JP3715211B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3715211B2
JP3715211B2 JP2001106327A JP2001106327A JP3715211B2 JP 3715211 B2 JP3715211 B2 JP 3715211B2 JP 2001106327 A JP2001106327 A JP 2001106327A JP 2001106327 A JP2001106327 A JP 2001106327A JP 3715211 B2 JP3715211 B2 JP 3715211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
fuel ratio
air
catalyst
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001106327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002155734A (ja
Inventor
紀彦 鈴木
英樹 上田平
弘志 大野
伸一 菊池
政浩 坂主
亮子 山田
義明 松薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001106327A priority Critical patent/JP3715211B2/ja
Priority to EP01958484A priority patent/EP1354620B1/en
Priority to CA002421404A priority patent/CA2421404C/en
Priority to PCT/JP2001/007279 priority patent/WO2002020140A1/ja
Priority to DE60134783T priority patent/DE60134783D1/de
Priority to US10/362,967 priority patent/US7157405B2/en
Publication of JP2002155734A publication Critical patent/JP2002155734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3715211B2 publication Critical patent/JP3715211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9463Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on one brick
    • B01D53/9472Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on one brick in different zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/402Perovskites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/34Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は内燃機関の排気浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来,この種の装置として,混合気を理論空燃比に制御される内燃機関の排気系に用いられるものであって,Pt,Rh,Pd等の貴金属よりなる三元触媒,つまり貴金属三元触媒を備えた排気浄化装置が公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
貴金属三元触媒においては,高い排気浄化率を得ることが可能な空燃比の幅,つまりA/F Windowが広く,したがって,貴金属三元触媒を用いた排気浄化装置においては,排気浄化率を向上させるための空燃比制御が比較的容易となる,といった利点がある反面,貴金属三元触媒の使用に起因して製造コストが高い,という問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は,貴金属三元触媒の使用量を減じて製造コストの低減を図ると共に排気浄化率に関してはそれを高く維持し得るようにした前記排気浄化装置を提供することを目的とする。
【0005】
前記目的を達成するため本発明によれば,内燃機関における排気流れの上流側に配置された,Pd,RhおよびPtよりなる貴金属三元触媒ならびに酸素ストレージ剤と,前記排気流れの下流側に配置された三元触媒機能を持つペロブスカイト型複酸化物とを有するモノリス触媒を備え,Pd担持量C1を0.97g/L≦C1≦1.68g/Lに,Rh担持量C2を0.11g/L≦C2≦0.2g/Lに,Pt担持量C3を0.06g/L≦C3≦0.11g/Lに,酸素ストレージ剤担持量C4を25g/L≦C4≦75g/Lに,ペロブスカイト型複酸化物担持量C5を5g/L≦C5≦15g/Lにそれぞれ設定した内燃機関の排気浄化装置が提供される。
【0006】
ペロブスカイト型複酸化物の三元触媒機能は,Pd,RhおよびPtよりなる貴金属三元触媒のそれと略同等である。そこで,その貴金属三元触媒と,ペロブスカイト型複酸化物とを組合せると,高価な貴金属三元触媒の使用量を減じることが可能であり,これにより排気浄化システムの製造コストを低減することができる。
【0007】
内燃機関の排気空燃比を理論空燃比となるように制御した場合,貴金属三元触媒を備えた浄化域入口側の排気空燃比は,種々の外部要因等によって比較的大きなばらつきを生じるが,その貴金属三元触媒は広いA/F Windowを有するので,前記ばらつきにも拘らず排気浄化能を発揮する。同時に酸素ストレージ剤が酸素ストレージ効果を発揮するので,前記浄化域出口側の排気空燃比はそのばらつきが僅少となるように略直線状に収束される(A/F一定化効果)。
【0008】
ペロブスカイト型複酸化物のA/F Windowは貴金属三元触媒のそれに比べて大幅に狭いが,酸素ストレージ剤による前記排気空燃比の収束によって,その排気空燃比を幅狭のA/F Windowに収めることができ,これによりペロブスカイト型複酸化物は優れた排気浄化能を発揮する。
【0009】
三元触媒機能を有するペロブスカイト型複酸化物は,その結晶構造にAサイト欠陥部を有し,そのAサイト欠陥部の関与下にて排気の浄化が行われる,と考えられる。即ち,排気中のNOxがAサイト欠陥部に吸着されて,そのO原子がAサイト欠陥部に侵入し,これによりNOxの結合状態が電子的に不安定となってO原子とN原子との結合が切れる。N原子は還元されてN2 となり,一方,Aサイト欠陥部に残されたO原子は排気中のHC,CO,H2 に吸着してAサイト欠陥部より離脱し,Aサイト欠陥部が再生されると共にHC,CO,H2 はそれぞれ酸化されてH2 O,CO2 となる。
【0010】
Pd,RhおよびPtは,内燃機関始動時の排気温度が低く,ペロブスカイト型複酸化物が活性化していない状態において,排気浄化能を発揮する。さらに排気流速が高い場合(高SV),ペロブスカイト型複酸化物はそのNOx浄化能が低下傾向となるが,これはRhおよびPtによって補われる。
【0011】
ただし,Pd,RhおよびPtの担持量C1〜C3が,それぞれC1<0.97g/L,C2<0.11g/L,およびC3<0.06g/Lでは前記排気浄化効果を得ることができず,一方,C1>1.68g/L,C2>0.2g/LおよびC3>0.11g/Lになると,排気浄化効果は殆ど変わらないのにPd量等が増加して所期の目的を達成し得ない。
【0012】
酸素ストレージ剤の担持量C4がC4<25g/Lでは前記一定化効果を得ることができず,一方,C>75g/Lに設定しても効果は変わらない。酸素ストレージ剤の担持量C4は,好ましくは35g/L≦C4≦65g/Lである。
【0013】
ペロブスカイト型複酸化物の担持量C5がC5<5g/Lではその担持効果がなく,一方,C5>15g/Lでは排気の流れを妨げるおそれがある。ペロブスカイト型複酸化物の担持量C5は,好ましくは7g/L≦C5≦14g/Lである。
【0014】
ペロブスカイト型複酸化物としては,鉱石であるバストネサイトから抽出されたランタノイド混合物を含むものを用いると経済的である。何故ならば,バストネサイトからランタノイド単体を抽出するには多くの工数を有するためランタノイド単体の生産コストが高くなるが,ランタノイド混合物はランタノイド単体に比べて少ない工数で得られるので,その生産コストはランタノイド単体のそれよりも大幅に安くなるからである。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1に示す第1実施例において,排気浄化システム1は,内燃機関2の排気管3に配置された排気浄化装置4と,内燃機関2に供給される混合気の空燃比(A/F)を制御する空燃比制御装置5とを備えている。燃料噴射装置6は,空燃比制御装置5からの制御信号に基づいた量の燃料を内燃機関2に噴射する。
【0020】
排気浄化装置4は,排気流れ,したがって排気管3の上流側に配置された,Pd,RhおよびPtよりなる貴金属三元触媒ならびに酸素ストレージ剤(OSC剤)と,排気流れ,したがって排気管3の下流側に配置された三元触媒機能を持つペロブスカイト型複酸化物とを有するモノリス触媒MCを備えている。このモノリス触媒MCにおいて,Pd担持量C1は0.97g/L≦C1≦1.68g/Lに,Rh担持量C2は0.11g/L≦C2≦0.2g/Lに,Pt担持量C3は0.06g/L≦C3≦0.11g/Lに,酸素ストレージ剤担持量C4は25g/L≦C4≦75g/Lに,ペロブスカイト型複酸化物担持量C5は5g/L≦C5≦15g/Lにそれぞれ設定されている。貴金属三元触媒および酸素ストレージ剤はモノリス触媒MCの第1触媒部7に在り,一方,ペロブスカイト型複酸化物はモノリス触媒MCの第2触媒部8に在る。
【0021】
排気管3において,排気浄化装置4の上流側に空燃比センサ(O2 センサ)9が配置され,その空燃比センサ9は,内燃機関2から排出されて排気浄化装置4に導入される排気の空燃比,したがって内燃機関2に供給された混合気の空燃比を酸素濃度として検出する。空燃比制御装置5は,空燃比センサ9からの信号に基づいて,内燃機関2に供給される混合気の空燃比を,排気管3の排気浄化装置4上流,つまり第1触媒部7上流における排気空燃比が理論空燃比(A/F=14.7)になるように制御する。
【0022】
前記構成において,空燃比センサ9によって,内燃機関2に供給された混合気の空燃比が検出されると,その検出信号は空燃比制御装置5にフィードバックされる。空燃比制御装置5においては,前記検出信号に基づいて目標空燃比,つまり排気浄化装置4上流における排気空燃比が理論空燃比となるように燃料噴射量が算出され,その量の燃料が燃料噴射装置6から内燃機関2に噴射される。
【0023】
内燃機関2の排気空燃比を理論空燃比となるように制御した場合,貴金属三元触媒を備えた浄化域,したがって第1触媒部7入口側の排気空燃比は,種々の外部要因等によって比較的大きなばらつきを生じるが,貴金属三元触媒は広いA/F Windowを有するので,前記ばらつきにも拘らず優れた排気浄化能を発揮する。同時に,酸素ストレージ剤が酸素ストレージ効果を発揮するので,第1触媒部7出口側の排気空燃比はそのばらつきが僅少となるように略直線状に収束される。
【0024】
第2触媒部8のペロブスカイト型複酸化物が持つA/F Windowは貴金属三元触媒のそれに比べて大幅に狭いが,酸素ストレージ剤による前記排気空燃比の収束によってその排気空燃比を幅狭のA/F Windowに収めることができ,これによりペロブスカイト型複酸化物は優れた排気浄化能を発揮する。
【0025】
三元触媒機能を有するペロブスカイト型複酸化物は,その結晶構造にAサイト欠陥部を有し,そのAサイト欠陥部の関与下にて排気の浄化が行われる,と考えられる。即ち,排気中のNOxがAサイト欠陥部に吸着されて,そのO原子がAサイト欠陥部に侵入し,これによりNOxの結合状態が電子的に不安定となってO原子とN原子との結合が切れる。N原子は還元されてN2 となり,一方,Aサイト欠陥部に残されたO原子は排気中のHC,CO,H2 に吸着してAサイト欠陥部より離脱し,Aサイト欠陥部が再生されると共にHC,CO,H2 はそれぞれ酸化されてH2 O,CO2 となる。
【0026】
Pd,RhおよびPtは内燃機関始動時の排気温度が低く,ペロブスカイト型複酸化物が活性化していない状態において排気浄化能を発揮する。さらに排気流速が高い場合(高SV),ペロブスカイト型複酸化物はそのNOx浄化能が低下傾向となるが,これはRhおよびPtによって補われる。
【0027】
酸素ストレージ剤としては公知のCeZrO,CeO2 等が用いられる。
【0028】
バストネサイトから抽出されたランタノイド混合物を含むペロブスカイト型複酸化物としては,一般式:Aa-x X MOb で表わされ,Aはバストネサイトから抽出されたランタノイド混合物であり,Bは2価または1価の陽イオンであり,Mは,原子番号22から30,40から51および73から80までの元素群から選択された少なくとも1つの元素であり,aは1または2であり,bはaが1のとき3,またはaが2のとき4であり,xは0≦x<0.7である,といったものが用いられる。
【0029】
ペロブスカイト型複酸化物には,例えばLn0.6 Ca0.4 CoO3 (Lnはランタノイドで,La,Ce,Pr,Nd等を含む。以下同じ),Ln0.83Sr0.17MnO3 ,Ln0.7 Sr0.3 CrO3 ,Ln0.6 Ca0.4 Fe0.8 Mn0.2 3 ,Ln0.8 Sr0.2 Mn0.9 Ni0.04Ru0.063 ,Ln0.8 0.2 Mn0.95Ru0.053 ,Ln0.7 Sr0.3 Cr0.95Ru0.053 ,LnNiO3 ,Ln2 (Cu0.6 Co0.2 Ni0.2 )O4 ,Ln0.8 0.2 Mn0.95Ru0.053 等が該当する。
【0030】
このようなペロブスカイト型複酸化物は,国際公開第WO97/37760号(特表2000−515057号)明細書および図面に開示されており,ここに開示されたものを本発明において用いることが可能である。また前記のような空燃比制御装置5は,本出願人の出願に係る特開昭60−1342号公報に開示されており,ここに開示された電子コントロールユニット5が本発明において用いられる。
【0031】
以下,具体例について説明する。
〔I〕 第1触媒部に対応する,貴金属を持つ従来触媒部として,本田技研工業株式会社製99年式アコードに用いられている排気浄化器であって,PdおよびRhならびにCeZrOをγ−Al2 3 に担持させ,これを0.7Lのハニカム支持体に保持させたものを用意した。この場合,Pd担持量C1はC1=2.02g/L,Rh担持量C2はC2=0.1g/L,CeZrO担持量C4はC4=50g/Lであった。
【0032】
また第2触媒部8として,国際公開WO97/37760号明細書,実施例5に基づいて得られた,ペロブスカイト型複酸化物であるLn0.83Sr0.17MnO3 を0.7Lのハニカム支持体に担持させたものを用意した。この場合,ペロブスカイト型複酸化物の担持量C5はC5=7.8g/Lであった。
〔II〕 従来触媒部を内燃機関である1.6Lガソリンエンジンの排気管に組込んで排気浄化ベンチテストを行った。図1の場合と同様に,排気管において従来触媒部の上流側に空燃比センサを配置した。また同様の方法で第2触媒部8に関し排気浄化ベンチテストを行った。
【0033】
図2は従来触媒部に関する排気空燃比と排気浄化率との関係を示し,また図3は第2触媒部8に関する排気空燃比と排気浄化率との関係を示す(理論空燃比A/F=14.7)。図2,3を比較すると,第2触媒部8のペロブスカイト型複酸化物におけるA/F Windowは従来触媒部の貴金属三元触媒のそれに比べて狭く,その貴金属三元触媒のA/F Windowの約18%である。
【0034】
次に,従来触媒部を1.6Lガソリンエンジンを搭載した自動車の排気管に組込み,またその排気管において,従来触媒部の上,下流側にそれぞれ第1,第2空燃比センサを配置して,従来触媒部の入口および出口における排気空燃比の経時変化を測定した。下流側の第2空燃比センサの検出信号は第1空燃比センサにより算出された燃料噴射量を補正するために用いられる
【0035】
4は,従来触媒部の入口における排気空燃比の経時変化を示す。図4より,入口における排気空燃比には,前述のごとく,比較的大きなばらつきが生じていることが判る。
【0036】
図5は,従来触媒部の出口における排気空燃比の経時的変化を示す。図5より,CeZrOの酸素ストレージ効果によって,出口における排気空燃比が,前述のように略直線状に収束していることが判る。
【0037】
このように収束された排気空燃比が,図3に示したペロブスカイト型複酸化物におけるA/F Windowに収まれば第2触媒部8は高い排気浄化率を発揮することになる。
【0038】
そこで,第1触媒部7として,Pt,PdおよびRhならびにCeZrOをγ−Al2 3 に担持させ,これをを0.7Lのハニカム支持体に保持させたものを製造した。この場合,Pd担持量C1はC1=0.97g/L,Rh担持量C2はC2=0.11g/L,Pt担持量C3は0.06g/L,CeZrO担持量C4はC4=50g/Lであった。この第1触媒部7について前記同様の実車テストを行って第1触媒部7の出口における排気空燃比の経時変化を測定した。
【0039】
図6は第1触媒部7の出口における排気空燃比の経時変化を示す。図6から明らかなように,CeZrOの酸素ストレージ効果によって,出口における排気空燃比が,前述のように略直線状に収束しており,しかも,その収束された排気空燃比が,図3に示したペロブスカイト型複酸化物におけるA/F Window,即ち14.73≦A/F≦14.76の幅内に収まっていることが判明した。
【0040】
次に,Pd,RhおよびPtの各担持量を変えて4種の第1触媒部7を製造し,また前記同様のペロブスカイト型複酸化物(Ln0.83Sr0.17MnO3 )の担持量を変えて4種の第2触媒部8を製造した。次いで,第1,第2触媒7,8を組合せてモノリス触媒MCの実施例1〜3と比較例を構成した。表1は実施例1〜3および比較例の構造を示す。参考のため例1には前記従来触媒部の構造も示した。
【0041】
【表1】
Figure 0003715211
【0042】
次に,実施例1〜3等を2Lガソリンエンジンの排気管に組込んで排気浄化ベンチテストを行い,実施例1〜3等による排気浄化率を測定したところ表2の結果を得た。
【0043】
【表2】
Figure 0003715211
【0044】
図7は表2に基づいて実施例1〜3等の排気浄化率をグラフ化したものである。表2および図7から明らかなように,実施例1〜3は第2触媒部8を持たない従来触媒部に比べて優れた排気浄化率を有し,しかもPd量が約17〜約52%減少していることが判る。また実施例1〜3の排気浄化率は比較例のそれに近似し,しかもPd量が比較例に比べて約17%少ないことが判る。
【0045】
図8は第2実施例を示す。この場合,第1触媒部7は,主として第2触媒部8へ導入される排気の空燃比調整のために用いられており,排気の浄化は,主として第2触媒部8により行う。この場合,第1触媒部7を小型に構成して,その貴金属三元触媒の使用量を減少させることが可能である。
【0046】
図9は第3実施例を示す。この場合,第1触媒部7は第2実施例同様に小型に構成され,また排気管3において内燃機関2直後に配置される。このように構成すると,機関始動後第1触媒部7は早期に活性化されて排気浄化能を発揮する。暖機後は第1触媒部7は,第2触媒部8に導入される排気の空燃比調整のために用いられ,排気の浄化は専ら第2触媒部8によって行われる。
【0047】
なお,Pdと,RhおよびPtとを分離し,Pdを排気流れの上流側に,またRhおよびPtをその下流側にそれぞれ配置することもある。ペロブスカイト型複酸化物におけるA/F Windowを多少とも拡張するために,その複酸化物に少量のPd,Rh,Pt等の貴金属を添加することは有効な手段である。
【0048】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば,前記のように構成することによって,貴金属三元触媒の使用量を減じて製造コストの低減を図ると共に排気浄化率に関してはそれを高く維持し得るようにした,内燃機関の排気浄化装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のブロック図である。
【図2】貴金属三元触媒に関する排気空燃比と排気浄化率の関係を示すグラフである。
【図3】ペロブスカイト型複酸化物に関する排気空燃比と排気浄化率の関係を示すグラフである。
【図4】従来触媒部の入口における排気空燃比の経時変化を示すグラフである。
【図5】従来触媒部の出口における排気空燃比の経時変化を示すグラフである。
【図6】第1触媒部の出口における排気空燃比の経時変化を示すグラフである。
【図7】排気浄化率を示すグラフである。
【図8】第2実施例のブロック図である。
【図9】第3実施例のブロック図である。
【符号の説明】
1…………排気浄化システム
2…………内燃機関
3…………排気管
7…………第1触媒部
8…………第2触媒部
MC………モノリス触媒

Claims (1)

  1. 内燃機関(2)における排気流れの上流側に配置された,Pd,RhおよびPtよりなる貴金属三元触媒ならびに酸素ストレージ剤と,前記排気流れの下流側に配置された三元触媒機能を持つペロブスカイト型複酸化物とを有するモノリス触媒(MC)を備え,Pd担持量C1を0.97g/L≦C1≦1.68g/Lに,Rh担持量C2を0.11g/L≦C2≦0.2g/Lに,Pt担持量C3を0.06g/L≦C3≦0.11g/Lに,酸素ストレージ剤担持量C4を25g/L≦C4≦75g/Lに,ペロブスカイト型複酸化物担持量C5を5g/L≦C5≦15g/Lにそれぞれ設定したことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
JP2001106327A 2000-09-07 2001-04-04 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP3715211B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001106327A JP3715211B2 (ja) 2000-09-07 2001-04-04 内燃機関の排気浄化装置
EP01958484A EP1354620B1 (en) 2000-09-07 2001-08-24 Device for clarifying exhaust gas from internal combustion engine
CA002421404A CA2421404C (en) 2000-09-07 2001-08-24 Exhaust emission control system for internal combustion engine
PCT/JP2001/007279 WO2002020140A1 (fr) 2000-09-07 2001-08-24 Dispositif de clarification de gaz d'echappement issu d'un moteur a combustion interne
DE60134783T DE60134783D1 (de) 2000-09-07 2001-08-24 Vorrichtung zur reinigung von abgas aus einem verbrennungsmotor
US10/362,967 US7157405B2 (en) 2000-09-07 2001-08-24 Device for clarifying exhaust gas from internal combustion engine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271401 2000-09-07
JP2000-271401 2000-09-07
JP2001106327A JP3715211B2 (ja) 2000-09-07 2001-04-04 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002155734A JP2002155734A (ja) 2002-05-31
JP3715211B2 true JP3715211B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=26599432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001106327A Expired - Fee Related JP3715211B2 (ja) 2000-09-07 2001-04-04 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7157405B2 (ja)
EP (1) EP1354620B1 (ja)
JP (1) JP3715211B2 (ja)
CA (1) CA2421404C (ja)
DE (1) DE60134783D1 (ja)
WO (1) WO2002020140A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100581290B1 (ko) * 2003-12-10 2006-05-17 한국전자통신연구원 위치 측정을 위한 기지국 장치 및 단말기, 그 위치 측정방법
JP4654746B2 (ja) * 2005-04-14 2011-03-23 マツダ株式会社 排気ガス浄化触媒装置
JP2009180202A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Honda Motor Co Ltd 車両の排気ガス浄化装置
WO2009107647A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 独立行政法人産業技術総合研究所 金属の回収方法
JP5344493B2 (ja) 2008-10-09 2013-11-20 独立行政法人産業技術総合研究所 金属成分の回収用組成物
JP5652765B2 (ja) 2010-03-31 2015-01-14 独立行政法人産業技術総合研究所 金属成分回収剤及び金属成分の回収方法
EP2650042B2 (en) * 2012-04-13 2020-09-02 Umicore AG & Co. KG Pollutant abatement system for gasoline vehicles
US9878308B2 (en) * 2014-05-13 2018-01-30 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification catalyst

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601342A (ja) 1983-06-17 1985-01-07 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JPS6377543A (ja) * 1986-09-17 1988-04-07 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JPS63267805A (ja) * 1987-04-23 1988-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高温用酸化触媒
JPH0394818A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 触媒コンバータ装置
JPH06304449A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 窒素酸化物の除去装置
DE69503527T2 (de) * 1994-01-20 1999-04-29 Toyota Motor Co Ltd Katalysator zur Reinigung von Abgasen
US6497851B1 (en) * 1994-12-06 2002-12-24 Englehard Corporation Engine exhaust treatment apparatus and method of use
US5977017A (en) * 1996-04-10 1999-11-02 Catalytic Solutions, Inc. Perovskite-type metal oxide compounds
US6087298A (en) * 1996-05-14 2000-07-11 Engelhard Corporation Exhaust gas treatment system
WO1998011978A1 (en) * 1996-09-19 1998-03-26 Precision Combustion Inc. Catalytic method
JP4092441B2 (ja) * 1997-02-24 2008-05-28 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP4006061B2 (ja) * 1997-07-28 2007-11-14 日本碍子株式会社 排ガス浄化システム
JP4450396B2 (ja) * 1997-10-08 2010-04-14 日産自動車株式会社 NOx吸蔵還元型三元触媒を用いた排気ガス浄化装置
KR100326747B1 (ko) * 1998-03-09 2002-03-13 하나와 요시카즈 산소 과잉 배기 가스의 정화 장치
US6634168B1 (en) * 1998-10-19 2003-10-21 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification system
JP3952617B2 (ja) * 1998-12-11 2007-08-01 株式会社日立製作所 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
US6375910B1 (en) * 1999-04-02 2002-04-23 Engelhard Corporation Multi-zoned catalytic trap and methods of making and using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1354620B1 (en) 2008-07-09
EP1354620A1 (en) 2003-10-22
US20040038814A1 (en) 2004-02-26
US7157405B2 (en) 2007-01-02
JP2002155734A (ja) 2002-05-31
CA2421404C (en) 2006-08-08
CA2421404A1 (en) 2003-03-06
WO2002020140A1 (fr) 2002-03-14
EP1354620A4 (en) 2006-07-19
DE60134783D1 (de) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092441B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4760625B2 (ja) 排ガス浄化用触媒装置
JP4999331B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
US20160288096A1 (en) Exhaust gas control catalyst
JP6906624B2 (ja) 酸素吸放出材料、触媒、排ガス浄化システム、および排ガス処理方法
EP0905354A2 (en) Exhaust gas purifying catalyst and system and method of producing the catalyst
JP3715211B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0814029A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
CA2525808C (en) Catalyst for purifying exhaust gases and method of evaluating low-temperature purifying ability of the same
JP4450396B2 (ja) NOx吸蔵還元型三元触媒を用いた排気ガス浄化装置
JPH0538421A (ja) ガスエンジンの排ガス浄化方法
JP3696524B2 (ja) リーンバーンエンジン用排気浄化装置
JP4413366B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3493879B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP4138277B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP4329185B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP5078638B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP4591959B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JPH05171921A (ja) 排気ガス浄化装置
EP4209452A1 (en) Exhaust gas cleaning catalyst
JPH11247654A (ja) NOx吸蔵還元型三元触媒を使用した排気ガス浄化装置
JP4333612B2 (ja) 排ガスの浄化装置および排ガス浄化触媒
JP3477982B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JP3188011B2 (ja) 排ガス浄化方法
JP5138132B2 (ja) NOx吸蔵還元型触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees