JP3741448B2 - 染料熱転写受容シート - Google Patents
染料熱転写受容シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP3741448B2 JP3741448B2 JP03071493A JP3071493A JP3741448B2 JP 3741448 B2 JP3741448 B2 JP 3741448B2 JP 03071493 A JP03071493 A JP 03071493A JP 3071493 A JP3071493 A JP 3071493A JP 3741448 B2 JP3741448 B2 JP 3741448B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving sheet
- thermal transfer
- dye
- dye thermal
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 21
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 6
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 3
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 18
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229940037312 stearamide Drugs 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、染料熱転写受容シートに関するものである。更に詳しく述べるならば、本発明は、染料熱転写プリンターに使用されたときに濃度むらのない鮮明な画像が得られる染料熱転写受容シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、熱転写方式の高画質のカラーハードコピー、特に染料熱転写型プリンターの開発が急速に進んでいる。染料熱転写型プリンターでは、3色(イエロー、マゼンタ、シアン)の昇華性染料層を、サーマルヘッドの加熱エネルギーを連続的に制御することにより加熱し、それぞれの色の染料の転写量を変化させ、濃度階調のフルカラー画像を可能にしている。
【0003】
このような染料熱転写プリンターを用いて高画質のプリントを高速で受容シート上に形成するためには、受容シートの基材として、ポリオレフィンなどの熱可塑性樹脂を主成分とし、空隙を有する二軸延伸フィルムを用いることが知られている。染料熱転写受容シート(以下、受容シートと呼ぶ)では、この基材上に、熱可塑性樹脂を主成分とする画像受容層を有している。これらの基材を用いた受容シートは、厚さが均一で、柔軟性があり、セルロース繊維からなる紙等に比べ熱伝導度が小さいなどの利点があり、従って均一で濃度の高いプリントが得られるという長所がある。
【0004】
しかし、このような二軸延伸フィルムを、画像の再現性が要求される受容シートの基材として用いた場合、延伸時の残留応力がプリント時の熱で戻り、延伸方向に熱収縮し、その結果、受容シートにカールやシワが発生し、これが、プリンター中を走行する受容シートの紙詰まりなどのトラブルの原因となっていた。
【0005】
上記カール、またはシワ発生という欠点を改善するために、比較的熱収縮性の小さい芯材や弾性率の大きい芯材の両面に延伸フィルムを積層貼合したラミネートシートを基材として用いることが知られている。
【0006】
しかし、このような基材は熱収縮率の異なるシートを積層しているため、熱などによる収縮率差が原因となるカールが発生した。表裏に積層している延伸フィルムの収縮率差を同じにしても、プリント時に熱は表方向にのみかかるので、受容シートの表面と裏面とでは温度が異なり、このため表裏に収縮率に差がでてカールを起こしていた。さらに表裏に延伸フィルムを積層しているためコストが大幅に上がってしまった。
【0007】
上記のような熱変形性のある延伸フィルムを基材として用いることなく、画像の濃度むらを解消するために、高平滑な紙の表面に高さ5〜35μm、5〜25g/m2 のポリオレフィン樹脂をラミネートした基材を用いることを提案している(特開平2−106397号、2−307786号)。ラミネート量により画像品質はある程度改善できるが、濃度むらを改善するにはいたっていない。
【0008】
また、USP4774224号にはラミネートした基材の中心線表面粗さを7.5μm以下にすることより、濃度むら、光沢むらを向上させることを提案しているが、充分ではない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、紙上に熱可塑性樹脂を設けた基材を使用した場合の濃度むらを解消した染料熱転写受容シートを提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
セルロースパルプを主成分として含む原紙と、前記原紙の一面上に形成されかつ熱可塑性樹脂を主成分として含む樹脂被覆層と、前記樹脂被覆層上に形成されかつ熱転写画像形成染料を受容、染着する画像受容層とを有する染料熱転写受容シートにおいて、前記原紙が40kg/cm未満のウェットプレス線圧を加えて抄紙を行い、乾燥後にマシンカレンダーもしくはスーパーカレンダー処理を施すことにより製造されたものであり、前記染料熱転写受容シートが以下の条件、
(1)厚さ方向の弾性率が10kg/cm2以下、
(2) 画像受容層表面における波長1〜10mmの凹凸の平均高さが2μm以下、
を満たすことにより前記問題を解決することを見出し、本発明を完成した。
【0011】
本発明の染料熱転写受容シートの画質が優れる理由は明確でないが以下のように推定される。プリント時に受容シートはサーマルヘッドとプラテンローラーに挟まれ、圧力を受けながらプリントされる。受容シートの表面が平滑であれば、サーマルヘッドと受容シートの密着性が向上し、濃度むらのない均一な画像が得られる。しかし、受容シートの厚さ方向の弾性率が高いと、わずかな凹凸でも凸部が変形されず、凹部とサーマルヘッドの密着性が悪くなり濃度むらが生じる。
【0012】
その反面、多少の凹凸が受容シート表面に存在しても、受容シート厚さ方向の弾性率が小さければ、受容シート表面凸部が変形し、プリント時にはサーマルヘッドとの密着性が向上し、濃度むらを生じないと考えられる。
【0013】
本発明者らは鋭意研究した結果、受容シート表面の凹凸の平均高さを2μm以下にかつ受容シート厚さ方向の弾性率を10kg/cm2 以下にすれば、濃度むらが発生しないことを見出だし、本発明を完成させた。
【0014】
本発明に使用されるセルロースパルプは特に限定はされないが、例えば、広葉樹や針葉樹の化学パルプや機械パルプ等の木材パルプ、古紙パルプ、麻や綿等の非木材天然パルプ、ポリエチレンやポリプロピレン等を原料とした合成パルプ等を挙げることができ、これらを組み合わせて使用する。特に、広葉樹の化学パルプが好ましい。
【0015】
上記のパルプの他に、アクリル繊維やレーヨン繊維、フェノール繊維、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維等の有機繊維、ガラス繊維や炭素繊維、アルミナ繊維等の無機繊維等、各種の繊維を混抄してもよい。抄紙性の観点より、パルプを50重量%以上配合したシートの方が好ましい。
【0016】
パルプを抄紙する工程で、各種のアニオン性、ノニオン性、カチオン性あるいは、両性の歩留り向上剤、紙力増強剤、サイズ剤が適宜選択して使用される。
【0017】
本発明の樹脂被覆層に用いられる熱可塑性樹脂としては低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリペンテン等のホモポリマーまたはエチレン・ポリプロピレン共重合体等のオレフィンの2つ以上からなる共重合体あるいはエチレンとαオレフィンとの共重合体である直鎖状低密度ポリエチレンおよびこれらの混合物であり、各種の密度およびメルトインデックスのものを単独にあるいはそれらを混合して使用できる。本発明の樹脂被覆には、受容シートの白色度を向上させるために白色顔料を添加するのが好ましい。白色顔料としては酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、炭酸カルシウム等が使用できる。
【0018】
さらに本発明における樹脂被覆層中にはステアリン酸アミド、ステアリン酸亜鉛等の樹脂金属塩、ヒンダードフェノール等の酸化防止剤、コバルトブルー、群青等の顔料や染料を添加してもよい。
【0019】
本発明の樹脂被覆層の塗布量は10〜40g/m2 が好ましい。10g/m2 よりも少ない場合は濃度むらが発生しやすく、40g/m2 以上ではプリント濃度が低下することがある。
【0020】
本発明の受容層に使用することのできる受容層樹脂としては、熱可塑性飽和ポリエステル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−プロピオン酸ビニル共重合体などの塩ビ系樹脂が好ましいが、その他ポリカーボネート樹脂、ポリビニルアセタール、ポリアミド、ポリアクリル酸エステル、活性エネルギー線硬化樹脂などを用いてもよい。
【0021】
本発明の画像受容層には、置換フェノール、テルペンなどの低分子有機化合物を、酸化防止、紫外線吸収、増感等の目的でブレンドすることが可能である。また、画像受容層の弾性率を下げるために可塑剤を配合しても良い。一般に塗料の白色度、不透明度の向上に用いられる白色顔料、画像受容層の色調を調節する蛍光染料や、ブルー、バイオレットなどの染料も必要に応じて添加可能である。白色顔料としては、酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、炭酸カルシウム等が使用できる。
【0022】
上記の白色顔料、紫外線吸収剤、架橋剤などの添加剤は画像受容層の主成分である画像受容層樹脂と混合して塗工するのが便利であるが、紫外線吸収剤を別の画像受容層樹脂として染着層の上、又は下に塗工しても良い。
【0023】
更に、熱によるインクシートと、画像受容層との印画時の耐熱融着を高めるために離型剤を使用することが出来る。このような離型剤としてパラフィン、ポリエチレンワックスなどのワックス類、金属石鹸、シリコーンオイル、シリコーン系樹脂、フッ素系界面活性剤、フッ素系樹脂などを添加することが可能であり、添加量は15重量%以下が好ましい。
【0024】
樹脂被覆層と画像受容層間の接着性を改善するためにその間に中間層を設けてもよい。中間層形成のために各種の親水性樹脂、疎水性樹脂が使用可能であり、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等のビニルポリマーおよびその誘導体、ポリアクリルアミド、ポリジメチルアクリルアミド、ポリアクリル酸またはその塩、ポリアクリル酸エステル等のアクリル基を含むポリマー、ポリメタクリル酸、ポリメタクリル酸エステル等のメタクリル基を含むポリマー、澱粉、アルギン酸ソーダ、アラビアゴム、カゼイン、カルボキシメチルセルロースなどの天然ポリマーまたは誘導体などが挙げられる。
【0025】
受容シートのプリンター内での走行時に静電気が発生し、走行トラブルとなることを防ぐために、シートの少なくともいずれかの面に帯電防止剤を、画像受容層内に添加、又はバックコートなどの方法で含有できる。帯電防止剤としてはカチオン系親水性高分子がよく用いられる。
【0026】
受容シートの厚さ方向の弾性率を調整するには、セルロースパルプのフリーネス、柔軟剤の配合、抄紙工程のウエットプレスの圧力等による調整、ラミネート樹脂の種類、添加剤等による調整、画像受容層の種類、硬化条件、可塑剤等の添加剤により調整可能である。本発明では、セルロースパルプを主体とする原紙の抄紙工程において、40kg/cm未満のウェットプレス線圧を加えることにより、原紙の厚さ方向の弾性率をコントロールし、それによって得られる受容シートの厚さ方向の弾性率を10kg/cm2以下に調整している。また、抄紙工程後の乾燥後にマシンカレンダーもしくはスーパーカレンダー処理を施すことにより、原紙の表面の凹凸高さをコントロールし、それによって得られる受容シートの画像受容層表面における波長1〜 10mm の凹凸高さの平均を2μm以下に調整している。
【0027】
【実施例】
本発明を下記実施例によって更に詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらによって制限されるものではない。
【0028】
実施例
セルロースパルプ原料を用い、表1に示す各種ウエットプレス圧により、原紙厚さ方向の弾性率を変えた6種の原紙を手抄きにより製造した。さらに、得られた各原紙をマシンカレンダー、スーパーカレンダーにより表面の凹凸高さを変えた。ついで、上質紙の表側に二酸化チタンが13%配合されたポリエチレンを20g/m2 、裏側に二酸化チタン無配合のポリエチレンを20g/m2 になるようにラミネートした。
【0029】
最後に表側樹脂層表面をコロナ処理をした後、下記組成の画像受容層塗料組成物をワイヤーバーを用いて塗布、乾燥し、固形分塗布量が6g/m2 の受容層を設け、厚さ方向の弾性率10kg/cm2 以下かつ表面の凹凸の平均高さ2μm以下の受容シートを得た。
【0030】
画像受容層塗料組成物
ポリエステル樹脂 100重量部
(商標:バイロン200、東洋紡製)
シリコンオイル 3重量部
(商標:KF393、信越シリコン製)
イソシアネート 5重量部
(商標:タケネートD−110N、武田薬品製)
トルエン 300重量部
【0031】
得られた受容シートをカラーバー信号発生器(商標:C13A2、株式会社シバゾク製)によりステップパターンを染料熱転写プリンター(商標:AG−EP60、松下電器製)でプリントした。表1にプリント濃度むら、未転写部の官能評価結果を示す。尚、官能評価は以下のように行なった。
【0032】
2段階評価
○:濃度むら、未転写部がない
×:濃度むら、未転写部がある
尚、受容シートの厚さ方向の弾性率、波長1〜10mmの凹凸高さは以下のようにして測定する。
【0033】
1.弾性率
テンシロンにて速度2mm/分、最大加重100kgで受容シートを圧縮する。圧縮時の受容シート厚さ、単位面積当たりの圧力を測定し、応力−歪曲線を得る。厚さ変化2%以上の直線部の傾きを厚さ方向の弾性率とする。
【0034】
2.波長1〜10mmの凹凸高さ
表面粗さ計(例えば(株)小坂研究所のサーフコーダー)を用いて、受容シート面の凹凸(粗さ)を測定し、表面凹凸に対応する電圧信号を、周波数解析機(例えば小野測器(株)製、商標:CF−940)を用いてFFT(高速フーリエ変換)法により周波数解析を行ない、パワースペクトルを得る。得られたパワースペクトルのうち、指定波長範囲、すなわち1〜10mmに対応する周波数範囲パワースペクトル強度の二乗和の平方根を得る。この数値は凹凸の平均高さに対応するが、単位が電圧であるので、長さ単位に変換する。換算するには、凹凸の平均高さが既知の標準板(表面粗さ計の付属品)と、それに対応する電圧から求める。
【0035】
比較例
実施例と同じく表1に記載した条件で受容シートを作製した。ただし受容シートの厚さ方向の弾性率を10kg/cm2 以上とするか又は表面の凹凸の平均高さを2μm以上にした。実施例1と同様にして評価を行なった。評価結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】
本発明の染料熱転写受容シートは、厚さ方向の弾性率を10kg/cm2 以下かつ表面の凹凸の平均高さを2μm以下にすることより、濃度むらのない鮮明な画像が得られるものである。
Claims (2)
- セルロースパルプを主成分として含む原紙と、前記原紙の一面上に形成されかつ熱可塑性樹脂を主成分として含む樹脂被覆層と、前記樹脂被覆層上に形成されかつ熱転写画像形成染料を受容、染着する画像受容層とを有する染料熱転写受容シートにおいて、前記原紙が40kg/cm未満のウェットプレス線圧を加えて抄紙を行い、乾燥後にマシンカレンダーもしくはスーパーカレンダー処理を施すことにより製造されたものであり、前記染料熱転写受容シートが以下の条件、
(1)厚さ方向の弾性率が10kg/cm2以下、
(2) 画像受容層表面における波長1〜10mmの凹凸の平均高さが2μm以下、
を満たすことを特徴とする染料熱転写受容シート。 - 前記染料熱転写受容シートの厚さ方向の弾性率が6.6kg/cm2以上であることを特徴とする、請求項1に記載の染料熱転写受容シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03071493A JP3741448B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | 染料熱転写受容シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03071493A JP3741448B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | 染料熱転写受容シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06239041A JPH06239041A (ja) | 1994-08-30 |
JP3741448B2 true JP3741448B2 (ja) | 2006-02-01 |
Family
ID=12311316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03071493A Expired - Fee Related JP3741448B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | 染料熱転写受容シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3741448B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5899980A (en) * | 1997-08-11 | 1999-05-04 | Trivnet Ltd. | Retail method over a wide area network |
-
1993
- 1993-02-19 JP JP03071493A patent/JP3741448B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06239041A (ja) | 1994-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0495617B1 (en) | Heat transfer image-receiving sheet | |
EP0474494B1 (en) | Thermal transfer image receiving sheet and production process therefor | |
JP3741448B2 (ja) | 染料熱転写受容シート | |
EP0625428B1 (en) | Thermal-transfer dye-image receiving sheet | |
EP0431184B1 (en) | Thermal transfer image receiving sheet | |
JP3692603B2 (ja) | 染料熱転写用受容タックシート | |
JP3092324B2 (ja) | 染料熱転写画像受容シート | |
JPH09150585A (ja) | 熱転写受容シート | |
JP2930309B2 (ja) | 熱転写画像受容シート | |
JP3846014B2 (ja) | 熱転写受像シートの製造方法 | |
JPH06227172A (ja) | 染料熱転写受容シート | |
JP2566354B2 (ja) | 感熱転写用受像紙 | |
JPH05229265A (ja) | 熱転写受像シート | |
JP2872781B2 (ja) | 熱転写受像シート | |
JP3121680B2 (ja) | 染料熱転写受像シート | |
JP2574039B2 (ja) | 染料熱転写画像受容シート | |
JPH06286349A (ja) | 熱転写受容シート | |
JP2002002125A (ja) | 熱転写受容シート | |
JP3089823B2 (ja) | 染料熱転写画像受容シート | |
JPH10258581A (ja) | 染料熱転写受容シート | |
JP2004175071A (ja) | 受容層被転写シート及びそれを用いた画像形成方法 | |
JPH08267937A (ja) | 染料熱転写受容シート | |
JPH05330247A (ja) | 染料熱転写受容シート | |
JPH02307786A (ja) | 熱転写記録用受像シート | |
JPH04308792A (ja) | 感熱転写記録用受像シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |