JP3733311B2 - スライドファスナー用スライダーの引手 - Google Patents

スライドファスナー用スライダーの引手 Download PDF

Info

Publication number
JP3733311B2
JP3733311B2 JP2001327880A JP2001327880A JP3733311B2 JP 3733311 B2 JP3733311 B2 JP 3733311B2 JP 2001327880 A JP2001327880 A JP 2001327880A JP 2001327880 A JP2001327880 A JP 2001327880A JP 3733311 B2 JP3733311 B2 JP 3733311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
mounting plate
slider
attachment
tongue piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001327880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003125816A (ja
Inventor
守正 米丘
潔 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP2001327880A priority Critical patent/JP3733311B2/ja
Priority to TW091121036A priority patent/TWI241173B/zh
Priority to US10/247,420 priority patent/US6804867B2/en
Priority to EP02022547A priority patent/EP1306026A1/en
Priority to KR10-2002-0062062A priority patent/KR100455707B1/ko
Priority to CNB021471061A priority patent/CN1202772C/zh
Publication of JP2003125816A publication Critical patent/JP2003125816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3733311B2 publication Critical patent/JP3733311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/26Sliders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2561Slider having specific configuration, construction, adaptation, or material
    • Y10T24/2586Slider having specific configuration, construction, adaptation, or material including pull tab attaching means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2561Slider having specific configuration, construction, adaptation, or material
    • Y10T24/2589Slider having specific configuration, construction, adaptation, or material with ornamental slider

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、スライドファスナー用スライダーにおいて、スライダー胴体に対し、引手を取り付けまたは取り外すことができる引手後付けタイプのスライドファスナー用スライダーの引手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、引手は美しい装飾を施したものや、特殊なマークまたは文字を表示したものが存在し、顧客の要望に合わせてスライダー胴体へ取り付ける。たとえばスライダー胴体と引手取付部との間に引手が挿入できる間隙を設けたスライダーを予め用意しておき、顧客より指定された引手を間隙から挿入して取り付け、間隙は引手取付部を塑性変形させて閉塞する。このタイプのスライダーは、引手取付部が片持ち形状であるため、引手に過剰な力が働くと引手取付部が拡開し変形して引手が抜脱する問題がある。
【0003】
この問題を解決するには、引手取付部と胴体との間に間隙を設けずに、一体に形成するのが好ましい。そこで考えられたのが、図8に示すように引手取付部と胴体との間に間隙を有さない胴体に対して、後から引手を取り付けることができるスライダーが、実開昭64−43707号公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前項で述べた図8に示したスライドファスナー用スライダーは、引手をスライダー胴体へクランパーを用いて取り付けるが、このクランパーは弾性を備えた材料で形成し、クランパーにはスライダー胴体の引手取付部と引手における環状の取付部を挿通させるためにスリットを設け、クランパーを弾性変形させてスリットの間隔を広げて引手取付部に挿通した後、引手の環状の取付部をスリットの間隔を広げて装着し、スリットが弾性復帰することによってスライダー胴体と引手とを連結する。この形態のスライダーであると、引手を引っ張った時または捻った時にクランパーが容易に変形し、スリットを拡開して引手がクランパーから抜脱してしまう問題があった。
【0005】
この発明は、上述の問題点を考慮して発明されたものであり、この発明の請求項1記載の発明は、スライダーにおける引手取付部がスライダー胴体に完全に固定された形態のスライダーにおいて、引手を後付け操作で連結するに、引手と胴体を連結する連結体を弾性変形させることによって、簡易に引手を胴体に取り付けることができ、連結に際しては、取付板に先端が取付板面より突出する係止舌片を設け、他方取付板を収容する収容部に透孔または凹溝の係止部を対設することによって、容易に取付板と引手本体とを連結し、しかも引手の交換も自由自在にでき、そのうえ連結体は引手本体に収容固定され、長期の使用に耐えられるスライドファスナー用スライダーの引手を提供することが主たる目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、この発明の請求項1記載の発明は、スライドファスナー用スライダーにおいて、引手2は連結体4と引手本体13とからなり、連結体4は引手連結環5の一部に引手本体取付用の取付板6を一体に設け、引手連結環5の内周から取付板6に連通して取付板6を分割するスリット7を連結体4に設け、スリット7は引手案内部3における肉厚すなわち幅、厚さよりも小さい口径で形成し、連結体4に弾性を具備させ、取付板6には引手本体13に係止できる係止舌片8を設け、係止舌片8の先端は取付板6の板面より突出する形に設け、引手本体13は取付板6との接続側に取付板6を収容できる収容部14を設けるとともに、収容部14に透孔17または凹溝18を設けて係止舌片8を係止できる係止部16を係止舌片8と対向させる形に設け、連結体4の取付板6と引手本体13とを一体に連結できる形に形成したスライドファスナー用スライダーの引手を主な構成とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、この発明のスライドファスナー用スライダーの引手の実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。
【0008】
この発明のスライドファスナー用スライダーの引手は、スライダー胴体1の上翼板23の上面に取付レバーの両端を固定した引手取付部3に対し、連結体4と引手本体13を組み合わせて引手2を形成し、引手取付部3に取り付ける。従って、この引手2はスライダーの胴体1上に一体に形成した引手取付部3に対し、後付け操作によって取り付ける。
【0009】
図1〜4に示すスライダーの実施例は、引手本体13をスライダー胴体1の引手取付部3に取り付けるために連結体4を用いて連結し、連結体4は環状の引手連結環5の一側に取付板6を一体に設け、引手連結環5から取付板6の中央に直線状のスリット7を設け、さらにこのスリット7の両側に係止舌片8を形成するためフック状のスリット7′をスリット7に連設することにより、係止舌片8を形成する。係止舌片8は基部9が取付板6に連結し、先端が撓み変形可能な自由端部10に形成するとともに、自由端部10は図2に示すように取付板6の表面から突出状に屈折する形に設ける。取付板6の両側縁には引手本体13との連結を容易にするためガイド面となる段差部11が形成されている。この連結体4はスチール板をプレス加工によって形成するのが、弾性を具備するのに都合がよい。
【0010】
一方連結体4の取付板6と連結する引手本体13は、図2に示すように連結体4と連結する側が分厚く形成し、この分厚い部分に取付板6の断面形状に略合致して開口する開口部15を設け、奥行きが取付板6の段差部11までが収容できる大きさの方形状の収容部14を形成する。この収容部14の表裏のいずれか一面に四角状の透孔17を穿孔し、この透孔17が取付板6を収容したとき、取付板6に屈設した係止舌片8の自由端部10が係止できる係止部16を形成する。引手本体13は亜鉛合金などの金属を用いてダイキャスト成形によって種々の形態の引手本体13に成形するのが美しい引手2に仕上げるのに好都合である。
【0011】
引手2を組み立てるには、まず図4に示すようにスライダー胴体1の引手取付部3に対し、連結体4における取付板6のスリット7によって相反する方向、たとえば一方側の取付板6と、他方側の取付板6とを弾性変形により上下方向に変位させて挿入することにより、連結体4の環状の引手連結環5を引手取付部3へ取り付ける。次に引手取付部3に取り付けられた連結体4に対し、引手本体13を接続するが、取付板6に屈設した係止舌片8の自由端部10が透孔17の係止部16と対応する形で収容部14の開口部15から取付板6を差込み、係止部16に係止舌片8の自由端部10を係止させることによって、連結体4と引手本体13とを連結し、スライダー胴体1に引手2を装着する。
【0012】
また連結体4の取付板6に係止した引手本体13、あるいは引手取付部3に取り付けた連結体4を取り替えたいときは、透孔17から係止舌片8を押圧して係止舌片8を透孔17から退避させれば取付板6は引手本体13の収容部14から簡単に抜脱させることができる。さらに連結体4を引手取付部3から取り外したいときは、引手本体13を外した連結体4の取付板6をスリット7を利用して上下相反する方向へ押圧して弾性変形させながら引手取付部3から取り外せば、引手2を簡単に交換することができる。
【0013】
なお、連結体4の取付板6に設ける係止舌片8をスリット7の両側で上下相反する方向へ屈折するとともに、引手本体13の収容部14に形成する係止部16としての透孔17を収容部14の上下両面に形成して、係止舌片8と係止部16とを係止固定させてもよい。また透孔17の代わりに凹溝18タイプの係止部16に形成してもよい。
【0014】
次に図5、6に示す実施例は、引手連結環5と引手本体13との連結機構の変形例を示すものであり、引手連結環5の取付板6に設ける係止舌片8 は、取付板6の両外側縁に設け、たとえば取付板6の側縁からフック状のスリット7′を設けることによって係止舌片8を形成し、この係止舌片8の基部9は取付板6に連結された形であり、他端の自由端部10は、それぞれ上下相反する方向へ突出し屈折する形に設ける。
【0015】
また引手本体13に形成する収容部14は、引手連結環5を連結する側に取付板6が差込むことができる開口部15を備え、また奥行きは取付板6の段差部11までが収容できる大きさに形成するとともに、取付板6を収容した際、係止舌片8が当接する収容部14の上下内面に凹状の凹溝18を収容部14の全幅にわたって設け、係止舌片8の自由端部10が係止できる係止部16を形成する。なお引手本体13は前例と同様に亜鉛合金などによるダイキャスト成形で形成する。
【0016】
引手2の組立ては、引手本体13に形成した収容部14へ連結体4の取付板6を差込み、係止舌片8の自由端部10を凹溝18の係止部16に係止させ固定させれば引手2は完成する。
【0017】
なお、連結体4の取付板6に設ける係止舌片8をスリット7の左右で同一方向へ屈設し、収容部14の片面に形成した凹溝18の係止部16に係止させてもよい。また凹溝18の代わりに透孔17を設けて係止舌片8を係止してもよい。
【0018】
最後に図7に示す実施例について説明すると、連結体4の取付板6を収容する引手本体13の収容部14の変形例を示すものであり、収容部14の形態は第1実施例と略同一であり、異なる構成は収容部14の底部の中央に取付板6に設けたスリット7の大きさに相当し、開口部15側へ突出する突出部20を設けたことである。この突出部20の配設は取付板6を差し込んだ際、取付板6に設けたスリット7に突出部20が嵌入するので取付板6との間がたつきが生じず安定した状態で連結できる。
【0019】
【発明の効果】
この発明のスライドファスナー用スライダーの引手は、以上説明したとおりの構成であり、この構成によって下記の効果を奏するものである。
【0020】
この発明の請求項1記載の発明は、引手が連結体と引手本体とからなり、連結体は引手連結環の一部に取付板を一体に設け、引手連結環の内周から取付板に連通して取付板を分割するスリットを設け、該スリットは引手取付部の肉厚よりも小さい口径で形成して連結体に弾性を具備させ、取付板に先端が取付板面より突出する係止舌片を設け、引手本体は 取付板を収容できる収容部を設けるとともに、収容部に透孔または凹溝の係止舌片を係止できる係止部を対設し、取付板と引手本体とを連結可能に形成したことによって、下記の効果を奏する。
【0021】
この発明は、引手を後付け操作により胴体に固定された引手取付部に取り付ける際、引手連結環の取付板をスリットにより左右の取付板を簡単に相反する方向へ弾性変形させることができるから、連結体の引手取付部への取り付けが簡単に行うことができ、また取付板に設けた係止舌片を引手本体の収容部に差込み係止するので、引張りや捻りなどの外力に対して連結体と引手本体とが容易に分離することなく連結でき、かつ連結体と引手本体との係止機構である係止舌片あるいは係止部をきわめて簡単な構造で取付板あるいは収容部に形成し、確実に係止できる効果があるなど、この発明が奏する効果はきわめて顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 スライドファスナー用スライダーの引手を備えたスライダーを一部破断した正面図である。
【図2】 同上引手を備えたスライダーを一部破断した側面図である。
【図3】 同上引手を備えたスライダーの分解した正面図である。
【図4】 同上引手を備えたスライダーにおける連結体を胴体に取り付ける態様を示す正面図である。
【図5】 同上引手を備えたスライダーの連結体の変形例を示す正面図である。
【図6】 同上引手を備えたスライダーにおける引手本体の変形例を示す一部破断した正面図である。
【図7】 同上引手を備えたスライダーにおける引手本体の変形例を示す一部破断した正面図である。
【図8】 公知のスライドファスナー用スライダーの引手の斜視図である。
【符号の説明】
1 スライダー胴体
3 引手取付部
4 連結体
5 引手連結環
6 取付板
7 スリット
8 係止舌片
9 基部
10 自由端部
13 引手本体
14 収容部
16 係止部
17 透孔
18 凹溝
20 突出部

Claims (1)

  1. 引手は連結体4と引手本体13とからなり、連結体4は引手連結環5の一部に取付板6を一体に設け、引手連結環5の内周から取付板6に連通し取付板6を分割するスリット7を設け、該スリット7は引手取付部3の肉厚よりも小さい口径で形成して連結体4に弾性を具備させ、取付板6に先端が取付板6面より突出する係止舌片8を設け、引手本体13は取付板6を収容できる収容部14を設けるとともに、収容部14に透孔17または凹溝18の係止舌片8を係止できる係止部16を対設し、取付板6と引手本体13とを連結可能に形成したことを特徴とするスライドファスナー用スライダーの引手。
JP2001327880A 2001-10-25 2001-10-25 スライドファスナー用スライダーの引手 Expired - Fee Related JP3733311B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327880A JP3733311B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 スライドファスナー用スライダーの引手
TW091121036A TWI241173B (en) 2001-10-25 2002-09-13 Pull of slider for slide fastener
US10/247,420 US6804867B2 (en) 2001-10-25 2002-09-18 Pull of slider for slide fastener
EP02022547A EP1306026A1 (en) 2001-10-25 2002-10-08 Pull of slider for slide fastener
KR10-2002-0062062A KR100455707B1 (ko) 2001-10-25 2002-10-11 슬라이드 파스너용 슬라이더의 손잡이
CNB021471061A CN1202772C (zh) 2001-10-25 2002-10-22 用于拉链的滑块的拉手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327880A JP3733311B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 スライドファスナー用スライダーの引手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003125816A JP2003125816A (ja) 2003-05-07
JP3733311B2 true JP3733311B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=19144036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001327880A Expired - Fee Related JP3733311B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 スライドファスナー用スライダーの引手

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6804867B2 (ja)
EP (1) EP1306026A1 (ja)
JP (1) JP3733311B2 (ja)
KR (1) KR100455707B1 (ja)
CN (1) CN1202772C (ja)
TW (1) TWI241173B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7117567B1 (en) * 2003-02-12 2006-10-10 Briggs & Riley Travelware Llc Two-part connecting zipper pull
JP3954557B2 (ja) * 2003-07-07 2007-08-08 モリト株式会社 スライドファスナの引手
JP4043424B2 (ja) * 2003-09-04 2008-02-06 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダーの引手
US20050097712A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Raynor Berry W. Replaceable zipper pull
WO2007092440A2 (en) * 2006-02-07 2007-08-16 Structural Graphics, Llc Display assembly with locking mechanism
US20080078070A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Amir Weiss Snap-on buckle for hand strap mounting
US10010144B2 (en) 2009-03-24 2018-07-03 Travel Caddy, Inc. Anti-theft security panel for a carrying bag
US9681716B2 (en) 2009-03-24 2017-06-20 Travel Caddy, Inc. Anti-theft carrying strap
US9854890B2 (en) 2009-03-24 2018-01-02 Travel Caddy, Inc. Anti-theft carrying bag
US9854883B2 (en) 2009-03-24 2018-01-02 Travel Caddy, Inc. Anti-theft carrying bag
US9675153B2 (en) 2009-03-24 2017-06-13 Travel Caddy, Inc. Anti-theft expansion panel for a carrying bag
US8925181B2 (en) 2009-03-24 2015-01-06 Travel Caddy, Inc. Cut-proof anti-theft bag construction
US8205306B2 (en) * 2009-07-12 2012-06-26 Frank Gerald Kovach Zipper pull repair apparatus
US9427051B2 (en) 2010-01-18 2016-08-30 Ykk Corporation Slider for slide fastener
US8677574B1 (en) * 2011-07-20 2014-03-25 Ken Thiessen Zipper pull extender
US9066616B2 (en) 2010-12-21 2015-06-30 Luxe Link, Llc Connector assembly for portable hanger
WO2014010090A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 Ykk株式会社 クランパ、スライダー及びスライドファスナー
US20140082895A1 (en) * 2012-09-27 2014-03-27 Jennifer E. Gold Zipper cover and method
US8931145B1 (en) * 2013-11-20 2015-01-13 Mei-Lee Liao Sliding zipper controller
US9498076B1 (en) 2015-06-08 2016-11-22 Sonya Reid Zipper pull assist tool
CA2992094C (en) 2015-07-21 2023-07-04 Travel Caddy, Inc. Interlocking zipper pull tabs and fastening system
US11006703B2 (en) 2016-04-01 2021-05-18 Shah Technologies, LLC Metal one piece slide and pull for slide fastener
US11432621B2 (en) 2016-04-01 2022-09-06 Shah Technologies, LLC Metal one piece security slide and pull for slide fastener
US10064455B2 (en) * 2016-04-01 2018-09-04 Shah Technologies, LLC Metal one piece slide and pull for slide fastener
CN206565420U (zh) * 2016-09-21 2017-10-20 开易(广东)服装配件有限公司 复合式拉片及其应用的拉链
USD880354S1 (en) * 2017-09-26 2020-04-07 Ideal Fastener (Guangdong) Industries Ltd. Slider
USD880355S1 (en) * 2017-09-26 2020-04-07 Ideal Fastener (Guangdong) Industries Ltd. Slider
USD881750S1 (en) * 2017-09-26 2020-04-21 Ideal Fastener (Guangdong) Industries Ltd. Slider
CN113142753B (zh) * 2020-01-22 2023-01-17 Ykk株式会社 拉头以及拉头的组装方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH304015A (de) 1952-04-01 1954-12-31 Ryser Ernst Zugorgan für Reissverschlussschieber und Verfahren zu dessen Herstellung.
FR2457083A1 (fr) 1979-05-23 1980-12-19 Eclair Prestil Sa Curseur pour fermeture a glissiere, dont la tirette comporte un organe rapporte
GB2069317B (en) * 1980-01-31 1983-04-07 Yoshida Kogyo Kk Ornamental attachments for slide fastener sliders
JPS5938883Y2 (ja) 1980-02-09 1984-10-30 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−用スライダ−の引手連結体
JPS5941690Y2 (ja) * 1980-06-24 1984-12-03 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−用スライダ−の引手
JPS6443707A (en) 1987-08-12 1989-02-16 Hitachi Ltd Microphotometric device
US4873750A (en) * 1988-01-13 1989-10-17 Tracy Richard J Attachment for slide fastener slider pull tab
JPH0721122Y2 (ja) * 1988-04-20 1995-05-17 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナー用スライダー
JPH0271313U (ja) * 1988-11-17 1990-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030035894A (ko) 2003-05-09
CN1413537A (zh) 2003-04-30
US6804867B2 (en) 2004-10-19
JP2003125816A (ja) 2003-05-07
EP1306026A1 (en) 2003-05-02
TWI241173B (en) 2005-10-11
CN1202772C (zh) 2005-05-25
US20030079317A1 (en) 2003-05-01
KR100455707B1 (ko) 2004-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733311B2 (ja) スライドファスナー用スライダーの引手
EP1479306B1 (en) Slider for slide fastener
EP0365910B1 (en) Slider for slide fasteners
KR0158097B1 (ko) 슬라이드 파스너용 슬라이더
EP1776889A1 (en) Slide fastener slider with automatic locking device
JPH06124U (ja) 時計バンドの中留具
KR100288954B1 (ko) 슬라이드파스너슬라이더및그다이캐스팅용금형
KR100196002B1 (ko) 슬라이드 파스너용 자동 잠금 슬라이더
JP3088816U (ja) 隠し式ファスナー引っ張りヘッド構造
JPS58165805A (ja) 引手を着脱できるスライドフアスナ−用スライダ−
EP1236413A2 (en) Top end stop for slide fastener
US20130212841A1 (en) Replacement zipper pull
EP1306027B1 (en) Pull of a slider for a slide fastener
US7117567B1 (en) Two-part connecting zipper pull
KR100298804B1 (ko) 자동 로크기구를 갖는 슬라이드 파스너 슬라이더
EP1295542B1 (en) Slider for slide fastener
US6591464B2 (en) Zipper slide of zip fastener
JP2006304942A (ja) スライドファスナー用スライダーの引手
CN212697919U (zh) 一种可换装拉片的拉链头
CN217446900U (zh) 一种表扣组件
CN214630450U (zh) 连接结构和腕戴设备
JPS6211057Y2 (ja)
JP2699273B2 (ja) クラスプ
JP3062731U (ja) 平紐にマスコットを取付けるための取付け機構
JP2000014412A (ja) スライドファスナー用スライダーの引手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3733311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees