Johnson & Johnson Vision Prod Ophthalmic lens inspection method and apparatus
IL107602A0 (en) * 1992-12-21 1994-02-27 Johnson & Johnson Vision Prod Method of inspecting ophthalmic lenses
IL107605A (en) * 1992-12-21 1998-01-04 Johnson & Johnson Vision Prod Lens test system
IL107601A (en) * 1992-12-21 1997-09-30 Johnson & Johnson Vision Prod Illumination and imaging subsystems for a lens inspection system
US5568715A (en) * 1994-05-31 1996-10-29 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Automated inspection system with transport and ejector conveyor
US5640464A (en) * 1994-05-31 1997-06-17 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method and system for inspecting packages
IL113950A0 (en) * 1994-06-10 1995-08-31 Johnson & Johnson Vision Prod A method of positioning ophthalimic lenses
US5500732A (en) * 1994-06-10 1996-03-19 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Lens inspection system and method
IL113945A0 (en) * 1994-06-10 1995-08-31 Johnson & Johnson Vision Prod System and method for inspecting lenses
US5461570A (en) * 1994-06-10 1995-10-24 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Computer system for quality control correlations

Also Published As

Publication number Publication date
NO942722L (no) 1995-01-23
JPH0768573A (ja) 1995-03-14
NO942722D0 (no) 1994-07-20
ATE206996T1 (de) 2001-11-15
AU6753594A (en) 1995-02-02
DE69428644T2 (de) 2002-08-08
EP0635347B1 (en) 2001-10-17
CA2128381A1 (en) 1995-01-22
FI943379A0 (fi) 1994-07-15
US5574554A (en) 1996-11-12
DE69428644D1 (de) 2001-11-22
NZ264039A (en) 1997-11-24
IL110323A0 (en) 1994-10-21
FI943379A (fi) 1995-01-22
IL110323A (en) 1999-10-28
AU686627B2 (en) 1998-02-12
ZA945328B (en) 1995-02-28
US5882698A (en) 1999-03-16
TW325744U (en) 1998-01-21
EP0635347A1 (en) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742121B2 (ja) レンズ成形用の型
US4802746A (en) Variable-focus optical element and focus detecting device utilizing the same
US5843346A (en) Method of cast molding contact lenses
JP5014624B2 (ja) 撮影レンズ及び撮影レンズを用いた光学機器
CN105093470B (zh) 悬式透镜系统及用于制造悬式透镜系统的晶圆级方法
CN1711163A (zh) 透镜模具及使用该模具的方法
US20040061246A1 (en) Method and apparatus for dry releasing lenses from an anterior mold half
JPH0374366B2 (ja)
WO2000009981A1 (en) Cuvette for optical inspection of ophthalmic lenses
MXPA94005563A (en) Mold for len
US20090179339A1 (en) Lens molding gasket
CN1495013A (zh) 刚性真空端
EP0258354A1 (en) Mould for producing organic lenses by casting
JPS6417510U (ja)
JP2000304991A (ja) 光学レンズトレイ及びそれに収納する光学レンズ
JP2594817Y2 (ja) プラスチックレンズ重合用ガスケット
JPH05201735A (ja) 光学素子成形用型
JP2021509867A (ja) レンズ製作用金型装置
JPS62134637A (ja) プロジエクシヨンテレビ用スクリ−ン
JPS61126501A (ja) 接合レンズ
CZ280399B6 (cs) Složená čočka
RU96110958A (ru) Высокоапертурный планапохроматический микрообъектив
JPH03174527A (ja) 光学機器
KR20170095980A (ko) 안과용 렌즈를 제조하기 위한 방법 및 장치
JPH08112819A (ja) プラスチックレンズ重合用ガスケット、およびプラスチックレンズの保持具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term