JP3713152B2 - 電池保持装置 - Google Patents
電池保持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3713152B2 JP3713152B2 JP32147898A JP32147898A JP3713152B2 JP 3713152 B2 JP3713152 B2 JP 3713152B2 JP 32147898 A JP32147898 A JP 32147898A JP 32147898 A JP32147898 A JP 32147898A JP 3713152 B2 JP3713152 B2 JP 3713152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- lid
- holding device
- lever
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は携帯用電子機器等に用いられる電池保持装置に係わり、特に、電池の収容動作が容易であり、電池電極と電池接続端子との接触抵抗を小さくすることができる電池保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯用CDプレーヤ等に用いられる従来の電池保持装置の例を図2に示す。図に示す筐体1の電池収容部には電池2が収容される。レバー4は筐体1に回動自在に支持されており、板ばねで形成された電池接続端子5が設けられている。電池蓋3はレバー4に摺動自在に支持されている。
【0003】
図2(a)は電池蓋3が開かれ電池2が収容された状態を示している。その後、図2(d)に示す電池保持状態とするために電池蓋3の先端隅部は2点鎖線で示す経路で移動される。電池保持状態では電池蓋3の凸部3aが筐体1の凸部1aに係止され電池蓋3がロックされた状態となる。
【0004】
図2(a)に示す状態から電池蓋3がレバー4と共に回動されると、先ず、電池接触端子5の先端が電池2の電極2aに接触する図2(b)に示す状態となる。この状態から電池蓋3とレバー4がさらに回動されると、図2(c)に示すように電池接触端子5は弾性変形して電極2aと強く接触するようになる。
【0005】
そして、電池蓋3をレバー4の回動中心に向けてスライドさせると、図2(d)に示すように、電池蓋3の凸部3aが筐体1の凸部1aに係止され電池蓋3がロックされた状態となる。この状態が通常の電池保持状態である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記した従来の電池保持装置は電池蓋3をスライドさせる直前の図2(c)に示す状態では電池接触端子5が大きく変形しており、その弾力は最大となっている。電池接触端子5の弾力は電池蓋3を時計方向(開く方向)に回動させるように作用するが、電池接触端子5と電極2aとの間のインピーダンスが小さくなるように電池接触端子5の弾力を大きくする必要がある。そのため、電池蓋3をスライドさせて閉めるときに閉めにくいという問題があった。
【0007】
また、電池蓋3をスライドさせるときに十分に電池蓋3押さえていないと、筐体1と電池蓋3とが干渉して閉まらないときがあり、また、電池蓋3を壊す恐れがあった。
【0008】
この発明は上記した点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、電池蓋を閉めやすく、しかも電池接触端子と電池の電極との間のインピーダンスを小さくすることができる電池保持装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明の電池保持装置は、筐体に回動自在に支持されたレバーに電池蓋を摺動自在に支持させ、前記レバーと電池蓋とを電池収容部を閉じる位置に回動させた後前記電池蓋をスライドさせることにより電池蓋を筐体にロックする電池保持装置において、前記電池蓋のスライド動作の途中から終了迄の間前記レバーに一端が固定されたく字形の電池接続端子の他端側を電池蓋に設けたボスで押圧することにより前記電池接続端子を電池の電極に圧接させるように構成したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
この発明の実施例である電池保持装置を図面に基づいて説明する。図1はこの発明の実施例である電池保持装置を示す断面図である。図に示す筐体1の電池収容部には電池2が収容される。レバー4は筐体1に回動自在に支持されており、板ばねで形成された電池接続端子5が設けられている。
【0011】
電池接続端子5はく字形の板ばね材で作られておりその一端がレバー4に固定されている。電池蓋3はレバー4に摺動自在に支持されており、電池接続端子5を押さえるボス3bが形成されている。
【0012】
図1(a)は電池蓋3が開かれ電池2が収容された状態を示している。その後、図1(d)に示す電池保持状態とするために電池蓋3の先端隅部は2点鎖線で示す経路で移動される。電池保持状態では電池蓋3の凸部3aが筐体1の凸部1aに係止され電池蓋3がロックされた状態となる。
【0013】
図1(a)に示す状態から電池蓋3がレバー4と共に回動されると、図1(b)に示すように電池蓋3と筐体1が接触状態となる。この状態では電池蓋3のボス3bは電池接続端子5を押さえておらず、電池接続端子5は軽く電池2の電極2aに接触している。
【0014】
この状態から電池蓋3をレバー4の回動中心に向けてスライドさせると図1(c)に示すように電池蓋3のボス3bが電池接続端子5と接触するようになる。電池蓋3をさらにスライドさせると、図1(d)に示すように、電池蓋3の凸部3aが筐体1の凸部1aに係止され電池蓋3がロックされ、通常の電池保持状態となる。
【0015】
図1(d)に示す状態では電池接触端子5は大きく弾性変形して電極2aと強く接触するようになが、この状態となる直前で電池蓋3は筐体1に係止される。電池蓋3をスライドさせる初期および途中において電池接触端子5の接触圧は小さく電池蓋3を容易に閉めることができる。しかも、通常の電池保持状態では電池接続端子5と電池の電極2aとの接触圧力を大きくすることができ、接触インピーダンスを小さくすることが可能である。
【0016】
【発明の効果】
この発明の電池保持装置によれば、電池蓋を閉めるときに電池蓋に加わる力が小さく、容易に閉めることができる。また、電池蓋を大きい力で押さえなくてすみ、誤操作による電池蓋の破損を防止できる。
【0017】
また、電池接触端子と電池電極との接触圧が電池蓋を閉めるときの障害とならないので、接触圧を大きくすることができ、電池・接触端子間のインピーダスを低く押さえることができる。しかも従来のものに比べ追加する部品はなく製造コストの点でも不利とならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)はこの発明の実施例である電池保持装置を示す断面図、図1(b)は同電池保持装置の他の状態を示す断面図、図1(c)は同電池保持装置のさらに他の状態を示す断面図、図1(d)は同電池保持装置のさらに他の状態を示す断面図である。
【図2】図2(a)は従来の電池保持装置を示す断面図、図2(b)は同電池保持装置の他の状態を示す断面図、図2(c)は同電池保持装置のさらに他の状態を示す断面図、図2(d)は同電池保持装置のさらに他の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 筐体、1a 凸部
2 電池、2a 電極
3 電池蓋、3a 凸部、3b ボス
4 レバー
5 電池接続端子
Claims (1)
- 筐体に回動自在に支持されたレバーに電池蓋を摺動自在に支持させ、前記レバーと電池蓋とを電池収容部を閉じる位置に回動させた後前記電池蓋をスライドさせることにより電池蓋を筐体にロックする電池保持装置において、前記電池蓋のスライド動作の途中から終了迄の間前記レバーに一端が固定されたく字形の電池接続端子の他端側を電池蓋に設けたボスで押圧することにより前記電池接続端子を電池の電極に圧接させるように構成した電池保持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32147898A JP3713152B2 (ja) | 1998-10-27 | 1998-10-27 | 電池保持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32147898A JP3713152B2 (ja) | 1998-10-27 | 1998-10-27 | 電池保持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000133963A JP2000133963A (ja) | 2000-05-12 |
JP3713152B2 true JP3713152B2 (ja) | 2005-11-02 |
Family
ID=18133019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32147898A Expired - Lifetime JP3713152B2 (ja) | 1998-10-27 | 1998-10-27 | 電池保持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3713152B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5151214B2 (ja) | 2007-03-30 | 2013-02-27 | パナソニック株式会社 | 電池収納機構 |
JP4954002B2 (ja) | 2007-09-27 | 2012-06-13 | 三洋電機株式会社 | 携帯型電子機器 |
JP6028498B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2016-11-16 | 富士通株式会社 | 電子機器 |
-
1998
- 1998-10-27 JP JP32147898A patent/JP3713152B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000133963A (ja) | 2000-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3099102U (ja) | コネクタ | |
US5007859A (en) | Battery-containing apparatus | |
JPH11297415A (ja) | カード用コネクタ | |
JP2005044547A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP3713152B2 (ja) | 電池保持装置 | |
TW200308128A (en) | Production method of flat cable connector | |
JP2001319727A (ja) | ジャック防塵構造 | |
JP2001144837A (ja) | 携帯通信機 | |
JP2001022898A (ja) | 電子機器 | |
JP4183829B2 (ja) | 蓋体の開閉機構 | |
JPH0235185Y2 (ja) | ||
JP3857621B2 (ja) | 複合操作型電気部品 | |
JPH09306457A (ja) | 電池収納装置 | |
JPH1168343A (ja) | 蓋体係止機構 | |
JPS63100693A (ja) | 外部記憶装置を着脱可能な電子機器 | |
KR100681680B1 (ko) | 휴대폰의 플립스위치 | |
KR100613060B1 (ko) | 회동 입출식 이어폰 연결구를 가지는 이동 통신 단말기 | |
JP3112889B2 (ja) | 電子機器装置同士の接続機構 | |
JPH09293551A (ja) | メモリカード装着装置 | |
JPH09293552A (ja) | メモリカード装着装置 | |
JPH054160Y2 (ja) | ||
KR200345352Y1 (ko) | 휴대폰의플립도어스위치작동구조 | |
JPH08287669A (ja) | 電池端子板 | |
JP3678671B2 (ja) | 携帯電話無線機のカバー収納構造 | |
JPH05284400A (ja) | 電子機器のメモリーカード着脱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |