JP3732256B2 - 密封システム、及び移送システム - Google Patents

密封システム、及び移送システム Download PDF

Info

Publication number
JP3732256B2
JP3732256B2 JP17493895A JP17493895A JP3732256B2 JP 3732256 B2 JP3732256 B2 JP 3732256B2 JP 17493895 A JP17493895 A JP 17493895A JP 17493895 A JP17493895 A JP 17493895A JP 3732256 B2 JP3732256 B2 JP 3732256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
sealing
port
storage container
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17493895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08179093A (ja
Inventor
ロバート、ジョン、ウェーバー
カールトン、ユージン、ジェンリッチ
ルドルフ、オットー、マロール
Original Assignee
デラウェア・キャピタル・フォーメイション・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デラウェア・キャピタル・フォーメイション・インコーポレイテッド filed Critical デラウェア・キャピタル・フォーメイション・インコーポレイテッド
Publication of JPH08179093A publication Critical patent/JPH08179093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732256B2 publication Critical patent/JP3732256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F5/00Transportable or portable shielded containers
    • G21F5/06Details of, or accessories to, the containers
    • G21F5/14Devices for handling containers or shipping-casks, e.g. transporting devices loading and unloading, filling of containers
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/32Apparatus for removing radioactive objects or materials from the reactor discharge area, e.g. to a storage place; Apparatus for handling radioactive objects or materials within a storage place or removing them therefrom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S588/00Hazardous or toxic waste destruction or containment
    • Y10S588/90Apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、危険な放射性物質、化学物質、生物学的物質又は他の危険物を、永久貯蔵領域に移送するための貯蔵容器に、格納容器の床のポートを通して安全に容易に移送するための密封システムに関する。多年に亘り、数千トンの低レベル放射性物質及び多くの場合組成のわからない他の危険な廃棄物が一時貯蔵施設に蓄積されている。現在では、この危険物を検査し分類し、長期に亘って安全に貯蔵するために再包装し、再包装した容器の外側面の汚染が起こらないようにし、作業員が危険な環境に露呈されないようにする必要があるとの命令がなされている。本発明は、こうした結果を達成することを目的とする。
【0002】
【従来の技術】
カザリスの米国特許第3,289,698号には、二つの環境の間で一方が他方によって汚染されることなく漏れ止め連結を行うための一つの手段が開示されている。
【0003】
アイザートの米国特許第4,010,588号及び米国特許第4,141,609号には、容器の内部を外側の大気に露呈したり外側の大気を容器の内部に露呈したりすることなくグローブボックスのような密封容器に近づくためのシステムが開示されている。
【0004】
危険な廃棄物を安全に移送するための商業的に入手できる一つのシステムは、イリノイ州60191のウッドデールのラドウェイスト・コンディショニング社から入手できる二重蓋システムである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、危険な放射性物質、化学物質、生物学的物質又は他の危険物を、永久貯蔵領域に移送するための貯蔵容器に格納容器の床のポートを通して安全に容易に移送するための密封システムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
概括的に述べると、格納容器の床に設けられたポートを通して危険物を貯蔵容器に容易に安全に移送するための本発明による密封システムは、危険物格納容器の床に設けられたポートを取り囲み且つこれを構成する垂直方向に垂下した囲壁フランジと、ポートの周囲と密封係合するように位置決めできる格納容器内の密封カバーとを有する。危険物を受入れるための頂部の開放した貯蔵容器は、格納容器のポートの下で軸線方向に正確に整合した状態で位置決めできる。貯蔵容器をポートに向かって及びポートから遠ざかるように垂直方向に移動するように支持するためのエレベータ手段が設けられている。使い捨ての半剛性の合成樹脂製の袋を支持するプラスチック製の密封リングが、貯蔵容器を持ち上げたときにポートを取り囲むフランジリングの内周と漏れ止め密封関係で係合するように貯蔵容器の頂部に設けられている。貯蔵容器の開放した頂部上に支持できるように相補的剛性プッシャリングが設けられており、このプッシャリングは、フランジリングに向かって上方に延び且つこのフランジリング内に緩く係合できる。頂部の開放した可撓性の合成樹脂製の細長いプラスチック袋の閉鎖端が貯蔵容器内に部分的に位置決めされており、この袋の開放した頂端はプッシャリングを通って緩く延び、袋支持密封リングと漏れ止め密封係合している。袋を廃棄物で充填した後、密封リングとプッシャリングとの間を延びるプラスチック袋の開放した頂端部を漏れ止め密封状態に閉鎖するための手段が設けられている。次いで、袋のこの密封された端部を、密封袋支持リングから切断し、貯蔵容器内に閉じ込める。貯蔵容器の蓋を再び配置し、容器を長期間に亘って安全に貯蔵できる施設に移動させる。
【0007】
本発明は、対応する部品に同じ参照番号を附した添付図面に示してある。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、添付図面のうち特に図1を参照すると、この図には危険物を格納容器即ちセルから安全に移送できる構造が示してある。格納容器は図示してないが、水平なセルプレート10の形態の床部分を有する。格納容器は、グローブボックスから、保護衣料を着用した人々が作業を行うことのできる室まで様々なものがある。セルプレート10は円形のポート開口部11を有し、この開口部は、垂直方向に垂下したフランジ即ち囲壁リング12によって取り囲まれている。ポート11の下には、ベースプレート16に溶接等でしっかりと固定された四つのコーナーポスト即ち脚部15を持つ剛性の矩形フレーム14が設けられている。脚部15の上端は、セルプレート10の下面に溶接等で固定されている。
【0009】
フレーム14は、標準の208.192リットル(55ガロン)のドラム17のような貯蔵容器がポートと軸線方向に整合した状態で正確に位置決めされるように、ポート11に対して正確に位置決めされている。ドラム17は、レイジースーザン型ターンテーブル18上に支持されており、このターンテーブルは、車輪を備えた可動式シザース型リフトトラック即ちリフトカート20のエレベータプラットホーム19上に支持されている。リフトカート20の一端には、カートの取扱いを容易にするため、ハンドル21が設けられている。エレベータの作動は、機械式、油圧式、又は電気式で行われる。
【0010】
リフトカートを正確に整合させるため、フレーム14の背部を構成する対をなした脚部15に整合プレート22がベース16から間隔を隔てられた状態で設けられている。整合プレート22の内側面に設けられた、水平方向に間隔を隔てられ且つ前方に突出した一対の垂直な耳部24は、カートが整合プレートに当たって停止するときにこれを正確に位置決めするように、リフトカート20の前端を支持する。脚部15は、動力ユニット26を支持するリフトカート20のプラットホーム25の端部が脚部間に摺動嵌めで受け入れられるように間隔を隔てられている。好ましくは、ベース16には、リフトカートのベース上への及びベースからの移動を容易にするため、面取り傾斜部28が設けられている。
【0011】
ポート11には、格納容器内の密封カバー即ち扉29が設けられており、この密封カバーは、遠隔制御式密封カバー駆動機構31に連結された一対のアーム30によって枢動自在に支持されている。駆動機構31は、セルプレート10に漏れ止め密封関係で支持された電気式、空気圧式、又は油圧式の駆動モータである。密封カバー29には、カバーがその下閉鎖位置にあるときにポート11の周囲と係合する環状周囲密封リング即ちガスケット32が設けられている。
【0012】
第1の即ち前の半剛性合成樹脂製の使い捨てプラスチック袋支持リング34が、ポート11を取り囲む囲壁リング即ちフランジ12の内面とその外周が漏れ止め密封摩擦係合した状態で示してある。図2で最もよくわかるように、リング34には、弾性的に圧縮できる天然ゴム製の又は合成ゴム製のO−リング35を受け入れるようになった外周チャンネル即ち溝が設けられている。リング34は第1袋36を支持する。この第1袋のうち、切断され且つ密封された上端だけが図1及び図2に示してある。袋36の開放端は、リング34を通過し、袋とリングとの間に密封係合が形成されるように、O−リング35の設置前にリングの外周に当たるようにその頂部上に折り返されている。リング34は、好ましくは、ポリエチレン又はこれと等価の材料から形成されているのがよい。袋36は、丈夫な厚手の不透過性漏れ止めシート、又はポリエチレン又はその等価物等のフィルム材料から形成されている。
【0013】
リング34は、垂下した周囲リップ即ちビード37を有し、このビードの外径は、囲壁リング12の内径よりも僅かに大きく、そのため、リップ即ちビードは、囲壁リングとの係合時に内方に僅かに変形する。囲壁リング12の内周は、38のところが僅かに末広がりになっており、リング34が囲壁リングを通過するときにリップ即ちビード37を圧縮する。好ましくは、囲壁リング12の内面には、リング12の両端のほぼ中間に環状チャンネル39が設けられている。チャンネル39は、袋支持リングが不時に上下に移動しないようにするため、リップ即ちビード37と係合できる。
【0014】
再使用可能な剛性プッシャリング40が設けられており、このリングは、ドラム貯蔵容器17の開放した頂部を取り囲むビードによってしっかりと支持されている。図2で最もよくわかるように、プッシャリング40には、ドラムの外周と係合できる垂下リップ41が設けられている。プッシャリング40は、更に、袋支持リングの下縁部の環状チャンネル44と係合できる、上方に延びるリップ42を有する。
【0015】
上述の支持リング34と全ての点で同じ第2の即ち続く袋支持リング34Aを、プッシャリング40上に、その下縁部のチャンネル44がプッシャリングのリップ42と係合した状態で着座させる。第2の即ち続く袋45を、支持リング34Aに通し、この支持リングの頂部に折り返し、O−リング35で固定することによって支持リング34Aに固定する。続く袋45は、ドラム17がその最も下の位置にあるときに貯蔵ドラム17の底からポート11まで延びるような所定の長さを有し、以下に説明するように、破れることなく捩じることができるようにするのに十分な余分の長さ即ち緩みを備えている。袋の余分の長さは、ドラムが充填後に下げられるまで、ドラムの頂部の近くで折畳まれ、即ち束ねられる。
【0016】
貯蔵されるべき汚染物質が袋を破るような性質を持つものである場合、望ましくは、剛性の又は半剛性のドラムライナ46が袋45内に設けられる。ドラムライナ46は、好ましくは底部を有する。ドラムライナは、例えば、ポリエチレン又はこれと等価のプラスチック材料から形成できる。
【0017】
更に、プッシャリング40の両端のほぼ中間には、外方に延びるストップフランジ即ちリップ47が設けられている。ドラムアッセンブリを上昇させると、フランジ47は、囲壁リング12の最も下の縁部と係合でき、プッシャリング及び袋支持リングの上方への移動を制限する。これが起こったとき、続く袋支持リング34Aが前の支持リング34を移動し、ビード37を囲壁リング12の内側に設けられたチャンネル39と係合させる。
【0018】
格納容器は、通常は負圧に維持されている。こうした場合には、空の袋45の両側に作用する圧力をほぼ等しくし、袋が格納容器に吸い込まれないようにするため、ストップフランジ47の上面には、囲壁リング12の底リップと係合できる弾性密封リング即ちガスケット51が設けられている。
【0019】
次に、図3を参照すると、この図には、本発明による移送システムの構成要素が、移送サイクルの開始時の構造的関係で示してある。格納容器へのポート11は閉鎖されており、ポートの周囲に対して漏れ止め密封関係のガスケット32で密封されている。第1の即ち前の袋支持リング34は、囲壁リング12の内周に関して漏れ止め密封関係で配置されている。リング34は、前に充填した貯蔵袋の密封され且つ切断された残余部36を支持する。充填されるべき新たな貯蔵ドラム17は、囲壁リング12の下で、リフトカート20のエレベータプラットホーム19に設けられたターンテーブル18上に正確に支持されている。この状態では、エレベータプラットホームは下げた位置にある。プッシャリング40がドラム17の開放した頂部上に支持されている。続く袋即ち交換袋45が、プッシャリングの上に置かれたリング34Aで支持されている。好ましくは、袋45にはライナ46が入っている。
【0020】
次に図4を参照すると、密封カバー駆動装置31が作動されており、密封カバーがセルプレート10のポートから持ち上げられている。密封の一体性は、囲壁リング12に関して漏れ止め密封係合状態に維持された袋の閉鎖端残余部36によって維持されている。ドラム17は、ドラム上に支持された袋支持リング34Aの上面が、袋残余部36を支持するリング34の下面と係合する箇所まで、リフトトラック20のエレベータプラットホーム19を作動させることによって持ち上げられている。
【0021】
次に図5を参照すると、リフトカート20のエレベータプラットホーム19を連続的に上昇させることによって、ドラム17をその最大高さまで持ち上げる。ドラムの頂部がプッシャリング40に及ぼす力によって、及びプッシャリングが袋支持リング34Aに及ぼす力によって、第1の即ち前の袋支持リング34が囲壁リング12と係合した状態からポンと外れ、第2の即ち続く袋支持リング34Aと切り替わる。リング34Aは、リング34が外れるまでは密封し、移送中に亘って密封の一体性を維持する。ドラム、プッシャリング、及び続く袋支持リングの移動距離は、囲壁リング12の下縁部と係合するストップフランジ47によって制限される。この段階で、密封の一体性は、囲壁リング12の内周と密封漏れ止め係合したフランジ支持リング34A及びこの支持リングから垂下した端部の閉鎖した袋45によって維持される。リング34は、切断され又は破壊され、他の汚染された廃棄物とともに貯蔵するため、袋の残余部36とともにドラム17の袋45内に廃棄される。
【0022】
次に図6を参照すると、好ましくは、剛性又は半剛性の随意のフィラーリング48がポートを通して袋45の頂部に挿入してある。フィラーリング48は、ポートの周囲と係合する外方に延びる頂フランジによって、ポート内に支持されている。フィラーリングは、異なる環境の間での密封の一体性が、リング34Aが不時に外れることによって損なわれることがないようにし、移送される先の尖った又はごつごつした危険物によって袋45が裂かれたり擦れたりしないように保護する。望ましくは、フィラーリングは、フィラーリングをポート内に配置された一つの位置から移送ポートから外された図7に示す第2位置まで移動するフィラーリング駆動装置50によって作動されるアーム49の端部に枢動自在に支持されている。フィラーリング駆動装置50は、全ての材料に関し、密封カバー駆動装置31と同様である。
【0023】
次に、図7を参照すると、処分されるべき危険物でドラム17を充填した後、駆動装置50を作動させることによってフィラーリング48を外し、駆動装置31を作動させることによって密封カバー29で閉鎖し、移送ポートの周囲と漏れ止め密封係合させる。
【0024】
次に図8を参照すると、密封カバー29によって移送ポートを閉鎖した後、リフトカート20のエレベータプラットホーム19を下げる。これを行うとき、袋45を密封閉鎖できるように引き延ばす。袋は、リング34Aから抜けることなく捩じることができるのに十分な緩みを有する。プッシャリング40は袋支持リング34Aから離れる。袋支持リング34Aは、囲壁リング12と密封漏れ止め関係で所定位置に滞まる。
【0025】
次に、図9を参照すると、ドラム17は、リフトカート20のエレベータプラットホーム19上に支持されたターンテーブル18上で数回回転させてある。この結果、袋45の上側の空の部分が捩じれて密封漏れ止めシールが形成され、上袋部分45Aを部分的に充填された下袋部分45bから分離する。捩じられたネックを接着テープでクランプし即ち密封し、次いで、捩じられたネックを切断し、漏れ止め密封閉鎖部を袋セグメントの各々に残す。次いで、ドラム17をリフトトラックで移送箇所から取り出し、プッシャリング40を取り外し、袋の密封された上端45bをドラム内にしまい込み、ドラムに上カバーを再び配置することによって、ドラムを通常の方法で閉鎖する。充填済みのドラムは、永久貯蔵施設に移送する準備ができている。プッシャリングをドラム上に設置し、好ましくはライナが入った新たな袋をドラム内に設置し、袋支持リングをプッシャリング上に取り付けることによって、新たなドラムを準備する。次いで、このドラムを移送ポートの下の所定位置に置き、移送サイクルを繰り返す。
【0026】
第2の即ち続く袋支持リング34Aが、次の移送サイクルについて、第1の即ち前の袋支持リングになり、新たに設置された袋支持リングが第2の即ち続くリングになる。
【0027】
本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、上文中に説明した本発明の多くの変形及び変更を行うことができるということは明らかである。以上説明した特定の実施例は、単なる例であって、本発明は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の安全移送システムを構成する構造を移送サイクルの開始時の状態で示す斜視図である。
【図2】格納容器の床と危険物を受入れるための可撓性プラスチック袋との間の密封、及びプッシャリングの袋支持密封リングに対する関係の拡大部分断面図である。
【図3】安全移送プロセスの連続した工程を示す概略図である。
【図4】安全移送プロセスの連続した工程を示す概略図である。
【図5】安全移送プロセスの連続した工程を示す概略図である。
【図6】安全移送プロセスの連続した工程を示す概略図である。
【図7】安全移送プロセスの連続した工程を示す概略図である。
【図8】安全移送プロセスの連続した工程を示す概略図である。
【図9】安全移送プロセスの連続した工程を示す概略図である。
【符号の説明】
10 セルプレート
11 ポート開口部
12 囲壁リング
14 矩形フレーム
15 コーナーポスト
17 55ガロンドラム
18 ターンテーブル
19 エレベータプラットホーム
20 リフトカート
22 整合プレート
24 耳部
29 密封カバー
30 アーム
31 遠隔制御式密封カバー駆動機構
32 環状周囲密封リング
34、34A 袋支持リング
35 O−リング
36 第1袋
40 プッシャリング
41 垂下リップ
42 リップ
44 チャンネル
45 続く袋
46 ドラムライナ
47 ストップフランジ
48 フィラーリング
49 アーム
50 フィラーリング駆動装置

Claims (25)

  1. 危険物を床を有する格納容器から格納容器の床のポートを通して貯蔵容器に安全に容易に移送するための密封システムにおいて、
    A)底部端と内周を有するポートであって危険物格納容器の床に形成された円形のポートを取り囲み且つこれを構成する垂直方向に垂下したフランジリング即ち囲壁リングと、
    B)前記ポートの周囲と密封係合するように位置決めできる、前記格納容器内の枢動自在に支持された密封カバーと、
    C)開口頂部と閉鎖底部を有し前記ポートの下で前記開口頂部を正確に軸線方向に整合した状態で位置決めできる貯蔵容器と、
    D)前記貯蔵容器を前記ポートに向かって上方に及び前記ポートから遠ざかるように下方に垂直方向に移動するように支持するエレベータ手段と、
    E)内表面と外表面と頂部端と底部端とを有し、前記フランジリングに向かって上方に延び且つ前記フランジリングの内側面内に緩く係合できる、前記貯蔵容器の開放した頂部上に支持できる剛性のプッシャリングと、
    F)上部端と底部端とを有し、前記貯蔵容器を上昇させたときに前記フランジリングの内周と漏れ止め密封関係で係合でき、前記プッシャリングの頂部端に配設された、使い捨ての半剛性の合成樹脂製のプラスチック袋を支持する密封リングと、
    G)前記貯蔵容器内に閉鎖された底部を位置させ頂部を開口した可撓性の細長い合成樹脂製のプラスチック袋であって、前記袋の開口した頂部が前記プッシャリングを通って緩く延び且つ前記密封リングと漏れ止め密封係合した、プラスチック袋と、
    H)危険物が内部に移送された後、前記袋の頂部を漏れ止め密封状態で閉鎖するための手段と、
    を備えた密封システム。
  2. 前記貯蔵容器内の前記袋の一部に半剛性の円筒形プラスチックライナが入っている、請求項1に記載の移送システム。
  3. A)前記袋を支持する前記密封リングの各々がその外周に少なくとも一つのチャンネルを有し、
    B)前記プラスチック袋の各々の開放した頂端が前記密封リングを通って延び且つ前記密封リングの頂部に折り返してあり、
    C)前記フランジリングの内側面と漏れ止め密封関係で係合できる圧縮性のO−リングが袋上に装着してあり、前記チャンネルに着座している、請求項1に記載の移送システム。
  4. 前記エレベータ手段は、水平なエレベータプラットホームを有するシザース型リフトカートである、請求項1に記載の移送システム。
  5. 前記エレベータプラットホーム上にはターンテーブルが支持されており、前記貯蔵容器が前記ターンテーブル上に支持されている、請求項4に記載の移送システム。
  6. 剛性のリフトカート整合フレームが前記格納容器の前記床の前記ポートの下に設けられている、請求項4に記載の移送システム。
  7. 前記整合フレームは、
    A)矩形のカート受け入れ領域を構成する少なくとも四つの垂直脚部を有し、
    B)前記フレームの開放した前部を構成する前記脚部のうちの二つの脚部は、リフトカートの側部を摺動嵌めで受け入れるように間隔が隔てられており、
    C)前記フレームの閉鎖した後部を構成する前記脚部のうちの二つの脚部間には水平整合プレートが固定されており、水平方向に間隔が隔てられ且つ前方に突出した一対の耳部が設けられ、これらの耳部は、前記リフトカートの前端と係合できる、請求項6に記載の移送システム。
  8. A)前記密封カバーには、前記円形のポートの周囲と漏れ止め密封関係で係合できる周囲ガスケットが設けられ、
    B)前記密封カバーは、遠隔制御式駆動装置に他端が作動的に連結された少なくとも一つのアームの一端によって枢動自在に支持されている、請求項1に記載の移送システム。
  9. フランジを備えたフィラーリングが前記格納容器の床によって支持されており、密封リングを通って延びている、請求項1に記載の移送システム。
  10. A)前記フィラーリングは、遠隔制御式駆動装置に他端が作動的に連結されたアームの一端に枢動自在に支持されている、請求項9に記載の移送システム。
  11. A)前記袋支持密封リングの各々の下縁部に環状チャンネルが設けられ、
    B)前記密封リングの前記チャンネルと係合できる垂直方向に延びるリップが前記プッシャリングの上縁部に設けられ、
    C)前記貯蔵容器の頂部の周囲と係合できる下方に延びる環状リップが前記プッシャリングに設けられ、
    D)前記プッシャリングの外周から水平方向外方に突出した環状ストップフランジが前記プッシャリングに設けられ、前記ストップは、前記プッシャリングの両端の中間に配置されており、前記プッシャリング及び前記貯蔵容器の上方への移動を制限するため、ポートフランジリングの底端部と係合でき、
    E)前記ストップフランジの記上面には弾性密封リングが設けられている、請求項1に記載の移送システム。
  12. 前記貯蔵容器は、標準の208.192リットル(55ガロン)の鋼製ドラムである、請求項1に記載の移送システム。
  13. 危険物を格納容器の床のポートを通して貯蔵容器に安全に容易に移送するための密封システムにおいて、
    A)危険物格納容器の床の円形のポートを取り囲み且つこれを構成する垂直方向に垂下したフランジリング即ち囲壁リングと、
    B)前記ポートの周囲と密封係合するように位置決めできる、前記格納容器内の枢動自在に支持された密封カバーであって、
    1)前記密封カバーには、前記円形のポートの周囲と漏れ止め密封関係で係合できる周囲ガスケットが設けられ、
    2)前記密封カバーは、遠隔制御式モータ駆動装置に他端が作動的に連結された少なくとも一つのアームの一端によって枢動自在に支持されている、密封カバーと、
    C)前記ポートの下に正確に軸線方向に整合した状態で位置決めできる頂部の開放した標準の208.192リットル(55ガロン)の鋼製ドラムである貯蔵容器と、
    D)前記貯蔵容器を前記ポートに向かって及び前記ポートから遠ざかるように垂直方向に移動するように支持する水平なエレベータプラットホームを有するシザース型リフトカートと、
    E)前記貯蔵容器の開放した頂部上に支持でき、前記フランジリングに向かって上方に延び、外面が前記フランジリングの内側面内に緩く嵌合する剛性のプッシャリングと、
    F)前記プッシャリングの両端の中間で前記プッシャリングの外周から水平方向外方に突出し、前記ポートフランジリングの底端と係合でき、上面に弾性密封リングが設けられた環状ストップフランジと、
    G)前記貯蔵容器を上昇させたときに前記フランジリングの内周と漏れ止め密封関係で係合できる、前記プッシャリングの上端に設けられた、使い捨ての半剛性の合成樹脂製のプラスチック袋を支持する密封リングと、
    H)頂部の開放した可撓性の細長い合成樹脂製のプラスチック袋であって、一部が前記貯蔵容器内に位置決めされ、前記袋の開放した頂部が前記プッシャリングを通って緩く延び、前記密封リングを通過し、前記密封リングの頂部上を通って前記密封リングの外周の少なくとも一つのチャンネルと密封係合し、前記フランジリングの内側面と漏れ止め密封関係で係合できる圧縮性のO−リングで前記チャンネル内に固定されたプラスチック袋と、
    I)前記貯蔵ドラム内の前記袋内の半剛性の円筒形プラスチックライナと、
    J)危険物を貯蔵容器内に移送した後、前記袋の頂部を捩じることによって漏れ止め密封状態で閉鎖するために前記貯蔵容器を回転させるため、前記貯蔵容器を支持する、前記エレベータプラットホーム上に支持されたターンテーブルとを有する、密封システム。
  14. 剛性のリフトカート整合フレームが前記格納容器の前記床の前記ポートの下に設けられており、前記整合フレームは、
    A)矩形のカート受け入れ領域を構成する少なくとも四つの垂直脚部を有し、
    B)前記フレームの開放した前部を構成する前記脚部のうちの二つの脚部は、リフトカートの側部を摺動嵌めで受け入れるように間隔が隔てられており、
    C)前記フレームの閉鎖した後部を構成する前記脚部のうちの二つの脚部間には水平整合プレートが固定されており、水平方向に間隔が隔てられ且つ前方に突出した一対の耳部が設けられ、これらの耳部は、前記リフトカートの前端と係合できる、請求項13に記載の移送システム。
  15. フランジを備えたフィラーリングが前記格納容器の床によって支持されており且つ密封リングを通って延びており、前記フィラーリングは、遠隔制御式モータ駆動装置に他端が作動的に連結されたアームの一端に枢動自在に支持されている、請求項13に記載の移送システム。
  16. A)前記袋支持密封リングの各々の下縁部に環状チャンネルが設けられ、
    B)前記密封リングの前記チャンネルと係合できる垂直方向に延びるリップが前記プッシャリングの上縁部に設けられ、
    C)前記貯蔵容器の頂部の周囲と係合できる下方に延びる環状リップが前記プッシャリングに設けられている、請求項13に記載の移送システム。
  17. 危険物を格納容器の床のポートを通して貯蔵容器に安全に容易に移送するためのシステムにおいて、
    A)危険物が入った格納容器であって、垂直方向に垂下したフランジリング即ち囲壁リングによって構成された円形のポートがその床に設けられ、前記ポートは、前記ポートの周囲と密封係合する前記格納容器内の枢動自在に支持された密封カバーによって閉鎖され、使い捨ての半剛性の合成樹脂製のプラスチック袋を支持する密封リングが前記フランジの内周と漏れ止め密封関係にあり、第1の合成樹脂製プラスチック袋の捩じられて閉鎖された端部残余部がこれから支持されている格納容器を提供し、
    B)前記ポートの下で正確に軸線方向に整合した状態でエレベータ手段上に支持された頂部の開放した貯蔵容器であって、その開放した頂部上に剛性のプッシャリングが支持されており、このプッシャリングは前記フランジリングに向かって上方に延び、前記プッシャリングの外側面は前記フランジリングの内側面内に緩く嵌合し、第2の使い捨ての半剛性の合成樹脂製のプラスチック袋を支持する密封リングが前記プッシャリングの頂部上に支持されており、細長い合成樹脂製の第2プラスチック袋の開放した頂部は、前記第2密封リングと漏れ止め密封関係になっており、前記袋の底が前記容器の底まで延びている、貯蔵容器を提供し、
    C)前記密封カバーを外すことによって前記ポートを開放し、
    D)前記貯蔵容器、プッシャリング、及び第2の袋支持密封リングを持ち上げ、これによって、前記第2密封リングが、前記フランジと漏れ止め密封関係にある第1密封リングを移動させてこれと入れ替わり、
    E)危険物を前記格納容器から前記ポートを通して前記第2プラスチック袋に移送し、
    F)前記ポートを前記密封カバーで閉鎖し、
    G)容器及びプッシャリングを前記第2密封リングから下降させ、
    H)前記容器及びプッシャリングを回転させて前記細長い第2プラスチック袋の最上端部を前記第2密封リングとプッシャリングとの間で捩じり、漏れ止め捩じり閉鎖体を形成し、
    I)前記捩じり閉鎖体を固定し、その中間点で切断し、
    J)プッシャリングを容器から外し、前記捩じり閉鎖体の下部分を貯蔵容器内に押し込み、容器を閉鎖する、移送システム。
  18. 前記貯蔵容器内の前記袋の一部に半剛性円筒形プラスチックライナが入っている、請求項17に記載の移送システム。
  19. 前記プッシャリングに設けられた外方に突出した水平なフランジが前記ポートフランジリングの下縁と密封係合する、請求項17に記載の移送システム。
  20. 前記捩じり閉鎖体が感圧接着剤テープを巻き付けることによって固定されている、請求項17に記載の移送システム。
  21. 危険物を床を有する格納容器から貯蔵容器へ安全に移送するための密封システムにおいて、
    A)危険物格納容器の床に設けられ、内周部を有する円形のポートと、
    B)前記ポートの内周と密封係合するように位置決めできる、前記格納容器内に枢動自在に支持された密封カバーと、
    C)前記格納容器の床から下方に延出し、内周を有するとともに前記ポートを取り囲む円形のフランジリングと、
    D)上部開口を前記ポートの下でその軸線に正確に位置合わせできる有底で上部開口を有する貯蔵容器と、
    E)前記貯蔵容器を支持するとともに前記ポートに対して上下垂直方向に離接するエレベータ手段と、
    F)内周面及び外面と上端縁及び下端縁とを有し、前記貯蔵容器の上部開口に支持可能になされ、その上端縁が前記フランジリング向かって上方に延出し、その外面が前記フランジリングの内周面と係合可能になされ、前記ポートの内周と漏れ止め密封係合できる剛性リングと、
    G)前記貯蔵容器の上端を、危険物輸送後、漏れ止め密封状態で閉鎖するカバー手段と、
    を備えた密封システム。
  22. 前記エレベータ手段は、水平なエレベータプラットホームを有するシザーズ型リフトカートである、請求項21に記載の移送システム。
  23. 剛性のリフトカート整合フレームが前記格納容器の前記床の前記ポートの下に設けられている、請求項22に記載の移送システム。
  24. A)前記密封カバーには、前記円形のポートの周囲に漏れ止め密封関係で係合できる周囲ガスケットが設けられ、B)前記密封カバーは、他端が遠隔作動駆動装置に動作接続された少なくとも一つのアームの一端によって軸支されている、請求項21に記載の移送システム。
  25. フランジを備えたフィラーリングは、前記格納容器の床によって支持されて前記円形のポートを通って延在し、このフィラーリングは、他端が遠隔作動駆動装置に動作接続されたアームの一端によって軸支されている、請求項21に記載の移送システム。
JP17493895A 1994-07-14 1995-07-11 密封システム、及び移送システム Expired - Fee Related JP3732256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/274,977 US5523519A (en) 1994-07-14 1994-07-14 System for facilitating safe transfer of hazardous material
US274977 1999-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08179093A JPH08179093A (ja) 1996-07-12
JP3732256B2 true JP3732256B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=23050374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17493895A Expired - Fee Related JP3732256B2 (ja) 1994-07-14 1995-07-11 密封システム、及び移送システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5523519A (ja)
JP (1) JP3732256B2 (ja)
FR (1) FR2722607B1 (ja)
GB (1) GB2292536B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5740545A (en) * 1995-10-20 1998-04-14 Westinghouse Savannah River Company Bagless transfer process and apparatus for radioactive waste confinement
US6109570A (en) * 1997-10-10 2000-08-29 Heistand; Bryan T. Sandbag filling stand
US5979842A (en) * 1998-05-08 1999-11-09 Fan; Jianhua Wide opening leaves bagger having a platform
US6293505B1 (en) * 1998-05-08 2001-09-25 Jianhua Fan Wide opening leaves bagger
IT1314713B1 (it) * 1999-02-01 2002-12-31 Carlo Galeazzi Dispositivo per la raccolta di rifiuti
US6857493B2 (en) * 2002-02-13 2005-02-22 Paragon Technologies, Inc. Automatic load positioning for a conveyor cart
US7690406B2 (en) * 2005-10-05 2010-04-06 Delaware Capital Formation, Inc. Hazardous waste transfer port system and storage container
DE102006017374A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-18 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Aufnahmebehälter für einen Probennehmer oder einen Analysator
US20080135558A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Jessica Renee Udodor Automatic trash bagger
US20100084045A1 (en) 2008-10-03 2010-04-08 Adams Richard H Sterile liquid transfer port
CN102001373B (zh) * 2010-11-10 2013-03-27 奇瑞汽车股份有限公司 汽车生产输送设备中的抬车装置的操作方法
US9701430B2 (en) * 2011-05-16 2017-07-11 The Procter & Gamble Company Components for aerosol dispenser
US8950624B2 (en) * 2011-12-29 2015-02-10 Giuseppe Sacca Externally operated alpha port system for use with a rapid transfer port
ITMI20130036A1 (it) * 2013-01-14 2013-04-15 Luca Vietri Drum mobile clean room
US9616143B2 (en) 2013-07-17 2017-04-11 Progressive Sterilization, Llc Mobile apparatus and method for sterilizing one or more surgical trays with integrable transfer and storage system
JP6230845B2 (ja) * 2013-08-08 2017-11-15 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 フランジ付き容器の養生方法
JP6442137B2 (ja) * 2013-10-11 2018-12-19 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子炉機器搬出又は燃料デブリ搬出方法及び作業ハウス
BR112016020874B1 (pt) 2014-03-10 2023-11-21 Progressive Sterilization, Llc Aparelho para esterilizar e armazenar equipamentos
CN104443596A (zh) * 2014-11-07 2015-03-25 中国水产科学研究院黑龙江水产研究所 鱼类运输用可充氧软袋的扎紧袋口的装置
US10071178B2 (en) 2014-12-30 2018-09-11 Safe-Decon, Inc. Sealable decontamination holding vessel for isolating contaminated items
CN105416655A (zh) * 2015-12-20 2016-03-23 重庆秀才湾果蔬专业合作社 用于水果的包装装置
FR3066186A1 (fr) * 2017-05-09 2018-11-16 Getinge La Calhene Chariot de manipulation d'un conteneur en vue de sa connexion a un isolateur
US10086100B1 (en) 2017-07-28 2018-10-02 Pmbs, Llc Mobile sterilization apparatus and method for using the same
CN108313431B (zh) * 2018-01-24 2019-11-15 罗帮亮 一种密封圈封装的装料装置
KR102132010B1 (ko) * 2019-10-29 2020-07-08 (주)코라솔 방사성 폐기물 이송장치
CN117698814B (zh) * 2024-02-06 2024-04-19 成都德力斯实业有限公司 一种带有屏蔽与密封功能的自动对接转运小车

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4010588A (en) * 1973-10-19 1977-03-08 Central Research Laboratories, Inc. Sealing device
DE2637559A1 (de) * 1976-08-19 1978-02-23 Delbag Luftfilter Gmbh Verfahren und vorrichtung zum austausch und zur abfallbeseitigung von in einem gehaeuse dichtend aufgenommenen schwebstoff-filterelementen fuer kerntechnische anlagen
US4141609A (en) * 1977-11-25 1979-02-27 Central Research Laboratories, Inc. System for effecting access into sealed enclosures
US4545540A (en) * 1982-09-08 1985-10-08 Akira Nakamura Apparatus for storing mercury-containing used products
US4670227A (en) * 1984-08-10 1987-06-02 Bio-Environmental Systems, Inc. Apparatus and method for handling of infectious waste material
GB8602080D0 (en) * 1986-01-28 1986-03-05 British Nuclear Fuels Plc Waste encapsulation
FR2597448B2 (fr) * 1986-04-17 1991-08-16 Richard De La Tour Alain Ensemble bouche et couvercle encastrable pour poubelle et sac poubelle
JPH0245301A (ja) * 1988-07-27 1990-02-15 Meiko Shokai:Kk 廃棄物の袋詰め方法
US4917393A (en) * 1989-02-27 1990-04-17 Rogers Ralph J Two wheel trolley for carrying bags
US5328028A (en) * 1989-08-22 1994-07-12 Greif Bors. Corporation Hazardous waste disposal method and drum assembly
RU1839160C (ru) * 1990-06-15 1993-12-30 Научно-производственное объединение "Алтай" Компактна переносна емкость дл жидких и сыпучих продуктов
FR2674225B1 (fr) * 1991-03-20 1993-07-16 Euritech Procede et installation pour transferer des produits d'une enceinte contaminee dans une deuxieme enceinte, sans contaminer cette derniere.
US5186397A (en) * 1991-04-01 1993-02-16 Health Care Management Method and device for disposal of medical waste

Also Published As

Publication number Publication date
GB2292536A (en) 1996-02-28
FR2722607A1 (fr) 1996-01-19
JPH08179093A (ja) 1996-07-12
US5523519A (en) 1996-06-04
GB9514058D0 (en) 1995-09-06
GB2292536B (en) 1998-02-25
FR2722607B1 (fr) 1997-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732256B2 (ja) 密封システム、及び移送システム
KR950006934B1 (ko) 병원, 실험실 시설용 위생 오물 수거장치
CN1075783C (zh) 装料袋的排空装置及其使用方法
AU2017332225B2 (en) Closed-head drum with liner, and method for producing the same
US4688371A (en) Apparatus for filling flexible bulk material containers
US5275490A (en) Waste disposal bag with a bag collar and lid
EP0547861B1 (en) Apparatus and system for the transfer of flowable material without contamination between containers
KR920700998A (ko) 플라스틱 백을 진공봉합하는 장치
US11577910B2 (en) System and method for a container support
JP5450608B2 (ja) バレルのドッキング及び開放装置
CA2304916A1 (en) Material discharge apparatus
JPH03115001A (ja) カラーと蓋を備える袋容器
US4493179A (en) Bag-out material handling system
EP0045747B1 (en) An apparatus for emptying single or multi-walled packages
JPS59639Y2 (ja) 原子核技術設備用でケ−シング内に気密的に収容される浮遊物フイルタパトロ−ネの交換及び廃物の搬出のための装置
JP2812700B2 (ja) 容器の蓋、及びディスペンサから容器に物質を移す方法及び装置
EP0232567B1 (en) Apparatus for stacking filled intermediate bulk containers
US7237311B2 (en) Method and apparatus for securing a closure in an aperture of a container
AU2001228675A1 (en) Apparatus for securing a closure in an aperture of a container
CN220974757U (zh) 一种管材的包装设备
JP2902132B2 (ja) 試験槽の密閉装置
US20230051923A1 (en) Method and apparatus for realizing an aseptic connection between a valve unit and a tank container
JPH08271691A (ja) 吸着塔の搬出入方法およびその吸着塔
US2536259A (en) Filler track
GB2246343A (en) Filling containers

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees