JP3728946B2 - ハイブリッド車における電池の充電状態制御方法 - Google Patents
ハイブリッド車における電池の充電状態制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3728946B2 JP3728946B2 JP31938398A JP31938398A JP3728946B2 JP 3728946 B2 JP3728946 B2 JP 3728946B2 JP 31938398 A JP31938398 A JP 31938398A JP 31938398 A JP31938398 A JP 31938398A JP 3728946 B2 JP3728946 B2 JP 3728946B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- soc
- power
- charge
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハイブリッド車における電池の充電状態制御方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
ハイブリッド車には、モータを駆動するための電力を供給する電源となる電池が搭載されている。この電池には、充電状態(SOC)の許容範囲があり、SOCをこの範囲内に維持するよう制御する必要がある。従来は、SOC制御の目標となる目標SOCをほぼ一定に保って制御していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来のSOC制御方法では、例えば降坂時のブレーキ制御により回生される電力を電池に充電する必要があるため、上述したSOCの目標値をあらかじめ低めに設定していた。このため、電力の回生が行われない平地での電池のSOCの使用域が限定され、ハイブリッド車の走行にモータのパワーを使用して、燃費の向上を図ることが十分できないという問題があった。
【0004】
本発明は、上記従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、電池のSOCの使用域を拡大でき、電池を効率的に使用することができるハイブリッド車における電池の充電状態制御方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、ハイブリッド車における電池の充電状態制御方法であって、電池の充電状態(SOC)の初期目標値を設定し、電池の充電量及び放電量から平均充放電量を求め、電池の放電量が増加すると所定のパターンで増加し、電池の充電量が増加すると所定のパターンで減少するように、平均充放電量から初期目標値を修正するためのSOC修正量を求め、SOC修正量と初期目標値との和により目標SOCを求め、目標SOCと実際のSOCとから、エンジンパワーによる電池の充電量またはモータによる電池の放電量である修正パワーを求め、修正パワーと、車両を走行させるために要求されるパワーである車両要求パワーとからエンジンに要求される出力であるエンジン要求パワーを求め、エンジン要求パワーに基づいてエンジンパワーによる電池の充電またはモータによる電池の放電を所定量行い、電池のSOCが目標SOCとなるよう制御することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態(以下実施形態という)を、図面に従って説明する。
【0007】
本発明においては、ハイブリッド車の電池の充放電状態からハイブリッド車の走行状態、例えば登坂中であるかあるいは降坂中であるか等の判定を行い、これに基づいて目標となる充電状態(目標SOC)を適宜変更することが特徴となっている。
【0008】
このようなSOCの制御方法としては、まずSOCの初期目標値SOCtiを設定する。この初期目標値SOCtiとしては、システムの平均値が設定される。ただし、十分な回生エネルギ受入れ量を確保するため、通常この値は、電池容量の半分をやや超えた値に設定される。
【0009】
次に電池の充電量及び放電量から平均充放電量を求め、この平均充放電量に基づいてSOCの初期目標値SOCtiを修正するためのSOC修正量SOCtcを算出する。図1には、このSOCtcを求めるためのアルゴリズムの例が示される。図1において、電池の放電量が増加すると所定のパターンでSOC修正量SOCtcが増加し、充電量が増加すると所定のパターンでSOCtcが減少する構成となっている。なお、SOCtcを求めるためのアルゴリズムは、図1に示された例に限られるものではなく、電池特性やハイブリッド車の走行特性等により適宜変更することが可能である。
【0010】
以上のようにして求めたSOC修正量SOCtcにより、SOCの目標値すなわち目標SOC(SOCt)は以下のようにして求められる。
【0011】
【数1】
上記式(1)に示されるように、目標SOCであるSOCtはSOCの初期目標値SOCtiとSOC修正量SOCtcとの和として求められる。図1に示されるように、例えば登坂時等で電池の放電量が増加した場合には、SOCtcの値が正の値となるので、SOCtの値も増加する。これにより、ハイブリッド車に搭載されたエンジンのパワーによる電池の充電が行われる。このような制御により、エンジンの稼働時間は増加するが、その先に予想される動力性能の低下すなわちモータによる走行ができなくなる可能性を極力回避することができる。
【0012】
他方、降坂時等で電池の充電量が増えた場合には、図1に示されるように、SOCtcの値が負となるため、SOCtの値も低くなる。このため、モータによる走行が増え、燃費を向上させることができる。また、この場合には電池のSOCが低く維持されるので、回生電力の回収も十分行うことができる。
【0013】
このように、走行条件を判定しながらSOCtを変えるので、最も燃費効率のよいSOCtを設定できる。
【0014】
次に、以上のようにして求めたSOCの目標値であるSOCtにより、エンジンに要求される出力であるエンジン要求パワーを求める。エンジン要求パワーPeは以下の式によって算出される。
【0015】
【数2】
ここで車両要求パワーPvは、車両を走行させるために要求されるパワーであり、登坂時、降坂時、平地走行時等走行する場所に応じて変化する。また修正パワーPcは、かかる車両の走行状態によって変動する電池の充放電量から、前述のようにして求めたSOCtに、電池の実際のSOCを一致させるために必要なパワーである。実際の電池のSOCが、SOCtよりも大きい場合には修正パワーPcは負の値となり、実際のSOCがSOCtより小さい場合には修正パワーPcは正の値となる。
【0016】
図2には、この修正パワーPcを算出するためのアルゴリズムの例が示される。図2において、目標SOC(SOCt)は、上記式(1)によって求めたものであり、電池の平均充放電量により変化する。このため、図2の原点は、SOCtの値に応じてSOC軸方向に移動することになる。このようなSOCtに対して、図2の横軸に示された電池の実際のSOCが大きい場合には、図2に示されるように、修正パワーPcが負の値となる。また、SOCtよりも電池の実際のSOCが小さい場合にはPcは正の値となる。ただし、いずれの場合においても所定の値以上には大きくならないように制限が設定されている。これは、エンジンに無限のパワーを要求したりモータで必要以上の電力を消費させないようにするためである。
【0017】
以上より、例えば現在の車両の走行状態から求められたSOCtよりも実際の電池のSOCが大きい場合には、修正パワーPcが負となるため、その分だけエンジン要求パワーPeは車両要求パワーPvよりも小さな値となる。これにより、車両要求パワーPvとエンジン要求パワーPeとの差の分すなわちPcだけモータで走行パワーを供給し、電池に充電されたエネルギを放電して電池のSOCを下げることができる。他方、SOCtよりも電池の実際のSOCが小さい場合には、エンジン要求パワーPeは車両要求パワーPvよりも修正パワーPcの分だけ大きくなる。これは、Pcに当たる電力をエンジンにより電池へ充電し、電池のSOCをSOCtまで上げるためである。このように、修正パワーPcは、エンジンパワーによる電池の充電量またはモータによる電池の放電量を決定するために使用される。
【0018】
図3には、以上に述べた本発明に係るハイブリッド車における電池の充電状態制御方法の動作のフローが示される。図3において、まず車両要求パワーPvが所定の方法により計算される(S1)。
【0019】
また同時に、所定時間例えば10分間の電池の充放電量が計算され、ここから平均充放電量が求められる(S2)。さらに、電池のSOCの初期目標値SOCtiがセットされる(S3)。
【0020】
S2で求められた平均充放電量から、図1のアルゴリズムに基づいてSOCtcが求められ、式(1)によりSOCの目標値であるSOCtが計算される(S4)。このSOCtと、電池の実際のSOCとから上述した修正パワーPcが図2のアルゴリズムによって求められる(S5)。
【0021】
以上のようにして求められた車両要求パワーPvと修正パワーPcとからエンジン要求パワーPeが上述した式(2)により求められる(S6)。その後、このエンジン要求パワーPeに基づいてエンジンパワーによる電池の充電またはモータによる電池の放電がそれぞれ所定量行われ、電池のSOCが目標SOCであるSOCtとなるように制御される(S7)。
【0022】
図4〜図6には、以上に述べた本発明に係るハイブリッド車における電池の充電状態制御方法を実際の電池に適用した場合の例が示される。
【0023】
図4には、電池の実際の充放電量の変化の様子が示される。この図4の充放電量から、電池の平均充放電量を求めたものが図5に示される。さらに、この平均充放電量に基づき、図1に示されたアルゴリズム及び式(1)から目標SOC(SOCt)を求めたものが図6に示される。
【0024】
以上のように、本発明では、目標SOCが電池の平均充放電量に応じて適宜変更される。このため、ハイブリッド車の走行状態に応じたきめの細かい電池の充電状態の制御を行うことができる。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、登坂時等の放電量の多い場合と、降坂時等の充電量が多い場合と平地走行時等の車両の走行状態の変化に応じて電池の目標SOCを適宜調整するので、電池容量の有効利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るハイブリッド車における電池の充電状態制御方法において、目標SOCを修正するSOC修正量を算出するためのアルゴリズムの例を示す図である。
【図2】 図1に示されたSOC修正量から求められる目標SOCと電池の実際のSOCとから修正パワーを算出するためのアルゴリズムの例を示す図である。
【図3】 本発明に係るハイブリッド車における電池の充電状態制御方法の動作のフロー図である。
【図4】 電池の実際の充放電量の様子を示す図である。
【図5】 図4に示された充放電量から求められた平均充放電量を示す図である。
【図6】 図5に示された平均充放電量から本発明に係るハイブリッド車における電池の充電状態制御方法により求められた目標SOCを示す図である。
Claims (1)
- 電池の充電状態(SOC)の初期目標値を設定し、
電池の充電量及び放電量から平均充放電量を求め、
電池の放電量が増加すると所定のパターンで増加し、電池の充電量が増加すると所定のパターンで減少するように、前記平均充放電量から前記初期目標値を修正するためのSOC修正量を求め、
前記SOC修正量と前記初期目標値との和により目標SOCを求め、
前記目標SOCと実際のSOCとから、エンジンパワーによる電池の充電量またはモータによる電池の放電量である修正パワーを求め、
前記修正パワーと、車両を走行させるために要求されるパワーである車両要求パワーとからエンジンに要求される出力であるエンジン要求パワーを求め、
前記エンジン要求パワーに基づいてエンジンパワーによる電池の充電またはモータによる電池の放電を所定量行い、電池のSOCが目標SOCとなるよう制御することを特徴とするハイブリッド車における電池の充電状態制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31938398A JP3728946B2 (ja) | 1998-11-10 | 1998-11-10 | ハイブリッド車における電池の充電状態制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31938398A JP3728946B2 (ja) | 1998-11-10 | 1998-11-10 | ハイブリッド車における電池の充電状態制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000152420A JP2000152420A (ja) | 2000-05-30 |
JP3728946B2 true JP3728946B2 (ja) | 2005-12-21 |
Family
ID=18109555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31938398A Expired - Lifetime JP3728946B2 (ja) | 1998-11-10 | 1998-11-10 | ハイブリッド車における電池の充電状態制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3728946B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100440117B1 (ko) * | 2001-08-31 | 2004-07-12 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 차량의 배터리 충전 제어방법 |
JP3876979B2 (ja) * | 2002-03-18 | 2007-02-07 | 三菱自動車工業株式会社 | バッテリ制御装置 |
US6994360B2 (en) | 2003-09-22 | 2006-02-07 | Ford Global Technologies, Llc | Controller and control method for a hybrid electric vehicle powertrain |
KR100962075B1 (ko) | 2008-09-24 | 2010-06-09 | 한국철도기술연구원 | 직렬형 하이브리드 추진 시스템의 배터리팩 충전 방법 |
WO2011090511A2 (en) | 2010-01-25 | 2011-07-28 | Maxwell Technologies, Inc. | Energy storage systems and methods |
DE112010006004T5 (de) | 2010-11-17 | 2013-08-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Lade- und Entladesteuervorichtung und Verfahren |
DE112011104602T5 (de) * | 2010-12-27 | 2013-12-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Erzeugungssteuerungsvorrichtung und Erzeugungssteuerungsverfahren |
WO2012090688A1 (ja) | 2010-12-27 | 2012-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 発電制御装置及び発電制御方法 |
US10371755B2 (en) * | 2014-10-21 | 2019-08-06 | Fairchild Semiconductor Corporation | Reported state-of-charge scaling |
-
1998
- 1998-11-10 JP JP31938398A patent/JP3728946B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000152420A (ja) | 2000-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108340794B (zh) | 电动车辆的控制装置及电动车辆 | |
JP6270009B2 (ja) | 車両の電力制御装置 | |
JP4947552B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JPH0998515A (ja) | ハイブリッド車のエンジン制御装置 | |
CN110091860B (zh) | 电动车辆以及电动车辆的控制方法 | |
CN102923123A (zh) | 并联式混合动力汽车动力管理系统及其自适应动力管理方法和程序 | |
US20130113433A1 (en) | Storage capacity management system | |
JPH10295045A (ja) | ハイブリッド電気自動車の発電制御装置 | |
JP2001275205A (ja) | 2次電池と発電機の併用システムの制御装置 | |
JP5720538B2 (ja) | 蓄電装置の制御装置 | |
JP5580914B1 (ja) | 電源制御装置 | |
US20190283624A1 (en) | Hybrid vehicle and method for controlling same | |
US11091058B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2005063682A (ja) | バッテリ冷却制御装置 | |
JP2010507528A (ja) | ハイブリッド車両の駆動システムのエネルギー管理方法およびハイブリッド車両 | |
JP2006280161A (ja) | ハイブリッド電気自動車用回生制御装置 | |
JP6122958B2 (ja) | 発電制御装置及び発電制御方法 | |
JP3728946B2 (ja) | ハイブリッド車における電池の充電状態制御方法 | |
JP3662904B2 (ja) | ハイブリッド車両の駆動制御システム | |
KR101157413B1 (ko) | 직렬형 하이브리드 차량 및 이의 전력 제어 방법 | |
JP2019130983A (ja) | 電動車両 | |
JP4071223B2 (ja) | 動力出力装置 | |
JP7155930B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御システム | |
JP5078525B2 (ja) | ハイブリッドカーに走行用バッテリを搭載する方法 | |
JP6270010B2 (ja) | 車両の電力制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041224 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20041224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |