JP3717517B2 - 荷物キャリヤ足部の構造 - Google Patents

荷物キャリヤ足部の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3717517B2
JP3717517B2 JP53023295A JP53023295A JP3717517B2 JP 3717517 B2 JP3717517 B2 JP 3717517B2 JP 53023295 A JP53023295 A JP 53023295A JP 53023295 A JP53023295 A JP 53023295A JP 3717517 B2 JP3717517 B2 JP 3717517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier foot
load carrier
clamp
retainer
clamp member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53023295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10500645A (ja
Inventor
ルンドグレン、アンダース
Original Assignee
インダストリ アーベー スール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インダストリ アーベー スール filed Critical インダストリ アーベー スール
Publication of JPH10500645A publication Critical patent/JPH10500645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717517B2 publication Critical patent/JP3717517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R9/00Supplementary fittings on vehicle exterior for carrying loads, e.g. luggage, sports gear or the like
    • B60R9/04Carriers associated with vehicle roof
    • B60R9/058Carriers associated with vehicle roof characterised by releasable attaching means between carrier and roof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

技術分野
本発明は車両ルーフの両端部分に、荷物キャリヤストラットを固定するために使われ、車両ルーフと当接する支持部材とクランプ部材とを含むタイプの荷物キャリヤ足部の構造に関する。クランプ部材は、車両との係合により、クランプ装置の動作下で、荷物キャリヤストラットと車両に固定されるその足部とをクランプするように設計されており、クランプ部材は異なる車両モデルに用いるために交換可能である。
従来技術
上記の種類の構造は、無数の異なる設計で以前から知られている。これらの従来技術構造において、車体の形状に応じて特別に設計されるクランプ部材が上部部分を有することは一般的である。この上部部分は、荷物キャリヤ足部の内側に配設される構成要素と協働して、荷物キャリヤ足部を車体に固定するためのクランプメカニズムの部分を形成する。その結果、荷物キャリヤが特定の車体に取り付けられることになると、クランプ部材は複雑で費用のかかる構成要素となり、これを荷物キャリヤに容易に取り付けることはできない。クランプ部材が決められた場所に取り付けられる前に、荷物キャリヤ足部及びそのクランプメカニズム全体の多少の分類は大抵要求される。
同様に、例えば荷物キャリヤをある種類またはモデルの車両から他の種類又はモデルの車両へ移動すること等と関係して、クランプ部材が別のものと交換又は置換される場合に、荷物キャリヤ足部への広範な介入が要求される。
多くの従来技術の荷物キャリヤ足部にある更なる問題は、クランプ部材を車体の形状に応じて調整できないことである。この場合、この調整の大部分は、クランプ部材が、車両に対して幅方向の回転軸の回りに回転されることを伴う。クランプ部材の回転の最適位置が荷物キャリヤを車両に沿って長手方向に配置することにしばしば依存すると仮定すると、多くの従来技術の設計及び構造は、斜め搭載の結果として車両にだけでなくクランプ部材自身にも損傷の危険があるという点で固定の信頼性が低い。
課題
本発明は、荷物キャリヤ足部又はそのクランプメカニズムを分解することなく、クランプ部材を原理上1つの手動作により取付け及び取り外しできるような初めに述べた構造を設計することを目的とする。更に本発明は、クランプ部材と、荷物キャリヤ足部との間で、車両の長手方向軸を横切るように向けられるピボット軸の回りの制限された範囲のピボット(回転)が可能に成る構造を実現することを目的とする。更に本発明は、製造が単純で経済的であり、加えて非常に信頼できる機能を提供できる構造を実現することを目的とする。
解決策
クランプ装置中に含まれるか又はクランプ装置により操作可能なリテーナ部分を荷物キャリヤ足部が含み、リテーナ部分とクランプ装置が互いとの相互連結用の連結片を有し、クランプ部材がリテーナ部分と相互接続される位置でロック装置によりロック可能であることにより、初めに述べられた構造が特徴付けられる場合に、本発明の基礎を構成する目的は達成される。
これらの特徴付けられた機能は、クランプ部材が荷物キャリヤ足部に容易に取付けでき、またそれから容易に取り外しできるというより優れた利点を提供する。
本発明は、クランプ部材がリテーナ部分に対して制限された範囲でピボットするロックピンを含んで更に適切に特徴付けられる。
特徴付けられた機能は、クランプ部材が締め付けられると、クランプ部材が車体の形状に応じて正確な位置に合うように事故調整するというより優れた利点を提供する。
更なる利点は、本明細書で開示された主題が請求項2乃至5及び7に述べられるような特徴の内の1つ以上を有する場合に本発明により得られる。
【図面の簡単な説明】
本発明を添付図面を特に参照して書きに詳細に記述する。添付図面は以下である。
図1は、本発明による荷物キャリヤ足部の部分断面図である。
図2は、図1の矢印Bの方向に見えるリテーナ部分とクランプ(締めつけ)部材との分離図である。
図3は、図1及び図2にA−Aの切断マークに沿って切られた断面図である。
好適な実施形態の記述
図面を参照すると、図1の参照番号1は、車両に取り付けられる位置で、車両ルーフ上を横切るように延びる荷物キャリヤストラットを示す。参照番号2は、車両ルーフの両方の側端部分に荷物キャリヤストラットを固定するための荷物キャリヤ足部を示す。荷物キャリヤ足部2はその下側端部に、車両ルーフと当接するための支持部分3を備えている。荷物キャリヤ足部2は荷物キャリヤストラット1に沿って移動可能でもよいが、このような移動を実施するような手段は、本発明の部分を構成しない。
荷物キャリヤ足部2は、更にクランプ部材4を備えている。車両ルーフのエッジ(端)部分、ルーフの下に位置する車体領域、あるいはこの目的のために特に設けられて車体の上に取り付けられる固定物(ささえ)と係合することによって、クランプ部材4が荷物キャリヤを車両の上に固定することが意図される。従って、クランプ部材の移動(運動)は、荷物キャリヤストラット1に向かって上方に向かう移動と、荷物キャリヤストラット1の長手方向に(車両の前後中心線に向かって)内側に向かう移動から構成されている。これらの成分間の割合は、運動ダイアグラム(movement diagram)で変化してもよいし、また荷物キャリヤ足部2の詳細な設計に応じて変化してもよい。全体として捕られると、クランプ部材4は支持部分3を車両ルーフに向けて付勢すると同時に、車体に向かって横方向に付勢することを実現する。
クランプ部材4を操作するために、荷物キャリヤ足部2はクランプ装置を含んでいる。クランプ装置の詳細な設計と構造は本発明の関連部分を構成しないが、それは、荷物キャリヤ足部2中で強固に固定されたシャフト5の回りをピボットするロッカ(揺れ腕)6を含んでいる。移動によって、ロッカ6はクランプ部材4へ、他にもあるがとりわけスタブシャフト(短くて太い軸)7の介在により、連結される。ロッカが図示された解放位置から矢印Cに従って反時計回り方向に回転すると、クランプ部材4の下側部分は持ち上げられると同時に左へ移動する。これは、締付け移動をクランプ部材4に対して生成する。反対方向に回転すると、クランプ部材は逆の順序の移動パターンに従って解放される。
図示されたバージョンにおいて、クランプ装置の一部分でもよい(クランプ装置の一部を構成すると考えられる)ロッカ6は、上記開示したスタブシャフト7を介してリテーナ部分8とピボット連結され、次にクランプ部材4と相互連結される。従って、リテーナ部分8とクランプ部材4は係合連結片9及び10をそれぞれ備えている。相互連結位置では、相互連結動作自体は、ロック装置11によりロックされる。
(図1の切断マークA−Aに略沿って切られた簡略化横断面を示す)図3から明白になるように、リテーナ部分8の連結片9は、断面が略C形状であり、クランプ部材4の連結片10を入れる収容又は挿入空間12を定める。このような例では、クランプ部材4は、その長手方向にリテーナ部分8の連結片9中へ連結片10が挿入可能である。
あるいは、クランプ部材4の連結片10は、リテーナ部分8の連結片9が挿入可能な収容空間を定めるように設計されてもよい。
クランプ部材4とリテーナ部分8の相互連結は、それらの間の移動がクランプ部材の締付(クランプ)方向、即ち、図2及び図3の上下方向に全く生じない又はわずかだけ生じるようなものである。一方、その相互連結は、制限された範囲のピボット能力が、車両前後方向軸を横切る、従ってクランプ部材4の略平面に略垂直になる方向にリテーナ部分8に対してクランプ部材4に提供されるような方法であると考えられる。このピボット能力は、相互連結状態においてリテーナ部分8と区ランプ部材4の相互に対応する孔13と14をそれぞれ貫通するピンとしてロック装置11が設計されて実現される。この制限された範囲のピボット能力は、ダブルヘッド矢印Dによって図2に示されている。
ロック装置11は弾性材料から作られている操作部分15に配置されるので、ロック装置11はそのロック位置に向かってプレテンションされる。ロック装置11のプレテンションにもかかわらず、リテーナ部分8の挿入又は収容空間12中へのクランプ部材4の単純な挿入を可能にするために、ロック装置11は傾斜ランプ(傾斜面)16を備えている。傾斜ランプ16は、クランプ部材4の挿入時に、これがクランプ部材4の孔14中へ素早く戻るまでロック装置11に寄るように移動する。クランプ部材4の解放のために、操作部分15がその下端で掴まれて、リテーナ部分8から離れるように持ち上げられるかピボットされると、ロックピン又はデバイス11は、クランプ部材4の孔14との係合を解放する。
クランプ部材4のその締めつけ移動における正確な移動パターンを保証するために、荷物キャリヤ2は当接部分17を備えている。荷物キャリヤ足部が正しい場所に締めつけられると、リテーナ部分/クランプ部分/操作部分からなるアセンブリが当接部分17に対して付勢される。上記開示したアセンブリのこの付勢は、操作部分15が当接部分17と当接してロック位置に向かって付勢されることを伴う。従って、車両ルーフ上の固定クランプ位置でロック装置11を解放する可能性はまったくないので、クランプ部材4は除去され得る。
リテーナ部分8とその上に取り付けられる操作部分15が、荷物キャリヤ足部をきつく締めると当接部分17と係合される場合、リテーナ部分8と操作部分15は荷物キャリヤ足部のロックメカニズムにロッカ6と共に含まれるとみなされる。操作部分15とその上に取り付けられるロックピン11をリテーナ部分8に固定するために、操作部分15はリテーナ部分8の連結片9に沿ってその上側端部まで延出する部分を備えている。ここで、操作部分は再カーブ部分18を備えている。再カーブ部分18は、リテーナ部分8の上側端部の孔19中へ操作部分15をスナップするように設計されている。これは、例えば当接部分17への付勢動作に起因し得る操作部分15の摩耗等のような状況下で、操作部分15を容易に交換できることを示す。
荷物キャリヤ足部を車両に固定するためにクランプメカニズムを締め付けると、リテーナ部分8の連結片9とクランプ部材4の連結片10との間の係合は、リテーナ部分とクランプ部材からなるユニットがクランプ力の水平成分(荷物キャリヤストラウトの長手方向軸の成分)の結果として露出されるたわみモーメントに変わる。一方、リテーナ部分とクランプ部材からなるユニットの長手方向の力は、実質的にロックピン11により吸収される。このため、ロックピン11は、クランプ部材4の連結片10の幅に対してかなり大きな直径を有する。好ましくは、ロックピン11は、連結片10の幅の約半分程度の大きさに達する直径を有することが望ましい。
本発明は、請求項の精神及び範囲から逸脱しないかぎり、変更可能である。

Claims (5)

  1. 車両ルーフに当接する支持部材(3)と、リテーナ部材(8)によって前記支持部材に連結されたクランプ部材を含み、前記クランプ部材(4)は車両ルーフのエッジ部分上で締め付け状態と解放状態との間で動作可能であり、前記クランプ部材(4)は第1の連結片(10)を有し、前記リテーナ部材(8)は前記クランプ部材(4)と前記リテーナ部材(8)とを解放可能に相互連結させる第2の連結片(9)を有している、車両のエッジ部分に解放可能に固定される荷物キャリヤ足部であって、前記連結片の一方が挿入空間を形成し、前記連結片の他方が前記挿入空間に挿入するための挿入部材を形成しており、また、前記荷物キャリヤ足部に異なるクランプ部材(4)を装着するのを容易にするために前記挿入空間内に前記挿入部材を解放可能に固定するロック装置(11)が設けられ、前記ロック装置(11)が、スナップ係合により、前記リテーナ部材と前記クランプ部材とを連結するロック位置となされることを特徴とする、荷物キャリヤ足部。
  2. 前記ロック装置(11)が、前記リテーナ部材と前記クランプ部材とを連結するロック位置に向かってばね付勢されていることを特徴とする、請求項1に記載の荷物キャリヤ足部。
  3. 前記ロック位置(11)がロックピンを備えており、前記クランプ部材(4)が前記リテーナ部材(8)に対して前記ロックピン上でピボット可能であることを特徴とする、請求項1に記載の荷物キャリヤ足部。
  4. 前記クランプ部材(4)及び前記リテーナ部材(8)に第1の孔(14)及び第2の孔(13)がそれぞれ形成されており、前記ロック装置が前記第1及び第2の孔を貫通してロック状態となることを特徴とする、請求項1に記載の荷物キャリヤ足部。
  5. 車両ルーフに当接する支持部材(3)と、リテーナ部材(8)によって前記支持部材に連結されたクランプ部材を含み、前記クランプ部材(4)は車両ルーフのエッジ部分上で締め付け状態と解放状態との間で動作可能であり、前記クランプ部材(4)は第1の連結片(10)を有し、前記リテーナ部材(8)は前記クランプ部材(4)と前記リテーナ部材(8)とを解放可能に相互連結させる第2の連結片(9)を有している、車両のエッジ部分に解放可能に固定される荷物キャリヤ足部であって、前記連結片の一方が挿入空間を形成し、他方が前記挿入空間に挿入するための挿入部材を形成するようになされており、また前記荷物キャリヤ足部に異なるクランプ部材(4)を装着するのを容易にするために前記挿入空間内に前記挿入部材を解放可能に固定するロック装置(11)が設けられ、前記ロック装置(11)は、スナップ係合により、前記リテーナ部材と前記クランプ部材とを連結するためのロック位置となされるように構成されており、さらにロック装置(11)が操作部材(15)を備え、操作部材(15)が車両上の荷物キャリヤ足部の固定位置で、当接部材(17)へ付勢することによりロック位置に向かって作動されることを特徴とする、荷物キャリヤ足部。
JP53023295A 1994-05-25 1995-05-12 荷物キャリヤ足部の構造 Expired - Fee Related JP3717517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9401790A SE502717C2 (sv) 1994-05-25 1994-05-25 Anordning vid lastbärare
SE9401790-2 1994-05-25
PCT/SE1995/000528 WO1995032106A1 (en) 1994-05-25 1995-05-12 An arrangement in a load carrier foot

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500645A JPH10500645A (ja) 1998-01-20
JP3717517B2 true JP3717517B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=20394113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53023295A Expired - Fee Related JP3717517B2 (ja) 1994-05-25 1995-05-12 荷物キャリヤ足部の構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6641012B1 (ja)
EP (1) EP0762960B1 (ja)
JP (1) JP3717517B2 (ja)
DE (2) DE69523303T2 (ja)
ES (1) ES2161894T3 (ja)
SE (1) SE502717C2 (ja)
WO (1) WO1995032106A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7328824B2 (en) * 2004-05-18 2008-02-12 Yakima Products, Inc. Crossbar tower assembly for a vehicle rack
US20060273123A1 (en) * 2004-09-27 2006-12-07 Settelmayer Joseph J Rack tower assemblies and rack systems
US20060237500A1 (en) * 2004-12-13 2006-10-26 Settelmayer Joseph J Side rail rack with removable base
PL2208644T3 (pl) * 2009-01-14 2013-03-29 Thule Sweden Ab Stopa bagażnika
TWM412106U (en) * 2011-03-25 2011-09-21 Qing-Zuo Shen Retaining seat for roof rack of automobile
RU2718201C1 (ru) * 2017-12-19 2020-03-31 Туле Сведен Аб Опора багажника и багажник

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE432079B (sv) * 1982-08-02 1984-03-19 Tore Eklund Lasthallare
SE454156B (sv) * 1985-06-13 1988-04-11 Kalix Mekaniska Ind Lastberare
US4809943A (en) * 1986-10-20 1989-03-07 La Prealpina S.R.L. Support and retention device for luggage-rack bars for motor vehicles
SE455589B (sv) * 1987-01-12 1988-07-25 Thule Ind Ab Festanordning for en for ett fordonstak avsedd lastanordning
DE3709335A1 (de) * 1987-03-21 1988-10-06 Opel Adam Ag Dachgepaecktraeger fuer ein kraftfahrzeug
SE459569B (sv) * 1987-11-24 1989-07-17 Thule Ind Ab Anordning foer uppbaerning av en last
US5226570A (en) * 1991-07-16 1993-07-13 Fabio Pedrini Self-centering roof rack
SE9201975L (sv) * 1992-06-26 1993-06-21 Mont Blanc Ind Ab Lastbaerare foer fordon
US5280870A (en) * 1992-12-17 1994-01-25 International Ventures, Ltd. Collapsible holder for a beverage container
FR2700737B1 (fr) * 1993-01-28 1995-04-21 Tef Sa Barre de toit pour véhicule automobile.
US5366125A (en) * 1994-02-15 1994-11-22 Frieda Procido Soap container and support

Also Published As

Publication number Publication date
DE19580543T1 (de) 1999-04-01
SE502717C2 (sv) 1995-12-11
DE69523303T2 (de) 2002-07-04
ES2161894T3 (es) 2001-12-16
EP0762960A1 (en) 1997-03-19
DE69523303D1 (de) 2001-11-22
SE9401790L (sv) 1995-11-26
WO1995032106A1 (en) 1995-11-30
SE9401790D0 (sv) 1994-05-25
EP0762960B1 (en) 2001-10-17
JPH10500645A (ja) 1998-01-20
US6641012B1 (en) 2003-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717517B2 (ja) 荷物キャリヤ足部の構造
FR2523061A1 (fr) Dispositif de fixation reglable pour colonne de direction d'un vehicule
JP4190881B2 (ja) ローダ・アーム等の端部に工具を固定するための迅速締結安全装置
US6467845B1 (en) Chair with a locking unit
US20010050456A1 (en) Clamping device
JP2004155305A (ja) シートトラック装置
JPH04266719A (ja) 幼児用カーベッド
US20050156452A1 (en) Child's car seat including means for tightening a safety belt strap
JP3695911B2 (ja) 清掃用モップ
EP0305245A1 (fr) Dispositif de verrouillage d'un couvercle ou tampon sur un châssis
FR2573467A1 (fr) Mecanisme de verrouillage a deux points, notamment pour vehicule automobile
RU2000105073A (ru) Узел педали велосипеда
JP3606350B2 (ja) 車両用ワイパー装置
JP2002090826A5 (ja)
JPH0523217B2 (ja)
EP1075983A1 (en) Support mechanism of vehicle seat
JP2895447B2 (ja) 締付錠装置
JP2565650Y2 (ja) トラックのキャブロック装置
JP4449062B2 (ja) シートの組み付け構造及び組み付け方法
US4490891A (en) Line clamp
JP3849538B2 (ja) ケーブル支持具
JP4610756B2 (ja) ベルト締具
PL177556B1 (pl) Stopa bagażnika samochodowego do mocowania na dachu
FR3121484A1 (fr) Ensemble de fixation pour l'assemblage de manière détachable d’un panneau à une structure
JPH0313066Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees