JP3739555B2 - 脂肪合成促進剤および豊胸用皮膚外用組成物 - Google Patents

脂肪合成促進剤および豊胸用皮膚外用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3739555B2
JP3739555B2 JP00156998A JP156998A JP3739555B2 JP 3739555 B2 JP3739555 B2 JP 3739555B2 JP 00156998 A JP00156998 A JP 00156998A JP 156998 A JP156998 A JP 156998A JP 3739555 B2 JP3739555 B2 JP 3739555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
fat synthesis
fat
breast augmentation
external composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00156998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11199499A (ja
Inventor
真理子 原
雅人 齋藤
Original Assignee
株式会社カネボウ化粧品
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネボウ化粧品 filed Critical 株式会社カネボウ化粧品
Priority to JP00156998A priority Critical patent/JP3739555B2/ja
Publication of JPH11199499A publication Critical patent/JPH11199499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739555B2 publication Critical patent/JP3739555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、局所の脂肪細胞における脂肪合成を促進することにより、脂肪組織の蓄積、増大に有効な脂肪合成促進剤および豊胸用皮膚外用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
女性の乳房は、主に乳腺と脂肪組織より構成されている。乳房の容量は個人差が大きい上、体重の増減などにより容易に変動し、健常な女性では、これらの乳房の容量は、脂肪組織の容量に依存して変動することが知られている。
一方、脂肪組織を構成している脂肪細胞は、身体部位により脂肪代謝が異なることが明らかにされている。中でも乳房は、下腿部などと比較して、脂肪合成作用が低く、脂肪分解作用が高い特徴があるため、豊胸には、脂肪細胞における脂肪合成を促進させ、脂肪組織の増大、蓄積を促すことが望ましい。しかし、これらを解決する脂肪合成促進剤および豊胸用皮膚外用組成物は、見出されていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明は、脂肪細胞における脂肪の合成を促進することによる脂肪合成促進剤および豊胸用外用組成物を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明者等は脂肪合成促進には、脂肪細胞において、グルコ−スからトリグリセロ−ルの合成を促進することが効果的であると考え、脂肪細胞内におけるグルコ−スからトリグリセロ−ルの合成を促す素材を鋭意検討した。その結果、ジオウ、サンショウ、シイタケ、カッコン、サイシン、トウニン、ケイヒより抽出した植物エキスが、上記作用を有し、脂肪組織においてトリグリセロ−ルの合成を促進し、脂肪組織の増大に有効であることを見出し、本発明を完成した。
【0005】
すなわち、本発明は、ジオウ、サンショウ、シイタケ、サルビア、カッコン、サイシン、トウニン、ケイヒより抽出した植物エキスの一種、または二種以上を含有する脂肪合成促進剤にある。また、本発明は、ジオウ、サンショウ、シイタケ、サルビア、カッコン、サイシン、トウニン、ケイヒより抽出した植物エキスの一種、または二種以上を含有する豊胸用皮膚外用組成物にある。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に用いられる各種植物エキスの製造方法等について述べるが、これらのみに限定されるものではない。なお、本発明でいう各種植物エキスとは、下記方法で得られたエキスの他に、エキスを濃縮したもの、もしくはエキスから抽出溶媒を蒸発または凍結乾燥して得られる粉末であってもよい。抽出で使用する溶媒の量は、生薬の1〜20重量倍とすることが好ましい。
【0007】
本発明に用いられるジオウエキスとは、アカヤジオウ(Rehmannia glutinosa Liboschitz var.purpurea Makino)、またはその同属植物の根からエタノ−ル、1,3−ブチレングリコール、水またはこれらの混液等にて抽出して得られるエキスであり、糖類、アミノ酸、リン酸を含み、皮膚の柔軟化、保湿、細胞賦活の目的で、クリーム、化粧水、洗顔料、パック等に使用されている。
【0008】
サンショウエキスとは、サンショウ(Zanthoxylum piperitum DC.)またはその他の同族植物(Rutaceae)の果皮の粉末を、エタノール溶液等にて抽出したエキスであり、α−およびβ−サンショオ−ル、サンショアミド、タンニンを含む。抗菌作用、血流促進作用があり、頭髪化粧料等に使用されている。
【0009】
シイタケエキスとは、シイタケ(Lentinus edodes Singer(Tricholomafaceae)又はCortinellus shiitake P.Hennの乾燥物からエタノ−ル、1,3−ブチレングリコール、水またはこれらの混液等で抽出して得られるエキスである。ビタミンD前駆体の一つであるエルゴステロ−ルの含有量が多く、保湿、美白効果があり、クリ−ム、乳液、化粧水等に使用されている。
【0010】
サルビアエキスとは、別名セージエキスとも言い、シソ科の多年草であるセージ(Salvia officinalis L.)の全草、葉、花を水、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、エタノールまたはこれらの混液もしくは1%尿素含有エタノール溶液、1%尿素含有1,3ブチレングリコール溶液等で抽出したエキスか、パーシック油と流動パラフィンの混液等で抽出した油溶性セージエキスである。サルビアエキスは苦味質、フラボノイド類、タンニン、フェノールカルボン酸類、シネオール、ツヨン、精油等を含み、抗菌作用、収斂作用、血行促進作用、抗炎症作用を有し、口腔清涼剤、浴用剤、頭髪用化粧料等に使用されている。
【0011】
カッコンエキスとは、クズ(Pueraria lobata Ohwi)の周皮を除いた根を無水エタノ−ル等で抽出して得られるエキスである。
【0012】
サイシンエキスとは、ウスバサイシン(Asiasarum sieboldii F.,Maekawa)またはケイリンサイシン(Asiasarum heterotropoides F.Maekawa var.mandshuricum F.Maekawa)の根および根茎から水等にて抽出して得られるエキスである。
【0013】
トウニンエキスとはモモ(Prunus persica Batsch,Prunus persica Batsch var.davidiana Maximowicz)の種子からエタノ−ル、1,3−ブチレングリコール、水またはこれらの混液等で抽出して得られるエキスである。トウニンは消炎性浄血剤で、漢方薬としては、月経不順などに用いられる。成分はエムルジン、アミグダリンで、クリ−ム、乳液、化粧水等の基礎化粧品および頭髪化粧品に使用される。
【0014】
ケイヒエキスとは、ケイヒ(Cinnamomum cassia Blume)またはその他の同属植物(Lauraceae)の樹皮から水等で抽出して得られるエキスである。
【0015】
上記の各種植物エキスは、一種または二種以上を併用することができ、配合量は、脂肪合成促進剤、豊胸用皮膚外用組成物の形態によっても異なるが、例えば、組成物中に乾燥固形分で0.00001〜30重量%配合するのが好ましい。効果の効率面等より0.00001〜5重量%とすることが特に好ましい。
【0016】
本発明の脂肪合成促進剤及び豊胸用皮膚外用組成物には、必須成分である上記植物エキスの他に必要に応じ、本発明の効果を損なわない範囲において、通常化粧品や医薬部外品、医薬品等に用いられる各種任意成分を適宜配合することができる。このような任意成分としては、例えば油性成分、保湿剤、紫外線吸収剤、抗炎症剤、殺菌剤、増粘剤、防腐剤、乳化剤、粉体、香料、乳化安定剤、pH調整剤、色素等が挙げられる。
【0017】
油性成分としては、例えばカルナバロウ,ラノリン等のロウ類、アーモンド油,オリーブ油,カカオ脂,パーシック油,ヒマシ油,ヤシ油,ミンク油,牛脂,豚脂,合成ジグリセライド,大豆油、ヌカ油,ホホバ油等の油脂類、ラウリン酸,ミリスチン酸,ステアリン酸,リノール酸、リノレン酸等の高級脂肪酸類、ラウリルアルコール,ラノリンアルコール等の高級アルコール類、ジメチルポリシロキサン,各種変性シリコーン等のシリコーン油類等が挙げられる。
【0018】
保湿剤としては、例えばソルビトール、キシリトール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール等の糖類や多価アルコール類が挙げられる。
【0019】
増粘剤としては、例えばカルボキシビニルポリマー,カルボキシメチルセルロース,ポリビニルアルコール,カラギーナン等の水溶性高分子化合物が挙げられる。
【0020】
防腐剤としては、例えば尿素、メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、安息香酸ナトリウム等が挙げられる。
【0021】
乳化剤としては、非イオン性、陽イオン性、陰イオン性、両性、天然、合成にかかわらずいずれのものも用いることができる。
【0022】
本発明の脂肪合成促進剤は、例えば、食品、経口投与薬、皮膚外用組成物等に配合することができ、また皮膚外用組成物の剤型は特に限定されるものではなく、皮膚塗布用、浴用、洗浄用等のクリーム、乳液、ジェル、スティック、シート、パップ、粉末、液体、顆粒等とすることができる。
【0023】
また、本発明において更なる効果を得るために経皮吸収促進性皮膚外用剤成分を配合することができる。例えば、カルボン酸誘導体としてγ−アミノ酪酸、γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸及びこれらの誘導体、並びにこれらの塩や、ジイソプロピルアミンジクロロアセテート等の構造の一部にカルボキシル基を有する有機化合物及びその塩、ジメチルスルホキシドのような非プロトン溶媒やドデシルアザシクロヘプタン−2−オン、テルペン類、及びl−メントール等が挙げられる。
【0024】
【実施例】
以下、本発明を実施例、比較例に基づき、詳説する。なお、本発明は、これらにより限定されるものではない。また、脂肪合成促進効果の評価法として、下記の脂肪合成促進試験、皮下脂肪合成試験にて評価した。
【0025】
(1)脂肪合成促進試験
脂肪細胞は、Martin等の方法(Martin、J.Biol.Chem.239,375,1964)により調製した。すなわちラット(Wister系、雄、6週齢、石川実験動物社製)の副睾丸脂肪組織を取り出し、血管などを除いた後、37℃に暖めておいたコラゲナ−ゼ溶液(コラゲナ−ゼ500mg、グルコ−ス500mg、BSA40g/l、コラゲナ−ゼはworthington biochemical corp. 社製のタイプ1)中に入れ、ハサミにより脂肪組織を粉砕した。脂肪組織は37℃にて50分間インキュベ−トした後、ガ−ゼにて濾過し、遠心した(室温、500rpm,30秒)。上層の脂肪細胞はHanks buffer(SIGMA社製)にて数回洗浄した後、packed fat cells (脂肪細胞) を得た。
脂肪合成促進試験は、T.Takaku等(T.Takaku,Planta Medica,56,27,1988 )の方法に準じ、下記の試験方法に従い評価した。
脂肪細胞50μlは4%BSAと3mMグルコ−スを含むHanks bufferに加え、37℃にて20分間インキュベ−トした。インシュリン(終濃度10nM、SIGMA社製)と試験試料(20μl) を添加し10分間インキュベ−トした後、D−[U−14C]グルコ−ス(0.2μCi 、アマシャム社製)を加え、30分間反応させた。反応は、2.5mlDole's 抽出液(イソプロパノ−ル:nヘプタン:1N硫酸=40:10:1)を加えて停止させた。1.5mlヘプタンと1.25mlの水を加え撹拌後、遠心した。ヘプタン層は同量のアリカリ性エタノ−ルと撹拌し、遠心した後、上層の放射活性を液体シンチレ−ションカウンタ−により定量した。
なお、検体溶液調整は、1%DMSO溶液を使用し、終濃度は1mg/mlとする。
【0026】
脂肪合成促進率(%)=[A/B]×100
A:検体添加時の放射活性
B:1%DMSO添加時の放射活性
【0027】
(2)皮下脂肪合成試験
ウィスタ−系ラット(雄、7〜9週齢)の腹部に、刈毛後、1日1回、約0.5gの試料を4週間塗布した。同部皮膚を皮下脂肪組織とともに摘出し、一定面積の皮膚から、皮下脂肪を採取した。皮下脂肪はクロロホルム:メタノ−ル(2:1)にて脂質を抽出し、溶媒を留去した。抽出した脂質はクロロホルム:メタノ−ル(2:1)に再溶解し、薄層クロマトグラフィ−分析によりトリグリセロ−ルを定量した。すなわち、TLCプレ−ト(Merck社製)に一定量の脂質をアプライし、展開溶媒(エ−テル:アセトン:酢酸=70:30:1)にて展開した後、10%硫酸銅8%リン酸溶液にて呈色した。クロマトスキャナ−(CS9300,シマヅ社製)にてトリグリセロ−ルを定量した。
【0028】
実施例1〜8、比較例1〜3
各種植物エキス等について、上記の脂肪合成促進試験にて評価した結果を表1に示す。なお、各植物エキスは、エタノ−ルまたは水にて抽出し、抽出液を凍結乾燥して得られた物を用いた。
【0029】
【表1】
Figure 0003739555
【0030】
表1に示すように、実施例1〜8の植物エキスは、比較例と比して脂肪合成率が高く、脂肪細胞内でグルコ−スからのトリグリセロ−ル(中性脂肪)合成を促進することが可能であることが判った。
【0031】
実施例9〜16、比較例4(ジェル状豊胸用皮膚外用組成物)
表2に示す、B成分をA成分に添加し攪拌することにより、ジェル状豊胸用皮膚外用組成物を常法により調整し、試料として前記皮下脂肪合成試験にて評価した。結果を表3に示す。なお、該ジェル状豊胸用皮膚外用組成物に配合した植物エキスは、エタノール抽出エキスを減圧下溶媒留去して得られた物を使用した。
【0032】
【表2】
Figure 0003739555
【0033】
【表3】
Figure 0003739555
【0034】
実施例17〜24、比較例5(ローション状豊胸用皮膚外用組成物)
表4に示す、B成分をA成分に添加し攪拌することにより、ローション状豊胸用皮膚外用組成物を常法により調整した。なお、該ローション状豊胸用皮膚外用組成物に配合した植物エキスは、実施例9〜16にて用いたものを使用した。
【0035】
【表4】
Figure 0003739555
【0036】
上記ローション状豊胸用皮膚外用組成物について、前記の皮下脂肪分解試験にて評価した結果を表5に示す。
【0037】
【表5】
Figure 0003739555
【0038】
表3、表5から明らかなように、実施例9〜24は、皮下脂肪合成試験において、一定面積当たりのトリグリセロ−ル量が比較例と比して多く、皮下脂肪合成を促進することが判った。
【0039】
実施例25〜35
以下、常法により各種の豊胸用皮膚外用組成物を調整した。
【0040】
実施例25(ローション) 重量%
ジオウエキス 0.1
エタノール 30.0
ジイソプロピルアミンジクロロアセテート 1.0
キサンタンガム 0.5
パラベン 0.1
ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 0.1
香料 適量
精製水 残部
【0041】
実施例26(ローション) 重量%
シイタケエキス 0.3
エタノール 30.0
l−メントール 0.1
カルボキシルメチルセルロースナトリウム 0.3
パラベン 0.1
グリセリン脂肪酸エステル 0.1
香料 適量
精製水 残部
【0042】
実施例27(乳液) 重量%
サンショウエキス 0.1
流動パラフィン 8.0
ステアリルアルコール 3.0
カラギーナン 0.1
パラベン 0.1
ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 0.1
香料(ヒノキ油) 適量
精製水 残部
【0043】
実施例28(パック) 重量%
サルビアエキス 0.1
カッコンエキス 0.1
ポリビニルアルコール 15.0
エタノール 10.0
パラベン 0.1
クエン酸 0.2
クエン酸ナトリウム 0.6
香料 微量
精製水 残部
【0044】
実施例29(粉末状パック) 重量%
サルビアエキス 0.1
カッコンエキス 0.1
ポリビニルアルコール 15.0
エタノール 10.0
パラベン 0.1
クエン酸 0.2
クエン酸ナトリウム 0.6
香料 微量
精製水 残部
【0045】
実施例30(粉末状パック) 重量%
サイシンエキス 0.1
アルギン酸ナトリウム 15.0
タルク 20.0
パラベン 0.1
クエン酸 0.2
クエン酸ナトリウム 0.6
香料 微量
焼セッコウ 残部
【0046】
実施例31(シート状パック) 重量%
トウニンエキス 0.1
ポリアクリル酸ナトリウム 2.0
ポリビニルピロリドン 0.5
グリセリン 25.0
1,3−ブチレングリコール 10.0
パラベン 0.1
l−メントール 0.1
香料 微量
不織布 10.0
精製水 残部
【0047】
実施例32(ジェル) 重量%
ケイヒエキス 0.3
ポリエチレングリコール 30.0
ポリビニルアルコール 15.0
グリセリン 15.0
1,3−ブチレングリコール 10.0
パラベン 0.1
香料 微量
精製水 残部
【0048】
実施例33(クリーム) 重量%
ジオウエキス 0.15
サンショウエキス 0.15
チャエキス 0.02
ゴボウエキス 0.05
ニンジンエキス 0.05
ステアリン酸 1.0
ホホバ油 4.0
スクワラン 8.0
セスキオレイン酸ソルビタン 0.8
1,3−ブチレングリコール 5.0
ソルビトール 3.0
ポリビニルアルコール 1.5
パラベン 微量
精製水 残部
【0049】
実施例34(入浴剤) 重量%
カッコンエキス 0.5
ジオウエキス 0.1
ニンジンエキス 0.05
チンピ末 1.0
マカデミアナッツ油 0.05
ビバ油 0.1
1,3−ブチレングリコール 1.0
キシリトール 0.5
モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン 1.5
無水硫酸ナトリウム 残部
【0050】
実施例35(パウダー化粧料) 重量%
サイシンエキス 0.05
ケイヒエキス 1.5
アルミニウムクロロヒドロキシド 3.0
l−メントール 0.05
カオリン 20.0
乳糖 0.5
パラベン 0.1
香料 微量
タルク 残部
【0051】
【発明の効果】
本発明は、局所の脂肪組織を増加させ、豊胸に有効な脂肪合成促進剤、および該効果を有する豊胸用皮膚外用組成物を提供できることは明らかである。

Claims (2)

  1. ジオウ、シイタケ、カッコン、サイシン、トウニンより抽出した植物エキスの一種、または二種以上を含有する脂肪合成促進剤。
  2. ジオウ、シイタケ、カッコン、サイシン、トウニンより抽出した植物エキスの一種、または二種以上を含有する豊胸用皮膚外用組成物。
JP00156998A 1998-01-07 1998-01-07 脂肪合成促進剤および豊胸用皮膚外用組成物 Expired - Lifetime JP3739555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00156998A JP3739555B2 (ja) 1998-01-07 1998-01-07 脂肪合成促進剤および豊胸用皮膚外用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00156998A JP3739555B2 (ja) 1998-01-07 1998-01-07 脂肪合成促進剤および豊胸用皮膚外用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11199499A JPH11199499A (ja) 1999-07-27
JP3739555B2 true JP3739555B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=11505164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00156998A Expired - Lifetime JP3739555B2 (ja) 1998-01-07 1998-01-07 脂肪合成促進剤および豊胸用皮膚外用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3739555B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000302667A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Kobe Tennenbutsu Kagaku Kk 豊胸促進剤
JPWO2003047593A1 (ja) * 2001-12-05 2005-04-14 株式会社坂本バイオ エルゴステロール誘導体からなるメラニン生成抑制剤及び美白剤、並びにエルゴステロール誘導体を含有する組成物
JP4959006B2 (ja) 2009-02-03 2012-06-20 サンスター株式会社 ヘスペリジン含有組成物
JP5186050B1 (ja) 2012-02-24 2013-04-17 謙輔 山川 皮下組織および皮下脂肪組織増加促進用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11199499A (ja) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101765432A (zh) Age的去糖化
KR19980018315A (ko) 히알루론산의 생산능 증강용 조성물 및 이의 제조방법
US8168197B2 (en) External composition for skin containing Scrophularia buergeriana miq. extract and the use thereof for the skin moisturizing cosmetics
CN110123684A (zh) 一种具有防脱、生发作用的毛囊原基赋活液及其制备方法
KR101086504B1 (ko) 혈행개선 및 혈관확장 기능을 가지는 피부 도포용 조성물
JPH1095735A (ja) ヒアルロン酸産生能増強剤
JP2001288066A (ja) 皮膚バリアー機能改善剤
JP3991164B2 (ja) ナツメ抽出物および胡桃抽出物を含む化粧料組成物
JPH10158181A (ja) 脂肪分解促進剤および痩身用皮膚化粧料
JP3739555B2 (ja) 脂肪合成促進剤および豊胸用皮膚外用組成物
JP3814419B2 (ja) 脂肪分解促進剤および痩身用皮膚化粧料
WO2016024753A1 (ko) 피부 주름 개선용 화장료 조성물
JP2005298503A (ja) 粉状化した玉竹を含む保湿性化粧料組成物
KR20090126992A (ko) 동백박(동백종실 껍질 분말) 및 그 추출물의 이용
KR101079915B1 (ko) 식물 혼합 추출물 및 이를 함유하는 화장료 조성물
KR101154501B1 (ko) 천산설연을 포함하는 각질 박리 촉진 효능을 갖는 조성물
JP4052750B2 (ja) むくみ改善剤
JP6723979B2 (ja) しわ改善剤
JPH11158053A (ja) 化粧料
JP4105498B2 (ja) アトピー性疾患の症状の予防・緩和に有効な組成物
JP4013390B2 (ja) 保湿化粧料
JPH09124500A (ja) アトピー性皮膚炎治療剤
JP2002053427A (ja) コラーゲン産生促進剤及びエストロゲン様作用剤並びに皮膚化粧料
KR102292114B1 (ko) 식물 복합 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 보습, 미세먼지 유발 염증 개선, 및 모공축소용 조성물
JPH0930927A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term