JP3720940B2 - リラクタンスモータ - Google Patents

リラクタンスモータ Download PDF

Info

Publication number
JP3720940B2
JP3720940B2 JP04504897A JP4504897A JP3720940B2 JP 3720940 B2 JP3720940 B2 JP 3720940B2 JP 04504897 A JP04504897 A JP 04504897A JP 4504897 A JP4504897 A JP 4504897A JP 3720940 B2 JP3720940 B2 JP 3720940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reluctance motor
steel sheet
rotor
electrical steel
rotational force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04504897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10248220A (ja
Inventor
力 開道
岳顕 脇坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP04504897A priority Critical patent/JP3720940B2/ja
Publication of JPH10248220A publication Critical patent/JPH10248220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720940B2 publication Critical patent/JP3720940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回転機あるいはリニアモータ等のエネルギー変換機に利用されるリラクタンスモータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
リラクタンスモータは回転により生じる磁気抵抗変化で、回転力を発生するもので、回転子の形状により磁気抵抗変化をもたせている。このモータの回転子は鉄或いは電磁鋼板の積層体で構成されているので、回転子構造が堅固であり、メンテナンス面でも有利であり、注目されている。しかし、リラクタンスモータの高出力化には、スウィッチドリラクタンスモータ等のような制御技術の向上とともに、電磁鋼板の使用磁束密度のアップが行われている。電磁鋼板は回転磁界中で使用されるので、無方向性電磁鋼板が使用される。しかし、無方向性電磁鋼板の使用磁束密度をあまり高くすると、コアが磁気飽和してしまい、磁気抵抗変化が小さくなるので、磁束密度を高くした割には推力が大きくならない。
【0003】
そこで、磁気飽和し難い磁性材料か、あるいは高い磁束密度でも、推力が得られる方法が求められている。前者の磁気飽和し難くするには、飽和磁化を高くする必要があり、Fe−Co材などがあるが、価格が高く、実用的には問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記した従来の技術の問題点を解消し、高い磁束密度でも、従来より大きい推力が得られるリラクタンスモータを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の特徴とするところは、回転子と固定子を有し、回転により生じる磁気抵抗変化により回転力を発生するリラクタンスモータにおいて、前記回転子が突起がない円盤状或いは棒状で、且つ方向性電磁鋼板からなり、前記方向性電磁鋼板は1.4T以上で使用され、かつ回転子の磁気抵抗が最も小さくなる方向と前記方向性電磁鋼板の磁化容易方向のなす角度が54度以内であることを特徴とするリラクタンスモータにある
【0006】
【発明の実施の形態】
リラクタンスモータは、回転あるいは移動により生じる磁気抵抗変化により回転或いは移動する推力を発生するもので、回転タイプだけでなく、リニアモータも含む。従来のリラクタンスモータは、回転子あるいは可動子の形状により磁気抵抗変化を生じさせているもので、突起等を設けた構造の回転子を有している。リラクタンスモータの回転子あるいは可動子は、一般に鉄の塊を加工して作ったり、電磁鋼板を打ち抜きしたものを積層したりして作られる。本発明のリラクタンスモータでは、方向性電磁鋼板を回転子コアの全部或いは一部に使用するもので、主に積層して使用される。積層方法は、従来の一体打ち抜きコア、螺旋コア、分割コア、巻コアなど、どの方法でも良い。
【0007】
方向性電磁鋼板は、主に日本工業規格JIS C 2553-1986 であるが、電磁鋼板の面内の磁束密度が800A/m で、最も高い値と最も低い値の差が0.2T以上であれば、本発明では方向性電磁鋼板に含まれる。この場合の方向性電磁鋼板の磁化容易方向は圧延方向になる。また、JIS C 2553-1986 に示されるような一方向性のものだけでなく、二方向の電磁鋼板でも良い。従来の方向性電磁鋼板は、主な面方位が{011}であるが、{100}が主な面方位であるもの、即ち二方向性電磁鋼板でも良い。二方向性電磁鋼板の磁化容易方向は2つあり、互いに90度である。また、従来の方向性電磁鋼板は一般に3%Siを含んだ方向性珪素鋼板であるが、Siが3%未満、または3%より高いものでも良い。さらに、板厚の制限もなく、0.5mm以上の板厚のものでも良い。
【0008】
方向性電磁鋼板をコアにする場合、一方向性電磁鋼板を90度回し積みしても良い。この場合は二方向性電磁鋼板に類似した特性が得られる。一方向性電磁鋼板の90度回し積みコアや二方向性電磁鋼板コアは、4極のリラクタンスモータに使用できる。一方向性電磁鋼板を(360/n)度回し積みすると、n極のリラクタンスモータに使用できる。
【0009】
本発明において、方向性電磁鋼板の磁気異方性エネルギーを利用して、回転あるいは移動する推力を大きくしたり、発生させるものである。従って、方向性電磁鋼板の積層である場合、モータの磁束の回転による変化が方向性電磁鋼板の面内であることが望ましく、また、異方性エネルギーが有効に働くように、方向性電磁鋼板の使用磁束密度は1.4T以上で使用すると良い。
【0010】
従来のリラクタンスモータは、前述のように、無方向性電磁鋼板等を用いた回転子あるいは可動子の形状により磁気抵抗変化を生じさせているもので、本発明の「回転子の磁気抵抗が最も小さくなる方向」とは、この従来型リラクタンスモータにおける、形状により回転子の磁気抵抗が最も小さくなる方向に相当するものであり、回転型では半径方向であり、リニアモータでは可動子の(固定子と可動子との間の)空隙方向である。本発明では、この方向に、方向性電磁鋼板の磁化容易方向を向け、回転子あるいは可動子の形状により磁気抵抗変化を従来の場合より大きくする。好ましくは、回転子の磁気抵抗が最も小さくなる方向と、方向性電磁鋼板の磁化容易方向のなす角度が54度以内であると良い。54度は体心立方の鉄における<100>と<111>のなす角度であり、54度以上では推力が逆に小さくなる。
【0011】
本発明のリラクタンスモータは、従来型のようなコア形状での磁気抵抗変化による推力を主に利用するものだけでなく、方向性電磁鋼板の磁気異方性エネルギーによる推力だけのものも含まれる。
【0012】
【実施例】
(実施例1)
図1に本発明に係るリラクタンスモータの一例を示す。回転子1は方向性電磁鋼板の円盤の積層体から構成される。固定子3は内方に突出するに歯部4、4′、5、5′、6、6′を有し、各歯部には巻線7が巻かれている。図では歯部5、5′、6、6′の巻線は省略している。
【0013】
歯部4、4′に巻かれた巻線7に電流を流すと、歯部4、4′の中心と回転子1の方向性電磁鋼板の磁化容易方向2のなす角θが54度以下であると、θが0に近づく方向に回転力が発生する。図2は、巻線7の電流をパラメータとして、回転力と回転角θの関係を示したものである。電流は曲線Aの場合が最も高く、曲線Eの場合が最も低い。曲線Eの場合は電流が低く、コアの励磁磁束密度が1.3Tであり、回転力が小さい。曲線D、Cの場合はコアの励磁磁束密度が1.65T、1.76T、曲線B、Aの場合は、コアの励磁磁束密度が1.9T以上であり、1.4T以上で回転力が高い。
【0014】
(実施例2)
図3に本発明に係るリラクタンスモータの他の例を示す。回転子21は方向性電磁鋼板の突極型の積層体から構成される。固定子23は歯部24、24′、25、25′、26、26′を有し、それらに巻線27が巻かれている。図では歯部25、25′、26、26′の巻線は省略している。
【0015】
歯部24、24′に巻かれた巻線27に電流を流すと、従来型のリラクタンスモータと同じように、形状による磁気抵抗変化で、回転力が発生するが、さらに、歯部24、24′の中心と、回転子21の方向性電磁鋼板の磁化容易方向22のなす角θが54度以下であると、θが0に近づく方向に、磁気異方性エネルギーによる回転力も付加され、従来型の場合より大きい回転力が発生する。
【0016】
(実施例3)
図4に本発明の他の実施例である4極リラクタンスモータを示す。回転子31は方向性電磁鋼板を90度回し積みした円盤の積層体から構成される。固定子33は歯部34、34′、35、35′、36、36′を有し、それらに巻線37、38、39が巻かれ、3相電源のU、V、W相に対応する。
【0017】
歯部34、34′に巻かれた巻線37の電流がピークとなるとき、歯部34、34′の中心と、回転子31の方向性電磁鋼板の磁化容易方向32のなす角θが45度以下であると、θが0に近づく方向に回転力が発生する。図5は、この4極リラクタンスモータにおける励磁磁束密度と最大回転力を示している。1.4T以上になると、回転力が発生し、さらに磁束密度が高くなると、回転力は高くなっている。特に、1.6T以上では回転力は急激に上昇することが分かる。
【0018】
【発明の効果】
本発明のリラクタンスモータは、回転力や推力が従来型より、磁気異方性エネルギーによる分ほど加算されるので、高出力化できる。従来型は必ず突起等の形状を有することが必要であるが、本発明のリラクタンスモータは、突起がなくとも円盤などでも回転力を発生させることができ、回転子の機械的バランスが取れやすく、高速化や低振動、低騒音化に適すると考えられる。従来型では磁気飽和すると、回転力などが増加しなくなるが、本発明のリラクタンスモータは磁気飽和するほど、回転力が増加する。
また、方向性電磁鋼板の磁化容易方向は従来使用されている無方向性電磁鋼板等より、透磁率が高く、高磁束密度化も容易であり、磁気異方性エネルギーによる回転力のみならず、従来の回転力も増大できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る円盤型2極リラクタンスモータの一例を示す図。
【図2】図1の円盤型2極リラクタンスモータにおける回転角度と回転力の関係を示す図。
【図3】本発明に係る突極型2極リラクタンスモータの一例を示す図。
【図4】本発明に係る円盤型4極リラクタンスモータの一例を示す図。
【図5】図4の円盤型4極リラクタンスモータにおける励磁磁束密度と最大回転力の関係を示す図。
【符号の説明】
1、21、31 回転子
2、22、32 方向性電磁鋼板の磁化容易方向
3、23、33 固定子
4、4′、5、5′、6、6′、24、24′、25、25′、26、26′、34、34′、35、35′、36、36′ 歯部
7、37、38、39 巻線

Claims (1)

  1. 回転子と固定子を有し、回転により生じる磁気抵抗変化により回転力を発生するリラクタンスモータにおいて、前記回転子が突起がない円盤状或いは棒状で、且つ方向性電磁鋼板からなり前記方向性電磁鋼板は1.4T以上で使用され、回転子の磁気抵抗が最も小さくなる方向と前記方向性電磁鋼板の磁化容易方向のなす角度が54度以内であることを特徴とするリラクタンスモータ。
JP04504897A 1997-02-28 1997-02-28 リラクタンスモータ Expired - Fee Related JP3720940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04504897A JP3720940B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 リラクタンスモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04504897A JP3720940B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 リラクタンスモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10248220A JPH10248220A (ja) 1998-09-14
JP3720940B2 true JP3720940B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=12708488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04504897A Expired - Fee Related JP3720940B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 リラクタンスモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3720940B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368591B1 (ko) * 2000-06-22 2003-01-24 삼성광주전자 주식회사 모터의 소음 감소 장치 및 균형 유지 장치
US7965010B2 (en) 2008-09-03 2011-06-21 Bose Corporation Linear motor with patterned magnet arrays

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10248220A (ja) 1998-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5510662A (en) Permanent magnet motor
JP4250878B2 (ja) バーニヤ型ブラシレスモータ
CN102593983B (zh) 旋转电机
JPS61280744A (ja) 永久磁石を有する回転子
JP2007500500A (ja) 半径方向エアギャップ、横方向磁束型モータ
JP2823817B2 (ja) 永久磁石埋め込みモータ
JPH11206085A (ja) 永久磁石電動機
JP3703907B2 (ja) ブラシレスdcモータ
JPH0870541A (ja) 永久磁石式回転電機
JPH0479741A (ja) 永久磁石回転子
JP3117164B2 (ja) 永久磁石回転電機とその制御方法及び制御装置並びにそれを使用した電気自動車
JP2002165391A (ja) 同期電動機
JP3167535B2 (ja) 永久磁石式回転電機
US20210006112A1 (en) Rotary electric machine
JPH0847185A (ja) モータの鉄心
JP4299391B2 (ja) 永久磁石回転子
JP3683455B2 (ja) 永久磁石式モータ
JP3720940B2 (ja) リラクタンスモータ
JP4850439B2 (ja) 埋め込み磁石型回転電機用永久磁石部材および回転電機
JP6615266B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JPH10257702A (ja) 高性能埋め込み磁石型リラクタンスモータ
JP2010045870A (ja) 回転機
JP4042279B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2010246301A (ja) 永久磁石式電動機の回転子
JP2004166354A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050909

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees