JP3725760B2 - 情報表示システム - Google Patents

情報表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP3725760B2
JP3725760B2 JP2000125366A JP2000125366A JP3725760B2 JP 3725760 B2 JP3725760 B2 JP 3725760B2 JP 2000125366 A JP2000125366 A JP 2000125366A JP 2000125366 A JP2000125366 A JP 2000125366A JP 3725760 B2 JP3725760 B2 JP 3725760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
entity
acquisition
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000125366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001306442A (ja
Inventor
健也 鈴木
隆一 斉藤
亮 勝田
英昭 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000125366A priority Critical patent/JP3725760B2/ja
Publication of JP2001306442A publication Critical patent/JP2001306442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725760B2 publication Critical patent/JP3725760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、サービスを提供する1つ又は複数の情報提供サーバがネットワークに接続され、1つ又は複数の端末装置がネットワークを介して情報提供サーバからサービス提供を受ける通信システムに係り、特にユーザの端末装置に対して広告等の情報を情報提供者が望む形式で主導的に提供することができる情報表示システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
テレビ放送に代表されるように、放送の分野では、広告主が広告を一方的にユーザに配信する代わりに、ユーザの視聴料を無料にするなどの広告サービスが行われている。また、広告サービスの他の例として、電話の通話中に広告主が広告を流す代わりに、通話料を広告主が肩代わりして通話料を低額化あるいは無料化するなどのサービスが検討されている。このように、広告サービスは、ユーザにとっては料金の低額化あるいは無料化などの利点があり、情報提供者にとっては宣伝効果が期待でき、両者にとって有効なサービスである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の広告サービスは、不特定多数の人を対象にしたものであるため、サービス内容を一律のものにせざるを得ず、オフィス内や家庭内の複数のユーザに対して、よりきめ細かい広告サービスを提供することができないという問題点があった。
本発明の目的は、オフィス内や家庭内のユーザの端末装置に対して広告等の情報を情報提供者が望む形式で主導的に提供することができる情報表示システムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ネットワーク(4)を介してサービス提供を受ける1つ又は複数の端末装置(2−1〜2−N)と、ネットワークに接続され、端末装置に対して情報提供者が望む情報を一方的に提供する情報提供サーバ(1)と、ネットワークと端末装置とを接続するためのゲートウェイ装置(3)とからなる情報表示システムであって、前記情報提供サーバから前記端末装置に対して一方的に提供する実体情報を、この実体情報の少なくとも一部に相当するキャッシュ型情報とそれ以外の情報に分け、前記端末装置における前記実体情報の表示処理を制御するための表示用情報を、表示処理の単位であるフレーム毎に区分し、表示用情報の各フレームが、フレームに対応する実体情報の表示処理手順を規定するための制御情報と、フレームに対応する実体情報を取得するための取得用情報とを少なくとも含み、情報提供サーバは、実体情報と表示用情報とを記憶し、表示用情報とキャッシュ型情報とをゲートウェイ装置に予め送信し、端末装置からゲートウェイ装置を介して取得用情報を受信したとき、この取得用情報に対応する実体情報をゲートウェイ装置に送信するものである。また、ゲートウェイ装置は、表示用情報とキャッシュ型情報とを情報提供サーバから受信して蓄積し、端末装置から表示用情報の取得要求を受信したとき、対応する表示用情報を要求元の端末装置に送信し、端末装置から取得用情報を受信したとき、この取得用情報に対応する実体情報をキャッシュ型情報として蓄積している場合は蓄積している実体情報を要求元の端末装置に送信し、受信した取得用情報に対応する実体情報を蓄積していない場合は受信した取得用情報を実体情報の取得要求として情報提供サーバに転送し、この取得要求に応じて情報提供サーバから送信された実体情報を要求元の端末装置に転送するものである。そして、端末装置は、表示用情報の取得要求をゲートウェイ装置に送信して、この要求に応じてゲートウェイ装置から送信された表示用情報を受信し、この表示用情報の各フレーム中の制御情報に含まれる表示開始時刻を調べ、現時刻がこれらのフレームのうちのいずれかのフレームの表示開始時刻になった時点で、このフレームに含まれる取得用情報を実体情報の取得要求としてゲートウェイ装置に送信し、この要求に応じてゲートウェイ装置から送信された実体情報を対応するフレームの制御情報に従って表示するものである。このように、情報提供サーバから端末装置へ提供する情報を表示用情報と実体情報とに分けて扱うことにより、情報提供者は表示用情報を変更するだけで、広告等の実体情報を簡単に任意の形式で端末装置に表示させることが可能となる。また、表示用情報だけでなく、これに対応する実体情報の少なくとも一部をゲートウェイ装置に予め蓄積しておくことにより、端末装置から実体情報の取得要求があったときに、対応する実体情報がゲートウェイ装置に蓄積されていれば、情報提供サーバから実体情報を取得する必要がなくなる。
【0005】
また、本発明の情報表示システムの1構成例において、前記取得用情報は、前記情報提供サーバ又は前記ゲートウェイ装置に蓄積された前記実体情報を指定するURL、若しくは前記ゲートウェイ装置内でのみ前記実体情報を一意に識別できるアドレス情報である。
また、本発明の情報表示システムは、前記情報提供サーバから前記端末装置に対して一方的に提供する実体情報を、この実体情報の少なくとも一部に相当するキャッシュ型情報とそれ以外の情報に分け、前記端末装置における前記実体情報の表示処理を制御するための表示用情報を、表示処理の単位であるフレーム毎に区分し、表示用情報の各フレームが、フレームを一意に識別するためのフレームIDと、フレームに対応する実体情報の表示処理手順を規定するための制御情報と、フレームに対応する実体情報を取得するための取得用情報とを少なくとも含み、前記情報提供サーバは、前記実体情報と前記表示用情報とを記憶し、前記表示用情報と前記キャッシュ型情報とを前記ゲートウェイ装置に予め送信し、前記端末装置から前記ゲートウェイ装置を介して取得用情報を受信したとき、この取得用情報に対応する実体情報を前記ゲートウェイ装置に送信し、前記ゲートウェイ装置は、前記表示用情報とキャッシュ型情報とを前記情報提供サーバから受信して蓄積し、前記端末装置から表示用情報の取得要求を受信したとき、対応する表示用情報を要求元の端末装置に送信し、前記端末装置から取得用情報を受信したとき、この取得用情報に対応する実体情報をキャッシュ型情報として蓄積している場合は蓄積している実体情報を要求元の端末装置に送信し、前記受信した取得用情報に対応する実体情報を蓄積していない場合は前記受信した取得用情報を実体情報の取得要求として前記情報提供サーバに転送し、この取得要求に応じて前記情報提供サーバから送信された実体情報を要求元の端末装置に転送し、前記端末装置は、前記表示用情報の取得要求を前記ゲートウェイ装置に送信して、この要求に応じて前記ゲートウェイ装置から送信された表示用情報を受信し、この表示用情報の中に、1つのフレームのフレームIDを制御情報内に有する他のフレームが存在する場合、前記1つのフレームに対応する実体情報の表示終了後、前記他のフレームから前記取得用情報を抽出して、この取得用情報を前記実体情報の取得要求として前記ゲートウェイ装置に送信し、この要求に応じて前記ゲートウェイ装置から送信された実体情報を対応する前記フレームの制御情報に従って表示するものである。
また、本発明の情報表示システムの1構成例において、前記端末装置は、前記実体情報を表示していないとき、前記制御情報に含まれる優先順位に応じて、この優先順位の高い順に前記フレームから前記取得用情報を抽出して、この取得用情報を前記実体情報の取得要求として前記ゲートウェイ装置に送信するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態となる情報表示システムの構成を示すブロック図である。図1において、1は情報を提供する情報提供サーバ、2(2−1〜2−n)は情報を表示する例えばコンピュータ等の端末装置、3は情報の蓄積及び中継機能を有するゲートウェイ装置である。情報提供サーバ1とゲートウェイ装置3はネットワーク4を介して接続される。ネットワーク4としては、インターネットや電話網等どのようなものでもよい。端末装置2とゲートウェイ装置3はLAN(Local Area Network)等の内線網5を介して接続される。
【0009】
情報提供サーバ1は、ネットワーク4とのインタフェース機能を有し、ネットワーク4を介してゲートウェイ装置3と情報の送受信を行う送受信手段となる外線網インタフェース手段11と、端末装置2に提供する情報を予め記憶している記憶手段12と、端末装置2に対する情報の送信制御等を行う送信手段13とから構成される。
【0010】
端末装置2(2−1〜2−n)は、内線網5とのインタフェース機能を有し、ゲートウェイ装置3と情報の送受信を行う送受信手段となるインタフェース手段21と、情報を表示するための表示手段22と、ゲートウェイ装置3に対し情報の取得要求を行う要求手段23と、表示制御やゲートウェイ装置3との情報の送受信制御等を行う表示制御手段24と、音声出力のための音声出力手段25とから構成される。
【0011】
ゲートウェイ装置3は、ネットワーク4とのインタフェース機能を有し、ネットワーク4を介して情報提供サーバ1と情報の送受信を行う送受信手段となる外線網インタフェース手段31と、内線網5とのインタフェース機能を有し、端末装置2と情報の送受信を行う送受信手段となる内線網インタフェース手段32と、情報提供サーバ1から受信する情報を蓄積する蓄積手段33と、内線網5とネットワーク4の間の接続制御やゲートウェイ装置3全体の制御を行う接続制御手段34とから構成される。
【0012】
本発明は、サービスを提供する1つ又は複数の情報提供サーバ1がネットワーク4に接続され、1つ又は複数の端末装置2がネットワークを介して情報提供サーバ1からサービス提供を受ける通信システムに関するものである。すなわち、端末装置2は、ネットワーク4を介して情報提供サーバ1にアクセスすることにより、情報提供サーバ1から情報を受け取る等のサービス提供を受ける。このようなシステムでは、情報提供者が望む広告等の情報を情報提供サーバ1からユーザの端末装置2に一方的に提供して表示させる代わりに、情報提供者が通話料等の料金の少なくとも一部をユーザに代わって負担する。
【0013】
情報提供サーバ1では、情報提供者が主導的に提供する情報を、広告等のような表示すべき情報の実体である実体情報と、この実体情報を端末装置2で表示する際の表示処理を制御するための表示用情報とに分けて扱い、これらの情報を記憶手段12に予め格納しておく。さらに、実体情報についてはキャッシュ型情報とそれ以外の情報に分けて扱う。キャッシュ型情報とは、情報提供サーバ1からゲートウェイ装置3へ予め送信され蓄積される実体情報を意味し、情報提供サーバ1の記憶手段12に格納された実体情報の少なくとも一部に相当する。すなわち、情報提供サーバ1は、表示用情報をネットワーク4を介してゲートウェイ装置3に予め送信し、また実体情報の少なくとも一部をキャッシュ型情報としてゲートウェイ装置3に予め送信する。
【0014】
このように提供する情報を表示用情報と実体情報とに分けて扱うことにより、情報提供者は、表示用情報を変更するだけで、実体情報を簡単に任意の形式で端末装置2に表示させることが可能となる。また、実体情報をキャッシュ型情報とそれ以外の情報に分け、キャッシュ型情報をゲートウェイ装置3にも分散して蓄積させることにより、後述のように、端末装置2から実体情報の取得要求があった場合に、対応する実体情報がキャッシュ型情報としてゲートウェイ装置3に蓄積されていれば、情報提供サーバ1からネットワーク4を介して実体情報を取得する必要がなくなり、ゲートウェイ装置3が蓄積しているキャッシュ型情報を端末装置2に送信することが可能となる。その結果、実体情報のデータ量が大きい場合には、実体情報を短時間で端末装置2に表示させることが可能となり、実体情報の取得時間を短縮することができる。
【0015】
情報提供サーバ1からゲートウェイ装置3へ表示用情報とキャッシュ型情報とを送信するタイミングは、情報提供サーバ1の送信手段13が適宜決定してもよいし、ゲートウェイ装置3からの要求に従って送信手段13が決定してもよいが、端末装置2における広告等の情報の表示に先だって送信される。表示用情報とキャッシュ型情報の送信順序はいずれが先でもよい。
また、端末装置2の各々の表示制御手段24には、広告等の実体情報を表示用情報に従って表示したり、内線網5とインタフェース手段21とを介したゲートウェイ装置3との通信を制御したりするための常駐プログラム(以後、情報表示ビューワと呼ぶ)が予め搭載されている。
【0016】
表示用情報のフォーマットの1例を図2に示す。図2に示すように、表示用情報は、表示処理の単位であるフレームで区分される。各フレームは、フレームを一意に識別するためのフレーム識別子(以下、フレームIDとする)と、フレームに対応する実体情報の表示処理手順を規定するための制御情報と、フレームに対応する実体情報を指定して該実体情報を情報提供サーバ1から取得するための取得用情報とを少なくとも含んでいる。
【0017】
さらに、制御情報は、フレームに対応する実体情報の表示を開始すべき時刻を示す表示開始時刻と、この表示開始時刻から開始した実体情報の表示を継続すべき時間を示す表示期間と、端末装置2の表示手段22の画面上における該実体情報の表示領域の位置を示す表示位置と、該実体情報の表示領域の大きさを示す表示範囲と、該実体情報のメディア種別とから構成される。
【0018】
このうち、表示開始時刻は、情報提供者が主導的に情報提供するために必須の情報であり、必ず設定される。なお、表示開始時刻としては、日時を指定してもよいし、1日の内の時刻のみを指定してもよい。また、表示開始時刻の設定方法としては、絶対時刻だけでなく、他のフレームのフレームIDとの関係によっても設定できる。
【0019】
例えば、表示開始時刻の代わりにフレームIDを設定すれば、該フレームIDで識別されるフレームに対応する実体情報の表示終了後に本フレームに対応する実体情報の表示を開始するという意味を持たせることができる。すなわち、端末装置2の表示制御手段24は、1つのフレームのフレームIDを制御情報内に有する他のフレームが存在する場合、前記1つのフレームに対応する実体情報の表示終了後、前記他のフレームから取得用情報を抽出して、この取得用情報をゲートウェイ装置3に送信する。
【0020】
また、表示開始時刻の代わりに表示処理の優先順位を設定すれば、他の実体情報が全く表示されていないときに、前記優先順位の高い順に実体情報を表示するという意味を持たせることができる。すなわち、端末装置2の表示制御手段24は、実体情報を表示していないとき、制御情報に含まれる優先順位に応じて、この優先順位の高い順にフレームから取得用情報を抽出して、この取得用情報をゲートウェイ装置3に送信する。
【0021】
制御情報中の表示期間は表示開始時刻からの表示時間を示すが、表示期間の代わりに絶対時刻である表示終了時刻を用いてもよい。
制御情報中の表示位置としては、実体情報を表示すべき表示領域の絶対座標が設定されるが、他のフレームIDに対応する実体情報の表示位置との相対座標によって本フレームに対応する実体情報の表示位置を設定してもよい。
【0022】
制御情報中の表示期間、表示位置、表示範囲のそれぞれの情報については設定を省略することが可能であり、設定が省略された場合、端末装置2の表示制御手段24の情報表示ビューワに予め規定された値に基づいて、実体情報の表示期間、表示位置、表示範囲が設定される。このうち、表示期間については情報表示ビューワに予め規定された時間とすることもできるし、次の実体情報が表示されるまでの期間とすることもできる。
【0023】
制御情報中のメディア種別は、フレームに対応する実体情報のメディア種別に応じて、テキスト、静止画、音声、動画のいずれかが設定される。
表示用情報中の取得用情報は、フレームに対応する実体情報をゲートウェイ装置3に蓄積されたキャッシュ型情報から取得したり、情報提供サーバ1から取得したりするためのものであり、実体情報を一意に識別することが必要となる。取得用情報としては、ネットワーク4がインターネットである場合、実体情報のURL(Uniform Resource Locators )を用いるのが有効である。一般的なURLを用いることにより、情報提供サーバ1が接続されているネットワーク4を介して不特定多数のユーザに対し情報の提供が可能となる。
【0024】
ゲートウェイ装置3に蓄積されたキャッシュ型情報を取得する場合には、取得用情報として、ゲートウェイ装置3内でのみ一意に識別できる特殊形式のアドレス情報を用いることも可能である。この場合は、URLのような一般性はないが、情報提供者にとっては、ゲートウェイ装置3の管理下にある端末装置2のユーザのみに対して情報提供が可能となり、きめ細かい対応が可能となる。
図3に情報提供サーバ1から送信されるキャッシュ型情報のフォーマットの1例を示す。図3に示すように、キャッシュ型情報も、表示用情報と同様にフレームで区分される。各フレームは、表示用情報の1フレームに対応する実体情報と、この実体情報を識別するための取得用情報とを少なくとも含んでいる。
【0025】
以下、図1の情報表示システムの動作を図4を用いて説明する。図4は図1の情報表示システムの動作を示すシーケンス図である。
最初に、情報提供サーバ1の送信手段13は、記憶手段12から表示用情報を取り出して、この表示用情報を外線網インタフェース手段11を介して対応するゲートウェイ装置3に送信する(ステップ101)。ここで、対応するゲートウェイ装置3とは、送信すべき表示用情報に対応している端末装置2とネットワーク4との間に設けられたゲートウェイ装置を指す。
【0026】
情報提供サーバ1からネットワーク4に表示用情報が送信されると、ゲートウェイ装置3の接続制御手段34は、ネットワーク4と外線網インタフェース手段31とを介して表示用情報を受信し、この表示用情報を蓄積手段33に蓄積する(ステップ102)。
【0027】
続いて、情報提供サーバ1の送信手段13は、送信済みの表示用情報に対応する実体情報のキャッシュ型情報を記憶手段12から取り出して、このキャッシュ型情報を外線網インタフェース手段11を介して対応するゲートウェイ装置3に送信する(ステップ103)。ゲートウェイ装置3の接続制御手段34は、ネットワーク4と外線網インタフェース手段31とを介してキャッシュ型情報を受信し、このキャッシュ型情報を蓄積手段33に蓄積する(ステップ104)。なお、ここでは、表示用情報を先に送信しているが、キャッシュ型情報を先に送信してもよい。
【0028】
以上のように、情報提供者は、複数の端末装置2を管理する立場にあるゲートウェイ装置毎あるいは端末装置毎に、実体情報や実体情報の表示制御を行う表示用情報を設定することが可能となり、広告等の情報提供者の主導的な情報提供の見返りとして、端末装置2のユーザに対し木目細かい特典を与えることが可能となる。
【0029】
端末装置2(2−1〜2−n)のいずれかにおいて、要求手段23から表示用情報の取得要求があると、表示制御手段24は、インタフェース手段21を介してゲートウェイ装置3に取得要求を送信する(ステップ105)。要求手段23における取得要求の発生タイミングとしては、端末装置2の起動時やユーザが要求した時点など任意の時点でよい。
【0030】
ゲートウェイ装置3の接続制御手段34は、内線網5と内線網インタフェース手段32を介して表示用情報の取得要求を受信すると、要求元の端末装置2に対応する表示用情報を蓄積手段33より読み出し、この表示用情報を内線網インタフェース手段32を介して要求元の端末装置2に送信する(ステップ106)。表示用情報を要求した端末装置2の表示制御手段24は、内線網5とインタフェース手段21とを介して表示用情報を受信すると、受信した表示用情報の各フレーム中の制御情報に含まれる表示開始時刻を調べ、現在時刻より後の時刻で、かつ現在時刻に最も近い表示開始時刻を有するフレームを抽出する(ステップ107)。
【0031】
そして、表示制御手段24は、現在時刻が抽出フレームの表示開始時刻になった時点で、該フレームに含まれる取得用情報をインタフェース手段21を介してゲートウェイ装置3に送信し、実体情報を要求する(ステップ108)。
ゲートウェイ装置3の接続制御手段34は、内線網5と内線網インタフェース手段32とを介して取得用情報を受信すると、この取得用情報に対応する実体情報のキャッシュ型情報が蓄積手段33に格納されているかどうかを判定する(ステップ109)。
【0032】
取得用情報に対応するキャッシュ型情報が蓄積手段33内に存在する場合、接続制御手段34は、該当キャッシュ型情報を蓄積手段33から取り出して、このキャッシュ型情報を内線網インタフェース手段32を介して要求元の端末装置2に転送する(ステップ112)。ゲートウェイ装置3において、取得用情報を基にキャッシュ型情報を検索する場合、受信した取得用情報のアドレス形式がURL形式又はゲートウェイ装置内で閉じた特殊形式のいずれであっても、取得用情報にいずれのアドレス形式かを識別する情報があれば検索が可能となる。
【0033】
また、取得用情報に対応するキャッシュ型情報が蓄積手段33内に存在しない場合、接続制御手段34は、受信した取得用情報を外線網インタフェース手段31を介して情報提供サーバ1に転送する(ステップ110)。
情報提供サーバ1の送信手段13は、ネットワーク4と外線網インタフェース手段11とを介して取得用情報を受信すると、受信した取得用情報に対応する実体情報を記憶手段12から抽出して、この実体情報を外線網インタフェース手段11を介してゲートウェイ装置3に送信する(ステップ111)。
そして、ゲートウェイ装置3の接続制御手段34は、情報提供サーバ1から受信した実体情報を内線網インタフェース手段32を介して要求元の端末装置2に転送する(ステップ112)。
【0034】
実体情報を要求した端末装置2の表示制御手段24は、内線網5とインタフェース手段21とを介して実体情報(キャッシュ型情報)を受信すると、この実体情報に対応する制御情報に基づき、該実体情報の表示処理を行う(ステップ113)。具体的には制御情報中の表示期間、表示位置、表示範囲、メデイア種別に従って、表示制御手段24は、表示手段22の画面上の前記表示位置で指定された位置に前記表示範囲で指定された大きさの表示領域を設定して、この表示領域に前記表示期間で指定された時間だけ実体情報を表示させる。この際、必要に応じて、実体情報の拡大・縮小処理や、実体情報が符号化されている場合には復号化処理等がなされる。
【0035】
なお、制御情報に表示期間、表示位置、表示範囲が設定されていない場合には、表示制御手段24の情報表示ビューワに予め設定された値に基づいて表示処理が行われる。また、表示制御手段24は、実体情報に対応する制御情報中のメディア種別が音声である場合、実体情報を音声出力手段25に出力して、音声出力を行わせる。
【0036】
表示制御手段24は、受信した表示用情報に含まれる未処理のフレーム中の表示開始時刻を調べ、現在時刻より後の時刻で、かつ現在時刻に最も近い表示開始時刻を有するフレームを抽出する処理(ステップ107)と、現在時刻が抽出フレームに含まれる表示開始時刻になった時点で、該フレームに含まれる取得用情報をゲートウェイ装置3に送信して実体情報を要求する処理(ステップ108)とを表示用情報中の全フレームについて表示処理を終えるまで繰り返す。
【0037】
現在時刻が表示用情報内の全ての表示開始時刻を超え、未処理のフレームがなくなったとき、表示制御手段24は、ゲートウェイ装置3に表示用情報の取得要求を送信し(ステップ105)、新たな表示用情報に基づいて表示処理を行うこともできる。
以上のように、表示用情報内の表示開始時刻を情報提供者が設定可能な構成とすることにより、さらには、表示開始時刻だけでなく、表示期間、表示位置、表示範囲、メデイア種別も情報提供者が設定可能な構成とすることにより、情報提供者が主導的に情報の提供を行うことが可能となる。
【0038】
なお、本実施の形態では、実体情報とこれに対応する表示用情報とを端末装置毎に情報提供サーバ1に格納するようにしているが、ゲートウェイ装置毎に格納するようにしてもよい。この場合、同一のゲートウェイ装置3に接続された1つ又は複数の端末装置2には、同一の実体情報が同一の表示形式で表示されることなる。
【0039】
【発明の効果】
本発明によれば、情報提供サーバから端末装置へ提供する情報を表示用情報と実体情報とに分けて扱うことにより、情報提供者は表示用情報を変更するだけで、広告等の実体情報を簡単に任意の形式で端末装置に表示させることが可能となる。その結果、特定のユーザの端末装置に対して情報提供者が望む表示形式の実体情報を主導的に提供することが可能となる。また、表示用情報だけでなく、これに対応する実体情報の少なくとも一部をゲートウェイ装置に予め蓄積しておくことにより、端末装置から実体情報の取得要求があったときに、対応する実体情報がゲートウェイ装置に蓄積されていれば、情報提供サーバからネットワークを介して実体情報を取得する必要がなくなり、ゲートウェイ装置が蓄積している実体情報を端末装置に送信することが可能となるので、実体情報の取得時間を短縮することができる。さらに、情報提供者は、複数の端末装置を管理する立場にあるゲートウェイ装置毎あるいは端末装置毎に、提供する情報の表示制御を行うことが可能となり、各端末装置のユーザに対し、例えば、通信料金や、端末装置あるいはゲートウェイ装置の利用料金を低額化または無料化したり、電子商取引におけるクーポン券を発行したりするなど、木目細かい特典を与えることが可能となる。
【0040】
また、制御情報に含まれる表示開始時刻が現時刻以前の値に設定されたフレームが表示用情報中に存在する場合、端末装置が、表示開始時刻の早い順にフレームから取得用情報を抽出して、この取得用情報を実体情報の取得要求としてゲートウェイ装置に送信するので、表示用情報の各フレームに対応する実体情報を表示開始時刻に基づいて表示させることが可能となる。また、取得用情報を用いることで、表示用情報のフレームに対応する実体情報を情報提供サーバから取得することができる。
【0041】
また、1つのフレームのフレームIDを制御情報内に有する他のフレームが存在する場合、前記1つのフレームに対応する実体情報の表示終了後、前記他のフレームから取得用情報を抽出して、この取得用情報を実体情報の取得要求としてゲートウェイ装置に送信するので、表示用情報の各フレームに対応する実体情報をフレームIDに基づいて表示させることが可能となる。
【0042】
また、実体情報を表示していないとき、端末装置が、制御情報に含まれる優先順位に応じて、この優先順位の高い順にフレームから取得用情報を抽出して、この取得用情報を実体情報の取得要求としてゲートウェイ装置に送信するので、表示用情報の各フレームに対応する実体情報を優先順位に基づいて表示させることが可能となる。
【0043】
また、表示用情報中の各フレームの制御情報に、実体情報の表示開始時刻と表示期間とを示す情報を設定することにより、実体情報の表示開始時刻だけでなく、表示期間を情報提供者が主体的に設定することができ、情報提供者主導の情報提供が可能となる。
【0044】
また、表示用情報中の各フレームの制御情報に、実体情報の表示位置と表示範囲とを示す情報を設定することにより、端末装置の画面内の表示位置と表示範囲を情報提供者が主体的に設定することができ、情報提供者主導の情報提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態となる情報表示システムの構成を示すブロック図である。
【図2】 情報提供サーバから送信される表示用情報のフォーマットの1例を示す図である。
【図3】 情報提供サーバから送信されるキャッシュ型情報のフォーマットの1例を示す図である。
【図4】 図1の情報表示システムの動作を説明するためのシーケンス図である。
【符号の説明】
1…情報提供サーバ、2−1、2−n…端末装置、3…ゲートウェイ装置、4…ネットワーク、5…内線網、11…外線網インタフェース手段、12…記憶手段、13…送信手段、21…インタフェース手段、22…表示手段、23…要求手段、24…表示制御手段、25…音声出力手段、31…外線網インタフェース、32…内線網インタフェース手段、33…蓄積手段、34…接続制御手段。

Claims (4)

  1. ネットワークを介してサービス提供を受ける1つ又は複数の端末装置と、前記ネットワークに接続され、前記端末装置に対して情報提供者が望む情報を一方的に提供する情報提供サーバと、前記ネットワークと前記端末装置とを接続するためのゲートウェイ装置とからなる情報表示システムであって、
    前記情報提供サーバから前記端末装置に対して一方的に提供する実体情報を、この実体情報の少なくとも一部に相当するキャッシュ型情報とそれ以外の情報に分け、前記端末装置における前記実体情報の表示処理を制御するための表示用情報を、表示処理の単位であるフレーム毎に区分し、表示用情報の各フレームが、フレームに対応する実体情報の表示処理手順を規定するための制御情報と、フレームに対応する実体情報を取得するための取得用情報とを少なくとも含み、
    前記情報提供サーバは、前記実体情報と前記表示用情報とを記憶し、前記表示用情報と前記キャッシュ型情報とを前記ゲートウェイ装置に予め送信し、前記端末装置から前記ゲートウェイ装置を介して取得用情報を受信したとき、この取得用情報に対応する実体情報を前記ゲートウェイ装置に送信し、
    前記ゲートウェイ装置は、前記表示用情報とキャッシュ型情報とを前記情報提供サーバから受信して蓄積し、前記端末装置から表示用情報の取得要求を受信したとき、対応する表示用情報を要求元の端末装置に送信し、前記端末装置から取得用情報を受信したとき、この取得用情報に対応する実体情報をキャッシュ型情報として蓄積している場合は蓄積している実体情報を要求元の端末装置に送信し、前記受信した取得用情報に対応する実体情報を蓄積していない場合は前記受信した取得用情報を実体情報の取得要求として前記情報提供サーバに転送し、この取得要求に応じて前記情報提供サーバから送信された実体情報を要求元の端末装置に転送し、
    前記端末装置は、前記表示用情報の取得要求を前記ゲートウェイ装置に送信して、この要求に応じて前記ゲートウェイ装置から送信された表示用情報を受信し、この表示用情報の各フレーム中の制御情報に含まれる表示開始時刻を調べ、現時刻がこれらのフレームのうちのいずれかのフレームの表示開始時刻になった時点で、このフレームに含まれる取得用情報を前記実体情報の取得要求として前記ゲートウェイ装置に送信し、この要求に応じて前記ゲートウェイ装置から送信された実体情報を対応する前記フレームの制御情報に従って表示することを特徴とする情報表示システム。
  2. 請求項1記載の情報表示システムにおいて、
    前記取得用情報は、前記情報提供サーバ又は前記ゲートウェイ装置に蓄積された前記実体情報を指定するURL、若しくは前記ゲートウェイ装置内でのみ前記実体情報を一意に識別できるアドレス情報であることを特徴とする情報表示システム。
  3. ネットワークを介してサービス提供を受ける1つ又は複数の端末装置と、前記ネットワークに接続され、前記端末装置に対して情報提供者が望む情報を一方的に提供する情報提供サーバと、前記ネットワークと前記端末装置とを接続するためのゲートウェイ装置とからなる情報表示システムであって、
    前記情報提供サーバから前記端末装置に対して一方的に提供する実体情報を、この実体情報の少なくとも一部に相当するキャッシュ型情報とそれ以外の情報に分け、前記端末装置における前記実体情報の表示処理を制御するための表示用情報を、表示処理の単位であるフレーム毎に区分し、表示用情報の各フレームが、フレームを一意に識別するためのフレームIDと、フレームに対応する実体情報の表示処理手順を規定するための制御情報と、フレームに対応する実体情報を取得するための取得用情報とを少なくとも含み、
    前記情報提供サーバは、前記実体情報と前記表示用情報とを記憶し、前記表示用情報と前記キャッシュ型情報とを前記ゲートウェイ装置に予め送信し、前記端末装置から前記ゲートウェイ装置を介して取得用情報を受信したとき、この取得用情報に対応する実体情報を前記ゲートウェイ装置に送信し、
    前記ゲートウェイ装置は、前記表示用情報とキャッシュ型情報とを前記情報提供サーバから受信して蓄積し、前記端末装置から表示用情報の取得要求を受信したとき、対応する表示用情報を要求元の端末装置に送信し、前記端末装置から取得用情報を受信したとき、この取得用情報に対応する実体情報をキャッシュ型情報として蓄積している場合は蓄積している実体情報を要求元の端末装置に送信し、前記受信した取得用情報に対応する実体情報を蓄積していない場合は前記受信した取得用情報を実体情報の取得要求として前記情報提供サーバに転送し、この取得要求に応じて前記情報提供サーバから送信された実体情報を要求元の端末装置に転送し、
    前記端末装置は、前記表示用情報の取得要求を前記ゲートウェイ装置に送信して、この要求に応じて前記ゲートウェイ装置から送信された表示用情報を受信し、この表示用情報の中に、1つのフレームのフレームIDを制御情報内に有する他のフレームが存在する場合、前記1つのフレームに対応する実体情報の表示終了後、前記他のフレームから前記取得用情報を抽出して、この取得用情報を前記実体情報の取得要求として前記ゲートウェイ装置に送信し、この要求に応じて前記ゲートウェイ装置から送信された実体情報を対応する前記フレームの制御情報に従って表示することを特徴とする情報表示システム。
  4. 請求項3記載の情報表示システムにおいて、
    前記端末装置は、前記実体情報を表示していないとき、前記制御情報に含まれる優先順位に応じて、この優先順位の高い順に前記フレームから前記取得用情報を抽出して、この取得用情報を前記実体情報の取得要求として前記ゲートウェイ装置に送信することを特徴とする情報表示システム
JP2000125366A 2000-04-26 2000-04-26 情報表示システム Expired - Lifetime JP3725760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125366A JP3725760B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 情報表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125366A JP3725760B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 情報表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001306442A JP2001306442A (ja) 2001-11-02
JP3725760B2 true JP3725760B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=18635336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125366A Expired - Lifetime JP3725760B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 情報表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3725760B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3761147B2 (ja) * 2000-06-07 2006-03-29 日本電信電話株式会社 情報表示システム及びゲートウェイ装置
JP4609175B2 (ja) * 2005-04-27 2011-01-12 日本電気株式会社 データ配信システム及びその方法、通信中継装置ならびに端末装置
JP4946132B2 (ja) * 2006-03-30 2012-06-06 株式会社Jvcケンウッド ネットワーク型コンテンツ再生システム、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、及び、プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991215A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Toshiba Corp 広告表示機能付き文書閲覧システム及び同システムに適用される広告文書表示方法
JPH1185690A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 有効情報提供方法及び有効情報提供システム
JPH11161571A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Fujitsu Ltd 適応的伝送制御システム
JP3250512B2 (ja) * 1998-02-24 2002-01-28 日本電気株式会社 プロキシサーバ
JP3574375B2 (ja) * 2000-04-26 2004-10-06 日本電信電話株式会社 情報表示システム、情報提供サーバ、ゲートウェイ装置及び端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001306442A (ja) 2001-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110314159A1 (en) System and method of local resource delivery
JP2011222028A (ja) ディジタルメディアフレームを使用して画像を共有する方法及びシステム
JP2006246434A (ja) コンテンツ配信方法及び中継装置
EP2850808B1 (en) Method and apparatus for display of operator ads
JP2003022236A (ja) モバイル装置によるサーバから別のサーバへのコンテンツ・データのダウンロードの遠隔制御
US11936547B2 (en) Systems and methods for monitoring the display of electronic content on client devices
RU90230U1 (ru) Система видеонаблюдения с общим сервером в сети интернет
CN102209116A (zh) 一种获取网络电视节目信息的方法、装置以及电视机
JP3725760B2 (ja) 情報表示システム
JP3574375B2 (ja) 情報表示システム、情報提供サーバ、ゲートウェイ装置及び端末装置
CN109299048A (zh) 处理数据以及发布数据的方法
JP4601866B2 (ja) 情報提供方法
EP1708457B1 (en) Information providing system
JP2003178236A (ja) 情報処理装置、及び印刷費用還元方法
KR20020040958A (ko) 인터넷상에서의 맞춤형 광고 제공 방법
KR20020000985A (ko) 인터넷 서비스 서버, 컴퓨터 시스템 및 그 광고방법
KR20010092982A (ko) 비디오 전자메일 서비스 방법 및 그를 위한 시스템
JP2005070884A (ja) 課金ポリシー生成装置、メタデータ配信サーバ、有料情報配信サーバ、有料情報配信システム、課金ポリシー生成方法、及び、有料情報課金方法
KR20030029556A (ko) 모바일 단말기를 이용한 방송컨텐츠 제공방법 및 그프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2004356897A (ja) ゲートウェイ装置およびそれを用いた情報提供システム
JP2005033394A (ja) 第三者情報配信サーバ及び広告配信システム及び第三者情報配信方法及び広告配信方法
JP2010026974A (ja) Webサイトのリアルタイム型ストリーミングによるプレビューシステムおよびその作動方法
KR20010094521A (ko) 무선통신단말기를 이용한 광고시스템 및 광고방법
JP2003242018A (ja) キャッシュ方法およびキャッシュサーバ
JP2004192532A (ja) メール情報配信サーバ、及びメール情報配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3725760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term