JP3720119B2 - シートソーティング装置 - Google Patents

シートソーティング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3720119B2
JP3720119B2 JP10563096A JP10563096A JP3720119B2 JP 3720119 B2 JP3720119 B2 JP 3720119B2 JP 10563096 A JP10563096 A JP 10563096A JP 10563096 A JP10563096 A JP 10563096A JP 3720119 B2 JP3720119 B2 JP 3720119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pulleys
tray
medium
flipper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10563096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08301513A (ja
Inventor
マルコ・エイ・グエレーロ
エルネスト・ソリス
ヘリベルト・グツマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH08301513A publication Critical patent/JPH08301513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720119B2 publication Critical patent/JP3720119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3332Tri-rollers type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/112Sorters or machines for sorting articles with stationary location in space of the bins and in-feed member movable from bin to bin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術】
本発明は広義には用紙取り扱い装置に関し、より詳細には媒体(シート)の移動、ソーティング、および集積を行なうシートソーティング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
印刷および写真複写の分野では、各種のシート取り扱い装置が必要とされている。過去の特許にはかかるニーズに応えるべく考案された多数の発明が開示されている。その殆どは、さまざまな構成のコンベヤベルト、ピンチローラ、デフレクタ機構、および入出力トレーを用いるものである。かかる発明の多くは複写機の速度の増大に起因する問題を解決しようとするものであり、上述した各機構の位置や設計をわずかに変えるだけで発明の全体としての有効性が大きく変化する場合が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
オフィス用の小型のペーパーコレータやソーターは、一般に高速複写機には用いられない。したがって、オフィス環境では、ペーパーコレータにとって重要なのは速度よりコスト、簡便性、メンテナンスの容易さということになる。
【0004】
写真複写機および印刷装置の場合、動作終了時にその出力が特定の順序で集積されていることが非常に望ましい。ほとんどの機械で、出力がそれを受けるトレーに供給される順序は始めの順序と印刷ジョブの種類によって決まる。したがって、オリジナルの挿入順序にかかわりなく選択された順序で出力を供給する機械があれば有益である。
【0005】
多くの写真複写機および印刷装置において、何枚かのページが印刷されると、それらはプリンタから用紙の集積体の一番上に最初のページが表を下にした状態になるように供給されるか、あるいは用紙の集積体の一番下に最初のページが表を上にした状態になるように供給される。それに続くシートは最初のページの下か上に同様のさかさまの順序で集積される。用紙の集積体自体を手作業でひっくり返しても逆になった用紙の向きを修正することはできない。各ページ間が連続して適切な向きになるようにするには、シートを1枚ずつ個々にひっくり返さなければならない。そこで、シートを手動で再び整列する必要を排除することによって、時間を節約し、諸経費やエラーの可能性を減ずることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的を達成するために、プリンタからのシートを複数の出力トレーのうちの1つに入れるシートソーティング装置が提供される。この装置はシートをプリンタからその前端部を先にして移動させる1対のローラを有する。シートがこれらのローラを出るところにデフレクタが設けられる。デフレクタの位置に応じて、ローラ対はシートを第1の出力トレー或いはフリッパーアッセンブリーのいずれかに移動させる。
【0007】
フリッパーアッセンブリーは、シートを反転させてシートの後端部が前端部より先にこのフリッパーアッセンブリーから出るようにする。無端状搬送ベルトによってシートはその後端部が前にきた状態でフリッパーアッセンブリーから取り出される。最後に、無端状搬送ベルトに沿って移動可能な配給ヘッドがシートの到着前に複数の出力トレーのうちの1つに隣接して位置決めされる。この配給ヘッドがシートを無端状搬送ベルトから取り出し、その出力トレーに送る。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は、ここに説明する具体的実施例に限定されるものではない。図1には、シートソーティング装置である複数モードシート出力装置の一例を示す。図1に示す実施例では、媒体(シート)の送り先を複数とすることができる。すなわち、媒体は上向きトレー(第1の出力トレー)12内に表を上にした状態で供給することができる。媒体をソーティングして下向きトレー(第2の出力トレー)13内にそろえるか、あるいはスタッカー14に入れることもできる。シートの反転にはフリッパーアッセンブリー(以下、単にフリッパーと云う)11が用いられる。
【0009】
図1のフリッパー−ソーター−スタッカー−メールボックスシステム10(以下FSSMと呼ぶ)は、4つの異なるシステムを1つに統合したものとして最もよく説明することができる。反転手段であるフリッパー11はプリンタ(図示せず)から出る媒体5を取り出し、それを上向きトレー12に送るか、それをひっくり返して(反転させて)下向きトレー13またはスタッカー14に集積する。搬送システムはフリッパー11からの媒体5を配給ヘッド30に達するまで装置内で移動させる。配給手段である配給ヘッド30は媒体5を搬送システムから取り出し、それを指定された出力トレーに供給する。可動ヘッドシステムが、配給ヘッド30を媒体の到着前に宛先トレーに隣接して適切に位置決めする。かかるサブシステムのそれぞれについて後により詳細に説明する。
【0010】
媒体5はプリンタを出るとFSSM10に入り、FSSM10は指定された送り先に媒体5を送る。後により詳細に説明するが、媒体5は簡単に上向きトレー12内に入れることができる。一方、最終的な送り先が下向きトレー13かスタッカー14である場合、媒体5はより複雑な経路をとる。この経路を概観すると、媒体5は基本的にはまず適切な向きにするためにフリッパー11に入らなければならない。次に、媒体5は搬送システムを走行して配給ヘッド30に到達する。配給ヘッド30は、このとき指定された出力トレーの位置で、フレーム21に沿って垂直方向に位置決めされていなければならない。媒体5が配給ヘッド30に達すると、媒体5の走行方向は垂直方向からほぼ水平な方向に変わる。図1には、媒体5をスタッカー14に供給するべく位置決めされた配給ヘッド30を示す。
【0011】
以上が図1に示す実施例の概略であるが、図面を参照してより詳細に説明する。図2には媒体通路とそれに対応するマニピュレータを示す。前述したように、配給ヘッド30は垂直方向の軸に沿って移動可能でなければならない。この移動は、位置決め手段としてのタイミングベルト119 、歯車列120 、及びモータ121 の組み合わせによって行なわれる。モータ121 は、図2には示さない外部制御装置にしたがって歯車列120 を介して回転エネルギーを伝達し、タイミングベルト119 がシャフト106 及びシャフト122 のまわりを回転する。配給ヘッド30は、保持ブラケット118 を介してタイミングベルト119 に固定されている。タイミングベルト119 が回転変位することによって配給ヘッド30が垂直方向に変位する。したがって、モータ121 を制御することによって、配給ヘッド30の縦方向の位置決めを操作することができる。
【0012】
当業者には、FSSM10を適切に動作させるためには制御装置が必要であることは明らかであろう。かかる制御装置は、マイクロコンピュータとして設けることができる。他の実施態様としては専用の論理回路や機械的スイッチなどがあるが、マイクロコンピュータの方が望ましい。取り付けられた印刷装置によってFSSM10の動作シーケンスを適正なものにするためのすべての必要な制御を行なうことも可能である。
【0013】
モータ114 は、歯車列113 を介して給紙ローラであるローラ112 と無端状搬送ベルト(搬送システム)115 を回転させる。ローラ112 とデフレクタ110 、ソレノイド108 、及び用紙スライダトレー100 の組み合わせによってフリッパー11が構成される。プーリ201 及び111 が反時計方向に回転するとすれば、媒体5は無端状搬送ベルト115 に乗ってローラ112 から配給ヘッド30まで走行する。
【0014】
図3に示すように、媒体5がプリンタを出てFSSM10に入るとき、ローラアッセンブリーとしてのローラ112A及び112Bは媒体5をデフレクタ110 の方に向ける。図示するように、デフレクタ110 はソレノイド108 によって、媒体5がフリッパーの支持トレーである用紙スライダトレー100 に入るように位置決めされている。媒体5は、ローラ112A及び112Bによって、その端がローラ112 の送りニップ部から出るまで用紙スライダトレー100 上を押し上げられる。媒体5にローラ112 が作用しなくなると、媒体5は重力によって下がりローラ112Bとローラ112Cの送りニップ部に入る。ここで、媒体5は磁気テープ109 と無端状搬送ベルト115の間に入る。図2からわかるように、磁石103 が無端状搬送ベルト115 の後ろに位置していることに注意しなければならない。この磁石103 の位置のために、磁気テープ109 は無端状搬送ベルト115 に向かって引きつけられ、その間に媒体5が挟まれる。ほぼ下向きの無端状搬送ベルト115 は、媒体5をローラ112 から配給ヘッド30まで搬送する。配給ヘッド30は媒体5を受け取り、ローラ104 及びデフレクタ105 と協動して媒体5を最終的な送り先である下向きトレー13に送る。
【0015】
表を上にして媒体5を重ねたい場合、図4に示す構成を用いることができる。この場合も、媒体5はプリンタを出るとローラ112 に入る。ここで、ソレノイド108 が起動されてデフレクタ110 が用紙通路から取り除かれ、媒体5は上向きトレー12に直接入ることができる。
【0016】
配給ヘッド30は、媒体5を無端状搬送ベルト115 から取り外してそれを送り先であるトレーに移動する。媒体5を適切に取り扱うためには、配給ヘッド30は媒体5が到達する前に所定の位置になければならない。これによって、媒体5はプリンタの出口からその最終的な送り先まで連続的に移動することができる。図5及び図6に示すように、配給ヘッド30は4つのローラ104A及び104B、デフレクタ105 、および図示しないハウジングフレームからなる。本実施例では、上ローラ104Aは無端状搬送ベルト115 と接触させておくためにばね付勢されている。これによって、無端状搬送ベルト115 が上ローラ104Aを回転させ、その結果、配給ヘッド30のローラ104Aを回転させるためのモータが不要になる。
【0017】
媒体5が配給ヘッド30に到達すると、媒体5は上ローラ104Aと無端状搬送ベルト115 の間に挟まれる。媒体5はほぼ下向きに走行し続け、最後にはデフレクタ105 に接触する。デフレクタ105 を適宜の構成とすることによって、媒体5の方向がほぼ水平な方向に転換される。次に、媒体5は上ローラ104Aと下ローラ104Bの送りニップ部に入る。このとき、媒体5には2つの駆動力が加えられる。配給ヘッド30が送り先トレーに隣接して適切に位置決めされているものとすると、媒体5は最終的には上ローラ104Aと下ローラ104Bの間の送りニップ部を出て送り先トレーに入る。
【0018】
保持ブラケット118 を用いて配給ヘッド30が垂直方向に搬送される。前述したように、これらの保持ブラケット118 はタイミングベルト119 に固定されている。図8からタイミングベルト119 と無端状搬送ベルト115 の機械的構成とその相違が理解されるであろう。
【0019】
図7に示す搬送システムは、媒体5をフリッパー11から配給ヘッド30に移動させる。本実施例では、この搬送システムは摩擦係数の高い無端状搬送ベルト115 からなり、媒体5を無端状搬送ベルト115 との接触によって搬送しうるようになっている。媒体5の前方には摩擦係数の低い磁気テープ109 が配置されている。磁気テープ109 は、媒体5を支持し、無端状搬送ベルト115 に対して横方向の力を加えるために設けられる。磁気テープ109 は無端状搬送ベルト115 とともに移動せず、したがって摩擦係数は低くてもよい。
【0020】
図7において、磁気テープ 109 は配給ヘッド 30 に引込み可能に取り付けられている。さらに、磁気テープ 109 はテープアンカー 200 に永久的に係止される。この構成では、配給ヘッド 30 が垂直方向に搬送されると、磁気テープ 109 が伸び出して媒体通路を覆う。したがって、配給ヘッドが下に移動するとき磁気テープ 109 が伸び出す。同様に、配給ヘッド 30 が上に移動するとき、磁気テープ 109 は巻き上がる。この構成によって、媒体5に対する磁気テープ 109 の挙動が大幅に低減される。
【0021】
図8に示すヘッド移動システムは、配給ヘッド 30 を送り先であるトレー位置に移動させる。このシステムは配給ヘッド 30 に取り付けられた1対の保持ブラケット 118 からなる。これらの保持ブラケット 118 は1対のタイミングベルト 119 に接続されており、配給ヘッド 30 の各側面に1つのベルトが配置されている。タイミングベルト 119 は、上下に2つずつの合計4つのプーリ 201 及び 111 によって駆動される。上の2つのプーリ 201 はアイドラであり、フレーム 21 に取り付けられた1対のピンによって保持されている。下のプーリ 111 はシャフト 106 によって接続され、同期運動するようになっている。シャフト 106 は歯車列 120 を介してモータ 121 に接続され、モータ 121 が一方向に回転するとき配給ヘッド 30 が上に移動し、同様にモータ 121 が反対方向に回転するとき配給ヘッド 30 が下に移動するようになっている。
【0022】
ここに開示した実施例では2つのモータ、すなわちモータ 114 とモータ 121 を用い、モータ 114 でローラ 112 、無端状搬送ベルト 115 、及び配給ヘッド 30 内のローラ 104 を駆動し、モータ 121 でタイミングベルト 119 を動作させるが、図2に示す実施例ではモータ 121 を削除することができる。たとえば、電磁クラッチと歯車列システムを用いて配給ヘッド 30 を移動させることができ、モータ 121 は不要である。
【0023】
図9にフリッパー 11 の代替実施例を示す。以下に図面を参照して説明するように、図9のフリッパー 11 に用いられる機械要素は比較的小数である。フリッパー 11 の高位置における動作では、媒体5が用紙スライダトレー 100 上に向かって走行するように搬送する上給紙ローラ 112A と下給紙ローラ 112C によって、媒体5が保持されている。次に、媒体5は重力によって無端状搬送ベルト 115 に向かって引き下ろされる。
【0024】
10 には上下給紙ローラ 112A 及び 112C による媒体5の保持の態様を示す。支持トレーである用紙スライダトレー 100 が傾斜しているため、給紙ローラを出ると、媒体5はほぼ上向きにガイドされる。これは図 11 によく示されている。このとき、媒体5は無端状搬送ベ ルト 115 に接触していないことに注意しなければならない。上下給紙ローラ 112A 及び 112C は、取り付けられた装置の出口のローラと同じ線速度で回転する。
【0025】
媒体5と用紙スライダトレー 100 の間の静摩擦は、媒体5が容易に上下に摺動できる程度に小さくなければならない。給紙時の摩擦の制御はあまり重要ではない。これは、上下給紙ローラ 112A 及び 112C によって、媒体5と用紙スライダトレー 100 の間の通常の摩擦に打ち勝つだけの充分な駆動力が与えられるためである。後に明らかになるように、摩擦の制御は後の動作段階で重要になる。
【0026】
12 では、上下給紙ローラ 112A 及び 112C の間での媒体5の搬送が、ほぼ終了している。次に、図 13 では、媒体5は上給紙ローラ 112A と下給紙ローラ 112C の間の送りニップ部を完全に出た状態である。上下給紙ローラ 112A 及び 112C が媒体5を解放すると、媒体5は用紙スライダトレー 100 上に自由落下することができる。ここで、媒体5と用紙スライダトレー 100 の間の摩擦が問題になる。フリッパー 11 の動作においては、媒体5の下方への移動は重力によってのみ起こるものでなければならない。したがって、適正な動作が行なわれるかどうかは媒体5と用紙スライダトレー 100 の間の摩擦の低減によって決まる。摩擦の制御にはたとえば用紙スライダトレー 100 の材料や該用紙スライダトレー 100 の角度を適当に選択することなどいくつかの方法がある。
【0027】
次に、図 14 に示すように、媒体5は下給紙ローラ 112C または無端状搬送ベルト 115 に達するまで用紙スライダトレー 100 上を下に移動する。図9から図 14 に示したフリッパー 11 の実施例を図 15 に簡略化して示す。この実施例では、用紙スライダトレー 100 を出た媒体5は、下給紙ローラ 112C によって搬送される。用紙スライダトレー 100 からの媒体5の取り出しに下給紙ローラ 112c を用いる場合、摩擦の制御の重要性は小さくなる。さらに、1つのモータで給紙ローラと無端状搬送ベルト 115 の両方を駆動することができる。しかし、この構成では用紙スライダトレー 100 からの媒体5の取り出し速度を上げることはできない。
【0028】
フリッパー内での用紙の詰まりを抑さえるためには、上下給紙ローラ 112A 及び 112C から次のシートが出て来る前に用紙スライダトレー 100 から媒体5を取り出すことが望ましい。図 16 には媒体5が無端状搬送ベルト 115 によって用紙スライダトレー 100 から取り出される構成を示す。図 16 に示す構成は特に用紙スライダトレー 100 からの媒体5の取り出し速度を上げることを可能にするものである。したがって、媒体5が上下給紙ローラ 112A 及び 112B から解放されると、無端状搬送ベルト 115 がそれを用紙スライダトレー 100 から取り出す。無端状搬送ベルト 115 の線速度はローラ 112 の線速度より速いため、媒体5は新しい媒体5Nの用紙スライダトレー 100 への供給よりも速い速度で取り出される。しかし、この実施例は媒体5と用紙スライダトレー 100 の間の摩擦の影響をより受けやすいものとなる。
【0029】
当業者には、フリッパーアッセンブリーの駆動がさまざまな構成を用いて実行可能であることは明らかであろう。かかる方法のうちの2つを図 17 と図 18 に示す。図 17 には追加のローラ 112D が示されている。この構成には、用紙スライダトレー 100 からの媒体5の正の力による取り出しが加速され、図 16 に示す実施例の問題点が解消されるという利点がある。図 18 には1つのモータでフリッパーと搬送システムの両方を駆動する構成を詳細に示す。
【0030】
19 から図 25 には、媒体5が最終的な送り先に到達するまでの移動シーケンスを簡略化して示す。
【0031】
【発明の効果】
上述の如く本発明のシートソーティング装置によれば、各ページ間が連続して適切な向きになるようにでき、シートを1枚ずつ個々に手動でひっくり返す必要がなくなるので、時間を節約し、諸経費やエラーの可能性を減ずることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の外観と構成を示す斜視図である。
【図2】本発明の主要な機械構成要素を示す概略図である。
【図3】用紙を下向きにする動作のための媒体通路を示す。
【図4】用紙を上向きにする動作のための媒体通路を示す。
【図5】配給ヘッドの概略図である。
【図6】配給ヘッドの斜視図である。
【図7】搬送システムの詳細を示す。
【図8】媒体搬送システムと配給ヘッド移動システムの関係を示すより詳細な斜視図である。
【図9】本発明のフリッパー部分の他の実施例を示す。
【図10】媒体がフリッパーに入る模様を示す。
【図11】フリッパー内の媒体を示す。
【図12】フリッパー内の媒体を示す。
【図13】媒体が給紙ローラを出る模様を示す。
【図14】媒体がフリッパーを出て搬送システムに入る模様を示す。
【図15】給紙ローラと用紙スライドトレーの関係をさらに詳細に示す。
【図16】給紙ローラと用紙スライドトレーの関係の代替実施例を詳細に示す。
【図17】フリッパー内に用いられるローラの他の実施例を示す。
【図18】1つのモータでフリッパーと搬送システムの両方を駆動することのできる一実施例を示す。
【図19】媒体がフリッパーを出て搬送システムに入る模様を示す。
【図20】媒体がフリッパーを出て搬送システムに入る模様を示す。
【図21】媒体がフリッパーを出て搬送システムに入る模様を示す。
【図22】媒体がフリッパーを出て搬送システムに入る模様を示す。
【図23】媒体がフリッパーを出て搬送システムに入る模様を示す。
【図24】媒体が搬送システムを出て出力トレーに入れられる模様を示す。
【図25】媒体が搬送システムを出て出力トレーに入れられる模様を示す。
【符号の説明】
5:媒体(シート)
10:FSSM(シートソーティング装置)
11:フリッパー
12:上向きトレー(第1の出力トレー)
13:下向きトレー(第2の出力トレー)
14:スタッカー
21:フレーム
30:配給ヘッド
100:用紙スライダトレー(支持トレー)
103:磁石
104A,104B:ローラ
105:デフレクタ(第2のデフレクタ)
106:シャフト
108:ソレノイド
109:磁気テープ
110:デフレクタ
111:プーリ(第2のプーリ)
112:ローラ
112A,112B,112C,112D:ローラ
113:歯車列
114:モータ
115:無端状搬送ベルト(搬送システム)
118:保持ブラケット
119:タイミングベルト
120:歯車列
121:モータ
122:シャフト
200:テープアンカー
201:プーリ(第1のプーリ)

Claims (7)

  1. シートを複数の出力トレーのうちの1つに入れるシートソーティング装置において
    第1のローラおび第2のローラであって前記第1のローラは前記第2のローラと駆動係合して送りニップ部を形成し、前記シートの前端部が前記送りニップ部に入り、前記シートの後端部が前記送りニップ部を出るまで前記シートを移動させる第1のローラおよび第2のローラと
    前記第1のローラを駆動する手段と、
    前記送りニップ部に合わせて取り付けられたフリッパートレーと
    第1のプーリおよび第2のプーリの回りで回転可能である無端状搬送ベルトであって、前記フリッパートレーから前記シートを前記シートの後端部側から取り除くように前記第1のプーリが該フリッパートレーの近くに取り付けられている、無端状搬送ベルトと、
    前記第1のプーリおよび前記第2のプーリの間の空隙と、
    前記空隙内に配置された永久磁石と
    前記フリッパートレーの近傍に取り付けられた第1の端部、および配給ヘッドに引込み可能に取り付けられた第2の端部を有する磁気テープであって、前記磁気テープおよび前記無端状搬送ベルトによって、前記シートが走行する通路が前記送りニップおよび前記配給ヘッド間に形成される磁気テープと
    前記第1のプーリおよび前記第2のプーリの間で前記無端状搬送ベルトに沿って移動可能であり、前記複数の出力トレーのうちの前記1つに隣接するように配置された配給ヘッドと
    前記配給ヘッドを移動させる手段と
    を備えたことを特徴とするシートソーティング装置。
  2. 前記送りニップ部およびフリッパートレー間に取り付けられたデフレクタであって、第1の位置および第2の位置を有し、前記第1の位置では前記シートを第2の出力トレーに振り分け、前記第2の位置では前記シート前記フリッパートレーに振り分けるデフレクタと
    前記デフレクタを前記第1および第2の位置間で移動させる手段と
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のシートソーティング装置。
  3. 1対のプーリのまわりで回転可能なタイミングベルトをさらに備え、
    前記配給ヘッドはさらに、ハウジングフレームと、前記タイミングベルトおよび前記フレームに取り付けられた保持ブラケットと、前記フレームに回転可能に取り付けられ前記シートが通過するニップ部を有するローラアッセンブリーと、前記ローラアッセンブリーを駆動する手段と、前記シートの移動を前記無端状搬送ベルトから前記複数の出力トレーのうちの前記1つに向かうように方向転換させるように湾曲した形状を有するデフレクタとを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のシートソーティング装置。
  4. 第1の端部および第2の端部を有するシートを複数の出力トレーのうちの1つに誘導するシートソーティング装置において
    前記シートを移動させる移動手段であって、前記シートを前記第1の端部が前になるように移動させる移動手段と
    前記のシートを、前記第2の端部が前になるように反転させる反転手段と
    1のプーリおよび2のプーリの周りに巻かれ、前記第1のプーリと前記第2のプーリとの間に空隙を形成する無端状搬送ベルトと
    前記第1のプーリを回転させる手段と、
    前記空隙内に配置された永久磁石と
    前記反転手段の近傍に取り付けられた第1の端部および引込み可能に配給手段に取り付けられた第2の端部を有する磁気テープであって前記磁気テープおよび前記無端状搬送ベルトによって前記シートが移動する通路が形成される、磁気テープと、
    前記シートを前記通路から取り出し、前記シートを前記複数の出力トレーのうちの前記1つに誘導する配給手段と、
    を備えたことを特徴とするシートソーティング装置。
  5. 前記配給手段を複数の出力トレーの内の前記1つに隣接するように位置決めする位置決め手段をさらに備えたことを特徴とする請求項4に記載のシートソーティング装置。
  6. 前記配給手段、前記シートが中を通るニップ部を有するローラアッセンブリーと、前記ローラアッセンブリーを駆動する手段と、前記シートを前記無端状搬送ベルトから前記複数の出力トレーのうちの前記1つに向けて方向転換させるデフレクタ手段とを有することを特徴とする請求項5に記載のシートソーティング装置。
  7. 前記位置決め手段、1対のプーリのまわりで回転可能なタイミングベルトと、前記一対のプーリのうちの少なくとも1つを回転させる手段と、前記タイミングベルトおよび前記配給手段に取り付けられた保持ブラケットと、を有することを特徴とする請求項6に記載のシートソーティング装置。
JP10563096A 1995-04-27 1996-04-25 シートソーティング装置 Expired - Fee Related JP3720119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/431,334 US5692747A (en) 1995-04-27 1995-04-27 Combination flipper sorter stacker and mail box for printing devices
US431-334 1995-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08301513A JPH08301513A (ja) 1996-11-19
JP3720119B2 true JP3720119B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=23711464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10563096A Expired - Fee Related JP3720119B2 (ja) 1995-04-27 1996-04-25 シートソーティング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5692747A (ja)
EP (1) EP0739844B1 (ja)
JP (1) JP3720119B2 (ja)
DE (1) DE69523442T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4036995B2 (ja) * 1998-03-02 2008-01-23 東北リコー株式会社 排紙収納装置
US7104538B1 (en) * 1998-10-26 2006-09-12 Gradco (Japan) Ltd. Sheet post processing device
US6250627B1 (en) * 1999-03-22 2001-06-26 Gradco (Japan) Ltd. Selective sheet delivery apparatus
JP4154088B2 (ja) * 1999-08-05 2008-09-24 グラドコ株式会社 シート後処理装置
JP2000347466A (ja) 1999-06-03 2000-12-15 Nec Niigata Ltd 画像形成装置
US20060123083A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Xerox Corporation Adaptive spam message detector
US7201524B2 (en) * 2005-01-28 2007-04-10 Xerox Corporation Media path direction control device and method of reversing a media path
US9052305B2 (en) * 2007-03-06 2015-06-09 Lifescan, Inc. Test strip dispenser
JP5229348B2 (ja) 2011-03-29 2013-07-03 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5974736B2 (ja) * 2012-08-29 2016-08-23 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
WO2018048447A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus with light sources

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638937A (en) * 1969-10-01 1972-02-01 Minnesota Mining & Mfg Collator
US3848868A (en) * 1973-03-09 1974-11-19 Xerox Corp Sheet sorting apparatus
US3944217A (en) * 1973-11-23 1976-03-16 Emf Corporation Tower type sorting and collating apparatus
US3948505A (en) * 1974-11-01 1976-04-06 Control Data Corporation Document turn-around sorter/stacker
US4040616A (en) * 1976-01-14 1977-08-09 Xerox Corporation Sheet turn around/inverter
US4078789A (en) * 1977-01-21 1978-03-14 Kittredge Lloyd G Document inverter
US4273326A (en) * 1978-12-14 1981-06-16 Norfin, Inc. Collator
JPS5593764A (en) * 1978-12-29 1980-07-16 Ricoh Co Ltd Collater
US4216955A (en) * 1979-03-30 1980-08-12 International Business Machines Corporation Jam clearance mechanism for a traveling distributor in a collating system
JPS55140451A (en) * 1979-04-13 1980-11-01 Ricoh Co Ltd Collator
US4315621A (en) * 1979-06-07 1982-02-16 International Business Machines Corporation Sheet collating deflector
GB2059396B (en) * 1979-09-28 1983-10-12 Ricoh Kk Sheet feed apparatus
JPS5917456A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Ricoh Co Ltd 反転装置を有するソ−タ−
JPS59190154A (ja) * 1983-04-11 1984-10-27 Fuji Xerox Co Ltd 用紙反転装置
US4548402A (en) * 1983-11-30 1985-10-22 Rank Xerox Limited Paper sorting apparatus for a copier
JPS60238856A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Toshiba Corp 集積装置
JPS6393365U (ja) * 1986-12-05 1988-06-16
US4900009A (en) * 1987-04-20 1990-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Sorter
US4817934A (en) * 1987-07-27 1989-04-04 Emf Corporation Dual tote sorter and stacker
JPH01167178A (ja) * 1987-12-22 1989-06-30 Fuji Xerox Co Ltd ソータ
JPH01192659A (ja) * 1988-01-22 1989-08-02 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH02163246A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Hitachi Koki Co Ltd カット紙のスキュー防止機構
DK49190A (da) * 1990-02-23 1991-08-24 Iph Systems As Sorteringsenhed til udsortering paa bakker af enketark

Also Published As

Publication number Publication date
US5692747A (en) 1997-12-02
DE69523442T2 (de) 2002-06-27
EP0739844A3 (en) 1998-01-07
DE69523442D1 (de) 2001-11-29
EP0739844B1 (en) 2001-10-24
JPH08301513A (ja) 1996-11-19
EP0739844A2 (en) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3756586A (en) Selective cut sheet feed device
CA2210541C (en) Gateless sheet inverters for duplex processing
JP2520436B2 (ja) シ―ト搬送・整合装置
JP3720119B2 (ja) シートソーティング装置
US7431288B2 (en) Print media flipping mechanism and method
JPH0656324A (ja) 上向きまたは下向き積み重ねによるニップ複数モードシート出力の周回
CA1076058A (en) Sheet turn around/inverter
GB1559603A (en) Photocopying machine sheet feed arrangement
US5899453A (en) Document collector, diverter and stager apparatus and method
US5447303A (en) Sheet inverter apparatus
JPS6175745A (ja) 中間トレイ装置
US4170349A (en) Self-contained motor-driven collator deflector
GB2109347A (en) Controlling flow of overlapped documents and glueing documents to a carrier sheet
US7121201B2 (en) Printing press folder with air knife
US20110278390A1 (en) Media transport system turnover mechanism
US5603494A (en) Sheet mailbox having a rotatable sheet distributor
JPH082796A (ja) ソータ
GB2278831A (en) Directing sheets to sorter trays
EP0484177B1 (en) Method and apparatus for changing the direction of motion of flat articles
CA2274743C (en) Document collector, diverter and stager apparatus and method
JPS6212572A (ja) 両面複写装置
JPH06316348A (ja) 改良した文書交換を備えた往復運動式文書処理システム
JPH04251065A (ja) 用紙搬送装置
GB2032889A (en) Improvements in Sheet Handling
JPS63147761A (ja) シ−ト搬送経路振分装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees